「何もしてないのにパソコンが壊れちゃったんだけど…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タンポポ(静岡県)

欧米でパソコンによる“ケガ”が急増、米国では過去13年間で7倍以上に。

Windows95の登場で爆発的に普及して以降、いまや一家に一台、一人に一台も当たり前になったパソコン。
でも、仕事をする上で欠かせないツールとなっている一方で、視力低下やドライアイなど、身体への負担に悩まされている人も少なくない。
長時間の使用は健康上あまり良いとは言えないが、そうしたダメージに加え、パソコンによる“ケガ”が急増していることを、米研究者が米医学誌「American Journal of Preventive Medicine」7月号に発表した。
過去13年間で米国のパソコン普及率が3倍に増加したのに対し、パソコン機器によるケガの増加は7倍以上に達しているという。

この研究は、米ネイションワイド小児病院のララ・マッケンジー助教授らによるもので、対象となったのは、1994〜2006年にパソコンが原因のケガで米国内にある100病院の救急外来を訪れた7万8703件。
ケガの原因はパソコンに体の一部を打ち付ける、引っかかる、つまずく、転倒するなどで、パソコンを持ち上げて筋肉や関節を損傷した人も多いようだ。
最も多かったのがモニターでの事故例で、1994年の11.6%から 2003年には37.1%に上昇。しかし、薄型軽量の液晶モニターが普及したことで、2006年には25.1%まで減少している。

また、負傷者が最も多かった年齢層は5歳未満で、つまずいたり落下したりが原因でケガをしたのは43.4%。
60歳以上の37.7%だけでなく、他の年齢層の負傷率(全原因で36.9%)をも上回っている。
さらに、ケガした部位は手足が57.4%で最多だったものの、10歳未満に限ると頭部を負傷する例が最も多かった(5歳未満で75.8%、5〜9歳で61.8%)。

http://news.livedoor.com/article/detail/4197075/
2 アマリリス(千葉県):2009/06/11(木) 13:54:48.19 ID:QLwy66uQ
2だょv(*´∀`*)v
3 ツゲ(新潟県):2009/06/11(木) 13:54:58.04 ID:2MHClueI
息もしてないの??
4 ノミノフスマ(東京都):2009/06/11(木) 13:55:00.69 ID:pMNsIgKL
エッチなサイトなんか見るんじゃありません!
5 オウギカズラ(dion軍):2009/06/11(木) 13:55:32.75 ID:lKvCoyuX
                   /ヽ_ ノヽ
     〃 ̄ヽ 三        / (ヽ) (ノ)\       三 γ  ̄ヽヽ
   r'-'|.|  O |  三    /  ,,ノ(、_, )ヽ、, \    三   | O  |.|'┐
   `'ーヾ、_ノ 二     |  `-=ニ=- '   |     二 ヽ、_ノー'''
      | ,|          ヽ、_ `ニニ´__ ノヽ        |, |
   ,-/ ̄|、            ヽ、 __ _ |         ,| ̄ヽ-、
   ー---‐'             ∪   ∪ ∪        'ー---‐'
6 カントウタンポポ(関西地方):2009/06/11(木) 13:55:50.91 ID:+0bt4l76
>>3
息してたらパソコン壊れるの?
7 タンポポ(神奈川県):2009/06/11(木) 13:56:15.02 ID:LsgK+AeH
買い換えろ
8 キバナスミレ(広島県):2009/06/11(木) 13:56:39.41 ID:OMJanfZa
>>5
なにこれかわいい
9 タチツボスミレ(コネチカット州):2009/06/11(木) 13:57:01.21 ID:GLlQjWAX
PIOモードはこの世から消えうせろ
10 ヒイラギナンテン(愛知県):2009/06/11(木) 13:57:07.81 ID:XMUdd7vw
ちょっとした賢者モードよ
11 ダンコウバイ(神奈川県):2009/06/11(木) 13:57:14.66 ID:Gp/cPaDa
Scythe
12 タンポポ(神奈川県):2009/06/11(木) 13:57:17.04 ID:DfH3Fhlz
電源を入れただけでもHDD等の駆動部品が動くから劣化は始まってる
動かさなくても経年劣化はある
何もしてないからパソコンが壊れないと思ったら大間違いだ
13 キンギョソウ(東日本):2009/06/11(木) 13:57:27.07 ID:wgp21nrD BE:661464364-2BP(2010)

「結婚もしてないのに羊水が腐っちゃったんだけど…」
14 ヒイラギナンテン(神奈川県):2009/06/11(木) 13:57:28.86 ID:awZnfX3W
そしてデスクトップに燦然と輝くcabosのアイコン
15 イヌムレスズメ(福岡県):2009/06/11(木) 13:57:32.91 ID:R4yPyiwS
愛が足りない
16 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 13:57:40.35 ID:cuAu3IBn
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...
17 ナツグミ(アラバマ州):2009/06/11(木) 13:57:53.22 ID:URg+hHED
初期不良。
触りもしないのに不良を見分けるなんてエスパーだな。
18 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 13:57:56.09 ID:b9qiMwPc
>パソコンに体の一部を打ち付ける
( U )
19 ダイアンサステルスター(関東):2009/06/11(木) 13:58:08.51 ID:Xhjq0093
パソコンが不調の時だけ親友ヅラしてくる奴は死ね
20 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 13:58:48.77 ID:cuAu3IBn
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読だが廃刊で涙目テラワロスwww
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「次何かあったらまたよろしく」
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
21 シバザクラ(茨城県):2009/06/11(木) 13:58:53.18 ID:X8RrvW+U
スレッドタイトルの意味がわからない
22 アマリリス(山形県):2009/06/11(木) 13:59:23.85 ID:uZja0R2Z
何もしてないのに人生詰んだ。


いや、何もしてこなかったからか・・・
23 タンポポ(東京都):2009/06/11(木) 13:59:30.42 ID:uO4WZ3W5 BE:126625722-2BP(15)
>パソコンを持ち上げて筋肉や関節を損傷した人も多い
ほら、お前らが「そんなPC窓から投げ捨てろ」って言うから…
24 シンビジューム(広島県):2009/06/11(木) 13:59:31.36 ID:7uyCEg2H
女の話が通じないコピペ貼ってくれ
25 ニガナ(神奈川県):2009/06/11(木) 13:59:41.48 ID:xACKwDc3
久しぶりに電話してきたと思ったら毎回PCの事で萎えた
26 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 13:59:41.70 ID:cuAu3IBn
DQN語録:
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
・word入ってないんだけど
27 カロライナジャスミン(静岡県):2009/06/11(木) 14:00:26.22 ID:sZ5d2wou
パソコンを窓から
28 ムラサキハナナ(千葉県):2009/06/11(木) 14:00:47.79 ID:W156hnkc
・あせって電源コードを引き抜く
・インターネットを終わらせるときLANコードを引き抜く
・ろくに警告を読まずに『はい』ボタンを連打
・危ないサイトにノーガードで飛び込む
・システム終了がわからないで、スイッチ出来る、もしくは電源を引き抜く
29 ねこやなぎ(愛知県):2009/06/11(木) 14:00:53.84 ID:4cG3QAHC
見てみないと何とも言えないから行くよ

童貞卒業
30 ハナモモ(東京都):2009/06/11(木) 14:01:11.48 ID:NQusnGL3
初心者にありがち
知識を持たずにインターネット使っている
掃除をしていない
近くでタバコ吸っている
重くなるソフトをインストール
ドライバを間違ってアンインストール

増設時のトラブル
メモリがきちんとささってない
エアフローが微妙
電源の出力不足
31 アザミ(関西):2009/06/11(木) 14:01:44.38 ID:XOdFXcVx
SP3の野郎絶対許さないからな!
絶対ニダ!
32 コスミレ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:01:49.01 ID:jFeTJ6ax
俺が組み立てたpcでもう一年半くらいたってから
音がでなくなったんだけどー
とかいって夜中に電話してくんな
33 イワザクラ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:02:04.21 ID:k1WHwBzp
まずは耳を当てて呼吸しているか確認
34 ビオラ(中部地方):2009/06/11(木) 14:02:33.96 ID:feiCUori
電源のせいだな
35 ジシバリ(コネチカット州):2009/06/11(木) 14:02:48.17 ID:D9gWUJND
ノーガードでエロサイト巡ってたが5年くらい持ったな
おれのXP
30種類くらいウイルスに感染してたが
36 ツボスミレ(関西・北陸):2009/06/11(木) 14:02:56.77 ID:+7+5eP1V
最近DVD取り出すと高確率でブルースクリーン突入するわ
貯めてるエロ動画が見れない…
37 マツバウンラン(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:03:04.70 ID:7jzQhHrY
そういう奴はたいていJwordが入ってる
38 ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:03:25.26 ID:VgrvVlte
yahooトップ蛾物故割れた
39 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:03:33.37 ID:cuAu3IBn
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC2-6400の好きなの買えよ
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いの

かよ
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「WindowsVista」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ
40 マーガレット(千葉県):2009/06/11(木) 14:03:40.67 ID:+7HR4G2i
※ただしMeでは起こりうる事
41 ホトケノザ(大阪府):2009/06/11(木) 14:03:49.46 ID:WQ/HNj+9
女「何もしてないのにパソコン壊れちゃったんだけど・・・」

オレ「何もしてないのにパソコンが壊れたってわかったの?すごいね^^」

こういう返し方が出来ないと女はファビョるから気をつけろよ
42 オウギカズラ(東京都):2009/06/11(木) 14:03:53.41 ID:tDspk1Pl
43 ハナワギク(茨城県):2009/06/11(木) 14:04:16.34 ID:Xk0sx1tw
何にもしてないのに筋肉痛になってたりするもんな
44 ムラサキハナナ(千葉県):2009/06/11(木) 14:04:33.68 ID:W156hnkc
一番やっかいなのは、パソコン操作が怖いガチガチの初心者より
ある程度使えるにわかユーザー
自分でどうにか出来ると思い込んで勝手にいろいろやっちゃう、その結果深刻な状況に
四の五の言ってないでプロに任せろ
45 オニノゲシ(秋田県):2009/06/11(木) 14:04:35.74 ID:pqaKITvr
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える

│    [まちがい]     
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]
46 福寿草(静岡県):2009/06/11(木) 14:05:06.53 ID:nlTovcnl
>>42
うわあああああああああああああああああああああ
拒絶反応おこす
47 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/06/11(木) 14:05:22.71 ID:rF8QG7DS
「なんかさ、パソコンの電源いれると右の方に出てくる四角いのあんだろ?
それを押すとデュン!とかいってOKとかいうのがでてくんの。
で、インターネットにつながらないんだよ。
え?四角いのだよ。灰色のやつ!
違う違う、それはデュン!のやつのほうだって!
え?何?タスクバーって?ないよ?どこどこ?
あっこの上のファイルとかいうやつ?は?メニューバー?
設定?…設定…セッテイ…そんなのねーぞ!どこだよ?
はぁ。。。ってなんだよその態度は!わからないから聞いてるんだろ!
もうちょっと親切に教えてくれてもいいんじゃねーの?
馬鹿にしてるだろ?
あーあー、ハイハイ。わかりましたよ。
パソコンオタク様に聞いたこっちが馬鹿でしたよ!
あーあ!高い金かけて修理してもらうかな!まったく!
ガチャッ ツーツー…」
48 ヒイラギナンテン(愛知県):2009/06/11(木) 14:05:29.83 ID:XMUdd7vw
それでも可愛い子に頼まれたら、ホイホイ聞いちゃうんだろうな
俺のドライバを君に今すぐインストールとか言っちゃってさ
49 ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:05:43.04 ID:FLsb9K0a
とりあえず初心者はググれ
50 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/11(木) 14:05:50.49 ID:HbBFJTrm
フリーズ等なんでもウイルスのせい
デフラグしろカス
51 アズマギク(千葉県):2009/06/11(木) 14:06:30.81 ID:rkZDvvtS
何もしないで壊れたなら部品の劣化が原因だよ、あたらしいパソコン買おうね
52 キバナスミレ(catv?):2009/06/11(木) 14:06:40.21 ID:4/DITsMA
関係ないけどyahooのトップが壊れてるな
53 カエノリヌム・オリガニフォリウム(埼玉県):2009/06/11(木) 14:06:44.52 ID:8iS2FiO9
何にもしてないのにチンコ立っちゃった
54 ビオラ(東日本):2009/06/11(木) 14:06:47.27 ID:YGkIoIo/
無知と羞恥心からパソコン買い替えちゃう奴多いんだよな
おまえらの中にはいなさそうだけど
55 ミツマタ(茨城県):2009/06/11(木) 14:06:58.56 ID:nRJCMT9k
FAQのAをアンサーだと思ってた
56 ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:07:01.35 ID:jEclIBq1
ケースの角にすねをぶつけることはある
痛いけど何故かHDDの心配をしたりする
57 ムラサキハナナ(千葉県):2009/06/11(木) 14:07:03.37 ID:W156hnkc
ちょwヤフーwwwwwwww
58 ノボロギク(catv?):2009/06/11(木) 14:07:08.58 ID:hAqv9r+8
ちょっとパソコンに慣れてくるとメッセージは流し見で、チェックボックスも確認せず
全てのダイアログに、適当にはいはい、選ぶんだよ。
だからgoogleツールバーもやYahooツールバーも見たことのないツールバーも入ってるんだってば。
聞いてんの?何もしないで勝手にインストールされたりしないいんだよ?

と、昨日の会話。
59 カエノリヌム・オリガニフォリウム(埼玉県):2009/06/11(木) 14:07:22.94 ID:8iS2FiO9
>>52
ほんとだ
60 アルストロメリア(大阪府):2009/06/11(木) 14:07:30.95 ID:mcO62nkx
Yahooどうしたんだ?
61 ヘラオオバコ(長崎県):2009/06/11(木) 14:07:33.24 ID:N7ic7eeh
>>16
ほう、こういうAAもあるのか
62 タンポポ(富山県):2009/06/11(木) 14:08:06.73 ID:Fwd7ygz+
>>44
プロはかっこいいな
63 クマガイソウ(福島県):2009/06/11(木) 14:08:06.90 ID:3EMy3NIe
でも、マジで何もしてなくてもウイルスとかで動かなくなる事はあるんでしょ?
逆に、対策も何もしてないからかも知れないけど
64 セントランサス(長屋):2009/06/11(木) 14:08:18.06 ID:6vQqwbKi
>>52
ビビった
65 キソケイ(東京都):2009/06/11(木) 14:08:25.74 ID:rFvdtz7f
ヤフーのトップページがおかしく
表示されるんだが、俺だけ?
66 キクザキイチゲ(東京都):2009/06/11(木) 14:08:26.77 ID:sAqOrbzw
>>49
すいません、ググるって何ですか?
初心者なのでよくわかりません。
67 ショウジョウバカマ(東日本):2009/06/11(木) 14:08:29.81 ID:9K7mJ0N6
動かなくなって電源コードかれこれ5回ほどぶち抜いたことあるけど
壊れてないわ。
68 ニガナ(神奈川県):2009/06/11(木) 14:08:49.57 ID:xACKwDc3
>>52
うおう
69 オオイヌノフグリ(愛媛県):2009/06/11(木) 14:08:54.27 ID:KqcnnLHl
何もしなかったらバックアップのバッテリーが飛んだ
なぜだ
70 ダイアンサステルスター(関東):2009/06/11(木) 14:09:11.27 ID:Xhjq0093
パソコンが壊れた→出張修理→部品代だけ(ちょっとメシ奢るとかしろよ)→直った
→数日後に具合を聞く→「直したのは知り合いに売って、新しいの買ったわ」→( ゚Д゚)…




死ね
71 ヘラオオバコ(長崎県):2009/06/11(木) 14:09:14.50 ID:N7ic7eeh
72 セイヨウタンポポ(東京都):2009/06/11(木) 14:09:41.00 ID:8iwaIzd1
>>52
直らないな
73 マンサク(宮城県):2009/06/11(木) 14:10:07.42 ID:fEUMKBk4
ちょっと前のウィルスはなんもしてなくても感染したもんよ
厳密にはネットにつないでいると…だが

Sasserとかな
懐かしいだろう?
74 カンパニュラ・アーチェリー(千葉県):2009/06/11(木) 14:10:23.84 ID:mA165Vr2
なにもしてないのにいきなりブルースクリーンが頻発するようになった
どうすればいいの?
75 ショウジョウバカマ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 14:10:33.44 ID:mTfIx8Qu
>>66
お母さんのオマンコに茄子を「ググッ」って突っ込むこと
76 シンビジューム(三重県):2009/06/11(木) 14:10:36.13 ID:ZeHNxRNH
>>50
何でもかんでもデフラグのせいにしてデフラグしまくってた研究室の先輩がHDD飛ばした時を思い出した。
77 ムラサキハナナ(千葉県):2009/06/11(木) 14:10:39.12 ID:W156hnkc
>>62
プロってパソコン上級者(笑)のことじゃないよ
業者やそれを生業にしてる人のことだ
78 セントウソウ(神奈川県):2009/06/11(木) 14:10:55.85 ID:vzEfbeui
パソコン救急バスターズって儲かってんの?
79 アグロステンマ(東京都):2009/06/11(木) 14:11:02.98 ID:W0+ZZA8R

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
80 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:11:09.03 ID:Ov47QkKq
安物PCケース買ったらバリの処理がなってなくて指ざっくり切ったことあるぜ
海外だったら訴えて法外な金取ってやったのに
81 ノゲシ(愛知県):2009/06/11(木) 14:11:22.83 ID:kvvqMNmM
自分の誤操作をウイルスと勘違いするのはやめろ
82 水芭蕉(広島県):2009/06/11(木) 14:11:28.16 ID:fLoKB219
HDDとか何もしてなくても壊れるじゃん
別におかしなことじゃない
83 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:11:29.71 ID:cuAu3IBn
■Blu-ray ※
DQN 「Bru-ray 付けろ!」
('A`) 「Blu-ray は高いですよ?それだけで2.5万とかしますよ?」
DQN 「はぁ?PS3が4万なのに、そんなにたけぇはずねえだろ」
DQN 「お前、俺からぼったくろうってのか?あぁ!?」

■Vista
・64bit版買ってきて32bitアプリ動かない→お前ならなんとかできるだろ?
・非64bit対応CPUのくせに64bit版買ってきて動かない→お前の余ってるCPUクレクレ
・ドライバ未対応で動かない→お前の持ってる(ry
・スペック足りなくてまともに動かないのどうにかしろ→お前(ry
・高いからお前の持ってるVistaインストさせて
・シリアルを入れ替えるだけで簡単にグレードうp可能→Ultimateのシリアル教えてくれよ
■MAC
・BootCampが話題に→XP入るんだろ?入れてくれよとかいってPowerPC持ってくる
・IntelMac売れる→入手経路不明なPPC専用アプリ持ってきて動かねーぞなんとかしろゴラァ
・OSXのGUI見られる→俺のもあんな感じにしろよ。
・PC/ATにOSXを入れることができる(ry→未対応のPC持ってきてさっさとインストしろよ使えねーな
・いざインストした→ゲームできねーぞ(ry
■Linux
いや俺Linuxだからワカンネ

え?Linux
何それ?
え?無料のもあるの? じゃそれにするよ 後日 ゲームが動かないぞボケェ、アレができないぞクソォ
つーか、わかんないから来いや 何とかしろよ、お前が勧めたんだぞ 責任取ってなんとかしろ 金はお前が用意しろ
ちなみにこのパソコンに掛かった金もお前が俺に払えよ
84 コスミレ(宮城県):2009/06/11(木) 14:11:31.18 ID:URKENYhc
例えば電話でやりとりするときに、

 俺「まずAしてみて」
 相手「うん、Aしてみた」
 俺「じゃあBって表示されてるでしょ?」
 相手「うん」
 俺「そこでDのボタンを押してね」
 相手「らじゃー、Dプッシュ!」

みたいな人はいいんだけど、

 俺「まずAしてみて」
 相手「…」
 俺「ん?やった?」
 相手「Aは終わってBって表示されてCにしたんだけど」
 俺「え、ちょっと待って、BのところでDにしてほしかった」
 相手「え?」

みたいな人には教えたくない。時間の無駄。
85 マンサク(宮城県):2009/06/11(木) 14:11:51.67 ID:fEUMKBk4
初心者にレジストリクリーナー系のツールを薦めるなクソ雑誌
86 フイリゲンジスミレ(鹿児島県):2009/06/11(木) 14:11:50.71 ID:j3uuAa/K BE:1526634959-PLT(13000)
だれかパソコン初心者に下の単語の意味をわかりやすく説明する方法を教ゑてくれ。
下の単語の意味から教ゑる作業はもう嫌だ。

ソフト
ハード
インストール
アンインストール
HDD
ドライブ
ダウンロード
アップロード
フォルダ
ドラッグ
ペースト
87 ガザニア(大阪府):2009/06/11(木) 14:11:56.29 ID:P64HzLpp
何もしてないのにヤフーが壊れちゃったんだけど
88 ボタン(京都府):2009/06/11(木) 14:11:56.62 ID:zCsRCiOQ
>>52
なんだこれw
89 ヒメスミレ(大阪府):2009/06/11(木) 14:12:07.68 ID:svxFXR3y
「これ無料?」
90 マツバウンラン(静岡県):2009/06/11(木) 14:12:14.49 ID:duEz6Bfo
>>77
Cもスクリプトも一行も書けないのにプロ面する業者
91 節分草(埼玉県):2009/06/11(木) 14:12:23.56 ID:5K0LiuOj
>>77
サポセンより2chのほうがよっぽど役に立つわ
92 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/06/11(木) 14:12:41.05 ID:NfI6IQ4l
ニュースとしてどうなの?
「タンスの普及で、角に足の小指をぶつける事故が増えた」なみのネタだな
93 ミツバツツジ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:12:41.93 ID:VmwMpSil
>>6
壊れる、湿気
94 ミツマタ(長屋):2009/06/11(木) 14:12:49.51 ID:ODsJYW+Y
注意もしてなかったから壊れたのさ
95 ノミノフスマ(関西地方):2009/06/11(木) 14:12:49.88 ID:7laclz5P
何もしてないのに壊れたんだったら、原因が分からないから直せないな。
96 ムラサキハナナ(千葉県):2009/06/11(木) 14:12:55.43 ID:W156hnkc
>>87
あーそうなっちゃったらPC買い直さなきゃいけないね
97 ハナモモ(東京都):2009/06/11(木) 14:13:01.38 ID:NQusnGL3
友:終わるのわからない
俺:じゃあウインドウズのキー押して
友:?
俺:ん?ああ、画面左下にあるでしょ
友:?
俺:赤と緑と青と黄のボタン
友:あー!それか!・・・?
俺:どうした
友:何にもならない
俺:クリックした?
友:?
俺:マウスはあるよね?
友:?

中略

俺:終了オプション
友:うーんと、はい
俺:電源を切る
友:はい

所要時間20分 電話にて
98 ダイアンサステルスター(関東):2009/06/11(木) 14:13:09.37 ID:Xhjq0093
>>78
情弱相手は儲かるってよ
プリンタのドライバインストールしてUSB繋げば技術料3000円と出張料だってさ
99 タンポポ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 14:13:31.48 ID:OwbmD1CC
つまずいて怪我までは面倒見切れん
100 ダイセノダマキ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:13:32.01 ID:KHcoYyi8
windowsMEなら許す!!
101 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/11(木) 14:13:37.13 ID:HbBFJTrm
レジストリなんて手動で削除する
102 モモイロヒルザツキミソウ(コネチカット州):2009/06/11(木) 14:13:40.64 ID:ofBAdqMg
>>5
扇風機が片方にしかない方を省略したらだめだろ
103 ダイアンサステルスター(中国・四国):2009/06/11(木) 14:14:16.92 ID:YlzfNab5
何もしてないのに仕事クビになった
104 ヒメスミレ(大阪府):2009/06/11(木) 14:14:37.03 ID:svxFXR3y
有料PCサポートを利用するやつは情弱とか思ってるけど
サポートしてる人の苦労はすごそうだなあ
105 タンポポ(長屋):2009/06/11(木) 14:14:38.68 ID:foIpbTS0
>>86
ソフト
ハード→本体
インストール→入れる
アンインストール→消す
HDD
ドライブ→CD入れる奴
ダウンロード→落とす
アップロード→あげる
フォルダ
ドラッグ→ボタン押しながら移動
ペースト→右クリックして貼り付け
106 ノウルシ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 14:14:39.78 ID:l9Dnr/Ja
時々繋がらなくなる Janeの更新キー押しても
connected time out(・∀・)
ナンカエラーダッテ(・∀・)
ばっかりになる
サクサク行くときはサクサク行くのに
なんでだろ
107 雪割草ユキワリソウ(兵庫県):2009/06/11(木) 14:14:41.05 ID:95Pvte9P
>>52
変なところでコンテナ切っちゃったんだな
108 コスミレ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:14:40.85 ID:jFeTJ6ax
>>44
PC人口の何割占めるんだよ、そのにわかユーザーは
109 ミミナグサ(関西・北陸):2009/06/11(木) 14:15:07.71 ID:w/ur1uoH
まちがい >>97
せいかい 電源ボタンを押す
110 マンサク(宮城県):2009/06/11(木) 14:15:08.73 ID:fEUMKBk4
P2Pしててウィルス踏んで壊したくせに何もしてないとか言った奴もいたな
バレないと思ってるのか
111 ノゲシ(愛知県):2009/06/11(木) 14:15:51.43 ID:kvvqMNmM
初心者スレで最初に付いたレスを実行すればいいのに
2日にわたって延々gdgd質問ばかりしてたやつがいたな・・・・・・・
112 オオイヌノフグリ(愛媛県):2009/06/11(木) 14:16:30.54 ID:KqcnnLHl
>>86

ソフト  ファミコンソフト
ハード  ファミコン本体
インストール カセットを挿す
アンインストール カセットを抜く
HDD  帳面
ドライブ  カローラUに乗って出かけたら財布忘れてた
ダウンロード  ageage 
アップロード  sagesage
フォルダ  ディレクトリ
ドラッグ  ダメ、絶対。
ペースト  フォワグラ一択
113 ムラサキハナナ(千葉県):2009/06/11(木) 14:16:33.18 ID:W156hnkc
>>108
自称中級者だからたくさんいるんじゃね?
「ちょっと俺に見せてみ?ふーんなるほどね(笑)」
114 マリーゴールド(東海):2009/06/11(木) 14:16:49.09 ID:Em+u7wZC
>>106
頻繁に更新してるからだろ
中毒者め
115 キエビネ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:16:59.81 ID:2AAQE8gA
>>90
C言語できてもセキュリティに関してはIDSルールすら書けないだろ
SEに変な幻想抱きすぎだよ
116 チリアヤメ(愛知県):2009/06/11(木) 14:17:10.80 ID:p/zrmMuf BE:1838252579-2BP(6699)

>>112
つっまんねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
117 ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府):2009/06/11(木) 14:17:17.15 ID:RylK43xh
yahoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
118 シラネアオイ(長屋):2009/06/11(木) 14:17:18.73 ID:KZnwHCDS
      \    ♪               ∴∴∴.∴∴∴/  _,,、-―ー―--、,,
       \      ♪    | ̄P━━∴∴∴∴∴∴∴/ /~::..:      ..:::.::.`、
         \          /  \   ∴∴∴∴∴∴/.、''/ハ ノ, ヽ,,ヽノ」、,,.:::::::'i
          \  ♪   | ̄ ̄ ̄| シュッシュシュー ∴∴ /             '`ノノ
   ○⌒\    \     | エア   |          /:::.:    ::..:   ::.::::.:.:.:....:
   (二二二) ドゾ  \  ♪ | ダスター| シュッシュシュー  /,,:::.::::,:,_,.、-―ー―、,,._::::.:::.::...
 (⌒( ・∀・)      \   |   . |         /:.:::::::::,-''         `''-;,:::::::
 (  o  つ占       \. |___|  シュッシュシュ-/;;.:.:::::,:' /        \  '';:::
 (__し―J         \. ∧∧∧∧∧∧∧ / '`ノ/ ;  ●      ●    ;'、
――――――――――――< エアダスター >    ';,   (__人__)      ;'
  ホヨ             <  の予感!! >     `:、   //       ,;:''
     ホヨ           ∨∨∨∨∨∨∨       ,-''´~ ̄~`''-、    .;''
        /^l.         |        /^l \    ;''~~'';:。::::::::::::..:.:.;''~~''、, `;;
~,―-y'"'~"゙´  |.    フシュー  | ,―-y'"'~"゙´  |  \  .;、,,_,,ノ::::oエア:。::::ヽ,,_,,   .;
ヽ   ´ ∀ ` ゙';, 〜 ━d ̄|  | ヽ  ´ ∀ `  ゙':   \ !::::::::::::ダスター::::::,'   ;''
. ミ        ξ.  /  \|  ミ  . _rp―  ;;:    \~`'、:::o::::::::::::::;''"~`'、 ;;..ノ";
 ':;  ミ;,,.,..)  (,.,ミ  | ̄ ̄ ̄||  ゙  ~)i 徳|(~´ ''ミ  ハ,_,ハ \ ;、::::::::::::::::;     ;_,,;-''
 ミ        :;.  |Sanwa.||  ミ  l.用|   ;:'  :'´∀`';  \'~”~`'i,,,,''、,,._,,ノ''"
ミ゙゛';:, ~)   :,,  ~) |___||   ';  ー‐'  彡  ;:っ占c;;  \__,ノ
119 ヤブテマリ(静岡県):2009/06/11(木) 14:17:42.70 ID:ww9bKjiY
>>108
ν速民の60%は自称中級者
120 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:17:49.97 ID:Ov47QkKq
素人相手でも若い奴ならまだ教えがいがあるんだけど
老人相手にPC教えるとか苦行以外の何者でもないよな
この前言った事とか全部忘れてるし
121 コスミレ(宮城県):2009/06/11(木) 14:18:00.54 ID:URKENYhc
>>52
直ったな
122 タニウズキ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:18:02.35 ID:Soz9CFgT
ここまで

「知恵袋の自作PCを作ってもらったら
前より性能が悪くなった」

って勘違いしてる奴のコピペなし
123 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:18:17.86 ID:cuAu3IBn
>>112
つまらん死ね
124 オオイヌノフグリ(愛媛県):2009/06/11(木) 14:18:39.86 ID:KqcnnLHl
>>116
うるせーバカ
謝られたくなかったら、俺のケツの中にションベンしろ
125 ハクモクレン(大阪府):2009/06/11(木) 14:19:08.66 ID:7LgDMmKB
掃除すらしなかったらほこりでメモリが壊れた
126 チチコグサ(神奈川県):2009/06/11(木) 14:19:18.41 ID:bFuYDHQM
ID:cuAu3IBn

これはコピペが叩いてる対象よりも
作った連中のほうが気持ち悪すぎる
127 カタクリ(東京都):2009/06/11(木) 14:19:53.68 ID:kIK6XfwF
昔のは調子悪かったら叩けばすぐ直りよった
最近のはひ弱じゃのう
128 ノミノフスマ(関東):2009/06/11(木) 14:20:18.32 ID:LxCgDhjy
VISTAのSP2入れたらIEがものすごいメモリをくうようになって涙目
129 ノウルシ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 14:20:35.34 ID:l9Dnr/Ja
>>114
更新し過ぎると
(;´д`)焦らないで
って出る
130 ムラサキハナナ(千葉県):2009/06/11(木) 14:20:37.05 ID:W156hnkc
ぶっちゃけ下手にいじくるより
一度まっさらにして入れ直した方が楽だし確実なんだよね
131 カエノリヌム・オリガニフォリウム(埼玉県):2009/06/11(木) 14:21:06.44 ID:8iS2FiO9
EXILEさえ使えれば中級者
132 プリムラ・フロンドーサ(神奈川県):2009/06/11(木) 14:21:17.91 ID:QgriEsOx
自分ひとりでPCをBIOSからOSインストールまでやらせればいいのに
なんで得意気に「PC自分で組めば?」とか言っちゃうかなぁ
そんなこと言ったら教えろと言われるに決まってる
133 トウゴクシソバタツナミ(大阪府):2009/06/11(木) 14:21:30.92 ID:sUfh4rwj
「エロサイト見てたらね、危険な状態だからこのソフト入れなさいってポップアップが出たの。
で、クリックして行ったらクレカで買えたからちゃんとセキュリティ対策もしてある」
134 チチコグサ(神奈川県):2009/06/11(木) 14:21:32.68 ID:bFuYDHQM
>>124
それちょっとでも面白いと思ってんのか?
135 イブキジャコウソウ(山形県):2009/06/11(木) 14:22:10.16 ID:nktpBKD6
meなら何もしてなくても壊れるというか最初から壊れてるだろ
136 節分草(埼玉県):2009/06/11(木) 14:22:23.34 ID:5K0LiuOj
>>129
鯖が重いかお前がP2Pやってるかのどっちかだ
137 イブキジャコウソウ(東京都):2009/06/11(木) 14:22:43.39 ID:fZbh8plB
ええい!このスイッチだ!!
138 エイザンスミレ(石川県):2009/06/11(木) 14:23:14.94 ID:XbvUqprw
暑くなってきたんで小さい卓上扇風機でPC冷やしてるんだけど
扇風機は冷やさなくていいの?
139 パンジー(西日本):2009/06/11(木) 14:23:17.93 ID:yY9svtQ/
何もしてないのに壁紙がエッチな女の人の画像になってどうしても消えないんです
家族が帰ってくる前に何とかしたいんでアドヴァイスお願いいたします
140 センダイハギ(コネチカット州):2009/06/11(木) 14:23:21.01 ID:WiQQofaV
ウィニーとかやるなら再インスコする勇気を持ってほしいわ
落としたファイル開くにも砂箱化してみるとかあるやん
それが出来ないならzipとか落としちゃあかんで
141 キエビネ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:23:24.56 ID:2AAQE8gA
全角英数字使ってる奴は信用しない
142 キクザキイチゲ(東京都):2009/06/11(木) 14:23:36.52 ID:mTESX814
修理依頼をしてくる友達がいない
143 オステオスペルマム(北海道):2009/06/11(木) 14:23:39.25 ID:yjJU/+bi
>126
現実にあったことを羅列してるだけです
144 ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府):2009/06/11(木) 14:23:44.80 ID:RylK43xh
         / ̄\
        | ASUS |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \        嘆く必要はない
     /  \ /  \      新しい P5Qシリーズ を買う権利をやる
    /   ⌒   ⌒   \
145 ミツマタ(長屋):2009/06/11(木) 14:23:46.64 ID:ODsJYW+Y
>>86
自慢じゃないですけど山形じゃ何十年も前から使ってますよ
146 オオイヌノフグリ(愛媛県):2009/06/11(木) 14:23:55.31 ID:KqcnnLHl
>>134
あぁ、今年一番の渾身のギャグだ
147 マンサク(宮城県):2009/06/11(木) 14:24:13.78 ID:fEUMKBk4
>>139
これまた古典のコピペだな
148 シュロ(長崎県):2009/06/11(木) 14:24:42.67 ID:nOptq/DB
田舎の年寄りは、PC使ってる奴=PC組み立てから修理までできる奴ってガチで勘違いしてるから困る
149 マツバウンラン(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:25:39.25 ID:7jzQhHrY
>>144
情弱乙
150 コスミレ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:25:53.41 ID:jFeTJ6ax
>>86

> ソフト→教科書
> ハード→鞄
> インストール→教科書を開く
> アンインストール→教科書を閉じる
> HDD→お前の脳みそ
> ドライブ→お前の口
> ダウンロード→他人から物を借りる
> アップロード→他人に物を貸す
> フォルダ→お前の体細胞
> ドラッグ→箸でオカズをつまむこと
> ペースト→おにぎりにのりを貼ること
151 ポピー(福岡県):2009/06/11(木) 14:26:19.30 ID:gyziqoTo
>>146
死んだ方がいいよ
152 ノウルシ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 14:26:26.70 ID:l9Dnr/Ja
>>136
重いだけかなあ
P2Pとかnyとかは手出してない
153 カエノリヌム・オリガニフォリウム(埼玉県):2009/06/11(木) 14:28:06.08 ID:8iS2FiO9
>>152
まさか無線LANのっとられてるとかないよなw
154 プリムラ・フロンドーサ(神奈川県):2009/06/11(木) 14:28:28.21 ID:QgriEsOx
>>152
俺もなるな
ルータかハブか蟹の所為じゃねーの?
155 ハチジョウキブシ(東京都):2009/06/11(木) 14:28:55.72 ID:R2OuEpge
>>152
ソネットADSLとか?
重くなったらモデム再起動させればよくなるかも
156 ムラサキハナナ(千葉県):2009/06/11(木) 14:29:15.76 ID:W156hnkc
低スペックでXPのsp3アップデートしちゃって
ガチガチになってる人が異常に多い、いくらなんでも256じゃ動かんよ
157 カキツバタ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:29:48.11 ID:eyRo0kRW
>>150
お前鞄だろ
158 節分草(埼玉県):2009/06/11(木) 14:30:23.57 ID:5K0LiuOj
>>152
P2Pってのは回線が占有されてるとか弱いとかそういう意味だからな
159 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/11(木) 14:30:29.74 ID:HbBFJTrm
ただ乗りされてんだろ
160 ハナムグラ(大阪府):2009/06/11(木) 14:30:50.83 ID:Y8KOWkAf
XP豚涙拭けよ
161 セントランサス(長屋):2009/06/11(木) 14:31:04.56 ID:6vQqwbKi
お前ら想像で情弱の事言ってるだろ
今更そんな奴ほとんどいねーよ
162 ハチジョウキブシ(東京都):2009/06/11(木) 14:31:19.00 ID:R2OuEpge
>>158
突然何言ってんの
163 レウイシア(東日本):2009/06/11(木) 14:31:25.15 ID:DGKqabIi
         _________
  ♪  ,.r‐''''...................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ ♪
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミシ  ,,(/ヘ)、 /(ヘゝ |
     し.    "~~´i |`~~゛ .i  ルンルン♪
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i      こんなもんこうすれば直るやろ!!
      ヽ::::::::::::-=三=-:::/
        ヽ:::::::::::゛::::ノ/   ♪               , -─‐-、_
      /      )                    ./::::::::::::::::::::`ヽ、__r┐
     / ,イ 、  ノ/                  / ̄ ̄ヽ:ヽ::::::::::::::ヽ/┤
    / / |   ( 〈 ∵. ・            , -‐'      ヽ:::厂\::::::\'
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_//      /´            ヽ::.:.`ー、:::\     __
   | |   `iー__=―/ ド ̄Z、  /      PC    |:::|:::\:.:.:.ヽ::::ヽ‐'" ̄ヽ::::::/丶、
    !、リ  -=_二__ ̄ヽガッ! >  、           /'"´'-、::`ヽ:.:\`   / ̄`ヽrフ
        /  /         ./´;;;;;;;;;;;;;;ノ ヽ        // `V  \:::`/  /
       /  /          l;;;;;;;;;;;;;;;;;l´' ノヽ      ̄ ̄  /    `´ー─ '
     / _/           `ヽ、;;;;;r-‐'´  \_____/
     ヽ、_ヽ
164 キランソウ(神奈川県):2009/06/11(木) 14:32:57.50 ID:jnjUS3U+
最近、突然に電源が落ちる。
再起動するとたまにウィンドウズが起動しない。
何度か試すと復活するんだけど。
これって、結構深刻な事態だよね?
165 ライラック(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:34:24.93 ID:qGwR6G3Q
何もしてないのに壊れてこそ真のパソコン
166 イブキジャコウソウ(山形県):2009/06/11(木) 14:34:47.27 ID:nktpBKD6
OSよりハードの問題じゃね
167 カエノリヌム・オリガニフォリウム(埼玉県):2009/06/11(木) 14:35:01.49 ID:8iS2FiO9
>>164
熱じゃない?
俺もその症状出てクーラー変えたら直った
ほこりとかも気つけたほうがいいよ
168 ノウルシ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 14:35:15.24 ID:l9Dnr/Ja
>>153
LANは俺は有線だけど隣の部屋のPCは無線で俺の部屋に飛ばしてる
コントロールパネル開いてみてたら時々「ネットワーク」から「インターネット」の間が繋がってないときがある
169 モクレン(群馬県):2009/06/11(木) 14:35:41.28 ID:IbW+p9Xr
去年の暮れに妹が自分の壊れたから年賀状書くからお前の貸せ言うてきた
(冗談じゃ無い常人には見せられないもの山程入ってんだ)
絶対に俺が直すからもってこいと
で、症状聞いたら使おうと思ったら壊れてた
店に持って行ったら長く使ってないから壊れちゃったんですね言われたんだと
170 ウンナンオウバイ(静岡県):2009/06/11(木) 14:36:33.22 ID:S04iaa/l
インターネットの幹部と友達の俺最強
171 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/11(木) 14:37:24.59 ID:HbBFJTrm
>>170
会社でも立ち上げて人生謳歌したほうがいいぞ
今のお前、生きてるって言えるのか?
俺ならそんな一生耐えられねーよ。
一応慶應出て、大手監査法人で働いてるが、合コンとか楽しいぞ?
休日にはクルーザーで女子大生と戯れたり。
電通の連れに芸能人との食事セッティングして貰ったり。
人生って楽しいんだぞ
172 マンサク(宮城県):2009/06/11(木) 14:37:30.48 ID:fEUMKBk4
>>169
電源抜きっぱにしたからBIOSの電池切れたんだろ
超ありがち
173 オウレン(埼玉県):2009/06/11(木) 14:37:35.67 ID:0noO4IS4
>>164
俺のにその症状が出たときは、原因は電源だった。
電源交換したら直った。
174 オオバクロモジ(長屋):2009/06/11(木) 14:37:50.36 ID:NY5LdQuN
>>169
新しいPC買って帰ってこなかっただけマシだろ
真の情弱は店員に言われるままメーカー製vista入りウンコを高い金だして買ってくる
175 ムラサキハナナ(千葉県):2009/06/11(木) 14:37:53.92 ID:W156hnkc
お前らやたら高スペックPCで何やってるの?そっちの方が疑問だわ
176 キランソウ(神奈川県):2009/06/11(木) 14:38:07.16 ID:jnjUS3U+
>>167
そう思ってケースの吸気孔と排気孔の掃除はしたんだけどね。
動画見てたりゲームやってたりしてる時に起きやすいから、やっぱ熱なのかなぁ
177 ハチジョウキブシ(東京都):2009/06/11(木) 14:39:27.19 ID:R2OuEpge
>>168
LANのコネクタが接触不良起こしてるかも
昔ノートPCで頻繁に抜き差ししてたら回線がよく切れるようになったことがある
端子をチェックしてみて
178 モクレン(群馬県):2009/06/11(木) 14:39:44.41 ID:IbW+p9Xr
>>172
んにゃ、電源入るのにまったく動かない
こりゃメモリが死んでるかと押入れから昔のノートのメモリ抜いて
予備スロに突っ込んだら立ち上がった
179 ノウルシ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 14:40:20.96 ID:l9Dnr/Ja
>>155
ADSLです うちのマンション光になるのもう少しかかるって電気屋が言ってました
モデム再起動試してみる
180 キランソウ(神奈川県):2009/06/11(木) 14:40:29.49 ID:jnjUS3U+
>>173
ああ、電源も怪しいところだな。
もう古いPCだし、いっそ買い換えた方がいいかな
181 パンジー(埼玉県):2009/06/11(木) 14:40:54.86 ID:6ljAgSbq
自分では何もしてなくても自動更新で寝てる間に勝手に更新されて
まともに動作しなくなるのはよくあること
182 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/11(木) 14:41:33.88 ID:RApN4dE8
去年メモリ追加してから不安定で困る

>>86
ソフト→本棚
ハード→家
インストール→本棚を買う
アンインストール→本棚を捨てる
HDD→部屋
ドライブ→各部屋
ダウンロード→本を買う
アップロード→本を売る
フォルダ→本棚の各段
ドラッグ→本を運ぶ
ペースト→本を置く
183 ヒメマツムシソウ(青森県):2009/06/11(木) 14:41:50.65 ID:sxW0Dt/0
割れ映画てんこ盛りのDVDを持ってきて「俺のプレーヤーで見られない」って言うのを止めてください
エンコード、コーデック、コンテナを説明するのが面倒でGOMを薦めておいたけど・・
184 タチイヌノフグリ(関東):2009/06/11(木) 14:42:02.93 ID:upXYRpbo
>>171

糞の役にもたたない自慢話ありがとうございます。
185 セントランサス(東京都):2009/06/11(木) 14:42:25.87 ID:p00fzPAE
日立のプリウス使ってんだけど、もう7年目だわ。
こないだCPUファンを取り替えただけで今も好調。
186 ギシギシ:2009/06/11(木) 14:42:38.42 ID:HpfsBHvu
とりあえず電源ボタン長押ししろ
187 ショウジョウバカマ(関東):2009/06/11(木) 14:43:09.25 ID:kci6pQT0
1日中使ってるけど、ちっとも壊れない
188 コデマリ(アラバマ州):2009/06/11(木) 14:43:26.79 ID:fcR14WjR
むかしはウインドウズアップデートの事を
本気でパソコンの不調によるシャットダウンだと思ってた
189 ギシギシ:2009/06/11(木) 14:43:44.42 ID:HpfsBHvu
>>175
fps。自己満足
190 サンシュ(dion軍):2009/06/11(木) 14:43:56.35 ID:JE6iBa18
何もしてないんだから、電源ボタンも押してないんだから、壊れるわけないだろ
191 ノウルシ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 14:44:00.77 ID:l9Dnr/Ja
>>177
接触か ちと確認してみます
192 カエノリヌム・オリガニフォリウム(香川県):2009/06/11(木) 14:44:36.53 ID:gLgZIhXH
>>175
いろんなことを並行してやる
193 雪割草ユキワリソウ(兵庫県):2009/06/11(木) 14:45:22.17 ID:95Pvte9P
>>185
何でいきなり車の話をと思った
194 カラタネオガタマ(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 14:47:02.85 ID:HG6ek1qf
何もしてないのに家庭が壊れちゃったんだけど
195 タンポポ(関西地方):2009/06/11(木) 14:47:13.46 ID:KdPm6Ph5
何もしてないのにおかしくなったって常套句だよな
ならヌコがマウス動かして触ったとでも言うのか
196 ウンナンオウバイ(静岡県):2009/06/11(木) 14:48:07.58 ID:S04iaa/l
>>171
電通?斜陽産業のお仲間とお遊びですかw
俺のインターネットの幹部達はそんな雑魚じゃないからw
197 ノウルシ(九州):2009/06/11(木) 14:48:59.95 ID:E5JWFiNW
会社の営業所のPCがウイルスだらけだったなあ

営業所廃止するから別会社立ち上げて
仕事を俺が引き継いでHDDだけ取って置いた

後日資料見るためにHDD繋いだらえらい目にあったわ
198 チューリップ(大阪府):2009/06/11(木) 14:49:10.64 ID:KVblDiHc
>>194
何もしないからじゃないですか
199 ユキノシタ(北海道):2009/06/11(木) 14:49:24.88 ID:mhW0uUlb
「何もしてないのにキーボードがびしょぬれになって壊れたんだけど…」
と言ってきた人がいた。
200 ムラサキハナナ(千葉県):2009/06/11(木) 14:49:38.38 ID:W156hnkc
>>195
それならヌコがマウス動かして触ったからおかしくなったんだよ
201 ジシバリ(コネチカット州):2009/06/11(木) 14:49:45.45 ID:tcIFVOzW
形あるものは経年劣化するんだから何もしなくても壊れるのは当たり前
202 センダイハギ(コネチカット州):2009/06/11(木) 14:49:45.90 ID:p3jpbq0V
>>194
なにもしなかったから壊れたんだと思うよ
203 ビオラ(愛知県):2009/06/11(木) 14:49:49.26 ID:4YAAN2OW
パソコンじゃないけどwiiはマジで危険
http://www.youtube.com/watch?v=WrrvkPo7TZ4
204 セキチク(コネチカット州):2009/06/11(木) 14:50:52.35 ID:HbBFJTrm
釣られてる奴多過ぎ(苦笑)
205 マツバウンラン(京都府):2009/06/11(木) 14:53:24.87 ID:99ErNjL4
お前らも友達にパソコン組み立てて貰ったら1万くらい渡せよ
206 タンポポ(長屋):2009/06/11(木) 14:53:44.02 ID:foIpbTS0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org117122.jpg
そろそろ掃除せなかんわ
207 クンシラン(山形県):2009/06/11(木) 14:54:00.80 ID:hzBMsqbG
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える

│    [まちがい]     
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたWindowsコマンドでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.format c:\ /q/yを使う

      [せいかい]
208 シャクヤク(中部地方):2009/06/11(木) 14:54:10.79 ID:CyW8d+v0
株式会社 インターネット

設立

1988年9月

役員

代表取締役 村上 昇
取締役   戸井 宏
取締役   石田 俊輔

事業内容

コンピュータ ソフトウエアの開発および販売
その他関連業務
・コンピュータ ミュージック ソフトウェアの開発、販売
・各種ミュージックデータの制作
ttp://www.ssw.co.jp/office/index.html

この3人がインターネットの幹部
209 カタクリ(関西地方):2009/06/11(木) 14:55:57.72 ID:Vg4KcxnG
だーから 素人相手にはメーカー製PCが一番良いんだよ

日本人のサポートが付いているだろ
210 コデマリ(京都府):2009/06/11(木) 14:56:16.26 ID:HOTCPv31
そんなことより皆さん、聞いてください。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズ98です。
よろしくお願いします。
211 ヒメスミレ(奈良県):2009/06/11(木) 14:56:51.40 ID:KGMp7Yuv
>>84
俺そのタイプだ
212 ヘビイチゴ(山陽):2009/06/11(木) 14:56:58.50 ID:WVi4gOiT
>>207
あがとう軽くなった
213 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/11(木) 14:59:26.34 ID:1tkDZK0F
昔使ってたパソコン電源つけると
背景ブルーでピーーーーーて超音波並みの高音がなって
リカバリどころかなにも反応しない
これはプロだと直せるの?
214 ノウルシ(関西・北陸):2009/06/11(木) 14:59:43.05 ID:viE96dJ4
何もしてないのに壊れたなら買い換えるべきだな
215 トリアシスミレ(鹿児島県):2009/06/11(木) 14:59:57.62 ID:xBZmVRS9
 ___ <「PCのCDドライブが動かないの…」
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     ) あらら?故障かな?出し入れは出来る?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ <「昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう」
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  トラブルって怖いよね。で、故障かどうか知りたいんだけど出し入れは出来る?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ <「今日はレンタルしたCDの返却日だからCDドライブ使えないと困るのに」
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  それは困ったね。どう?CDの出し入れは出来る?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ <「何で?」
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  え?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
216 パンジー(西日本):2009/06/11(木) 15:00:10.60 ID:yY9svtQ/
>>209
素人丸出しだな
217 トリアシスミレ(鹿児島県):2009/06/11(木) 15:00:18.61 ID:xBZmVRS9
 ___ <「もしかしてちょっと怒ってる?」
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  いや別に怒ってはないけど?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ <「怒ってるじゃん。何で怒ってるの?何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?」
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ <「何が大丈夫なの?」
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  CDドライブの話だったよね?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ <「CDの返却日の話でしょ?」
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
218 トリアシスミレ(鹿児島県):2009/06/11(木) 15:01:36.94 ID:xBZmVRS9
 ___ <「何?どうしてこうなったって?」
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

       <「やっぱ怒ってんじゃん!絶対怒ってる。何カリカリしてるの? 人が大変な時に!」
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

       <「話を逸らさないで! CDがどうこうじゃなくて今あなたの話をしてるの!」
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
219 コバノランタナ(東京都):2009/06/11(木) 15:02:35.93 ID:oCRL/HtF
>>5
かわいいなw
これ東方キャラ?
220 カエノリヌム・オリガニフォリウム(埼玉県):2009/06/11(木) 15:04:50.18 ID:8iS2FiO9
>>213
OSがぶっこわれてる
OS再インストール
221 イワカガミダマシ(愛知県):2009/06/11(木) 15:05:13.65 ID:GC6tlW7A BE:310073933-PLT(12035)
メリケンはデスクトップで筋トレでもしてんだろw
222 コスミレ(アラバマ州):2009/06/11(木) 15:06:41.80 ID:jFeTJ6ax
>>215
会話がなりたってねぇw
223 セントウソウ(catv?):2009/06/11(木) 15:06:54.78 ID:H1bNlnZ8
「やっぱパソコンおたくはすげーな」
224 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/11(木) 15:08:26.58 ID:1tkDZK0F
>>220
OSかー
メーカー?で買ったパソコンだからOSのCD-ROMない
最初からインストールされてるやつ
諦めて捨てるか
225 シザンサス(コネチカット州):2009/06/11(木) 15:08:46.46 ID:AnFoCTMV
実際のところ、最近はWindows Updateとか
それ以外にもAppleやAdobeやGoogleその他各社が自動アップデートを仕込んでるんで、
本当になにもしてないのに挙動が変わってしまうことがよくある

頭ごなしに「何もしてないなら壊れるはずがねーだろがよぉー!」と
ハナから決めつけて初心者相手にキレるのはやめたほうがいい
知らないうちにIE8やService Packが入ってた可能性さえあるわけだから
226 バイカカラマツ(兵庫県):2009/06/11(木) 15:09:03.04 ID:fnNxAZpQ
>>217
いるよなーこういう奴
227 モモイロヒルザツキミソウ(コネチカット州):2009/06/11(木) 15:09:10.73 ID:ofBAdqMg
どうしてこうなった!!
228 シナミズキ(東京都):2009/06/11(木) 15:10:11.33 ID:7oKv0pES
>>6
当たり前だろ
バカかテメーは
229 デルフィニム(福岡県):2009/06/11(木) 15:11:17.46 ID:WtLcrKAg
>>224
そいつのほかのレス見ろ、まともなレスしてない
状況からたぶんOSはあんま関係ない
BIOSが逝ったか、電源が逝ったか
あるいはM/B、グラボのコンデンサ妊娠
ハードウェア系の障害の可能性が高いと思う
230 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 15:11:32.58 ID:u3GsYGzC
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
231 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/11(木) 15:12:32.68 ID:cL4sUID0
他人にほいほい組むからこうなる
友人の友人もアウトだからな
232 セキチク(catv?):2009/06/11(木) 15:13:12.54 ID:Z8Lhn+AE
本日14時より約15分間、トップページがご利用いただけませんでした。
ご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。

ちっくしょ--壊れたヤホーのトップページ見たかった・・・
233 アマリリス(千葉県):2009/06/11(木) 15:13:13.78 ID:QLwy66uQ
>>218
つまんねーぞ、ゆとり
234 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 15:16:12.92 ID:NLDU+onU
充電するだけで爆発するMacがあったよなw
あれこそスレタイに当てはまるだろ

あ、でも「充電した」から何もしてないには当てはまらないかww
235 カエノリヌム・オリガニフォリウム(埼玉県):2009/06/11(木) 15:16:39.10 ID:8iS2FiO9
>>224
こんな画面でしょ?
http://grin.flagbind.jp/img/exploit/ms06030/bluexp.jpg

OSないなら試しに誰かから借りて入れてみるとか
まぁそんなに大事じゃないなら必要なパーツだけ
抜き取って処分ていう手も
236 ジロボウエンゴサク(アラバマ州):2009/06/11(木) 15:16:41.56 ID:6pkAtTNZ
小指をかどにぶつけたときに痛さは異常。

あれなんであんなに痛いんだろ
237 ジョウシュウアズマギク(関西地方):2009/06/11(木) 15:18:56.40 ID:aQiFfCjP
NECのパソコン、3年目だが電源入れて放置してるとたまにそのままフリーズしてるんだがこれは寿命ってこと?
238 ミツマタ(長屋):2009/06/11(木) 15:21:06.36 ID:ODsJYW+Y
>>235
俺がそういう画面になるのは大概メモリが逝ったりした場合だな
OSよりハードの方を疑うべきじゃね
239 パンジー(西日本):2009/06/11(木) 15:21:45.81 ID:yY9svtQ/
原因は不明だけどメモリ増設したら不安定になったな
240 チドリソウ(大阪府):2009/06/11(木) 15:22:05.45 ID:fc52ibEA
副社長に呼ばれていったらノートのデスクトップにカリビアンコムのエロ広告が
ポップアップしまくってて、それを何とかしてほしいと言われた。

副社長曰く、何もしてないとのこと。

ファイル削除とレジストリ修正して完了。
副社長は最後までなにも触ってないのになぁーって言ってた。
241 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/11(木) 15:22:15.17 ID:1tkDZK0F
>>229
ありがとーどれかわからないけど多分壊れたかな
Win98SEだし7出たら買う

>>235
ちなみにその画像とは違うよ
242 ガザニア(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 15:24:37.02 ID:u2Ccm/O1
ファイルを移動したりiPodを接続すると突然パソコンの電源が落ちて再起動するのだが故障?
音楽再生中に起こると不快音も伴うのだが
243 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/06/11(木) 15:25:30.59 ID:TE4ojvJu
>>237
フリーズのタイミングに一貫性があるかどうかを見極めてから質問すると解決が早い。
タイミングは完全ランダムなのか決まって放置して○分後ぐらいだとか
いじってればフリーズしないけど放置してるとフリーズするとか。
インターネットしてるときに限って固まるとかゲームしてるときに限って固まるとか。

医者に「痛い、とにかく痛い。なんとかしろ」ってだけ言っても医者困っちゃうだろ。
244 モクレン(大分県):2009/06/11(木) 15:26:32.88 ID:Ion6M+5g
CRTの腰破壊率は異常
21インチとかもはや凶器以外の何者でもない
245 ウンナンオウバイ(静岡県):2009/06/11(木) 15:27:01.99 ID:S04iaa/l
>>240
そのシュールな空気想像できるわあ、副社長みたいになるよ普通

朝食に妹が間違えてビデオ再生したら飯島愛の無修正で
「俺じゃねーから!」っていいながら、ビデオ持って家出したもの
246 カキツバタ(関西地方):2009/06/11(木) 15:28:32.80 ID:ibF1jsDP
> ケガの原因はパソコンに体の一部を打ち付ける、引っかかる、つまずく、転倒するなどで、パソコンを持ち上げて筋肉や関節を損傷した人も多いようだ。
> 最も多かったのがモニターでの事故例で、1994年の11.6%から 2003年には37.1%に上昇。しかし、薄型軽量の液晶モニターが普及したことで、2006年には25.1%まで減少している。

アメリカ人終わってるな
247 タチイヌノフグリ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 15:29:57.02 ID:m41hc6b2
CCleaner(クラップ クリーナー)
Glary Utilities(グレイリーユーティリティーズ)
この2つかけときゃ何とかなるだろ
248 コデマリ(京都府):2009/06/11(木) 15:30:17.82 ID:HOTCPv31
いやいやいやいや。どーも。稲川淳二です。つい昨日の夜の事なんですけどね。体験しちゃったんですよ。ええ。
しょうがないんだなぁ。こういう体質だから。どんなお話かって言うとですね。ほら。あのー、2chっていうんですか。
あたしも嫌いじゃないから、そういう手合いの。結構ヒマ見つけては検索してるんですよ。はい。
でー。昨日も帰って来てから見始めたんです。「ネタの一つでも書き込んでやろうかなぁ」って軽い気持ちで。
それでしばらーくいろんなところクグってたんですけど。急にね、画面にね。おかしな警告文が出てきたんですよ。
「RPCサービスが異常終了しました」って文字でね。カウントdown始めちゃうんですよ。目の前にあるパソコンが。
「なんだろなー」って感じで、画面の右上の方にバッテンがあるでしょ。あのー、こんな感じの四角い赤い記号かなんかの。
あれをね、クリックしてみたんですけどね。閉じないんですよ。その警告文が。そうこうしているうちに、数字がどんどん進んで行く。
慌てましたよー。escキーとか押してもね。うんともすんとも言わないんだ。そうこうしているうちに、とうとう表示が0になっちまいましてね。
プツーって画面が真っ黒になっちゃったんだ。「おいおいおい。弱っちまったなー」ってな感じで。パソコンいじろうかと思った瞬間!
モニターがさー、再起動したんだ。勝手に!なんにも、いじってないんですよー。こっちは。
「なんだろうなー。接触の具合かなぁ」ってな感じで。またインターネット始めようとした時。
「RPCサービスが異常終了しました」 また警告文が出てきたんだ!それで、またカウントdownが始まる。
まるで心臓が最期の鼓動を打つみたいに。おかしいでしょー、そんなの。常識的に考えて。
それでまた画面がプツーって切れて。またすぐに再起動する。まるで死者が甦るみたいに。
一晩中そんな事が起こりましてね。そんな事が。ありえないんだ、こんな事!ポルターガイストですよ!
実は前の日まで、富士の樹海にロケに入っていたんですよ。「持って帰って来ちゃったのかなー」と思いましてね。
さすがに気味が悪いんでね。パソコンの蓋ガチャって閉めて、塩を盛っておきましたよ。はい。
あるんですよねー。こんな事って。

249 サンダーソニア(関西地方):2009/06/11(木) 15:30:24.15 ID:VvoNYdSB
帰りの会思い出した
今日〜、昼休みの時間に〜、○○君が〜、私が何にもしてないのに〜
250 ジョウシュウアズマギク(関西地方):2009/06/11(木) 15:31:21.41 ID:aQiFfCjP
>>243
フリーズのタイミングはバラバラかな。
起動時のWINDOWSXPのバーの時点や起動後5分とかネトゲマクロ起動してても30分で止まったり。
フリーズは1時間以内に必ずなる。
それを超えると何時間してもフリーズはない。
たまに起動せずにブラック画面のままの時もある。古いのだし修理より新品買うほうが安いから使い潰すつもりだが。。
251 タンポポ(大阪府):2009/06/11(木) 15:33:56.89 ID:FFWCmT0c
中学のころ中華サイトで色々落としてたら起動直後に電源が切れるウイルスにかかったな
結局サポートに電話してmsconfigでスタートアップ全部切ったら直ったが

「何もしてない」とか言うやつは、ダウンロードも「何もしてない」に入ってるんじゃなかろうか
252 ミツマタ(長屋):2009/06/11(木) 15:33:59.94 ID:ODsJYW+Y
>>243
人が書き込み見ただけで直せるだなんておこがましいとは思わんかね
253 節分草(群馬県):2009/06/11(木) 15:36:22.25 ID:p+Hy91sc
何もしなけりゃなおるよ!
254 ダリア(catv?):2009/06/11(木) 15:36:51.20 ID:ASKzYQSy
>>235
ぎゃ嗚呼あああああああああああああああああああああああああ
255 桜(福井県):2009/06/11(木) 15:36:51.32 ID:ExcSJqq0
>>86
ソフト→エンジン
ハード→車体
インストール→エンジンかける
アンインストール→エンジンとめる
HDD→ガソリンタンク
ドライブ→CD入れるとこ
ダウンロード→車のレプリカもらった
アップロード→車のレプリカあげた
フォルダ→ダッシュボード
ドラッグ→コーナーリング
ペースト→サイドブレーキ
256 タンポポ(福井県):2009/06/11(木) 15:36:59.59 ID:KiNIfbSI
一度自作すれば異常が起きても分かりやすいんだけどね
パーツが余ってると交換してみたり、別HDDにOSインストールしてみたり
257 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/06/11(木) 15:37:15.15 ID:TE4ojvJu
>>250
電源投入に失敗するところから見て多分電源の経年劣化。
中開けたらコンデンサ爆発してると思うよ。
規格品の電源なら市販のに交換すれば直るけど3年も前のならPCごと買い換えた方がマシだな。
258 フイリゲンジスミレ(catv?):2009/06/11(木) 15:37:43.02 ID:HKXx2eOM
キャプテンスレか
259 タンポポ(大阪府):2009/06/11(木) 15:38:00.69 ID:FFWCmT0c
ところでPCの変え時っていつ?
そろそろノートが買ってから1年半なんだが
260 シロバナタンポポ(福島県):2009/06/11(木) 15:39:12.44 ID:wIKTuBj7
>>235
こういう画面何度かなったが、大概直るもんだよな
エラー番号も出てるわけだし
261 ◆65537KeAAA :2009/06/11(木) 15:39:26.02 ID:8uaad/P2 BE:91325074-2BP(2888)
>>259
欲しいと思ったときが買い時。
そして買ったらしばらくは価格情報とか一切見ない。
これ最強。
262 ヤマボウシ(東京都):2009/06/11(木) 15:41:00.35 ID:OHuMkpto
>>215
そもそもこれは直してくれ、とか頼まれてないんだから
手前の奴のほうがオカシイだろう
263 ウイキョウ(東京都):2009/06/11(木) 15:41:02.34 ID:saP95G4x
>>260
OS道連れにするようなエラーなんて職業でIT関連に従事してても
対応できねーよ。

OS屋かドライバー作ったところくらいだ
264 カキツバタ(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 15:41:21.44 ID:cL4sUID0
動物電源酷使したら煙出て電源落ちたな
容量オーバーと誇りが原因だけどね
今は鎌力2で頑張ってる
265 ユキノシタ(北海道):2009/06/11(木) 15:42:46.60 ID:mhW0uUlb
ブルースクリーンがよく出るPCを開けてみたら、
マザーボードの電解コンデンサが液漏れしてた。
しかし、同種の電解コンデンサがすべて液漏れした時点でなぜか症状が治まった。
266 ジョウシュウアズマギク(関西地方):2009/06/11(木) 15:43:15.11 ID:aQiFfCjP
>>257
なるほど、ありがとう
原因わかっただけでも安心するよ
267 シラン(東京都):2009/06/11(木) 15:43:15.51 ID:EGw6pn6N
>>263
以外にディスクの修復でなおったりする。
268 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/06/11(木) 15:43:19.08 ID:TE4ojvJu
>>259
買い換えたいと思ったとき。
現状で満足してて買い換える気が起きない奴は目安として使ってるOSが最新バージョンから
2〜3世代置いて行かれた時が目安。(Win7が出たときにXPと2000使ってる奴は買い換え検討)
あまりにも置いて行かれるとサポートOSから外されてなにをするにも身動き取れなくなるし
4世代とか飛ばして乗り換えると前のと操作性が違いすぎてわけわかめ。
269 キソケイ(東京都):2009/06/11(木) 15:43:47.14 ID:gnV/wYKg
>>259
寿命
270 福寿草(長屋):2009/06/11(木) 15:45:14.40 ID:wSnb9UK7
>>176
ファンは古くなると回転数が落ちて電気をやたら食うようになるぞ
271 ショウジョウバカマ(福井県):2009/06/11(木) 15:45:25.24 ID:1vhNJIvC
埃のせいで青画面が起こることもある。
272 ムレスズメ(コネチカット州):2009/06/11(木) 15:46:10.79 ID:oSCUXPZ3
むしろ俺がPCに怪我をさせてしまった
ごめんよPC
273 タンポポ(長屋):2009/06/11(木) 15:46:26.63 ID:foIpbTS0
フリーズ頻発してきたからそろそろOS再インスコ&パーツ交換したいけど
データバックアップ中にフリーズするのが怖くてなかなか踏ん切りが付かない
274 ウイキョウ(東京都):2009/06/11(木) 15:46:57.97 ID:saP95G4x
>>267
エラーコードをまじめに見ての対応ね
大体は熱処理がうまくいってなくてエラー
OC/DCしたりしてデータが化けてエラー
ドライバーの入れ方が変でエラー
余計なソフト入れてその影響でエラー

大体この辺をチェックすればOKだね

あとはMBの部品の劣化か
275 マンネングサ(関東):2009/06/11(木) 15:47:30.32 ID:qGbwdaKq
5年前のノートPCがそろそろやばい

自作って10万くらいでできるってマジなの?
もちろん性能によりけりなんだろうけど
CoD4とかのFPSがサクサク動けば満足なんだが
276 ペラルゴニウム(鹿児島県):2009/06/11(木) 15:47:41.85 ID:keY6Mlua
電源入れたからだろ?それが壊れた原因なんじゃね?
277 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/11(木) 15:48:03.50 ID:zgvECap4
ウォンウォン唸るんだが…
278 マムシグサ(京都府):2009/06/11(木) 15:48:18.86 ID:KTR/Ha0D
>>268
>Win7が出たときにXPと2000使ってる奴は買い換え検討

ねぇ、Meは?僕のMeはどうなるの?
279 福寿草(アラバマ州):2009/06/11(木) 15:48:27.36 ID:Q/aPfMS1
パソコンが月に一回ぐらい
突然落ちて再起動始めるんで困ってます
何が原因でしょうか?
280 オウレン(埼玉県):2009/06/11(木) 15:48:39.15 ID:0noO4IS4
>>277
中に韓国人が住んでるな
281 ユリノキ(東日本):2009/06/11(木) 15:48:43.93 ID:iEbZWSwO
Meで鍛えられたからXPやVistaでなにかあってもすぐに復旧できる
282 ヒサカキ(アラバマ州):2009/06/11(木) 15:48:50.43 ID:QBJY4D24
日本人
283 ◆65537KeAAA :2009/06/11(木) 15:48:58.72 ID:8uaad/P2 BE:156557568-2BP(2888)
>>278
WindowsMeなんてねぇよ(W
284 コバノランタナ(千葉県):2009/06/11(木) 15:49:10.00 ID:DD7omHWT
>>275
デルで10万出せばそのくらいの性能のパソコン買えるよ
285 セントランサス(コネチカット州):2009/06/11(木) 15:53:17.07 ID:PPpg2Lb1
>>278
ごしゅじんさまにあえて、えむいはしあわs
286 スズナ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 15:53:55.58 ID:c/HGAZ94
>>280
はぁ?
てめぇのレスのせいで、電車でニヤついてキモい奴になったろうが
287 ヒメマツムシソウ(青森県):2009/06/11(木) 15:54:21.44 ID:sxW0Dt/0
ブルースクリーンはメモリ異常が大半、memtestで真っ赤さ
水色っぽい画面でピー音は、BIOS画面にすら行かないのは、OSが逝った
HDDが逝くときはカッコンカッコン言うから解る、突然死は諦める
電源死亡は電源だけ買ってきて付け替える

それ以外はOSクリーンインストールで直る、治る、
288 オウバイ(dion軍):2009/06/11(木) 15:59:31.24 ID:7v7Z7GQ8
パソコン熱暴走

近くに氷をおいて冷やす

何もしてないのに壊れたっ!


スイーツなノーパソ勢によくある話
289 エピデントルム(北海道):2009/06/11(木) 15:59:38.87 ID:8wPeHpWt
尻ポケットのiPodが爆発炎上して
尻にもうひとつ巨大肛門ができた愉快な写真あったよね
290 ムラサキハナナ(千葉県):2009/06/11(木) 16:00:02.05 ID:W156hnkc
パソコンは消耗品です
291 プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍):2009/06/11(木) 16:01:11.80 ID:lRdtOCOY
後輩からデータ通信カードの設定が出来ないから見て欲しいと頼まれた
富士通のノートだったんだけどCeleronM1.7GHz、RAM512MB、VistaHomeBasic
起動までにカップ麺出来るんじゃねえかっていう位クソ重くてワロタ
メーカーはあんな使い物にならんもの売るな
292 ケンタウレア・モンタナ(関西地方):2009/06/11(木) 16:01:43.41 ID:XSxpkNQL
>>206
マザボ一緒だし配線も俺と同じ感じだ
293 ユリノキ(東日本):2009/06/11(木) 16:02:04.24 ID:iEbZWSwO
>>287
>>水色っぽい画面でピー音は、BIOS画面にすら行かないのは、OSが逝った

マザボが逝ったじゃね
294 アザミ(長野県):2009/06/11(木) 16:03:23.25 ID:yJ1yrWDA
俺が自宅で使ってるデスクトップもPS2接続のマウスがフリーズするようになった。
USBの繋げば普通に使える。
ドライバも特に壊れてないみたいなんだけどなぁ?
295 パキスタキス(神奈川県):2009/06/11(木) 16:03:45.20 ID:bMKI0wHO
ていうか車バイクと同じで向いてないからヤメレ
296 ヒメマツムシソウ(青森県):2009/06/11(木) 16:04:13.84 ID:sxW0Dt/0
>>293
あ、マザボの可能性もあるのか〜マザー逝ったことが無いから分からなかった
297 マムシグサ(京都府):2009/06/11(木) 16:06:08.46 ID:KTR/Ha0D
グラボ交換しようと思って引っこ抜いたら
PCI-eスロットの端子ごと外れた時は泣いた
298 マリーゴールド(九州):2009/06/11(木) 16:06:36.97 ID:kNuM4AXL
昨年までMe使ってたからXP快適すぎて泣けた。
そろそろデュアルコアに移行しようと思ってる俺は世間から5年は遅れてるな
299 マツバウンラン(北海道):2009/06/11(木) 16:08:10.39 ID:1DSu4pRj
>>264
昔、鎌力1が1年で死んだよ。
300 サクラソウ(北海道):2009/06/11(木) 16:09:06.12 ID:v3UfINCG
もう一年以上ケースの中掃除してないわ
そろそろやばいかな
301 デルフィニム(福岡県):2009/06/11(木) 16:10:40.33 ID:WtLcrKAg
302 シナミズキ(東京都):2009/06/11(木) 16:13:09.98 ID:7oKv0pES
>>84
そういう人間と付き合うお前が悪い
303 モクレン(コネチカット州):2009/06/11(木) 16:16:11.75 ID:iGj/VHJU
なにもしてないのに人生が壊れちゃった
304 サクラソウ(北海道):2009/06/11(木) 16:17:34.79 ID:v3UfINCG
>>303
何もしなかったから壊れたんだろ
305 ノミノフスマ(関西・北陸):2009/06/11(木) 16:18:08.65 ID:0RBPCVue
SSDにしたらネットできなくなって腹立ってたたいたら
グラボのコンデンサが取れた
306 ジロボウエンゴサク(アラバマ州):2009/06/11(木) 16:21:14.63 ID:6pkAtTNZ
>>305
扱いが雑なんじゃないかw
307 スズメノヤリ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 16:23:26.45 ID:QzRiDJ1Q
>>301
グロ注意
308 ミツマタ(長屋):2009/06/11(木) 16:24:50.76 ID:ODsJYW+Y
>>303
電源が入ってないのに動くわけないだろ
309 ショウジョウバカマ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 16:25:07.46 ID:42Bsn6Im
俺も何もしてないのにパソコンがイカれた時は焦った。

定期的に掃除しなきゃ駄目なんだな
310 カエノリヌム・オリガニフォリウム(関西地方):2009/06/11(木) 16:25:50.19 ID:VLXye66j
モニタを誤飲してしまうとか
311 ミヤマアズマギク(関東・甲信越):2009/06/11(木) 16:29:47.51 ID:vBy26hHn
会社のパソコン死んだのにはびびった
結構新しかったのに
多分俺の帯電体質のせいだと思うけど
312 シデ(コネチカット州):2009/06/11(木) 16:31:08.68 ID:RHbP78lz
(壊れるようなことは)何もしてない(つもり)なのに〜
ってことだろ
どんだけおまえらはひねくれてんだ

313 ミツバツツジ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 16:32:38.11 ID:fPJWd8rE
何もしてないのにPCがぶっ壊れた
電源ユニットが不良品でイカれてた
314 ねこやなぎ(東京都):2009/06/11(木) 16:35:17.80 ID:7+9dRrb1
PCのメンテしてやりにいくと必ずデスクトップにクソいらねえ&使ってねえソフトやらなにやらがゴチャゴチャしてやがる
クソ古いグラボでFPSしてファンがブンブンうるさいとかぬかしやがる
315 タツタソウ(静岡県):2009/06/11(木) 16:35:30.18 ID:6LUMBD+T
本当に老若男女、何もしてないのにおかしくなったって言うんだよな。
メーカーサポが有料化されるわけだ。
316 サルトリイバラ(dion軍):2009/06/11(木) 16:36:03.38 ID:6G5KkCdN
SONYのvaioノート
パジャマとか袖口の大きい服で使ってると、
キーボードのすみのとがった角がいちいち引っかかる。
すげーうっとおしいデザイン
317 ジシバリ(コネチカット州):2009/06/11(木) 16:36:31.91 ID:b0IOTNfP
なにもしてないのに落雷であぼ〜んした
318 レンギョウ(鹿児島県):2009/06/11(木) 16:37:18.54 ID:MT2B35aT
先週何を思ったか急にPC-9821Nr13を動かしたくなって
電源入れたら何事もなかったようにWin95が起動したw
319 ねこやなぎ(東京都):2009/06/11(木) 16:38:20.97 ID:7+9dRrb1
>>299
剛力2鎌力2はわりとよくなってる
320 オオバコ(神奈川県):2009/06/11(木) 16:39:35.77 ID:qqQnxCYv
いまどきデスクトップ使ってる貧民ってなんなの?
321 ホトケノザ(東京都):2009/06/11(木) 16:39:48.63 ID:PwCyOS4t
何故彼らは直前にした事を話さず何もしてないを連呼するのか。
さっさと言えばその分早く治るだろ、協力しないなら自分で直すべき
322 サトザクラ(九州):2009/06/11(木) 16:39:53.08 ID:sd7zgxDF
>>312
壊れるようなことしてるから壊れるんだろ
323 モモイロヒルザツキミソウ(catv?):2009/06/11(木) 16:40:56.33 ID:vCTbhAGZ
何もしてないのにパソコンがスペックアップしていく
こっちの方が問題だ
324 オウレン(千葉県):2009/06/11(木) 16:41:08.55 ID:d0QfAfBM
すいません、デルのノーパソインスピロンの熱が異常だったので
分解して排熱ファンの埃を取り除いて、CPUを戻す時にちょっとゴリっとやったら
なぜかOSが起動しなくなりました。何もやってないのに不思議です、助けてください
325 ニガナ(関東):2009/06/11(木) 16:42:21.75 ID:oQ53/fX/
電源が入らないもんだから5年目VAIOを修理に出したら
マザボ交換+ずっと放置してた破損を無料でやってくれたんだけど
SONYは何か後ろめたいことでもあったのか?
326 デルフィニム(福岡県):2009/06/11(木) 16:43:07.00 ID:WtLcrKAg
>>317
いや、雷なってる時に電源コネクタ差すかネットワークつないだだろ
327 マーガレット(catv?):2009/06/11(木) 16:43:14.43 ID:24gAYkA6
>>320
じゃあノートでHDD増設やCPU換装、VGA強化が簡単に出来るのかよ
用途考えて物言えバカ
328 セントランサス(長屋):2009/06/11(木) 16:44:47.06 ID:6vQqwbKi
>>325
買う時に5年保証とか入ってたんじゃね
329 コメツブツメクサ(東京都):2009/06/11(木) 16:45:08.34 ID:PM2KMwhC
何もしてないっていいながら24時間つけっぱなしで
タバコも平気で吸ってってやつがいたな

そもそも24時間つけっぱってP2P以外でする必要あるの?
330 シデコブシ(宮城県):2009/06/11(木) 16:46:38.87 ID:0kg8znXu
WlanでNASから読んだ動画データをもう一台繋いだモニタで見てたら、
そのノートがぷっつり電源が落ちた。
あれ?って思ってたら煙が出てきて臭くなった・・・
5年使ったしまぁいいやって感じだったけど。
331 セントランサス(長屋):2009/06/11(木) 16:46:55.72 ID:6vQqwbKi
>>327
ゲームとか動画見ないんだったら特にそれ必要無いよね
332 オオバコ(神奈川県):2009/06/11(木) 16:47:27.32 ID:qqQnxCYv
>>329
DLNA再生
333 ねこやなぎ(東京都):2009/06/11(木) 16:47:51.09 ID:7+9dRrb1
>>323
わかるぞ
必要もないのにCPUはi7 グラボは295GTXとかな
334 デルフィニム(福岡県):2009/06/11(木) 16:51:19.37 ID:WtLcrKAg
>>320
すみません、5000万円持ってるんだけどi7 975EE、16GBRAM、HDD20TB
GTX295でWUXGAモニタのノートパソコンくださいお(^q^)
335 ニガナ(関東):2009/06/11(木) 16:52:17.70 ID:oQ53/fX/
>>328
普通に1か2年保証で保証書自体紛失してた
まさかリコール品だったのか…
336 ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府):2009/06/11(木) 16:52:50.88 ID:RylK43xh
なにもしていないのに
デュアルモニター クワッドコアになったでござる
337 カラタネオガタマ(catv?):2009/06/11(木) 16:54:05.47 ID:EklHCQMy
この前think x30を8000円で買ったけど綺麗すぎて涙がでてきた
何もしないで放置してたら何処も壊れねえよw
338 オニタビラコ(catv?):2009/06/11(木) 16:54:24.74 ID:zrOnX8Sd
>>333
6月3日にはなぜかi7の975が組み込まれてたし、先月はなぜかVertexでRAIDが組まれていた
こないだはGTX295SLIと電源換装という悪夢を見た
339 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 16:54:52.15 ID:6fqZcPIM
何もしていないのにWindows7がぶっ壊れたお
340 タチイヌノフグリ(東海):2009/06/11(木) 16:55:11.63 ID:ixC+bj7r
自作PCを他人に譲ると端からサポートはしないと釘さしておいてもしつこくサポートを頼まれる
だからいらないPCが貯まっていく
341 オンシジューム(チリ):2009/06/11(木) 16:56:48.10 ID:nX2AdnHZ
【ケース】SOLO・P180以外で好きなの選べ  
【電源】剛力短 PLUG-IN GOUTAN-400-P         (電源ケーブルが外せてすっきり!、名前通りパワーも抜群!) 
【M/B】P5Q Deluxe                       (M/Bメーカーで有名なASUS製!安定性、OCも簡単!) 
【CPU】Core2Duo E6700                    (かつて名器と言われたE6600のパワーアップ版) 
【CPUクーラー】「V10」(RR-B2P-UV10-GP)       (超冷える)
【MEM】DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB        (サムスン製)
【GPU】Leadtek 9800GT/HTDP/512M           (グラボで定評のあるLeadtek。Geforce9800GT)
【HDD】Seagete Barracuda 7200.11 1TB          (HDDと言えばSeagete)
【NIC】daメルコ LGY-PCI-TXD                (ν速で定評のある蟹チップ)
【OS】WindowsXP Professional x64             (今後主流になる64bit版、メモリ上限も気にせずOK!
                                                 XPだから安定性も抜群だね)


※2文字の英数字のシリアル番号の先頭2文字が「78」、「79」、「7A」、「7B」、「7C」、「81」のやつを探して買え
 オーバークロック仕様で価格の割にすごい性能なのである
342 トウゴクシソバタツナミ(群馬県):2009/06/11(木) 16:57:37.09 ID:nFNEk40X
なんであいつら「何もしてない」を強調したがるの?
343 マムシグサ(京都府):2009/06/11(木) 16:58:03.66 ID:KTR/Ha0D
>>320
この店で一番高いPCをくれって言ったら
タワー型を店員が自作してきたでござる
344 ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府):2009/06/11(木) 16:58:30.99 ID:RylK43xh
                      / ̄\
                     | ASUS |
                      \_/
                       |
                    ‐  ̄ ̄ ̄  ヽ
                 /            \
               /                ヽ
              ////(    )\      )\)\ヽヽ
             (ししし⌒⌒⌒) )⌒⌒⌒⌒) ) ) ) |
             l\   ,ー,、‐/  |,ー,、―、/\|/ヽ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             l\/ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄  ノ ノ ノ    | おい、おまえ!
             l\ /了 | 了 /了 |了 ) ̄| |  |   .∠ おれの名をいってみろ!!
             \ |  |  / | .| |  .| |  |  | |  |     |
              /| | .|  |  | .L.」 / |  |  | |  |    .\_______
              ∧| |  | |  .| L .| |  .| |  |J |  |
             ( ヽ|  .| |  | | | |  | |  \|ヽ |
              ヽ/|ヽ .|_|  |_|  .|_|  .|_|  / |
         ∧ /|    | \_______ / /  ヽ
        / ヽ/ |___|  \_______/|   |_    / | /|
     |\ /_.」T    /|    |    )     /    \\_/ . |/ |/|
    .ー| .\      」  >    ヽ  ./     (      )/ (  」 ̄\|__
               
            胸に7つのUSBをもつ男
345 ねこやなぎ(東京都):2009/06/11(木) 16:59:20.61 ID:7+9dRrb1
>>341
V10はそのリストに入れる必要ないだろ
初心者が騙されて買うとかあり得ない

XPpro64なんかもう売ってないし
P5Qも現行品はUSBの問題改善されてるし
346 タンポポ(兵庫県):2009/06/11(木) 17:00:38.92 ID:vHI2uoBF
蟹チップとか懐かしい響き
347 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/06/11(木) 17:01:10.27 ID:TE4ojvJu
>>340
詳しいこと自体リアルでは言わない。
結構な金額の金が取れるスキルだってことをわかってない奴が多すぎる。
348 セキチク(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:01:35.69 ID:2U5uZRL9
ノーパソは熱に弱いから、時々スタンバイになるよな
349 デルフィニム(福岡県):2009/06/11(木) 17:02:04.60 ID:WtLcrKAg
ピゴキューちゃんのUSB病て治ったんだ
みんなのお布施が効いてよかったなピゴキューちゃん
350 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:04:37.14 ID:6fqZcPIM
自作PCは絶対に他人には勧めないほうがいいよ、作ってあげるとか論外
どこのパソコンがいいと思う?って聞かれたらとりあえずDELLって答えるようにしてる
351 ねこやなぎ(東京都):2009/06/11(木) 17:08:04.67 ID:7+9dRrb1
>>350
ズブの素人の知り合いに適当に組んだらいつの間にかBIOSの設定まで完璧になってたでござるの巻

自助努力するタイプには組んでもダイジョブだ
352 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:08:25.27 ID:SX3DpcQF
>>341
7200.11もおいてないだろ多分
353 ナズナ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:11:21.85 ID:H1w3joCz
>>86
ソフト→乙女心
バード→あなた
354 トキワハゼ(埼玉県):2009/06/11(木) 17:11:52.43 ID:uCo1HU6e
初自作したいのに
いつになったらE8400は15000円割るの
はやくして
355 ねこやなぎ(新潟県):2009/06/11(木) 17:12:38.65 ID:QWl6pNwz
>>86
関係ないけどお前は普段から「え」は「ゑ」なのか
356 ねこやなぎ(東京都):2009/06/11(木) 17:13:44.36 ID:7+9dRrb1
>>354
AMDならクアッドが2万で買えるやんけ
357 ヤグルマギク(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:14:25.40 ID:eG/ThEuG
説明を見てその中に解らない単語があるとそこで思考停止するんだろうな
その言葉をさらに調べろ。
なんて上司には言えんよ
358 フイリゲンジスミレ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:16:21.61 ID:XAC76z75
>>230
懐かしい・・俺が作ったコピペだ
パソコン版もあるんだぜ
359 フイリゲンジスミレ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:16:26.04 ID:XAC76z75
女『パソコンの調子が悪いの…』
男『あらら?なんだろ?電源は入る?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、どう調子が悪いのかどうか知りたいんだけど電源は入る?』
女『今日は友達とメッセで待ち合わせしてるからパソコン使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?電源は入る?』
女『前に乗ってたノートパソコンはこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…電源は入る?入らない?』
女『21時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、電源はどうかな?入るかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、電源入る?』
女『何で?』
男『あ、えーと、パソコンがおかしいんだよね?電源が入るのかも判らないから…』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『パソコンの電源が入るかどうか知りたいから、起動させてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもパソコン壊れてたら起動ってのしないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいから電源入れてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『電源の話だったよね?』
女『パソコンでしょ?』
男『ああそうパソコンの話だった』
360 ラフレシア(関西地方):2009/06/11(木) 17:16:44.61 ID:sUBbH3xi
朝目が覚めると樹脂を焼いたようなヤバげな臭いが部屋に立ち込めてた。
スタンバイ中の電源が中途半端に死んで火が出ない程度に軽く燃え続けてたようだ。
窓開けてなかったら死んでたかも。
361 コスミレ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:17:18.08 ID:jFeTJ6ax
Q6600ってもうつくってねーのか
362 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:18:55.03 ID:6fqZcPIM
ここにいるようなやつらはサブ機あるだろうからそっちでとりあえず解決方法を探すだろうけど
パソコンが1台しかなくてぶっ壊れたら結構大変よね
363 フクシア(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:19:27.79 ID:kXeFN+qE
>>359
ノートパソコンに乗っちゃ駄目だろ
364 プリムラ(長屋):2009/06/11(木) 17:21:23.86 ID:OqzWUDdM
「何もしてないのにパソコンが壊れちゃったんだけど…」

こういう奴ほど、トンデモナイ事を平気でしている件!
365 トキワハゼ(埼玉県):2009/06/11(木) 17:21:27.77 ID:uCo1HU6e
>>356
アムドみたいな負け組CPUなんていらねー!
366 キブシ(青森県):2009/06/11(木) 17:21:50.80 ID:6yPwmjGF
>>362
ネットに接続出来ないトラブルだったらネカフェ行きを余儀無くされる
367 マムシグサ(京都府):2009/06/11(木) 17:22:18.89 ID:KTR/Ha0D
>>363
私女だけどノートパソコンって持ち運べるし
角オナニーに最適な形だからつい…(*ノェノ)
368 コメツブツメクサ(山形県):2009/06/11(木) 17:22:19.23 ID:VEHqbACw
>>354
さっさとPenDC E6300とかE7600行けよ。
369 プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍):2009/06/11(木) 17:22:40.65 ID:lRdtOCOY
>>365
おまえはなにもわかってないんだな
370 ギシギシ:2009/06/11(木) 17:23:27.76 ID:F3Sw1CLR
HDブラウン管28インチとTN液晶とPS3-40GBとPCつけてるんだけど
この部屋だけむちゃくちゃ暑い。
PCの電源を高いのに交換したら少しはマシになるか?
371 コスミレ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:23:41.09 ID:jFeTJ6ax
>>359
でも女ってこんなかんじだよね
こっちがいってることに答えないで自分のいいたいことばかりってるけど
あれはわざと何じゃないかと思う

それとも話を聞くという能力がないのか
372 デルフィニム(福岡県):2009/06/11(木) 17:25:24.28 ID:WtLcrKAg
>>366
レンタルのDSLとか光のモデムが逝ったらサポート呼ぶしかもうどうしょもなくね?
ルータの故障なら予備ルータくらい持つのがν速民
373 シナノナデシコ(東日本):2009/06/11(木) 17:25:31.15 ID:5blzaFtZ
俺は人が「何もしてないのに壊れた」って言うパソコンを
何とか復旧するのがけっこう好きだったりする。
少ないヒントから答えを見つけるのが楽しい。
374 コメツブツメクサ(山形県):2009/06/11(木) 17:25:55.77 ID:VEHqbACw
>>370
冷風扇用ダクトでPCの熱を室外に流せw
375 ねこやなぎ(東京都):2009/06/11(木) 17:27:06.50 ID:7+9dRrb1
>>373
エスパースレの住人か
376 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:27:25.35 ID:6fqZcPIM
DSLがつながらなくなったら、俺はとりあえず寝る
たいてい朝になると繋がってる
377 ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府):2009/06/11(木) 17:29:10.02 ID:RylK43xh
>>354
中古だったらXEONの3110が11000位
378 モリシマアカシア(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:30:41.35 ID:IjDz6P6v
これだけ規制ながいと、pc壊れようが関係ねえな
思い切ってパケホにしたし
379 ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府):2009/06/11(木) 17:31:14.43 ID:RylK43xh
>>375
そのエスパー度が理解されたとき 有難がってくれることは無いが
380 ねこやなぎ(広島県):2009/06/11(木) 17:33:31.71 ID:s91/Js5F
>>230
このコピペよく貼られるけどこんな奴いねーよw
女とまともに話したことない奴が想像だけで作ったのまるわかりだなw
381 ムラサキケマン(catv?):2009/06/11(木) 17:37:08.11 ID:bPPSywCO
>>359
それって、逢いたいってことだぞ。
行かないなんてフラグ自分で折るようなものだろ
382 ヒヨクヒバ(新潟県):2009/06/11(木) 17:37:21.17 ID:Ef7kojQh
>>218
ワロタ
383 シュロ(長崎県):2009/06/11(木) 17:37:55.79 ID:nOptq/DB
>>380
そりゃな
でも深刻そうに相談してきた癖して、途中で飽きて他の話題に移る奴は山ほどいる
384 姫カンムリシャジン(茨城県):2009/06/11(木) 17:42:08.43 ID:Zx6SeMdp
>>41
何もしてないなら、パソコンは壊れません。
385 カンパニュラ・アーチェリー(広島県):2009/06/11(木) 17:43:28.23 ID:WRHmLV+P
「なにもしてないのに壊れた」

文字通り掃除もなにもしなかった結果だ
386 シナミズキ(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:45:11.51 ID:QH/wnfdY
バッテリーが上がっただけだよ
387 チューリップ(埼玉県):2009/06/11(木) 17:46:15.79 ID:Awiae47m
何とかしてって割りにリカバリーディスク無くす奴多いんだよな
最近は別パテあるから良いけど
388 ねこやなぎ(東京都):2009/06/11(木) 17:46:35.04 ID:7+9dRrb1
>>384
普通に経年劣化するから無いとも言えないけどな
389 サクラソウ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:46:49.77 ID:QgwEi0H/
いきなりネットに繋がらなくなってサポセンのねーちゃんに
色々設定いじったんですが覚えてないですって言ったらすげー当惑させてしまった
結果はただのセキュリティソフトの競合トラブルだったが
390 シラン(東京都):2009/06/11(木) 17:48:50.87 ID:EGw6pn6N
ノートパソコンにコーヒーこぼしたら、キーが幾つか利かなくなった。
二日たったくらいから復旧したキーもあるので、乾燥したら直りそうだけど、四日目の今日もmが打てなくてスクリーンキーボードを使っている。
隙間に入った汁が表面張力とかでへばり付いているんだろうか?
391 ねこやなぎ(東京都):2009/06/11(木) 17:50:42.49 ID:7+9dRrb1
>>390
ノートかよ
まあとりあえずキー外して掃除して陰干ししとけ
392 マンサク(三重県):2009/06/11(木) 17:52:26.78 ID:KjctnV3C
パソコンが壊れちゃったんだけど・・・・ちょっとP5Qに変えただけなのに・・・マジで。。
393 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/11(木) 17:53:22.94 ID:jNNM7Avt
たまに本当に何もしてないのに壊れる時があるから困る
始めて買ったパソコンが半年も経たずに全く起動しなくなったんで
パソコン詳しい奴に聞いたら「何もしてないのに壊れる訳無い」
とか散々なこと言われたわ
結局修理に出したらマザーボードの初期不良だってよ
お前らみたいに中途半端に噛って玄人ぶってるやつらが一番質悪いわ
394 カロライナジャスミン(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 17:55:09.19 ID:Xzt47vcZ
iPodやMacは自滅するって印象がある
395 プリムラ・マラコイデス(関東・甲信越):2009/06/11(木) 17:55:28.69 ID:IrH6EsYl
ウサギ買ってきた日にPCおかしくなったから
ウサギ返品した事がある
そしたら直った
396 デルフィニム(福岡県):2009/06/11(木) 17:55:43.57 ID:WtLcrKAg
このスレで「何もしてないのに壊れる訳無い」派は少数派だと思うが・・・
397 クロッカス(愛知県):2009/06/11(木) 17:56:01.01 ID:h28Od10e
>>112
疲れてる時にはこれくらいユルいのが良い
398 スミレ(東京都):2009/06/11(木) 17:56:01.14 ID:xoMW3TIa
>>390
どうせ持ち歩かないんだから外付け買えよ
399 ハナズオウ(福岡県):2009/06/11(木) 17:56:15.76 ID:nJggekrk
何もしてないのにディスプレイの汚れが酷いよう
400 タンポポ(アラバマ州):2009/06/11(木) 17:56:30.46 ID:6fqZcPIM
何もしてないのに電源が炎上したことあるお
401 ねこやなぎ(東京都):2009/06/11(木) 17:59:58.40 ID:7+9dRrb1
>>393

スゴイ馬鹿を見てしまった
402 フモトスミレ(静岡県):2009/06/11(木) 18:00:16.02 ID://p3sCeY
>>331
ゲームしたりエンコするからデスィトップかうんだろうが、この糞野郎。


市ね
403 サイネリア(長野県):2009/06/11(木) 18:07:24.85 ID:YQugEIG7
昔のPCでPCIスロット全部埋めるくらい増設してたころは
故障箇所の特定が大変だったけど
最近のはまぁ楽になったな。
404 オンシジューム(チリ):2009/06/11(木) 18:10:01.57 ID:nX2AdnHZ
でも空いてるスロットは埋めたいよな
405 アマナ(熊本県):2009/06/11(木) 18:12:52.81 ID:0g3plZhs
>>112
当時はカセットって呼ぶ奴のほうが多かったろ
406 シハイスミレ(東京都):2009/06/11(木) 18:15:01.71 ID:Vic1CJeX
・1ヶ月ぐらい動かしてない
・引越しの直後

壊れる時はこれが多いな
407 ミヤマアズマギク(北海道):2009/06/11(木) 18:19:30.46 ID:XkCXwKsh
「再起動しろハゲ!」

何度口にしたことか・・・・
408 モクレン(大分県):2009/06/11(木) 18:24:29.38 ID:Ion6M+5g
>>393
おまえ店員が勧める製品を疑いもせずに買っちゃうタイプだろ
409 ヤマシャクヤク(長崎県):2009/06/11(木) 18:28:26.45 ID:feZgDikC
410 チューリップ(埼玉県):2009/06/11(木) 18:42:09.28 ID:Awiae47m
わろた
411 キソケイ(東京都):2009/06/11(木) 18:45:41.92 ID:gnV/wYKg
>>373
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
   .・. ・ ・. ・
412 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/06/11(木) 18:46:42.70 ID:KLnfvcCW
>>406
引っ越しの直後ってのは振動のせい的な?
413 ねこやなぎ(東京都):2009/06/11(木) 18:47:54.41 ID:7+9dRrb1
>>412
HDD抜いてケーブル類外しておけばほぼ大丈夫だな
414 カントウタンポポ(愛知県):2009/06/11(木) 18:48:09.04 ID:bB11ODkI
今日の出来事

XP入ってるPCにデュアルブートで7RC入れる

7RC邪魔になる

XP上から7RC削除できない

仕方ないからインストールCDで7のパーティションをフォーマットする

windows起動しなくなる

(´ω`)

仕方ないから再度インストールしてboot.ini弄ってXPで起動できるようにした、しかし新たにまた7を入れてしまった、これ消し方教えろよ
お前ら情強なのだろ?
415 ねこやなぎ(東京都):2009/06/11(木) 18:49:12.72 ID:7+9dRrb1
>>414
パソコンを窓から投げすてろ
416 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/06/11(木) 18:49:13.90 ID:KLnfvcCW
入れてしまったってどゆことだ?
417 デルフィニム(福岡県):2009/06/11(木) 18:50:38.05 ID:WtLcrKAg
>>414
ピザ食うの我慢できないデブかよ
418 オウバイ(catv?):2009/06/11(木) 18:52:44.28 ID:qCctJby4
たまにコンプレッサーを使って掃除するために会社へPC
持って行くんだが、友達が会社に夜遊びに来たとき
俺のぎゅうぎゅうに詰め込んだ、25kgのp180を持つなり、バカにされる

「コレ使って何やってんの?オタクってすげーな」
419 カントウタンポポ(愛知県):2009/06/11(木) 18:53:06.53 ID:bB11ODkI
>>415,417
この役立たずめっ

>>416
PCがブートできるOSみつからねぇよ、ブートできるOS入れろやゴルァ!って言ってきたから仕方なく入れたんだよ
消してぇ
420 ねこやなぎ(東京都):2009/06/11(木) 18:55:11.78 ID:7+9dRrb1
メインのHDDにいきなり体験版OS入れるとかアホだろ
421 ウシハコベ(アラバマ州):2009/06/11(木) 18:55:23.12 ID:uq6O8VKo
>418
25kgのPCをわざわざ会社に持っていくの?
422 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/06/11(木) 18:58:29.62 ID:9K7mJ0N6
>>419
これの通りやったけどバカな俺にはわからなかった
http://utai.jp/blog/index.php?UID=1231769487
423 ユキノシタ(新潟県):2009/06/11(木) 18:59:55.37 ID:GXlz7WwV
XPをクリーンインストールすればいいじゃない
気分一新、起動も早い!


環境作っていくうちにどんどん遅くなっていくけどな!
424 セントウソウ(神奈川県):2009/06/11(木) 19:00:51.43 ID:cen92ekt
>>265
次期に起動しなくなるよそれ
425 カントウタンポポ(愛知県):2009/06/11(木) 19:03:35.68 ID:bB11ODkI
>>422
d、

こんな思いするぐらいならSSDに引っ越してフォーマットしたい、SANDISKははよExtremeFFSのSSD出せや!
426 カタクリ(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 19:04:11.90 ID:EPX4D5KW
エクセルがおかしい
あるエクセルのファイルだけね
ずっとドラッグした状態になってる
マウスぐるぐるまわすと青い範囲がバァーっと広がる
427 スイカズラ(青森県):2009/06/11(木) 19:05:43.58 ID:4o3J4rhx
エロサイト見てたら壊れたって正直に言われるのも辛いぞ。
428 レンギョウ(東京都):2009/06/11(木) 19:07:02.37 ID:PmOR7t2R
俺のP182すげー重い
429 ノミノフスマ(東海):2009/06/11(木) 19:17:05.65 ID:iiXgTaJv
パソコンの中からウサギが菜っ葉を美味しそうに噛じる音が聞こえる
一体何が起こるんだろう
430 ねこやなぎ(東京都):2009/06/11(木) 19:19:19.21 ID:7+9dRrb1
>>429
HDD
ご臨終じゃね?
431 プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州):2009/06/11(木) 19:22:13.68 ID:VkKpvVQO
>>418
そんな重いの持って行くとか馬鹿にされて当然。
432 キクザキイチゲ(神奈川県):2009/06/11(木) 19:22:58.45 ID:60Njf7NO
自作やってた頃に俺は悟りを開いたよ
パソコンなんて動いてることがむしろ奇跡なんだ
433 藤(アラビア):2009/06/11(木) 19:26:26.20 ID:+lFAv0an
>>418

何を言っているのか、さっぱりわからないのは
理解力不足なんだろうか。

特に
>友達が会社に夜遊びに来たとき
ここが分からない。たまにPCを会社に持っていくのに
なぜ、たまたま友達が会社にいるのだ?
434 オウバイ(catv?):2009/06/11(木) 19:27:38.90 ID:qCctJby4
>>421
家から会社まで遠くないし持って行くよ
缶のエアダスターじゃ全然綺麗にならないから。
435 ジロボウエンゴサク(長崎県):2009/06/11(木) 19:30:58.78 ID:xSw05zo3
4年間使っていたノートパソコンが
何の予兆もなしに、電源が入らなくなったときは泣いたね
436 オウバイ(catv?):2009/06/11(木) 19:32:36.96 ID:qCctJby4
>>433
友達がよく遊びにくると思えない読解力不足
そもそもたまたま友達が会社に居るなんて書いてないし
437 ハクモクレン(神奈川県):2009/06/11(木) 19:35:22.21 ID:8g9SxGhD
今まで7人にデスクトップ組んであげて、ノートPC購入の相談も9人から受けて
初期設定から、ソフトのインストール、ブラウザへのいくつかのブックマークの登録してあげた
トラブルが起きたと連絡があれば、なるべく早く行って復旧した

でも、さすがにイライラしてきたころに、Macに乗り換えた

今はどんな連絡があっても、俺MacだからWindowsわかんない、ですませてる
438 ミツマタ(長屋):2009/06/11(木) 19:35:36.62 ID:ODsJYW+Y
>>436
友達が会社に遊びに来る状況が常識で考えられないからな
お前の書き方が悪いだけだろ
439 オオバクロモジ(長屋):2009/06/11(木) 19:36:04.77 ID:NY5LdQuN
>>436
職場に友達がよく遊びにくるってのがあまり理解できない
店かなんか?
440 オウバイ(catv?):2009/06/11(木) 19:38:48.01 ID:qCctJby4
>>439
そうだね、会社じゃなくお店って書いたほうがよかったね
441 キブシ(青森県):2009/06/11(木) 19:39:12.21 ID:6yPwmjGF
>なぜ、たまたま友達が会社にいるのだ?

遊びに来たって書いてるだろw
442 ねこやなぎ(東京都):2009/06/11(木) 19:40:16.56 ID:7+9dRrb1
ID:qCctJby4

スゴイしつこさだ

443 藤(アラビア):2009/06/11(木) 19:40:20.25 ID:+lFAv0an
>>436

??
ごめんね、全然わからん。
家で使ってるPCを、会社に持ち込んで会社のコンプレッサーで
たまに掃除してるんだよね?なんで、そこに友達がいるのかな。
って思ったの。つーかごめん、俺の理解力不足だわ。
すまん
444 オウバイ(catv?):2009/06/11(木) 19:41:36.85 ID:qCctJby4
>>442
たった3〜4レスでしつこいとは・・・
ここ初めてか?ケツ出せよ
445 オウバイ(catv?):2009/06/11(木) 19:42:55.66 ID:qCctJby4
>>443
なんだかわからんが俺も謝る、ごめん
446 シンフィアンドラ・ワンネリ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 19:43:20.45 ID:Wz1qcbpv
ちょっといじってみた、

>たまに会社のコンプレッサーを使って掃除するために会社へPC持って行くんだが、
ある日の夜、友達が会社に遊びに来たとき、俺のぎゅうぎゅうに詰め込んだ、25kgのp180を持つなり、バカにする

「コレ使って何やってんの?オタクってすげーな」

447 ハルジオン(長屋):2009/06/11(木) 19:45:24.36 ID:9RbbI7qZ
>>39
勿論可愛い恋人とのやり取りだろ?
448 タチツボスミレ(コネチカット州):2009/06/11(木) 19:45:31.91 ID:Z6Badc/G
いやいや俺が謝る
449 ねこやなぎ(東京都):2009/06/11(木) 19:45:39.43 ID:7+9dRrb1
誰も聞いてねーっつの
450 タンポポ(静岡県):2009/06/11(木) 19:48:33.81 ID:rdtR4fen
俺も何もしてないのに叩かれるな…
451 キソケイ(東京都):2009/06/11(木) 19:48:47.57 ID:gnV/wYKg
壊れたパソコンは部屋の隅っこに転がしてあるけど、これってそのまま萌えないゴミに出していいんだっけ?
452 ハルジオン(長屋):2009/06/11(木) 19:52:34.95 ID:9RbbI7qZ
>>451
自治体にも寄るのかも知れんが駄目だろ
リサイクル法とかも有るから、しっかり市の窓口に相談するなり
ジャンクとしてどこかに引き取ってもらえ
453 タンポポ(神奈川県):2009/06/11(木) 19:52:59.14 ID:f77eKto7
>>365
CPUに15000円しか出せない時点で君自身が負け組だからAMDで問題ないよ
454 シンフィアンドラ・ワンネリ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 19:55:18.28 ID:dvtvBC1o
社内SEやってる私からしたら普通すぎる…
パソコンが壊れたからと見に行ったらプリンタの紙詰まりだったとか。
メールが見られないと聞き見に行けばアクティブになってないだけとか。
もうね、サポートセンターよりネタの宝庫。
455 ミツマタ(長屋):2009/06/11(木) 19:55:50.81 ID:ODsJYW+Y
>>451
萌えるゴミの日を教えてくれよ
456 ジロボウエンゴサク(長崎県):2009/06/11(木) 19:56:01.57 ID:xSw05zo3
燃えないごみに出すならでっかい木槌かなんかでバラバラにしたほうが良い
457 トベラ(アラバマ州):2009/06/11(木) 19:59:25.92 ID:rqk5sbAx
会社から支給されたPCにxeonってあったんだけどどれくらい強いの?
458 デルフィニム(福岡県):2009/06/11(木) 20:01:34.35 ID:WtLcrKAg
>>457
それたぶん体の良い産廃処理
459 プリムラ・フロンドーサ(福岡県):2009/06/11(木) 20:10:25.96 ID:oqEeukNj
タバコ吸ったらいかんの(´・ω・`)?
460 ハマナス(神奈川県):2009/06/11(木) 20:16:31.45 ID:avM1b3XQ
何もしてないのに「A disk read error occurred」とか出て起動しなくなったことがあった
461 タンポポ(長屋):2009/06/11(木) 20:17:20.18 ID:26yD2Z59
何もして無くても壊れることは有るだろ?
462 コバノランタナ(青森県):2009/06/11(木) 20:18:49.18 ID:mpEljRnX
大きめなファイル何個かダウンロードしてるとブルーバックになるわ
463 セキショウ(宮城県):2009/06/11(木) 20:19:23.57 ID:uXsBseYa
何も知らないでgenoウイルス踏んじゃった人はそう思うかもしれんな
464 ガザニア(ネブラスカ州):2009/06/11(木) 20:19:41.82 ID:ot75+BTu
>>461
あるだろうけど
「どこが壊れたんだろう?」「どうすれば治るかな?」
とか全く考えないのは問題
465 プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州):2009/06/11(木) 20:52:04.13 ID:VkKpvVQO
>>451
自治体による。パソコンとかだと、有料だと思うぞ。

金払うのが嫌ならハードオフ持って行けば、ジャンク扱いでタダで引き取って貰えるかも。
466 セイヨウタンポポ(catv?):2009/06/11(木) 21:02:23.76 ID:bGmUNgxZ
日頃の行いが悪いんだろ
467 プリムラ・フロンドーサ(大阪府):2009/06/11(木) 21:23:29.67 ID:vtQv/bGv
SpeedFanってソフトがあるんだけど。
GPUの温度が53度程度で火を噴いたアイコンになるのやめてくれw
468 水芭蕉(catv?):2009/06/11(木) 21:24:34.15 ID:IMeO2uHh
         ___
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´  P5Q   `l
    |   l...-.,/  |________________|
    |   l..   /l´USB HUB.`l
    ヽ  丶-.,/  |__セルフパワー__|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´  P5Q  `l
    |   l...-.,/  |_______________|
    |   l..   /l´USB HUB.`l
    ヽ  丶-.,/  |__セルフパワー__|
    /`ー、_ノ /      /
469 ノミノフスマ(長野県):2009/06/11(木) 23:06:05.67 ID:bkEApdt1
              / ̄\
             |NVIDIA|
              \_/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
         |    (__人__)     |      褒美としてG92コアを買う権利をやる
         \    ` ⌒     /   ☆
         /ヽ、--ー、__,-‐ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ. 
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \                               / ̄\
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ______                   .|.DX10 |
         ./9800GX2 ヽ-'ヽ--'   ./QuadroFX4700X2 /|________      \_/
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/QuadroFX3700/|______|_
     / ̄GTS250/|  ̄|___」/ QuadroFX580/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|__     /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/8800GT ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/QuadroFX380/QuadroFX1800/|    /
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄9800GT/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  /
  / ̄8800GS /9600GSO ̄/|_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄GTX280M/ ̄GTX260M/| ̄|.//
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 9800GTGE_/8800GTS ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/ ̄ /
/ ̄9800GTX/ 9800GTX+ / 9800M GTX /8800MGTX/8800MGTS/|/    /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./    /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
470 シザンサス(コネチカット州):2009/06/11(木) 23:12:41.39 ID:Q3yv1YiT
ヒートシンクの切れ味は異常
471 オキナグサ(dion軍):2009/06/11(木) 23:31:55.68 ID:OtolqnRU
>>47
デュン!って、なんだ?
472 コバノランタナ(アラバマ州):2009/06/11(木) 23:38:12.15 ID:RLzNEBNQ
隣のおばちゃんがエミュとP2P教えろってうるさい
473 ハチジョウキブシ(山口県):2009/06/11(木) 23:38:34.79 ID:BVm6Mnjn
つか実際そんなこといって
話しかけてくる女何ていねーよ
474 モクレン(神奈川県):2009/06/11(木) 23:39:23.49 ID:qB0C6bMJ
そいつしか使ってないパソコンなのに何もしてないってありえないよね
475 ノゲシ(アラバマ州):2009/06/11(木) 23:40:09.25 ID:LaVrvrXI
何もしてないのに4時になってることが多い
476 タンポポ(長屋):2009/06/11(木) 23:41:58.07 ID:foIpbTS0
>>472
ケツ毛事件のこと全て教えてあげたら?
477 クチベニシラン(石川県):2009/06/11(木) 23:53:58.28 ID:uZuND4Gu
会社ノートPC使ってたらいきなりモニタが映らなくなった事がある
バックライト切れだったみたいなんだけど、なぜか俺が壊したみたいな空気になった
衝撃与えたりとか何もしてないのに
478 セントランサス(コネチカット州):2009/06/12(金) 01:35:49.67 ID:oeFvWS23
>>475
だなw
479 セキショウ(catv?):2009/06/12(金) 02:58:48.76 ID:WySuf2kT
もう4時か
480 オオジシバリ(愛媛県):2009/06/12(金) 03:18:32.61 ID:xBklbjYs
あぁ、4時になるな
481 福寿草(福岡県):2009/06/12(金) 03:18:55.95 ID:aYOSHrYp
4時だな
482擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/06/12(金) 03:24:13.12 ID:Tcjae9pe BE:1681643-PLT(14044)

グラボの壊れやすさは異常
483 セントランサス(コネチカット州):2009/06/12(金) 03:28:34.29 ID:Ch7ssTnk
今何時?
484 コバノランタナ(東京都):2009/06/12(金) 03:30:41.48 ID:Ijx8rjEE
オヤジ
485 ミツバツツジ(東京都):2009/06/12(金) 03:33:01.15 ID:nZleLKFm
物理的消耗じゃなきゃ
どっかで何かしてんだけどね〜原因がわからないときはあるわ

サイトやってて少しも設定触ってないしサーバーも何も変更になってないのに
転送ソフトがある日突然転送できなくなったのと、
これまた数日前まで普通に使えてたCD−Rドライブでの書き込みが
突然できなくなったのは、あらゆるトラブルシューティング試したけど
最後まで原因不明で結局再インスコしたな ウイルスでもなかったし
486 ユキヤナギ(群馬県):2009/06/12(金) 03:38:18.20 ID:G0krbD9f
下手にDOSの頃からやってただけで
詳しいと勘違いされて直してと持ってこられる
昔使ってて壊れちゃたけど駄目なら駄目で良いからと断り付きで

やりたくなくてもやるしかないじゃん
487 キバナスミレ(新潟県):2009/06/12(金) 03:39:33.83 ID:rmbEuUbz
最近ネットショップの商品一覧ページとか開くとよくブルースクリーンになる
488 オオジシバリ(愛媛県):2009/06/12(金) 03:41:31.90 ID:xBklbjYs
>>486
うぜぇなーと困りながらも、とりあえずやってみちゃうのがν速民クオリティ
489 シュロ(関東):2009/06/12(金) 03:43:51.91 ID:A1Ln5KBm
一時期、公安委員会のサイト見るとブラウザが落ちることあったな
あれは何か不気味だった
490 ユキヤナギ(群馬県):2009/06/12(金) 03:45:31.23 ID:G0krbD9f
>>488
休みの日半日使って報酬は缶ビール1箱
491 オオジシバリ(愛媛県):2009/06/12(金) 03:54:48.60 ID:xBklbjYs
>>490
よしきた任せろ
492 チチコグサ(東京都):2009/06/12(金) 03:56:33.14 ID:vZQatb5V
技術ない人に壊れてもいいからって頼むなら自分でやって勝手に壊してろ
俺のセガサターンのようになってしまえ
493 トサミズキ(長屋):2009/06/12(金) 03:57:23.21 ID:hi5O9GSS
パソコンをちょっと見ただけなのにお礼を要求されて困ってます
miomiocutecuteさん

パソコンの調子が悪くなったので、会社の同僚に見てもらいました。
30分くらいで調子が戻ったのですが、その間最悪でした。
何もしていないのに調子が悪くなったのに、絶対何かしただろうと嫌味のように言い続けて地獄でした。
パソコンだって電気製品なのですから冷蔵庫やテレビのように調子が悪くなると思うのに。
次の日、会社でお礼として食事を奢るように言われてまた腹が立ちました。
奢りというものは奢るほうから言うべきです。
これはたかりに近いのではないでしょうか。
上司も同僚に注意しましたが、それなら交通費ぐらいよこせとしつこいです。
知り合いの家に遊びに来るのに交通費を払う人がいるでしょうか。
これ以上、会社に個人間の問題を持ち込みたくありません。
どうにか穏便に断る方法はないでしょうか。
補足
お金は絶対に払いたくありません。この先たかられ続ける可能性が高いからです。
上司は最初に詐欺のようなことをするなと注意してますし、私も詐欺だと思います。
(何か修理して部品とか減ったならわかりますが、同僚はずっとパソコンを見てただけです)


本文
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419112569
494 チチコグサ(埼玉県):2009/06/12(金) 03:57:30.21 ID:l0/wPpfU
叩けば直る
495 チチコグサ(栃木県):2009/06/12(金) 03:57:31.16 ID:LZlabbJV
ウィンドウズのヘルプほど役に立たないものはない
496 チチコグサ(埼玉県):2009/06/12(金) 04:00:14.01 ID:l0/wPpfU
動作不良というのでPC預かり、ウイルスチェックやらデフラグやらして
オンラインワクチンソフト入れて3万とかもらったことあったな。
流石に2度目は業者に頼めと言ったがw
497 ハナビシソウ(dion軍):2009/06/12(金) 04:01:56.66 ID:nw36K07w
>>495
そこでGoogle先生ですよ
498 ネメシア(九州):2009/06/12(金) 04:02:02.99 ID:uIjHKTkd
>>493
いつ見てもこの投稿者にはイラっとさせられるな
499 チチコグサ(埼玉県):2009/06/12(金) 04:04:17.46 ID:l0/wPpfU
>>498
病気なんだろう
500 キバナスミレ(新潟県):2009/06/12(金) 04:04:17.32 ID:rmbEuUbz
>>493
パソコンをちょっと見ただけなのにお礼を要求されて困ってます

パソコンをちょっと見ただけなのにお礼を要求されて困ってます

パソコンをちょっと見ただけなのにお礼を要求されて困ってます


なぜ3回言うの?
501 ストック(アラバマ州):2009/06/12(金) 04:07:53.06 ID:h2oy6v8Q
>>498
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/miomiocutecute
>公開するID: miomiocutecute
>知恵コイン: 1,488枚 グレード: 1-1 ライフ: 3
>名前: みおみお
>職業:
>サイト: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1052125035/l50  ←←←
>ブログ:

釣りのようだぞ
ベストアンサーの回答者も単発のIDだし
502 オオジシバリ(愛媛県):2009/06/12(金) 04:07:57.39 ID:xBklbjYs
・頼んでいたコンテンツ制作業者との契約が切れたサイトを更新してほしい

これを持ち込まれた時は、さすがに断ろうと思った。
出来なくはないが、一升瓶二本じゃワリに合わねーよ。
503 ポピー(富山県):2009/06/12(金) 04:08:08.99 ID:WTE7karC BE:438653748-PLT(12014)

>>498
プロフィール→サイトのURLを見ないとお前は非常に不味いことになる
504 クロッカス(長屋):2009/06/12(金) 04:09:21.96 ID:Y54iE/dv BE:84969296-PLT(12021)

何でもかんでもダイアログ読まずにはいはいポチりやがって
いろいろインストールするから俺が数ヶ月ぶりに行くと新品だったはずのPCのデスクトップに
いろいろわけのわからないソフトが大量にインストールされて激重の俺の親戚の家のことか


そりゃあんだけいろいろインストールされてたら起動しなくなるわwwww
505 ジャーマンアイリス(九州):2009/06/12(金) 04:10:10.40 ID:bNraqEPO
なんかうPデートとかで勝手にパソコンが再起動したんだけど
506 チチコグサ(埼玉県):2009/06/12(金) 04:13:11.07 ID:l0/wPpfU
>>505
ワクチンソフトは入れてるか?
507 キクザキイチゲ(福島県):2009/06/12(金) 04:15:26.76 ID:F7wirzR7
電源入れてるだけで負荷は掛かってるだろ
508 カタクリ(ネブラスカ州):2009/06/12(金) 04:15:47.64 ID:vYqrMrVI
つこうたで1000万円分くらい落としたけど、人生に何も役に立ってない件
509 シハイスミレ(神奈川県):2009/06/12(金) 04:17:48.06 ID:z19N6/vl
さすがお前らはパソコンの大先生だな!!!
510 ビオラ(長屋):2009/06/12(金) 04:20:06.88 ID:HIq6Z8w8
お前らは、なんだかんだいって頼られるとうれしいから直しに行っちゃうタイプ
511 セントウソウ(コネチカット州):2009/06/12(金) 04:23:18.44 ID:pLCWOhcA
冬は暖房いらずでいいんだけど夏がやばい
モニターと本体からの熱が半端じゃない
512 ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/06/12(金) 04:31:45.89 ID:D373EOya
モニタの熱、本当に洒落にならんわ
今の時期でもクーラーつけてないとやってられない
便器買うんじゃなかったな…
513 ヘビイチゴ(関東・甲信越):2009/06/12(金) 04:44:30.93 ID:w4+JfStW
いいノーパソって夏でも熱暴走でシャットダウンしないものなの?
514 ノミノフスマ(九州・沖縄):2009/06/12(金) 04:47:21.95 ID:X2wqv6U4
ノーパソのCPU爆熱でやばい
常時70℃以上
クーラーってやつがいまいち分からないんだけど分解とかの知識必要なの?
515 クロッカス(長崎県):2009/06/12(金) 04:55:13.76 ID:WkrCMe+H
知り合いの知り合いレベルからもガンガン呼ばれる
経験値たまりすぎて大概のトラブルはあっつー間に解決できるようになったが
あっつー間に解決すると「えっ?たったそれだけなの?」って逆に見くびられる
無知無知無知無知!無知とは罪!
516 シラン(長屋):2009/06/12(金) 04:57:15.23 ID:Fxka8Wfz
>>514
そんなあなたにノーパソ用クーラーパッド
http://www.pchouse.jp/cooler.html
517 ノミノフスマ(九州・沖縄):2009/06/12(金) 05:37:08.33 ID:X2wqv6U4
>>516
これは上に乗せてUSB挿すだけでいいの?
518 クマガイソウ(岩手県):2009/06/12(金) 06:27:02.36 ID:hPlo3PDm
>>517
そうそうそう、ておい
519 シュロ(東京都):2009/06/12(金) 06:33:40.53 ID:nbjIqwCn
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
520 タチイヌノフグリ(コネチカット州):2009/06/12(金) 06:36:59.09 ID:H1ynZxsX
朝から鬱陶しいわ!
521 チチコグサ(北海道):2009/06/12(金) 06:40:41.83 ID:2NWWzGW6
メモリ交換するとツメが割れる。
522 トキワハゼ(愛知県):2009/06/12(金) 09:01:50.03 ID:hx7rm0uc
家電製品店でパソコン修理のバイトしてるけど、ほとんどこういう客だから困る
詳細を聞けない限りむやみにいじれないから結局再インスコさせるしかない
523 ダイアンサス ピンディコラ(コネチカット州):2009/06/12(金) 09:09:06.80 ID:pXSJe6G0
>>519
これ実は、本当に話を聞いてないのは男の方なんだよな
女は話をしたいだけで、修理の為に頼ってるわけじゃないんだよ
524 クワガタソウ(アラバマ州):2009/06/12(金) 09:09:58.38 ID:Cx5Pjwo1
これVAIOで本当に起こるから困る
どんだけ安い部品使ってるんだよw
525 ラナンキュラス(兵庫県):2009/06/12(金) 09:10:12.00 ID:Env2Evzg
女を叩くと心がスッと晴れる
526 シラン(長屋):2009/06/12(金) 09:10:15.57 ID:Fxka8Wfz
>>517
http://www.sanwa.co.jp/product/dosvparts/notecooler/info.html

AC電源タイプもUSB電源タイプもある。
電源を使わないタイプもあるし用途に合わせて選ぼう。
527 シンビジューム(愛知県):2009/06/12(金) 09:10:48.58 ID:ZOuP6Wtp
「かな入力になっていること」をパソコンが壊れたとか言うな。以上。
528 シラン(長屋):2009/06/12(金) 09:17:26.89 ID:Fxka8Wfz
>>527
・言語バーが消えた
・タスクバーが縦になった
・デスクトップのリンクが消えた
・CapsLock&NumLock

これも追加しといてくれwww
529 ハボタン(中部地方):2009/06/12(金) 09:30:08.96 ID:QZwvs6QX
ガキのころ、オヤジが酔っ払って「ゲームばっかしてんじゃねえ!」とMSXを二階から
ぶん投げ、ガワがメチャクチャになったが基盤は大丈夫で本体は普通に動作した。
530 ノミノフスマ(九州・沖縄):2009/06/12(金) 10:07:21.19 ID:X2wqv6U4
>>526
サンクス
参考にするわ
531 斑入りカキドオシ(アラビア):2009/06/12(金) 10:15:36.13 ID:5J/4Ju/i
>>519
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。じゃあ俺が連れてってやるよ、今日用事ないし』
女『素敵!抱いて!』

これが正解となっております。
532 ユキノシタ(catv?):2009/06/12(金) 10:18:34.33 ID:f+aBOBNj

「原始時代に比べて、アスファルトですりむく人が多くなった」

と同じレベルの報告書だな。
533 ニリンソウ(静岡県):2009/06/12(金) 10:25:30.56 ID:vFOGPPZa
>>20


昔の同級生にいたな。
数年ぶりに電話あったかと思えばパソコンで分からないと質問攻め。
疲れ果て、突き放したら数日後に連れが「○○が最近パソコンのことでしつこい・・・・・」と愚痴を漏らした。
534 ミミナグサ(catv?):2009/06/12(金) 10:27:55.77 ID:/nE+4Hii
最近父ちゃんからパソコンのことで電話がかかってくる
ワードでフッターにページ番号を打ちたいとか
俺はパソコンの大先生だもんな
535 ウシハコベ(東京都):2009/06/12(金) 10:40:18.44 ID:7J3deXiq
頻繁に壊す奴っているよね。
本当に壊れてんのかどうかは判んないけど。
面倒なんでいつも、初期化してOS再インストールするしか無いねってアドバイスするけど。
536 トウゴクシソバタツナミ(東京都):2009/06/12(金) 10:42:23.63 ID:n/inLnLI
スレタイがすっごい懐かしい
537 シンビジューム(愛知県):2009/06/12(金) 10:44:19.58 ID:ZOuP6Wtp
不注意で左手でノートパソコンに強い力を与えたら
ちょっとヒビが入ってしまった。
これは「何かしたのでパソコンが壊れた」の部類。
538 マリーゴールド(京都府):2009/06/12(金) 12:16:30.47 ID:wms3kSl9
>>535
俺は「電源ボタンを長押ししろ」だな
539 イワザクラ(長屋):2009/06/12(金) 12:18:20.29 ID:CxSuokrt
もう作って貰うのやめるわ
文句もつけにくいし
540 モッコウバラ(コネチカット州):2009/06/12(金) 12:22:30.52 ID:L9e1yopj
何もしてないなら壊れないね
でおk
541 ダイアンサス ピンディコラ(アラバマ州):2009/06/12(金) 12:25:31.12 ID:9O+aF2bC
PCおかしくなったらエラーメッセージをGoogle先生に持ち込み。
もしくは固定の知名度を活かして2chで聴けばなおるよ!('(゚∀゚∩
542 カタバミ(ネブラスカ州):2009/06/12(金) 12:29:33.93 ID:nn6CVuQt
>>47みたいな奴って本当に居るの?
543 アザミ(関西):2009/06/12(金) 12:34:19.02 ID:9cojmJP4
>>542
俺の姉がそうだった
最後は俺の人間性に問題があるって話になった
544 カタバミ(ネブラスカ州):2009/06/12(金) 12:38:56.56 ID:nn6CVuQt
>>543
ひどい(´;ω;`)
545 センダイハギ(catv?):2009/06/12(金) 12:41:14.73 ID:GGWGmP/F
まずパソコンを家電の一つだという認識から改めろ
テレビみたいに叩けば直るってもんじゃねーんだよ

俺つくづくこの分野と言うか業界ってアレだなと思うのは
テレビの趣味講座とか量販店や市町村主催の教室とかでさ
大抵初歩的な使い方とインターネットのやり方だの絵の描き方だの音楽の作り方だの
メールのやり方だのやれエクセルだワードだってそういうのばっかりだろ?

おかしくね?

一回くらいどっか教室一箇所くらいは壊れたパソコンの直し方講座とかエラーが出たときの対処法とかやってもよくね?
そういうの全くといっていいほどやらないってのはさあ・・・
やっぱ裏でいやな金の流れとかあるんだろうかね・・・家電店や本の出版社との
あるいはメーカーとの こうして何も知らない初心者はいつも不当に搾取だけされてるわけか
546 チチコグサ(長屋):2009/06/12(金) 12:42:03.54 ID:wwWp+g68
>>543
PCについて教える時には
相手がPCを持ってるからといって用語を理解していると思わないこと

小学生に算数を教える気持ちで教えないとダメだよ
拡張子どころかタスクバー、それどころかクリックという言葉すらわからん奴がいるから
547 シナノコザクラ(コネチカット州):2009/06/12(金) 12:45:51.71 ID:AAlk5Mmb
>>542
いる
うちの姉
ビスタ持ってないから説明するにしてもまず俺が調べなきゃいけないっていう
548 コデマリ(アラバマ州):2009/06/12(金) 12:51:23.91 ID:nyue7MSr
俺の友達が引越しするんで解体したほうがいいとアドバイスしたが
一人じゃ組み立てられない(俺が解説しながら組み立てた)とかいってそのまま運んだ
数日後、深夜に音楽が聞けないと俺に電話してきた、、、、しらねーよカス
549 トキワハゼ(catv?):2009/06/12(金) 12:53:25.54 ID:BBy0jfKZ
誰も聞いてくる奴がいない
550 チチコグサ(東京都):2009/06/12(金) 12:55:40.36 ID:GX357Q6u
人にパソコンのことを教えたことなんて数え切れないほどあるけど、
逆ギレされたりしたことなんて一度しかないぞ。
特に対面で上手く教えられないやつは教え方に問題があるとしか思えない。
551 オオバコ(長屋):2009/06/12(金) 12:56:22.70 ID:XIdAnNHk
>>549
外付けHDDに4.1GBのデータを移動しようと思ったら空き容量無いって言われた

でもプロパティでみると空き容量はまだ100GB以上ある
製品はIO-DATA製の250GBです

助けて
552 チチコグサ(長屋):2009/06/12(金) 12:56:48.30 ID:wwWp+g68
>>550
1度されてんじゃん
553 チドリソウ(静岡県):2009/06/12(金) 12:58:00.18 ID:cABvxw56
スレタイだけで壁パン楽勝でした
554 ゲンカイツツジ(埼玉県):2009/06/12(金) 12:59:26.34 ID:aRPXUcqB
>>551
フォーマット形式を変えろ
555 アザミ(関西):2009/06/12(金) 13:02:28.88 ID:9cojmJP4
>>546
俺もそう思って説明したら
中途半端に知識もってて「馬鹿にしないでくれる」となった

どこで得た知識か判らないけど、自分の知識を否定したら怒られた

泣きそうになった。

弟とは姉に言い負かされるもの
556 ダイアンサステルスター(東海):2009/06/12(金) 13:03:51.33 ID:aVn/mehr
よく訓練された自作erはブルースクリーンが出るとワクワクする
557 タネツケバナ(長崎県):2009/06/12(金) 13:04:26.40 ID:pBR7hGJ/
こういうときにしか役に立たないって
オーラ出してるやつには一切手を貸さない
ことにした
558 オオバコ(長屋):2009/06/12(金) 13:05:26.66 ID:XIdAnNHk
>>554
FAT32だった…orz
クソッまたデータ避難させなきゃいかんのか
559 センダイハギ(catv?):2009/06/12(金) 13:07:09.95 ID:GGWGmP/F
>>555
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し 馬
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な 鹿
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',
560 コデマリ(アラバマ州):2009/06/12(金) 13:10:13.95 ID:nyue7MSr
>>555
そういうときは用語をあまりつかわないで
これこれはこうすればできるよ、といっとけばいい
小難しくいうからいくない、仕組み知りたいんだったら本読めと突っぱねる
561 チチコグサ(長屋):2009/06/12(金) 13:11:28.08 ID:wwWp+g68
>>555
そういう奴はじゃあ頑張ってね〜って言って突き放すに限る
562 シラン(長屋):2009/06/12(金) 13:16:44.49 ID:Fxka8Wfz
>>558
ヒント:
convert /fs:ntfs
563 オオバコ(長屋):2009/06/12(金) 13:19:44.02 ID:XIdAnNHk
>>562
どっちみちデータのバックアップは必要だから…
564 シラン(長屋):2009/06/12(金) 13:23:18.56 ID:Fxka8Wfz
>>563
データが飛んだら飛んだで諦めろw
565 オオバコ(長屋):2009/06/12(金) 13:24:49.22 ID:XIdAnNHk
>>564
ヽ(`Д´)ノうるせー
もう二度と大事なデータがごっそり消えるのは経験したくねーんだよ
566 センダイハギ(catv?):2009/06/12(金) 13:34:33.96 ID:GGWGmP/F
頑張れNHK
567 アッツザクラ(神奈川県):2009/06/12(金) 13:43:14.20 ID:QdmgYGf2
ハードで壊れるのはHDDくらいじゃない
ぶっ壊れたらHDD交換して終わり
データの保存はBRとかHDDケースRAID5にしとけば大丈夫なんじゃないの
568 チチコグサ(埼玉県):2009/06/12(金) 13:51:35.73 ID:4g+3Qtk9
>>523
確かにw
569 トウゴクシソバタツナミ(福岡県):2009/06/12(金) 14:02:07.73 ID:1LkMU8OR
>>567
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~
        | ̄\| /
570 シハイスミレ(東京都):2009/06/12(金) 14:04:47.00 ID:VBCa7NsE
>>359
女『パソコンの調子が悪いの…』
男『あらら、大変だね。見に行ってあげるよ』
女『ほんと?うれしい。セックスさせてあげる』


これが正解
571 チチコグサ(アラバマ州):2009/06/12(金) 14:47:51.00 ID:+fRnBiro
7RC使ってるけど、スリープ状態になるとときどき
前回のシステム電源の切り替え時にプラットフォーム ファームウェアによってメモリが破損しました。
システムの最新のファームウェアがないか確認してください。
というわけわからんエラーメッセージが残される
ちなみに、7RCでしかでない
572 オキザリス(山梨県):2009/06/12(金) 14:49:35.73 ID:B7fBK2Qu
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\      
    /:::::::::: ( ○)三(○)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          | <>>567
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
573 フクジュソウ(福岡県):2009/06/12(金) 14:50:42.39 ID:w44uIzAY
>>571
俺のはスリープすると復帰したとき真っ暗なまま
仕方ないから強制終了させてる
574 カロライナジャスミン(ネブラスカ州):2009/06/12(金) 15:38:45.84 ID:596ymcm9
毎日寝るとき必ずPCをシャットダウンしたらだめなのか?
575 チャボトウジュロ(新潟県):2009/06/12(金) 16:42:22.78 ID:2yLj/WT/
以前職場の後輩のパソコンが「NTLDR is missing」になったなだが、
おれが見事に直してやったぜ。
576 コデマリ(アラバマ州):2009/06/12(金) 16:44:42.60 ID:nyue7MSr
販売店とのだとアプリかなんかでスクリーンセーバーっぽっくしてるの見ると
田+Dで最小化して逃げたくなる
577 サルトリイバラ(栃木県):2009/06/12(金) 17:51:09.84 ID:DOUTpP4A
PIO病というのを2chで知って、直し方まで教えてもらった
578 シンビジューム(愛知県):2009/06/12(金) 20:24:11.15 ID:ZOuP6Wtp
>>574
スタンバイにしたほうがいいと思う。
579 プリムラ・インボルクラータ(山口県):2009/06/12(金) 20:48:11.01 ID:FhZoI58E
>>578
スタンバイと休止状態の使いどころがよく分からん
580 ナズナ(dion軍):2009/06/12(金) 20:55:21.52 ID:c2Ahv9TV
>>579
スタンバイはメモリにデータを書き込んだままだから
電源を落とすと揮発性のメモリからはデータが消える
ちなみに、メモリから転送速度はHDDの転送速度より速いから復帰が速い

休止状態は電源を切ってもHDDにデータが書き込まれるから
電源を落としてもデータは消えない
上記で述べたとおり、HDDの転送速度は遅いからスタンバイに比べると復帰が遅い
581 プリムラ・インボルクラータ(山口県):2009/06/12(金) 21:04:50.68 ID:FhZoI58E
>>580
分かりやすくありがとう
よし俺今日からシャットダウンしないで休止状態でやってくわ
582 センダイハギ(catv?):2009/06/12(金) 21:24:07.12 ID:GGWGmP/F
シャットダウンとスタンバイと休止状態ならどれが一番消費電力少ないんだ?
583 菜の花(大阪府)
シャットダウン
スタンバイ
休止

スリープにしてるんだけどダメなの?

消費電力の少ない順番おせーてちょ