1 :
カタクリ(東京都) :
2009/06/13(土) 14:14:47.39 ID:Kt+a6+4Q BE:572170853-BRZ(10010) 第64期本因坊決定戦七番勝負(毎日新聞社主催、大和証券グループ共催)の第3局から一夜明けた12日、
勝者の羽根直樹本因坊(32)は、晴れ渡った函館市内で観光を楽しみ、対局の疲れをいやした。「後半は納得の
いく展開だった。次の一戦も全力を尽くしたい」とよろこびを語った。
すがすがしい風が吹く函館山頂では「緑に囲まれてぼーっとするのはやはり気持ちいいですね」。囲碁ファンと
いうタクシー運転手から「おめでとうございました」と声を掛けられると笑顔で応えていた。海産物食品店ではイカや
紅サケを見て回り「今度は家族連れでゆっくり来たいですね」と函館を気に入った様子だった。
http://mainichi.jp/enta/igo/news/20090613ddlk01040158000c.html
2 :
水芭蕉(富山県) :2009/06/13(土) 14:15:10.98 ID:UchhRMoI BE:616855695-2BP(12)
マリオストーリーはガチ
3 :
マーガレットタンポポ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 14:15:24.32 ID:ZxvXOXPf
それはない
酷いスレタイだな
5 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(新潟県) :2009/06/13(土) 14:15:29.05 ID:NzJnVjMt
あれを越えるコントローラはいまだ無い
7 :
ナガバノスミレサイシン(東京都) :2009/06/13(土) 14:15:32.91 ID:7IggrKOx
オウガバトル64ばっかやってた グッドエンドみてないわけだが
スマブラだろ
9 :
チドリソウ(神奈川県) :2009/06/13(土) 14:15:52.45 ID:vwn808h6
ブラストドーザー最強他は糞
11 :
ハナカイドウ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 14:16:06.94 ID:n2HzzN1A
ハイパーネオジオ64をバカにするのはやめろ
12 :
ポピー(兵庫県) :2009/06/13(土) 14:16:08.49 ID:7ruHbXx5
※友達いる奴限定
ゴールデンアイ最強あとは糞
14 :
イヌムレスズメ(埼玉県) :2009/06/13(土) 14:16:09.77 ID:oBkgDOu0
007だけあればいい
15 :
雪割草(神奈川県) :2009/06/13(土) 14:16:13.97 ID:zCYWuKan
ν速民が語るのはSFCまでにしとけ
16 :
イカリソウ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 14:16:25.31 ID:5oATF25f
mario party
17 :
ビオラ(東京都) :2009/06/13(土) 14:16:26.81 ID:mr7GTsVc
3D性能に関しては、PSを確実に超えていた。
18 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(京都府) :2009/06/13(土) 14:16:28.62 ID:c3LMqt4/
任天堂は神。
クッパを振り回した時に感動した
もう少し早く出てればプレステなんかに負ける事は無かった
21 :
ナガバノスミレサイシン(東京都) :2009/06/13(土) 14:17:01.99 ID:7IggrKOx
>>10 あのエンド全部マグナスの功績が報われずに終わるの?
22 :
ジギタリス(catv?) :2009/06/13(土) 14:17:04.54 ID:JX7RPtky
俺の使うオッドショップが最強
23 :
ヤエヤマブキ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:17:07.42 ID:IVwC1CPq
マリオカートが一番
24 :
ウィオラ・ソロリア(アラバマ州) :2009/06/13(土) 14:17:08.28 ID:r99w+1vn
スターフォックス最強他は糞
>>12 ν速民は小学生のときは友達多いんだよ
そして中学で裏切られる
27 :
雪割草(大阪府) :2009/06/13(土) 14:17:21.53 ID:JRS3sTNU
ガンドルフさまあああああああああああああああああああ ごめんちゃい☆
28 :
サクラソウ(広島県) :2009/06/13(土) 14:17:31.28 ID:l4KDF9fb
時のオカリナとマリオカートを書く奴は素人
29 :
ユリオプスデージー(catv?) :2009/06/13(土) 14:17:39.62 ID:6dhuZV6D BE:355938645-2BP(224)
スマブラ
ゴールデンアイ
パーフェクトダーク
この3本は必須
30 :
トベラ(dion軍) :2009/06/13(土) 14:17:43.21 ID:gxV4kfvB
結局オウガ64しか買わなかった
31 :
ノボロギク(中国・四国) :2009/06/13(土) 14:17:43.69 ID:bOSgg9qB
パワプロ5最強他は糞
32 :
キバナノアマナ(広島県) :2009/06/13(土) 14:17:45.15 ID:kpbFFpSG
パーフェクトダーク
33 :
ケマンソウ(長屋) :2009/06/13(土) 14:17:57.69 ID:SQM8gFve
ゴールデン愛とマリカーを友達とワイワイしながらやってたころに戻りたい
34 :
カロライナジャスミン(宮崎県) :2009/06/13(土) 14:18:12.59 ID:pezHlt9N
1位 スーパーマリオ64 2位 パイロットウイングス64 3位 最強羽生将棋 ずっとこれ
ゴールデンアイは俺の人生変えた
36 :
モリシマアカシア(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:18:21.99 ID:O+TnsUMq
ウルモフ最強
任天堂はとっとと64型クラコン出せ
時のオカリナだけ認める 他は糞
39 :
トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 14:18:39.32 ID:z+yAqQ1Y
ブラストドーザーやったことないやつは 人生損してる
任天堂のゲームしか思い出せない
41 :
アメリカヤマボウシ(埼玉県) :2009/06/13(土) 14:18:52.10 ID:QZvmwHXc BE:483629663-PLT(18200)
64のソフトのバグは無限大だからな
カービィ64はうんこ ミニゲームは楽しいけどね
43 :
チドリソウ(ネブラスカ州) :2009/06/13(土) 14:18:54.50 ID:BIIrQKz6 BE:82120043-PLT(12155)
マリオ関連は64が一番面白かった
今でもマリオテニスはたまにする
44 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(関東・甲信越) :2009/06/13(土) 14:18:58.08 ID:ZMjFgR/H
まあ友達もいなく一人でゲームやるような根暗からすれば糞ハードだろうな。 あとあのコントローラーは神だった。
45 :
イモガタバミ(千葉県) :2009/06/13(土) 14:19:00.06 ID:i3xCdzhM
CD-ROM時代にあえてカートリッジで挑むという時代錯誤なバカやって 大コケしたやつか
46 :
ミツバツツジ(秋田県) :2009/06/13(土) 14:19:11.82 ID:eB88YWB0
ゆけゆけ!!トラブルメーカーズに費やしたあの日々
時オカ買った時初めて徹夜した
49 :
ノボロギク(中国・四国) :2009/06/13(土) 14:19:25.15 ID:RSNYmbaI
ゴールデンアイとスマブラとカスタムロボとマリカーは 思いで補正ゲー
50 :
株価【8870】 チドリソウ(神奈川県) :2009/06/13(土) 14:19:32.37 ID:hBLonRYp BE:166598633-PLT(14802)
酔うんだよくそ
>>9 あの硬派と軟派が混ざり合わさった音楽
どうしてこんなモービル使うんだ?バックラッシュ
どうやって橋にある建造物破壊するんだ?爆弾の数がたりない!オイスター港(真ん中に置けば一個で全て壊れる)
探しているのに中和装置が見付からない!ハボックシティ(バグ、リトライすれば見付かる)
52 :
セントランサス(関西・北陸) :2009/06/13(土) 14:19:52.06 ID:J7SInsoQ
>>41 3Dやりはじめでなれてなかったんだろ
許してやれ
お前らも昔はリア充だったんだな 一人でスターフォックスしてたよ!!
54 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(新潟県) :2009/06/13(土) 14:19:56.61 ID:NzJnVjMt
マリオ64とスマブラは神だった
マリオ、ゼルダ、パワプロ、シレン シリーズ物でも64のやつは最高傑作に近いのが多い
57 :
キバナスミレ(和歌山県) :2009/06/13(土) 14:20:17.74 ID:rquDpaxD
ゴールデンアイ楽しかったな
58 :
フジスミレ(長屋) :2009/06/13(土) 14:20:23.77 ID:CGeDhryI
64の失敗はスーパーマリオ64を一発目に出したこと あれで完結してた
59 :
イモガタバミ(千葉県) :2009/06/13(土) 14:20:26.13 ID:i3xCdzhM
ゲームキューブって影薄いな
スマブラ、007、カスロボ、マリカー、マリパー、DDレー、その他もろもろ最高じゃった
こ・・・コモドール64
62 :
トウゴクミツバツツジ(山陽) :2009/06/13(土) 14:20:43.49 ID:vgXxzNuW
64のエヴァは面白かった エンディングも好き
63 :
レンギョウ(dion軍) :2009/06/13(土) 14:20:44.13 ID:R2BEGQyo
魂の神殿のボスの第二形態で抜いたのは俺だけではないはず
64 :
オダマキ(北海道) :2009/06/13(土) 14:20:45.16 ID:Gi67pfZ+
ろっくよん ろっくよん いちにっぱ
あのコントローラを越えるコントローラがいまだに出ない
66 :
トキワヒメハギミツバアケビ(catv?) :2009/06/13(土) 14:20:49.79 ID:VsKWbSr+
電撃N64は面白かった
67 :
アクイレギア・スコプロラム(関西) :2009/06/13(土) 14:20:56.71 ID:3A8FRtGA
カートリッジの起動の早さは神
64の方がGCやWiiよりよっぽど良ゲー多いよな
スノボ最高ゲームはテン・エイティで決まり
マリオ64が最初に出て、結局それを越えるゲームが出なかったよね 最初にいきなり限界見せてきたとかw
71 :
クロッカス(東京都) :2009/06/13(土) 14:21:15.05 ID:+WebwSz5
時オカでエポナに乗って草原駆け抜けるワクワクを超えるゲームが未だにないのは 自分が成長したからなのかゲームが糞になってるからなのか
72 :
西洋オキナグサ(埼玉県) :2009/06/13(土) 14:21:20.70 ID:CoEeoT2F
なんかジャングルのなかを進んでいくゲームもってた。名前忘れた。
73 :
カンパニュラ・サキシフラガ(東京都) :2009/06/13(土) 14:21:20.81 ID:DtDPlft8
ファミ痛レビューがオール8ばっかな印象があるな マリオ・ゼルダは別格にしてもハイスタンダードだった
74 :
スィートアリッサム(関東・甲信越) :2009/06/13(土) 14:21:24.85 ID:s8G1eUal
マリオカートはガチ
犯人はカラス
76 :
トキワヒメハギミツバアケビ(catv?) :2009/06/13(土) 14:21:47.37 ID:VsKWbSr+
ネオ桃山幕府だろ
77 :
チドリソウ(千葉県) :2009/06/13(土) 14:22:03.03 ID:/7xWmH3i
店頭でマリオしかやったことないけど面白かった 結局PSに流れたけど
78 :
ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:22:11.41 ID:7qvcGKy+
マリオ64は3Dアクションの基礎を築いた 007GEは家庭用ハード向けFPSの指標になった スターフォックスはキャラクターボイスをゲーム要素として昇華させた 時のオカリナはアクションRPGの一つの完成形を作った
79 :
タニウズキ(中部地方) :2009/06/13(土) 14:22:31.04 ID:RtTVz4G0
パワプロ6が最高に面白かった
80 :
クワガタソウ(香川県) :2009/06/13(土) 14:22:38.66 ID:oe3fkZ6K
>>17 表示ポリゴン数はPSがはるかに上。
ただ、エフェクト系が強かったから、
やりようで、綺麗に見せれた。
でも、設計思想がSGIだから、
ソフト開発はちょーやりにくかった
82 :
チドリソウ(北海道) :2009/06/13(土) 14:23:02.03 ID:+2QIDvk9 BE:1435354676-PLT(12570)
あさりどスレ
83 :
シャクナゲ(北海道) :2009/06/13(土) 14:23:09.60 ID:N8CGxru/
64ドリームの思い出
64ソフトは一生ゲーが多い
85 :
トキワヒメハギミツバアケビ(東京都) :2009/06/13(土) 14:23:22.65 ID:jPGMGD1x
>>26 ふざけろ。何で中学になるとみんな違う小学校だった奴と遊ぶように
なるんだよ。
86 :
メギ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:23:24.52 ID:Kzi5WuQY
マリオストーリーとかドンキーコングが面白かった 今でもわりと好きだな
64は一番遊んだゲーム機だな そんな会社から何でWiiみたいな糞ハードが生まれてしまったのだろう
>>21 ロウエンド一回しか見たことないからわからんがんなこたぁない
可哀想なのはユミルだけ
90 :
クモイコザクラ(岩手県) :2009/06/13(土) 14:23:55.33 ID:XFxbrhSI
スーパーマリオ64がたった8MBで作られてたと知ったときの衝撃
マリオ パワプロ4〜6 シレン これらはやりまくった
92 :
エピデントルム(北海道) :2009/06/13(土) 14:24:35.46 ID:4Y6DA4sO
マリオストーリーは発売前情報でマリオRPG2とか言われてたな 比べるとかなり別物だけど面白かったわ
ファミスタ64が糞だったのは覚えてる
95 :
ニガナ(関西地方) :2009/06/13(土) 14:25:05.34 ID:ein+8Aid
マリオ64は本当に面白かったな 思い出補正かと思ったけどDSでやっても面白かった
96 :
ビオラ(埼玉県) :2009/06/13(土) 14:25:12.57 ID:depqNaIZ
実況ワールドサッカーフランス98最強伝説
97 :
ダイアンサス ピンディコラ(関西・北陸) :2009/06/13(土) 14:25:33.48 ID:0yn4i8mq
テ〜レッテレ〜♪
>>69 あーそれもやったことあるなあ
ハーフパイプばっかやってた
99 :
ヤブテマリ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:25:34.22 ID:nWJtaLqU
シレン2が一番おもしろい もっと不思議なダンジョンは一番簡単だけど
100 :
ケブカツルカコソウ(dion軍) :2009/06/13(土) 14:25:46.04 ID:ordsvBp7
>>1 今思うと64は神だった
↓
↓
↓
↓
↓
↓
>>64 > ろっくよん ろっくよん いちにっぱ
( ´ω`) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オウガ64のエンディングはマグナスが王になるのと 反逆者として処刑される2種類だけ
102 :
サンダーソニア(愛知県) :2009/06/13(土) 14:25:56.21 ID:IOJe62i+
ブラストドーザー
103 :
ナガバノスミレサイシン(東京都) :2009/06/13(土) 14:26:10.30 ID:7IggrKOx
104 :
シュロ(山陽) :2009/06/13(土) 14:26:31.48 ID:lQkKfvOU
PSP用エミュもう少し再現度が上がってくれたらな
ゴールデンアイみたいなゲームを無料FPSとして出して欲しいわ。
パイロットウイングスはDSででないものか
ν速民なら007でリモコン爆弾使いすぎてウザいって言われたことあるよな
110 :
メギ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:28:55.20 ID:bUAUKKTr
カービィは64が一番面白い BGMもいい
111 :
レブンコザクラ(北海道) :2009/06/13(土) 14:29:16.83 ID:XLX3Q4vn
人生ゲーム64がシリーズ一番
113 :
シキミ(catv?) :2009/06/13(土) 14:29:48.46 ID:eUq6ZGp4
115 :
タツナミソウ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:30:06.27 ID:tGA66DWt
スマブラとスターフォックスとゴールデンアイとマリオカートと友達があれば延々と遊べるハード
116 :
マツバウンラン(catv?) :2009/06/13(土) 14:30:10.43 ID:AhT/oYwZ
マリカー64の完成度は神がかり的な出来 あんなに皆とやったレースゲームもほとんど無い。
117 :
タチツボスミレ(北海道) :2009/06/13(土) 14:30:20.64 ID:je9yV/22
スノボキッズはトミー一筋
>>102 なんで強制ダンプなんだよ!!
Jボム使わせろや!
それに比べてwiiの体たらくときたら・・・
121 :
ユキワリコザクラ(奈良県) :2009/06/13(土) 14:31:07.67 ID:a8nY+zAQ
スーファミと64のパイロットウイングスの良さが分からないやつはカス
123 :
ダイアンサス ピンディコラ(関西・北陸) :2009/06/13(土) 14:31:22.52 ID:0yn4i8mq
ゴールデンアイのポリスが99の岡村にそっくりだった記憶が・・・
スマブラと007はガチ 次点にシレン2、パワプロ
wiiで64コン出たら本体ごと買う 棒なんて振りたくない
64ソフトは少数精鋭って感じだ
クラッシュって64だっけ?
>>116 ダブルダッシュもまぁよかったがいかんせん64の時の衝撃はなかったなぁ
129 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(関東・甲信越) :2009/06/13(土) 14:31:52.43 ID:ZMjFgR/H
今はネット対戦が普及してるけど何か違うんだよな。 やはり対戦モノは同じ場所に集まってワイワイやりながら楽しむのが一番だ。
130 :
ヤグルマギク(埼玉県) :2009/06/13(土) 14:32:11.37 ID:tZx6gH7z
ドンキーコング64ちゃんとクリアした奴いるの? ボリュームでかすぎだろあれ・・ 二十歳超えた今あれをやれと言われてもやり通せる自信がない
秘密基地でナターリアにイラついて撃ち殺したわ
132 :
タチイヌノフグリ(関西・北陸) :2009/06/13(土) 14:32:35.00 ID:166uWt5l
マリカーシリーズの中でいまだに64が一番神
133 :
キクザキイチゲ(愛媛県) :2009/06/13(土) 14:32:52.04 ID:YZ4jCQcH
スターフォックス、マリカー、ゴールデンアイ、スマブラ
マリオ マリカ ゼルダ スターフォックス 64版ははずれがないね
135 :
ガザニア(ネブラスカ州) :2009/06/13(土) 14:32:59.18 ID:vOFLqNHB
みんなで集まって盛り上がれる最後のハードだった
>>129 あれは中学生くらいまでが華だろう
今では自宅に4人集まることってなかなかないからしょうがない
137 :
ビオラ(埼玉県) :2009/06/13(土) 14:33:10.41 ID:depqNaIZ
大失敗したハード?
139 :
チドリソウ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:33:19.62 ID:zJqL8zS3
俺のゲーム史3大衝撃はドラクエ3の後編とマリオ64をプレイした時とFF10のムービーを見た時 中でもマリオを3次元操作した時は興奮した
140 :
カラタネオガタマ(dion軍) :2009/06/13(土) 14:33:43.80 ID:ZxKsmgeL
141 :
クレマチス・モンタナ(チリ) :2009/06/13(土) 14:33:47.87 ID:Cjx03vb4
PCエンジニア、メガドライバーだった俺には64という選択肢は無かった。 DSの発表で任天堂を感心したけどね。
142 :
セントウソウ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:33:48.70 ID:Kzi5WuQY
>>130 好きだけどキングクルール直前で挫折しちゃう
143 :
シデコブシ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:34:02.08 ID:pszdXjQ+
>>130 今思い出したらキングクルール(?)倒してなかった
あれボス強い
144 :
パキスタキス(dion軍) :2009/06/13(土) 14:34:06.71 ID:/ZymNvVP
エフゼロXには感動したな まさか30台で走るとは
145 :
ジュウニヒトエ(catv?) :2009/06/13(土) 14:34:07.13 ID:yGJZCmqB
初めて男子と遊んだのが64のマリオカートだったな
ニュー速民ならゴールデンアイでモーションセンサーの箱にモーションセンサー爆弾設置だよな
本気でモーションセンサー爆弾戦やると嫌われる
148 :
アマリリス(長野県) :2009/06/13(土) 14:34:38.58 ID:M4PZpspa
>>27 ガノンドロフとアンドルフがごちゃ混ぜになってるな
>>134 それら以降はそれぞれ無難に進化してるだけだしな
150 :
キクザキイチゲ(愛媛県) :2009/06/13(土) 14:34:43.04 ID:YZ4jCQcH
マルチタップ無しで4人で遊べるのは大きかった
151 :
バラ(神奈川県) :2009/06/13(土) 14:34:43.62 ID:f4VdzJ2d
パーフェクトダーク派
ゴールデンアイで落ちてる防弾チョッキや武器撃って場所変える奴はクズ、特にチョッキは許せない
>>130 BGMの恐ろしさが神
結構簡単じゃないか?
154 :
ストック(関東・甲信越) :2009/06/13(土) 14:35:01.36 ID:RXqxAmGp
身内ではゴールデンアイの対戦形式は消されたライセンスオンリーだったな
155 :
スズメノヤリ(関東・甲信越) :2009/06/13(土) 14:35:03.51 ID:T7UlBuXE
黄金銃最強過ぎワロタ
157 :
ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:35:31.85 ID:7qvcGKy+
F-ZEROは絶対劣化すると思ってたのに裏切られた
でろでろ道中おもろかった
160 :
アズマギク(福島県) :2009/06/13(土) 14:36:10.68 ID:ganPC/EB BE:1132351283-PLT(12000)
俺の中ではマリカーよりディディーコングレーシングだな
ミラーコースにはびびった、やったけど
161 :
カンパニュラ・サキシフラガ(東京都) :2009/06/13(土) 14:36:18.79 ID:DtDPlft8
クソゲーしか出さないエヴァすら64版はそれなりにちゃんとしてるという奇跡 ラストのオリジナル燃え展開ワロタ
>>130 対戦が熱かった
クラッシャのオレンジ爆弾型の弾はチートだろ
007の投げナイフこそは最高
164 :
ヒヨクヒバ(長屋) :2009/06/13(土) 14:36:28.67 ID:W1Wkjq/r
パーフェクトダークとスマブラしまくった
165 :
ビオラ(埼玉県) :2009/06/13(土) 14:36:44.85 ID:depqNaIZ
あーν速民でゴールデンアイ対戦してえなぁw
ここまでまさかのマリオパーティなし
167 :
ダイアンサス ピンディコラ(関西・北陸) :2009/06/13(土) 14:36:58.60 ID:0yn4i8mq
ドゴーン! ヒー、ヒー、 テーレッテレ〜
168 :
トベラ(大阪府) :2009/06/13(土) 14:37:00.08 ID:CGJ+oWlP
>>156 それ、創価学会インターナショナルだから。
169 :
ヘラオオバコ(北海道) :2009/06/13(土) 14:37:32.19 ID:u729z63Z
神って何?64は神じゃないぞそもそも使い方間違ってる
171 :
キクバクワガタ(愛知県) :2009/06/13(土) 14:38:09.61 ID:cLQ76xsL
【レス抽出】 対象スレ: 今思うと64は神だった キーワード: トラブルメーカーズ 抽出レス数:1 全然なってないなお前ら
172 :
メギ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:38:10.58 ID:Kzi5WuQY
>>162 分かる
オレンジ爆弾ひとしきり投げたら逃げ回って補充してた
173 :
タツタナデシコ(香川県) :2009/06/13(土) 14:38:26.79 ID:PlzuOjmO
ゴールデンアイはずっとあのトイレがあるステージでやってた記憶がある
174 :
イヌムレスズメ(群馬県) :2009/06/13(土) 14:39:01.34 ID:LckWEI3e
マリオパーティーのヘイポーを飛ばすミニゲーム?で やりすぎで手の平の皮がむけるww
175 :
ヤマブキ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 14:39:07.83 ID:7VGCvWgC
本体同発ソフトなのに64マリオの完成度は異常に高かったな。 3Dの箱庭を自由に駆け回れるのに感動したわ。
176 :
アマリリス(長野県) :2009/06/13(土) 14:39:18.69 ID:M4PZpspa
>>90 それはファミコンのスーパーマリオブラザーズだろw
しかも32MBじゃなかったか?
177 :
パキスタキス(福島県) :2009/06/13(土) 14:39:32.16 ID:4btf/mpq
64DDって結局出たんだっけ?
178 :
タチツボスミレ(千葉県) :2009/06/13(土) 14:39:50.16 ID:5snneiZT
どの機種だろうがパワプロは64コントローラーとセットで出すべき。
独自規格過ぎだろ コントローラーとか
180 :
ロウバイ(香川県) :2009/06/13(土) 14:39:57.15 ID:u8mD0k0i
>>130 全クリしたよ
確かに今あれやれと言われたらきついが・・・w
64のゲームは攻略本持ってるのが多いなあ
結局マリオしか買わなかった
>>176 お前エミュに疎いだろ?
マリオ64のromは8MB
184 :
バラ(神奈川県) :2009/06/13(土) 14:40:39.32 ID:f4VdzJ2d
コントローラー再販してくれよ GCの端子で
185 :
スイカズラ(高知県) :2009/06/13(土) 14:40:58.55 ID:lSQQsIE4
64はゼルダとFzeroやって即売った 他の64ソフトは海外でも売ろうと必死のキモイ洋ゲー風でイヤになった
186 :
ハボタン(アラバマ州) :2009/06/13(土) 14:40:55.22 ID:G7RyLVbE
|! /.イ ,.ィ / \ ト|\|!レ'/ :レ' / ,.イ 今 ヽ |\l ! ` " ' '´ / 日 | ヱヽ、`' | | \ | 逃 | ヽ-、、、、、、、, , , ,.. -‐┤ げ | !:::! : : :| た j ,-vr ..,,,__ _,,,. :ヘ ら / |ト|:! t‐tテミ ,ィチtァ‐r : |ハ / {{ー:!  ̄'´ |:.ヾ ̄ . : |,ハ、 / ヾニl _ |_: : ;r'′  ̄ ̄ |、 ,....ニ'...、 /、 ,. -―- < /|:\ ヾ=== ' / j ト、 / \: : \`´´´/ :/ .|:.:.:',、_ \  ̄ i: : :ノ |:.:.:',:. ̄``ー、__ ヽ- j / |:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`` 必 も 明 '. 入 |:.:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 要 っ 日 ' / / \ |\:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: に と は ! |/ `|:.:.:.:.: ̄|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: な 大 | / | :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: る き |V /| :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ぞ な l/:: .:/ :| :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: . 勇 / O / ./| :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 気 / | . : : / :| :.:.:.:.:.: |--------- が / : | . : : | :.:.:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / / :| / | :.:.:.:.:.:.厂 ̄ ̄ ̄ ̄
187 :
トベラ(大阪府) :2009/06/13(土) 14:41:06.47 ID:CGJ+oWlP
>>176 ファミコンの最大容量のゲームは1MBだ。
188 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 14:41:13.96 ID:QMRMJwhE
190 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(大阪府) :2009/06/13(土) 14:41:25.20 ID:0dFiFeix BE:3671779199-BRZ(10010)
you don't have any friend
why talking about battle game
コントローラーの耐久性が高ければ文句は無かった
192 :
モッコウバラ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:41:33.38 ID:MvXpIMpv
>>130 ひるよるウッドらへんまでは完璧にしたけど、クリスタル洞窟で挫折した
194 :
アマリリス(長野県) :2009/06/13(土) 14:41:43.92 ID:M4PZpspa
F-ZEROのハムスターみたいに筒の中をぐるぐる回りながら敵を殺しまくるやつ楽しかったなあ
196 :
セントランサス(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:41:50.13 ID:z46NiLHj
64のマリオやったときのワクワク感は異常だった。最初酔ったし
197 :
アメリカヤマボウシ(埼玉県) :2009/06/13(土) 14:41:51.00 ID:QZvmwHXc BE:1934518098-PLT(18200)
>>174 あれは意外とゆっくり丁寧に回したほうが飛ぶぞ
という記憶だけが急に蘇ってきた
198 :
ハナカイドウ(京都府) :2009/06/13(土) 14:42:05.81 ID:Jbd9S6V3
64、初代GB時代の任天堂は本当に神だった 出るソフトの大半が面白かったし新しかった あの頃だけは俺も妊娠だったよ
199 :
タチツボスミレ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:42:11.88 ID:quprTre5
罪と罰は猿のようにやってた覚えがある。 他は殆ど積みゲーのままだ……
200 :
ガザニア(ネブラスカ州) :2009/06/13(土) 14:42:24.91 ID:vOFLqNHB
ゴールデンアイ4人でやる→4人のなかでも特にネタキャラはやつを3人で徹底的に追い詰める→そいつのとこにみんな集結、追い詰め射殺→その瞬間裏切り「おまえらにもう用はない」→しかし外して逆に射殺される
201 :
プリムラ・ビオラケア(関西・北陸) :2009/06/13(土) 14:42:26.11 ID:iOqcInCM
レフトポジションのゲームって罪と罰以外に何かあんの? あとマリパは2が最高傑作。
202 :
スイカズラ(高知県) :2009/06/13(土) 14:42:31.64 ID:lSQQsIE4
バイトとビットの違いもわからないおとこのひとって・・・
おまえらディディーコングレーシングやってないのか!!??
204 :
プリムラ・ビオラケア(広島県) :2009/06/13(土) 14:43:30.22 ID:qtmuk54O
ディディーコングレーシングは難易度高かったような ドラゴンかなんかに絶対かてんかった
>>130 攻略本やサイト見ずにだったら絶対無理だな
バナナの位置とか
206 :
ミヤマヨメナ(東京都) :2009/06/13(土) 14:44:15.99 ID:jCKT+4/U BE:21584276-BRZ(10000)
| |ノハヽ
| |。‘从 <シレン専用機。
|_と ) って言うか、ソフトはシレンしか持ってない。
|桃| ノ
| ̄|
207 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 14:44:18.94 ID:QMRMJwhE
空飛ぶレースゲームではディディーコングレーシングを超えるものはないだろ
208 :
ライラック(千葉県) :2009/06/13(土) 14:44:40.27 ID:D15CSH7m
210 :
ロウバイ(香川県) :2009/06/13(土) 14:44:54.69 ID:u8mD0k0i
>>193 これはトレジャー開発だからなあ。あそこの難易度設定はおかしいよ
任天堂が指摘するまで発売されたゲーム内のHARDが開発中のNORMALだったらしい
これはマジでwii向きだと思ってたからよくあの売上で続編出してくれたと褒めたい
ディディーコングレーシングはT.T強すぎるwwwwww
212 :
カンパニュラ・アーチェリー(ネブラスカ州) :2009/06/13(土) 14:44:59.50 ID:2mBkwYTG
スマブラは64版を超えられない
213 :
トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 14:45:05.32 ID:z+yAqQ1Y
64はソフト数が少なかったので、出たらとにかく買うって 感じだったな。大抵のソフトは面白かったが、 ゴエモン64だけは詰まらなかったw
罪と罰って面白そうだな やってみようかな
ハードと同時の勝負ソフトに将棋を持ってきたという歴史は語り継ぐ義務がある
217 :
アマリリス(長野県) :2009/06/13(土) 14:45:41.53 ID:M4PZpspa
amazonでまた買おうと思ってるけど 3000円なら買うべきか?
>>102 このゲームのCMで
女の人が「めっちゃめっちゃにして」って言ってるのあったよな
その女の人って誰なんだぜ?
220 :
ポピー(東京都) :2009/06/13(土) 14:46:49.40 ID:trTizBXJ
テュロックは良ゲー 異論は認めない
221 :
シデ(東京都) :2009/06/13(土) 14:46:58.66 ID:kDxqxrZU
モーションセンサーは生き返るとこに設置すると嫌われる。 一回でも、死んだら終わりと思った方がいい。
223 :
カラタネオガタマ(東京都) :2009/06/13(土) 14:47:10.65 ID:FX3f0Q+W
罪と罰は皆にクソゲーって言われてたけどノーマルとハードやらせたら目の色変えてやってたぜ。 怪獣・アチ戦その他諸々BGM神過ぎるだろ。2人で照準と移動分担できたのも斬新だったな。
224 :
エイザンスミレ(愛知県) :2009/06/13(土) 14:47:20.74 ID:vNbKtzoU
>>215 デンッ! デンッ! デンデンデン! いぇ〜え ・・・・
225 :
ダイアンサステルスター(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:47:30.29 ID:Td6xFClv
なんかブルとか戦闘機とかパトカーとかで街を破壊していくゲームが好きだった タイトルは覚えてない
逆に64のクソゲーってあるのか。
ディディーコングレーシングこそ真の神ソフトだろ・・・ 確かに難易度は高いがアレくらいのほうが長続きするし、なにしろコース数が半端無かった。 やりこみ要素も満点だしレース以外の対戦もおもしる買った
228 :
アズマギク(福島県) :2009/06/13(土) 14:47:46.90 ID:ganPC/EB BE:2972422679-PLT(12000)
ディディコンでパワーアップバルーンにしてミサイル打ち合うステージやったのは楽しかった
229 :
ハナカイドウ(京都府) :2009/06/13(土) 14:47:56.85 ID:Jbd9S6V3
>>213 ゴエモンでろでろ道中は面白かったぞ?
64は任天堂とコナミ以外はサッパリだった印象
パースペクティブ補正もないような欠陥ゲーム機で3Dゲームやってた目クラってかわいそう
64大相撲
232 :
キキョウソウ(神奈川県) :2009/06/13(土) 14:48:14.21 ID:c8goLbAX
ファーサイト最強伝説
233 :
クロッカス(catv?) :2009/06/13(土) 14:48:34.19 ID:HvZH0l/y BE:358383762-PLT(16001)
いまだに現役。
コントローラーがよかった。
Zボタンの位置がいい。
ドラえもんの3つの聖霊石 の変な機械とレースする奴の難易度は以上だった 結局勝てたけどな
235 :
シナノコザクラ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:48:58.19 ID:7qvcGKy+
ファーサイトとか人類の科学に喧嘩売ってるだろw
マリカ64はショートカットのオンパレード。 キノピオハイウェイのショートカットが衝撃的だった
237 :
シロウマアサツキ(dion軍) :2009/06/13(土) 14:49:11.42 ID:P52ZdXHr
238 :
プリムラ・ビオラケア(東海) :2009/06/13(土) 14:49:27.55 ID:hWQG6W1e
>>213 ネオ桃山結構面白かったがな
バグが無かったらな
239 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 14:49:39.38 ID:QMRMJwhE
>>231 相撲ゲーの最高傑作だよな
この前Wiiで配信されたの続編かと思ったら違っててがっかりしたわ
64、GCは少数精鋭 Wiiは健康器具
241 :
バラ(神奈川県) :2009/06/13(土) 14:50:26.91 ID:f4VdzJ2d
一人用では爆ボンだな 3出してくれよ
242 :
マツバウンラン(catv?) :2009/06/13(土) 14:50:42.00 ID:AhT/oYwZ
マリオ64の完成度は異常だよ 今やってもよく出来てるし面白い あとシレン2は城のイベントいらね、面白かったが。
243 :
アズマギク(福島県) :2009/06/13(土) 14:50:49.97 ID:ganPC/EB BE:377450742-PLT(12000)
オウガ64はぬるいけどやりやすくて良かった
007が面白かった
245 :
フクジュソウ(富山県) :2009/06/13(土) 14:50:57.20 ID:nJItmlIP
ドンキーコング64完全クリアは自分の唯一の誇りだアフィ
246 :
ウンナンオウバイ(京都府) :2009/06/13(土) 14:51:04.38 ID:ZziiGAQS
Wiiで64のコントローラー使えるようにしろよ なんでGCなんだよ、しね
247 :
プリムラ・マルギナータ(catv?) :2009/06/13(土) 14:51:09.18 ID:xVPt6BtA
カスタムロボ
248 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 14:51:10.62 ID:QMRMJwhE
爆ボンは四人対戦でも面白いだろ 投げ捨てゲーだけど
糸井重里のバス釣りNO1決定版が最強
250 :
ハナイバナ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 14:51:33.52 ID:vePHfy6c
ゼルダ2作とシレン2とスマブラとマリオカートとマリオ64だけで本体の元取れたわ
プロキン>パワプロ
まだ任天堂がゲームづくりに対して情熱を持っていた頃だな マリオ64とゼルダ時オカムジュラは ゲーム史に残る傑作
253 :
ロウバイ(香川県) :2009/06/13(土) 14:51:56.11 ID:u8mD0k0i
>>226 64は経営の方針が少数精鋭でクソゲーを出さないようにするってのじゃなかったっけ?
まあそのせいでサードに見放されていくんだけど
ゲーマーには嬉しい方針だけど経営の方針としては完全に失敗だったな
254 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(関東・甲信越) :2009/06/13(土) 14:52:04.26 ID:ZMjFgR/H
255 :
アズマギク(福島県) :2009/06/13(土) 14:52:16.48 ID:ganPC/EB BE:2642153287-PLT(12000)
256 :
アメリカヤマボウシ(埼玉県) :2009/06/13(土) 14:52:22.88 ID:QZvmwHXc BE:1934518098-PLT(18200)
>>220 バイオレンスキラーは糞ゲーだったけどな
257 :
タツタナデシコ(香川県) :2009/06/13(土) 14:52:26.03 ID:PlzuOjmO
シレンってアスカよりおもしろいの?
258 :
ヒナゲシ(神奈川県) :2009/06/13(土) 14:52:31.95 ID:JnRRlKet
259 :
センダイハギ(神奈川県) :2009/06/13(土) 14:52:34.12 ID:PkVhzu2s
スマブラで自分は誰にも負けない自信を持ってるやついる?
>>254 なつかしすぐるwww
本体と同時購入したわ
>>121 スーファミまでは基本東芝とくんでたし、
技術的には、まんま組み込み機だったけど、
SGIとくんだら、
複雑なグラフィック・ワークステーションのシステムを持ち込まれた。
具体的にどれがとは、言いにくいけど、
タスク管理とかいちいちメンドクサイ感じになった。
結局、任天堂×SGIの機械はこれだけ
262 :
センダイハギ(神奈川県) :2009/06/13(土) 14:54:01.28 ID:PkVhzu2s
>>258 そう。
いまだにルイージサーキットのショートカットのやり方がわからない
263 :
リナリア(アラバマ州) :2009/06/13(土) 14:54:06.08 ID:xmzAzkDZ
電撃64は毎月読んでた。ハードは買わなかったが
264 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 14:54:16.53 ID:QMRMJwhE
265 :
菜の花(アラバマ州) :2009/06/13(土) 14:54:24.26 ID:nvPCXe/3
IA64ってどうなったの?死ぬなの?
箱○のテュロックが糞ゲーで萎えた
AMD64キタ━━━(゚∀゚)━━━ッ!! 748 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2009/06/12(金) 21:41:11 ID:???0 BE:3283294-DIA(102226) (続き) このため今回、代替サーバーとして tiger3527.maido3.com を用意させて頂き、 そのログイン情報をご案内させて頂きました。 (アカウント情報につき略) tiger3527.maido3.com はA-Tiger2009サーバーです。 OS は FreeBSD 7.0R (amd64) です。 帯域は 100Mbps です。
本体とシレンもらって一年近くゲームはそれだけで過ごした。
007とスマブラとマリカーが友達の家にあればよかった。 自分自身は別に欲しくは無かったな。
272 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越) :2009/06/13(土) 14:55:21.53 ID:iHKNQxYc
罪と罰、でっけーミサイルがゆっくり飛んでくるトコが クリア出来なくて投げ出した記憶があるんだが あれどうやってクリアするの?
273 :
プリムラ・ビオラケア(東海) :2009/06/13(土) 14:55:26.67 ID:hWQG6W1e
>>259 64のスマブラはもっさりしてるんだよな
274 :
マリーゴールド(滋賀県) :2009/06/13(土) 14:55:29.55 ID:zrwz/Tgw
マリオ64は3Dアクションの草分けにして最高傑作だと思う 初代マリオを飛び越えていきなりマリオワールド出したようなモン
マジ64の任天堂ゲーはこれで完結しているの多すぎw濃すぎるw あとは絵綺麗にするぐらいしか残ってねー そして実際そんなゲームといかにもなライトゲーしか出てない現在ww悲しいw
ワイルドチョッパーズは操作ができるようになるとおもしろいが まともに動かせずに投げた人がほとんどだろうな・・・
277 :
クヌギ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 14:55:56.29 ID:cGi8Ztjm
International Superstar Soccer2000とパースト2はサカゲーの頂点 ウイイレ(笑)
278 :
アマリリス(長野県) :2009/06/13(土) 14:56:26.85 ID:M4PZpspa
>>222 そういう意図じゃねーだろそこは
読解力ねーなゆとり
279 :
タチツボスミレ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 14:56:30.89 ID:quprTre5
>>240 そしてDSはアタリショック寸前。
マジで買いたいもんねーよ。
マリオ64ってここだと評判良いな なんかあんま評判良くないとか他所で見た記憶。 俺は面白かったけどね
281 :
バラ(神奈川県) :2009/06/13(土) 14:57:01.53 ID:f4VdzJ2d
>>272 自動ロックオンの方式だと無理、俺はこれで数時間ハマった
手動だと威力が上がるからクリアできる
ムジュラはもうちょっと長くてもよかった
283 :
ヤブテマリ(石川県) :2009/06/13(土) 14:57:30.62 ID:AWhUGJ5q
マリオ64とか今やっても普通に遊べるしな っていうか自由度が丁度よかった wiiのマリオ2もあれくらいの自由度が欲しいな1は一本道で面白くなかった
284 :
ミヤマアズマギク(東海) :2009/06/13(土) 14:57:32.09 ID:rIcVp7Wc
スパロボ64は傑作
>>278 どういう意図でしょうか
詳しく教えてください
ディディーコングレーシング面白かったな マリカーと違って難易度高めなのがよかった シルバーコインが面白い
スマブラ、ゴールデンアイを友達とやらなかった奴は可哀想
288 :
アマリリス(長野県) :2009/06/13(土) 14:57:55.22 ID:M4PZpspa
289 :
イヌガラシ(東京都) :2009/06/13(土) 14:58:03.09 ID:HaQCdE9r
マリオにしてもスマブラにしてもマリカにしても64が1番面白かった
>>278 相場を聞きたいんだろ?
なら自分で探せよ 探さないくせにそんなこと聞くからそう言ったんだ
291 :
ヤブテマリ(石川県) :2009/06/13(土) 14:58:49.56 ID:AWhUGJ5q
>>259 今のスマブラXも投げ強い方がよかったな・・・
昔の投げ最強の方が
292 :
アマリリス(長野県) :2009/06/13(土) 14:59:07.61 ID:M4PZpspa
>>290 いわれてやっとわかったのかよw
ほんとに頭悪いな
ムジュラはクリミアさんにギュってしてもらいたくて何度も馬車を守ったな あと35歳独身自称妖精の生まれ変わりの写真屋の息子とか今思えばすごい設定だな
294 :
コハコベ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 14:59:10.02 ID:hhjsKBUF
>>257 深層階で黄金階段を発見した時の高揚感は異常
295 :
センダイハギ(神奈川県) :2009/06/13(土) 14:59:21.69 ID:PkVhzu2s
マリカとかスマブラとか相手が強すぎるとやる気無くすやつが多かった
296 :
タツナミソウ(新潟・東北) :2009/06/13(土) 14:59:40.13 ID:CT8PIKnq
64はPSに勝てなかった
任天堂は64のころに戻ってくれ ライトにこびる必要はない
298 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越) :2009/06/13(土) 14:59:46.46 ID:iHKNQxYc
>>281 !
マジありがとう 長年の謎が解けたわ
そんな仕様だったとは・・・
スマブラで恐竜や猿使って道連れ自殺したよな?
302 :
ナガバノスミレサイシン(東京都) :2009/06/13(土) 15:00:47.10 ID:7IggrKOx
>>279 今DSソフト枯渇してるよな
悪魔城買ってから他は何も買ってないわ
>>130 キングクルールの部屋行く為にはFC版ドンキーコングクリアしないといけないってどういうことだよ
304 :
ギシギシ :2009/06/13(土) 15:01:10.32 ID:7ezMW2As
>>280 アメリカとか欧州では最も良かったゲームランキングTOP10常連だぞ
時岡とかゴールデンアイもかなり面白かった
RPG馬鹿のせいでマイナーハードだったがクオリティは高かった
305 :
オーブリ・エチア(福岡県) :2009/06/13(土) 15:01:14.73 ID:FXxBu5u7
64DDが今でも欲しい シムシティがやりたい
306 :
ミツバツツジ(秋田県) :2009/06/13(土) 15:01:34.27 ID:eB88YWB0
なんか変なの湧いてるな ロボットポンコッツはGB版との連動が楽しかったな ポケモンコロシアム金銀も連動で友達と対戦してたな
308 :
オオバクロモジ(東日本) :2009/06/13(土) 15:01:38.21 ID:plQAj9Zq
007じゃなくて パーフェクトダークの方が 遥かにおもしろい
>>298 任天堂と難易度で揉めたトレジャーの最後の抵抗だからな。
コモドールがどうしたって?
俺ドラえもんばっかやってた
313 :
アマリリス(長野県) :2009/06/13(土) 15:02:23.26 ID:M4PZpspa
314 :
ヒメマツムシソウ(福岡県) :2009/06/13(土) 15:02:49.56 ID:H3Nrr8GD
64は実機のグラフィックの滲み具合が最悪だったらかエミュやって感動した
316 :
シデ(千葉県) :2009/06/13(土) 15:03:02.13 ID:+O4Xtx4b
どう考えても007。黄金銃は鬼で鬼ごっこ的な
317 :
カラスビシャク(福井県) :2009/06/13(土) 15:03:02.24 ID:ck52ETbd
パーフェクトダークってどこが面白いの? ゴールデンアイばっかりやってたな
本日の低学歴 ID:M4PZpspa ※えさを与えないでください
319 :
バラ(神奈川県) :2009/06/13(土) 15:03:44.66 ID:f4VdzJ2d
パーフェクトダークから入ったからゴールデンアイは物足りなく感じた 俺みたいなのは断然PD派
320 :
カラスビシャク(福井県) :2009/06/13(土) 15:04:04.50 ID:ck52ETbd
>>316 消されたライセンスで黄金銃使って戦うのが流行ったな
321 :
ギシギシ :2009/06/13(土) 15:04:12.58 ID:7ezMW2As
FCからやってきた俺がいう 史上最強の負けハード
ドンキ64はすべてが怖かった BGMにしろ敵にしろ
64で思い出に残ってるのは、スーパーマリオ64、カービィ、牧場物語だわ 今思うと全部一人で遊べるのしか持ってなかったな
324 :
ヤブテマリ(石川県) :2009/06/13(土) 15:04:21.25 ID:AWhUGJ5q
ピカチュウげんきでチュウのマイクは今でも普通に使える
007とパーフェクトダークはFPSなのに有名だな
326 :
ウンナンオウバイ(京都府) :2009/06/13(土) 15:05:01.46 ID:ZziiGAQS
327 :
ギシギシ :2009/06/13(土) 15:05:19.39 ID:7ezMW2As
>>325 今でいうとCOD4のポジションだからな
ゲームに詳しい奴はみんな知ってるだろう
328 :
チドリソウ(北海道) :2009/06/13(土) 15:05:54.92 ID:z3fSEUrW
今思うとあれは良かったって老人みたいな奴結構多いよな 過去ばかり振り返っても何も変わらんぞ
329 :
アクイレギア・スコプロラム(関西) :2009/06/13(土) 15:05:55.25 ID:3A8FRtGA
>>295 でもマリカとか最も、ちょっと下手でも勝てるシステム
スマブラでも運よくハート、ハンマーで上手を倒せる
64って開発しにくくて、サードが参入しにくかっただろ どこが良いハードだよ
>>280 どこでも3Dアクションの基礎をつくった神ゲーと誉れ高い逸品だろ。
332 :
タツタナデシコ(香川県) :2009/06/13(土) 15:06:35.99 ID:PlzuOjmO
スマブラでハンマーは禁止だろ・・
333 :
フイリゲンジスミレ(愛知県) :2009/06/13(土) 15:06:41.28 ID:N40uoTO6
オッドジョップばっか使いやがって
334 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 15:06:45.16 ID:QMRMJwhE
335 :
セントウソウ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 15:06:59.60 ID:Kzi5WuQY
336 :
フイリゲンジスミレ(東京都) :2009/06/13(土) 15:07:02.93 ID:t4OnfgvQ
>>330 ユーザーからしたら関係ないだろw
ソフト批判ならわかるが
338 :
チドリソウ(東京都) :2009/06/13(土) 15:07:19.87 ID:w9b0qA6u
マリカは死ぬほどやった。マリオもオウガもパワプロも面白かった。 ただヨッシーストーリーという地雷を思いっきり踏んづけた。
でも今やったらびっくりする位汚いよね 任天堂はゲーマー呼び戻したかったら 64の作品を画像を綺麗にするだけでいいからwiiで出せばいいのに もちろんコントローラーは棒じゃなくて普通のやつで
340 :
キソケイ(dion軍) :2009/06/13(土) 15:07:36.25 ID:m4bTotfY
罪罰は難しくて途中で投げた
341 :
ギシギシ :2009/06/13(土) 15:07:43.90 ID:7ezMW2As
ヨッシーストーリーとカービィ64は地雷
342 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 15:08:13.73 ID:QMRMJwhE
ヨッシーストーリーは地雷だがマリオストーリーは良作だからな
343 :
オウギカズラ(dion軍) :2009/06/13(土) 15:08:23.77 ID:EK6Gf3qu
マリオ64 マリカー スマブラ これだけあればいいよ
344 :
ワスレナグサ(千葉県) :2009/06/13(土) 15:08:27.15 ID:1fR3tEm1
>>336 ユーザーにも関係有るだろ
「ソフト不足」
345 :
ストック(関東・甲信越) :2009/06/13(土) 15:08:35.11 ID:jLwVCufs
シレン2は青春破壊ゲー
346 :
ヒナゲシ(神奈川県) :2009/06/13(土) 15:08:45.09 ID:JnRRlKet
地味な良作マリオゴルフ64
347 :
デージー(福島県) :2009/06/13(土) 15:08:50.55 ID:X7Lgf82G
ビット数で競った最後の機種
>>339 DSのマリオ64やったけどグラ変わってない上にキャラ追加しただけの思い出補正ゲーだった
ミニゲームはかなりハマったが
349 :
ダイアンサステルスター(北海道) :2009/06/13(土) 15:09:26.26 ID:+pJzWhvW
マリオ64はおばけ屋敷にビクビクしながらやってたわ でっかいウツボのいるところも怖かった 虹のステージ難しすぎ
350 :
ギシギシ :2009/06/13(土) 15:09:48.72 ID:7ezMW2As
>>344 十の凡ゲーより一の神ゲーが64だから別にいいんだよ
351 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 15:09:57.62 ID:QMRMJwhE
>>344 64でソフト不足感じた奴はあまりいないんじゃね
長く遊べる良作がコンスタントに出てたし
352 :
イモガタバミ(中部地方) :2009/06/13(土) 15:10:19.04 ID:rwGaaHtU
ついに裏オカリナを買ったんだが、今日やるべきだろうか…
>>344 糞みたいなソフト量産されるよりいいに決まってんだろ
むしろ充実してた印象だしな
ゴールデンアイからFPSに目覚めたって奴は多いけど、俺はドンキーコング64のバトルで目覚めた あれはTPSだったけど
当時やった爆ボンバーマンの新鮮さは異常
356 :
ギシギシ :2009/06/13(土) 15:10:34.24 ID:7ezMW2As
64初期はかなりソフト不足だったよ・・・ 中期以降は確かに長く遊べる良策が沸いてきたが・・・
Athlon 64スレじゃないのか
358 :
シャクナゲ(東京都) :2009/06/13(土) 15:11:03.28 ID:n45pC+lv
あの頃の任天堂ソフトは神だった
64は世のRPG厨の為に何か新作をもってくればよかったんだと思う 少し状況が変わってた可能性はある
360 :
マンネングサ(岡山県) :2009/06/13(土) 15:11:37.03 ID:0RFse2IV
パワプロにあのコントローラーは最高だった
361 :
トベラ(大阪府) :2009/06/13(土) 15:11:41.05 ID:CGJ+oWlP
>>219 8Mビットのメタルスレイダーグローリーが最高容量
362 :
バラ(神奈川県) :2009/06/13(土) 15:11:48.13 ID:f4VdzJ2d
バンジョーとカズーイ FPSばっかやってたわ
363 :
ギシギシ :2009/06/13(土) 15:12:04.02 ID:7ezMW2As
>>359 無理だろう・・・
FF7のインパクトがでかすぎたw(見た目的な意味で)
コントローラーうぃいで使わせろよ
365 :
ワスレナグサ(千葉県) :2009/06/13(土) 15:12:51.53 ID:1fR3tEm1
任天堂は性能重視にした方が良ゲーが生まれるって事だな
マリオ64はDSへの移植を持って神となった 異論は大いに認める
367 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 15:13:00.35 ID:QMRMJwhE
任天堂はまたポケモンスナップみたいなFPS作れよ
369 :
ノミノフスマ(岡山県) :2009/06/13(土) 15:13:46.89 ID:kMq97Ufj
結局ドンキーコングは64で死んだの?
370 :
ドデカテオン メディア(関東・甲信越) :2009/06/13(土) 15:14:04.22 ID:FF6QfVwJ
シレン2は不思議のダンジョン最高傑作 3とは何だったのか
371 :
ギシギシ :2009/06/13(土) 15:14:16.08 ID:7ezMW2As
>>365 違う違う
2D路線をほぼ捨てて本気で3Dゲーに突撃をしたからこそ良かったんだよ
372 :
ノミノフスマ(関東) :2009/06/13(土) 15:14:44.59 ID:HIpTdVnC
もう時期から10年近くたってるんだから、思い出すソフトなんか何百本かあったうちの何本かの神ゲーなんだろ そりゃどんなゲーム機だって神に見えるわ
373 :
アズマギク(福島県) :2009/06/13(土) 15:15:15.48 ID:ganPC/EB BE:943626454-PLT(12000)
64のコントローラかっこいいよね
前から気になってたんだけどレフトポジションでやるゲームってあったの?
374 :
バーベナ(北海道) :2009/06/13(土) 15:15:33.58 ID:103sjRXm
バンジョーとカズーイの大冒険の思い出
375 :
ポピー(福島県) :2009/06/13(土) 15:15:47.71 ID:UVyR3q+5
64までの任天堂は神
376 :
ヤエザクラ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 15:15:54.51 ID:Cj1dJPI7
ネオジオ64の話か
377 :
ワスレナグサ(千葉県) :2009/06/13(土) 15:16:28.09 ID:1fR3tEm1
>>371 本気で3Dゲーに突撃できたのは64の性能のおかげだろ
PS並の性能だったら、あそこまでの3Dゲーは無理
378 :
カンパニュラ・アーチェリー(ネブラスカ州) :2009/06/13(土) 15:16:34.44 ID:2mBkwYTG
負けたのは、PSのメモリーカードにだと思うぞ
379 :
ヒナゲシ(神奈川県) :2009/06/13(土) 15:16:59.95 ID:JnRRlKet
GBパックの繋がりにくさは異常
381 :
ギシギシ :2009/06/13(土) 15:17:38.25 ID:7ezMW2As
>>377 ないない
GCでは性能高かったのに大して良ゲー出てないから
382 :
チドリソウ(岡山県) :2009/06/13(土) 15:17:47.80 ID:VpDiKheZ
マリカ64 スマブラ ゴールデンアイ 以上
383 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 15:17:54.38 ID:QMRMJwhE
384 :
西洋オダマキ(広島県) :2009/06/13(土) 15:18:00.45 ID:u2AJ3tp8
64のポリゴンはノッペリしてて嫌いだったな
385 :
シキミ(東京都) :2009/06/13(土) 15:18:01.21 ID:2616iz1p
Athlon 64 3500+で頑張ってる 5050eに変えたい
386 :
バラ(神奈川県) :2009/06/13(土) 15:18:05.42 ID:f4VdzJ2d
マルチタップ無しで4人遊べる&それに合わせたパーティーゲー ってのがでかかったように思う SFCじゃぷよぷよ、ボンバーマンとかくらいだったし
>>378 サターンにも言えることだがデータの持ち運びができるってのは大きかったな
カスタムロボV2 ゴールデンアイ スマブラ これを友達とやらなかった奴は人生負け組
389 :
アメリカフウロ(dion軍) :2009/06/13(土) 15:18:54.37 ID:ek3flyKk
マリオ64は確かに名作だけど ナイツとほぼ同時期に発売日を設定したのは失敗だったな ほぼ完全に食われてしまった
390 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 15:19:16.07 ID:QMRMJwhE
64もいちおうメモリーカードみたいなのはあったよな ワンダープロジェクトJ2についてきた
391 :
アズマギク(福島県) :2009/06/13(土) 15:19:29.93 ID:ganPC/EB BE:1321077247-PLT(12000)
>>380 そうなんだ
64の箱に図があったから密かにあんのかと思ってた
392 :
ワスレナグサ(千葉県) :2009/06/13(土) 15:19:50.97 ID:1fR3tEm1
>>381 PSの性能だと64みたいな3Dゲーは無理だろ
>>390 拡張パックじゃね、ドンキーコングのやつクソ高かったわ。
任天堂もCDドライブ採用してれば今頃違っただろうに。
394 :
カンパニュラ・アーチェリー(ネブラスカ州) :2009/06/13(土) 15:20:26.22 ID:2mBkwYTG
>>387 更に、データが消えない、電池がいらないときたもんだ
画期的だった
セガが何故負けたのかは知らん
PS&SSに比べて64のポリゴンは味があっていい
まあ俺の中でマリオギャラクシーは64を越えたんだけどな
397 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 15:21:29.63 ID:QMRMJwhE
>>393 それは本体に付けるハイレゾパック
振動パック挿すとこにつけれるのがあったんだよ
398 :
トベラ(大阪府) :2009/06/13(土) 15:21:44.32 ID:CGJ+oWlP
>>395 一枚一枚のポリゴンの画質がPSより高いらしい。
400 :
アズマギク(福島県) :2009/06/13(土) 15:22:41.73 ID:ganPC/EB BE:660538272-PLT(12000)
メモリーパックはシレンで重宝した
ハイレゾパックなつかしす アレ買わないでムジュラ買って涙目だったわw
402 :
バラ(神奈川県) :2009/06/13(土) 15:22:45.35 ID:f4VdzJ2d
コントローラーにつけたパックは外しにくいったらなかったw
403 :
ツメクサ(関西地方) :2009/06/13(土) 15:22:52.68 ID:re6iRMhv
64買っていろいろやろうと思ってたけど シレン2にハマりまくってしまい 次の世代機まで結局この1本しか買わなかった
>>397 あーコントローラーパックか
ゴエモンとか容量殆ど使っちまうやつな
ゴールデンアイ ピカチュウげんきでチュウ ポケモンスナップ マリオカート64 大乱闘スマッシュブラザーズ カスタムロボ 並べてみるとなかなか
406 :
ペチュニア(catv?) :2009/06/13(土) 15:23:00.44 ID:kZ/ZSRkE
スパロボ64、007辺りは何時間遊んだ事やら
あの赤いメモリ拡張パックって何のためにあったの? あんな秘密兵器を隠してるとは思わなかったわ
>>393 任天堂のゲーム機に対するスタンスはあくまで子供が楽しむ玩具なんだよ
それは今でもそう
だから起動やロードに時間のかかるCDは採用しなかった
409 :
スズメノヤリ(関東・甲信越) :2009/06/13(土) 15:23:32.65 ID:X2mgzgiG
ハイレゾってすぐに改称されたな
410 :
ヤグルマギク(埼玉県) :2009/06/13(土) 15:23:46.83 ID:uVQ6jj+G
>>397 コントローラーパックね
実況G1ステイブルには一個丸まる必要だった
411 :
ワスレナグサ(千葉県) :2009/06/13(土) 15:24:33.71 ID:1fR3tEm1
>>408 Wiiで大人ユーザーも取り入れようとしてるだろ
子供が楽しむだけじゃないだろ
>>397 あぁ〜w拡張メモリねw
振動パックもあったなぁwww
両方共クソ高かったなぁw懐かしい。
拡張メモリはチョロQ64と爆ボンバーマンで埋め尽くしました。
つか、このスレでチョロQ64と爆ボンバーマンの名前が今まで一つも出てないことに驚き。
お前らこれをやってこその64だろ。
64エミュ用のコントローラーってある?
>>406 東方不敗しか使えるのねーじゃん ダンバインはカス
415 :
桜(滋賀県) :2009/06/13(土) 15:25:01.84 ID:/UVsreeI
マリオが奇声あげるようになったの64からだっけ?
>>407 あれドンキー64の為にだけにあったようなもんだよね
>>408 >今でもそう
いや、違います。。。
WiiはDVDドライブ採用してロードありまくりです・・・
418 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 15:26:04.09 ID:QMRMJwhE
419 :
クンシラン(福岡県) :2009/06/13(土) 15:26:10.88 ID:DSsnyg3u
・スマブラ ・スターフォックス ・マリオカート この三つは鉄板
64たまごっち 何であんなに人気無かったの?
422 :
菜の花(アラバマ州) :2009/06/13(土) 15:26:26.13 ID:nvPCXe/3
423 :
バラ(神奈川県) :2009/06/13(土) 15:26:44.20 ID:f4VdzJ2d
425 :
カキドオシ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 15:26:52.51 ID:LhhfSAGh
なんか64の相撲ゲームが凄い面白かったな 店頭に通ってやりまくった
>>420 おちもんげっとだぜ しか楽しくないから
427 :
バイカカラマツ(九州・沖縄) :2009/06/13(土) 15:26:56.62 ID:iWVb79UD
スティックぐりぐりしてたら潮噴いてユルユルになった
428 :
カロライナジャスミン(大阪府) :2009/06/13(土) 15:27:06.49 ID:6bi4awo2
マリカ64で150ccとおまけをやると 1位(COM)との差が開いたときの絶望感は異常
>>416 ムジュラも必要だった
あとバイオ2は必要ではないけどあると少しグラがきれいになった
430 :
イモガタバミ(中部地方) :2009/06/13(土) 15:27:12.78 ID:rwGaaHtU
>>416 ムジュラだろ
実機でやろうとしてるやつはハードオフのジャンクコーナにある64本体のフタ開ければ結構入ってるぞ(本体ごと買っても100円)
>>420 64のたまごっちも持ってる!
スゴロクのやつでしょ?懐かしい。
そういえば、たまごっちのデータも拡張パックに入れてたなw
432 :
コメツブツメクサ(catv?) :2009/06/13(土) 15:27:26.60 ID:XyxufLfi
>420 うちのグループじゃプレイ頻度TOP5に入るくらい大人気だったのに・・・
パーフェクトダークもメモリ必要だよ
カスタムロボとマリオテニスとマリオパーティにハマったのは俺だけでいい
>>426 フィットネスGOGO!も面白いよ。
友人皆必死になってコントローラー擦るのな。
436 :
ドデカテオン メディア(関東・甲信越) :2009/06/13(土) 15:28:58.86 ID:FF6QfVwJ
ファミスタ64はメタル星人の能力がインフレしてからが面白い
チョロQは良作
438 :
ハルジオン(空) :2009/06/13(土) 15:29:08.73 ID:L5WHinBn
なんでブラストドーザー出てこないんだよ お前ら情弱だったのかよ
小さい頃はマリオパーティでCPUと楽しくワイワイやってたっけな・・・
440 :
スズメノヤリ(関東・甲信越) :2009/06/13(土) 15:29:19.13 ID:X2mgzgiG
GEやる→軍オタになる→速攻大学辞めて自衛隊→つまんなくてヒッキー レア社を訴えてイイの?
442 :
ペチュニア(catv?) :2009/06/13(土) 15:30:14.30 ID:kZ/ZSRkE
>>414 運動ENフルカスのアプサラスマジお勧め
オーラバトラーは宇宙Bだし確かに微妙w
443 :
カンパニュラ・サキシフラガ(東京都) :2009/06/13(土) 15:30:23.53 ID:DtDPlft8
マリオテニスはもうちょっとシビアな方が良かったな ボレー打ち合いとか萎える
マリオパーティ1の3Dスティック破壊能力は異常
>>443 Wiiで遊ぶマリオテニスGC買ってみたけど
64版が持ち上げられてGC版がだめな理由が分からない
>>443 マリオテニスはもう少しゲームバランス考えるべき。
GB版マリテニのデータ送ったら最強になっちまう。
447 :
バラ(神奈川県) :2009/06/13(土) 15:32:06.60 ID:f4VdzJ2d
マリオテニスは虹色の星1個出してシングルは辞めたなw しんどすぎる
448 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 15:32:30.36 ID:QMRMJwhE
マリオテニスはテレサで魔球打つのが楽しかったな
449 :
ヤマブキ(千葉県) :2009/06/13(土) 15:32:33.19 ID:OEcZmJvR
シレン2は面白かったな アスカという上位互換があるが はやくシレン3でないかなー
450 :
ギシギシ :2009/06/13(土) 15:32:48.92 ID:7ezMW2As
マリオテニスはとにかくスター化しないと、間違いなくただのボレーゲーになるな・・・
451 :
ペチュニア(catv?) :2009/06/13(土) 15:32:52.75 ID:kZ/ZSRkE
>>429-430 すまんムジュラもだったか
鬼神リンクとか大妖精の剣の為に走り回ったの思い出した
ピカチュウげんきでちゅうのピカチュウのポリゴンの出来は最強
453 :
ダイアンサステルスター(関西・北陸) :2009/06/13(土) 15:33:31.03 ID:1nYl5F/d
買ってもらえなかったから友達やってるの、後ろから見てた
454 :
ハナビシソウ(西日本) :2009/06/13(土) 15:34:14.61 ID:mHJXS/St
ワンダープロジェクトJ2だけはガチで神だった
455 :
セントウソウ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 15:34:20.81 ID:GA3i9B8n
牧場物語はやりすぎた
ガキん頃にスターフォックス64遊べたのは純粋に嬉しい
いまだにマリオカート64を越えるレースゲームがでてこない
458 :
オウバイ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 15:34:53.24 ID:WJVW0ak+
【レス抽出】 対象スレ:今思うと64は神だった キーワード:007 抽出レス数:11 【レス抽出】 対象スレ:今思うと64は神だった キーワード:ゴールデンアイ 抽出レス数:24 安心した
459 :
メギ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 15:35:18.39 ID:GA3i9B8n
ピカチュウ元気でちゅうはなぞが多かったんだが・・ あの箱って何なの?
FEとマザー3出るって言うから買ったのにどっちも出ない糞ゲーム機だったな
462 :
イモガタバミ(中部地方) :2009/06/13(土) 15:36:29.89 ID:rwGaaHtU
463 :
シラー・カンパヌラータ(関西地方) :2009/06/13(土) 15:37:51.16 ID:JGe7L2fm
プレステばかりで64持ってる奴は少なかったな
464 :
ギシギシ :2009/06/13(土) 15:38:00.26 ID:+KvZhwNr
【レス抽出】 対象スレ:今思うと64は神だった キーワード:ポケモンスタジアム 抽出レス数:0
>>387 パワーメモリーはファミコンのデータより消えやすかった希ガス
なんだかんだ言って最後は時のオカリナになる あの時代でよくあれを作ったなと思う
64は日立製だったみたいだが、wiiはどこのメーカーに作らせてるの? (スーファミはいわずと知れたソニー製)
468 :
メギ(大阪府) :2009/06/13(土) 15:38:53.83 ID:mndsNXuC
エミュでロードラッシュ64やりながら音楽聴くのが俺のライフスタイルだ ロードラッシュシリーズで一番面白いんじゃないかコレ。多分世界で一番遊んでるのが俺
470 :
ペチュニア(catv?) :2009/06/13(土) 15:39:11.01 ID:kZ/ZSRkE
471 :
オウバイ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 15:39:10.75 ID:WJVW0ak+
スターツインズはなかなかの名作だった
>>464 どうでもいいけど、テレビの画面でゲームボーイのカセット出来たよな
久々に掘り出してみた ワンダープロジェクトと罪と罰を積んでたんだが、どっちが面白いんだカスども
474 :
オウギカズラ(北海道) :2009/06/13(土) 15:41:06.16 ID:3owpbQub
自分の家にはいらないけど友人の家には欲しいゲーム機だよね
マリオカート64は本当にやりたて買ってもらったなぁ 懐かしいわ…
476 :
コメツブツメクサ(catv?) :2009/06/13(土) 15:41:20.76 ID:XyxufLfi
>463 1人で遊ぶ奴はプレステ、友人と集まって遊ぶ奴は64 みたいな住み分けになって、64は誰か1人本体持ってれば良かったからな そして田舎の64所持率の低さは異常 実家に引っ越した時誰も64持ってなくて絶望した そりゃそうだよな、過疎地区じゃ外でも中でも集まって遊ぶことなんて無いんだもの
477 :
リナリア アルピナ(大阪府) :2009/06/13(土) 15:41:51.86 ID:JwMeSJj5
64→DCはガチ
478 :
トウゴクミツバツツジ(埼玉県) :2009/06/13(土) 15:41:53.99 ID:PGjEUZeB
バンジョーとカズーイの思い出しか無いわ
479 :
シャクヤク(山陽) :2009/06/13(土) 15:42:28.81 ID:kjbr2xrL
ディディーコングレーシングばっかやってたな
480 :
オオバコ(福岡県) :2009/06/13(土) 15:43:29.47 ID:/Xqkxb1q
ディディーコングレーシング全クリはっはっは
481 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 15:43:44.44 ID:QMRMJwhE
482 :
シャクナゲ(東京都) :2009/06/13(土) 15:43:54.44 ID:n45pC+lv
あの頃から周辺機器商法やる気まんまんだったよね
483 :
ギシギシ :2009/06/13(土) 15:44:22.22 ID:+KvZhwNr
>>472 今思えばドードリオGBは至高の作業用機器
あんまり評判のよくないカービィ64だが、個人的には好きだった またコピー合成で合体能力を使わせてくれないだろうか。プラズマ×カッターでライトセーバーとかさ
VCでシレン2出せよ それかシレン3作れ
結局バンジョーとカズーイの卵と鍵って意味無かったんだとね・・・ 当時アザラシの部屋から見える鍵がどれだけ不思議だったか・・・
487 :
西洋オダマキ(大阪府) :2009/06/13(土) 15:45:15.25 ID:2v/s0ib+
初期のラインナップ 2〜3ヶ月ソフトが発売されない事も 6月23日 スーパーマリオ64(任天堂、9,800円) 6月23日 パイロットウイングス64(任天堂、9,800円) 6月23日 最強羽生将棋(セタ、9,800円) 9月27日 ウェーブレース64(任天堂、9,800円) 11月22日 ワンダープロジェクトJ2 コルロの森のジョゼット(エニックス、9,800円、コントローラーパック同梱) 11月29日 栄光のセントアンドリュース(セタ、9,800円) 12月14日 マリオカート64(任天堂、9,800円、コントローラー・グレー&ブラック同梱)★ 12月20日 超空間ナイター プロ野球キング(イマジニア、9,980円) 12月20日 実況Jリーグ パーフェクトストライカー(コナミ、9,800円) 12月20日 麻雀MASTER(コナミ、9,800円) 3月14日 実況パワフルプロ野球4(コナミ、8,900円)
488 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(新潟県) :2009/06/13(土) 15:46:28.18 ID:NzJnVjMt
64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド/64トランプコレクション アリスのわくわくトランプワールド/64花札 天使の約束/64大相撲/64大相撲2/AI将棋3/ CITY TOUR GRANDPRIX 全日本GT選手権/Dance Dance Revolution ディズニーダンシングミュージアム/DOOM64/F-1 World Grand Prix/ FIFA Road to WORLDCUP'98 ワールドカップへの道/F-ZERO X/G.A.S.P!! Fighters' NEXTream/HEIWAパチンコワールド64/Jリーグ イレブンビート 1997/ Jリーグ タクティクスサッカー/JリーグLIVE64/Jリーグダイナマイトサッカー64/Let'sスマッシュ/NBA IN THE ZONE2/NBA IN THE ZONE'98/ Parlor!PRO64 パチンコ実機シミュレーションゲーム/PDウルトラマンバトルコレクション64/Rally'99/SD飛龍の拳伝説/V-RALLY EDITION99/IN BACK/ WWFレッスルマニア2000/イギーくんのぶら2ぽよん/ウェイン・グレツキー 3Dホッケー/ウェーブレース64/ウェーブレース64 振動パック対応バージョン/ ウェットリス/ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー 電流イライラ棒/エアーボーダー64/エアロゲイジ/エキサイトバイク64/エクストリームG/ エクストリームG2/エルテイルモンスターズ/オウガバトル64 Person of Lordly Caliber/おねがいモンスター/オリンピックホッケー ナガノ98/カスタムロボ/ カスタムロボV2/カメレオンツイスト/カメレオンツイスト2/ガントレットレジェンド/がんばれ!ニッポン!オリンピック2000/がんばれゴエモンでろでろ道中 オバケてんこ盛り/がんばれゴエモンネオ桃山幕府のおどり/キラッと解決!64探偵団/キングヒル64 エクストリームスノーボーディング/ ゲッターラブ!! ちょー恋愛パーティーゲーム/ゴエモン もののけ双六/ゴールデンアイ 007/シムシティ2000/シャドウゲイト64 Trials of The Four Tower/ スーパースピードレース64/スーパービーダマン バトルフェニックス64/スーパーボウリング/スーパーマリオ64/スーパーマリオ64 振動パック対応バージョン/ スーパーロボットスピリッツ/スーパーロボット大戦64/ズール 魔獣使い伝説/スター・ウォーズ エピソード1 レーサー/スター・ウォーズ 出撃!ローグ中隊/ スター・ウォーズ 帝国の影/スターソルジャー バニシングアース/スターツインズ/スターフォックス64/スノースピーダー/スノボキッズ/スペースダイナマイツ/
489 :
イモガタバミ(中部地方) :2009/06/13(土) 15:46:47.00 ID:rwGaaHtU
>>487 マリカー買ったあとFF7目当てで本体ごと売り飛ばした
その後64値下げ〜な流れだったな
このタイミングで打った奴かなりいただろ
>>481 あんまり時間とれないので、遊ぶ優先順位が付くとありがたい
491 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(新潟県) :2009/06/13(土) 15:47:09.70 ID:NzJnVjMt
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面/ゼルダの伝説 時のオカリナ/ソニック ウイングス アサルト/ダービースタリオン64/チョロQ64/ チョロQ64 2 ハチャメチャグランプリレース/ディディーコングレーシング/デザエモン3D/テトリス64/デュアルヒーローズ/テン・エイティ スノーボーディング/ どうぶつの森/トップギア オーバードライブ/トップギア・ハイパーバイク/トップギア・ラリー/トップギア・ラリー2/ドラえもん のび太と3つの精霊石/ ドラえもん2 のび太と光の神殿/ドラえもん3 のび太の町SOS!/トランスフォーマー ビーストウォーズメタルス64/ドンキーコング64/ナイフエッジ ノーズカンナ/ ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ/ぬし釣り64/ぬし釣り64潮風にのって/バーチャル・プロレス2 王道継承/バーチャル・プロレスリング64/ パーフェクトダーク/バイオハザード2/バイオレンスキラー TUROK NEW GENERATION/ハイパーオリンピック イン ナガノ64/ハイブリッドヘブン/ パイロットウイングス64/バスラッシュ ECOGEAR PowerWorm Championship/パズルボブル64/パチンコ365日/バックバンブル/ハムスター物語64/ パワーリーグ64/バンジョーとカズーイの大冒険/バンジョーとカズーイの大冒険2/ビートルアドベンチャーレーシング/ピカチュウげんきでちゅう/ ヒューマングランプリ ザ・ニュージェネレーション/ファイティングカップ/ファミスタ64/ぷよぷよんパーティー/ぷよぷよSUN64/ブラストドーザー/プロ麻雀 極64/ プロ麻雀「兵」64/ヘクセン/ポケモンスタジアム/ポケモンスタジアム2/ポケモンスタジアム金銀/ポケモンスナップ/ボンバーマン64/ ボンバーマンヒーロー ミリアン王女を救え!/マジカルテトリスチャレンジ featuring ミッキー/マリオカート64/マリオゴルフ64/マリオストーリー/マリオテニス64/ マリオのふぉとぴー/マリオパーティ/マリオパーティ2/マリオパーティ3/マルチレーシングチャンピオンシップ/ミッキーのレーシングチャレンジUSA/ ゆけゆけ!!トラブルメーカーズ/ヨッシーストーリー/らくがきっず RAKUGAKIDS/ラストレジオンUX/ロードランナー3-D/ロックマンDASH 鋼の冒険心/
492 :
チドリソウ(神奈川県) :2009/06/13(土) 15:47:31.39 ID:s3pbskq4
あのコントローラー糞杉だろ
493 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(新潟県) :2009/06/13(土) 15:47:51.39 ID:NzJnVjMt
ロボットポンコッツ64 七つの海のカラメル/ワイルドチョッパーズ/ワンダープロジェクトJ2 コルロの森のジョゼット/悪魔城ドラキュラ黙示録/ 悪魔城ドラキュラ黙示録外伝 LEGEND OF CORNELL/井出洋介の麻雀塾/栄光のセントアンドリュース/格闘伝承 F-Cup Maniax/最強羽生将棋/ 罪と罰 地球の継承者/糸井重里のバス釣りNo.1 決定版!/時空戦士テュロック/実況GIステイブル/実況Jリーグ パーフェクトストライカー/ 実況Jリーグ1999 パーフェクトストライカー2/実況パワフルプロ野球2000/実況パワフルプロ野球4/実況パワフルプロ野球5/実況パワフルプロ野球6/ 実況パワフルプロ野球Basic版2001/実況ワールドサッカー ワールドカップフランス'98/実況ワールドサッカー3/新世紀エヴァンゲリオン/ 新日本プロレスリング 闘魂炎導 BRAVE SPRITS/新日本プロレスリング 闘魂炎導2 NEXT GENERATION/森田将棋64/進め!対戦ぱずるだま 闘魂!まるたま町/ 人生ゲーム64/雀豪シミュレーション 麻雀道64/星のカービィ64/大刀 DAIKATANA/超スノボキッズ/超空間ナイター プロ野球キング/ 超空間ナイター プロ野球キング2/電車でGO!64/忍たま乱太郎64 ゲームギャラリー/爆ボンバーマン/爆ボンバーマン2/爆笑人生64 めざせ!リゾート王/ 爆裂無敵 バンガイオー/飛龍の拳ツイン/不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!/牧場物語2/麻雀64/麻雀MASTER/麻雀放浪記CLASSIC/ 夜光虫II殺人航路/遙かなるオーガスタ MASTERS'98
皆でやるときは スマブラ、マリカー、マリテニ、マリゴル、マリパー、爆ボン、ゴールデンアイ、ポケスタ、チョロQ カスタムロボ、スノボキッズ、ウェーブレース、イライラ棒、カメレオンツイスト、スターツインズ あたりが活躍し 皆が帰ったら ゴエモンやテュロックのような一人ゲーをしこしこ楽しむ なんと充実したゲームライフだったのだろう・・・
495 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 15:48:12.87 ID:QMRMJwhE
>>490 時間ないなら罪と罰
ワンダープロジェクトはまったりだらだらするゲームだから
496 :
シャクナゲ(東京都) :2009/06/13(土) 15:48:53.12 ID:n45pC+lv
>>484 妙におとなしくてつまらんかったわ
ミニゲームの方が面白いっていう
497 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(catv?) :2009/06/13(土) 15:49:59.65 ID:wy27O1Ve
スーパーマリオ64が糞過ぎて64買うの辞めた 買わなくて大正解だった
64のドンキーで十時マークが書いてある島があったけど あれはなんなの?
499 :
イヌガラシ(東京都) :2009/06/13(土) 15:51:07.19 ID:HaQCdE9r
500 :
カタバミ(ネブラスカ州) :2009/06/13(土) 15:51:11.84 ID:7qvcGKy+
>>495 罪と罰こそクリアに時間かかるんじゃねーのw
シレン2専用機に買って大満足 オウガバトルやゼルダもやれたし。
502 :
オウギカズラ(北海道) :2009/06/13(土) 15:52:10.53 ID:3owpbQub
カービィ64はコピー能力の合成という発想だけは評価したい ゲームはなかったことにしたい
503 :
フモトスミレ(高知県) :2009/06/13(土) 15:52:40.09 ID:Xt8+mf2K
>>498 あそこからクルールのいる闘技場にいけるんだったと思うぞ
初代スマブラのキャラセレを見たときのワクワクはわすれない
カービィ64はアドレーヌが可愛かった。 めっちゃ可愛かった。
506 :
チドリソウ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 15:55:43.57 ID:mV2E/2nJ
64はほとんど触ったことないわ 64を神と崇めるのって20代前半くらいの世代?
>>495 トントン
とりあえずウェーブレースやってくる
時オカ、マリオ64、ゴールデンアイ辺り いまだに名作ランキング常連だしな。
巨人のドシンについて
007GEは対戦しているときに10時間に一回ぐらいの頻度でフリーズするよね
任天堂の歴史 テレビゲーム6、テレビゲーム15 :三菱電機 ファミリーコンピュータ :リコー スーパーファミコン :ソニー NINTENDO64 :SGI(NEC?) ニンテンドーゲームキューブ :松下 Wii :松下? 日立様は俺の勘違いかも・・・
513 :
ヤマエンゴサク(アラバマ州) :2009/06/13(土) 16:09:57.52 ID:QWYNTp8O
514 :
イヌガラシ(東京都) :2009/06/13(土) 16:11:54.19 ID:HaQCdE9r
515 :
トベラ(大阪府) :2009/06/13(土) 16:14:36.12 ID:CGJ+oWlP
007の改造コードには相当笑った
当時小学生だったけど電撃64でちょくちょく話題に上るゲッターラブとかいうギャルゲだかシミュレーションに少し興味があった。
518 :
チドリソウ(神奈川県) :2009/06/13(土) 16:16:52.97 ID:xYH+ItfA
64は発売日に買ったけど ハマったのはマリオカート64くらいだな そこそこ面白かったのはバンガイオー ヨッシーストーリーとシレン2は定価で買ったの後悔する程つまらんかった
519 :
節分草(東京都) :2009/06/13(土) 16:17:25.19 ID:lGYK2h9I
>>517 おれもヴァーチャルコンソール待ってるんだがなかなかこない
あれどれがメインヒロインだよw
520 :
トベラ(沖縄県) :2009/06/13(土) 16:17:55.21 ID:RQJHUqLm
64の投売りはひどかったような・・・・・DSより安くなかった? 最初にやったJ2とマリカ以外はやってねぇえ
521 :
トベラ(沖縄県) :2009/06/13(土) 16:18:37.66 ID:RQJHUqLm
ドリキャスだった
>>515 シャープはゲーム&ウオッチだったと思うが。
ゲームボーイ以降は、どこなんだろ。
523 :
チドリソウ(埼玉県) :2009/06/13(土) 16:19:48.87 ID:yCNfFXk/
FPSに最適なコントローラーだったな
PSにえらく負けてたってのをネット見だして初めて知った みんな両方持ってたし友達と遊ぶ時は基本64だったから驚いた ぶっちゃけ勝ちハードだと思ってました
早くゴールデンアイかパーフェクトダークをVCでだせ
サードがゴミ以下のクソゲーしか出さなかったけど 任天堂発売のソフトだけはよかった
ゴールデンアイは売上のわりにやったことある奴が多かった
何かのっぺりとした黄色の巨人キャラで遊ぶイマイチようわからんゲームって何て名前だったっけか。 なんか本体の下に別の機械付けないと遊べないとかいうの。
529 :
イワウチワ(愛媛県) :2009/06/13(土) 16:24:07.69 ID:4JL2T5as
ゴルフはマリオゴルフもいいが
セントアンドリュースやマスターズゴルフも面白かった
>>234 天空界の雨のステージの音楽はかっこいい
530 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 16:24:22.90 ID:QMRMJwhE
531 :
イワザクラ(北海道) :2009/06/13(土) 16:24:59.40 ID:Hq5Jm2/n
今思うと無印プレステ、サターン、64時代は神 あの時代は実験時代でいろんなマイナーゲームが生まれた
532 :
イモガタバミ(中部地方) :2009/06/13(土) 16:25:42.88 ID:rwGaaHtU
533 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(新潟県) :2009/06/13(土) 16:26:58.42 ID:NzJnVjMt
534 :
セキショウ(大阪府) :2009/06/13(土) 16:27:36.72 ID:FM4QW+aP
【レス抽出】 対象スレ:今思うと64は神だった キーワード:ワンダープロジェクトJ2 抽出レス数:4
535 :
タツタソウ(愛知県) :2009/06/13(土) 16:30:01.23 ID:7cO8+F3i
プレステ全盛期だったがスマブラが出て少し復活。んで終わった。
536 :
ハボタン(アラバマ州) :2009/06/13(土) 16:31:23.83 ID:G7RyLVbE
実況ワールドサッカーって面白かったのになんで出なくなったんだろ サクセスモードとか楽しかった
パイロットウイングスは名作
最近の中古だと、本体よりコントローラーの方が高いアレの事か。
540 :
チドリソウ(神奈川県) :2009/06/13(土) 16:43:46.26 ID:xYH+ItfA
64のコントローラーは中国製で国産厨涙目
541 :
カキツバタ(神奈川県) :2009/06/13(土) 16:51:55.25 ID:qHEX7odO
ゴールデンアイ ぬし釣り マリカー これが俺の中でのトップ3だな
64とバーチャルボーイはトップゆえに完璧を要求され続けた任天堂に必要な挫折、失敗だった
543 :
ショウジョウバカマ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 16:55:16.40 ID:CCFrxdHC
ゴールデンアイ エキサイトバイク スマブラ 思いで補正かかってるがとてもたのしかった
シレン2とゼルダの二本はよく遊んだ ムジュラの仮面は面白かったなあ
F-ZERO X専用機だった
546 :
メギ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 17:05:22.60 ID:DZ5Vl/bj
久しぶりにゴエモンやってる んが砲のコマンド忘れちまった
547 :
サンシュ(愛知県) :2009/06/13(土) 17:07:32.08 ID:cIVTzLmt
カスタムロボV2と007とバンジョーは神ゲー
当時の俺はサクラ大戦でサターン買うか、J2で64買うか、FF7でPS買うか悩んでいたな 厨2の冬 初めてファミ通買ったのもその時 ギャルげー特集号だった
549 :
マーガレット(大阪府) :2009/06/13(土) 17:11:28.01 ID:Pz75hs6Q
友達さえいれば今でも夢中で遊べるよな友達さえいれば
隠れた名作の悪魔城黙示録VC配信まだー?
>>543 エキサイトバイクは続編でてもいいレベル
高所から落ちて叫ぶのクソワロタ
552 :
ハクモクレン(愛知県) :2009/06/13(土) 17:15:11.48 ID:68aqZeFa
ムジュラ最強他イラネ
トラブルメーカーズ以外ゴミ
554 :
タチツボスミレ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 17:20:46.11 ID:EPhaa9JA
十年近く積みゲー状態だったドラキュラを2日前から始めたんだが、結構いける。 ま、カメラと操作があれなんだが。
555 :
チドリソウ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 17:21:21.64 ID:QeZmSnSi
マリカー・スマブラ専用機のことか
556 :
アネモネ・ブランダ(中部地方) :2009/06/13(土) 17:22:26.52 ID:dfMTn5ZQ
ぶっちゃけあのコントローラー使いにくいよね 何故か最強コントローラーとか言われてるけど
557 :
コメツブツメクサ(千葉県) :2009/06/13(土) 17:23:17.60 ID:8Cy5wJKv
任六なつかしいな
559 :
フジスミレ(catv?) :2009/06/13(土) 17:28:33.21 ID:uv45IzxC
最近のゲームでブラストドーザーみたいな破壊系ゲームってないの?
初期のソフトが一番おもしろかったな マリオ64とかウェーブレースとかパイロットウィングスとか
561 :
ニリンソウ(北海道) :2009/06/13(土) 17:31:52.64 ID:uTEjatcR
>>154 油断してるとチョップでも殺されるっていうスリルが最高だよな
562 :
スイセン(長屋) :2009/06/13(土) 17:33:44.44 ID:B9oRe4zI
スティックが改善されれば神コントローラーだったんだけどな 一年くらいで動きにくくなったし ソフトはマリカーのドリフトが気持ちよかったな 難易度がもう少し高くてもよかったが
563 :
タニウズキ(愛知県) :2009/06/13(土) 17:33:53.34 ID:HypmrRJT
マリカー、ゴールデンアイ、スマブラ これで何時間でもいけた
コカコーラのシール集めて応募したけど当たらなかった
【レス抽出】 対象スレ: 今思うと64は神だった キーワード: スターフォックス 抽出レス数:10 まあまあか
566 :
カタバミ(ネブラスカ州) :2009/06/13(土) 17:35:24.11 ID:yMYUHOzq
今の技術でブラストドーザー作れよ
567 :
チドリソウ(神奈川県) :2009/06/13(土) 17:35:50.46 ID:xYH+ItfA
コーラの懸賞懐かしいなw 俺も集めてたわ
568 :
水芭蕉(愛知県) :2009/06/13(土) 17:37:53.55 ID:K8T7omwe
悪魔城ドラキュラ黙示録はおもしろかった
569 :
スノーフレーク(三重県) :2009/06/13(土) 17:40:54.69 ID:45RTt4gH BE:531965434-2BP(183)
ドンキーのコインとる奴とディディーのジェットパックで積んだわ
あれ難しすぎだろ
570 :
セントランサス(コネチカット州) :2009/06/13(土) 17:41:33.55 ID:mhe4IRF3
誰も上げてないけどスターウォーズはマジで楽しかったぞ 下水道がトラウマ
ニュー速民なら「64作目かよ!」って突っ込んだよな?
572 :
スノーフレーク(三重県) :2009/06/13(土) 17:48:38.11 ID:45RTt4gH BE:3191789489-2BP(183)
>>570 ローグはAT-ATで詰んだなぁ
もう一度やってみるかな
573 :
水芭蕉(愛知県) :2009/06/13(土) 17:49:47.17 ID:K8T7omwe
>>570 ダッシュレンダーのやつか?ボバフェット強すぎて泣きそうになったな
574 :
ヒメオドリコソウ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 17:49:58.14 ID:S8fkNwmS
スーマリ マリカー マリテニ マリゴル 時岡 ムジュラ スマブラ オウガバトル ゴールデンアイ ドンキーコング ディディーコングレーシング 爆B2 バンジョー1,2 シレン 思いつく限りやりこんだゲーム
俺らの中では スマブラ ゴールデンアイ マリカー が三種の神器だった
糸井重里バス釣りフィッシング お菓子のカールのキャラに似てるね
577 :
モモイロヒルザツキミソウ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 17:53:32.98 ID:TCl22a+I
シューターから見たらなんの思い出もないハード
ポケモンスナップだったかは続編を出さない理由がわかんない
バグがあるゲームってなんかおもしろいよね
>>556 GCコンもそうだけどニュートラルポジションっていらないよな
他社にはそんなものないし、手動で治すのだるすぎ
581 :
キエビネ(catv?) :2009/06/13(土) 18:01:29.71 ID:mqc0NIWF BE:537575663-PLT(16001)
>>286 TTはえーよ。
最後までTTが出せなかった。
582 :
チチコグサ(愛知県) :2009/06/13(土) 18:07:02.18 ID:COKgTSLu
ワイルドチョッパーズっていうヘリのゲームがおもしろかったな レフトポジションでやった唯一のゲームだわ
583 :
カロライナジャスミン(ネブラスカ州) :2009/06/13(土) 18:10:05.27 ID:EPhaa9JA
チョッパーズ最高でしたな。
584 :
セキショウ(沖縄県) :2009/06/13(土) 18:10:42.64 ID:ehmmpkPR
任天堂製ソフトと他社製ソフトのクオリティが違いすぎる 良かったのはパワプロくらい
585 :
ヒメオドリコソウ(群馬県) :2009/06/13(土) 18:19:36.98 ID:AIBaI8vD
ヨッシーストーリーだけはクソだった
マリオ64のクッパの部屋の落とし穴の上で飛び跳ねてなかなかステージを始めない奴 ゴールデンアイで倒した相手にこれでもかと弾をぶち込む奴 ワリオスタジアムで自分だけショートカットできなくて逆走し始める奴 スマブラで回復系アイテムをOFFにする奴
587 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(関東・甲信越) :2009/06/13(土) 18:26:01.66 ID:qmYm0gVx
生理してたらコントローラー四つ出て来た
588 :
シデ(福島県) :2009/06/13(土) 18:40:25.25 ID:YX59pYCx
スーパーマリオ64は3Dアクションの原点にして最高傑作
当たり オウガ64 スパロボ シレン2 罪と罰 ハズレ 任天堂系全部(特にヨッシーなんとか)
現在進行形でスパロボ64やっている俺歓喜 ヒイロ達と主人公がドモンと東方不敗を見ていろいろ言っているのが楽しすぎるw シナリオも三つに分岐するし結構いいゲームだよなこれ ちなみにセレインは俺の嫁
思えば64からだな任天堂ソフトばかり目立つようになったのは スクウェアやエニックスにも裏切られてカワイソスだった
592 :
シロイヌナズナ(岩手県) :2009/06/13(土) 18:54:07.61 ID:3ZtDsNDz
>>585 おいふざけんな
一番やりこんだのがそれだ
パーフェクトダーク難易度PAでクリアできなかったわ
>>585 アイランドの出来から期待して買った結果があれだもんな
595 :
チドリソウ(大阪府) :2009/06/13(土) 19:06:52.26 ID:6RUsoG7L BE:2442955878-2BP(1100)
しかし64は売れなかった
>>590 Wシリーズの全改造カスタム強すぎだったな
597 :
マンサク(東京都) :2009/06/13(土) 19:09:24.62 ID:CGSb/jOy
64のダビスタはほんとひどかった
パワプロ2000は面白いけどCOMが先発を意地でもかえないから対人専用
599 :
チドリソウ(dion軍) :2009/06/13(土) 19:12:40.01 ID:4IVqj2il
カスタムロボ良かったじゃない Cボタンのシュビッってなる技で戦ってた
600 :
シャクナゲ(北海道) :2009/06/13(土) 19:12:51.80 ID:hgWrOhHL
インターネットやり始めて64があまり売れてなかった ってのを見て驚いた PS持ってる奴なんて周りにいなかったのに
DSは64並という誇大広告に騙された。マリオ64の移植がなければ見抜けたのに
また4人でゲッターラブ!やりたい DSで通信機能付きで移植しろ
603 :
ストック(関東・甲信越) :2009/06/13(土) 19:14:29.48 ID:wS2XSl9Q
オウガバトルはすげぇハマった
605 :
シラー・カンパヌラータ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 19:15:27.48 ID:GthCgTfA
64シレンは狂ったようにやってた 本当に狂ってた
最近GCのガンダムゲーにはまってる
プロ野球キングは神
カプコンとかSNKが何で格ゲー出さなかったのか謎だ 読み込みローディングが無いから絶対PSとSS超えてたのに
RGB使えなかったのが痛かった 俺のDISPL今でも現役だというのに
610 :
ゲンカイツツジ(秋田県) :2009/06/13(土) 19:25:44.81 ID:B4yW7dND
誰かファミ通64+に載ってたアフロが主人公の漫画のタイトル教えてくれ
611 :
ヒュウガミズキ(広島県) :2009/06/13(土) 19:28:43.19 ID:JhKeUzxS
スパロボが良かった。Gロボの存在意義がわからんけど
612 :
メギ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 19:32:59.62 ID:RHr2a5s4
64の名作と言えば牧場物語 2作目にして最高傑作 あれのせいで焼き直しみたいなシリーズをずっと買いつづけてる
友達が64DD持ってて最高だった FZEROのコースづくりとか
615 :
アマリリス(関西) :2009/06/13(土) 19:39:34.39 ID:VbKm1fw/
64ほど糞なハードはないだろ マリオも糞マリカーも糞ソフトはねぇわコントローラは奇形だわ あれならセガサターンのがマシ
616 :
ガザニア(ネブラスカ州) :2009/06/13(土) 19:40:13.36 ID:CuaXPFWm
617 :
ノウルシ(九州) :2009/06/13(土) 19:44:11.69 ID:0DBxSQ7N
今考えると任天堂のWii路線は64の頃から兆候あるな 当時の任天堂ゲーは名作ばかりだったが
ディディーコングレーシングはかなり微妙だった
619 :
トキワハゼ(東京都) :2009/06/13(土) 19:48:10.48 ID:ui8cWpnG
カスタムロボの相手がいなくてつまらん
64とかガキくせ
今思わなくても当時から神だった マリオ64、マリカー、時オカ、スターフォックス、スマブラ、ディディコングレーシング辺りやりこんだ たまごっちとかはマリパー出ちまったから用済み感があったな
622 :
トキワハゼ(東京都) :2009/06/13(土) 19:55:05.11 ID:ui8cWpnG
爆ボン2のラスボスに勝てる奴いんのかよ
623 :
ヘラオオバコ(三重県) :2009/06/13(土) 19:56:45.56 ID:rpRe16HQ
たった208タイトルしかソフト出てないんだな やっぱPSなんかに比べると圧倒的に少ないなぁ
624 :
タチツボスミレ(千葉県) :2009/06/13(土) 20:03:26.86 ID:5snneiZT
>>615 お前ただ叩きたいだけだろ。
コントローラーに関してはこれまでの家庭用機最強だぞ。
625 :
シロイヌナズナ(大阪府) :2009/06/13(土) 20:03:26.94 ID:0JYV+TZw
ブラストドーザーみたいな新たなゲームデザインを感じるの出てこねーな 絵綺麗になって、世界観とかディティール凝ったの増えただけだわ ICOチームくらいかそういう方面で期待できるのは
626 :
タツナミソウ(九州) :2009/06/13(土) 20:08:20.16 ID:a6M+GBm7
時空戦士テュロック最強他は糞
627 :
チドリソウ(神奈川県) :2009/06/13(土) 20:10:52.70 ID:xYH+ItfA
64コン最強伝説はないわ サターンかメガドラ後期型こそ最強
628 :
ゲンカイツツジ(秋田県) :2009/06/13(土) 20:14:32.07 ID:B4yW7dND
思い出したゴレムマイトアフロだ
パーフェクトダークにはまってた
630 :
サンシュ(愛知県) :2009/06/13(土) 20:21:18.89 ID:ll69ILsV
ゴールデンアイ パーフェクトダークは最強
631 :
イワウチワ(宮城県) :2009/06/13(土) 20:23:00.67 ID:3fD8zvg9
シレンと罪罰しかソフト持ってなかった
632 :
ヤエヤマブキ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 20:24:39.83 ID:EPhaa9JA
ガントレッド伝説、あのチマチマ討つ感じが割とでてます。
633 :
チドリソウ(東京都) :2009/06/13(土) 20:25:30.78 ID:3QNz/0Or
ムジュラ
634 :
ガザニア(東京都) :2009/06/13(土) 20:27:18.69 ID:Oh85aB/O
ウェーブレース64
【レス抽出】 対象スレ:今思うと64は神だった キーワード:テュロック 抽出レス数:5 結構いて良かった 生涯唯一やりこんだFPSだわ
>>6 だよな。あの固さ、あの高さ、あの入力レンジ長のちょうど良さ、すべてが奇跡。
DCコンも良い線言ってるけど、イマイチ。
DCコンはLRが貧弱なのと コードが下から生えてるのと 電源入れるたびにビジュアルメモリが鳴かなきゃ良かったのにね
罪と罰だろ!
>>590 俺が最初にやったスパロボがそれだったわ
639 :
デルフィニム(熊本県) :2009/06/13(土) 20:37:51.43 ID:1EI7k8S6
マリオ、マリオテニス、マリカー、ゼルダとどれも神懸かってた 64が当たらずに割と同ベクトルなWiiが当たるってのは何だろうな
640 :
ショウジョウバカマ(関西・北陸) :2009/06/13(土) 20:43:04.76 ID:AYElog0o
振動パック付きの重さがたまらん あれに慣れたら無しではプレイできない
641 :
トウゴクシソバタツナミ(北海道) :2009/06/13(土) 20:46:09.94 ID:F2ygVOSp
>>54 ワンダープロジェクトJ2ってどんなゲームだっけ?
642 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(新潟県) :2009/06/13(土) 20:49:19.01 ID:NzJnVjMt
643 :
チューリップ(長屋) :2009/06/13(土) 20:50:01.65 ID:QMRMJwhE
644 :
セントウソウ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 20:51:40.14 ID:CuaXPFWm
64のコントローラとパソを繋げられるコネクタみたいなのってない??
スターフォックス64は面白いよなぁ
646 :
イモガタバミ(中部地方) :2009/06/13(土) 20:55:33.11 ID:rwGaaHtU
し〜び〜れ〜る〜
XP 64bitですね、わかります
今思うと購入当時は64は神だと信じたかった の間違いだろ
649 :
イモガタバミ(中部地方) :2009/06/13(土) 21:07:37.74 ID:rwGaaHtU
64パッドをPCで使う変換器ってないの?
651 :
カキドオシ(中部地方) :2009/06/13(土) 21:13:03.32 ID:Qh7fVvWU
長い事使ってるとコントローラーのスティックがへたってくる
652 :
株価【8500】 ムシトリナデシコ(関東・甲信越) :2009/06/13(土) 21:15:50.15 ID:Dm1gFZE5 BE:211042692-2BP(101) 株優プチ(zassi)
>>650 adaptoidとかそんな感じのがあった筈
653 :
ゲンカイツツジ(秋田県) :2009/06/13(土) 21:42:10.09 ID:B4yW7dND
未だにパワプロ2000のサクセスがクリア出来ない どすこいの彼女候補痩せるとか聞いたけどマジなの?
654 :
セントランサス(九州) :2009/06/13(土) 21:45:22.95 ID:RDu1roCt
655 :
ハチジョウキブシ(福岡県) :2009/06/13(土) 21:49:08.90 ID:yYk/XnD/
牧場物語2のケーキ屋の娘の可愛さは異常
656 :
ペラルゴニウム(静岡県) :2009/06/13(土) 21:54:11.33 ID:UUBR+ea3
ケーキ屋はばーちゃん死んだりするし初回プレイ時嫁に選んだ人が多いはずだ
657 :
藤(北海道) :2009/06/13(土) 21:55:59.16 ID:wff6aarP
スマブラ 抽出レス数:35 さすがだわ
658 :
ナガバノスミレサイシン(長崎県) :2009/06/13(土) 21:56:37.22 ID:fsQYKqWQ
らくがきっずとソニックウィングスアサルトは希少価値があったみたいだけど、 今でもそうなのかな。
アンドルフおじさーん↓
ムジュラのキチガイじみた世界観
661 :
ハナムグラ(アラバマ州) :2009/06/13(土) 22:05:12.00 ID:VuW1Zera
663 :
ヤエヤマブキ(コネチカット州) :2009/06/13(土) 22:15:16.44 ID:A9y9uzHL
64なんてガキがやってるもんだろ。ν速の年齢層も下がったな
ブラストドーザーとパイロットウィングスだけはガチ パイロットウィングス64はマリオ64よりも箱庭としてはいいんじゃないかと SFCに比べてなんか不人気だけど
665 :
セントランサス(関西・北陸) :2009/06/13(土) 22:28:57.13 ID:J7SInsoQ
>>663 当時大学生ぐらいがなつかしむんだろ
それ以下のガキはニュー則民じゃねえ
666 :
カンパニュラ・サキシフラガ(神奈川県) :2009/06/13(土) 22:36:33.46 ID:US0jlyuZ
ν速に爆ボンの1と2を完全クリアできるヤツなんているの? 初代爆ボンはクリア時間で出てくるアイテムとかあったし、ラストステージのゴールドカード集めとかキチガイ過ぎてやばkった
667 :
ハイドランジア(新潟県) :2009/06/13(土) 22:36:48.41 ID:4TZhEL6N
>>636 やっぱり皆思ってること同じなんだな。
神コントローラは64で、次点がDCコンだな。
現行だと360が一番まとも。だがLBRBがいまいち。押し心地も気に食わない。
PSはいいかげんモデルチェンジしてほしい。特にアナログスティック。クソすぎる。
Wiiは寝転びながらプレイするのに最適だけど、ボタン配置がいまいち。
668 :
ニョイスミレ(三重県) :2009/06/13(土) 22:39:23.34 ID:gDALQeDI
バンジョーとカズーイをアホみたいにやってたわ
669 :
コブシ(東京都) :2009/06/13(土) 22:40:13.39 ID:EbQ85DtE
project64のプチフリーズ解消方法教えてくれ
マリオ64を筆頭に面白いアクションアドベンチャーが多かったな
671 :
セントランサス(コネチカット州) :2009/06/13(土) 22:46:10.54 ID:2Hq29TFL
>>661 マリオストーリーってなんかマイナーなんだよな、大好きだけど
672 :
節分草(東京都) :2009/06/13(土) 22:47:24.43 ID:lGYK2h9I
>>667 この順列に納得できない奴とゲームの話なんかできないよな
673 :
ねこやなぎ(神奈川県) :2009/06/13(土) 22:49:41.50 ID:VAL0TOrM
スノボキッズのような革命的レーシングはないの? 1位独走がちょっとのブレで最下位に落ちるレースなんてそうそうないだろ
>>154 中学のときの仲間うちではそうだったわw
消されラ、って呼んでた
675 :
バイカカラマツ(新潟・東北) :2009/06/13(土) 22:52:45.25 ID:u0hYvwWg
ゴールデンアイは神 黄金銃の四人対戦は失禁する位面白い
676 :
ゲンカイツツジ(秋田県) :2009/06/13(土) 22:52:49.11 ID:B4yW7dND
677 :
ハイドランジア(新潟県) :2009/06/13(土) 22:58:58.05 ID:4TZhEL6N
>>666 前にも言った気がするけど爆ボン1、2は無理ゲーじゃないって。
爆ボン1のゴールドカード集めは64の中でもトップクラスの難度&苦行だけど、
低時間クリアとかは慣れれば余裕だって。
2は1に比べれば易しくなってたし言う程でもない。
それでもゲームとしては1、2ともに難度が高いゲームには違いないけど。
難しさで言えばパーフェクトダークをコンプする方が大変だったな。
678 :
ウイキョウ(東京都) :2009/06/13(土) 23:01:56.24 ID:q54TBtDJ
679 :
サポナリア(長屋) :2009/06/13(土) 23:04:11.47 ID:6tdDSvfE
64は確かに面白かった でもスーファミを超えることはできなかった
680 :
ツメクサ(千葉県) :2009/06/13(土) 23:05:08.28 ID:KTATtvQQ
プロ野球キングはきっとパワプロを超える野球ゲームになると思ってたのに
ゴールデンアイは殺されることを楽しめる奴とじゃないと続かない
ゴールデンアイはトイレ上のダクトにモーションセンサーしかけられても 怒らない奴じゃないと続かない
683 :
チドリソウ(関西地方) :2009/06/13(土) 23:11:26.51 ID:x+Drw3fj
ポケスタダイパプラチナ作ってくれ
684 :
コブシ(東京都) :2009/06/13(土) 23:13:48.97 ID:EbQ85DtE
IQ84って本流行ってるらしいけど何?吉スラーのこと?
まさかのコモドール64スレ
686 :
トウゴクシソバタツナミ(北海道) :2009/06/13(土) 23:57:01.53 ID:F2ygVOSp
>>682 アレは国際ルールでは禁止されています。
688 :
ジンチョウゲ(長崎県) :2009/06/14(日) 00:02:56.18 ID:+FS5JoxE
説明書にはサンディスティックって読み仮名がふってあったのに、周りがスリーディと言い張って俺がマイノリティになってしまった
689 :
ミツマタ(東京都) :2009/06/14(日) 00:04:48.16 ID:km95+ods
曙さんのフィニッシュホールド マグニチュード64スレですね
690 :
キショウブ(西日本) :2009/06/14(日) 00:06:10.73 ID:V5t9fsC6
あの頃は友達がいたから64で遊ぶスマブラはとても楽しかった それ以降は友達と遊んだ思い出はない
691 :
ビオラ(宮崎県) :2009/06/14(日) 00:06:29.36 ID:VwhF4doT
トラブルメーカーズがあまり上がってないな お前ら全然わかってない
どんなに悔やんでも友達の家に集まってマリカーやっていたあの頃には戻れない…
694 :
シナノナデシコ(コネチカット州) :2009/06/14(日) 00:08:07.60 ID:NcAJcvMx
トラブルメーカーの真仁のOP曲は割りと大好きなほう
695 :
ハナビシソウ(千葉県) :2009/06/14(日) 00:09:26.87 ID:0EWq4npJ
なんで64の画像ってPS・SSと違ってボヤっとしてるんだ?
696 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(dion軍) :2009/06/14(日) 00:10:15.38 ID:MhcbllMV
どう考えてもプロキンが野球ゲームの最高峰 世間知らずのパワプロ厨は氏ね
697 :
ギシギシ :2009/06/14(日) 00:10:28.68 ID:GA7wvn9k
スターフォックスはメダル全部取るまでやり込んだなぁ 戦車で列車追いかけるステージが好きだった
698 :
パンジー(神奈川県) :2009/06/14(日) 00:10:44.81 ID:2bHu9KL6
うんこスペックのノートでも64エミュは超快適だわぁ
699 :
オキナグサ(山梨県) :2009/06/14(日) 00:12:38.97 ID:Kg29cHco
なんかのスノボーゲームで友達ん家で遊んだわ
700 :
ツルハナシノブ(千葉県) :2009/06/14(日) 00:13:48.58 ID:tO0p7J1x
>>696 デッドボールで体バラバラになったり
ピッチャー強襲したら高確率でPの頭に当たってぶっ倒れたり
佐々木のフォークがベース前で直角に落ちたり
面白かったよね
701 :
シナミズキ(コネチカット州) :2009/06/14(日) 00:13:57.71 ID:hjwVzF7W
麻雀マスターおもしろかったな
パイロットウイングス好きだったな ああいうゲーム次世代機でまた出してくれないかな
703 :
カンガルーポー(アラバマ州) :2009/06/14(日) 00:24:50.27 ID:vhU8aGUE
704 :
ミツバツツジ(新潟県) :2009/06/14(日) 00:25:09.19 ID:J0iimjSo
>>701 その名前が出てくるとは思わなかった
パーピンの落ち着きの無さは異常
705 :
ラッセルルピナス(北海道) :2009/06/14(日) 00:26:01.71 ID:DFEZKtlS
64コントローラーはパワプロのために開発されたといっても過言ではない
706 :
ローダンゼ(dion軍) :2009/06/14(日) 00:27:08.28 ID:aczZ4uQo
カスタムロボ バンジョー スマブラ
【レス抽出】 対象スレ: 今思うと64は神だった キーワード: スノボキッズ 抽出レス数:5 神作品なのに・・・
>>655-656 2はPSのハーベストムーンと濃さが違いすぎるよな
2とハーベスト両方プレイしたやつが選ぶほぼ全員が2がいいと言うらしい(メーカの言による)
709 :
チューリップ(愛知県) :2009/06/14(日) 01:29:55.98 ID:afdJhpsx
3Dスティックの根元に溜まる粉をふーふー吹いたよな?
710 :
チャボトウジュロ(関西地方) :2009/06/14(日) 01:39:22.93 ID:1hfuLACi
スティックを女の乳首に見立てて 舌でレロレロして楽しんだのは俺だけじゃないはず
GCは何が悪かったんだろうな。 64のときみたいなコントローラーからソフトまでの一体感がなかった。
712 :
カキドオシ(catv?) :2009/06/14(日) 02:28:01.16 ID:kquybQ/8
バープロ2はファイプロを遥かに凌ぐ良作
さすが09年の糞beが立てたスレ
715 :
カキドオシ(山形県) :2009/06/14(日) 06:09:44.54 ID:t6jyaNVz
これを中学の時友達とやれなかった奴涙目なレベル
任天堂って売れてないときのほうがいい仕事するよな。
717 :
クレマチス(神奈川県) :2009/06/14(日) 09:48:07.89 ID:oitN2yAA
マリオRPG2って言われてて ワクワクテカテカしてて出てきたのが 明らかに別物のマリオストーリーだったときどう思った?
718 :
桜(東京都) :2009/06/14(日) 09:48:16.21 ID:Zk+2/Cvq
それはない
ピカチュウげんきでちゅうのママで興奮した
720 :
プリムラ・ヒルスタ(関西・北陸) :2009/06/14(日) 12:07:58.97 ID:INPb4Fuc
ディディーレーシングでミサイル10連発を乱射して嫌われたのは俺だけで良い
721 :
タツタソウ(山陽) :2009/06/14(日) 12:09:31.46 ID:rcmuY8Gl
ゴールデンアイとスマブラで友達が増えました
722 :
イワザクラ(東京都) :2009/06/14(日) 12:09:53.62 ID:mSK8x9mh
【レス抽出】 対象スレ: 今思うと64は神だった キーワード: キャベツ 抽出レス数:0
64式かと思った
724 :
イカリソウ(東日本) :2009/06/14(日) 12:34:23.08 ID:Tub1DmMh
>>722 キャベツってあったな
糸井重里の構想5年!!みたいなのだったっけ?
なんかずっと出るぞ出るぞっていわれてたけど
結局どうなったのあれ?
725 :
福寿草(長崎県) :2009/06/14(日) 12:36:25.10 ID:S3+S7wlE
そういえば結局なんで64って名前になったんだ?
726 :
ノウルシ(東海) :2009/06/14(日) 12:38:00.31 ID:YmFx1nCF
罪罰の日本人が作った洋ゲーな感じが絶妙だった
コントローラとマリオとスマブラは64が一番よかった。
ニンテンドーは責任もってWii用の64コントローラ互換クラコンを出せ。VCで64のゲームがやりづらいんだよ。
>>725 64bitCPUを使ってたから。PCも最近は64bitCPUが主体になったよな。
729 :
アマナ(中部地方) :2009/06/14(日) 13:05:34.47 ID:+eWxmLfX
マリオストーリーはマリオRPGの続編みたいなのを期待してただけにちょっとガッカリだったわ
妊娠じゃないけどマリカー64のバグは良いバグ 100%成功しないところが良い、あんなに尊敬と羨望を集められるバグは無い
731 :
ねこやなぎ(関東) :2009/06/14(日) 13:15:53.95 ID:H7o4lc67
>>728 VCはオリジナルクラコンのボタン配置を前提に割り振ってあるから
ほぼ同じなスーファミと違って64はださないと思うよ
ソフト側でボタンコンフィグできるようになればあるいはと思うけど望み薄
GCコネクタに64コン付けれる変換アダプター売ってるからそれでも買えば
エルテイルモンスターズは何故タイトルにモンスターズを入れたのかわからない
733 :
ケンタウレア・モンタナ(秋田県) :2009/06/14(日) 13:24:36.18 ID:i9LfhT/x
wiiで出たペパマリはどうしてあそこまでクズになったのか
734 :
スノーフレーク(関東・甲信越) :2009/06/14(日) 13:33:45.62 ID:H6zhkGCa
ブラストドーザーオールプラチナにしたら、新しいモードが追加されるみたいだが、対戦モードか?
スーパーマリオ64やった時は手が震えた
736 :
ムシトリナデシコ(北海道) :2009/06/14(日) 13:41:34.39 ID:jw2n1YRX
ジョゼットが可愛い。アーノルド死ね
737 :
シキミ(東海・関東) :2009/06/14(日) 13:44:20.23 ID:U8wYScch
友達を家に泊めてスマブラとスターフォックスを徹夜してやったな。
738 :
ミツバツツジ(アラバマ州) :2009/06/14(日) 13:45:18.69 ID:ta+ajAs/
立体アクション最高傑作:マリオ64 立体レースゲー最高傑作:マリオカート64 立体アドベンチャ最高傑作:時のオカリナ 立体シューティング最高傑作:スタフォ64
ピカチュウに話しかけるゲームで地方の方言丸出しで話しかけても反応しなかったの思い出した
740 :
モリシマアカシア(コネチカット州) :2009/06/14(日) 13:46:40.19 ID:k3yZKHM1
>>728 PS2は128ビットだよね?
PS3は何ビットなの?
64って表現能力だけは凄かったよな。マリオ64はまじで神ゲーに思えた。 なんか後1歩足りないけど
ワンダープロジェクトJ2
744 :
カラタネオガタマ(山形県) :2009/06/14(日) 13:53:27.80 ID:8eAvsE8S
夢中でやってるとアナログスティック粉吹くけどね
>>728 同意。FゼロだけはGCのほうが好きだけどさ。
746 :
アマナ(中部地方) :2009/06/14(日) 13:55:17.17 ID:+eWxmLfX
あのスティックはパワプロにも最適だった 長く使うとちょっと動き悪くなるけど
747 :
ミツバツツジ(新潟県) :2009/06/14(日) 14:52:31.05 ID:J0iimjSo
748 :
イワウチワ(中部地方) :2009/06/14(日) 15:01:53.22 ID:U9TGlEqN
>>724 ピニャータって名前になって箱○で出てる
749 :
ミツバツツジ(新潟県) :2009/06/14(日) 16:25:50.72 ID:J0iimjSo
750 :
チャボトウジュロ(愛知県) :2009/06/14(日) 16:27:06.90 ID:Y4uanOCe
751 :
シナミズキ(コネチカット州) :2009/06/14(日) 16:27:35.26 ID:W4DNH3Fv
J2のCMのキモさはトラウマ
752 :
斑入りカキドオシ(京都府) :2009/06/14(日) 16:36:54.20 ID:++rWP1RD
ツレの親父が任天堂で働いてるから 試作ROMのモニターをよくやってたなぁ…
ツレ(笑)
755 :
ミツバツツジ(新潟県) :2009/06/14(日) 17:12:56.22 ID:J0iimjSo
756 :
ミミナグサ(アラバマ州) :2009/06/14(日) 17:13:36.38 ID:wMln/7o9
ウォール街(仮)まだ?
757 :
オキナワチドリ(石川県) :2009/06/14(日) 17:18:09.54 ID:+AaEgRMd
ブラストドーザー全クリしたやついる?おれはしたけど
758 :
マツバウンラン(catv?) :2009/06/14(日) 17:27:25.40 ID:cmu39mAs
パイロットウィングスだろ
759 :
ガーベラ(神奈川県) :2009/06/14(日) 17:30:11.80 ID:wP6/g7NE
コントローラーが使いやすかったな GCのコントローラーが糞すぎるんだけど
スパロボ64は今やるとかなり古臭い。 あと簡単すぎ。
>>744 いや、粉ふくよなw
俺定期的に分解して掃除してたわ
762 :
モッコウバラ(千葉県) :2009/06/14(日) 17:33:20.63 ID:Tg+cNCJS
少数精鋭主義はある意味間違っていなかった。 シェアは取れなかったけど、クオリティは高かった。
実況ワールドサッカーフランス98はサッカーゲーム史上最高の出来
764 :
ダイセノダマキ(コネチカット州) :2009/06/14(日) 17:56:20.24 ID:wH9b5wIk
>>671 マリオRPGの続編みたいな扱いだったから買ったけどすげーがっかりした
しかし面白かった。さすがにマリオRPG以上ってことはないけど、かなりの良作だと思うわ
中古屋に64のコーナーほとんどないよね… ドコに消えたんだ
766 :
ライラック(静岡県) :2009/06/14(日) 18:13:39.36 ID:lkBk2Qfd
牧場物語2は一刻も早くVCに出すべき
767 :
アマナ(中部地方) :2009/06/14(日) 18:19:01.10 ID:+eWxmLfX
マリオRPG2ができなかったのって、任天堂とスクウェアが揉めたからなの?
768 :
ねこやなぎ(関東) :2009/06/14(日) 18:29:05.68 ID:H7o4lc67
このスレでも何回か書かれてるがマリオ64を当時あの完成度でロンチで出せたのが今でも信じられない 任天堂は一本のソフトを二度作ると表現してたライターがいたが正にその通りだと思ったよ 今ではその面影はほとんどないが 街森触った時はここまで開発力が下がったかと愕然としたよ
769 :
ミツマタ(兵庫県) :2009/06/14(日) 18:30:14.62 ID:1l4dEwLp
友達が多かったかどうかで評価がわかれる>64
770 :
チャボトウジュロ(埼玉県) :2009/06/14(日) 18:30:46.12 ID:2rY+Fcgi
64が神って何の名作あるんだよ。キッズ向けのゲームばかりじゃんか。 ポケモン流行ってた時も苦痛だったわ。
ポケモンスナップの雰囲気が大好きすぎる あの雰囲気を味わえただけでも良かった
772 :
オオイヌノフグリ(東京都) :2009/06/14(日) 18:32:58.25 ID:0ph539he
爆ボンとか全クリできるわけねーよ
773 :
ハルジオン(神奈川県) :2009/06/14(日) 18:52:58.56 ID:yvYmmyHU
>>763 唯一楽しめたサッカーゲーだわ
実況は田畑がお送りします
>>772 ゴールドカード120枚集めの途中で辞めてるな...
774 :
カンパニュラ・アーチェリー(ネブラスカ州) :2009/06/14(日) 19:12:27.16 ID:31ejJN/I
007の化学工場のトイレに Cボタンを屈指して無理やり登るよね? パーフェクトダークで段差利用して 壁の中に入って暗黒世界にダイブしたり・・
ポケスタの成長がすごい
最初主要42匹のポケモンしか出せなかったよな。。 まじでクソだと思った。
>>763 キーパーのレベルを5にすると
一発でゴール入らない場合が殆どなんだよなw
弾かれて押し込めばいくらでも点が入ったけど
>>772 攻略本もなにも見ずにカードコンプ・全クリしたぜ
関係ないけど攻略本ってたんにコツとか書いてる時代はよかったけど、
詳細なゲーム内部のデータとか載せるようになってからは害悪だよな
今の子供にも自力で解かせたいわ すぐ答え見たがるのはどうかと思う
ポケスタは2が最強
780 :
イワカガミダマシ(東京都) :2009/06/14(日) 20:30:13.78 ID:LzPHWzkd
なぜ64が良ゲーが多くてGCは糞なのか ひとつの原因としてレア社の有無が大きい
781 :
タツタソウ(千葉県) :2009/06/14(日) 20:37:40.18 ID:yL8JekR2
GCはエターナルダークネスとカービィエアライドが大好きだった。 前者の続編いつになったら・・
俺、64コンに比べて、GCコンはあんま良い印象ないんだけど、 ウイイレに関しては最強だと思う。 スティックの固さ、高さ、位置、すべてがかなり良い。 今でもこれだけの旅にGCは押し入れに片付けられない。 64でウイイレ出てないから、出ててもこう思うかはわからないけど。
783 :
雪割草(鳥取県) :2009/06/14(日) 20:46:14.55 ID:48kwKeKc
ブラストドーザー、マリオカート、スターフォックス
784 :
ミツバツツジ(新潟県) :2009/06/14(日) 21:13:26.33 ID:J0iimjSo
今思うと続編モノが少ないな
785 :
アッツザクラ(福島県) :2009/06/14(日) 22:22:10.65 ID:jfUcwzq8 BE:3821685899-PLT(12000)
Cユニットボタン最強
786 :
ケンタウレア・モンタナ(秋田県) :2009/06/14(日) 22:49:01.72 ID:i9LfhT/x
GCまでは任天堂のゲーム面白かったのに何でwiiであんなゴミ以下のゲームしか出さなくなっちゃったんだろう マッスル行進曲しか面白い、と思ったゲームないんだけど
任天堂は変わらず面白いがな 任天堂以上のソフト会社なんてない
788 :
コデマリ(神奈川県) :2009/06/14(日) 23:22:47.31 ID:OWBuYCWK
GCのXボタンYボタンとは一体何だったのだろうか
789 :
アッツザクラ(福島県) :2009/06/14(日) 23:24:48.85 ID:jfUcwzq8 BE:1321077247-PLT(12000)
790 :
コデマリ(神奈川県) :2009/06/14(日) 23:26:20.16 ID:OWBuYCWK
スーファミのと違ってあの位置は押しにくすぎるだろ・・・
791 :
ニリンソウ(関東) :2009/06/14(日) 23:26:47.90 ID:m7ArgNmR
スターフォックスとスマブラは猿のようにやりこんでたな
792 :
ヤブヘビイチゴ(不明なsoftbank) :2009/06/14(日) 23:30:35.32 ID:nNEtCGUa BE:205693834-BRZ(10000)
マリオストーリーはにんてんだけであそこまで作ったから評価されるべき
音楽がかなり良い
>>787 ハードウェアは64まで
ソフトウェアはGCまで。
そんな会社、任天堂。
794 :
トサミズキ(関東・甲信越) :2009/06/14(日) 23:33:39.10 ID:YNh69A2E
ヨッシーストーリーってそんなひどかったっけ
>>781 HD画質でエタダクやりたいわ
どこかパクって欲しい
796 :
福寿草(東京都) :2009/06/14(日) 23:48:25.77 ID:9+x2uDjs
クッパでハンマー投げを初体験
797 :
ドデカテオン メディア(関東・甲信越) :2009/06/15(月) 00:16:10.25 ID:Zbb1fRaP
ワンダープロジェクトJ2について
798 :
トキワヒメハギミツバアケビ(兵庫県) :2009/06/15(月) 00:17:29.72 ID:d+fGDGgQ
未だにシレン2を超すゲームに出会えていない件
799 :
カラスビシャク(ネブラスカ州) :2009/06/15(月) 00:21:38.74 ID:NIxIepYC
どうぶつの森は64が至高
800 :
ミツマタ(新潟県) :2009/06/15(月) 00:25:12.52 ID:GJO1KwoT
801 :
ゲンカイツツジ(兵庫県) :2009/06/15(月) 00:26:59.16 ID:bdqVRc6J
ゼルダの2作品はすごかったなぁ 未だあれを超えるゲームに出会えない
802 :
パンジー(埼玉県) :2009/06/15(月) 00:29:14.24 ID:ARURt6O0
>>794 "ヨッシーアイランドと比べると"良いとは言えない
単体なら普通かな
803 :
ナツグミ(長崎県) :2009/06/15(月) 00:29:31.20 ID:sNmOnpCN
パイロットウィングス64をWiiリモコンで遊びたい。
ぶつ森は据え置きである必要はあるのか?
805 :
ヤエザクラ(コネチカット州) :2009/06/15(月) 00:32:55.44 ID:u5+RSQvr
大学卒業時にサークル部屋に寄贈したわ。 スマブラ、007、マリオ、ゼルダ… 廃人量産しちゃうぞ! 売った奴にはまた買わす。
806 :
シナミズキ(コネチカット州) :2009/06/15(月) 00:33:03.31 ID:vw8v8WjL
電車でGOが最高だったなチンコ、マンコに反応する音声認識の面白さが特に良かった。チンコ〜!ゲッソリ!チュー!
807 :
カラスビシャク(ネブラスカ州) :2009/06/15(月) 00:35:06.80 ID:gNR8ccE0
第64代横綱
808 :
ペチュニア(福岡県) :2009/06/15(月) 00:37:12.21 ID:ZyAojHy2
ゴールデンアイで対戦してボロ負けしても 場の空気を悪くしない人間性を見につけさせてもらったわ
809 :
カラスビシャク(ネブラスカ州) :2009/06/15(月) 00:39:02.32 ID:NIxIepYC
>>800 カードとかアドバンスとか無かったっけ?商業主義で素朴さが失われてしまった気がする
Wiiとかすぐ飽きてしまった。64のどう森のふいんきがとにかく大好きなのはずっと変わらないけど
あのスタートボタンおすまえのwktk感は異常。曲も最高
>>808 スマブラはリアルファイトになるから困る
811 :
クワガタソウ(京都府) :2009/06/15(月) 00:41:50.20 ID:rbGmEj78
>>809 64というゲームハードに商業主義が無いとでも思ってんのか?
おまえら ボンバーマンヒーロー なめるなよ
ゴールデンアイの4人プレイの熱さはガチ レーダーオフにして4画面分割したとこでダンボールで仕切り作るの。 他の3人の画面が見えないようにプレイしてたなw
814 :
ラッセルルピナス(静岡県) :2009/06/15(月) 00:56:55.56 ID:6f0YBAFm
ゴールデンアイのグレネードで跳弾のヤバさを学んだ
815 :
バーベナ(大分県) :2009/06/15(月) 01:01:24.78 ID:u5vtKXsJ
ニンテンドー64って名前付けた奴頭おかしいだろ
816 :
フイリゲンジスミレ(dion軍) :2009/06/15(月) 01:03:16.86 ID:FoKMTdKq
3D(サンディー)スティックって初めに聞いたときはさすがに違和感感じたわ
817 :
キバナノアマナ(東京都) :2009/06/15(月) 01:06:36.39 ID:HucOD9Ck
バンジョーとカズーイ2の下水システムで詰んだ奴多そう
ぐりぐりしてると指痛くなるだろ、あのスティック
819 :
クワガタソウ(京都府) :2009/06/15(月) 01:38:54.84 ID:rbGmEj78
>>790 あのGCのボタン配置は、Aを押しながら別のボタンを押す操作には最適、神。
普及しなかったから異端な邪神で終わったが。
821 :
オニノゲシ(神奈川県) :2009/06/15(月) 02:43:41.07 ID:cPp5BNJt
うるせえ、 バーチャルボーイぶつけんぞ!
822 :
エビネ(catv?) :2009/06/15(月) 02:46:20.86 ID:GOhXc7zS
はがさないでください
823 :
ミツマタ(新潟県) :2009/06/15(月) 03:16:47.38 ID:GJO1KwoT
825 :
プリムラ・マルギナータ(埼玉県) :2009/06/15(月) 03:18:58.45 ID:u8idrb/x
ゴールデンアイは名作 モーションセンサーでトイレに篭るヤツは市ね
おれはスナイパーだったな。 いきなり狙撃されて「?」マークの友人がうけた
七対子ドラドラ
828 :
チューリップ(大阪府) :2009/06/15(月) 05:03:44.47 ID:f2GykuuH
ティディーコングレーシングは評価されなさすぎだ
829 :
菜の花(千葉県) :2009/06/15(月) 05:13:08.76 ID:uGhU93+V
パワプロでアキレス腱断裂するたびにカセット引っこ抜いて叩きつけたり コントローラー庭に放り投げたりしてたが一度も壊れなかったどころかセーブデータも無事だったな それに比べてプレステは貧弱すぎる、カカト落とし一撃で読み込み不能に
830 :
カタバミ(ネブラスカ州) :2009/06/15(月) 05:14:32.85 ID:Fp+hWHhM
ドンキーコング64のOPはいかしてた
スターフォックス一択
832 :
ハハコグサ(大阪府) :2009/06/15(月) 05:36:19.33 ID:JvDEz0Bp
ろくじゅうよん?なんだそれ?
833 :
サンダーソニア(長屋) :2009/06/15(月) 05:45:07.26 ID:QUrIghLf
いまだにポケモンスナップの続編を待ってる
ピカチュウげんきでちゅうを忘れるな
835 :
チューリップ(北海道) :2009/06/15(月) 09:00:56.95 ID:NBNxI/PJ
836 :
スズナ(富山県) :2009/06/15(月) 09:03:22.93 ID:tZaGvx7G
007とPDでいつも争ってた