Fラン学生「留年や休学して在学途中で大学がなくなったら、どうすればいいのか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チドリソウ(大阪府)

私大の半数が定員割れ 「在学中に廃校になったら…」不安の声 (1/2ページ)

少子化で18歳人口が減少し、定員割れの私立大が半数近くに上るなど、厳しい運営を迫られる大学が少なくない。
「大学全入時代」の到来で希望すればだれでも大学生になれる一方、学生の獲得競争に敗れて淘汰(とうた)され、
廃校が決まった大学の学生からは、「留年や休学して在学途中で大学がなくなったら、どうすればいいのか」と不安の声が上がっている。

 文部科学省によると、4年制の私立大は平成20年度で591校あり、2年度の372校から約1・6倍も増加した。しかし、
日本私立学校振興・共済事業団の20年度調査では、定員割れした私立大は約半数の266校に上った。このうち、29校は定員の半数にも満たなかった。

 定員割れの大学は、地域別では北関東や北陸、中国、四国地方で多く、学生数では800人未満が目立つという。都心の大規模校に学生が集中し、
地方の小規模校ほど厳しい運営を迫られるという「二極化」の実態も浮かんでいる。

 今回、募集を停止した三重中京大の担当者は「今、募集停止しないと在学生の教育も十分にできなくなってしまう危機感があった」と明かす。
聖トマス大でも12年度以降、定員割れが続き、累積赤字は20億円に上っているという。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/090610/edc0906102337008-n1.htm
2 姫カンムリシャジン(神奈川県):2009/06/13(土) 20:36:42.19 ID:Su+gshoV
ゴミ大学に入るのが悪い
自業自得だろww
3 ビオラ(静岡県):2009/06/13(土) 20:36:46.60 ID:/Xz6/OOH
するなよ
4 キエビネ(群馬県):2009/06/13(土) 20:37:07.06 ID:Z6J7T2f9
また学歴スレか。嫌いじゃないけどな。
5 ムラサキサギゴケ(北海道):2009/06/13(土) 20:37:08.44 ID:NPQIyH/s
>1
官設民営の大学もヤバイよ

鳥取環境大学で調べてみるとひどい
6 ねこやなぎ(福岡県):2009/06/13(土) 20:37:37.14 ID:QTzVoNoU
笑えば良いと思うよ。
7 マーガレット(沖縄県):2009/06/13(土) 20:38:31.42 ID:gpi68pJv BE:1611605186-PLT(12000)

学歴で人は決まらんよ
社会に出たらいくらでも逆転がある
8 オニタビラコ(大分県):2009/06/13(土) 20:38:54.08 ID:JCHWE+RG
>>5
官設民営って経営やばくなったら
県立化するんじゃね?
高知工科大学も県立になったし
9 ハチジョウキブシ(大阪府):2009/06/13(土) 20:39:33.60 ID:okEjkHWN
よそのFランに編入試験とかできないの?
10 ミゾコウジュミチノクコザクラ(新潟県):2009/06/13(土) 20:40:23.83 ID:NzJnVjMt
大学名に含まれてるとNG

国際
情報
横文字
平仮名
11 オオバクロモジ(東京都):2009/06/13(土) 20:41:17.76 ID:STyF80Ib
>>10
ICU
12 ラフレシア(東日本):2009/06/13(土) 20:41:41.11 ID:6ytjAzmp
F欄は諦めろ
大学だという認識を捨てよ
13 ペチュニア(九州):2009/06/13(土) 20:41:48.20 ID:+znEtJfs
馬鹿みたいに作るからこうなる
Fランしかいけない=小卒程度なんだし
大学というよりも小学校
14 メギ(コネチカット州):2009/06/13(土) 20:43:10.19 ID:jOCj/KHi
働け
15 ムラサキサギゴケ(北海道):2009/06/13(土) 20:43:18.66 ID:NPQIyH/s
>8
鳥取県が財政再建団体に・・・・
37億の貯金あるけど今年度だけで8億の赤字とか

鳥取県自体、税収の3倍借金あるからなぁ・・・・
16 マーガレット(関東地方):2009/06/13(土) 20:44:18.85 ID:s2xM4dwa
文部科学省にかけあえ
どっか適当なとこ入れてくれるから
17 プリムラ・オーリキュラ(愛知県):2009/06/13(土) 20:44:51.82 ID:vkcsyXWf
Fランはどんどん潰れてほしい
18 キショウブ(大阪府):2009/06/13(土) 20:45:34.31 ID:G64KRgb0
働け
19 サクラソウ(アラバマ州):2009/06/13(土) 20:46:13.70 ID:yrFk+7Df
大学なんて腐るほどあるんだから
20 ガザニア(ネブラスカ州):2009/06/13(土) 20:47:22.45 ID:G+timkMP
マーチ(明青立中)以下は死ね
21 チドリソウ(dion軍):2009/06/13(土) 20:47:31.38 ID:ek93qqiJ
「せめて自分がこの椅子に座っている間は潰れないように」と考えるから潰れないように必死になるんだろうか。
それこそなりふり構わず。存在意味自体あやふやな、にもかかわらず中国人留学生の受け入れを率先してる大学とか。
22 ロウバイ(岡山県):2009/06/13(土) 20:48:50.84 ID:/5rke7yz
F欄に入るやつすごいよな
プライドとかないのかな
23 ニリンソウ(アラバマ州):2009/06/13(土) 20:48:55.33 ID:8mRu4EhZ
私の大学もKO大学に吸収されて無くなった。。。
24 アクイレギア・スコプロラム(福岡県):2009/06/13(土) 20:50:04.07 ID:MR0/XNxi
留年を留学と読み違えて可哀そうと思ってしまった
25 タツナミソウ(九州):2009/06/13(土) 20:51:59.02 ID:4mLbs1s9
文系院を廃止しろ
26 タツタナデシコ(中部地方):2009/06/13(土) 20:52:09.24 ID:9yLZqsJ8
大学はせいぜいマーチまで
それ以下は潰れていい
27 ユキノシタ(福岡県):2009/06/13(土) 20:53:11.57 ID:fCk30ugA
国立に行けばいいじゃん
28 アメリカフウロ(東京都):2009/06/13(土) 20:53:43.19 ID:IePAj5p1
誰も彼も行ける方がおかしかったから
さっくり潰れればいいんじゃない

今無くなる大学は元々必要ない大学だろ
私大に補助出す必要も無いし
29 ねこやなぎ(北陸地方):2009/06/13(土) 20:53:57.14 ID:a6wLhcBk
Fランで留年てww

真面目に大学行ってた俺には理解できない
30 シバザクラ(関東地方):2009/06/13(土) 20:54:57.22 ID:7iFY77sg
理科大なめんな
31 タツナミソウ(長屋):2009/06/13(土) 20:55:09.23 ID:pGHsWoIK
慶王大学とか
早稲太大学とかって名前にすれば人来るんじゃね
32 セントランサス(九州):2009/06/13(土) 20:55:27.11 ID:30aTY7PS
留学中かと思ったら留年かよ
F欄で留年とかwww
33 ヤマボウシ(岐阜県):2009/06/13(土) 20:55:34.62 ID:2fgv7Qqn
今のν速は高卒と低学歴の溜り場。
34 シデコブシ(コネチカット州):2009/06/13(土) 20:55:49.15 ID:eUpxz+t4
潰れるような馬鹿大学行ってんなら金払ってまた他の馬鹿大学に転入すればいいじゃん
35 オダマキ(関東地方):2009/06/13(土) 20:56:02.45 ID:iHXp2583
国立公立に行けばいいだろ
馬鹿?
36 シラネアオイ(アラバマ州):2009/06/13(土) 20:56:02.80 ID:gw9AhKOj
編入や公立化でランクアップの場合が
今のところは多いきがする
37 ミゾコウジュミチノクコザクラ(関東):2009/06/13(土) 20:56:23.86 ID:ChvJLcad
ドFランに言ってる奴に、一体将来どうするつもりなのか問い詰めたい
嗚咽が漏れるまで小一時間問い詰めたい
38 ヒュウガミズキ(長野県):2009/06/13(土) 20:59:27.97 ID:H13vw8xk
信大が最高レベルのうちの県は何か対策すべき
馬鹿ばっかり残る
俺とか
39 ミゾコウジュミチノクコザクラ(関東):2009/06/13(土) 21:02:37.82 ID:ChvJLcad
>>38
工業大学よりマシだろ
40 ダイアンサステルスター(コネチカット州):2009/06/13(土) 21:04:20.19 ID:rUaCxAcg
働けばいい
41 ヤマボウシ(岐阜県):2009/06/13(土) 21:05:26.45 ID:2fgv7Qqn
今のν速は高卒と低学歴の溜り場


42 コブシ(東京都):2009/06/13(土) 21:05:54.15 ID:x4bCShjs
Fランなんて学費さえ払えばどこでもウェルカムだろ
43 キエビネ(鹿児島県):2009/06/13(土) 21:07:29.24 ID:7jC0dnm4
ホントに全入時代って来てるの?
倍率とか定員割れのソースくれ
44 ヒュウガミズキ(東京都):2009/06/13(土) 21:08:25.42 ID:xJuk2aAf
>>11
東京の外に出ると
国際基督教大学?キリスト教徒なら馬鹿でもはいれるの?
ICU?集中治療室?
だからな
45 フクジュソウ(catv?):2009/06/13(土) 21:08:56.22 ID:dKdSXn5S
Fランで将来自分が卒業した大学が無くなる可能性があるってだけでも惨めなのに
在学中なのに大学が無くなるかもしれないとか惨め通り越して泣けてくるだろうな
46 ローダンゼ(アラバマ州):2009/06/13(土) 21:09:16.41 ID:MVmAnf6C
日東駒専を大卒の最底辺にしてそれよりも下は潰すべき
47 ツメクサ(東京都):2009/06/13(土) 21:09:24.00 ID:Qv5KS36m
>>43
Fランの定員あわせりゃ全入って換算なんだろ
48 モッコウバラ(岡山県):2009/06/13(土) 21:09:59.85 ID:9hWfR8aH
バブル時代に、日本国内で通えるアメリカの学校とかいって、
エドモンズ大学日本校だとかフィリップス大学日本校だとか、似たようなのが
たくさん出来たが、ほとんどが10年も持たずに潰れたよなw
あの卒業生たちはどう名乗ってるの?w
日本の大卒と認められてないのは当時からだったけど。
49 ヤマボウシ(岐阜県):2009/06/13(土) 21:10:13.13 ID:2fgv7Qqn
Fランすら嫉妬するのがお前らの正体。
50 アカシデ(アラバマ州):2009/06/13(土) 21:10:20.58 ID:OQWr0ZCt
>>46
日大だけど日東駒専のくくりで語られると迷惑なんだよね
法政さん仲良くしましょう
51 ヒュウガミズキ(東京都):2009/06/13(土) 21:11:17.84 ID:xJuk2aAf
日大って下はFランそのものじゃん
生産工学部とか
52 シラネアオイ(アラバマ州):2009/06/13(土) 21:12:40.53 ID:gw9AhKOj
  W合格選択先
     ICU教養  慶應文
2004年 66.7     33.3
2003年 60.0     40.0
1999年 71.4     28.6
1994年 58.3     41.7

    ICU教養  早稲田文
2004年 55.3     46.7
2003年 70.6     29.4
1999年 73.3     26.7
1994年 66.7     33.3
http://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
53 マムシグサ(長屋):2009/06/13(土) 21:12:42.52 ID:McJjxog1
>>50
むしろ日東法専だろそこは
坊主大学は借金地獄で文字通りお陀仏
54 ハクモクレン(広島県):2009/06/13(土) 21:15:05.20 ID:Q52nUCoM
なんとかデザイン情報化国際大学みたいなのと
工業高校電気科卒で資格持ちだとどっちが上なの?
55 ねこやなぎ(中国地方):2009/06/13(土) 21:15:56.42 ID:f2Igd/mG
地方国立なんて、来るもんじゃないぞ
金あるならマーチ、せめて浪人してでも都内の国公立目指せ
56 エビネ(チリ):2009/06/13(土) 21:16:09.66 ID:5m5SuS3s
そんな心配をしないといけないなんて哀れw 
57 シラネアオイ(関東・甲信越):2009/06/13(土) 21:16:24.50 ID:YC6OggvK
高知工科大の公立化一期生と私立時代ラスト生の間学力ってヤバイくらい差があるだろうな
58 モリシマアカシア(アラバマ州):2009/06/13(土) 21:16:23.94 ID:+LKf5eC7
>>54
電気で資格持ちとなると発電所系か
圧倒的に工業高卒
59 ニリンソウ(京都府):2009/06/13(土) 21:18:40.51 ID:MXXJ3A+j
     _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山立ってた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のニュー速なんだよな 今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | ニュー速を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

60 フクジュソウ(catv?):2009/06/13(土) 21:19:37.57 ID:dKdSXn5S
>>52
ICUって名門は名門なんだけど確か入試の方式とかカリキュラムも独特だったはずだし
通常の大学の序列からは外れてる感があるから
こうやって比較してもあんまり意味ない気がするけどどうなんだろうか
61 オダマキ(関東地方):2009/06/13(土) 21:20:44.02 ID:iHXp2583
ニュー速的に東京工業大学ってどう?
62 ムレスズメ(愛媛県):2009/06/13(土) 21:24:11.74 ID:jou40Z/O
いくらいい大学出ててもコミュ力がなかったら意味ねえからなあ
63 ミゾコウジュミチノクコザクラ(関東):2009/06/13(土) 21:24:30.85 ID:ChvJLcad
>>52
キリシタンでも無いのにICUや上智や立教に行く奴の気が知れない
64 フイリゲンジスミレ(アラバマ州):2009/06/13(土) 21:28:47.45 ID:nKGcPNpE
つーか文系の大学とかほとんどいらんだろ
文系の知り合いで「授業を真面目に受けてるやつは馬鹿、授業中は本を読んで知識を蓄えるべき」とか言ってる奴がいてがっくりきたわ
文系学部は学歴として機能してるだけなんだから企業の高校生の募集を底辺採用(いままでの高卒対象)とエリート採用(いままでの文系大学卒対象)の
二つに分けて、エリート採用の方の一次審査はセンターの点数を使って頭が悪いやつを振い落せばいいんじゃないの?
本当に学問として文学やら経済学や政治学を学びたいやつだけが大学に進学すればいいんじゃん
65 ミゾコウジュミチノクコザクラ(関東):2009/06/13(土) 21:33:37.31 ID:ChvJLcad
>>64
文系なんて日本に大学が出来た頃からそんな感じでしょ
大学に行く人数を絞っても、やっぱり講義出ないで本読む奴がたくさん出ると思う
66 コメツブツメクサ(埼玉県):2009/06/13(土) 21:34:55.28 ID:KJhda3Yp
Fランが口角に泡ためて必死に学歴の重要性とか学歴社会云々語る姿は
酷く滑稽で失笑を禁じえないんだよな
能力的に大学に行く必要なんて全くない癖してさ
67 バイカカラマツ(関東):2009/06/13(土) 21:38:03.62 ID:jPFYencF
>>52
早慶蹴ってICUとかバカだろ…
これほど受験市場と一般社会での評価が違う大学もないと思うわ
68 サイネリア(愛知県):2009/06/13(土) 21:51:13.71 ID:k27V14mF
いらん心配するなよw
69 クンシラン(岡山県):2009/06/13(土) 21:52:09.34 ID:OLHRl03X
編入するか単位聴講しろ。
70 シラネアオイ(アラバマ州):2009/06/13(土) 22:00:10.50 ID:gw9AhKOj
>>67
一般社会の評価は20年位は遅れる
社会の評価が受験難度を上下させると同時に
当時の受験難易度が個々人の評価の総和として社会の評価となる。お年寄りの国立信仰みたいに

早慶の評価は、現状私大バブルの頃に受験を体験した人たちを
元にした部分がある。かつて早稲田は超難度だった
だが、現在は受験人口の減少や不況とともに凋落した
私大バブル期に受験を体験した人は当時の感性のまま評価するだろうが
彼らもまた高齢化し、現在の早稲田の難易度を知る人たちが社会に出てくるにつけ
評価はまた変わってくると思う。
71 ヤブツバキ(コネチカット州):2009/06/13(土) 22:15:21.87 ID:jfUQAmWq
>>70
馬鹿な奴ほどよくしゃべる
72 ベニバナヤマボウシ(北海道):2009/06/13(土) 22:16:36.21 ID:L17rrdMT
Fラン私立は廃校でいいと思うわ
73 セントランサス(関西・北陸):2009/06/13(土) 22:18:02.85 ID:J7SInsoQ
>>71
>>70のいってることはあってるだろ
当たり前すぎるが
74 キュウリグサ(大阪府):2009/06/13(土) 22:19:26.72 ID:Fg16W0DT
俺の母校Fランも廃校になってこの世から消え去って欲しい
75 モッコウバラ(コネチカット州):2009/06/13(土) 22:23:38.45 ID:f9yz7Aql
どうでもいい
76 レンギョウ(dion軍):2009/06/13(土) 22:28:38.48 ID:ypxIFGBL
東京大学にはいればたいていの学部がそろっているのに、
わざわざ東大以外の大学を選んで入った人って、入学するときに何かこだわりがあった人なんでしょ?
だったらしょうがないじゃん。みんな東大にはいればそんな心配しなくてよかっただろうに
77 シンビジューム(dion軍):2009/06/13(土) 22:33:33.23 ID:C3R/nfS2
デリバティブでやらかすからFランに限らないな
78 ヒイラギナンテン(神奈川県):2009/06/13(土) 22:58:09.18 ID:aXBj/UPX
一学部一キャンパスの大学だけど倒産とかどこ吹く風
79 チャボトウジュロ(愛知県):2009/06/13(土) 23:01:27.84 ID:KK9+BU7z
高卒が必死にFランを叩く様を御覧ください
80 ロウバイ(岡山県):2009/06/13(土) 23:06:31.02 ID:/5rke7yz
高卒の人は学歴こんぷなさそうだよな
81 ダイアンサステルスター(dion軍):2009/06/13(土) 23:08:10.76 ID:IX+fqlJu
Fランで留年て、真性馬鹿か半ヒッキーくらいでしょマジで
82 メギ(コネチカット州):2009/06/13(土) 23:08:16.91 ID:dNFh7j++
端っから研究者になるやつだけ大学に行かせればいい
学士廃止で6年通って修士目標で
他は専門でも行っとけ
83 ノミノフスマ(九州):2009/06/13(土) 23:08:38.95 ID:mCOjgfuI
もう、聞いた事も見た事もない様な大学はレアアイテム並みかそれ以上の稀少さから、絶滅危惧種大学として名前だけ遺そう

なんだよ聖トマス大て
Fラン蒐集の俺ですら、スレがなかったら永遠に知る事なかったわ
84 ナノハナ(大阪府):2009/06/13(土) 23:11:42.19 ID:BddXPZtt
偏差値操作をしている糞立命をはやくなんとかしてください
85 ラフレシア(東日本):2009/06/13(土) 23:15:02.45 ID:6ytjAzmp
>>79
もっといい大学いけばよかったのにね
86 ユッカ(茨城県):2009/06/13(土) 23:15:24.00 ID:/27Vsy1z
この手のスレが立つ度に書くが
俺の大学もなくなるのも時間の問題か

地元に留まりたいって奴がくるようなとこだし
87 ヒュウガミズキ(東京都):2009/06/13(土) 23:15:54.48 ID:D+cMKJKX
文系とか情報とかの大学作りすぎだろ
88 モクレン(コネチカット州):2009/06/13(土) 23:16:50.52 ID:LLUV/sTU
聖トマスって何だよ
89 シナノコザクラ(コネチカット州):2009/06/13(土) 23:17:46.03 ID:ZTDlJAjW
早稲田とかも経営の安定性はかなり低かったな
90 カロライナジャスミン(愛知県):2009/06/13(土) 23:22:05.38 ID:oBaM2+D4
聖トマス大みたいに名前聞いただけで確実にFランクみたいな学校の奴は、学歴とか深く考えないで楽しくやってそう
むしろそれよりちょっと上くらいの奴らが、「俺の大学はEランク、Fとは違う」みたいな感じで一番学歴コンプ酷そうなイメージ
91 シナノナデシコ(コネチカット州):2009/06/13(土) 23:22:33.53 ID:rUaCxAcg
生徒増す→聖トマスに改名したらしい
本当かどうかわからないけど
92 ロウバイ(岡山県):2009/06/13(土) 23:22:37.50 ID:/5rke7yz
マーチおちたニッコマあたりがいちばんおおそう
93 アマリリス(長野県):2009/06/13(土) 23:23:31.56 ID:CPTF4W+G
おまえらが増えるだけじゃね?
94 モッコウバラ(コネチカット州):2009/06/13(土) 23:24:20.31 ID:D4HOOPxR
卒業って書いてもわからんぐらいのFランならつぶれた方が楽だよな
95 チドリソウ(香川県):2009/06/13(土) 23:28:11.51 ID:wdmD6MoD
>>90
クリスチャンだから教派の関係で来る人もいる

ミッションスクールにはそれだけで大きな意義がある
96 ユッカ(茨城県):2009/06/13(土) 23:28:38.82 ID:/27Vsy1z
>>90
いや少なからず下がいるってのは精神衛生上いいよ
ガチFだと最底辺ってのが、どうせなにやっても駄目、無駄って感じになって
萎縮して消極的になる
97 スイカズラ(関東・甲信越):2009/06/13(土) 23:29:05.26 ID:7D0TUXv4
ノースアジア大附属の高校の人の話を聞いたことあるけど、DQNか冴えないオタばかりだとさ
大学附属校は全て頭いい訳じゃないんですね。まぁ、ノースアジアだし
98 ペラルゴニウム(関東・甲信越):2009/06/13(土) 23:30:26.03 ID:QW4SiDe8
>>91
それを信じるお前も相当だな
99 ベニバナヤマボウシ(関西・北陸):2009/06/13(土) 23:31:28.17 ID:IEHOnOge
聖トマス大www
めっちゃ近くにあるわ

英知大学からアホみたいな名前に変わってビックリした
たしか外から十字架見えたから宗教的なのが絡んでるイメージ
100 シキミ(埼玉県):2009/06/13(土) 23:32:54.83 ID:NJMLlPNu
文系に入る意味ってある?
101 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/06/13(土) 23:33:38.26 ID:rUobyfkD
※このスレの半分はFラン〜ニッコマレベルで構成されています
102 コメツブツメクサ(埼玉県):2009/06/13(土) 23:36:29.49 ID:KJhda3Yp
Fランでも高卒よりは上・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
103 ケブカツルカコソウ(兵庫県):2009/06/13(土) 23:49:31.26 ID:tQVCt8Wo
半分が定員割れってすげーな
どれだけ人いねーんだよ
104 オニタビラコ(dion軍):2009/06/13(土) 23:59:41.86 ID:Gt/JKZD/
>>70
今の受験生の評価でも総計は少なくとも駅弁よりは上だよ
105 チャボトウジュロ(香川県):2009/06/14(日) 00:01:18.17 ID:wdmD6MoD
>>91
そんなわけないだろ
カトリックの聖人からだろ
106 シキミ(静岡県):2009/06/14(日) 01:35:59.27 ID:Qheni1v5
もうほんとにね、100人に1人くらいしか大学行けないくらいでいいよ
そうすりゃFラン云々でこんなに惨めな人生送ることもないんだ
高校も10人に1人くらいでいい
107 ジョウシュウアズマギク(関東):2009/06/14(日) 01:38:18.36 ID:skhEUWYf
桐蔭横浜大学工学部、来年度新入生募集停止。
108 カンガルーポー(愛知県):2009/06/14(日) 01:38:35.40 ID:XmARGR42
そしたら今度はFランク中学がコンプレックスになるんだろ
109 シキミ(静岡県):2009/06/14(日) 01:45:00.50 ID:Qheni1v5
>>108
私立中学を全廃して公立だけにしたうえで、
学区を厳格化して決まった学校一校にしか行けないようにすればいいと思う
110 ニリンソウ(長野県):2009/06/14(日) 01:47:15.88 ID:Y0nSgedA
戦前の学制のほうがよっぽどマシだったような気がする
111 ヒイラギナンテン(福岡県):2009/06/14(日) 01:47:44.21 ID:qDMknq/9
>>107
ホムペ見たけど、工学部が医用工学専門の学部になるだけじゃん
112 シラン(栃木県):2009/06/14(日) 02:04:36.39 ID:GlHt4fOC
うちは一応国立だけどゴミ同然だし廃校でいいよもう
113 シキミ(静岡県):2009/06/14(日) 02:09:22.57 ID:Qheni1v5
今ふと思ったんだけどね
中途採用で中小企業に再就職するときって、学歴詐称してもバレなさそう
大きな会社だったら卒業証明書を求められるかもしれないけど
中小企業だったら卒業証書のコピーで済ますところも多いんじゃない?
自分のFラン卒業証書の学校名のところを改変すればいけそうな感じがする
念のために学長名も調べて変えとけば完璧かも
114 ラッセルルピナス(京都府):2009/06/14(日) 02:11:49.19 ID:Jo/4r9K6
死ねば良いじゃん
115 ヒイラギナンテン(福岡県):2009/06/14(日) 02:13:06.60 ID:qDMknq/9
>>113
意外と裏で確認とってるもんなんじゃね?
116 リナリア(catv?):2009/06/14(日) 02:14:31.82 ID:0s6PHGuY
>>109
全国の公立中学校でイジメ被害者急増ですね、わかります。
117 ジャーマンアイリス(長野県):2009/06/14(日) 02:15:17.38 ID:Z6TUAql4
>>113
君、今年のリクルート活動頼むよ
118 ムラサキサギゴケ(catv?):2009/06/14(日) 02:16:40.96 ID:B0W45k+v
国の将来にとってまったくなんの価値もない議論ですね
119 ジョウシュウアズマギク(関東):2009/06/14(日) 02:18:41.23 ID:skhEUWYf
>>111
学科の募集停止だから「だけ」じゃないな。
医工はもともとあるんだから。
120 ナツグミ(アラバマ州):2009/06/14(日) 02:24:44.47 ID:MElrLsw/
>>113
そもそも中途採用は学歴あんまし関係ないだろう
職歴捏造するのがいいと思う
121 シキミ(静岡県):2009/06/14(日) 02:24:58.52 ID:Qheni1v5
>>115
どうやって?
外部からの学生在籍・既卒問い合わせには
個人情報保護で答えないのが最近のデフォでしょ?
122 ヒイラギナンテン(福岡県):2009/06/14(日) 02:26:39.47 ID:qDMknq/9
>>121
名簿屋とか、その手の確認代行のビジネスとかあるのかな?って
経営者って、なにかと調べないといけないこと多いじゃん。経歴詐称って信頼の基礎的なものを裏切るわけだし
あと、スパイかもしれんし
123 チャボトウジュロ(埼玉県):2009/06/14(日) 02:28:44.51 ID:ilLF6cZ2
潰れる心配が全くない大学


東大・東工大・京大・一橋・お茶の水・筑波
北大・東北大・名古屋大・為末大・阪大・九州大
慶応大・和田大・上智大・同志社大・立教大・学習院大・立命館大・明大・永井大・中央大・青学・関学
日大
124 ヒイラギナンテン(福岡県):2009/06/14(日) 02:30:05.99 ID:qDMknq/9
ものつくり大学は大丈夫か?(笑
125 シキミ(静岡県):2009/06/14(日) 02:30:55.50 ID:Qheni1v5
>>122
それこそ大企業がやる事だと思う
明日をも知れぬ中小零細企業が、わざわざ金使ってそこまでするとは思えない
126 ヒイラギナンテン(福岡県):2009/06/14(日) 02:32:36.75 ID:qDMknq/9
>>125
まぁ、そうだよな考えすぎだわ
中小からしたら、安月給でとりあえず黙って仕事こなしてくれたら別にいいわけだし

人の出入りが激しいとこなんて、なおさら確認なんてしねぇかも
127 リナリア(東日本):2009/06/14(日) 02:32:53.86 ID:FlaazWb3
大学が多すぎだろ、全然ありがたみがない
もっと大卒さまだと崇められるような数にすべきだろ
128 ラッセルルピナス(京都府):2009/06/14(日) 02:33:30.60 ID:Jo/4r9K6
>>123
永井大・為末大が分かりません
129 ナツグミ(アラバマ州):2009/06/14(日) 02:36:54.40 ID:MElrLsw/
国立でも茨城大は消える気がする
交付金削減で教育学部を筑波に吸収という形で
130 ヒイラギナンテン(福岡県):2009/06/14(日) 02:38:05.38 ID:qDMknq/9
国立大は再編ってことになりそうだよね
私学は金儲け絡んでるから、合併とかしなさそう
131 ジョウシュウアズマギク(関東):2009/06/14(日) 02:38:37.35 ID:skhEUWYf
茨城大はすでに倍率がヤバいからな。
132 ヒイラギナンテン(福岡県):2009/06/14(日) 02:39:59.55 ID:qDMknq/9
普通、地元の国立大って学力高くても地元志向ってことで地元の進学校の子らで人気になるはずなんだけどな
茨城って、そういう人を入れてもまだ足りないの?
133 フサアカシア(catv?):2009/06/14(日) 02:41:10.64 ID:hYedCBZ3
>>132
そういう層は筑波大に取られてるんだろ
134 ダイアンサス ピンディコラ(関西・北陸):2009/06/14(日) 02:46:25.49 ID:Ej8C+2n5
定員不足をシナチョンからの留学生で補填してる
私立Fラン文系はまぢ潰れちまえよwwww
135 オステオスペルマム(山梨県):2009/06/14(日) 02:52:33.20 ID:vbsEYGsA
よかった
伝統と格式ある地方Fラン通ってて
偏差値と立地さえ除けばマーチと同格だし
136 ヒイラギナンテン(福岡県):2009/06/14(日) 02:54:37.72 ID:qDMknq/9
>>135
ただ駅伝で有名なだけだろお前んとこw
137 ビオラ(神奈川県):2009/06/14(日) 03:00:13.59 ID:B5Xlvlln
絶対に潰れない大学と言えば層化大学だろ
出来れば潰れて欲しいが
138 スミレ(関東・甲信越):2009/06/14(日) 03:03:22.56 ID:BMsBJ30J
潰れることが確定してる俺のところよりマシ
139 ヒイラギナンテン(福岡県):2009/06/14(日) 03:03:58.34 ID:qDMknq/9
潰れたら、大学の教授とか職員はどうなるの?
ハロワに通うの?
140 タンポポ(dion軍):2009/06/14(日) 03:04:11.39 ID:SfsJ5lD8
留学かと思ったら留年かよ
141 ヤブツバキ(大阪府):2009/06/14(日) 03:47:21.13 ID:H6qzWKXg
>>113
うち中小だけど俺が入る前に居たらしい
まあばれる直前に逃げたらしいけど
142 ヒイラギナンテン(福岡県):2009/06/14(日) 03:54:51.82 ID:qDMknq/9
>>141
ばれる直前って、具体的にどうやってばれそうになったんだよw
143 チリアヤメ(大阪府):2009/06/14(日) 06:30:44.57 ID:n/8pz4v8
一回り年の離れた別の社員が同校出身で
何かのきっかけで話振ったら全く通じなかったとか
それで辞めてから調べたら案の上みたいな
144 ボケ(九州・沖縄):2009/06/14(日) 06:33:18.17 ID:25p/3vRA
>>52 基本ICUは第一志望が多いんじゃないの
俺も金があるなら行きたかった
145 ユキノシタ(岐阜県):2009/06/14(日) 06:39:54.92 ID:dtysNYhC
上は大卒、下は中卒や知的障害者を叩くが自分たちと同じ層は決して叩かない。
高卒煽りスレが立つと顔を真っ赤にして荒らす。そんな頭の悪いザコがお前ら。

146 イワウチワ(東京都):2009/06/14(日) 06:48:44.73 ID:Mz9irjNF
早く卒業しろ!留年するなら大学無くなってもしょうがないだろ。
それが今の時代のリスクなんだから。
常にプレッシャーがかかった中で生きるのが人生なんだよ。
のほほんと生きてれば失敗もするよ。そりゃ。
147 ダイアンサステルスター(北陸地方):2009/06/14(日) 06:58:11.23 ID:AnZZHClU
>>129
これ以上筑波の領地を増やしてどうするってんだよ…もはや独立できるぞ
148 ラッセルルピナス(京都府):2009/06/14(日) 06:59:55.48 ID:Jo/4r9K6
>>129
自殺もアップだな
149 トリアシスミレ(沖縄県):2009/06/14(日) 09:12:08.53 ID:fSEn2cGY
つか休学すんなら辞めろと思うけど
150 シンビジューム(栃木県):2009/06/14(日) 12:00:40.30 ID:dNFpGYja
http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/pages/26.html
定員割れランキングで下から数えて2番目の宇都宮共和が本命馬だろ
151 ヒイラギナンテン(福岡県):2009/06/14(日) 12:13:47.36 ID:qDMknq/9
>>150
これ、福岡女子だけ異常じゃね?1100%ってどういうことなの?
152 ストック(広島県):2009/06/14(日) 14:17:12.67 ID:y7IBKNfu
わが福岡大学は永遠に不滅です
153 タネツケバナ(北海道):2009/06/14(日) 14:26:30.54 ID:lfizlSig
全入時代ってアホな概念だよな
二極化だよ
154 セキショウ(東京都):2009/06/14(日) 14:27:41.54 ID:Pny8S7sy
層化大学入ればいいじゃん
155 レンギョウ(アラバマ州):2009/06/14(日) 14:29:12.14 ID:RLJEZ4JG
桐蔭横浜大学法科大学院は、俺が卒業するまで存続していますか?
156 サンダーソニア(愛知県):2009/06/14(日) 14:29:56.52 ID:sqyeMzZt
馬鹿でも入れる
ただのお飾り
157 ネメシア(catv?):2009/06/14(日) 14:31:14.76 ID:eZTGW1mI
留学先に編入すりゃいいじゃん、なんでそんなんで悩むのよ
158 チャボトウジュロ(静岡県)