【中国ハジマタ】 強制PC検閲ソフトを萌え擬人キャラ化する中国人たち\(^o^)/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カンパニュラ・アーチェリー(愛知県)

先日、中国でPCに検閲ソフトの搭載を義務付ける旨の通達が出されました。

ご存知の通り、中国のネットは検閲やらファイアーウォールやらが非常に厳しく、
普通にネットサーフィンをしていても見れないサイトが有ったり、
特定のキーワードが検索で反映されなかったりアクセス遮断されたりといったことがしょっちゅう有ります。

そして、遂に表立っての検閲ソフト義務化ということで、中国のネットは現在騒然としております。
フィルタリングの対象となるサイトがどういった基準で決まるのか不透明ですし、何より全PCが対象ですしね。

そんなかなりトンデモない規定が出てきた絶望と混乱のさなか
中国オタク達は「検閲ソフトだと!?ならばその検閲ソフトを萌え擬人化してハァハァしてくれるわ!!」
とばかりに、現在検閲ソフトの萌えキャラ化に立ち上がった模様です。
「緑ba(土へんに貝)花季護航」というソフト名にちなんで「緑bar娘」と名づけられたそのキャラを
中国オタクの絵師の皆さんがこんな感じでイメージ化しているようです。

http://image.blog.livedoor.jp/kashikou/imgs/4/1/411036b2.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/kashikou/imgs/4/4/441e1727.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/kashikou/imgs/a/f/afb26d92.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/kashikou/imgs/9/7/97d41ecd.jpg

これらの動きに対しては
「そうか、これは緑bar娘たんが「キライだから見ちゃダメ」とやっているから書き込みが見えなくなっているんだな!」
「緑bar娘たんに「Hなのはいけないと思います」って削除されちゃうんだよ!!」
「緑bar娘たん、萌えぇぇぇ!」
「ついに国産萌えキャラが出現したか!!」
「お前ら、凄すぎ。」

といった感じで賞賛(?)の声が飛び交っているようでございます。
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51278618.html