3月「大手銀行、株価暴落で4000億円の大損」→6月「株価急回復で一気に1兆7000億円の利益」
1 :
トリアシスミレ(青森県):
大手銀行、1兆7000億円超の含み益
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090612/fnc0906122200015-n1.htm 三菱UFJフィナンシャル・グループなど大手銀行6グループの保有株の含み益が、
合計で1兆7500億円に上ったことが大和総研の調べで分かった。
今年3月末は4000億円超の含み損を抱えていたが、日経平均株価が1万円台を
回復するなど株式市場の急回復で状況が一変した。
試算したのは大和総研の高井晃チーフアナリスト。大手行6グループの保有株の状況が
今年3月末時点から変わっていないとの前提で、日経平均が1万円を回復した
今月12日時点の株価で評価損益を算出した。
金融危機に伴う「株価危機」で、日経平均が8109円をつけた今年3月末時点では、
4292億円の含み損だったが、わずか2カ月強で巨額の含み益に転じたことになる。
高井氏は「保有株の含み益がただちに貸し出しの拡大に結びつくわけではないが、
銀行の“体力”の向上は日本経済の回復にもプラスだ」と指摘している。
2 :
ベニバナヤマボウシ(大阪府):2009/06/13(土) 12:50:35.69 ID:XRLQIUTd
勃起した
3 :
ウバメガシ(京都府):2009/06/13(土) 12:51:26.20 ID:ZV0gKU1e
8000円で株買っていたやつらウハウハだろうなぁ。特にハイテク関連。
4 :
ハイドランジア(神奈川県):2009/06/13(土) 12:51:33.59 ID:kDxqxrZU
メシマズ
5 :
フモトスミレ(東京都):2009/06/13(土) 12:51:39.92 ID:W/C+qmUY
攻守最強は三井住友
6 :
トサミズキ(東京都):2009/06/13(土) 12:51:42.69 ID:5aSyK6+A
あした100さがるよ
うおっ、メシマズ
8 :
菜の花(アラバマ州):2009/06/13(土) 12:53:03.43 ID:k+3MR2GA
証券なんて博打じゃねーか禁止しろ
9 :
カキドオシ(アラバマ州):2009/06/13(土) 12:53:39.23 ID:LhhfSAGh
時価会計ってのも不安定な仕組みだな
10 :
シデコブシ(コネチカット州):2009/06/13(土) 12:53:50.69 ID:ZzN/xpl5
株を買う金がない
11 :
カタバミ(ネブラスカ州):2009/06/13(土) 12:53:55.94 ID:sRFht+nQ
百年に一度のチャンスを逃がした
12 :
ウンナンオウバイ(静岡県):2009/06/13(土) 12:54:27.87 ID:91nt8Xdp
うぜぇ飯マズじゃねーか
13 :
ノボロギク(長屋):2009/06/13(土) 12:54:40.05 ID:hZMyzoQV
大学3年生だが、
早くもOBがいる某メガバンからお誘いが来たよ。
来年は採用増えるからぜひ来てくださいだと。
株の価値が上がっても売らなきゃ損も利益もねーだろタコ
高井晃チーフアナリストもっと勉強しろ
15 :
クモイコザクラ(岩手県):2009/06/13(土) 12:55:07.59 ID:XFxbrhSI
路頭に迷えばいいのに
利確しなきゃ損得もねぇよ
17 :
ダイアンサステルスター(コネチカット州):2009/06/13(土) 12:55:40.71 ID:VuhzeZA6
十年に一度の不況だな
18 :
ノゲシ(大阪府):2009/06/13(土) 12:56:17.65 ID:35NpojVa
完全に博打じゃねえか
19 :
ダイセノダマキ(北海道):2009/06/13(土) 12:56:41.48 ID:/yTcl15F
利益と含み益はちがう
だけどここ最近は銀行が猛烈に利確してるらしいな
2chan情報によれば
意味分からん
といいたくなるな時価って
21 :
カンガルーポー(ネブラスカ州):2009/06/13(土) 12:58:17.62 ID:xfTeLcEx
今日も飯がまずい
7000円で買いまくった年金をバカにしてた奴ら出てこいよ
評価損計上して赤字になりまくってたから今年度は超黒字になるんじゃねこれ
24 :
ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/06/13(土) 13:00:36.40 ID:5HJca1Ys
>>3 それまさしくオレ
日東電工…買値1775。現在値2975
ソニー…買値1550。現在値2685
トヨタ…買値2900。現在値3860
京セラ…買値6960。現在値7580
ファナック…買値6900。現在値8070
日立建機…買値1117。現在値1777
日立…買値266。現在値330
三菱商事…買値1072。現在値2020
住友商事…買値758。現在値1085
これは、自慢できる
>>16 とは言え半分近くになった数字を見るのがツラい
26 :
キンギョソウ(東京都):2009/06/13(土) 13:01:07.45 ID:/rg+4Op3
いまが売り時ということか
おまえら定額給付金の振込み手数料を忘れてないよな?
三菱商事 @1700で買って@1900で売ってしまった
僕のドル預金君が10年前からが死にまくってます
30 :
カタクリ(ネブラスカ州):2009/06/13(土) 13:03:11.86 ID:vmoJuK1v
煙草が1500円に値上がりする感覚だな?
31 :
エビネ(東京都):2009/06/13(土) 13:03:22.73 ID:Sbvbrzos
手取りそんななかったから株にはだせなかった
その分マスクで
80万を700マンにはしたから
株に手を出すお!
また下がるよ、前回の恐慌の時ももっと大きなリバはあったから
今回も、もうちょい騰がるかもしれんね。
市場というのは常に上にも下にもオーバーシュートするだけに、こういうリバウンドは
どれだけ実体経済が悪くても常に付き物だから
かといって12000超えるかといえば微妙だけど
33 :
ヤマボウシ(岡山県):2009/06/13(土) 13:05:16.87 ID:JX7RPtky
34 :
ツメクサ(東海・関東):2009/06/13(土) 13:05:33.36 ID:jcDE/+qX
100年に一度は言い過ぎだったな
オレ製造だけど今月から土日も工場動きっばなし
3月は金土日と休みだったのに
35 :
ヤマブキ(アラバマ州):2009/06/13(土) 13:05:58.33 ID:7VGCvWgC
日本の将来考えたら、いずれインフレ政策に出るのは確実だし
超長期で見れば今買っておいて損はないだろう。
36 :
アグロステンマ アゲラタム(高知県):2009/06/13(土) 13:06:29.56 ID:AVT872JO
早く利確しとかないと!
37 :
ハンショウヅル(dion軍):2009/06/13(土) 13:06:34.10 ID:uWfqUqxI
>>13 メガバンは絶対にやめろ、といっておく。
新人研修中に何人も辞めるようなところだぞ
それでもまだ塩漬け中なのです、早く抜け出したいわぁ
39 :
クマガイソウ(関西地方):2009/06/13(土) 13:07:55.40 ID:FOFR9c2x
PFでNTT、電力、製薬が6割を占める俺には関係のない話だ
40 :
チドリソウ(静岡県):2009/06/13(土) 13:09:20.31 ID:U3uQydEG
光速でリカクしたらどーなるの?っと
ん?まだ時価評価してんの?
42 :
ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/06/13(土) 13:10:54.75 ID:5HJca1Ys
でもまあとりあえずの天井は12000あたりだろうね
その前に、8月半ばから秋口にかけて大幅調整来そう(8500〜7800あたり?)だからその前に利確する予定。
あくまでも自己分析だから12000なんて通過点でぶっ飛ばしていくかもしれん
43 :
タツタナデシコ(関東・甲信越):2009/06/13(土) 13:11:08.82 ID:qDb03XuO
貸し出しやってよ、銀行さん!
44 :
モモイロヒルザツキミソウ(コネチカット州):2009/06/13(土) 13:11:19.01 ID:JRPljp/x
またBNFさんが資産を倍にふやしたってほんと?
46 :
西洋オダマキ(新潟県):2009/06/13(土) 13:13:13.11 ID:/sUfdqqo
これからまだまだ上がるぞ
47 :
ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/06/13(土) 13:13:49.63 ID:5HJca1Ys
つぅことはなんだ?
今年の大学4年生は100年一度の不運児たちってこと?
48 :
ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/06/13(土) 13:14:54.37 ID:5HJca1Ys
>>45 BNさんオリックス買い占めているから提灯になろうかしら…
49 :
アマナ(関西):2009/06/13(土) 13:15:23.98 ID:5iKbeOT+
多分このタイミングで銀行が保有株売ってくるんだろうな
最近自己資本の質が取り沙汰されだしたし
50 :
ねこやなぎ(千葉県):2009/06/13(土) 13:15:28.18 ID:NBMeZtJv
どうせ夏にかけて10500円とか11000円がいい勝負だろ。
その後じわじわと下げて年末には8000円。来年は8000円から10000円の間を上下するだけ。
日経平均が10000円を超えました→一般人株を買い始める→暴落→涙目な展開は何度も見てるからな。
マスコミが騒いだら下落の始まり。あくまで俺の予想。
51 :
ニョイスミレ(福島県):2009/06/13(土) 13:17:13.52 ID:h3fDAT98
増資も完了したしいいタイミングだねw
52 :
スズナ(関東・甲信越):2009/06/13(土) 13:19:01.58 ID:d53TPHml
こんなに儲けるなら預金口座の利息上げてほしいな
53 :
ハクモクレン(新潟・東北):2009/06/13(土) 13:21:17.84 ID:3x/2LUCK
>>50 予想じゃなくて妄想だろ。ある程度の材料がないものは予想とは言わない
54 :
フサアカシア(愛知県):2009/06/13(土) 13:22:43.89 ID:7G+M0tFd
預金なんて保護されてる超ローリスク商品に利益を求めるほうが間違ってる
株買えよ
もう一回不況こないかな。
銀行が利確してるってことはキャッシュが欲しいんだろうな
57 :
ミツマタ(関西地方):2009/06/13(土) 13:27:53.00 ID:HeYrLPx3
>>13 採用枠が増えたから入れる程度の奴が
なんで先輩OBがお前に敬語をつかうん?
脳内だから?
58 :
ニョイスミレ(福島県):2009/06/13(土) 13:29:57.55 ID:h3fDAT98
59 :
アメリカヤマボウシ(福岡県):2009/06/13(土) 13:29:58.70 ID:vxoGLpU9
61 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/06/13(土) 13:30:35.37 ID:CFmRhaAt
メガバンにいった同級生、最初の配属で和歌山に飛ばされてかなり欝になってた。
元気にやってるだろうか
63 :
ヒメスミレ(東京都):2009/06/13(土) 13:32:20.11 ID:ZIqToHgZ
メガバンはやばいぞ、せめて保険屋にしとけ
64 :
スイカズラ(関東・甲信越):2009/06/13(土) 13:33:28.56 ID:8cWO+34a
貸出攻勢がくるなコレ
65 :
オキナワチドリ(アラバマ州):2009/06/13(土) 13:34:05.47 ID:9EqKHxLg
年金で買い支えてるだけだろ・・・
ふざけるな
66 :
ムシトリナデシコ(関東・甲信越):2009/06/13(土) 13:35:42.21 ID:7S+KGV1Q
100年に一度の買いたたきチャンス逃した
儲けるヤツはとっくに仕込んでるよ
>>64 中小向けで既にやってたじゃん。公的資金入れられたくないからw
虚業…
71 :
レウイシア(東京都):2009/06/13(土) 13:37:48.13 ID:/mC3zeRZ
時価会計でやってるんだから、保有し続ける限り、トントンになるわけで。
前回下がった分、今回上がってるってだけ。
資産自体は全く変ってない。
72 :
シナノコザクラ(コネチカット州):2009/06/13(土) 13:38:43.97 ID:5HJca1Ys
年金は今年は底値で買ったヤツの利確売りにまわっているよ
73 :
シャクヤク(アラバマ州):2009/06/13(土) 13:44:49.43 ID:fuEfGQJe
もしかして株って大暴落した日とか年初来安値更新した日に買って
そこそこ上がってきたら売る
を繰り返せばどんどん儲けられるんじゃね?
74 :
ハクモクレン(新潟・東北):2009/06/13(土) 13:49:01.60 ID:3x/2LUCK
>>65 年金砲なんて「買い支え」がいいとこな。短期間でここまで上げられる程の額はない
損失出す前に、戦後最長の景気拡大期でアホみたいに儲けてたから
年金資金基金の国内株式運用額は10兆ぐらい
このまえ調べた
>>73 それだと18000円からの下げで多分途中途中で買って死ぬ
逆に最高値を更新したときに買えば、自分が買った額が
未来永劫最高値になってしまう確率なんて極僅かしかないわけで、
そっちのが利益出せる可能性は高いだろ
こいつらが売り手に回ったらどうなるんだ?
79 :
プリムラ(中部地方):2009/06/13(土) 14:12:31.94 ID:ZHkwKKez
>>29 外貨なんか買うからだバカwwww
ちょっと考えれば日本円が上がり続けるなんてことくらい
すぐわかるだろうに。
80 :
ペチュニア(アラバマ州):2009/06/13(土) 14:21:55.15 ID:esUPufoX
テクニカルだと"買われすぎ"シグナル出てるけど
個人の空売りが増えたから もう一段高狙うことにしたのかね
汚いな、さすが大人汚い
81 :
キエビネ(東京都):2009/06/13(土) 14:22:05.05 ID:gofdmt6r
3月時点で想定してた通りの展開だろ
そのまんま
笑える
82 :
ペチュニア(アラバマ州):2009/06/13(土) 14:33:05.96 ID:esUPufoX
株式投資は博打なのに
知ったかぶってる奴と嵌め込もうとする職業の奴が
「いえw博打ではありませんw」とか言っててわらける
83 :
オオバコ(東京都):2009/06/13(土) 14:34:33.61 ID:dfK1NLKA
今年の就活はメガバンが滑り止めにならなかったな。
去年おととしは相当楽だったらしいが。
84 :
プリムラ(中部地方):2009/06/13(土) 14:37:28.31 ID:ZHkwKKez
メガバンクを滑り止めしてどこに行くんだ?
>>82 マジレスするとお前もバカだし反論している奴もバカ。両方バカ。
それは「博打」の定義について2人が異なる見解を持っているだけ。
86 :
タチツボスミレ(関東):2009/06/13(土) 14:38:14.01 ID:jhhbbkTg
税金対策だろ
>>83 今年MTFG、SMBC、みずほの三大メガバン受けて全滅したし
88 :
ラナンキュラス(愛知県):2009/06/13(土) 14:42:40.79 ID:dRUhQiEU
無茶苦茶だな、こいつら
89 :
アヤメ(アラバマ州):2009/06/13(土) 14:45:50.47 ID:PC/cKmRf
おまえら電通赤字で喜んでたけどあれも評価損だぞ
90 :
プリムラ(中部地方):2009/06/13(土) 14:55:06.46 ID:ZHkwKKez
というか、みんなして一律に赤字になる訳ないだろwwwww
みんな赤字を『捻出』してたんだよ、仲良くなwwwww
91 :
ニガナ(東京都):2009/06/13(土) 14:55:08.61 ID:wa5vNCbM
>>24 やるな。
おれ商事が700円のときに2000万円も一点買いしたが、
昨日利確したよ。含み益が4000万とかワロタ。しかしそれ以前に何度も死にそうになったw
やはり日本のメガバンは最強だな
93 :
クヌギ(千葉県):2009/06/13(土) 15:07:57.75 ID:oHtte4hx
>>73 儲かるけど ドンドン儲かるか?といえばそうでもない。
94 :
アマリリス(福岡県):2009/06/13(土) 15:08:56.63 ID:g4jomuaq
俺の確定拠出年金の運用ごまかしてんじゃねーだろーな?
運用益あいかわらずマイナスじゃねーかよ
95 :
クヌギ(千葉県):2009/06/13(土) 15:08:59.20 ID:oHtte4hx
>>79 日本円が下がるなら外貨買った方がいいじゃん?どんだけー
俺みたいに買おうか迷ってるうちに買い時を逃したノロマはここにもたくさんいるだろ?
98 :
シロウマアサツキ(東京都):2009/06/13(土) 15:19:44.13 ID:cFW8ed4y
どうせずっと保有してるんだろ?こういう時価の儲けって意味あんのか
不景気だろうが好景気だろうが何の影響もない俺の人生…
今度は秋のブラマンシーズンくるまでに空売り仕込む
102 :
プリムラ(中部地方):2009/06/13(土) 15:26:15.86 ID:ZHkwKKez
>>95 だから日本円が下がるということがありえないっての。
10年スパンで物を見た場合ね。
>>98 決算時に時価総額書かないとダメだから、高い方が良い
マジな話、コレで融資に力入れてきたら完全にドインフレやってくるけど
おまいら心構え出来てる?