ビートルジュースだろ
953 :
イベリス・ウンベラタ(神奈川県):2009/06/11(木) 06:39:43.97 ID:u7iIVh1v
何で冥王星の軌道ずれてるの?
954 :
雪割草(長屋):2009/06/11(木) 06:47:08.06 ID:tygT59dG
つかずはなれずって言うだろ
> ベテルギウスは赤色超巨星で、その直径は太陽から木星軌道にまで及ぶ長さになるとされる。
>だが、1993年以降の15年間で太陽から金星軌道までに相当する距離が縮小したことが、
宇宙マジパねぇ
956 :
ヒメシャガ(埼玉県):2009/06/11(木) 06:56:17.23 ID:ozHQmvPW
これ俺たちが見てるのは640年前に起きた事なんだろ?
今はどうなってんだろう
957 :
姫カンムリシャジン(北海道):2009/06/11(木) 07:12:49.33 ID:X6UPdf4L
>>929 700万光年って、どんだけ離れてると思ってるんだよ…
銀河系→直径約8万〜10万光年
大マゼラン雲→太陽系から約16万光年の距離
アンドロメダ銀河→直径22〜26万光年、地球から約230万光年の距離
958 :
キンカチャ(長屋):2009/06/11(木) 07:18:25.49 ID:7K4jXuiD
遠すぎてどうでもよすぎワロタw
人類並みに知性がある生物は居ないが
普通にトカゲとかそんな生物が住んでる星って近くにないのかな・・・
どっちにしろワープ航法が実現しない以上宇宙開拓はあり得なそうだけど。
960 :
シキミ(神奈川県):2009/06/11(木) 07:22:12.71 ID:A4zowHC2
誰か見に行ってこいよ
961 :
セキチク(コネチカット州):2009/06/11(木) 07:22:32.44 ID:0NNlZUuV
何?俺が唯一わかる星座が欠けてしまうの?
962 :
エピデントルム(東京都):2009/06/11(木) 07:23:07.03 ID:8liZj84f
こんな面白そうなスレに気づいてなかった・・・俺の怒りも爆発しそうだ。
>>924 ステルヴィアは地球から24光年の星が超新星爆発って設定で、ベテルギウスは650光年だから、セカンドウェーブは
来ないかも知れないがファーストウェーブが来るのはありえる。
過去にあった生物の大絶滅も、超新星爆発の影響が原因だって説もあるしな。
964 :
ヒメオドリコソウ(埼玉県):2009/06/11(木) 07:24:04.71 ID:RZbDgwUc
>>955 でもダイソン球ってそれぐらいあるんじゃなかったっけ
965 :
タチツボスミレ(関西・北陸):2009/06/11(木) 07:25:20.12 ID:o0sf/sag
ベテルギウスの暗号が砂漠で見付かる今夜こそ
ペテルギウスってオレが消防の頃の図鑑とかでは
宇宙で1番デカイ星ってなってたけど今もそう?
967 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 07:30:24.12 ID:WvMgxphX
太陽の黒点がなくなったのもこれのせいか?
生きてる間に超新星爆発見られたら最高だな。
969 :
オオヤマオダマキ(岩手県):2009/06/11(木) 07:31:31.56 ID:GrDi9Qx6
もしベテルギウスの爆発を生きてるうちに見られるなら
もうこの時代に生まれたことを後悔したりしないよ
>>961 ベテルギウスが欠けてしまうというより、ものすごく明るくなってしまうんじゃね?
971 :
スィートアリッサム(catv?):2009/06/11(木) 07:35:10.10 ID:x/jDR2aX
現在では約4光年のお隣さんに行くのに数万年かかります
お前ら、爆風で、岩石群x光速で飛んでくるという発想はないの?
973 :
ニオイタチツボスミレ(千葉県):2009/06/11(木) 07:46:28.57 ID:VvUgxwMo
あれが大爆発したら北半球に放射線が降るとか無いかね
974 :
スカシタゴボウ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 07:46:50.01 ID:vYzhpcEq
地球から天体までの距離を表すのに用いられる単位はって訊かれて
「マンコーネン」って答えた奴がいた
975 :
タツタナデシコ(北陸地方):2009/06/11(木) 07:49:29.27 ID:Pq8RNnnr
てかもう爆発してるだろ
光が地球に届いて無いだけ
976 :
メギ(コネチカット州):2009/06/11(木) 07:49:37.24 ID:8dKjFd/M
おれが宇宙だ
977 :
デルフィニム(福岡県):2009/06/11(木) 07:50:21.29 ID:WtLcrKAg
>>970 超新星爆発って1ヶ月から数カ月じゃなかったっけ
いくつかタイプがあるみたいだから一概には言えんかもしれんがそんなに長く続かんのでは
978 :
ユリオプスデージー(catv?):2009/06/11(木) 07:50:29.11 ID:goCB1m8/
>>972 衝撃波が来る可能性はある
>>973 その可能性はある
過去の大絶滅に近所の星の超新星爆発によるγ線バーストが関わったとする説もある
979 :
ウンナンオウバイ(関西地方):2009/06/11(木) 07:52:27.56 ID:M2a6rD6l
うあ、生まれてこのかた、ず〜っと、「ペテルギウス」だと思ってた。
「ベテルギウス」なのか……。
と思ったら、同じ間違いをしている人、結構いるみたいだな。
なんでだ?
980 :
ノゲシ(岡山県):2009/06/11(木) 07:53:22.04 ID:wX3l6r/F
今爆発してるならこっちに到達するのはいつごろなの
981 :
セントランサス(コネチカット州):2009/06/11(木) 07:53:46.12 ID:XicBCcw+
超新生爆発のガンマ線放出に指向性があるっていうけど
この星が爆発したとして、ガンマ線放出が地球のほうを向く確率ってどのくらい?
仮に地球のほうを向いたら人類死滅?
982 :
シデコブシ(コネチカット州):2009/06/11(木) 07:54:01.02 ID:fpq+LaIK
とかなんとか言って今日爆発が観測されるかもよ
爆発したら明るいんだろ。楽しみだな。640光年って宇宙で見れば近いほうだし。
ブラックホールになる可能性もあるんでしょ。
985 :
ワスレナグサ(滋賀県):2009/06/11(木) 07:58:07.64 ID:j9xF76H5
期待させるだけさせといてどうせ生きてるうちは何も起こらないんだろな
986 :
タツタソウ(関東・甲信越):2009/06/11(木) 07:59:05.12 ID:AeI1XIil
>>981 つ「太陽」
実質地球に降り注ぐことはほとんどないかと
生きてるうちに爆発しねえなか
そしたら日記でもなんでも残すのに
988 :
ユリオプスデージー(catv?):2009/06/11(木) 07:59:55.65 ID:goCB1m8/
>>983 残念ながらブラックホールになるにはちょっぴり質量が足りないらしい
まあでも希望は捨てたくないね
989 :
ウグイスカグラ(京都府):2009/06/11(木) 08:02:34.82 ID:4oyksRf5
ブラックホールになれなくとも、
パルサーとか中性子星とかになるならそれはそれでwktk
990 :
デルフィニム(福岡県):2009/06/11(木) 08:02:58.53 ID:WtLcrKAg
>>981 こればっかりはなんとも言えないだろうな
いくら640光年離れてると言ってもパルサーの極方向みたいなバースト食らったら
ひとたまりもないだろう
もしベテルギウスの超新星爆発起こったら速報とかでるかな
あ、その前に肉眼で観測できるからすぐわかるか
991 :
(・Å・):2009/06/11(木) 08:04:37.75 ID:WJxnsOFm
TXの特番決定
992 :
シデコブシ(千葉県):2009/06/11(木) 08:06:38.82 ID:/PgJIGap
ムーがすごいこと書きそうな気がする
993 :
セキチク(コネチカット州):2009/06/11(木) 08:07:19.01 ID:P7Z/cAhE
今35才だが、30年位前に親に買ってもらった星の図鑑ではベテルギウスはアンタレスの2倍位の大きさだったのに、最近の資料だとアンタレスの方が大きくなってるから何があったのかと思ってたらベテルギウスが縮んでたのか。
994 :
ユリオプスデージー(catv?):2009/06/11(木) 08:07:54.42 ID:goCB1m8/
ベテルギウスさん冬まで我慢してくれよ〜
995 :
タチツボスミレ(関西・北陸):2009/06/11(木) 08:08:21.98 ID:o0sf/sag
1000
996 :
シナノコザクラ(コネチカット州):2009/06/11(木) 08:08:58.24 ID:LkpVCouB
ネトウヨガクブルw
997 :
ニオイタチツボスミレ(千葉県):2009/06/11(木) 08:10:28.14 ID:VvUgxwMo
夜も明るい!二毛作のチャンスだ!!
1000ならペテルギウス人AV発売
999 :
シデコブシ(コネチカット州):2009/06/11(木) 08:11:11.53 ID:fpq+LaIK
1000なら今日爆発
1000 :
節分草(北海道):2009/06/11(木) 08:11:51.71 ID:Skhz/6uP
1000ならおれやせる
1001 :
1001: