メガドライブの代表作はランドストーカーだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タンポポ(関東地方)

●アーケード、メガドライブを代表する作品が続々登場

Xbox 360のオンラインサービス“Xbox LIVE アーケード”で、2009年6月10日からセガのクラシックゲーム6タイトルが配信開始となった。

今回配信されたのは『獣王記』、『コミックスゾーン』、『ガンスターヒーローズ』、
『ファンタシースターII -還らざる時の終わりに-』、『SHINOBI 忍』、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ3』。
いずれもセガのアーケード、メガドライブを代表するタイトルで、価格はそれぞれ400マイクロソフト ポイントとなっている。

http://www.famitsu.com/game/news/1224899_1124.html
2 ボロニア・ピンナタ(大阪府):2009/06/11(木) 17:12:00.79 ID:qD9qV4n3
勃起した
3 タンポポ(USA):2009/06/11(木) 17:12:20.12 ID:8W7eBsgz
【レス抽出】
対象スレ:メガドライブの代表作はランドストーカーだろ
キーワード:ぷよぷよ





抽出レス数:0
4 ボタン(京都府):2009/06/11(木) 17:12:37.94 ID:zCsRCiOQ
まずは獣王記
5 オダマキ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:13:32.29 ID:KI4oW339
スーパーハイドライドだろ
6 ボタン(京都府):2009/06/11(木) 17:13:50.10 ID:zCsRCiOQ
とりあえずバハムート戦記を挙げておく
7 アグロステンマ アゲラタム(岐阜県):2009/06/11(木) 17:13:53.79 ID:Jj46fij3
キューティー鈴木のやつ
8 ヒヨクヒバ(東京都):2009/06/11(木) 17:14:03.67 ID:c/OwTVrF
PCエンジン厨が一言↓
9 クチベニシラン(静岡県):2009/06/11(木) 17:14:07.35 ID:OSRLB6A0
シャイダクのパソコンみたいな画面に当時憧れた覚えが
10 シナノナデシコ(千葉県):2009/06/11(木) 17:14:10.19 ID:PTmHK6HO
ファンキーホラーバンドあとは糞
11 カンパニュラ・サキシフラガ(大阪府):2009/06/11(木) 17:14:14.86 ID:MSXLuEBK
>>1
スペースハリアーとサンダーなんとかっていうヘリゲーだろ
12 セントランサス(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:14:16.93 ID:jvIV7XYS
魂斗羅とかバンキラとか
13 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/06/11(木) 17:14:40.33 ID:3u6/Sr7g
ヘルツォーク・ツヴァイだろ
14 セイヨウオダマキ(関西地方):2009/06/11(木) 17:15:19.89 ID:X9PspOSh
32Xならバーチャレーシング
15 セントウソウ(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:15:33.30 ID:QrisuFXP
レディストーカーってのも出たよな
16 チチコグサ(神奈川県):2009/06/11(木) 17:15:33.72 ID:bFuYDHQM
サンダーフォースVIだろ
テクノソフトの最高傑作や
17 タンポポ(埼玉県):2009/06/11(木) 17:16:17.94 ID:05Iz1HlT
シャイニング&ザ・ダクネス
18 タツナミソウ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:16:31.88 ID:HAyl5wBL
忍は?
19 ヤエヤマブキ(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:16:43.89 ID:Lk+eQ3i1
>>1
よくわかってるな
20 イモガタバミ(東京都):2009/06/11(木) 17:17:11.28 ID:zEFrEvdJ
エミュでやれ
21 キバナスミレ(catv?):2009/06/11(木) 17:17:23.16 ID:KWEsekNr
ベアナックル 2 〜死闘への鎮魂歌〜

2のMANIAモードがひどすぎる
絶対コンティニュー使う。
4.7.8のエレベーターは死亡フラグ
22 ヘビイチゴ(関東):2009/06/11(木) 17:17:40.48 ID:280i6hjl
バハムート戦記と幽々白書やろうぜ
23 ウンナンオウバイ(愛知県):2009/06/11(木) 17:18:49.40 ID:wkX64wom
ゴールデンアックス2だろ
24 ウグイスカグラ(愛知県):2009/06/11(木) 17:18:53.62 ID:+Vyoi7/L
典型的なメガドラゲームのスタート画面

            ↓【キャラがやたらリアル】
            /\__/ヘ
     /.:'レ'^:i ,r ,,-‐‐ ‐‐-、ヽ /.:i /.:i   /.:ヘ
    /.:/| .:/|..:|i 、_(o)_,: _(o)_,:::| / .::V .:i  / ./| .:|
    /.:/ |.:/ | .:|l    ::<    l/.::/ヽ .:l / .;二 .:|
  ∠.:/. ~ /__.:|ゝ、/( [三] )ヽ∠.:/ /__::|∠:/ ,/_.:|
|T''|  |'フi  | ̄| /ヽ7\ | ̄'フ'''ー、 |>|   !'て ̄~'ヽ
l ┤ ├ ,|  |ー',|∧ >'^\ ,ヘ.|-^|~''ヽ .i |ヽ,|   |-' |~'ヽー!
ト、 |  |ヽ,|  レ || ┤. ├ヽ|| .|  ノ ノ | ,┤  |  |   L_|
ヽ ヽ'  ヽ' /゙'<-\/ /|ー' ̄/ ス |' r|,__ |ヘ,|__ノ .!
  \l/\,>'   \ヽ__,>' .|_,ニ| ̄\__ゝ|_∠__||______>.ノ
                          ↑【タイトルは
        PUSH START BUTTON    メタリックだったり
                             ひびが入っていたりして
         l>1 PLAYER GAME    .    ハードで渋い雰囲気】
              2 PLAYERS GAME
              OPTION ←【オプション画面で難易度設定可能だが
                       なぜか難易度easyは無く
                         逆にhard以上は 充実している
                        normal < hard < superhard < mania】
      (C) 2CH SOFT  1987 1989

 <スタートボタンを押すと「オ゙マ゙エ゙モ゙ナ゙〜 !!」と
         おっさんのキンキン合成音声でゲーム開始>
25 タンポポ(東京都):2009/06/11(木) 17:19:18.76 ID:QLcETC7i
ランドストーカーおもしろかったな
26 マリーゴールド(関西地方):2009/06/11(木) 17:19:24.11 ID:smCbqqza
武者アレスタだろ
27 ヒメシャガ(大阪府):2009/06/11(木) 17:19:47.19 ID:AuvMiRUT
戦斧だろ
28 シザンサス(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:19:47.51 ID:6wabhGuq
ヘルツォーク・ツヴァイを超えるRTSがいまだに存在しない
29 ヤブテマリ(静岡県):2009/06/11(木) 17:20:03.80 ID:/AzO1X6Y
スーファミにレディストーカーとかあったよな。
ランドストーカーとそれのせいで「ストーカー」ってのは斜め視点の意味だと思ってた。
30 キバナスミレ(dion軍):2009/06/11(木) 17:20:07.01 ID:RbinzVRG
>>1
これは同意
31 プリムラ・ヒルスタ(関西・北陸):2009/06/11(木) 17:20:10.74 ID:tzgc15vn
カルロストシキ
32 アグロステンマ アゲラタム(北海道):2009/06/11(木) 17:20:23.13 ID:tocqBjQ7
痴漢歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33 クンシラン(中部地方):2009/06/11(木) 17:20:55.72 ID:J4AEF5gE
空牙だろ
34 アグロステンマ アゲラタム(北海道):2009/06/11(木) 17:21:09.77 ID:tocqBjQ7
>>1
どう考えてもヘルツォークツヴァイだろ
35 モッコウバラ(栃木県):2009/06/11(木) 17:21:11.26 ID:QnIkjt13
>>1
異論ないな。
今やっても名作だしあれは
36 ボタン(京都府):2009/06/11(木) 17:21:16.35 ID:zCsRCiOQ
箱絵にだまされてアローフラッシュとかいう糞ショボイSTG買ったのは苦い思い出
37 ギシギシ:2009/06/11(木) 17:21:25.94 ID:F3Sw1CLR
ランドストーカーはクソゲーの極み
なんで3Dゲーなのに自分の影がないんだよ
着地点が分からなくてしたまで落下で登り直しとかだるすぎ
シャイニングフォースの方がよっぽど良作
38 マリーゴールド(関西地方):2009/06/11(木) 17:21:41.26 ID:smCbqqza
>>28
10年早かったな
39 ヤブツバキ(山梨県):2009/06/11(木) 17:22:08.39 ID:bUkM3R3y
ソーサリアンだせよ
40 チチコグサ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:22:09.67 ID:TfVLJT0y
サンダーフォースだろ
41 スズメノヤリ(神奈川県):2009/06/11(木) 17:22:41.93 ID:Ln34yxAI
ファンタシースターUとWだろV?なにそれ?
42 タンポポ(東京都):2009/06/11(木) 17:22:43.79 ID:QLcETC7i
ランドストーカー

プレイ動画
http://www.youtube.com/watch?v=FIwCzOodlFQ
43 モッコウバラ(栃木県):2009/06/11(木) 17:22:49.79 ID:QnIkjt13
>>39
ソーサリアンも名作だな
どっちも共通するのは音楽が神だということ
44 ジギタリス(アラビア):2009/06/11(木) 17:22:54.68 ID:I2lH5uJm
忍者武雷伝説だろ。
45 シナノナデシコ(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:22:58.82 ID:yUnfZ3qo
ストライダー日龍
獣王記
46 オキザリス・アデノフィラ(神奈川県):2009/06/11(木) 17:23:00.34 ID:BwmzkboR
トレジャー製幽々白書は格闘苦手な俺もハマった名作
処理に力入れすぎて色数がFC並みだったけど
47 クサノオウ(catv?):2009/06/11(木) 17:23:26.14 ID:uH+nySbk
メガドラ持ってないから
スーファミのレディストーカーでいいよ
48 チチコグサ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:23:40.01 ID:TfVLJT0y
港のトレイジアだろ
49 イブキジャコウソウ(東京都):2009/06/11(木) 17:23:40.72 ID:4mqjOez+
ベアナックル2やりたいがためにソニックジェムズコレクション買ったわ
50 シナノナデシコ(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:24:04.47 ID:yUnfZ3qo
シャイニング・オブ・
ダークネス
51 オキナグサ(佐賀県):2009/06/11(木) 17:24:10.02 ID:yz84+Vzt
ファンタシースターVは絵を書き直して出してほしいな
52 スカシタゴボウ(熊本県):2009/06/11(木) 17:24:12.31 ID:iAJdmuQV
アドバンスド大戦略
53 ジギタリス(アラビア):2009/06/11(木) 17:24:20.60 ID:I2lH5uJm
54 ムレスズメ(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:25:06.79 ID:fFOMMMqQ
影がないので自分が思ってる所に足場があるのか跳んでみないとわからないが
そもそも自分の操作スキルで狙った場所に跳べたかどうかもわからない



そんなゲーム・・・
クリアーしたけどね
55 シナノナデシコ(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:25:39.40 ID:yUnfZ3qo
ヴぁーミリオン戦記
56 ラッセルルピナス(東日本):2009/06/11(木) 17:25:49.30 ID:VKAM+P0y
ランドストーカーはMD本体のverによって途中でバグるから糞だろ
いくらゲーム自体よくても、全本体で楽しめるようにしろよ
57 ヤブテマリ(静岡県):2009/06/11(木) 17:25:52.11 ID:/AzO1X6Y
みんなクソゲーって言うけど、
1作目の幽遊白書も好きなんだが。
58 オオニワゼキショウ(catv?):2009/06/11(木) 17:26:53.91 ID:U6d9M4KH
ストライダー飛竜だろ
59 チチコグサ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:27:51.77 ID:TfVLJT0y
おそ松くんだろ
60 オニノゲシ(静岡県):2009/06/11(木) 17:28:13.24 ID:PiJOg2O6
初期のコントローラーでランドストーカーやるとマゾゲーになるけど
メガドラ2のコントローラーだと名作になる
61 ヤエヤマブキ(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:28:17.97 ID:NrfdiA/r
>>57
アドベンチャーゲームのヤツかな?
内容は短いけど面白かったな
62 ミツマタ(長屋):2009/06/11(木) 17:28:23.66 ID:ODsJYW+Y
は?レンタヒーローだろ
63 ギシギシ:2009/06/11(木) 17:28:53.27 ID:F3Sw1CLR
>>54
まさにその通り
2980円ドブだった
同じ金で武者アレスタにすれば良かったクソったれ
>>56
kwsk
64 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/06/11(木) 17:29:54.48 ID:+o64jR58
シャイニングフォースだろハゲ
65 ダイアンサステルスター(関東・甲信越):2009/06/11(木) 17:30:06.92 ID:s0vxvrEk
サンダーフォースWは無いのか
66 ニガナ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 17:30:17.75 ID:ZVz2mOEU
ファンタシースター2とか今更
買うわ
67 雪割草ユキワリソウ(北海道):2009/06/11(木) 17:30:38.25 ID:r71eH5Tg
謎解きは面白かったけど、ラスボスが超絶に弱かったのが残念。
PSのは読み込みが糞過ぎて途中で止めた。
68 ハボタン(長屋):2009/06/11(木) 17:31:02.02 ID:ZpuK/9yV
ファンタジーゾーンだな 常考
69 マリーゴールド(関西地方):2009/06/11(木) 17:31:17.08 ID:smCbqqza
スピードボール?みたいな名前の変な球技が仲間内で流行った
70 スズナ(長屋):2009/06/11(木) 17:31:38.56 ID:mIfw/Kui
おそ松くん
71 モッコウバラ(栃木県):2009/06/11(木) 17:32:05.06 ID:QnIkjt13
ドライブシミュレーターみたいなので、MDなのにポリゴン3Dで、
コースを外れても自由に運転できて、牛を轢くとモーって泣き声がして
1回転のループがあったりして、クラッシュするとそのシーンを
いろんな角度からリプレイしてくれるソフトがあったんだけど知ってる奴いない?
72 スカシタゴボウ(熊本県):2009/06/11(木) 17:32:35.20 ID:iAJdmuQV
ラグナセンティー
73 チチコグサ(神奈川県):2009/06/11(木) 17:33:04.87 ID:bFuYDHQM
>>71
ハードドライビン
74 ヤブテマリ(静岡県):2009/06/11(木) 17:33:15.54 ID:/AzO1X6Y
おそ松くんは原作者が激怒するほどつまらなくはないだろ。
きっと1面で正しいドアを見つけられずに、永久ループにハマッたんだろうな。
75 トベラ(埼玉県):2009/06/11(木) 17:33:23.34 ID:0D0vgcaN
>>69
レッスルボールか?
http://vc.sega.jp/vc_wrestleball/
76 マリーゴールド(関西地方):2009/06/11(木) 17:33:29.47 ID:smCbqqza
>>71
ハードドライビン?
77 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/06/11(木) 17:33:37.18 ID:JsPj8NXl
SFアメフト?アイスホッケー?みたいなゲームは面白かった
78 タチツボスミレ(関西・北陸):2009/06/11(木) 17:33:54.07 ID:o0sf/sag
おいレンタヒーローはどうした
79 セントランサス(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:33:59.62 ID:/UrMW6Zj
モンスターワールド4は可愛いし面白い
80 オオバクロモジ(dion軍):2009/06/11(木) 17:33:59.78 ID:j6OCiR5q
バーチャレーシング
81 タンポポ(静岡県):2009/06/11(木) 17:34:05.68 ID:rdtR4fen
メガドラ版インセクターXとディノランドは外せないな
82 チチコグサ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:34:30.70 ID:TfVLJT0y
32XのアフターバーナーUだろ
83 アカシデ(長屋):2009/06/11(木) 17:34:32.04 ID:jsX23rF7 BE:180525427-2BP(77)

ストライダー飛竜に一票。

84 ジンチョウゲ(千葉県):2009/06/11(木) 17:34:36.41 ID:59hxGomC
グドハンティンストーカー

1マスにイライラしながらも楽しいゲームだったな
85 フサアカシア(東京都):2009/06/11(木) 17:35:05.00 ID:CdWtQ8cB
トージャム&アールだろうが
86 節分草(北海道):2009/06/11(木) 17:35:17.73 ID:Skhz/6uP
トージャム&アールだろ
87 オキナグサ(佐賀県):2009/06/11(木) 17:35:18.97 ID:yz84+Vzt
シャイニングフォースUのバグ技でキャラが混乱した状態で味方を攻撃してレベルが上がると
ステータスが通常の数倍から数十倍上昇するってのを見つけた

いろんな雑誌に投稿しても1回も掲載されたかったぜ・・・
88 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/06/11(木) 17:35:52.96 ID:JsPj8NXl
>>75
これだ!レッスルボールっていうタイトルだったのか
89 節分草(北海道):2009/06/11(木) 17:36:08.37 ID:Skhz/6uP
>>85
おまえなかなか分かってるじゃねえか?
90 ハンショウヅル(石川県):2009/06/11(木) 17:36:14.45 ID:40EqLWgG
音楽が秀逸だなランドは

わぉわぉわぉアッー!
91 スィートアリッサム(関東・甲信越):2009/06/11(木) 17:36:22.04 ID:A1Bu2Ak2
ソーサリアン最強
不老不死の軍団作ったなあ
92 シュロ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:36:30.64 ID:JIu4g+qs
ボナンザブラザーズのシリーズは接待用に最適だったな
93 雪割草ユキワリソウ(埼玉県):2009/06/11(木) 17:37:00.69 ID:gQrISn6o
>>64
ですよね〜
ドミンゴ最強
94 ギシギシ:2009/06/11(木) 17:37:08.16 ID:F3Sw1CLR
ストライダー飛竜
トージャム
サンダーフォース4
この辺は980円で変えた良作ゲームだった
武者アレスタがいつまでも高くて買えなかった。
そしてちょっと通ぶって貯めた金をエコーザドルフィンに使って酔ってゲロ吐いた
95 マツバウンラン(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:37:12.68 ID:AFZZCC5n
ダイナブラザーズ2が最強だっていつも言ってんだろ
96 スィートアリッサム(関東・甲信越):2009/06/11(木) 17:38:21.89 ID:Psi/LZSU
海外360のメガドラコレクションみたいなやつで
40タイトルで4000円のやつ買ったほうがいいよな?
97 キクザキイチゲ(広島県):2009/06/11(木) 17:38:30.05 ID:MuOs92c+
>>1
VCで買ったら綺麗さっぱり忘れてて、超難しく投げてるわ。
モンスターワールド4も超難しくて投げてる。

俺、どうやってクリアしたんだ。
98 カンパニュラ・アーチェリー(熊本県):2009/06/11(木) 17:38:50.46 ID:j4uOev8Q
エイリアンソルジャーを忘れてもらっては困るぜ。
99 シナノナデシコ(千葉県):2009/06/11(木) 17:38:53.81 ID:PTmHK6HO
FHBはメガCDだった。
ひょっこりひょうたん島のボードゲームのやつ
100 モッコウバラ(栃木県):2009/06/11(木) 17:39:52.93 ID:QnIkjt13
>>73
>>76
それで検索したら出てきたわ
さすがだな
http://www.youtube.com/watch?v=LIig2-4pHtQ
101 雪割草ユキワリソウ(北海道):2009/06/11(木) 17:40:02.66 ID:r71eH5Tg
>>87
うちのパーティーのネズミがその症状で、最終面は1人で突撃して無双乱舞してた。
102 節分草(北海道):2009/06/11(木) 17:40:12.55 ID:Skhz/6uP
アフターバーナーIIもアウトランも売っぱらったのに
トージャム&アールだけはなぜか売る気にならん

んなもんだから本体まで売らない
103 カキドオシ(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 17:40:15.49 ID:UmHCm4QQ
シルキーリップなしとかお前ら素直じゃねーな
104 エピデントルム(宮城県):2009/06/11(木) 17:41:14.31 ID:ut05QX5Z
ワーオ
ワーオ
ワーオ
ワッー!
105 オキナグサ(佐賀県):2009/06/11(木) 17:41:16.65 ID:yz84+Vzt
対戦:レッスルボール、幽遊白書、メガメガQ、ジョーモンタナのアメフト
シミュレーション:スーパー大戦略、シャイニングフォース、天下布武
RPGは名作が多くてあげきれんw

でもメガドラで一番はレイノスだろ
106 フサアカシア(東京都):2009/06/11(木) 17:42:51.75 ID:CdWtQ8cB
>>89
やるじゃんお前
107 チチコグサ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:42:51.59 ID:TfVLJT0y
ヘルツォークツヴァイだろ
108 ゲンカイツツジ(宮城県):2009/06/11(木) 17:42:52.75 ID:BVjwFqYm
>>1
死ぬほど同意
109 ギシギシ:2009/06/11(木) 17:44:05.63 ID:F3Sw1CLR
>>103
それはメガCDだ禿
110 トリアシスミレ(catv?):2009/06/11(木) 17:44:14.06 ID:w/nc0DHk
内藤寛って今何やってんだろ
111 モクレン(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:45:28.24 ID:HSs+L2ZH
ぶっとびハットの大冒険だかってゲーム知ってる奴いる?

こないだやったらめちゃくちゃおもしろかったんだが
112 イブキジャコウソウ(東京都):2009/06/11(木) 17:45:45.38 ID:4mqjOez+
レディストーカーって今だと発売不可能なタイトルじゃねw
113 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 17:46:31.38 ID:ISCLXVZZ
カース

動き良くない
114 ポピー(埼玉県):2009/06/11(木) 17:46:36.47 ID:T7nh6IvY
          _         ,
.   ト、 , ‐''" ̄`ヽ `ヽr'7-、   /|
    レ'",. ̄~``         ニゝ /イ
.    i/, ‐'',. -         //.!
    {/ /   // ハ、\゙、./././
   {. / ,ィ ,.イ、.! {│/-ヽ、ヽ.ヽ! ./|
.   `{ {(〈 Yf、j`VV Tr'コj´ト、V |
    ヽ(ヽ、i ー ,    -' ! l l |!
.       ヽ !.  `__    / l l ! |
        i. lヽ、     , イ ,ノ l ノ ,!
          i. i/` r '_´‐' !`'‐ 、/
       ノi'´  、 ト-‐''´    ⌒ヽ
   ,. -‐'´ノ l/  ヽ -─ ' '     i、
  / ,r'´/ /─-、r'´_    {--‐ '´ヽ

XBLAのパッケージ絵は海外用に婉曲表現されておりますが
本編ではこのような顔つきをしております

『ファンタシースター2』 400MSP
好評発売中。

「おねがい!ユーシスのためならなんでもするから!」
115 スィートアリッサム(関東・甲信越):2009/06/11(木) 17:47:20.21 ID:A1Bu2Ak2
タイトル忘れたけどやたら面白いのあった
敵の本拠地を落とすのが目的で、歩兵形態と飛行形態に変形する自機を操作する
いろんな兵器を開発してフィールドに放ち、中継地点を制圧していく
固定砲台や対空車両のミサイル食らうと自機が一瞬で沈む

タイトルわかる奴いる?
116 モッコウバラ(栃木県):2009/06/11(木) 17:47:31.61 ID:QnIkjt13
>>111
まじかるハットのぶっ飛び大冒険とかじゃなかったか?
あれは面白かったな
117 ミツマタ(長屋):2009/06/11(木) 17:47:50.48 ID:ODsJYW+Y
>>103
メガCDありならLUNAR THE SILVER STARとか入れちゃうよ?
一番遊んだのはSEGA CLASSIC ARCADE COLLECTIONのコラムスだけど
118 ジシバリ(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:47:55.96 ID:hkm0KU7A
プレイして肩こりになったのこのゲームだけだな
終盤の石像の上を玉転がすのとか 最高にイライラした
119 トベラ(埼玉県):2009/06/11(木) 17:48:51.53 ID:0D0vgcaN
>>115
ヘルツォークツヴァイ
120 イブキジャコウソウ(東京都):2009/06/11(木) 17:49:02.08 ID:4mqjOez+
>>115
ファンタジーゾーン
121 オキザリス(香川県):2009/06/11(木) 17:49:39.39 ID:LNMu3ncQ
>>114
エアリスが死んだ時よりよっぽど衝撃だった


ランドストーカーよりSSのダークセイバーの方が難しかった気がする
122 ヒイラギナンテン(福岡県):2009/06/11(木) 17:50:48.99 ID:x4A5u8N+
ロボットがやるアメフトみたいなのが好きだった
今やったら間違いなく糞ゲーだと思うけど
123 タンポポ(東京都):2009/06/11(木) 17:51:06.63 ID:Nl0ZAz8L
>>114
http://marketplace.xbox.com/ja-JP/games/offers/00000001-0000-4000-8000-0000584109a5?cid=EML_CRM_JP_M1_H1_06102009_PHANTASYS

なんだか、甘塩っぱい思い出が蘇えってきた
600円かやっすいなぁ
124 ニョイスミレ(九州):2009/06/11(木) 17:51:15.63 ID:u8tz6Wys
マイケルジャクソンのアクションゲームしか覚えてない。
125 ショウジョウバカマ(愛媛県):2009/06/11(木) 17:52:20.36 ID:ppovSuiN
>>42
超懐かしいぃぃぃ!!
EDで確か金貨が降ってくるんだよな?
しかし出来は微妙だった気が・・・
MarkV〜ドリキャスが死に絶えるまでセガ人を貫いた俺だが
メガドラって微妙なゲームしかなかった気が・・・
シャイニングフォースと天下布武にははまったけど
126 節分草(北海道):2009/06/11(木) 17:52:21.27 ID:Skhz/6uP
今段ボールほじくってみたら
メガドラROMは

トージャム&アール
夢幻戦士ヴァリス
クールスポット
LHXアタックチョッパー
アイルトンセナスーパーモナコGPII
F15STRIKE EAGLE
F22 INTERCEPTOR
STORMLORD←これだけクリア出来てない
INSECTOR-X
WWFロイヤルランブル
MIG-29
スティールタロンズ
F-117 NIGHTSTORM
サイオブレード

おれ中々やるじゃん?
127 フサアカシア(東京都):2009/06/11(木) 17:52:32.91 ID:CdWtQ8cB
>>124
キャラゲーかと思えば何気にバランス良くて面白かったな
128 スィートアリッサム(関東・甲信越):2009/06/11(木) 17:53:04.60 ID:A1Bu2Ak2
>>119
それだサンクス
129 チチコグサ(神奈川県):2009/06/11(木) 17:53:09.10 ID:bFuYDHQM
>>127
子供をいっぱい集めるとパワーアップしてロボットになるんだよな
130 プリムラ・ビオラケア(愛知県):2009/06/11(木) 17:53:12.38 ID:GwfoAwF/
シャイニングフォース2が好き
OPの婆さんの正体は実は・・・・・・・
131 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:54:19.08 ID:rEV5sjUo
カゲキとソードオブソダンは肥え溜めに沈めとくにはもったいない糞ゲー
132 セントウソウ(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:54:22.28 ID:JY4i6IYK
メガパネルだろ! CDならシルキーリップ1択で
133 タチツボスミレ(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:54:50.62 ID:NrfdiA/r
ナムコがサード参入したので楽しみにしてたら
ちびまる子ちゃんワクワクショッピングって…

ナムコなめてんのか!
134 モクレン(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:54:57.84 ID:Ywi88cXK
ロットが新しいメガドラで動かなかったんだよな
どんな糞プログラムだったんだ?
135 ギシギシ:2009/06/11(木) 17:56:02.29 ID:F3Sw1CLR
>>126
お前酷いクソゲーコレクターだな
136 クモイコザクラ(神奈川県):2009/06/11(木) 17:56:18.07 ID:RjtDjC48
レディーストーカーが
元はDQ4のアリーナ、クリフト、ブライで
作成していたというのは本当?
137 ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:56:49.96 ID:IjN4tV4e
ファンタシースター2は泣いた。
4でニューマンが出てきたから、またかよ!と思ったらハッピーエンドなのでよかった。

ガンスターヒーローズを配信するとは中の人はわかってるな。
138 節分草(北海道):2009/06/11(木) 17:58:01.78 ID:Skhz/6uP
>>135
フッ

メガドラフライトシムコレクターだと気付いてもらえなかったようだね
139 エピデントルム(宮城県):2009/06/11(木) 17:59:03.27 ID:ut05QX5Z
>>138
エアダイバーはダメかw
140 ギシギシ:2009/06/11(木) 18:00:11.42 ID:F3Sw1CLR
>>138
Outrunnersとヴァンパイアキラーで迷ってランナーズ
新品在庫処分で売られてた魔導Iとヴイファイヴでヴイ
ガンスタとエコーで迷ってエコー

俺の二択の引きの悪さは異常
141 ハンショウヅル(石川県):2009/06/11(木) 18:00:46.20 ID:40EqLWgG
CDならLUNA2一択だろと思ったけどうる星やつらも中々よかったな
やっぱり一番なんて決められねぇや
142 オキザリス(香川県):2009/06/11(木) 18:00:54.64 ID:LNMu3ncQ
ガンヒーはWiiのVCで相当な実績あるし入ってて当然じゃね
143 プリムラ・ヒルスタ(関西・北陸):2009/06/11(木) 18:01:40.19 ID:KkgkkHh6
これのパクりか知らんが、
スーファミでレディストーカーというソフトがあってだな。
それなりに面白かった
144 ダイアンサステルスター(関東・甲信越):2009/06/11(木) 18:01:41.85 ID:s0vxvrEk
ベアナックルも配信してよ
145 タンポポ(兵庫県):2009/06/11(木) 18:02:27.86 ID:b7x6p8h1
方向キーがナナメ移動に対応してない癖に
立体感演出する為にナナメ視点だから物凄く操作性が悪かった
SFCのレディストーカーでは改善されたけどアレはアレで味方NPCが・・・
146 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 18:03:23.99 ID:ISCLXVZZ
宇宙戦艦ゴモラ  持ってる奴少なそう
147 チチコグサ(神奈川県):2009/06/11(木) 18:03:25.64 ID:bFuYDHQM
148 節分草(北海道):2009/06/11(木) 18:03:28.68 ID:Skhz/6uP
>>139
ぁっ
持ってた

でもあれは当時の環境でもフライトシューティングだな
でも宙返りとか出来たしABIIよりずっと上
149 ツゲ(大阪府):2009/06/11(木) 18:05:20.31 ID:UrTFQbpW
150 タンポポ(福岡県):2009/06/11(木) 18:05:30.78 ID:EuLS2QUf
サンダーフォースに一票
151 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 18:05:35.67 ID:ISCLXVZZ
タツジンと鮫!鮫!鮫!は、面白かった!
152 オキナグサ(アラバマ州):2009/06/11(木) 18:05:50.43 ID:czp6FBqw
伝説のクソゲーゴールデンアクス
153 メギ(コネチカット州):2009/06/11(木) 18:06:36.10 ID:cfnyPMEv
スーパーハイドライドにハマってた。
154 チチコグサ(アラバマ州):2009/06/11(木) 18:07:05.49 ID:TfVLJT0y
ゲイングランドだろ
155 ユキノシタ(dion軍):2009/06/11(木) 18:07:43.72 ID:b56StdXw
>>140
ヴイファイヴは正解じゃね
156 カキドオシ(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 18:08:12.29 ID:UmHCm4QQ
>>120
お前天才
たしかに正しい
157 ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/06/11(木) 18:09:00.43 ID:IjN4tV4e
>>154
よくがんばったと思うけど、アーケード版の再現度がひくくてなあ。
158 節分草(北海道):2009/06/11(木) 18:09:04.37 ID:Skhz/6uP
>>140
そんな君にいいこと教えてあげよう

F-15 STRIKE EAGLE動かす為に秋葉原メッセ・サンオーで買った
海外ROM用のアダプターを魔界村とメガドラの間に挟むと
ブラジル仕様になって2周しなくても魔界村がクリア出来るようになるんだぜ
159 シデコブシ(コネチカット州):2009/06/11(木) 18:09:26.93 ID:69vpTNVO
ガーヒー一択
160 節分草(兵庫県):2009/06/11(木) 18:09:50.64 ID:AiIoIJ4S
スレ見てないけど普通にシャイニングフォースとベアナックルだろ
161 カエノリヌム・オリガニフォリウム(岡山県):2009/06/11(木) 18:09:56.77 ID:MPXnKdrm
レディストーカーのノリは微妙だったなw
明るい雰囲気なのに人肉缶詰とかあったしw
162 ヤマシャクヤク(チリ):2009/06/11(木) 18:10:00.44 ID:pHsEJJRu
メガドライブ版のソーサリアン出来が良すぎワロタ
だが代表作はLUNARだ
163 オキナグサ(佐賀県):2009/06/11(木) 18:11:23.86 ID:yz84+Vzt
なぜメサイヤのソフトあげてる人少ないんだろう
重装騎兵レイノス、ジノーグ、ラングリッサーとか名作多いのになぁ
164 ねこやなぎ(新潟県):2009/06/11(木) 18:11:35.52 ID:TpxBQHPd
トイレどころかよそ見も出来ないヘルツォークツヴァイだな
斬新過ぎて続編がない
165 センダイハギ(コネチカット州):2009/06/11(木) 18:11:46.91 ID:vsqJBmAw
せっかくだから俺はエイリアンストーム推しで。
166 ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/06/11(木) 18:12:27.78 ID:IjN4tV4e
スーパー大戦略もよかったな。
当時の家庭用ゲーム機のなかで一番よくできてた大戦略だった。
167 ヤマシャクヤク(チリ):2009/06/11(木) 18:12:32.38 ID:pHsEJJRu
メガドライブの代表作はどう考えても

惑 星 ウ ッ ド ス ト ッ ク
168 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 18:12:47.53 ID:ISCLXVZZ
テトリス、持ってるよ〜〜〜〜〜ん
169 カキドオシ(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 18:12:53.67 ID:UmHCm4QQ
ゆみみみっくす
170 イブキジャコウソウ(東京都):2009/06/11(木) 18:12:57.53 ID:4mqjOez+
>>156
ようやくツッコミをもらえたぜw
171 タンポポ(福岡県):2009/06/11(木) 18:13:03.62 ID:EuLS2QUf
172 節分草(北海道):2009/06/11(木) 18:14:22.86 ID:Skhz/6uP
このスレの(東京)は間違いなく
新宿カメラのサクラヤの\980投げ売りのお世話になっている
173 藤(宮城県):2009/06/11(木) 18:14:23.59 ID:ZNC0eCKW
レンタヒーローだろうが
174 ハボタン(埼玉県):2009/06/11(木) 18:14:33.15 ID:TcQhKoi8
>>1


  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

ガンスターにつづく名作だと思う、魔法剣手に入れた感動は最高
175 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 18:15:42.39 ID:ISCLXVZZ
テトリスは、

あの音楽と

猿のお尻ペンペンは、  再現してほしかった
176 サンダーソニア(茨城県):2009/06/11(木) 18:15:50.45 ID:cz2qlTjI
この挙がるタイトルの統一感の無さ 流石、メガドラ経験者。
レンタヒーローは初代が圧倒的に好きです
177 菜の花(北海道):2009/06/11(木) 18:16:53.36 ID:utxN1tza
おもしろかった、かなりはまった。

ランドストーカーとか社イニングフォースのキャラデザしたひとってまだ活動してる?
178 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 18:19:25.08 ID:ISCLXVZZ
俺、ゲーム会社でキャラクターデザイン
やってたことある。

PCエンジンだけど(遠い目)
179 エニシダ(兵庫県):2009/06/11(木) 18:20:56.72 ID:KXg/tSpK
ゲイングランドがやっと挙がったか
アドバンスド大戦略を挙げる人多いが
やっぱスーパー大戦略の方が良い。
あとはソーサリアン。これぐらいだろ。
180 ヤエヤマブキ(コネチカット州):2009/06/11(木) 18:21:37.89 ID:NrfdiA/r
タイミングゲーの最高峰
修 羅 の 門
181 モッコウバラ(栃木県):2009/06/11(木) 18:24:36.80 ID:QnIkjt13
逆にメガドライブ史上最悪のクソゲーなのがストームロード
さすがにこれは知ってる奴いないだろ
182 ヤブテマリ(静岡県):2009/06/11(木) 18:25:47.02 ID:/AzO1X6Y
ダイナマイトヘッディーとか面白かったろ。
カービィ臭が漂うけどな。
183 ヤマシャクヤク(チリ):2009/06/11(木) 18:29:25.00 ID:pHsEJJRu
BEEPのおそ松くんとソダン様の戦いが楽しかったな。
184 節分草(北海道):2009/06/11(木) 18:29:42.53 ID:Skhz/6uP
>>181
>>126

あれは難ゲーいうよりスペランカー系
185 モクレン(コネチカット州):2009/06/11(木) 18:29:53.73 ID:HSs+L2ZH
キャラゲー最高峰かつ究極の2Dアクションゲーの「まじかるたるるーとくん」が挙がってないとは何事か

スーファミ版の100倍出来がいいんだぞ
186 ギシギシ:2009/06/11(木) 18:30:18.39 ID:F3Sw1CLR
>>183
そこに殴り込む播磨灘
187 イブキジャコウソウ(東京都):2009/06/11(木) 18:31:29.95 ID:4mqjOez+
ヘッディー結構好きだけどあまりに長すぎる
188 チチコグサ(アラバマ州):2009/06/11(木) 18:32:09.86 ID:TfVLJT0y
スーパー忍だろ
189 ハボタン(埼玉県):2009/06/11(木) 18:32:43.06 ID:TcQhKoi8
>>182
そういえば最高だったわ!
ノッコの兄が参加してたんだっけね
たしかガンスターと同じ会社であそこのゲームは面白かった
190 アマナ(dion軍):2009/06/11(木) 18:33:40.18 ID:rJcPCa5D
幽々白書だろ
4人同時対戦の格ゲーは革命的だった
191 エニシダ(兵庫県):2009/06/11(木) 18:33:45.12 ID:KXg/tSpK
マイナーだが異形のモンスターの対戦格闘物も面白かったな。
ファイティングマスターズだっけ?
192 クモマグサ(愛知県):2009/06/11(木) 18:34:01.90 ID:DviODXDp
おそ松くんだろjk
193 菜の花(北海道):2009/06/11(木) 18:34:07.35 ID:utxN1tza
そういえばメガドラとメガCDがあそべる希少な本体、なんだっけ
あれがほしかった。
海外でしか出てないやつだっけ。CDウォークマンみたいな小型なやつ
当時はエミュレーターなんてでると思わなかったから必死だった
194 節分草(北海道):2009/06/11(木) 18:34:30.73 ID:Skhz/6uP
糞ゲー過ぎて逆に伝説なのがソードオブソダン

売らなきゃ良かったと後悔している
195 ギシギシ:2009/06/11(木) 18:34:45.61 ID:F3Sw1CLR
>>193
ワンダーメガ
196 ギシギシ:2009/06/11(木) 18:35:28.18 ID:F3Sw1CLR
お前らソダンソダンってラスタン様ディスってんの?
197 タチイヌノフグリ(静岡県):2009/06/11(木) 18:36:46.28 ID:YZ5kJdFa
メガCDならナイトトラップとサザンアイズとLUNAR
198 チチコグサ(神奈川県):2009/06/11(木) 18:37:11.07 ID:bFuYDHQM
>>193
マルチメガ
199 サンダーソニア(茨城県):2009/06/11(木) 18:37:57.55 ID:cz2qlTjI
>>196
メガドラのタイトー製ゲーム、やる気なさすぎなんだよ!
おいナムコ、おめえもだ!
200 ノウルシ(関東):2009/06/11(木) 18:38:51.61 ID:PaFpqLAC
ソニックはCDだろ
201 ヘビイチゴ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 18:38:52.67 ID:k8TCLa2B
メガドラの名作?懐古美化かもしらんが選べるはずがないだろう
一つに絞れちゃう人なんなのっ!?

>>177
玉木さんならサラマンダーファクトリーって会社の偉い人やってたけど
絵描きに専念とかで降格してたよ
調べりゃ出た気がする
202 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 18:39:00.21 ID:ISCLXVZZ
クソゲーナンバー1は、

ホットビィの「火激」でしょう?

なにせアーケードでもクソすぎて、
終了前に立ち去ったから
203 オキナグサ(佐賀県):2009/06/11(木) 18:39:32.95 ID:yz84+Vzt
>>191
ファイティングマスターズ懐かしいなトンファー持ったネーちゃんと鳥っぽいやつばっかり使ってた記憶があるわ


クソゲーなら魔天の創滅も仲間に入れてあげてください
204 ハボタン(埼玉県):2009/06/11(木) 18:41:19.45 ID:TcQhKoi8
>>24
典型的なスーファミゲームのスタート画面

【移植作の場合 題名に「スーパー」が
↓           付くことが多い】   【キャラの色数がアップ
                       ↓ グラデーションも掛かって
〈 ̄>| | | || ̄ヽ| 二]| ̄ヽ   /\_/::、        より可愛らしく】
..\\.| U ||  ノ.| 二] |  ノ^i/     :::::ヽ. / i /^i  /^ヽ
<二_/\_ノ| |  |__二]| |\ .|i ,r= _______ =:、:i./   V l / ./| |
           / / | / | |.!   \/ ..::〃 /ヽ ,l ./ 二 |
         ∠../. ~ /___| ゝ、.__..:::;∠../ /___|∠./ /__|
 | ̄|  | ̄|  | ̄| /::::::::\ | ̄ ̄'''ー、 .|:::::|    ! ̄ ̄~ヽ
 |  |  |  |  |  |/.::::/\:::ヽ.|  |~''ヽ .i |:::::|   |  |~'ヽ. !
 |  |  |  |  |  ||::::::|   |:::::;l| .|  ノ ノ |:::::|    |  |   | |
 ヽ ヽ'  ヽ' /ヽ::::\/:::;/.|   ̄  < .|:::::|__ |  |__ノ .!
   \./\,/   \::;;;;::/ |___| ̄\__ヽ|;;;;;;;;;;;;;| |_______,.ノ
                           ↑【タイトルがカラフル
         PUSH START BUTTON   スーファミの能力を活かし
                              回転や拡縮しながら登場】
         にア 1 PLAYER GAME
               2 PLAYERS GAME  【他ハードユーザーが羨む
             MATA=RI MODE   ← スーファミ版オリジナルモード】
              OPTION    ←【オプション画面の難易度設定は
                               easy < normal < hard 】

      (C) 2CH SOFT 1987 1989 1991

  <スタートボタンを押すと「オマエモナー♪」と
       可愛らしい合成音声が鳴ってゲームスタート>
205 タンポポ(静岡県):2009/06/11(木) 18:41:47.38 ID:rdtR4fen
シルキーリップがエロゲになっててチンポ哭いた
206 クサノオウ(dion軍):2009/06/11(木) 18:45:09.22 ID:ER2eytQG
トージャムアンドアールだっけ?
207 ムラサキハナナ(東京都):2009/06/11(木) 18:45:54.62 ID:++JrCWGU
メガドライブのコントローラーって斜め異様に入りにくくなかった?
ランドストーカー苦行でしかなかった。
ガキだったし一所懸命ためた小遣いで買ったから必死でクリアしたけど、
途中で何度もブチ切れてメガドライブ破壊しそうになった。
208 クサノオウ(dion軍):2009/06/11(木) 18:49:07.47 ID:ER2eytQG
【レス抽出】
対象スレ:メガドライブの代表作はランドストーカーだろ
キーワード:ソーサルキングダム

抽出レス数:0
209 ノウルシ(dion軍):2009/06/11(木) 18:54:47.55 ID:7giwkXCz
>>207
パッド操作は6ボタンか3ボタンかでかなり変わったよ
210 サンダーソニア(茨城県):2009/06/11(木) 18:55:45.32 ID:cz2qlTjI
>>207
初期のメガドラのコントローラは逆に斜めが異様に入りまくる代物でな
それを使って遊んでたから操作は割と快適だった
211 ビオラ(catv?):2009/06/11(木) 18:56:44.81 ID:iS/rL2Ow
メガドライブは最終的にソフトのケースでドミノ倒しして遊んでたな
212 コハコベ(アラバマ州):2009/06/11(木) 18:56:50.67 ID:GXOjvX1i
対象スレ:メガドライブの代表作はランドストーカーだろ
キーワード:ゲイングランド

抽出レス数:2
213 シュロ(大阪府):2009/06/11(木) 18:58:54.52 ID:pq4da1yZ
移植物を除くとヘルツォークツヴァイだろ
214 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 18:59:52.41 ID:ISCLXVZZ
最高だったRPG

闘技王キングコロッサス

もう少し長けりゃなお良し
215 ヤブテマリ(静岡県):2009/06/11(木) 19:01:16.52 ID:/AzO1X6Y
孔雀王は無いのかよ。お前らの好きな妖怪ものだぞ。
2chねらーはサザンアイズとかうしとらの方がいいのか、ああ分かったよ。
216 アマナ(長屋):2009/06/11(木) 19:02:11.68 ID:D/TNCQSt
メガドライブの名作をグダグダプレイする女ども
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7016619
217 ツルハナシノブ(関西地方):2009/06/11(木) 19:02:57.94 ID:gkPWgQMG
ベアナックル2
218 カタクリ(茨城県):2009/06/11(木) 19:03:16.91 ID:F8jqXVbc



     ダ     ー     ク     セ     イ     バ     ー


219 タネツケバナ(大阪府):2009/06/11(木) 19:03:25.09 ID:JVV7+ITS
【レス抽出】
対象スレ:メガドライブの代表作はランドストーカーだろ
キーワード:大戦略

抽出レス数:4

まぁこんなものか
220 オオジシバリ(dion軍):2009/06/11(木) 19:03:32.96 ID:qxu1zrCT
ランドストーカーね 当時親指に切り傷あって傷口広げながら十字キー操作したなー 膿んじゃって
221 ポピー(埼玉県):2009/06/11(木) 19:04:51.27 ID:T7nh6IvY
>>216
ニコ厨ってなんで実況プレイとかしたがるの?
頭沸いてんの?
222 シバザクラ(中部地方):2009/06/11(木) 19:06:32.09 ID:yNXvwQKl
これたしかジェネシス版だったような
それはそうと

【レス抽出】
対象スレ:メガドライブの代表作はランドストーカーだろ
キーワード:鋼鉄帝国





抽出レス数:0

どういうことだお前ら
223 ヒメスミレ(奈良県):2009/06/11(木) 19:06:58.97 ID:KGMp7Yuv
>>147
無理矢理過ぎる
224 トベラ(岡山県):2009/06/11(木) 19:09:06.62 ID:MFnPAwnX
岡山の山奥にある、
某原子力設備の資料館には、
なぜかメガドライブが3台くらい置いてあって
アラジンとか良くわからないスライムみたいな奴のゲームとかが
いまだに現役で遊べる。

が、原子力と関係ないから意味不明
225 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 19:12:57.63 ID:ISCLXVZZ
バーチャレーシング
226 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 19:15:41.27 ID:ISCLXVZZ
おめーらひょっとして、

流失したメガドラ版テトリス

やってないのか?
227 ヒメスミレ(奈良県):2009/06/11(木) 19:16:12.47 ID:KGMp7Yuv
メガドラ本体が中古で1500円でうってて
ソフトでランドストーカが99円で売ってたので勝ったが
あまりの不浄っぷりに破壊した

ソニックやら変なシミュレーション 富樫のやつやって
久々にみたので糧何とかクリアした

今のゆとりであの難易度じゃ無為だろ
サターンでも似たようなの出た気がするが
228 節分草(アラバマ州):2009/06/11(木) 19:20:11.13 ID:SVHrdYGS
トレジャー、ゲームアーツは基本的にハズレなし

BEメガの読者レースだけはガチだった
229 クサノオウ(dion軍):2009/06/11(木) 19:23:51.39 ID:ER2eytQG
モンスターランドIIIとIVは難しいけど今やっても面白いぞ
アリシアドラグーンも好きだがさらに難しい
230 アグロステンマ(熊本県):2009/06/11(木) 19:28:26.89 ID:KmYG4k39
ゲイングランドしかない
231 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 19:28:41.83 ID:ISCLXVZZ
アレックスキッド 天空魔城


知らないことがあれば何でも尋ねてくれ。
232 タンポポ(関東地方):2009/06/11(木) 19:33:39.71 ID:keJVYgPe BE:1180840875-PLT(12001)

スーパー32Xとはなんだったのか
233 スズメノヤリ(神奈川県):2009/06/11(木) 19:34:05.80 ID:Ln34yxAI
ジャンケンで勝って身包み剥がす鬼畜ゲーか
234 キブシ(山口県):2009/06/11(木) 19:34:44.54 ID:8RtPwFiE
シャイニングフォース2でボウイを転職させずにクリアして
最後のグラがどうなるか試したわ
235 スノーフレーク(長屋):2009/06/11(木) 19:36:01.30 ID:GsQyY4/B
>>226
流失したらやりようがないがな
236 ノミノフスマ(神奈川県):2009/06/11(木) 19:36:28.72 ID:LpbKC2kR
ダーウィン4081
あとデザートストライクでもいいかな
237 トキワハゼ(九州・沖縄):2009/06/11(木) 19:39:31.35 ID:GwvrKr3z
ファットマンはいくらなんでも酷過ぎる
238 カラタネオガタマ(山口県):2009/06/11(木) 19:42:23.65 ID:uLdaHqU0
>>237
ようファットマン
239 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/11(木) 19:43:12.89 ID:2mz+a0Mk
>>237
あれは酷い
240 シバザクラ(栃木県):2009/06/11(木) 19:44:05.58 ID:ke9aD7OI
ファンタシースターは4作まとめたの出たんだな
http://ages.sega.jp/vol32/
241 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 19:44:13.84 ID:ISCLXVZZ
>>235
発売指し止めになってセガの倉庫に眠ってたけど、
そこから流失して海賊版になったんだぜ
242 スノーフレーク(長屋):2009/06/11(木) 19:44:25.22 ID:GsQyY4/B
いまならメタボマンだな
243 トキワハゼ(九州・沖縄):2009/06/11(木) 19:45:09.59 ID:GwvrKr3z
>>239サウンド、グラフィック、操作性、難易度

全てが酷いよな

まだあれやる位ならソダンがいい
244 菜の花(北海道):2009/06/11(木) 19:45:17.32 ID:utxN1tza
クライマックスっていつのまにか落ちぶれたのね・・・
3Dのゲームとかつくれるのかな。
なんかカルブレとかジャレコレベルってイメージ。
245 スズメノヤリ(神奈川県):2009/06/11(木) 19:47:21.00 ID:Ln34yxAI
>>240
サターンでとっくの昔に出てるだろ
246 シバザクラ(中部地方):2009/06/11(木) 19:47:25.42 ID:yNXvwQKl
>>240
サターン版と同じですぜ
247 菜の花(北海道):2009/06/11(木) 19:49:04.69 ID:DR0W+Qs8
天下布武を超えるシュミレーションゲームが未だに現れてない件
248 シバザクラ(栃木県):2009/06/11(木) 19:49:59.83 ID:ke9aD7OI
>>245-246
そうなのか。サターンは持ってなかったからしらなんだ
249 セキチク(コネチカット州):2009/06/11(木) 19:50:16.48 ID:2mz+a0Mk
村の女とやりまくったらレベル1にされたゲームがあった
250 ウラシマソウ(長屋):2009/06/11(木) 19:50:53.80 ID:aWN6Q0H8
>>241
日本語を勉強しなおすんだぜ
251 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 19:51:21.58 ID:ISCLXVZZ
>>247
シュミでなくシミュ

オープニングは凄かったな、当時としては
252 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 19:52:32.67 ID:ISCLXVZZ
>>250
すまん、流出だったぜ
253 アグロステンマ(アラバマ州):2009/06/11(木) 19:53:11.62 ID:j/FtDDL2
ここまでチキチキボーイズなしかよ
254 チューリップ(埼玉県):2009/06/11(木) 19:53:49.26 ID:S+8mv2w2
おまいらツインクルテール挙げないとだめだろ
255 ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/06/11(木) 19:55:03.67 ID:0Lt8NaFe
>>1
なんだよ1
LIVEアーケードでランストが入ったのかとおもって喜んでしまったじゃないか!
まぁ、実機でプレイすればいいだけなんだが…
256 イベリス・ウンベラタ(アラバマ州):2009/06/11(木) 19:55:46.76 ID:O9VEqqK9
サイオブレードに決まってんだろクソボケカス
257 タンポポ(不明なsoftbank):2009/06/11(木) 19:55:59.16 ID:Ff0UFpTp
グラナダとガンスターとベアナックルとFS2、4
258 ヤエヤマブキ(コネチカット州):2009/06/11(木) 19:56:50.11 ID:NrfdiA/r
バハムート戦記

俺が操るクリムト様の前では
ジークなんてゴミクズ同然である!
259 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 19:58:10.94 ID:ISCLXVZZ
テレビへの配線がダメダメだったなぁ。
260 ハナイバナ(アラバマ州):2009/06/11(木) 19:58:42.29 ID:TbtY19gc
近所のリサイクル屋でメガドライブ元箱付きフルセットが2000円なんだけど高いかな?
261 ウラシマソウ(長屋):2009/06/11(木) 19:59:35.69 ID:aWN6Q0H8
>>258
わたしならやらないが
262 ヒュウガミズキ(千葉県):2009/06/11(木) 20:02:03.88 ID:AeB7D6Iu
ロックマンメガワールドだろ
263 クサノオウ(dion軍):2009/06/11(木) 20:02:21.29 ID:ER2eytQG
>>243
ソダンやるぐらいならファイティングマスターズにしとけw
264 デルフィニム(長屋):2009/06/11(木) 20:04:18.83 ID:Ze8QRiEp
あの当時いわゆるクヲータービューっていうナナメ視点のゲームが欧米で流行ってた
なぜなら2Dグラフィックでxyzの立体空間を表現できるから
でもその後廃れるんだけどやはり当時そのスタイルを踏まえたMMOウルティマオンラインが長寿になったため
現在の2DMMOの定番スタイルとなった
265 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 20:04:59.13 ID:ISCLXVZZ
スーパーリーグ

キヨマー
266 ツルハナシノブ(東京都):2009/06/11(木) 20:07:26.98 ID:qNB3fRmv
内藤寛って今なにしてんだろ
267 タンポポ(不明なsoftbank):2009/06/11(木) 20:09:01.21 ID:Ff0UFpTp
>>258
シェルファにかかれば単騎で全ての軍勢を駆逐できるじゃん
268 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/06/11(木) 20:18:57.19 ID:OXq92Lky
なんでアフターバーナーとかパワードリフト出さないでゴールデンアックスなんだよ
269 ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/06/11(木) 20:24:34.76 ID:IjN4tV4e
>>258
バルマー卿の方がつよいだろ。
270 ヤマボウシ(dion軍):2009/06/11(木) 20:27:05.09 ID:DEr2g3e2
マイケルのムーンウォーカーだろ
271 ジンチョウゲ(静岡県):2009/06/11(木) 20:28:54.12 ID:Zq+vV2BR
オブジェクトに影が無かったので位置がつかみにくいなんてもんじゃなかったけどな
272 タンポポ(京都府):2009/06/11(木) 20:33:09.99 ID:ISCLXVZZ

京都絵皿殺人事件「金盞花」

PCエンジンだけど、
俺もキャラデザで参加。
273 セントランサス(コネチカット州):2009/06/11(木) 20:38:01.67 ID:0TjxNJsD
ディックトレイシーは?
274 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/06/11(木) 20:38:34.15 ID:v8QXEWXu
黒人?みたいなクソマッチョが空飛びながら銃を連射するゲーム名はなに?
275 チチコグサ(アラバマ州):2009/06/11(木) 20:39:13.14 ID:TfVLJT0y
鋼鉄帝国だろ
276 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/06/11(木) 20:43:12.70 ID:v8QXEWXu
>>275

いやそれじゃない気がする。コントラのシューティング版って感じ。
277 ビオラ(catv?):2009/06/11(木) 20:43:51.90 ID:iS/rL2Ow
フォゴットンワールドだな
278 エニシダ(関西地方):2009/06/11(木) 20:45:41.42 ID:EQ6JoW6p
comix zoneとbonanza blosマジで面白いな。
279 シナノコザクラ(東京都):2009/06/11(木) 20:46:36.46 ID:Zoq2lWON
父よ
母よ
妹たちよ

生きていてくれ!
280 トベラ(埼玉県):2009/06/11(木) 20:49:29.64 ID:0D0vgcaN
>>277
メガドライブ版はズ
281 アクイレギア・スコプロラム(青森県):2009/06/11(木) 20:50:23.88 ID:5443t8zV
ソードオブソダン
282 タンポポ(東京都):2009/06/11(木) 20:50:33.73 ID:eSi1lkLB
>>279
みっどないとれじすたんす
でこーーーーーーーーーーーーーーーーーー
283 アヤメ(catv?):2009/06/11(木) 20:50:33.39 ID:JF8RQDka
メガドラ?ぷよぷよに決まってんじゃん
284 メギ(コネチカット州):2009/06/11(木) 20:51:27.02 ID:8dKjFd/M
大魔王邪神ドラクソス
285 クレマチス(関西地方):2009/06/11(木) 20:51:35.44 ID:tvaGJd8z
ハイブリッドフロント
286 タマザキサクラソウ(catv?):2009/06/11(木) 20:51:47.66 ID:052koQ6a
安いので心が揺らいだが、よく考えたら
PCに入ってていつでもエミュであそべるんだった・・・
287 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/06/11(木) 20:52:43.05 ID:v8QXEWXu
>>277

こwwれwwだwww!!

サンクス!
288 マリーゴールド(関東・甲信越):2009/06/11(木) 20:53:13.09 ID:UOWV/ip6
まじかるタルルートくんだろ
289 タンポポ(dion軍):2009/06/11(木) 20:53:57.00 ID:5/XotT78
ペペログゥだろペペログゥ

>>288
妙に良く出来てたよな
290 ミツマタ(関東地方):2009/06/11(木) 20:54:08.37 ID:r5XWAy9O
メガドラスレでモーコンが出てねえとはな
291 カキツバタ(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 20:54:22.63 ID:6wabhGuq
ここまでスタークルーザー無し
292 ジョウシュウアズマギク(東京都):2009/06/11(木) 20:55:20.85 ID:v8QXEWXu
あ、それと

スプラッターハウス2と3の名が挙がってないね。

名作だと思ってたのは俺だけだったか・・・・
293 ユキヤナギ(愛知県):2009/06/11(木) 20:55:34.07 ID:QKOBEyu9
マイケルジャクソン ムーンウォーカー
294 ミツマタ(関東地方):2009/06/11(木) 20:55:51.50 ID:r5XWAy9O
しかもガントレットも出てねえ
やれやれだぜ
295 ヤマボウシ(アラバマ州):2009/06/11(木) 20:56:48.01 ID:JC3N7M9Z
ぷよぷよのために買ったけどアラジンとかアクションの良ゲー多かったな
サターンはバーチャのために買った
296 タンポポ(dion軍):2009/06/11(木) 20:56:56.07 ID:5/XotT78
パルスマンも出てないのな
あれも良作
297 クレマチス(長屋):2009/06/11(木) 20:57:58.56 ID:AV9BWCex
ランドストカーが難しいなんてほざく
多機種ユーザーはごみだよね
チョン店堂とかプレステごみ捨て
298 ジロボウエンゴサク(アラバマ州):2009/06/11(木) 20:58:47.51 ID:6pkAtTNZ
クラックダウンとカダッシュとマーブルマッドネスとゲイングラウンドと
ゴールデンアックスとダライアスIIとエアロブラスターのためのハードだろ。

あとゴールデンアックス。
299 ジロボウエンゴサク(アラバマ州):2009/06/11(木) 20:59:29.59 ID:6pkAtTNZ
じゃない、あと一つはチェルノブだw
300 ガザニア(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 20:59:31.87 ID:N2xJIEaQ
TATUJINでFA
301 タンポポ(東京都):2009/06/11(木) 20:59:47.58 ID:acjzRxY8
>>228
雑誌におけるシルフィードとLUNARの持ち上げっぷりと実際の内容の糞っぷりが酷い
302 タンポポ(dion軍):2009/06/11(木) 20:59:56.34 ID:5/XotT78
バトルマニアはwiiでは無理かね
箱なら大丈夫だろうがw
303 ハクモクレン(千葉県):2009/06/11(木) 21:00:32.85 ID:Wrn2K7V9
俺んちのMDじゃハングアップしまくった。
難易度も辛かったが、ハングアップしまくるのが一番辛かった。
304 アヤメ(catv?):2009/06/11(木) 21:01:23.52 ID:JF8RQDka
ぷよぷよ、最後の方のBGMの爽快感は異常
305 セントウソウ(コネチカット州):2009/06/11(木) 21:02:40.41 ID:8dKjFd/M
ファンタシースターU
VはターミネターV以上の黒歴史
306 マーガレットタンポポ(東京都):2009/06/11(木) 21:02:42.43 ID:kg3KLzLd
メガドラ超末期に近所のゲーム屋がメガドラ在庫処分セールをやってた。
その中から魂斗羅ザ・ハードコアを2980で手に入れた俺は勝ち組。
もちろんまだ保管してます。
307 ハンショウヅル(石川県):2009/06/11(木) 21:03:23.23 ID:40EqLWgG
>>283
ぷよぷよはCDROM2版が神だ
308 プリムラ・マラコイデス(千葉県):2009/06/11(木) 21:04:06.00 ID:q8DUtk4s
ドッジ弾平とシャイニングフォースシリーズは今でもプレイする
309 オニノゲシ(長崎県):2009/06/11(木) 21:04:47.82 ID:ZYqMJN71
ヘルツォークとレッスルボールだな
310 タンポポ(dion軍):2009/06/11(木) 21:04:51.06 ID:5/XotT78
>>307
三石か
311 ナズナ(静岡県):2009/06/11(木) 21:05:27.77 ID:d/gMfQiB
ロードラッシュとスライムワールドとスターフライト
312 タツタソウ(愛知県):2009/06/11(木) 21:06:02.87 ID:4eKo/INy
会社自体がクライマックスを迎えつつあるから続編は無いだろうな
313 フクシア(福井県):2009/06/11(木) 21:06:14.40 ID:1cGkPPXj
ハードドライビン
なつかしいなおい!!!
314 タンポポ(東京都):2009/06/11(木) 21:07:59.77 ID:acjzRxY8
LUNAR初代のどこがいいのかさっぱりわからない
何の必然もなく家出しやがって冒頭からしてまったく入り込めないし、戦闘はトロいし、
あんなん持ち上げるとかいくらなんでもRPGに飢えすぎだろ
315 トウゴクミツバツツジ(熊本県):2009/06/11(木) 21:21:28.55 ID:g8oowvL7
【レス抽出】
対象スレ:メガドライブの代表作はランドストーカーだろ
キーワード:バトルマニア大吟醸





抽出レス数:0
316 キュウリグサ(神奈川県):2009/06/11(木) 21:22:50.11 ID:LkxiYpj2
幽々白書2だろ。あれほど64の007よりも四人プレイは熱くなったぜ。
317 タンポポ(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 21:24:40.12 ID:5/XotT78
>>315
無印ありきだろ
318 キュウリグサ(神奈川県):2009/06/11(木) 21:27:19.86 ID:LkxiYpj2
>>316
俺の日本語おかしいな。

幽々白書2だろ。四人プレイはN64の007よりも熱くなったぜ。

こうだな。
319 タンポポ(静岡県):2009/06/11(木) 21:28:15.74 ID:rdtR4fen
大吟醸はサウンドテストが肝です
320 ギシギシ:2009/06/11(木) 21:29:08.76 ID:F3Sw1CLR
弁当箱でも踏んでろ
321 ハチジョウキブシ(東京都):2009/06/11(木) 21:32:51.02 ID:feiCUori
バーチャレーシングとランドストーカーは思い出の一品だな。
あの頃のセガは爽やかなゲームが多かった。
322 タンポポ(徳島県):2009/06/11(木) 21:34:12.59 ID:fI2DfJt5
>>42
動画を見てやったこと無いことに気づいたわ
323 ラナンキュラス(チリ):2009/06/11(木) 21:36:43.90 ID:r13sWdtY
>>314
同世代のFFのバトルシーンよりはるかにマシだろ。
一歩前に出てダダダダってヤツ。
324 ミツマタ(catv?):2009/06/11(木) 21:37:05.89 ID:SOaNxMOY
>>162
珊瑚で曲鳴らすとこで悩んで悩んで悩みぬいて
その晩の風呂で思いついて実行したら見事に解けたときは
天にも昇るような快感だった。
325 スカシタゴボウ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 21:38:01.52 ID:6Ta0I5TY
ロックマンメガワールド
326 ユキノシタ(dion軍):2009/06/11(木) 21:38:24.10 ID:WagxKHEk
あれ...?
タントアール出てなくね...?
ボナンザ・ブラザーズも...!?
327 ミヤマアズマギク(長屋):2009/06/11(木) 21:38:52.40 ID:qseyI8EJ
当時ゼロウイングやってたけど普通に面白かったぞ
後にネットで散々ネタにされているのを知って衝撃を受けた
328 タンポポ(東京都):2009/06/11(木) 21:39:54.18 ID:acjzRxY8
>>323
MCD版初代に限ってそれはないわ
329 ネメシア(東京都):2009/06/11(木) 21:40:03.69 ID:t4J69kMF
>>1
お前とはうまい酒が飲めそうだ
330 ダイアンサステルスター(関東・甲信越):2009/06/11(木) 21:40:47.73 ID:s0vxvrEk
クライマックスといやランナバウトの新作はもう出ないのかな
331 チャボトウジュロ(関西地方):2009/06/11(木) 21:42:39.85 ID:ep01+lpo
本体同時発売のキラーソフトが「おそまつ君」なんだぜ
さすがセガエンタープライズ!!
332 ポピー(兵庫県):2009/06/11(木) 21:42:56.69 ID:g3+YoVak
スピードボール2だろJK
333 トサミズキ(大阪府):2009/06/11(木) 21:45:13.71 ID:JlUz98/D
このころのトレジャーのゲームは神だったな。
回転処理とか多関節凄すぎ。
334 ハナズオウ(東京都):2009/06/11(木) 21:46:22.27 ID:04/umPa2
いまだにバンパイアキラーが出ないなんてν速のレベルも落ちたな
335 タンポポ(東京都):2009/06/11(木) 21:46:48.89 ID:eSi1lkLB
バトルマニア大吟醸のエンディングスクロールに俺が・・・
336 ラナンキュラス(チリ):2009/06/11(木) 21:47:10.57 ID:r13sWdtY
>>324
そしてラストシナリオで再び魔法学園に行って懐かしさに涙するわけですね。わかります。
337 カラスビシャク(関西地方):2009/06/11(木) 21:48:44.10 ID:MljxXYXS
アイラブ ミッキー・ドナルド・ミッキー&ドナルドを忘れてはおるまいか
あとアラジンも
ファンタジアだけは即売り飛ばしたけど・・・
338 ナニワズ(佐賀県):2009/06/11(木) 21:50:02.71 ID:KX2OjJNE
ヘルツォークが面白くて友人に貸したらそ帰ってこなかった
339 ポピー(兵庫県):2009/06/11(木) 21:51:47.54 ID:g3+YoVak
ヘルツォークはネット対戦できるようにすれば今でもイケル
340 モクレン(コネチカット州):2009/06/11(木) 21:53:25.33 ID:HSs+L2ZH
有名なアフターバーナーやスペースハリアーの話題がほとんど出ないこのスレ

おまえらコアすぎるだろ
341 ギシギシ:2009/06/11(木) 21:53:29.39 ID:F3Sw1CLR
>>330
なんか名前変わって新しいのリリースしてなかった?
342 ギシギシ:2009/06/11(木) 21:54:10.61 ID:F3Sw1CLR
343 ヒヨクヒバ(大阪府):2009/06/11(木) 21:55:09.43 ID:OlTEHnFu
>それぞれ400マイクロソフト ポイント

政府のエコポイントは使えるのかい?
344 エピデントルム(東京都):2009/06/11(木) 21:59:27.55 ID:8liZj84f
>>57
冒頭シーンで、ビル壊してる鉄球見ながら「俺にあの力があれば」って主人公が言ってるシーンで腹かかえてわろた。
345 ペラルゴニウム(関東・甲信越):2009/06/11(木) 22:00:25.69 ID:JkjKMmx4
テクノソフトは神会社だったが、ワケ分かんない暴走して消えた。
ゲイングランドはストーリーがいい。映画になんないかな。
モーコンは海外の3のアルティメット買うくらいはまった。

ベアナックル2は未だに音楽聴いたりしてます。

…なんだかんだメガドライブは他のコンシューマよりやっていた気がする…。
346 イヌガラシ(アラバマ州):2009/06/11(木) 22:05:02.48 ID:Vq9NjafE
最低はXDR
347 トサミズキ(大阪府):2009/06/11(木) 22:05:20.19 ID:JlUz98/D
>>143
作ったスタッフが一緒。
348 ナニワズ(佐賀県):2009/06/11(木) 22:07:56.25 ID:KX2OjJNE
初めて買ったのはスーパー大戦略
自分のターン終わって飯食って風呂入って戻ってきてもまだ敵のターンだったのはいい思い出

ダイナブラザース、ラングリッサー、バハムート戦記、シャイニングフォースとSLGは名作揃いだな
349 カタクリ(茨城県):2009/06/11(木) 22:09:11.44 ID:lC2bZny8
ゴールデンアックスだろ
350 エピデントルム(東京都):2009/06/11(木) 22:09:12.59 ID:8liZj84f
>>126
スティールタロンズはめちゃくちゃ親切でおもろい。あれは最高だ。
351 トサミズキ(大阪府):2009/06/11(木) 22:09:48.25 ID:JlUz98/D
>>337
アラジンは凄いよな。
352 セントウソウ(アラバマ州):2009/06/11(木) 22:10:42.37 ID:NqEVwRAM
ライトクルセイダー、動きが細かいし面白かった。

新創世記ラグナセンティ、これも動きが良くて面白い。
だけど、MD1のVA7基板で文字が読めない、
修理に出したらVA6基板に交換されてた、交換しないで欲しかった…。
353 イヌノフグリ(北海道):2009/06/11(木) 22:30:32.26 ID:wCUiEYiS
オンラインじゃないPSの新作出してよ
354 フジスミレ(関西地方):2009/06/11(木) 22:38:09.51 ID:w9+CM/BV
サイバーボールこそ至高
355 ネメシア(関西地方):2009/06/11(木) 22:40:30.89 ID:Lk0dqgbn
昔、妹か安っい中古のレディストーカー買ってきて
一緒にやったな
今は全く口もきかない関係だけど
356 チドリソウ(愛知県):2009/06/11(木) 22:44:43.79 ID:CEACrgx7
1:ランドストーカー
2:アドバンスド大戦略
3:シャイニングフォース
357 クンシラン(長崎県):2009/06/11(木) 22:46:24.20 ID:t64n+NIA
ゴールデンアックスだろアッー
358 ボロニア・ピンナタ(愛知県):2009/06/11(木) 22:47:05.94 ID:6UTdA8DW
それ以前にOutRun2SPを日本でも配信しろや!!
日本で生まれたゲームなのに、なんで日本以外の全世界で配信なんだ!!
日本でも配信して当然だろが!!!!!!!!!!!!!!
359 オダマキ(アラバマ州):2009/06/11(木) 22:47:47.44 ID:zhupEzVb
>>36
アストロフラッシュだろjk
360 イヌノフグリ(北海道):2009/06/11(木) 22:48:23.51 ID:wCUiEYiS
アウトラン今のCGで復活させてくれないかな。レースなんか
しなくて良いから音楽聞きながらただマッタリと走るだけの
361 ハクモクレン(愛知県):2009/06/11(木) 22:48:51.84 ID:CnuQWu9s
【レス抽出】
対象スレ: メガドライブの代表作はランドストーカーだろ
キーワード: 幽々




ちょっと安心したわ
362 キクバクワガタ(大阪府):2009/06/11(木) 22:53:23.81 ID:BPN9/UXf
この前久しぶりに獣王記やったら
クリア出来なかった
びっくりした
363 フデリンドウ(愛知県):2009/06/11(木) 22:53:58.99 ID:fM0BgzVM
PSPでリメイクの話どうなったんだよ。あ?
364 ガザニア(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 22:56:45.46 ID:/mlICxm1
スーパー大戦略しかやった記憶が無いや。

あの時代まだB-2とかF-117が明らかじゃなかったんだよな〜。
365 ミゾコウジュミチノクコザクラ(静岡県):2009/06/11(木) 22:57:47.74 ID:Bh0fR9q+
ああ、スピードボール2専用機か
366 コデマリ(神奈川県):2009/06/11(木) 22:58:50.46 ID:PVUoHouM
Wiiで悪いが、懐かしいもんだ
http://vc.sega.jp/lineup.html

>>337
アイラブシリーズは曲が神過ぎる
アイラブドナルドの海賊船とか未だに鳥肌立つわ
ニコニコですまん、海賊船は後半
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5109131
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5109319
367 アザミ(神奈川県):2009/06/11(木) 22:59:09.55 ID:NB8WHO6M
パルスマンと言えない所で、
最近のニュー即のレベルの下がり具合が分かる。
368 チドリソウ(愛知県):2009/06/11(木) 22:59:34.60 ID:kXJOig/i
90度方向転換ジャンプ必須だったな
後、ガイアの剣はチートクラスだと思う
369 ケマンソウ(東京都):2009/06/11(木) 22:59:50.90 ID:Wa6ZO1nb
370 ショウジョウバカマ(北海道):2009/06/11(木) 22:59:56.83 ID:7LGOPTKr
パノラマコットン一択だろうが!
コットンは私の嫁
371 エピデントルム(東京都):2009/06/11(木) 23:01:15.47 ID:8liZj84f
>>216
タグ入れといた
372 エピデントルム(東京都):2009/06/11(木) 23:03:27.22 ID:8liZj84f
>>274
フォゴットンワールドじゃねえかな?
373 エピデントルム(東京都):2009/06/11(木) 23:04:39.77 ID:8liZj84f
>>307
動きがガックガクだから西友オタくらいしか喜ばん。ゴミ。
374 ミゾコウジュミチノクコザクラ(静岡県):2009/06/11(木) 23:05:18.91 ID:Bh0fR9q+
あったあったこれだ
http://www.youtube.com/watch?v=T4s2IimFn-c
375 チチコグサ(アラバマ州):2009/06/11(木) 23:05:55.22 ID:TfVLJT0y
大魔界村だろ
376 オオジシバリ(長屋):2009/06/11(木) 23:06:33.73 ID:rmfYXB/6
>>371
お前・・・
377 エピデントルム(東京都):2009/06/11(木) 23:09:01.60 ID:8liZj84f
>>331
どこからつっこんでええものやら
378 シャクナゲ(福岡県):2009/06/11(木) 23:09:15.12 ID:chrcKsmz
学生時代にメガドライブだけしか持ってないような奴は確実にリア充じゃない

俺だ
379 エピデントルム(東京都):2009/06/11(木) 23:12:05.28 ID:8liZj84f
>>367
わりいけど、ゲームフリークのアクションはダラダラしててなんもおもろない。
380 カロライナジャスミン(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 23:12:52.77 ID:KYKOIKby
アレは名作だったな
381 シザンサス(石川県):2009/06/11(木) 23:12:58.88 ID:7y0FXTi9
内藤寛って今なにやってんの?
382 菜の花(北海道):2009/06/11(木) 23:14:37.77 ID:utxN1tza
>>360
XBOXでアウトラン2でてるよ
360の北米アーケードでアウトランオンラインってのもでてるよ
383 バイカカラマツ(東日本):2009/06/11(木) 23:16:28.39 ID:CveIIjoe
そういやこんなゲームあったなあ
懐かしい
あと、植物が遠距離攻撃してくるから斜めにかわしながら斬りつけるゲームとか
384 菜の花(北海道):2009/06/11(木) 23:16:32.24 ID:utxN1tza
>>367
おもしろかったよ
さんとらほしい、テクノ系の人さんかしてるやつ
まりんとか参加してたんだっけ
385 イモガタバミ(東京都):2009/06/11(木) 23:16:55.36 ID:NT/GrZ+/
>>1
うむ
386 イモガタバミ(東京都):2009/06/11(木) 23:18:15.63 ID:NT/GrZ+/
【レス抽出】
対象スレ: メガドライブの代表作はランドストーカーだろ
キーワード: レディストーカー


抽出レス数:9



神ゲー
387 ゲンカイツツジ(石川県):2009/06/11(木) 23:19:38.29 ID:Q5xWGYez
武者アレスタ
388 モリシマアカシア(愛知県):2009/06/11(木) 23:21:59.55 ID:v3J3uQY1
ファンタシースター2からネイ
シャイニングフォースからチップ
フォース2からサラ
ダクネスからマーリン母

この4人でRPGやりたい
389 プリムラ(群馬県):2009/06/11(木) 23:22:14.95 ID:XHksz7EO
マジで360欲しくなった
390 ベニバナヤマボウシ(福岡県):2009/06/11(木) 23:23:12.59 ID:rOozkMO7
サンダーブレード
391 ボタン(関東地方):2009/06/11(木) 23:23:46.17 ID:ya+U5ZZZ
>>16
IVだろw
わざと間違ったなこやつめ
392 イワウチワ(東京都):2009/06/11(木) 23:24:34.45 ID:9Sq+vvcr
メガドラはファンタシースターシリーズ専用機だったな。3は4本持ってるよ。
393 ナニワズ(佐賀県):2009/06/11(木) 23:26:43.96 ID:KX2OjJNE
PSVのキャラデザインにはものすごくがっかりした
394 トベラ(埼玉県):2009/06/11(木) 23:27:02.08 ID:0D0vgcaN
>>388

> シャイニングフォースからチップ

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
395 イモガタバミ(東京都):2009/06/11(木) 23:27:33.25 ID:NT/GrZ+/
PCエンジンの最高傑作はソル:モナージュ
異論は受け付けない
396 セントランサス(コネチカット州):2009/06/11(木) 23:28:49.84 ID:WUg5xsmt
コミックスゾーンは凄かったなぁ
397 クヌギ(岐阜県):2009/06/11(木) 23:29:05.09 ID:MBpdvsSH
セナのモナコGP
398 ミツマタ(神奈川県):2009/06/11(木) 23:30:16.35 ID:amg/FGL2
え?レンタヒーローでしょ
主人公ああなってリセット押そうかと思ったら
あんな展開なんて。。。
399 トベラ(埼玉県):2009/06/11(木) 23:31:05.34 ID:0D0vgcaN
>>392
一番好きな3の嫁は誰よ?
400 プリムラ(群馬県):2009/06/11(木) 23:31:06.47 ID:XHksz7EO
ランドストーカー出たらマジで箱買うわ
401 菜の花(北海道):2009/06/11(木) 23:32:01.00 ID:utxN1tza
シャイニングフォースを携帯機でやりたい。
GBAのじゃなくメガドラ版・・・
PSPでエミュくらいしか方法ないかな?
座ってやるのは体力的に辛い。
402 ラナンキュラス(チリ):2009/06/11(木) 23:32:14.01 ID:r13sWdtY
レンタヒーロー終盤の盛り上がり方は異常
403 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/06/11(木) 23:32:51.91 ID:n7vD3pw5
ガントレット

ウィザードはすぐ死ぬ

これまめちしきな
404 ダイアンサステルスター(関東・甲信越):2009/06/11(木) 23:33:21.23 ID:s0vxvrEk
360のDLゲーでセガガガ出してくんねえかな
買おうと思ったらいつの間にかプレミア価格になってやがる
405 アルストロメリア(catv?):2009/06/11(木) 23:33:41.05 ID:gwZvxJBH
>>1
おまえ皆がスーファミ買ったのにメガドラ買っちゃった痛い人だろ?
406 カラタネオガタマ(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 23:34:53.02 ID:hfoRqnEt
獣王記とシャイニングフォースは鉄板
407 イワウチワ(東京都):2009/06/11(木) 23:35:48.60 ID:9Sq+vvcr
>>392
中途半端な能力のライア2号に決まってるだろ。
まあ4本もってる理由は3が好きなわけじゃなくてセーブできる数の問題なんだけどな。
408 イワウチワ(東京都):2009/06/11(木) 23:37:21.92 ID:9Sq+vvcr
>>399だ。まあいいか。
409 ユッカ(東日本):2009/06/11(木) 23:38:08.60 ID:Y/bhXefy
ルナEBはメガCD版しか認めない
410 シャクナゲ(福岡県):2009/06/11(木) 23:38:26.52 ID:chrcKsmz
鉄板って言えばガンスターヒーローズだろ。ガンヒー

まぁセガ好きな奴にはヌルいゲームかも知れないけど
411 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関西・北陸):2009/06/11(木) 23:39:05.37 ID:DdxW3qyh
メガドラのテトリスって海外では出たの?
拾ってエミュでやったけど、出来いいな。
412 スズナ(神奈川県):2009/06/11(木) 23:39:21.75 ID:sEbN+NFj
>>401
オメガドライブ買ってみたら?
413 エピデントルム(東京都):2009/06/11(木) 23:39:28.02 ID:8liZj84f
>>392
なぜか3は4本くらい買っちゃうんだよな。
414 オオジシバリ(長屋):2009/06/11(木) 23:40:43.84 ID:rmfYXB/6
>>411
出てないし、出来も良くないし、拾うな
415 エピデントルム(東京都):2009/06/11(木) 23:41:20.54 ID:8liZj84f
>>395
シッカリシロ!ビシ!バシ!
416 タンポポ(埼玉県):2009/06/11(木) 23:41:27.14 ID:QXxh+4W+
長いことエミュれなかった希少性でゲイングラウンドかな
一番好きなのはアドバンス「ド」大戦略だけど
417 キクバクワガタ(大阪府):2009/06/11(木) 23:44:30.04 ID:BPN9/UXf
>>388
チップて顔、犬だよな
いや性格は良いと思うが
人の趣味にとやかく言うのも何だが、そこは自分ならタオかディアーネで
418 ユッカ(東日本):2009/06/11(木) 23:46:05.42 ID:Y/bhXefy
>410
そんなやつにはメガドライバーズカスタムのエイリアンソルジャーをやらせとけ
419 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関西・北陸):2009/06/11(木) 23:47:35.81 ID:DdxW3qyh
ソフトがとにかく安かったな。
中古なんかでは、結構良作でも手に入れやすかった。
アーケード移植作も多かったし。
420 ユッカ(東日本):2009/06/11(木) 23:48:43.66 ID:Y/bhXefy
>199
ニンジャウォーリアーズやナイトストライカーを忘れんなバカ
421 ハクモクレン(千葉県):2009/06/11(木) 23:52:19.74 ID:Wrn2K7V9
そういえば、スタークルーザーは良かったな。
続編の移植を熱望したもんだが・・・
422 ノボロギク(関西・北陸):2009/06/11(木) 23:52:51.80 ID:l+2EbTwO
くどいようだが
アドバンスド大戦略、ヘルツォークツヴァイ、天下布武があれば一生困らない
423 トベラ(埼玉県):2009/06/11(木) 23:54:30.20 ID:0D0vgcaN
>>407
俺もライアが一番好きだぜ
424 エピデントルム(東京都):2009/06/11(木) 23:56:22.98 ID:8liZj84f
>>421
アルシスのタイラ社長とお話したことがあるんだが・・・。
タイトーから「ナイトアームスをメガCDで出したい!」とのオファーは受けてたらしい。
でも、いろいろあって断ったのだそうだ。残念すぎて死ねる。
425 ウグイスカグラ(茨城県):2009/06/11(木) 23:57:45.64 ID:RtURq/ex
カーラ一味ってグリーンメイズ以降どうなったの?
426 クロッカス(dion軍):2009/06/11(木) 23:57:52.83 ID:38ak/YU3
よし、お前らそろそろまとめるぞ
そうしないと1000になるまで収拾がつかないからな

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
ランドストーカー
シャイニングフォース全て
シャイニング&ザ・ダクネス
キングサーモン
ハードドライビン
デザートストライク
エコー・ザ・ドルフィン
ナイトトラップ
シルフィード
夢見館の物語
モータルコンバット
バーチャレーシング32X
アフターバーナーコンプリート
スペースハリアー32X
パワードリフト
427 バラ(静岡県):2009/06/11(木) 23:58:23.73 ID:2G2CEV01
ファンタシースター2はダンジョンの屋根が目障りでやめた
428 カキツバタ(東京都):2009/06/11(木) 23:59:51.92 ID:Q+Pc/BG8
>>426
重装騎兵レイノス入れて
429 ヒサカキ(catv?):2009/06/12(金) 00:00:16.75 ID:GoS1ZPtq
スマッシュTVみたいなのりで囚人が銃乱射するトップビューの
アクションシューティングってなかったっけ
そもそもメガドライブだっけ
430 オランダミミナグサ(関東地方):2009/06/12(金) 00:00:59.26 ID:E9HElQ3v BE:236434728-PLT(62000)

トージャム&アールが最強すぎる
431 ニリンソウ(関東・甲信越):2009/06/12(金) 00:01:10.82 ID:+1taphLf
>>38
今こそあれで対戦したひ


432 ニリンソウ(catv?):2009/06/12(金) 00:01:25.57 ID:lMKsxTSo
>>426
ベアナックル2を入れてくれ
あれは1992年では考えられない程の出来だ
音楽も古代が担当してて素晴らしかった
433 イヌノフグリ(アラバマ州):2009/06/12(金) 00:01:31.57 ID:LV908JQz
スラップファイトMD
V・X
434 エビネ(東京都):2009/06/12(金) 00:02:42.40 ID:vDms0Q3r
>>426
国内だけでまとめるのは無理があるろ。
The adventure of batman and robinもRedzoneもSubTerraniaもGargoylesもEarthwormJimもBoogermanもBubba'N'styxも無しなんだからして。
VectormanもThelostvikingsもToejamandEarlthePaniconFuncotronもMegaTurricanも、あーまだいっぱいあって死ねる。
435 ビオラ(アラバマ州):2009/06/12(金) 00:02:51.53 ID:RL7N3OJh
>>399
あの2択でルイセ選ぶ奴なんているの?
436 ヤエザクラ(愛知県):2009/06/12(金) 00:03:39.07 ID:Q7rm5ep6
ファンタシースター3の初回プレイは
大半がマーリナ→リンになるはず
そうに決まってる
437 ジシバリ(コネチカット州):2009/06/12(金) 00:03:40.42 ID:6wabhGuq
>>426
キングサーモンって釣りゲーか
438 ヒサカキ(福岡県):2009/06/12(金) 00:04:52.54 ID:h8HS8qCm
439 キショウブ(大阪府):2009/06/12(金) 00:05:42.05 ID:Hsa3KoYZ
>>426
ゆみみみっくすを入れてと書きにくい雰囲気だな
440 ユリオプスデージー(東日本):2009/06/12(金) 00:06:57.57 ID:/CqKbQVE
>426
ゲームアーツとトレジャーが全然ねえじゃん
シルフィードだけ?なにそれ?
441 エビネ(東京都):2009/06/12(金) 00:07:05.02 ID:vDms0Q3r
>>376
ニコの糞蟲が必死になっててわろた
442 ビオラ(アラバマ州):2009/06/12(金) 00:07:13.44 ID:RL7N3OJh
>>436
シーレンより頑丈な嫁か
443 ハチジョウキブシ(千葉県):2009/06/12(金) 00:07:43.58 ID:GEXLt01E
>>424
マジかよ。BEメガでいつも移植希望上位なのに無視しやがってクソが!
とか思ってたけど、タイトーが動いてたのかよ・・・

もったいないおばけが出そうだ。
444 チドリソウ(アラバマ州):2009/06/12(金) 00:08:16.98 ID:YnrSeG7y
ヴェリテックスに決まってんだろ
445 タチツボスミレ(東京都):2009/06/12(金) 00:12:13.25 ID:4ru5oyRE
体験版DLしたけど、ちょっとはアレンジするとかしろよw
こんなのただのメガドラエミュレータじゃん。
446 ナノハナ(佐賀県):2009/06/12(金) 00:12:13.36 ID:bYhEITUE
>>428
やっとレイノスの良さがわかる人が出てきたヽ( ´ー`)ノ
ヴァルケンと話が繋がってるってのもいいよね
447 ジャーマンアイリス(埼玉県):2009/06/12(金) 00:13:54.53 ID:FG0VTMta
ゴールデンアックスじゃないのか
448 カキドオシ(東京都):2009/06/12(金) 00:16:14.96 ID:JaWn8ssG
>>446
(゚∀゚)人(゚∀゚)
最高難易度プレイが楽しすぎる
449 クワガタソウ(dion軍):2009/06/12(金) 00:19:08.29 ID:UUXH+Kl7
お前ら本当に好き勝手言うのが好きだよな

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 ランドストーカー
シャイニングフォース全て シャイニング&ザ・ダクネス
キングサーモン ハードドライビン
デザートストライク エコー・ザ・ドルフィン
ナイトトラップ シルフィード
夢見館の物語 モータルコンバット
バーチャレーシング32X アフターバーナーコンプリート
スペースハリアー32X パワードリフト
重装騎兵レイノス ベアナックル2
ゆみみみっくす

国外作品を持ち出した奴は死んどけ
450 アズマギク(神奈川県):2009/06/12(金) 00:20:32.67 ID:KDw3Jier
ナイトトラップは今の技術でつくればスゲエ面白いの出来そうなんだけどな。
451 カントウタンポポ(関西地方):2009/06/12(金) 00:21:09.02 ID:+lYsfql+
>>1
ランドストーカー超面白かった!!
とか思いだしたけど

動画見てアレ?って思った
うーん、どこが面白いかったんだろ、全くやりたいとは思わないわw
452 ユリオプスデージー(東日本):2009/06/12(金) 00:26:15.51 ID:/CqKbQVE
>449
だからなんでトレジャーが入ってないんだよ!
パワードリフトのツッコミ待ちもうぜえ
453 エビネ(東京都):2009/06/12(金) 00:27:33.62 ID:vDms0Q3r
>>449
国内で終了してる奴って、なにしに生まれてきたのかわからん。
脳に欠陥でもあんの?あとなんでパワドリ書いてンの?カスだねえw
454 ムレスズメ(コネチカット州):2009/06/12(金) 00:28:45.33 ID:uy7cQAVj
Wiiでは配信しないのかな?
455 セイヨウタンポポ(アラバマ州):2009/06/12(金) 00:30:37.74 ID:DYzr16D8
バトルゴルファー唯にきまってんだろ
456 キショウブ(大阪府):2009/06/12(金) 00:33:37.51 ID:Hsa3KoYZ
Aランクサンダーの続編が出ません
何とかして下さい
457 ユキノシタ(東京都):2009/06/12(金) 00:34:27.72 ID:482e52uP
いつみても
>>24はメガドラそのもの
458 タツタナデシコ(関東・甲信越):2009/06/12(金) 00:40:06.19 ID:C9BO75Hw
シャイニングフォース
459 シラン(北海道):2009/06/12(金) 00:46:39.51 ID:AMBBFkYq
ランドストーカーってバグ山ほどなかった?
フリーズばかりで途中で止めた
クソゲーって記憶しかないんだが
460 シナノナデシコ(東京都):2009/06/12(金) 00:46:53.11 ID:IziDgF2I
>>438
もっとちゃんと製本されてるやつなかったっけ?
461 ビオラ(アラバマ州):2009/06/12(金) 00:47:13.63 ID:RL7N3OJh
>>456
シルキーリップがどうなったか忘れたのか
462 トリアシスミレ(埼玉県):2009/06/12(金) 00:49:18.85 ID:14xDL0Xw
>>455
マージャンCOP竜の方がまだマシだわ
463 シナノナデシコ(東京都):2009/06/12(金) 00:51:25.02 ID:IziDgF2I
BEメガでAM3研のコーナーあったの覚えてるかな
月イチでキチガイみたいなコーナーになってたけどあれってなんてタイトルだっけ?
464 ユキノシタ(東京都):2009/06/12(金) 00:52:49.91 ID:482e52uP
ギャンブラー中心派は?
465 スカシタゴボウ(catv?):2009/06/12(金) 00:54:14.00 ID:HdDa9vLR
ここまで16t無し
466 ユリオプスデージー(東日本):2009/06/12(金) 00:54:47.49 ID:/CqKbQVE
ヤツは2時ごろ飯を食う
なら覚えてた
467 ジシバリ(コネチカット州):2009/06/12(金) 00:55:07.17 ID:RG8FtBVw
麻雀ゲーはMCDのぎゅわんぶらあ自己中心派が至高
468 プリムラ・ラウレンチアナ(富山県):2009/06/12(金) 00:55:58.64 ID:uy1AbW2M
MDの名作で代表作は
「スーパー大戦略」だろ
でも迷作は
「アドバンス大戦略」だ、
469 キショウブ(大阪府):2009/06/12(金) 00:59:21.81 ID:Hsa3KoYZ
>>461
エロゲ、この場合ホモゲーになっても困りますから諦めました
470 スカシタゴボウ(catv?):2009/06/12(金) 01:01:41.82 ID:HdDa9vLR
アリシアドラグーン
ソニックCD
ダイナマイトヘッディー
471 ハクモクレン(北海道):2009/06/12(金) 01:08:46.05 ID:3q5U63Yt
はねてるなよこぞう
472 ジギタリス(中国地方):2009/06/12(金) 01:14:52.22 ID:S2yYwE1p
アドバンスド大戦略・・・の音楽。または効果音。
473 ハクモクレン(北海道):2009/06/12(金) 01:16:25.89 ID:3q5U63Yt
ガントレット買ったら、ピットファイター2の予告入ってたけど
そろそろ出るのか?
474 ユリオプスデージー(栃木県):2009/06/12(金) 01:20:26.83 ID:1VWRNLYD
サンダーフォースW
MDの性能を限界まで引き出した傑作
475 ユリオプスデージー(東日本):2009/06/12(金) 01:22:41.83 ID:/CqKbQVE
限界まで使った感のあるのは
シルフィードとかエイリアンソルジャーとかも
476 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/06/12(金) 01:22:44.68 ID:XEgceEA4
マジレスすると、
ジョー・モンタナ・フットボール
477 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/06/12(金) 01:22:52.15 ID:/RStZb2W
スタークルーザーを忘れるなよ
家庭用機初ポリゴンだぞ多分
478 シラー・カンパヌラータ(東京都):2009/06/12(金) 01:24:20.21 ID:qlQf7wwO
ゴールデンアックスと獣王記
479 エビネ(東京都):2009/06/12(金) 01:24:20.76 ID:vDms0Q3r
>>477
ハードドライビンと同日発売なんだよねw
480 チドリソウ(アラバマ州):2009/06/12(金) 01:25:27.44 ID:YnrSeG7y
技術力て言ったらエクスランザーだろ
481 オキザリス・アデノフィラ(大阪府):2009/06/12(金) 01:26:03.98 ID:33YRgSCj
【レス抽出】
対象スレ:メガドライブの代表作はランドストーカーだろ
キーワード:魔物ハンター妖子

抽出レス数:0
482 藤(東京都):2009/06/12(金) 01:26:33.11 ID:Wsp5i9tm
マニュアルに凝った世界設定が書いてあったし
ずっと続編を待っていたんだが
出さないうちに内藤が時代にとり残された
483 ヒメマツムシソウ(奈良県):2009/06/12(金) 01:27:36.90 ID:MeAQBRsv
>>477
SFCのスタフォじゃ?
484 エビネ(東京都):2009/06/12(金) 01:29:03.04 ID:vDms0Q3r
>>475
http://www.youtube.com/watch?v=whMNVZKIVDo
限界は、越えてナンボだ。
485 スズメノヤリ(関東・甲信越):2009/06/12(金) 01:30:19.15 ID:hDygVuP9
ラングリッサーだな
あとガンスターヒーローズ
486 エビネ(東京都):2009/06/12(金) 01:30:29.94 ID:vDms0Q3r
>>483
任天堂オタクはあいかわらずカスだなあw
487 ニリンソウ(関東・甲信越):2009/06/12(金) 01:32:34.11 ID:+1taphLf
モンスターワールド4とか

488 チチコグサ(埼玉県):2009/06/12(金) 01:32:36.58 ID:3UhnFKKF
ランドストーカー作った人って天才とかなんとかもてはやされたDQ4?かなんかの人だよね
今何やってんの?死んだ?
489 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/06/12(金) 01:32:38.19 ID:a1wR+vWx
バトルマニア大吟醸
490 イヌノフグリ(アラバマ州):2009/06/12(金) 01:39:36.22 ID:LV908JQz
魂斗羅ザ・ハードコア
491 ヤブヘビイチゴ(静岡県):2009/06/12(金) 01:41:14.86 ID:PrcAmKoT
ストーリーオブトアが無いとはお前らもまだまだだな。
492 コハコベ(神奈川県):2009/06/12(金) 01:44:45.40 ID:XW4/Mn6J
>>491
デモで使ってるソード乱舞の出し方が分からなかった
493 ジロボウエンゴサク(山陰地方):2009/06/12(金) 01:47:52.73 ID:tvWDarex
信長武将風雲録のCPU速度に感動したな
494 ねこやなぎ(沖縄県):2009/06/12(金) 01:48:28.67 ID:EvJwfofM
>>488
最近ブログ書いているの見たよ
495 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/06/12(金) 02:25:08.29 ID:/RStZb2W
>>483
3年後
496 ジシバリ(コネチカット州):2009/06/12(金) 02:32:18.67 ID:FJoOD1XW
FZ戦記アクシス好きだったなぁ。
497 ユキヤナギ(群馬県):2009/06/12(金) 02:55:23.94 ID:G0krbD9f
丁度メガドラのロm集め直そうと思ってたんだ

参考になるわ
498 ボケ(関東・甲信越):2009/06/12(金) 03:28:06.07 ID:nrrnKqIs
シャイニングフォースの主人公が転職したら『えいゆう』だもんな…しびれたわ。
2で絵が変わった上に平凡になってガックリきたもんだ。
GBA版ってつまらんの?
499 カエノリヌム・オリガニフォリウム(山形県):2009/06/12(金) 03:29:42.46 ID:Cv+KyeO4
79 名前: セントランサス(コネチカット州)[] 投稿日:2009/06/11(木) 17:33:59.62 ID:/UrMW6Zj
モンスターワールド4は可愛いし面白い

97 名前: キクザキイチゲ(広島県)[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 17:38:30.05 ID:MuOs92c+
>>1
VCで買ったら綺麗さっぱり忘れてて、超難しく投げてるわ。
モンスターワールド4も超難しくて投げてる。

俺、どうやってクリアしたんだ。


抽出レス数:2


あれ
500 チチコグサ(ネブラスカ州):2009/06/12(金) 03:38:26.29 ID:qLjxiZxo
>>488
>>229,289,487だぜ
501 マツバウンラン(東京都):2009/06/12(金) 03:43:13.10 ID:cJu3PDJc
こんだけ愛されて幸せだなメガドラ
502擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/06/12(金) 03:44:24.72 ID:Tcjae9pe BE:3363438-PLT(14044)

モーコンが無修正で出せたのは奇跡
503 カンガルーポー(関東地方):2009/06/12(金) 03:44:59.20 ID:hYXcil1O
愛されてないセガハードなんてほとんどない
504 シナノコザクラ(関西地方):2009/06/12(金) 03:46:20.16 ID:pOfz67OQ
エイリアンソルジャーよりはガンスターヒーローズ
斑鳩よりはレイディアントシルバーガン
が好きなんだよなあ…
505 マツバウンラン(東京都):2009/06/12(金) 03:46:52.63 ID:cJu3PDJc
>>503
テラドライブとか愛されてんだろうかとヒヨッコながらメガドラからドリキャスまでセガ愛を貫いた俺が言ってみる。
506 シラン(奈良県):2009/06/12(金) 03:47:52.30 ID:4XfI0LqL
メガドライブのランボーが難しすぎた
升目を囲っていくゲームが地味に面白くて好きだったな
507 マツバウンラン(東京都):2009/06/12(金) 03:49:21.96 ID:cJu3PDJc
>>498
2はどうもダメだった・・・、1回しかクリアしてない。初代は30回以上クリアしたんだけど。
508 ダイセノダマキ(関東・甲信越):2009/06/12(金) 03:55:36.78 ID:Nb9TeqbS
ランドストーカーの名を見たら積んであったの思い出してアランドラをやり始めた
509 ナニワズ(石川県):2009/06/12(金) 03:56:47.56 ID:EQvOP3KP
アドバンスド大戦略は神
510 ユキヤナギ(群馬県):2009/06/12(金) 04:01:06.23 ID:G0krbD9f
スーパーファミコンじゃとても無理なのが多いのに
メガドラなら頑張ればクリア出来るの多かった
511 カエノリヌム・オリガニフォリウム(山形県):2009/06/12(金) 04:04:09.74 ID:Cv+KyeO4
メガドラとソフトは中学の頃に売っちまったっけな
512 アルストロメリア(アラバマ州):2009/06/12(金) 04:10:52.95 ID:fhvzR/03
サンダーフォースWのオープニングは痺れたな。
513 ヤグルマギク(コネチカット州):2009/06/12(金) 07:12:02.16 ID:IAOHrZbH
>>337
嫁(当時は彼女)のお気に入りで協力プレイさせられてた
一度でいいからミッキーでプレイしたかったぜ(´;ω;`)
514 ヤブヘビイチゴ(静岡県):2009/06/12(金) 07:13:46.40 ID:PrcAmKoT
アラジンはヌルヌル動きすぎで酔う。
あと溶岩の面が絶対クリアーできない。
515 チチコグサ(ネブラスカ州):2009/06/12(金) 07:25:26.96 ID:qLjxiZxo
パノラマコットンの湯のみ売れねーかなw
516 ハナビシソウ(東京都):2009/06/12(金) 07:35:35.39 ID:hWlT42qX
ゲームギア版のシャイニングフォースもこっそり布教しておく
517 チチコグサ(ネブラスカ州):2009/06/12(金) 07:44:43.06 ID:qLjxiZxo
>>516
メガCDで出なかったっけ?
518 アブラチャン(dion軍):2009/06/12(金) 09:47:37.51 ID:G0gTsZ5/
このハード欲しかったが存在を知ったときにはもう手遅れだったな
ロックマンメガワールドってのやってみたかった
猿と河童と豚のボスとやってみたかったぜ…
519 クワガタソウ(北海道):2009/06/12(金) 10:11:38.70 ID:UwbFAthp
モンスターワールド4は至高のギャルゲー
520 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 10:15:39.50 ID:sulvtnSR
テトリスが発売中止になったのは残念だったな

ところでお前ら、

セガ倉庫から流出した発売中止データで作られた、
海賊版テトリスはもう買ったか?

俺はヤフオクで入手したぞ
521 プリムラ・ビオラケア(アラバマ州):2009/06/12(金) 10:17:42.24 ID:8xfo8g2+
武者アレスタに決まってんだろ
522 チチコグサ(静岡県):2009/06/12(金) 10:19:51.24 ID:yhcOKcnZ
テトリステトリスって、捌けなくて困ってんのか?
523 チチコグサ(東京都):2009/06/12(金) 10:22:18.60 ID:s/cTfaYq
>>484
なにこれ知らない、スゲエ
524 ヒサカキ(宮城県):2009/06/12(金) 10:25:43.88 ID:mQazTGBX
ラングリッサー2のBGMがマジかっけえ
メガドラFM音源のひとつの到達点だと思う
岩垂最高

FX版とSFC版とSS版はいまいち
525 イヌガラシ(北海道):2009/06/12(金) 10:27:26.53 ID:SthL7ypa
押入れにメガドラ、メガCD、PCエンジン、ネオジオ、ディスクシステム、バーチャルボーイが眠ってる
526 キンカチャ(千葉県):2009/06/12(金) 10:31:27.99 ID:w9lS9Xem
ランドストーカーは面白かったな
あのエンディングもいい
527 ユキノシタ(埼玉県):2009/06/12(金) 10:31:41.31 ID:nDKxqVdq
メガドラってスレタイが代表作とか言っててもいつの間にか
「歴史に残るクソゲー」「フッまだまだ甘いな」「いや絶対こっちの方がクソゲー!」
って流れにならないか
528 ねこやなぎ(和歌山県):2009/06/12(金) 10:34:53.19 ID:wc6dwqTC
獣王記からファンタシースター2までの嫌な空気こそがだな・・・
まぁ主な原因はおそ松くんだが
529 ニョイスミレ(関東・甲信越):2009/06/12(金) 10:36:07.75 ID:kSWbOBbY
ランドストーカーの最初全く斜めに動くなんて出来ないのにどんどん自分が上手くなっていくのがわかる楽しさは異常
最近こんな感じが味わえたのはBRAIDぐらい
530 チチコグサ(東京都):2009/06/12(金) 10:39:22.76 ID:+pTgtJZI
メガドラ版テトリスってシムスが作った駄作じゃん
ブロックがすぐにくっつくしアーケードとは全然別物
531 ねこやなぎ(和歌山県):2009/06/12(金) 10:40:30.45 ID:wc6dwqTC
>>527
一度「魔天の創滅」がRPGワースト1で満場一致した事あったな
532 ヒサカキ(宮城県):2009/06/12(金) 10:40:37.21 ID:mQazTGBX
ランドストーカーは空中に浮いた移動する足場を
次々に飛び移っていくところで投げた
人生ではじめての挫折だった
533 ユリオプスデージー(東日本):2009/06/12(金) 10:43:54.11 ID:/CqKbQVE
>531
ウッドストック派が黙ってないはずだが
534 ノウルシ(千葉県):2009/06/12(金) 10:44:13.30 ID:SrZm9b+F
影が表示されてればよかったのにな
影がないから空中の足場の距離感が掴みにくかったのが難点
535 ムシトリナデシコ(関西地方):2009/06/12(金) 10:46:15.51 ID:A50lEwba
MDのソフトで妙に記憶に残ってるもの

アレックスキッド
たるるーと
ヴァーミリオン
ブルーアルマナック
536 タチツボスミレ(東京都):2009/06/12(金) 10:46:30.83 ID:EopJdOZ5
>>484
メガドライバーの俺が知らないゲームだ。
537 オキナワチドリ(佐賀県):2009/06/12(金) 10:48:02.43 ID:s4BtEuaw
>>531
魔天の創滅は唯一序盤の警備兵?が無限に沸くところで2日くらい稼いでがんばったのに
後半まで敵が出なくなっただけで敵が出たとたんに瞬殺されてクリア不可とかなったなぁ
結局クリアしてないわ
538 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/06/12(金) 10:48:12.57 ID:U+pGYNCB
ラングリッサーだよやっぱ
539 ねこやなぎ(和歌山県):2009/06/12(金) 10:49:27.45 ID:wc6dwqTC
>>533
あれ一応ちゃんとクリア出来るからな
魔天はエミュでリベンジしようとしてが駄目だった
敵倒せなくなって詰む
540 スカシタゴボウ(catv?):2009/06/12(金) 10:53:19.66 ID:HdDa9vLR
ウッドストックは半分寝ながらでも5,6時間でクリアできるすばらしいゲームだ。
541 エビネ(東京都):2009/06/12(金) 10:53:39.42 ID:vDms0Q3r
ランドストーカーも面白かったが、ライトクルセイダーの凄さ、面白さにはかなわない。
http://www.youtube.com/watch?v=Ki2OWBEnxyI
542 ツゲ(茨城県):2009/06/12(金) 10:54:50.58 ID:rLAl2lKF
今更、ランドストーカーの続編とか出しても
ただの3Dアクションゲームで終わるだろうな
543 ユリオプスデージー(東日本):2009/06/12(金) 10:58:10.79 ID:/CqKbQVE
ウッドストックは開始1時間でフリスビーにした。
さすがBEメガの四天王だと思った。
魔天は未プレイだが魔天の良心はBGMが岩垂。
544 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 11:00:50.12 ID:sulvtnSR
闘技王キングコロッサスは隠れた名作だと思うが


ちょっと短かったな
545 マツバウンラン(catv?):2009/06/12(金) 11:01:16.85 ID:SF+vajAd
>>542
今のクライマックスじゃどうあがいてもあのクオリティは無理だろうなぁ
続編出てガッカリするよりは、このままいい思い出で終わらせた方が幸せだろうね
546 チチコグサ(兵庫県):2009/06/12(金) 11:01:30.45 ID:sqby025I
キーワード:ヘルツォーク

抽出レス数:11

なかなかわかってる
547 ヤエザクラ(関西地方):2009/06/12(金) 11:03:33.05 ID:JVLj0jX8
意欲作というか実験作というか踏み台にされたよな
シャイニングフォースやレイノスetc
548 スカシタゴボウ(catv?):2009/06/12(金) 11:05:32.46 ID:HdDa9vLR
そういやスティールプリンセス途中で投げたなあ・・・
549 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 11:06:08.28 ID:sulvtnSR
キューティー鈴木
550 マツバウンラン(catv?):2009/06/12(金) 11:07:13.10 ID:SF+vajAd
>>548
よく知らんが、どうだった?
ランドストーカーっぽかった?
551 タチツボスミレ(東京都):2009/06/12(金) 11:14:17.53 ID:EopJdOZ5
>>543
俺は鏡にしたな
552 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/06/12(金) 11:16:13.69 ID:AexisjEG
振るとカラカラ鳴るのは何が原因だったの?
553 ヒサカキ(宮城県):2009/06/12(金) 11:18:01.67 ID:mQazTGBX
>>552
16BIT C・P・U TOUSAI
554 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 11:19:41.18 ID:sulvtnSR
ストライダー飛竜
555 レウイシア(山口県):2009/06/12(金) 11:20:19.50 ID:7zb3nmWS
>>554
本体と同時購入したわ
556 イヌノフグリ(千葉県):2009/06/12(金) 11:20:42.77 ID:SN7iQbx5
ちゃうわい!ファンタシースターU・VとシャインイングフォースT・Uだろ、MDを支えたのは。
あと、秀作ならソーサリアンだな。
557 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 11:21:20.59 ID:sulvtnSR
フェリオス  最初の女が興ざめ
558 オキナワチドリ(佐賀県):2009/06/12(金) 11:22:27.25 ID:s4BtEuaw
シューティングはサンダーフォースシリーズ
次点でジノーグ
559 シュッコン・バーベナ(アラビア):2009/06/12(金) 11:23:31.01 ID:wFLhh5K7
世間では評判悪いが、初代コントローラが一番操作しやすかった
560 レウイシア(山口県):2009/06/12(金) 11:23:35.31 ID:7zb3nmWS
デンジャラスシードはアーケードのよりMD版のほうが面白い
561 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 11:24:05.85 ID:sulvtnSR
Beep!メガドライブ、今持ってたら2000円くらいだな
562 ヒサカキ(宮城県):2009/06/12(金) 11:25:09.64 ID:mQazTGBX
フェリオスは女のフンドシを見るために物凄く頑張ってプレイした
溜め撃ちのタイミングは完全に指で覚えた
おっぱい
563 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 11:25:45.45 ID:sulvtnSR
デンジャラスシードは関西のトーセが作ったんだっけ
564 オオヤマオダマキ(長野県):2009/06/12(金) 11:26:27.95 ID:4BSI0SxG
アドバンスド大戦略の最終面1ターンに一時間かかったのは
今でも覚えてる
565 レウイシア(山口県):2009/06/12(金) 11:26:35.09 ID:7zb3nmWS
Beep!読んでると確実にゲハ脳になる
566 ヒサカキ(宮城県):2009/06/12(金) 11:27:36.96 ID:mQazTGBX
末期のバ王とか好きだった
567 ノゲシ(dion軍):2009/06/12(金) 11:27:58.49 ID:DYNU3CKD
幽白だろ
568 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/06/12(金) 11:28:24.02 ID:U+pGYNCB
ここまでサージングオーラなし
メガドラ最後の輝き
569 イヌノフグリ(千葉県):2009/06/12(金) 11:29:15.54 ID:SN7iQbx5
スーパー大戦略、なぜか売らないで手元にある。
あるコマンドを打ち込むとサンダーフォースのユニットが作れる。
570 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 11:29:18.28 ID:sulvtnSR
ワードナの森
571 ユリオプスデージー(東日本):2009/06/12(金) 11:29:46.53 ID:/CqKbQVE
>568
サージングオーラは化けそこなった凡作だろ
最後の輝きは、千年紀かルナ2だな
572 スカシタゴボウ(catv?):2009/06/12(金) 11:30:19.68 ID:HdDa9vLR
>>550
無理やりペンを使った操作性が悪すぎて途中のボスかどっかで詰んだ。
反応が若干遅れたり認識が微妙にズレたりするんだよな。
573 ねこやなぎ(関東):2009/06/12(金) 11:30:58.74 ID:FRU0SibE
初期の名作はグラナダ
574 スカシタゴボウ(catv?):2009/06/12(金) 11:31:29.86 ID:HdDa9vLR
>>550
あと、後の面に行くに従って完全に解法が決まってるパズルに変化してきてなあ。
リトライの嵐で飽きた。
575 ヒサカキ(宮城県):2009/06/12(金) 11:31:40.20 ID:mQazTGBX
千年紀でレベルを上げまくったらフォーレンのポジトロンボルトが
使えなくなった
576 イヌノフグリ(千葉県):2009/06/12(金) 11:31:58.55 ID:SN7iQbx5
新品で堅いコントローラーのお陰で超激ムズ作品になった「A列車で行こう」
577 チチコグサ(東京都):2009/06/12(金) 11:33:43.68 ID:s/cTfaYq
パワードリフトって結局どうなったん?
578 コスミレ(大阪府):2009/06/12(金) 11:34:05.04 ID:UuVart/G
【レス抽出】
対象スレ: メガドライブの代表作はランドストーカーだろ
キーワード: 無限回路

抽出レス数:0
579 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 11:34:46.97 ID:sulvtnSR
北斗の拳

あべし
580 タツタソウ(dion軍):2009/06/12(金) 11:35:10.25 ID:F2+6wV9Y
ランドストーカーはまったわ
581 ユキヤナギ(アラビア):2009/06/12(金) 11:35:14.77 ID:f+g20mEh
スーパー大戦略のためにだけ買った
582 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/06/12(金) 11:35:29.87 ID:U+pGYNCB
>>571
ゲームアーツが優れた開発会社なのは認めるがサージングを凡作呼ばわりするのは納得いかない
583 オキナワチドリ(佐賀県):2009/06/12(金) 11:35:36.72 ID:s4BtEuaw
beepの付録のソノシート何枚か持ってたなぁ
数年前にBeep復刻版が出たの見たときは特別付録のCD2枚組につられて買ったw
このすれ見ながら聞くとすごく昔を思い出す
584 トリアシスミレ(北海道):2009/06/12(金) 11:36:55.63 ID:Z9Jdz7uW
あの頃は拡大縮小機能だけでびっくりしたもんだ
585 イヌノフグリ(千葉県):2009/06/12(金) 11:37:18.53 ID:SN7iQbx5
家庭用ゲーム機では、映像は駄目だが、音が絶妙の出来でまぁまぁだった・・・アウトランw
586 コハコベ(catv?):2009/06/12(金) 11:37:59.71 ID:tOxY8lXG
【レス抽出】
対象スレ:メガドライブの代表作はランドストーカーだろ
キーワード:ソードオブソダン


131 名前: モリシマアカシア(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 17:54:19.08 ID:rEV5sjUo
カゲキとソードオブソダンは肥え溜めに沈めとくにはもったいない糞ゲー

194 名前: 節分草(北海道)[] 投稿日:2009/06/11(木) 18:34:30.73 ID:Skhz/6uP
糞ゲー過ぎて逆に伝説なのがソードオブソダン

売らなきゃ良かったと後悔している

281 名前: アクイレギア・スコプロラム(青森県)[] 投稿日:2009/06/11(木) 20:50:23.88 ID:5443t8zV
ソードオブソダン
587 ユキヤナギ(アラビア):2009/06/12(金) 11:40:31.23 ID:f+g20mEh
ソードオブソダン 、会社で徹夜のときに
みんなでやったら盛り上がった。

もう糞ゲー過ぎて、面白すぎww
夜明けまではまったよ
588 オオヤマオダマキ(長野県):2009/06/12(金) 11:43:21.22 ID:4BSI0SxG
アドバンスド大戦略は一緒に付いてた分厚い兵器図鑑が面白い
589 ヒサカキ(宮城県):2009/06/12(金) 11:45:21.38 ID:mQazTGBX
ソダンは薬の調合を間違えると即死するのがいい
590 ヤブヘビイチゴ(静岡県):2009/06/12(金) 11:47:12.21 ID:PrcAmKoT
ウィンドウもフォントもSFCゼルダそっくりのゲームあったよなあ。
591 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 11:49:17.16 ID:sulvtnSR
>>590
キングコロッサスかな?
592 ムレスズメ(コネチカット州):2009/06/12(金) 11:49:36.10 ID:/AJ/BqPt
ムーンなんとかだろ
蹴るとポインポインって音がなる 知ってる人いる?
593 シデコブシ(dion軍):2009/06/12(金) 11:50:38.75 ID:lydyspi8
ここまでいしいひさいちの大政界なしとは終わってるだろ
594 コハコベ(catv?):2009/06/12(金) 11:53:03.10 ID:tOxY8lXG
ここまでゲーム図書館、TELTELシリーズ無し
595 ヤブヘビイチゴ(静岡県):2009/06/12(金) 11:55:00.31 ID:PrcAmKoT
>>308
ドッジ弾平はドッジゲーじゃくにおくんにも引けを取らない面白さがある。
CPUの強さのバランスもいいしな。最後の大河なんてラスボスらしくかなり強い。
比較するわけじゃないがSFCのドッジ弾平はなんかもっさりしてて嫌だった。
596 ユリオプスデージー(東日本):2009/06/12(金) 11:57:10.07 ID:/CqKbQVE
>591
ラグナセンティーだろ

>582
確かに凡作は適当でなかったけど輝いてたかは微妙
597 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 12:00:18.28 ID:sulvtnSR
球界道中記  100円
598 ヤブヘビイチゴ(静岡県):2009/06/12(金) 12:01:31.23 ID:PrcAmKoT
犯人の車に体当たりするレースゲームが面白かったな。
ナンシーより緊急連絡ってやつ
599 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 12:02:19.77 ID:sulvtnSR
カース

グラフィックは良かったのに
600 イヌノフグリ(千葉県):2009/06/12(金) 12:02:39.82 ID:SN7iQbx5
三国志Vと信長の野望(風雲録)も忘れないで。。。
601 チチコグサ(東京都):2009/06/12(金) 12:04:34.45 ID:+pTgtJZI
東亜のシューティングとDECOの馬鹿ゲーが良かったな。
602 スカシタゴボウ(関東・甲信越):2009/06/12(金) 12:05:50.65 ID:eA/pf6wx
マジレスするとベアナックルとスーパー忍だろ・・・
603 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 12:09:16.72 ID:sulvtnSR
ゴーストバスターズ
604 プリムラ・ダリアリカ(東日本):2009/06/12(金) 12:11:38.90 ID:Ojv68zPv
>>491
ニュー速終わってなかった

19800円のアーケードでもダウンロードできるの?
605 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 12:11:45.15 ID:sulvtnSR
タツジンはアーケードとグラフィックが近かった
606 チチコグサ(東京都):2009/06/12(金) 12:14:54.67 ID:lshFkaz4
Beメガ読者レースでオッズピタリ賞でソフト2本貰ったことがある
607 チチコグサ(東京都):2009/06/12(金) 12:16:12.64 ID:s/cTfaYq
シルフィード、ニコとかつべで見ると面白そうなんだかやっぱりつまんねえんだかわかんなくなるな
オレ前半だけやってギャラガみたいなちまちました敵をぷちぷち倒すだけの縦シューとしか思えなくて、
フラクタルエンジンのステージ見る前に売ったんだよなあ
608 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 12:19:24.59 ID:sulvtnSR
2ちゃんねる削除人のマァヴって、
Beepで記事を書いてたらしい
609 プリムラ・マラコイデス(東海):2009/06/12(金) 12:19:47.37 ID:ZwblRyl5
アドバンスド大戦略
ヘルツォークツヴァイ
ムーンウォーカー
ゴールデンアックス
が俺の中で4強
610 プリムラ・ビオラケア(広島県):2009/06/12(金) 12:23:06.48 ID:bbB0rLsK
>>604
最近の箱○はメモリ内蔵のはずだからダウンロードできる。
611 シロウマアサツキ(千葉県):2009/06/12(金) 12:25:54.77 ID:sa+pndrR
アウトラン
ハイブリッドフロント
マスターオブモンスター
ゲイングランド
楽しい
612 プリムラ・ダリアリカ(東日本):2009/06/12(金) 12:26:07.27 ID:Ojv68zPv
>>610
thx 箱○買ってくる!
613 ヤグルマギク(コネチカット州):2009/06/12(金) 12:27:30.10 ID:IAOHrZbH
>>258
バハムート戦記は、およそ1000回ぐらい遊びまくったわ
あれリメイクしないかなぁー

俺のベルフレイムちゃん最強!
614 ハマナス(アラバマ州):2009/06/12(金) 12:28:29.42 ID:8XHz7J+F
戦斧やりたくてメガドラ買いに行ったら一緒に行ってもらったゲハヲタの後輩に言いくるめられて
メガドラじゃなくPCエンジンのスーグラなんてものを買ってしまった、激しく後悔したあの日が蘇える
615 オウバイ(dion軍):2009/06/12(金) 12:29:16.42 ID:zM0z2qpl
メガドライブの最高傑作は天下布武だろ
616 チチコグサ(東京都):2009/06/12(金) 12:30:02.07 ID:s/cTfaYq
>>614
理想的なゲハヲタだな
617 ストック(dion軍):2009/06/12(金) 12:31:24.68 ID:6y268FkU
>>615
ナレーションがワハハの佐藤なのが減点対象だなw
618 プリムラ・ビオラケア(広島県):2009/06/12(金) 12:34:54.15 ID:bbB0rLsK
>>612
Wii買ってVC使ったほうが幸せになれると思うけど。
619 イヌノフグリ(千葉県):2009/06/12(金) 12:37:49.32 ID:SN7iQbx5
にせものの・・・「とびだせ大作戦」のほうが印象に残ってるwww
620 アマリリス(中部地方):2009/06/12(金) 12:42:27.37 ID:n/+BF+QT
コントラ・ザ・ハードコア
621 イヌノフグリ(千葉県):2009/06/12(金) 12:45:15.86 ID:SN7iQbx5
ミッド・ナイト・レジスタンス
622 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 12:51:32.81 ID:sulvtnSR
乱世の覇者にハマったら、PCエンジンの真・三国志も買ってくれ

623 イヌノフグリ(千葉県):2009/06/12(金) 12:54:08.78 ID:SN7iQbx5
エンジンかうなら、メガCDにするのがセガファンってもんだ。で・・・天下布武をやるのじゃ。
信長…「のぉー、そうじゃろ、猿よ。」
624 ニリンソウ(関東・甲信越):2009/06/12(金) 13:03:09.25 ID:+1taphLf
>>513
ドナルドの方がかわいいやん。

625 オンシジューム(関西地方):2009/06/12(金) 13:05:33.33 ID:W5SbR3GR
拡大縮小回転多重スクロールFM音源ポリゴン
ワクワクしたもんだ
626 セントランサス(コネチカット州):2009/06/12(金) 13:05:56.40 ID:k49RGsST
STGはサンダーシリーズで文句ないんだが
個人的にはヘビーユニットとゼロウィングを推したいトコロであるな。
627 タチツボスミレ(東京都):2009/06/12(金) 13:06:25.09 ID:EopJdOZ5
>>613
ドラゴンフォースはバハムート戦記の続編。
628 ハナワギク(アラバマ州):2009/06/12(金) 13:06:27.67 ID:zK7zbtG4
メガドラ中期はモロ洋ゲーなキモいピンボールが乱発しててワロタ
629 節分草(アラバマ州):2009/06/12(金) 13:09:19.86 ID:csaqVtMn
ウチのWiiは殆どメガドラとして稼動している
630 カタバミ(ネブラスカ州):2009/06/12(金) 13:09:30.15 ID:/POexTIG
アドバンスド大戦略はいまだに飽きない
631 シナノナデシコ(大阪府):2009/06/12(金) 13:13:55.89 ID:w6kEdXWq
ゴールデンアックスは?
632 ユキワリコザクラ(catv?):2009/06/12(金) 13:15:13.96 ID:Ro1i40h7
ヘブンリーシンフォニーの出来が良かった。
BGMも良かったし、当時のフジのF1放送のムードも良く出てた。
633 ローダンゼ(アラバマ州):2009/06/12(金) 13:15:34.20 ID:6WcHOdWU
ドッペルゲンガーのシリアスな話だったよね。
幽白はバトルロイヤルがくそ盛り上がったな。
みんなでやるゲームとしては熱血運動会とタメ張るな。

スレ見てたら泣きそうになってきた。
ファミコンネタってよく出るけどメガドラネタってあんまでないよな。
俺の青春はメガドラだったんだな。
634 マムシグサ(アラバマ州):2009/06/12(金) 13:17:07.36 ID:iZq0MK4a
BEEPに投稿されたバハムートの真エンディングは絶対内部からの情報だろ
635 ローダンゼ(アラバマ州):2009/06/12(金) 13:17:41.34 ID:6WcHOdWU
スタークルーザーの自由度の高さは
どのRPGも勝てないだろ。
636 チチコグサ(京都府):2009/06/12(金) 13:36:47.68 ID:sulvtnSR
アフターバーナーと
エアロダイバーの発売時期が重なって、
エアロの評価が悪かった。

あとでジャムおじさんが
フォローしていたな。
637 藤(東京都):2009/06/12(金) 15:04:22.20 ID:Wsp5i9tm
影がないのは慣れればどうってことない
638 ビオラ(大阪府):2009/06/12(金) 15:24:14.77 ID:8cI5QZcl
武者アレスタだよな
639 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/06/12(金) 15:38:43.34 ID:/RStZb2W
>>635
スタークルーザーは見てくれは悪いが音もシナリオも最高なんだよな
もう何十回とやり直したよ

http://www.youtube.com/watch?v=MIMEfxYh3lc&hl=ja
久々に見たら「鳥肌注意・・・!」になってしまったw

640 タチツボスミレ(東京都):2009/06/12(金) 16:00:52.29 ID:EopJdOZ5
>>639
凄いな!
とても80年代のゲームとは思えない。
641 プリムラ・ビオラケア(広島県):2009/06/12(金) 16:07:50.17 ID:bbB0rLsK
>>639
スタークルーザーは88版に限る。
642 マツバウンラン(東京都):2009/06/12(金) 17:09:00.47 ID:cJu3PDJc
>>613
ファンがリメイクしたフリーゲームがどっかにあったな
643 タチツボスミレ(東京都):2009/06/12(金) 17:37:55.65 ID:EopJdOZ5
http://www.nicovideo.jp/watch/sm473733
真のエンディングらしい・・
644 エピデントルム(京都府):2009/06/12(金) 17:51:45.76 ID:YnJP+/fj
そういえば、セガファルコムってなぜ空中分解したの?
645 イワザクラ(アラバマ州):2009/06/12(金) 18:37:04.30 ID:+cPsHni3
シャドーダンサーは隠れた名作だろ
今やったら速攻投げると思うが
646 チチコグサ(東京都):2009/06/12(金) 18:42:33.74 ID:s/cTfaYq
久しぶりだなあとか思いながら360のガンスタ体験版落としてみたらスゲエ難しんでやんの
意味わかんねえ、なんであんなのできたんだろう
当時年中ゲームやってたからかねえ
647 パンジー(京都府):2009/06/12(金) 19:01:08.48 ID:Lwk+Ewgj
>>646
多分ルールや攻略をきちんと考えたからだと思う。
なぜそこでそのアイテムが出るのかとか、
この敵にはどの武器が最適かとか。
自分は最近はルールを覚えるのさえめんどくさくなってきた。
648 チチコグサ(東京都):2009/06/12(金) 19:03:44.88 ID:s/cTfaYq
一度クリアするほどやりこんだから全部覚えてるけどムズいんだよ
649 ヤエヤマブキ(コネチカット州):2009/06/12(金) 19:04:29.37 ID:BTVsno4l
武者アレスタやりたい
650 ミツマタ(福岡県):2009/06/12(金) 19:12:00.29 ID:qzNtqHMP
ランドストーカーといえばアランドラ
651 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/06/12(金) 19:15:07.18 ID:l2EGbQir
ザ・サードワールドウォー
アドバンスド大戦略
652 ジシバリ(コネチカット州):2009/06/12(金) 19:16:15.78 ID:04ntBy+j
レンタヒーローだろ
653 藤(静岡県):2009/06/12(金) 19:17:54.13 ID:tZrpw0gK
ランドストーカーと言えば、初めて行った町で
「あなたが名誉町民第一号です!」とか言われて、面食らったのが思い出
654 フモトスミレ(大阪府):2009/06/12(金) 19:21:58.94 ID:7y6wyI2I
メガドライブは北米市場ではジェネシスという名前で発売され、
シェアが54%にもなるほどの大人気ハードでした。
しかし、メガCDは299ドル(約3万 6000円)と拡張機器としてはかなり高価で、
時代の流れに乗り遅れた機器だったために600万台しか売れずにその命を終えました。
また、セガのサポートがかなり悪かったらしく、その後セガブランドは評価を下げていったそうです。
655 姫カンムリシャジン(dion軍):2009/06/12(金) 19:23:03.57 ID:+nEWtsmk
獣王記だろJK
656 リナリア アルピナ(北海道):2009/06/12(金) 19:26:18.99 ID:zVcI2Gtn BE:152712432-PLT(12000)

クライマックスには是非ともPS3でランナバウトの新作を出してもらいたい。
現時点で既に海外産のランナバウトよりももっとマップが広くてより綺麗で細かい箱庭ゲーがいろいろ
出てるけど、自分は「ランナバウト」がやりたいんだ。BGMはサーフコースターズで。
657 コメツブツメクサ(長屋):2009/06/12(金) 19:28:30.46 ID:ngLteY09
ダイナブラザーズ2は神ゲー
1も面白い
658 ヤマシャクヤク(catv?):2009/06/12(金) 19:37:47.90 ID:wZGnOack
ああ播磨灘は?
北斗の拳は?

659 ヤエザクラ(愛知県):2009/06/12(金) 19:40:59.37 ID:Q7rm5ep6
播磨体操第一
http://www.youtube.com/watch?v=x2qimVNLoxQ

これがメガドライブの味
660 キクザキイチゲ(千葉県):2009/06/12(金) 19:42:24.34 ID:rlpMk6/N
エターナルブルー出してくれよ
661 姫カンムリシャジン(岡山県):2009/06/12(金) 19:44:21.12 ID:44C8ILgb
ザ・サードワールドウォー 日本で世界征服して遊んでたわ
662 キバナノアマナ(青森県):2009/06/12(金) 20:40:49.65 ID:UCEon5rf
大魔界村だろ
これのためだけにメガドラ買ったようなものだからな

>>639
スタークルーザー最高だよな
初めてカティーサークと対決したとき鳥肌たったわw
663 アマリリス(dion軍):2009/06/12(金) 21:05:29.89 ID:vR/Vax1S
ファイナルファイトのためにメガCDを買ってしまったよ。定価で。
664 ヤブヘビイチゴ(静岡県):2009/06/12(金) 21:06:54.10 ID:PrcAmKoT
ソフトの容量がめっさ小さかったな。
格ゲーじゃキャラ削られるし、RPGはショートストーリーみたいなのばっかだし。
ハード自体シューティング向きだろ。
665 マツバウンラン(東京都):2009/06/12(金) 21:27:43.58 ID:cJu3PDJc
カートリッジは最終的に24Mに達したんだが・・・CD-ROMと比べてんの?
666 クチベニシラン(dion軍):2009/06/12(金) 21:35:41.66 ID:mc+U3AGs
>>455
くろいほのおで こがしてあげる
667 ナノハナ(アラバマ州):2009/06/12(金) 21:57:32.43 ID:RxeygFba
狂っていた方が楽しいことは多いぞ
668 藤(静岡県):2009/06/12(金) 22:02:23.09 ID:tZrpw0gK
>>662
メガドラで練習して、ゲーセンで1コインクリアしてギャラリー集めるのが爽快でした
669 フクジュソウ(愛知県):2009/06/12(金) 22:04:06.03 ID:UFs+LgjX
懐かしいゲームスレが立つと俺ゲームばっかり買って貰ってたなとしみじみしてしまう
670 パンジー(京都府):2009/06/12(金) 22:09:11.47 ID:Lwk+Ewgj
>>667
誰の台詞だったっけ?
671 イワザクラ(アラバマ州):2009/06/12(金) 22:09:15.42 ID:+cPsHni3
ダライアスUだろ
難易度的にも最適だったしなによりBGMのシンクロ率がハンパ無い
本体のイヤホンジャックをレイプしまくったのはダラUだけだった
672 フクシア(石川県):2009/06/12(金) 22:10:09.45 ID:tZhhIRkK
魂斗羅ザ・ハードコアはバカで面白かった
673 エビネ(東京都):2009/06/12(金) 22:10:22.41 ID:vDms0Q3r
お姉さん、鳩ってもはや岩よ?
674 クチベニシラン(dion軍):2009/06/12(金) 22:12:28.22 ID:mc+U3AGs
キンコロが名作ならマジンサーガも名作
真・女神転生は緑川光のナレーションとメガCD版オリジナル要素が最高
アドバンスド大戦略入れるならハイブリッドフロントもお忘れなく
スイッチもゲームかどうか怪しいけど客受けは良かった
忍者武雷伝説はゲームバランス難しいけど雰囲気は好き
ボールジャックスはレッスルボール程じゃないけど名作
慶応遊撃隊蘭未かわいいよ蘭未
ファイナルファイトCDの移植度の高さは異常

あ〜書きたいゲームが山ほどあって困る
675 アマリリス(dion軍):2009/06/12(金) 22:20:03.54 ID:vR/Vax1S
>>674
>ファイナルファイトCDの移植度の高さは異常

お前目が腐ってんのか?
676 ユリオプスデージー(東日本):2009/06/12(金) 22:20:21.51 ID:/CqKbQVE
>670
がいらおうじゃね?
677 クチベニシラン(dion軍):2009/06/12(金) 22:27:14.70 ID:mc+U3AGs
>>675
操作性は最悪だけど
3人選べるし2人同時プレイも可能だし一番移植度高いと思う
678 アマリリス(dion軍):2009/06/12(金) 22:37:57.17 ID:vR/Vax1S
>>677
でも見た目だけ
肝心のゲーム性が全然移植できてねえんだ
ありゃスーファミ版以下だわ

アーケードでやりまくった連中がどんだけ落胆したことか
679 エビネ(東京都):2009/06/12(金) 22:51:02.45 ID:vDms0Q3r
ベアナックルを迷わず買った俺は勝ち組。
とくにIIは今やってもめちゃくちゃおもろい。
初代は7面の最上階でAボタンを押して10秒ちょっと休憩するのが最高。
680 マンサク(catv?):2009/06/12(金) 22:55:11.78 ID:zP4ELxXN
>>632
あのナレといい、格好いい音楽といい雰囲気は最高なんだけど、
レースゲームとしては正直どうかとおもった。動き全部ガクガクなんだもん…
681 藤(静岡県):2009/06/12(金) 22:56:04.40 ID:tZrpw0gK
>>674
MEGA-CD版ファイナルファイトはパンチが遅くて、操作感に違和感有りまくり。
見た目は違っても、メガドラ版がクリアできればアーケードでもクリアできた大魔界村とかと比べたら、下の下だよ。
682 菜の花(dion軍):2009/06/12(金) 22:56:30.24 ID:3yTMGZzv
天下布武
683 ミヤマアズマギク(北海道):2009/06/12(金) 22:59:37.23 ID:gPS+0vWu
ミッキーのゲームが面白かった
ディズニーのアクションってハズレ無いよな
684 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/06/12(金) 23:00:35.85 ID:LepHKM4q
ツィッギーだけレベル半端なくあがってしまった
685 福寿草(長野県):2009/06/12(金) 23:08:08.89 ID:fB0CeMh2
>>681
じぇしかぁ?のガイとか噴いたわ
淀で980円で買ったけど泣いたレベル
シルキーリップも980だったけど次に上京したときに行ったらなくなってたファック
あとSF1はSF2より面白いけどステータスの上がり方がランダムすぎてバランス最悪
ちからが1あがった!とちがらが5あがった!では雲泥なんだぜ
686 藤(静岡県):2009/06/12(金) 23:10:38.97 ID:tZrpw0gK
>>685
俺はSF2のが好きだったね、SUEZENファンだったからw
シルキーリップは全会話のステータス上下降を記したオリジナル攻略本が出来るくらいやった。
687 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/06/12(金) 23:14:25.54 ID:LepHKM4q
サラは絶対にマスターモンクにさせます
688 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/06/12(金) 23:14:36.97 ID:/RStZb2W
そのリップも今じゃエロゲーだ
689 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/06/12(金) 23:17:38.15 ID:OZw2fMSy
レンタヒーローっつうと、にわか扱いか?
690 福寿草(長野県):2009/06/12(金) 23:23:53.97 ID:fB0CeMh2
>>686-687
EDがクソ過ぎたな
何の魅力もない姫様とチューとか死ねよ
サラやシーラの方がずっと可愛い
カズンは氏ね
691 マムシグサ(アラバマ州):2009/06/12(金) 23:26:42.32 ID:iZq0MK4a
>>690
あれだけは今でも納得いかない
692 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/06/12(金) 23:26:52.81 ID:OZw2fMSy
ダイナブラザーズ2は、かなりの名作。
693 節分草(長野県):2009/06/12(金) 23:31:10.98 ID:KjVPXtqh
ディズニーのアイラブシリーズとアラジンが凄かったな
ベアナックルUは今でもベルトアクションの最高峰
しかし8割ぐらいが変なゲームだった
694 ユリオプスデージー(東日本):2009/06/12(金) 23:32:40.79 ID:/CqKbQVE
ディスニーで一番凄いのはミッキーマニアかな
695 オキザリス・アデノフィラ(香川県):2009/06/12(金) 23:37:12.97 ID:s35PXUi/
シャイニングフォース2といえば実は巨乳のツィッギー様に決まってるだろ
ソースは小説
696 ビオラ(アラバマ州):2009/06/12(金) 23:38:17.28 ID:RL7N3OJh
バリュウ主役とか何考えてんだ
697 ヘビイチゴ(山梨県):2009/06/12(金) 23:40:26.17 ID:jwN12w9g
>>692
なにげに音楽もいいよな。1も2も
698 福寿草(長野県):2009/06/12(金) 23:40:41.48 ID:fB0CeMh2
あの小説はゴミ以下だったなぁ
擬人化したバリュウと巫女がいちゃラブみたいな内容だった気がする
最後は竜が人になって、とかいうクソ
699 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/06/12(金) 23:41:23.40 ID:OZw2fMSy
>>697
ゲームバランスも、絶妙だった。
700 モッコウバラ(中部地方):2009/06/12(金) 23:42:22.79 ID:140kLKIc
SFは2の方がテンポよくて好きだ 1は宝箱が邪魔
あとピーター最高
701 アマナ(関西):2009/06/12(金) 23:42:40.54 ID:GJ/K1vpV
ダイナマイトヘッディーだろ
702 オキザリス・アデノフィラ(香川県):2009/06/12(金) 23:43:08.33 ID:s35PXUi/
>>698
よしよし、まともに覚えてないのに叩くくらい酷かったんだな
最後は「人」が「竜」になるんだよ
703 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/06/12(金) 23:44:44.22 ID:LepHKM4q
転職前のゲルハルトが好きだな
1のザッパも好きだけど
704 オキザリス・アデノフィラ(香川県):2009/06/12(金) 23:45:57.39 ID:s35PXUi/
転職してガッカリした1位はキゥイで異論ないよな
705 エニシダ(東京都):2009/06/12(金) 23:47:11.04 ID:iM/QEn2x
おそ松くん ハチャメチャ劇場
706 藤(静岡県):2009/06/12(金) 23:48:00.71 ID:tZrpw0gK
正直シャイニングフォースは2のが好きだったけど、
音楽は1の戦闘シーンのしか覚えてないんだよねw
707 ミミナグサ(福岡県):2009/06/12(金) 23:51:16.45 ID:ml8gAHi/
ファミ通でエクスランザーが当たったのはいい思い出
708 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/06/12(金) 23:51:47.32 ID:U4/9kOaQ
ゴールデンアックス
709 福寿草(長野県):2009/06/12(金) 23:52:28.23 ID:fB0CeMh2
>>707
俺なんか、メガドライブFANでプレゼント当たったのに送られてこなかったぜ
死ねよ
710 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/06/12(金) 23:53:40.62 ID:OZw2fMSy
>>708
エイリアンストーム

難易度、激高だったけど。
711 ハイドランジア(関東):2009/06/12(金) 23:54:28.25 ID:lvJ0Wu1n
俺はランストがやりたくてメガドラ買ったよ。ゲームボーイっていう任天堂とはなんの関係もないゲーム雑誌でベタほめしてたから。


でも一番遊んだのはメガCDだな。夢見館とかライトトラップとか、あとサンダーホークとかバトルコープスとかコアデザインのゲームよくやった。当時は驚きの連続だったよ。
712 藤(静岡県):2009/06/12(金) 23:55:08.56 ID:tZrpw0gK
>>709
それじゃシャイニングフォース1の攻略本に付いてたシングルCDをうpるから、気を静めてくれよ
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/76105.zip
713 プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/06/12(金) 23:57:03.53 ID:LepHKM4q
>>712
これはいいものをもらった
ありがとう
714 ユリオプスデージー(東日本):2009/06/12(金) 23:57:32.02 ID:/CqKbQVE
>712
俺も貰わせてもらったぞw
715 ハイドランジア(関東):2009/06/12(金) 23:57:32.67 ID:lvJ0Wu1n
>>711

ライトトラップ×

ナイトトラップ○だった。
716 スズメノヤリ(大阪府):2009/06/12(金) 23:59:39.87 ID:FMkZ4VSJ
メガドラw
717 ニオイタチツボスミレ(佐賀県):2009/06/13(土) 00:01:43.39 ID:/pmFghGl
メガCDだと
電忍アレスタ、天下布武、LUNARあたりおさえとけばいいかな
718 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/06/13(土) 00:02:44.98 ID:2b5EdQUp
メガドラは良い曲多いよね

ENEMY'S ATTACK(重装機兵レイノス1面のテーマ)
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/230162.mp3
719 クンシラン(北海道):2009/06/13(土) 00:02:59.57 ID:61IPEgEI
隠れた名作ソーサルキングダム好きなのは俺だけか
720 ハナカイドウ(東京都):2009/06/13(土) 00:04:32.18 ID:g14sxQjs
>>717
ぎゅわんぶらあ自己中心派
夢見館
シルフィード
タイムギャル
721 雪割草ユキワリソウ(神奈川県):2009/06/13(土) 00:05:16.16 ID:0WAmf3Bq
>>717
シルフィード、大政界
722 ユリノキ(東日本):2009/06/13(土) 00:06:05.15 ID:BFyC0Jgx
>720
ゆみみみっくす
うる星やつら
723 オキナグサ(関東地方):2009/06/13(土) 00:07:22.27 ID:UrcRMzbm
WiiのVCより安いの?
724 ユリノキ(東日本):2009/06/13(土) 00:08:14.76 ID:BFyC0Jgx
大政界ってBEメガの読者レースは良くなかったはずなのに
最近よくレスを見かけるな
725 カタクリ(長野県):2009/06/13(土) 00:08:18.08 ID:5oecSROO
>>712
さらにだな、他の雑誌でロケットナイトアドベンチャーズが当たる
→コナミが編集部に提供品を送ってこないので、
編集部にあったキングオブモンスターズで我慢しておwwww
もあった。
まともにプレゼントくれたのはファミ通だけだった。

お礼だ
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/76108
726 ポレオニウム・ボレアレ(dion軍):2009/06/13(土) 00:09:18.80 ID:z6WzjJZ0
>>724
ブラックジョークが効き過ぎて子供向きじゃなかったからな
統一教会ネタとか平気で出てくるし
727 ウシハコベ(静岡県):2009/06/13(土) 00:09:33.30 ID:chgCn4bY
メガCDは好きだったな
ゆみみとか夢見館も良かったけどライズ・オブ・ザ・ドラゴンとかモンキーアイランドとかの
洋ゲー移植物が物凄く好きだった
728 コスミレ(アラバマ州):2009/06/13(土) 00:10:48.86 ID:hGgzRMn5
ビューポイント
729 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/06/13(土) 00:11:49.82 ID:2b5EdQUp
>>725
ありがとう。
お礼というわけじゃないけど、俺が大戦略の中でも「これは凄い」と言われてた
メガドラのスーパー大戦略で、一番好きだった曲をうpっておくよw

OUT ALL(MD版スーパー大戦略より)
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/230163.mp3
730 チドリソウ(静岡県):2009/06/13(土) 00:13:22.59 ID:U3uQydEG
スーパーファンタジーゾーンがあんだけ良くできてたんだから無印ファンタジーゾーンも是非欲しかったなあ当時
731 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/06/13(土) 00:20:48.82 ID:2b5EdQUp
ちょっと待たせたか〜しら〜
732 ハナカイドウ(東京都):2009/06/13(土) 00:22:10.58 ID:g14sxQjs
>>731
高橋由美子懐かしい
733 ボタン(関東・甲信越):2009/06/13(土) 00:30:07.44 ID:109tZTd+
メガドライブFANかなんかで玉木本人(多分)が描いてたシャイダクの漫画知らん?

あれコミック化はしなかったのかな?めっちゃ読みたい。
734 ショウジョウバカマ(静岡県):2009/06/13(土) 00:35:39.59 ID:2b5EdQUp
>>733
メガFANのゆみみのマンガならあるけどw
735 ハナムグラ(愛知県):2009/06/13(土) 00:37:03.58 ID:EaZf84MZ
ストライダー飛竜がなかなか良かった
736 オキナグサ(関東地方):2009/06/13(土) 00:41:11.39 ID:UrcRMzbm
メガドラソフトのマンガといえばエル・ヴィエントがあったな
交通事故でケガして打ちきりだったんだっけ?
737 福寿草(群馬県):2009/06/13(土) 00:49:27.65 ID:MbLq8OGf
>>24
今更だがワロタ
738 ヤエヤマブキ(愛知県):2009/06/13(土) 00:51:55.10 ID:YktgAJUz
739 ムレスズメ(群馬県):2009/06/13(土) 00:55:46.86 ID:+9Xe3K7P
フォース1はチップに萌えた
フォース2はサラが好きだったが、あの姫様ENDは酷すぎる
カズン死ね
740 オキザリス(長屋):2009/06/13(土) 01:01:55.47 ID:be+tujP/
>>738
初めてみたが再現度すっげーなww
741 コバノランタナ(神奈川県):2009/06/13(土) 01:02:20.94 ID:nRLD3p07
シャイニングフォースの話題に乗り遅れたか…
1はバリュウをレベル20で転職させるとクソ強くなるんだよな
ダークドラゴン戦でファーストアタックしたら改心の一撃×2で
ダメージ合計160くらい与えて一気に敵の数値見えた時は吹いた

最後に、昔ネット散策してたら偶然たどり着いた海外サイト
>>712のCD版も良いが、SF1は実機の音楽が素晴らし過ぎる
http://beaugran.club.fr/cd/
742 マリーゴールド(アラバマ州):2009/06/13(土) 01:02:51.30 ID:vhjyHrFL
>>738
すげぇw
確かにスーファミとメガドラだ
743 コバノランタナ(神奈川県):2009/06/13(土) 01:09:42.98 ID:nRLD3p07
>>733
これで我慢してくれ、ドゥームブレイドは格好良過ぎる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3199031
744 スカシタゴボウ(catv?):2009/06/13(土) 01:10:12.09 ID:UQmTsfxq
メガドラ・SS・ドリキャススレは伸びるが
セガが伸びないのは何故?
745 オステオスペルマム(関東地方):2009/06/13(土) 01:11:18.08 ID:cmwkA1Wy
>>744
今のセガに昔のような魅力が無いから
746 ピンクパンダ(山口県):2009/06/13(土) 01:11:29.23 ID:F/56drWr
>>738
メガドラのほう色数多過ぎね?
747 ユリノキ(東日本):2009/06/13(土) 01:15:06.61 ID:BFyC0Jgx
>746
グラディエーション効かせすぎだな
748 キエビネ(東京都):2009/06/13(土) 01:15:22.20 ID:JLwrWVzJ
今のシャイニングフォースってヨーグルトがいないんだろ?
749 イヌノフグリ(東京都):2009/06/13(土) 01:24:25.13 ID:htcdxJxy
マスターオブモンスターズは地味だけど面白かった
750 ボタン(関東・甲信越):2009/06/13(土) 01:47:29.44 ID:109tZTd+
>>743
ドゥームブレイドか!ありがとう!
751 キソケイ(大阪府):2009/06/13(土) 04:08:49.17 ID:XDys3rY7
>>730
あれは凄い完成度だったな
デモもファンタジーゾーンの雰囲気壊すことなく完成度高いし
音楽やボスの形状やら本当に良くできていた
唯一惜しまれるのが暗い面でライトを買わせるとかが蛇足
752 オオバコ(アラバマ州):2009/06/13(土) 04:49:57.72 ID:w5ICzh/y
なんたって本体にイヤホンジャックが付いてるからな!
753 チドリソウ(京都府):2009/06/13(土) 06:14:52.56 ID:D4RkWcY0
モナコ・グランプリ

つまんね〜〜
754 ユキヤナギ(dion軍):2009/06/13(土) 06:32:42.97 ID:F73EMfqc
コラムス面白かったな。
755 トベラ(大阪府):2009/06/13(土) 06:37:47.86 ID:CGJ+oWlP
>>735
おもしろかったけど、最終面だけ難易度上がりすぎw
詰んだ。
756 ラフレシア(アラバマ州):2009/06/13(土) 06:39:24.98 ID:coYlDt2D
ラングリッサーは2までおもしろかった。
757 ムレスズメ(大阪府):2009/06/13(土) 06:41:45.08 ID:gy4FUEXN
サンダーフォースV
またやりてえなあ
758 チドリソウ(京都府):2009/06/13(土) 06:47:29.87 ID:D4RkWcY0
サンダーフォースUの2面が良かった。

カッコイイ
759 オキザリス(栃木県):2009/06/13(土) 06:48:11.61 ID:oZcrqmlJ
>1はよくわかってるが、携帯機でリメイク出るっていってたのにいまだにでないのはなぜ?
760 ボタン(関東・甲信越):2009/06/13(土) 08:13:20.96 ID:109tZTd+
ワンダーメガ1ってMIDI出力できるってマジですか?

スゲー欲しい!
761 イヌムレスズメ(千葉県):2009/06/13(土) 08:24:02.21 ID:JdU3/pYA
>>712
まだ、持ってる、持ってる!!以外に名曲が多いんだよね。1があったから、U、SSのT・U
・Vもやる気になったんだなぁ。採掘場でレベル上げやったなぁ。
762 サトザクラ(アラバマ州):2009/06/13(土) 08:27:27.87 ID:ogV/N4n2
アドバンスド大戦略
メガドラどころか人類史上最高のゲーム
763 イヌムレスズメ(千葉県):2009/06/13(土) 08:33:05.48 ID:JdU3/pYA
>>729
おれはBOTTOMかな、噛めば噛むほど味が出る曲。黄色軍が敵で出てこないなんて、有り
得ん。米軍機の対艦ミサイルで黄軍の戦艦や駆逐艦上陸艇を轟沈させるのが大好きでした。
764 ミヤマアズマギク(千葉県):2009/06/13(土) 09:10:42.38 ID:e8C6EAX3
シャイニングフォースUのサントラは名盤
765 カタクリ(福岡県):2009/06/13(土) 09:26:23.94 ID:HtJP+5/D
うろ覚えだが、横スクロールのゲームでムキムキマッチョな男を操作する奴
雑魚敵を倒したらたまにパワーボールみたいなのが出て、それをとったらムキムキ度が上がり
もう一個とったら更にムキムキになって、更にもう一個とったらタイガーマンとか熊になる変なゲーム
結構面白かった様な気がする
766 ビオラ(関西地方):2009/06/13(土) 09:27:35.56 ID:y/AN2RpQ
>>765
さっきやったけど、糞ゲー過ぎてすぐに止めた。
タイトルは知らんけど、今年の2月に発売したセガコレに収録されてたわ。
767 アマリリス(東京都):2009/06/13(土) 09:30:55.17 ID:nSIYxgBM
獣王記だろ
ゲーセンで良くやったな
768 カタクリ(福岡県):2009/06/13(土) 09:33:30.39 ID:HtJP+5/D
>>766
まぁ今やったらクソゲーかもな
当時は兄貴と2人同時プレイで楽しかった覚えがな

>>767
うおー!!
これだ!
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~t-suzuki/vol.9/jyuuouki.htm
懐かしいw

769 パンジー(石川県):2009/06/13(土) 09:48:46.42 ID:ekc3kz/w
いつもギャーギャーうるせえ妹と、うちにいりびたってた妹に輪をかけてうるせえ友達を
黙らせ、ぶっとおしでプレイさせたガンスターヒーローズさん最高
770 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/13(土) 09:55:29.27 ID:8Mrl5+Rg
>>768
クマが可愛い
771 ピンクパンダ(山口県):2009/06/13(土) 09:55:41.15 ID:F/56drWr
>>769
ど、どんなガンスターヒーローなんだろう
君のガンスターヒーローズはそんなにすごいの?
しゃぶっていい?
772 イヌノフグリ(東京都):2009/06/13(土) 10:21:18.79 ID:htcdxJxy
スーパー大戦略は面白かったな
T-80の対戦車ミサイルがなぜか対空攻撃も出来てF-15を撃墜したりしてw
773 チドリソウ(東京都):2009/06/13(土) 10:24:33.84 ID:4l1RF13C
>>738
これがメガドライブの色だ
http://www2.age2.tv/rd2/src/age2244.png
774 クチベニシラン(愛知県):2009/06/13(土) 10:26:44.77 ID:sz9InATK
ランドストーカーってバグってなかったか?
たまにバグってプレイができなくなったんだけど。

ROMをどっか別ルートでdrftgyふじkして、エミュでプレイしてもバグったし、元から壊れてないか?
775 ピンクパンダ(山口県):2009/06/13(土) 10:27:21.28 ID:F/56drWr
滲むのは赤だけにしろ
776 チドリソウ(東京都):2009/06/13(土) 10:27:44.36 ID:a5XJTXrT
ここまでジェネラルカオスの大混戦なし
777 アマナ(dion軍):2009/06/13(土) 10:30:08.46 ID:oyFf6CCy
ロックマンメガワールドやりたいわ…今もう売ってねえだろうな
売ってたとしていくらすることやら
778 イヌノフグリ(東京都):2009/06/13(土) 10:31:05.34 ID:htcdxJxy
>>774
どこで何がどうなったのか言ってみろよカス
779 シラン(静岡県):2009/06/13(土) 10:33:43.71 ID:Ya/GeLBa
いやメガドライブはこんな感じだろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org124374.png
780 キランソウ(アラバマ州):2009/06/13(土) 10:35:27.77 ID:RjnYMyuT
あー、なんか
赤だけにじんでた感じはする
781 クチベニシラン(愛知県):2009/06/13(土) 10:36:53.90 ID:sz9InATK
>>778
冒頭で知らぬ間に邪神の像をもってたり、マップに変なドットが現れたり、町の中でいきなり状態異常になったり
最後はノール王の宮殿あたりでセーブが消えた\(^o^)/

クライマックスの作ったゲームのROMは軒並みバックアップが消えやすかった。
(ヴァーミリオンとか少なくとも10年はデータ残ってたのに・・・)
カートリッジを一回分解してみたら、どれも半田が外れてたからこれはバグというよりはROMの欠陥(半田づけが甘い)だけど
782 シュロ(北海道):2009/06/13(土) 10:38:39.31 ID:VxHsDCoE
コミックスゾーン
3面しかないじゃねーか。それなりに面白かったけどさー
783 イヌノフグリ(東京都):2009/06/13(土) 10:39:06.11 ID:htcdxJxy
>>781
そんなバグ製品版には全くねーよカス

バックアップは確かに消えやすかったな
メガドラで初めてセーブデータ消えたのはシャイダクだった
ファンタシースター2は15年経ってもデータ残ってたりしてこっちは逆に驚いたがw
784 タツタソウ(東海):2009/06/13(土) 10:39:40.28 ID:oiKV4Wk3
コラムス専用機だったな
785 チドリソウ(東京都):2009/06/13(土) 10:39:58.11 ID:4l1RF13C
わざとなのかなんなのか、ビデオ回路の問題ですげえ滲むんだよな
バッ活にS端子改造とか載ってたな
786 バラ(埼玉県):2009/06/13(土) 10:40:48.53 ID:EjtFQdGr
>>738のが俺のイメージに一番近い
787 バーベナ(東海):2009/06/13(土) 10:41:20.39 ID:lhM14jnD
シャイニングフォースシリーズは無印を越えられない
788 ヒナゲシ(catv?):2009/06/13(土) 10:42:01.19 ID:QPpWT+Kg
メガドライブやった後は目がかすむ
789 クチベニシラン(愛知県):2009/06/13(土) 10:44:51.70 ID:sz9InATK
>>783
実際にあったんだよ。ランドストーカーは製品をちゃんと所有している。

ハズレ掴まされたと10年ぐらい思ってたけどエミュの存在知って、
だれかが吸ったROMなら、まともにプレイできるかな?と試してみたら
やっぱり似たような症状が現れたんで、ハードの問題じゃなくて元からバグってたんだな と判断した。

全部が全部バグってないなら、一部ロットがバグっていて自分の持ってるランドストーカーと
どこぞの奴がROMを吸いだしたランドストーカーがバグったロットだったのかもしれん。
790 バラ(埼玉県):2009/06/13(土) 10:45:23.13 ID:EjtFQdGr
【レス抽出】
対象スレ:メガドライブの代表作はランドストーカーだろ
キーワード:ソニック





抽出レス数:7

おいおい・・・俺はソニックがやりたくてメガドラ買ってもらったんだぜ
791 ヤマシャクヤク(千葉県):2009/06/13(土) 10:47:05.79 ID:aPVINl1M BE:57630645-2BP(433)

ランドストーカーPSPは無かったことにされて
スティールプリンセスとか出てたんだな。しらんかった
792 ローダンゼ(福島県):2009/06/13(土) 10:47:21.28 ID:YLSOaXnc
ヘルツォーク・ツヴァイでネット対戦やりてえ。

20年早すぎた名作。
793 キクバクワガタ(山形県):2009/06/13(土) 10:47:56.76 ID:nptMFXSK
正直ソニックは観てるだけで十分。
プレイしてもつまらない。
794 ボケ(チリ):2009/06/13(土) 10:48:52.50 ID:i66+vzYk
>>738
メガドライブの方はあの独特の画面のにじみまで再現して欲しいな。
795 ローダンゼ(福島県):2009/06/13(土) 10:50:08.14 ID:YLSOaXnc
倒した敵が花になるのはある意味怖いと思うが皆様いかがでしたでしょうか。
796 チドリソウ(東京都):2009/06/13(土) 10:52:30.39 ID:4l1RF13C
2Dソニックは2が最高
3以降はどんどんエグくなる
797 クチベニシラン(愛知県):2009/06/13(土) 10:54:32.67 ID:sz9InATK
ソニックは1、2、3、ナックルズ、どれもカオスエメラルドを全部集めたな

1はラビリンスゾーンのボス、
2はメトロポリスゾーンのボスの手前のカマキリとヒトデのラッシュ、
3はカーニバルナイトゾーンACT2の上下に動かすドラムのトリック
ナックルズは・・・Doomsday Zone

で数年ハマった。幼稚園〜小学校低学年の能力じゃ無理だった。
798 ヤマエンゴサク(静岡県):2009/06/13(土) 10:55:31.45 ID:OZk9VWwx
ソニックってリング一個でも持ってりゃ死なないんだろ。
なんかやらされてる感がある
799 ボケ(チリ):2009/06/13(土) 10:57:29.72 ID:i66+vzYk
ソニック1のラストステージは水の中を進まず、スタート直後の壁を登って行けば
あっという間にゴール側に出る。
800 リナリア アルピナ(アラバマ州):2009/06/13(土) 11:00:10.63 ID:zNhGCR3c
ランドストーカーのスタッフ製作の最新作はコレ

ttp://youtube.com/watch?v=31fS_PlaANc
801 ミツバツツジ(東日本):2009/06/13(土) 11:09:49.18 ID:s5ZJ7OmW
>>800
ランドストーカー最新作か
802 ヤブテマリ(京都府):2009/06/13(土) 11:23:59.22 ID:G9qB8iGA
セガゲーム本舗が無くなったのは残念だった。
パソコンモニターだから色のにじみもなく
CDの読み込み時間も無し。
これによって再評価されるゲームが出てくると思ったけどな。

と思ったけど、Wiiや360の配信があるから大丈夫かな。
803 チドリソウ(東京都):2009/06/13(土) 11:24:13.52 ID:a5XJTXrT
>>800
クォータービュー大好きなんだな
804 ムレスズメ(群馬県):2009/06/13(土) 12:00:55.12 ID:+9Xe3K7P
ソニックがセガの看板キャラってのがどうにも違和感があった(つか今もある)
まあア○レックスキッドよりは100倍ましだけど
805 ミツマタ(dion軍):2009/06/13(土) 12:02:42.27 ID:jLG6ryD7
ここまでプロストライカーなし
おまえらにはがっかりだ
プライムゴールなんかよりよっぽど出来が良かったろ
806 シナミズキ(長屋):2009/06/13(土) 12:13:50.87 ID:jPs8wIBI
ウイップラッシュだろ。常考。
807 トベラ(大阪府):2009/06/13(土) 12:20:47.59 ID:CGJ+oWlP
>>783
ファンタシースターUはデータ修復機能があるのが売り文句だったな。
808 タツタソウ(東京都):2009/06/13(土) 12:26:01.14 ID:rpTCEHge
>>743
ソッコーでマイリスト登録したw
809 タツタソウ(東京都):2009/06/13(土) 12:29:53.29 ID:rpTCEHge
>>787
キャラデザを玉木絵にしなかった事が敗因だとおもう。
810 トベラ(大阪府):2009/06/13(土) 12:30:41.06 ID:CGJ+oWlP
>>809
俺はsuezenまでは認める。
811 ノゲシ(関東・甲信越):2009/06/13(土) 12:32:10.42 ID:dDgvtLto
PSP版まだかよ
812 ねこやなぎ(中部地方):2009/06/13(土) 12:33:38.58 ID:fBKYdQ4P
>>738
なんか違うな
背景真っ黒の画面に切り替わってからのモード選択が多い気がする
813 ヒサカキ(神奈川県):2009/06/13(土) 12:33:51.64 ID:DG9vgjrt
ストライダー飛竜だろヴォケどもが
814 ツルハナシノブ(関西・北陸):2009/06/13(土) 12:41:51.56 ID:G36VGavT
TATSUJINしかないわ。
815 イヌムレスズメ(千葉県):2009/06/13(土) 12:47:52.19 ID:JdU3/pYA
>>783
そっか、だから他のが消えてもFSUのデータって消えなかったんだ、納得。
816 ミゾコウジュミチノクコザクラ(関西地方):2009/06/13(土) 12:53:46.85 ID:kr9gXlSo
ドナルド・ダックが吸盤持ってるやつ
意味はさっぱりわからんがゲームはおもろかった
817 ショウジョウバカマ(関東地方):2009/06/13(土) 12:56:55.95 ID:xtvRM+Y0
007
BGMが重低音バリバリで痺れた
818 タツタソウ(コネチカット州):2009/06/13(土) 13:06:20.52 ID:Ya/GeLBa
武者アレスタが何人かいて安心した
819 ミツマタ(大阪府):2009/06/13(土) 13:07:15.80 ID:4m62v416
【レス抽出】
対象スレ:メガドライブの代表作はランドストーカーだろ
キーワード:ラグナセンティ

抽出レス数:3

ニュー速終わってなかった
820 ミゾコウジュミチノクコザクラ(関東・甲信越):2009/06/13(土) 13:08:53.01 ID:edS9jwPn
ゆうゆう白書のシリーズ
821 ムラサキケマン(東京都):2009/06/13(土) 13:09:16.59 ID:1yG7/9df
いやいや。もう出まくっていると思うけど、モンスターに変身する横スクロールのやつだろ
後、北斗の拳。メガドライブユーザーみんな持っていた。
822 プリムラ・マラコイデス(北海道):2009/06/13(土) 13:10:55.45 ID:CALV/iBF
戦場の狼2だな
823 ツルハナシノブ(関西・北陸):2009/06/13(土) 13:14:36.30 ID:G36VGavT
獣王記のくまちゃんは可愛い。

所でお前らいくつなんだよw
824 イヌムレスズメ(千葉県):2009/06/13(土) 13:21:28.31 ID:JdU3/pYA
いくつって…MDが出てた頃に学生だった事を逆算すれば…小野豆と。。。
825 ペラルゴニウム(関東・甲信越):2009/06/13(土) 13:26:09.33 ID:BqZ0YUSm
>>821
ああ、ウルフチャイルドな。
と流してしばらくして気付いた。
獣王記だ。
826 ネメシア(関西・北陸):2009/06/13(土) 13:26:38.98 ID:+2QIDvk9
ベアナックル2
ドッヂ弾平
ランドストーカー
ガーディアンヒーローズ
スーパーモナコGP2
ガンスターヒーローズ
ドナルドダックグルジア

やばい…書いてたらやりたくなってきた。。
827 フデリンドウ(長屋):2009/06/13(土) 13:27:35.20 ID:mBVASZva
>>712
ありがてぇ、ありがてぇ・・・!
828 オニノゲシ(福岡県):2009/06/13(土) 13:28:07.85 ID:DA0AjrFB
レッスルボールのバトルロイヤルよくやってたな
http://www.rupan.net/uploader/download/1244866667.swf
829 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/06/13(土) 13:28:32.09 ID:ofZryzIB
>>1
おまえとは親友になれるわ。

そいやPSPでランドストーカーでるらしいな。
830 タツタソウ(東京都):2009/06/13(土) 13:28:33.56 ID:rpTCEHge
ナムコとコナミはクソゲーしか出してないイメージがあるが、
レッスルボールやデンジャラスシード、ロケットアドベンチャーなど、
名作を出している。
アーケードゲームの世界では敵同士だったが、
家庭用ゲームの世界では協力していたんだよ。

でも、パソコンメーカーのNECゲームハードには、
魅力的なゲームばかり発売していた事も事実・・・・・。
831 メギ(コネチカット州):2009/06/13(土) 13:29:03.76 ID:EcVLEYeM
シャイニングフォース2が楽しかったな

⊃エケエケの実
832 トベラ(大阪府):2009/06/13(土) 13:29:25.69 ID:CGJ+oWlP
>>830
ナムコのメガパネルが意外と面白い。
833 アッツザクラ(神奈川県):2009/06/13(土) 13:35:33.48 ID:XZno4gG/
ナムコはDCのソウルキャリバーのイメージかな
834 アメリカフウロ(dion軍):2009/06/13(土) 13:40:26.31 ID:ek3flyKk
ナムコのPCエンジンって何があったかとamazonを検索してみたら
すごいカオスになっとる

http://www.amazon.co.jp/dp/B0000ZPT9C
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000ZPP5K
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000ZPVWW
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000ZPPKA
http://www.amazon.co.jp/dp/B0000ZPLWC
835 ヤブテマリ(京都府):2009/06/13(土) 13:50:26.26 ID:G9qB8iGA
MDのロードモナークは他の機種のよりも難しかったような気がする。
ヘルツォークは独りでやると楽しいが、
人間同士だと泥沼化して苦しかったように思う。
836 チドリソウ(東京都):2009/06/13(土) 13:53:35.23 ID:4l1RF13C
コナミは魂斗羅 ザ・ハードコアがあるだろ
837 シンフィアンドラ・ワンネリ(新潟県):2009/06/13(土) 13:55:07.73 ID:kO0Y892E
マイケル 3レスかよ
838 ビオラ(dion軍):2009/06/13(土) 13:55:18.28 ID:qNAX1ttw
ゴールデンアックス
獣王記
ベアナックル
839 トベラ(大阪府):2009/06/13(土) 13:55:46.74 ID:CGJ+oWlP
>>836
トレジャーに対抗して作った感じがするな。

内容も技術的にも基地外だった。
840 タツタソウ(東京都):2009/06/13(土) 14:04:33.13 ID:rpTCEHge
>>839
コントラ制作していたのはトレジャーだったんだよな・・・
コナミは劣化していくんだよな。
841 チドリソウ(東京都):2009/06/13(土) 14:05:42.23 ID:4l1RF13C
>>834
そういやMDのナディアはナムコだったな
842 アザミ(関西):2009/06/13(土) 14:07:43.76 ID:89qMVuzn
MDスーパー大戦略に付いてた兵器マニュアルが俺の軍ヲタ入口


843 アマリリス(北海道):2009/06/13(土) 14:09:16.20 ID:O3U4hIxs
フィールドの音楽と攻撃した時の敵のウォウ!っていう叫び声を覚えてる
844 トベラ(大阪府):2009/06/13(土) 14:11:44.61 ID:CGJ+oWlP
>>842
国歌に無駄にくわしくなるんだよな。
845 クレマチス・モンタナ(チリ):2009/06/13(土) 14:13:43.16 ID:Cjx03vb4
>>841
おつかいでいったりきたりのゲームシステムはともかく、
後半のオリジナルストーリーは面白かったな>ナディア
846 イヌムレスズメ(千葉県):2009/06/13(土) 14:14:17.66 ID:JdU3/pYA
MD
ファンタシースターU・V
シャイニングフォースT・U
A列車で行こう
三国志(V)・三国志(英雄列伝)
ソーサリアン
漸U
アウトラン
スーパー(アドバンスド)大戦略

ジェネシス
M&MU・・・なぜか中古屋にあった(英語の辞書引きながらやったなぁ。。。)
こんな珍しいのは売れません!!
847 プリムラ・ヒルスタ(dion軍):2009/06/13(土) 14:14:27.41 ID:okUYDVnd
ティーガーI
                            ■■■
  ■■■■■■■■■■■■■;;;;;;;;;;;;;;;;■■■
■□        ;;;;;   ■;;;;;;;;;       □  ■  ■
  ■■■■■■■■■■;;;;;     □  ■  ■■■■■
            ■;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ■
          ■                ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;■
        ■  ■■■■■■■■;;;;;            ;;;;;■
        ■■;;;;;■;;;;;;■■;;;;;■■;;;;;■■;;;;;;■■■;;;;;■■
        ■■■■  ;;;;;■  ;;;;;;■  ;;;;;■  ;;;;;;  ■;;;;;■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■
848 タツタソウ(東京都):2009/06/13(土) 14:14:28.93 ID:rpTCEHge
>>834
滅茶苦茶だなw
849 ハナズオウ(東京都):2009/06/13(土) 14:15:41.65 ID:oMt9FtLt
TEAM 機知GUY
850 イヌムレスズメ(千葉県):2009/06/13(土) 14:19:23.23 ID:JdU3/pYA
スーパー大戦略
PCやファミコンの大戦略より操作性・登場国・兵器・マップ・音楽・マニュアル数が格段に
上だった。続編が出なかった事が残念。
851 チドリソウ(東京都):2009/06/13(土) 14:21:29.10 ID:4l1RF13C
アドバンスド大戦略が続編なんじゃねえの
852 ムレスズメ(dion軍):2009/06/13(土) 14:30:51.19 ID:Gdqx3m9p
大戦略?
メガドラのシミュ最高傑作は騎士伝説だろ
http://www.kanshin.com/keyword/1218471
853 シラン(静岡県):2009/06/13(土) 14:32:05.38 ID:Igl60/YH
ここまで来てフラッシュバックが出てないという悲しい現実
854 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/06/13(土) 14:35:37.57 ID:HxvFXhfl
スタークルーザーで粉塵爆発を知ったっけ
確かカティサーク倒したのは覚えてるんだけどな
855 ビオラ(関西地方):2009/06/13(土) 14:35:40.58 ID:y/AN2RpQ
gain groundは今やっても面白いな
856 ムラサキケマン(東京都):2009/06/13(土) 14:40:09.43 ID:1yG7/9df
>>825 うわっそれだわ!と思ってROMったら仲間が沢山いた。
加えて、ゴールデンアックスが揃えば、次にステージNEOGIOだな
857 ヤエヤマブキ(コネチカット州):2009/06/13(土) 14:41:24.52 ID:w494xdYk
ソニック2がソニックシリーズで好評価なのか
スペシャルステージ突入でリングが無くなる&ラスボス戦ノーリングの理不尽さで挫折した覚えがあるからあんまり好きじゃなかったな
グラフィックと音楽の感じもなんかアメリカ風味というか大味だったし
ただ3はヌルゲー
858 イヌムレスズメ(千葉県):2009/06/13(土) 14:41:32.70 ID:JdU3/pYA
>>851
あれは別もんでしょ。アドバンス自体は良かったけど、スーパー的な面白さに欠けてたと
思う。今、どちらをやりたいか聞かれれば、即答でスーパーだな。
859 トベラ(大阪府):2009/06/13(土) 14:42:48.41 ID:CGJ+oWlP
>>857
2以降のスペシャルステージが難しいすぎだよな。
860 コバノランタナ(神奈川県):2009/06/13(土) 14:44:49.78 ID:nRLD3p07
>>859
2は反射神経でなんとかギリギリなんだろうけど
3は完全に覚えゲーだよな
なんども繰り返し挑戦できるからかもしらんが
861 クンシラン(dion軍):2009/06/13(土) 14:45:56.58 ID:Q1cKNS84
>>857
ラスボスノーリングだからこそ2がいいんじゃん
862 ノボロギク(東京都):2009/06/13(土) 14:52:42.75 ID:xXNmqfTO
確かにランドストーカーは屈指の名作だが
アドバンスド大戦略とヘルツオークツヴァイが双璧。
863 イベリス・ウンベラタ(新潟県):2009/06/13(土) 14:54:37.11 ID:7mGLLWzG BE:5289252-PLT(15556)

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、シャイニングフォースのタオちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
864 ヤエヤマブキ(コネチカット州):2009/06/13(土) 14:55:38.74 ID:w494xdYk
>>861
今はそうも思うが十年以上クリアできなかったぜ
865 ミゾコウジュミチノクコザクラ(関西地方):2009/06/13(土) 14:59:22.38 ID:kr9gXlSo
古いUFOキャッチャーのBGMがソニック
未だに街角でふと聴こえてくるのがすごい
866 スノーフレーク(関東・甲信越):2009/06/13(土) 15:04:44.70 ID:Y9owvAIO
横スクロール、Rタイプ風で、画面が暗くオドロオドロしいボスがでてくるやつって何だっけ?
アスミックだったと思うけど。
敵の弾幕がひどくて先にすすめなかった思い出がある。
867 トベラ(大阪府):2009/06/13(土) 15:04:55.43 ID:CGJ+oWlP
>>865
あれドリカムの作曲なんだよな。
868 オニノゲシ(福岡県):2009/06/13(土) 15:07:35.52 ID:DA0AjrFB
869 チドリソウ(東京都):2009/06/13(土) 15:12:03.11 ID:4l1RF13C
R-TYPE風かどうかは微妙だが、暗くておどろおどろしい横シューったらジノーグじゃねえの
http://vc.sega.jp/vc_gynoug/
当時のメサイヤな
870 オキザリス(栃木県):2009/06/13(土) 15:23:05.05 ID:oZcrqmlJ
この会社が持ち直すにはまずランドストーカーのリメイクが不可欠。
リメイク商法に疑問を持ってるのかもしれんが、ランドストーカーに
追加シナリオつけてもつけなくてもいいからとりあえず出して欲しい。
871 スイカズラ(埼玉県):2009/06/13(土) 15:28:16.42 ID:P8SUNAZf
メガドラオリジナルではないがタツジン。
当時あんなハデなACゲームが家庭で遊べるのは
メガドラだけだった(PCEは出すの遅すぎた)。
ボムが手抜きでなければさらに良かった。
あと音楽は原作の方がもっと厳かだった気が。
872 チドリソウ(東京都):2009/06/13(土) 15:28:29.39 ID:4l1RF13C
リメイクで儲けを出すには、元から売れてたソフトでないと無理
元がメガドラって時点で無理
レンタヒーローがそれを証明した
873 アメリカフウロ(dion軍):2009/06/13(土) 15:30:19.30 ID:ek3flyKk
>>870
そんなもの売れないわ。と、クライマックスが判断したと思われる。
いつの間にかPSP版「ランドストーカー」リメイクの公式サイトが消滅。


で、DSでこんなゲームをリリース。
http://www.mmv.co.jp/special/game/ds/stealprincess/
874 ウシハコベ(静岡県):2009/06/13(土) 15:42:03.49 ID:chgCn4bY
現代兵器は好きなんだけどww2の兵器はそれほどでもないんだよな
スーパー大戦略は今までのプレー時間で考えたらベスト5くらいに入るほどやったけど
アドバンスドはいまいちハマれなかった
875 イヌムレスズメ(千葉県):2009/06/13(土) 16:00:22.93 ID:JdU3/pYA
現代戦好きはスーパー、2次大戦好きはアドバンスって完全に分かれたよなぁ。
・・・スーパーは当時出てた大戦略の中でも神ゲークラスだもの。
876 ヤブヘビイチゴ(アラバマ州):2009/06/13(土) 16:20:59.17 ID:1H4exJ45
アドバンスド大戦略時間かかりすぎ
クリアできんかった
877 西洋オダマキ(catv?):2009/06/13(土) 16:22:33.59 ID:EjFbKOqH
天下布武だろ。某歴史シュミレーションが代を重ねても追いつけない知る人ぞ知る名作、今でもたまにやっている。
878 ミヤマアズマギク(関東・甲信越):2009/06/13(土) 16:48:11.20 ID:rCp5gcD/
小さい頃、飛行機の中でメガジェットで遊んだなぁ

あれっていつまで稼動してたんだろ
879 イヌムレスズメ(千葉県):2009/06/13(土) 16:55:23.42 ID:JdU3/pYA
MDCDは探偵モノのAGVの方も秀作だったはず。天布が秀作なのは当然だ。
880 ヒメマツムシソウ(アラバマ州):2009/06/13(土) 17:12:47.76 ID:2sRyV+js
久しぶりにメガドラのエミュでもやるか
881 ハボタン(埼玉県):2009/06/13(土) 17:19:34.76 ID:N4+8G5Ye
ロードブラスターFX
882 ニリンソウ(東日本):2009/06/13(土) 17:23:52.29 ID:BnQxj6OG
今日中古メガドラ2本体買って来たら電源の受けが接触不良。
バラして半田ゴテでヒビ埋めたら直った。
付属の6Bコントローラ2個も、
それぞれボタンがバカになってたのでバラして1つに統合。
これで半年くらいは戦える(´・ω・`)。
883 イヌムレスズメ(千葉県):2009/06/13(土) 17:33:03.78 ID:JdU3/pYA
技術科3年オール5マン、乙。
半田君は苦手なんだぁーーーーーーーOrz
884 ヤマエンゴサク(静岡県):2009/06/13(土) 17:35:05.01 ID:OZk9VWwx
俺も半田付けヘボい。これでも2年間カスタマエンジニアやってたんだぜ
ボチョンってデカイ玉が出来ちまう。
885 イヌムレスズメ(千葉県):2009/06/13(土) 17:38:08.14 ID:JdU3/pYA
半田君が苦手で溶接免許取るの諦めた過去。。。
嫌な事、思い出したから、TATUZINNボムでやっつけてくる…ノシ。
886 カントウタンポポ(ネブラスカ州):2009/06/13(土) 17:55:37.47 ID:hsX90rnv
>>876
ターン終了時に小説を読んで時間潰しするのが紳士のたしなみ
または風呂入って体を清めるのが軍人の規律です
887 ダイアンサステルスター(コネチカット州):2009/06/13(土) 18:07:06.88 ID:FXIQYo0q
さすがにモータル完全版に入ってたCM(?)曲を
ダビングして聴いてた人はいないだろう…
888 キバナノアマナ(東京都):2009/06/13(土) 18:15:49.60 ID:bOUSGZhU
>>852
欲しいけどレアすぎる
889 アネモネ・ブランダ(広島県):2009/06/13(土) 19:12:32.09 ID:Q2Xjyzx1
信長の野望武将風雲録もよかった
SFC版より効果音とか良かったし
890 コバノランタナ(神奈川県):2009/06/13(土) 19:16:13.79 ID:nRLD3p07
世間一般的にはMDよりSFCの音楽の方が評価高いんだろうか?
SFCの音源ってどうにも篭って聞こえてあんまり好きじゃないんだが
俺自身、昔からずっとFM音源だったからそう感じるだけかも知らんが
891 キクザキイチゲ(長屋):2009/06/13(土) 19:17:21.09 ID:Wfw90MJl
892 ロベリア(中部地方):2009/06/13(土) 19:29:46.39 ID:yFMM3fIF
今でこそヘルツォーク(これはMD未発売,元は確かX68)とヘルツォークツヴァイをリメイクすべきだと思うんだ
オプションで4人同時対戦とかできたらすげえおもしろそう
MD持ってた紳士たちとの対戦ならリアルファイトに発展することはなさそうだし
893 オーブリ・エチア(東京都):2009/06/13(土) 19:44:48.37 ID:o+wAl7BE
>>866
アスミックじゃないな、おそらくメサイヤだろう。
俺の予想だと、あンたの思い出のゲームは、ジノーグだ。
http://www.youtube.com/watch?v=bLZo6_IbIdg
894 シデ(アラバマ州):2009/06/13(土) 19:56:09.73 ID:TI/ldorf
メガCD入れていいなら幻影都市がマイフェイバリット
崩壊後の香港とか八部衆とか雰囲気が良かった
パソコン版の移植だからって8ドットスクロールまで再現しなくてもいいのになw
895 チドリソウ(京都府):2009/06/13(土) 20:58:36.71 ID:D4RkWcY0
アトミックロボキッド

PCエンジンのほうが操作性よかったけどな。
896 ユリノキ(東日本):2009/06/13(土) 21:04:54.90 ID:BFyC0Jgx
操作性という言葉を聞いた時、
パッドはどっちなんだと訊かないわけにはいかない
で、どっちなんだ?>895
897 チドリソウ(京都府):2009/06/13(土) 21:14:39.36 ID:D4RkWcY0
パッド?
普通のだけど
898 チドリソウ(京都府):2009/06/13(土) 21:19:19.82 ID:D4RkWcY0
寝よ
899 オウレン(大阪府):2009/06/13(土) 21:20:36.50 ID:UcyYemus
>>890
同意。
SFCはメモリ容量少ないのに無理に全部サンプリングにしちゃったから
どうしても音質悪いね。
900 シナミズキ(東京都):2009/06/13(土) 21:24:18.53 ID:st2yhUyq
>>887
俺は曲のためだけにMK完全版捨てられないぞ
901 シナノナデシコ(コネチカット州):2009/06/13(土) 21:53:39.14 ID:FXIQYo0q
>>891
懐かしいなー
画像があの荒いムービーだったら最高だった
>>900
同類の人がいたとは
俺も倉庫に封印してあるが今でも再生できるだろうか
902 ユッカ(静岡県):2009/06/13(土) 22:00:57.38 ID:n67Z38ms
トージャム&アール2についてた怪しいガムまだ食べずにとってあるわ
903 ユッカ(静岡県):2009/06/13(土) 22:02:44.38 ID:n67Z38ms
>>901
超同類
904 カタクリ(長野県):2009/06/13(土) 22:40:48.96 ID:5oecSROO
>>902
バヵ王で見たわ
ソニックみたいな普通の横スクになったんだっけ?
905 カンガルーポー(ネブラスカ州):2009/06/13(土) 22:51:49.96 ID:HeHyBolm
ラグナセンティとシャイニングフォースだろ
906 スノーフレーク(関東・甲信越):2009/06/13(土) 22:53:12.27 ID:Y9owvAIO
>>869、893さん、ありがとう、間違いなくジノーグです!
胸のつかえが取れました。とてつもなく難しく、挫折しました。皆さんはどうでしたか?
907 カラスビシャク(北海道):2009/06/13(土) 23:09:14.94 ID:eE3CYQ79
ストーカーw
908 バーベナ(九州):2009/06/13(土) 23:11:03.56 ID:VjpX/Pjy
なんだかんだいってレディストーカーは好きだった
909 クモマグサ(長屋):2009/06/13(土) 23:12:59.49 ID:se24DiKA
>>906
メガドライブ ジノーグ(HYPER)の難しさは異常
http://www.nicovideo.jp/watch/sm290452
910 ナガバノスミレサイシン(埼玉県):2009/06/13(土) 23:18:21.02 ID:oveNtPNh
>>617
マジで?
同姓同名の別人じゃないの?
911 ヤブツバキ(コネチカット州):2009/06/13(土) 23:24:25.15 ID:iBAzPWYI
ランストなつかしいなぁ
当時メガドライブやってたのは俺ぐらいしかいなかったから
たった一人で冒険したもんだよ
912 オウギカズラ(東京都):2009/06/14(日) 05:00:30.35 ID:ECSKxXVf
>>906
一度だけクリアしましたぞ。
難関は、4面の工場長、5面の後半とボスだったかな。
この二箇所は本当に苦労する。
913 アルストロメリア(京都府):2009/06/14(日) 07:13:48.86 ID:Z5pGITZk
武者アレスタの2面の中ボスで勝手にエクステンドするんだけどバグなのかよくわからない
914 キクザキイチゲ(東京都):2009/06/14(日) 08:22:24.99 ID:Rwb88aB4
メガドラスレはいつも長寿だよなw
スーファミより格段にグラフィックがきれいだったというのになぜこうなった・・
915 アネモネ・ブランダ(関西):2009/06/14(日) 08:28:04.66 ID:7FgzVuwC
今で言うと箱〇みたいなもんか
916 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/06/14(日) 08:31:57.23 ID:ALEi6JWf
>>914
いくらなんでもそれは無い
917 チャボトウジュロ(静岡県):2009/06/14(日) 09:18:07.58 ID:Yg+PgOMU
メガドラ2が出た時は、これでスーファミに勝てるって本気で思ってた
我ながら意味が解からない
918 チャボトウジュロ(京都府):2009/06/14(日) 10:13:01.30 ID:u8iZHae0
スーファミはキャラオーバーで
処理が重くなる

ニュージーランドストーリー
みたいのはダメだろ
919 イブキジャコウソウ(千葉県):2009/06/14(日) 10:16:06.20 ID:Jr2leL/A
ゲー板やレトロ板でMDスレが立つと、基地とアンチと自治厨で荒れるからなぁ。。。
ここは、本当のMD好きが多いから、荒れにくいと思うよ。
920 ヤマシャクヤク(福岡県):2009/06/14(日) 10:29:41.80 ID:KMwkXUe/
シャイニングフォース
ゴールデンアックス
スーパーモナコGP
人間が半獣になって戦う奴
921 アメリカヤマボウシ(dion軍):2009/06/14(日) 10:38:05.62 ID:ZyzKd1wv
>>919
あれ、基本的には重度のキチガイが1人暴れてるだけだぞ
922 チャボトウジュロ(東京都):2009/06/14(日) 10:38:16.73 ID:LZSXIM2p
>>917
MD2は出るのが遅すぎた
シャイニングフォースと同時期に出してればもっと売れたと思うが、どっちにしろスーファミには勝てんな
923 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(北海道):2009/06/14(日) 10:42:19.54 ID:2Tctpxk8
>>200
それこそソニック最高傑作。

MCDはそれとゲームアーツ作品(ルナシリーズ、シルフィード、ゆみみみっくす、うる星やつら)と
惑星ウッドストックのOPと二章、四章、EDがあれば良い。
シルキーリップは歌だけあれば良し。
924 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(北海道):2009/06/14(日) 10:45:15.46 ID:2Tctpxk8
>>914
SFCより絵と音が汚いから日本では受けなかった。
日本人大好き国産RPGもMDはろくなものがない。
MCDになってやっとルナが出た感じ。
925 チャボトウジュロ(京都府):2009/06/14(日) 10:47:21.03 ID:u8iZHae0
たぶんナムコのマーベルランドは
まだ出ていないだろう。
926 ロウバイ(福島県):2009/06/14(日) 11:30:00.66 ID:4S6ebbC1
メガドラのほうがSFCより画面がギラついてた。
場末のゲーセンのイメージ。
購入層もそんな感じ。
927 チャボトウジュロ(京都府):2009/06/14(日) 11:50:44.20 ID:u8iZHae0
ゲーム会社で絵を描いていたけど、


メガドラの16色4パレットって、
ファミコンよりちょっとマシっていう程度

PCエンジンの16色16パレッドでもきついのに。
928 サクラソウ(アラバマ州):2009/06/14(日) 11:50:56.14 ID:+rHa7XEk
t
929 菜の花(長野県):2009/06/14(日) 11:58:50.67 ID:rgzYbhOo
ステレオAVケーブル別売りで、同梱がモノラルとかクソだった
しかもMD2はFC、MD1とACアダプタが違って使い回せない。
930 ヒメマツムシソウ(青森県):2009/06/14(日) 12:01:07.44 ID:Xds5o7Iz
フェリオス移植されたときはガチでうれしかったな
音声あれだけどw
931 イブキジャコウソウ(千葉県):2009/06/14(日) 12:14:51.45 ID:Jr2leL/A
ソーサリアンの音楽が良かったな。曲も面2部構成+ボス戦+クリア後に合わせて4曲あった
し。
932 サンシュ(千葉県):2009/06/14(日) 12:18:58.30 ID:U2b8uq23
ベアナックル シリーズ
レッスルボール
達人

メガドラは色が滲むって話だったかな、それで色数少なくてもどうにかなるとか
933 ライラック(東日本):2009/06/14(日) 12:20:21.25 ID:eBrmo21S
そこでエクスランザーですよ
934 プリムラ(中部地方):2009/06/14(日) 12:29:03.46 ID:01GXsRAj
よくできたソフトの筆頭格
935 チャボトウジュロ(東京都):2009/06/14(日) 12:33:31.59 ID:TDJUmF09
>>932
>滲む

自慢できるとこじゃないと思う
936 アッツザクラ(関西):2009/06/14(日) 12:33:48.94 ID:gfqCi0rf
ピギーマン ゚∀゚
937 アメリカヤマボウシ(dion軍):2009/06/14(日) 12:35:48.48 ID:ZyzKd1wv
メガドラで一番完成度が高く一般受けもして面白かったゲームといえば
コラムスだわな。地味だけど。
938 ミツマタ(東日本):2009/06/14(日) 12:35:56.97 ID:alqgz4Yw
RGB21ピン至上主義だったので
電波新聞社のXMD-1で専用モニタに繋いでたわ
939 オウギカズラ(東京都):2009/06/14(日) 12:37:25.35 ID:ECSKxXVf
>>937
ぷよぷよ通が草葉の陰で泣いとるぞ。
940 チャボトウジュロ(東京都):2009/06/14(日) 12:39:30.64 ID:TDJUmF09
同期分離回路作ってタウンズモニタに繋いでたわ
941 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/06/14(日) 12:42:15.13 ID:bOZFZW7t
ムーンウォーカー
942 ライラック(東日本):2009/06/14(日) 12:43:13.33 ID:eBrmo21S
MCDで色数強化すればよかったのにな
943 サンシュ(千葉県):2009/06/14(日) 12:44:43.07 ID:U2b8uq23
ぷよぷよ は他機種のぷよが
なんつーか"ぷよよん"ってしていないなくて驚いた
944 モクレン(コネチカット州):2009/06/14(日) 12:47:03.63 ID:iwzKcHwE
PSアーカイブスで出してくれ
買うわ
945 ベゴニア・センパフローレンス(中国・四国):2009/06/14(日) 12:47:55.83 ID:zjRgv+Db
同意
リメイクはどうなったんだよ
946 トリアシスミレ(大阪府):2009/06/14(日) 12:48:07.46 ID:7O5WvK2/
>>930
俺はお世話になった。
947 オウギカズラ(東京都):2009/06/14(日) 13:06:51.67 ID:ECSKxXVf
エロアニメもメガドラにかかったらエグアクションになるという好例、魔物ハンター妖子。
http://www.youtube.com/watch?v=m_Xv_gZdchw
948 ウバメガシ(静岡県):2009/06/14(日) 13:09:27.68 ID:MZ93vJo8
>>938
俺はRGB21直接繋いでたけど、コンポジじゃないと色数が足りないのが見えすぎちゃうんだよな
滲んだ感じが丁度いいというか
949 ライラック(東日本):2009/06/14(日) 13:15:38.76 ID:eBrmo21S
エミュやると、シャギーが汚いとか
2色のドットがそのまま見えてて中間色になってないとか
滲みがないのが原因なのかね
950 イブキジャコウソウ(千葉県):2009/06/14(日) 13:25:57.75 ID:Jr2leL/A
ところで、次スレどうすんの?
951 パキスタキス(静岡県):2009/06/14(日) 13:27:02.82 ID:gd5No95j
ねーよそんなの
952 ペチュニア(千葉県):2009/06/14(日) 13:29:29.33 ID:ItTfyQO4
あれ好きだったな忍者のやつ
953 ヒマラヤユキノシタ(catv?):2009/06/14(日) 13:31:58.23 ID:B4WASGCo
そのにじみのおかげで俺の視力持ってかれた
954 オウギカズラ(東京都):2009/06/14(日) 13:34:08.23 ID:ECSKxXVf
>>952
スーパー忍、スーパー忍II、シャドーダンサー、忍者武雷伝説、忍者ウォリアーズ、他にもいっぱいあったような気がする。
955 ライラック(東日本):2009/06/14(日) 13:34:24.63 ID:eBrmo21S
>952
シャドーダンサー
忍者武雷伝説
ニンジャウォーリアーズ
TMNT
956 ペチュニア(千葉県):2009/06/14(日) 13:35:36.29 ID:ItTfyQO4
スーパー忍!
957 ゲンカイツツジ(和歌山県):2009/06/14(日) 13:36:30.88 ID:tHvAlQJI
また完走するのかよ
いい加減にしろ

あと、ガンスタより魂ザハな
958 クヌギ(兵庫県):2009/06/14(日) 13:37:24.26 ID:laIqXDOG
パワードリフト     開発中
959 ライラック(東日本):2009/06/14(日) 13:39:34.27 ID:eBrmo21S
ガンナーズヘヴンやったらあかんのですか
960 サンシュ(千葉県):2009/06/14(日) 13:42:34.62 ID:U2b8uq23
The スーパー忍かなつかしー
0が繋って無限大になんだよなw
961 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/06/14(日) 13:45:00.96 ID:zAQwpU52
あぁ、バハムート戦記もう一度やりたいなぁ。
962 トリアシスミレ(大阪府):2009/06/14(日) 13:48:55.04 ID:7O5WvK2/
>>960
無限大でも難しいよな。
ボスのBGMがかっこよすぎる。
963 オウギカズラ(東京都):2009/06/14(日) 13:52:40.84 ID:ECSKxXVf
スーパー忍、こないだはじめてデフォルト手裏剣で(無限ワザを使わずに)クリアしたわ。
次はノーミスクリアにチャレンジしてみようと思う。
964 ヘラオオバコ(東海):2009/06/14(日) 13:56:30.65 ID:KOhH2heE
バーチャレーシング
965 オウギカズラ(東京都):2009/06/14(日) 13:56:33.16 ID:ECSKxXVf
The Hybrid Front 死ぬほどかっこええ。
http://www.youtube.com/watch?v=SAidFEWqMJA&fmt=18
966 クマガイソウ(dion軍):2009/06/14(日) 14:11:58.22 ID:mlFAGbQ2
>>892
オリジナルはPC8801だよ
縦スクで下端が自陣、上端が敵陣(もしくは2P)
2P対戦でさりげなく初期に地中ミサイルを作っておいて
敵陣に到達したときの相手の驚きようは快感
967 ホトケノザ(関東・甲信越):2009/06/14(日) 14:28:48.39 ID:2WJFruoq
クライングはおろか、ウィザードオブイモータルがないとはな…。
968 チャボトウジュロ(ネブラスカ州):2009/06/14(日) 14:34:49.67 ID:oaepqoOe
ニンジャウォーリアーズはPCエンジンの方が印象強いな
969 ケブカツルカコソウ(dion軍):2009/06/14(日) 14:39:27.62 ID:vtL3vs00
そういやこないだウチの職場の36女と35女がようやく結婚したんだが、
みんな喜んでたよ

これで同じ職場の他の女(28女とか26女とか25女とか)が安心して
結婚できる、って言って

自分の存在そのものが、他人を幸せにさせないという現実に
もっと気づくべきだよな
970 ジョウシュウアズマギク(群馬県):2009/06/14(日) 14:50:42.59 ID:DpChfQRP
6Bパッドは至高のコントローラーだと今でも思ってる
あの軽さ、コンパクトさ、フィット感、全てが完璧
3Bパッドは単なる重い黒いブーメラン
971 菜の花(長野県):2009/06/14(日) 14:52:07.31 ID:rgzYbhOo
>>967
ニコ厨は氏ね
972 チャボトウジュロ(東京都):2009/06/14(日) 14:52:39.39 ID:TDJUmF09
3ボタンパッドの調子が悪いから中あけたらちじれ毛が入ってた
あいつらどこにでもいるな
973 ライラック(東日本):2009/06/14(日) 14:54:56.02 ID:eBrmo21S
974 オウギカズラ(東京都):2009/06/14(日) 14:57:06.94 ID:ECSKxXVf
>>968
唯一見所の戦車がいなくて軽いパニック障害おこしたわ。
975 キクザキイチゲ(愛知県):2009/06/14(日) 17:04:33.36 ID:2T45T0Nt
ランドストーカーは遊べないのか
976 ミヤコワスレ(東京都):2009/06/14(日) 17:07:49.96 ID:ydQsZAF6
ラングリッサー面白いだろ
977 カンパニュラ・アーチェリー(ネブラスカ州):2009/06/14(日) 17:40:09.80 ID:uxbQuCoe
セガに使い捨てされたキャラたち

フリッキー (変な色の鳥)
忍者プリンセス (ぶさいくな姫さま)
ワンダーボーイ (高橋名人のニセ者)
ファンタジーゾーン (オパオパ)
アレックスキッド (キッド王子さん)

獣王記 (交尾するクマさん、他の)
ザ・忍 (忍の者)
ベアナックル (アクセル、他)
レンタヒーロー (主人公)

クロックワークナイト (ペパルーチョ)
ナイツ (今さら誰?)
プロ野球チームもつくろう (やっきゅん)
ダイナマイト刑事 (ブルーノ警部補、他)
バーニングレンジャー (ショウ&ティリス、他)

ペンペントライアイスロン (スパーキー、他)
スペースチャンネル5 (うらら)
ルーマニア#203 (ネジ・タイヘイ)
サンバdeアミーゴ (マラカスコントローラーさん)
シェンムー (早田稲さん、他)
978 チャボトウジュロ(静岡県):2009/06/14(日) 17:53:12.11 ID:Yg+PgOMU
>忍者プリンセス (ぶさいくな姫さま)

屋上屋
979 チャボトウジュロ(京都府):2009/06/14(日) 18:00:45.41 ID:u8iZHae0
>>977
スーパーリーグのキヨマーも
980 セイヨウオダマキ(長野県):2009/06/14(日) 18:52:40.48 ID:YOyftzh7
末期メガドラソフトのレア価格は異常
何本作ったんだ?ってレベル
981 オウギカズラ(東京都):2009/06/14(日) 19:25:24.25 ID:ECSKxXVf
>>977
「お約束のツッコミまだー?」っていう物欲しげなスカタンぶりと、
実際の認識が間違っているスカタンぶりとがぎっしりつまった、ゴミみたいなコピペだな。
982 トリアシスミレ(大阪府):2009/06/14(日) 19:27:04.34 ID:7O5WvK2/
>>963
スゲーうまいな。
983 スノーフレーク(アラバマ州):2009/06/14(日) 19:27:48.27 ID:E4ctsrYk
SEGAって結局最後までアーケード第一人者のプライドを捨て切れなかったのが
コンシューマでの敗北に繋がったよな
それと技術屋だけで面白いソフトは作れないってことも理解すべきだった

いや残念だ、本当に残念だと思ってるんだマジに
984 チャボトウジュロ(京都府):2009/06/14(日) 19:33:28.51 ID:u8iZHae0
>>983
ゲーム会社にいたから思うんだが、
ドリームキャストで質の高いゲーム供給に
力尽きた感がある。

誰かスレ立てて。
俺、アク禁なんで。。
985 オウギカズラ(東京都):2009/06/14(日) 19:39:21.31 ID:ECSKxXVf
>>983
あの当時の日本はRPG病にかかってたから、セガが無かったら我が国のゲームの衰退はあと10年早まってたな。

>>984
パートスレいらねー。
986 ミツマタ(東日本):2009/06/14(日) 19:40:56.87 ID:alqgz4Yw
ASCII.jp:セガがゲームPRにミクの痛営業車を導入!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/427/427369/

こんなソースでセガスレ立てればいいんじゃね
987 西洋オキナグサ(北海道):2009/06/14(日) 19:41:28.48 ID:x5O8DdQG
PSPのCFWってメガドラエミュ快適?
シャイニングフォースを寝ながらやるためだけに欲しいかも・・・
988 オウギカズラ(東京都):2009/06/14(日) 19:43:39.51 ID:ECSKxXVf
>>986
すでに立ってたけど、「小細工はいらない」ってレスで100くらいまで埋まって落ちてた。
989 ミツマタ(東日本):2009/06/14(日) 19:45:41.95 ID:alqgz4Yw
流石セガ人w硬派だなw
990 セイヨウオダマキ(長野県):2009/06/14(日) 19:45:44.40 ID:YOyftzh7
>>987
ルナ2やってるけどまあ出来るレベル
ちょくちょくフリーズするけど。
ROM系ならまず平気
991 シザンサス(関東地方):2009/06/14(日) 19:47:13.55 ID:KkxNCoEV
こういうスレは1000まで行って次が立つまで時間が空いたほうがいいんだぜ
992 チャボトウジュロ(京都府):2009/06/14(日) 19:50:38.21 ID:u8iZHae0
みんなどこのメガドラスレで
常駐してるの?
993 ナノハナ(東京都):2009/06/14(日) 19:54:31.34 ID:ciV8A3Av
>>992
ゲーム関連の板のメガドラスレは何故かキチガイPCエンジン厨が常駐してて使い物にならない
994 パキスタキス(関東・甲信越):2009/06/14(日) 19:55:23.27 ID:TOya8ycm
特別IC使ったバーチャレーシングっていまの携帯なら余裕?
995 キクバクワガタ(埼玉県):2009/06/14(日) 19:55:45.02 ID:dGX8uQpH
おそ松くんしか記憶がないぞ
996 オウギカズラ(東京都):2009/06/14(日) 19:56:37.07 ID:ECSKxXVf
>>992
ν速でたまに立ったときだけ。
京都はPCエンジンで仕事してたんだな。俺はスーファミだった。
997 チャボトウジュロ(京都府):2009/06/14(日) 20:04:20.74 ID:u8iZHae0
>>996
スーファミか。
隣の席の奴がナイトガンダムを
作ってた時は羨ましかった。
998 ハルジオン(埼玉県):2009/06/14(日) 20:05:15.43 ID:STjDcX5B
まだあったのかこのスレ
記念カキコ
999 雪割草ユキワリソウ(山形県):2009/06/14(日) 20:07:44.89 ID:8o09D4dX
1000か?
1000 オオイヌノフグリ(長屋):2009/06/14(日) 20:08:00.16 ID:lsdNGZIr
ああ、そうだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/