任天堂「モーションコントロールは上手く行かないと言っていた会社が手を出してきた。ふしぎ!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
806 ムラサキサギゴケ(富山県):2009/06/10(水) 01:19:20.01 ID:voG5tUXN
というか他社製品を会議して発表を決定出来るなんてこと無いだろ。
どうやってトレイラー用意すんだよw
807 ユリオプスデージー(北海道):2009/06/10(水) 01:25:03.72 ID:Pd3Awigt
任天堂の話もしてやれよ・・
808 カキツバタ(茨城県):2009/06/10(水) 01:35:07.06 ID:yeDHG17X
デバイスが刷新されるのは面白いけど、ソフトがついてくるのか疑問
809 カキツバタ(ネブラスカ州):2009/06/10(水) 01:37:15.38 ID:6esmH37j
>>801
全くソニーは汚いな
810 キクザキイチゲ(愛知県):2009/06/10(水) 01:45:27.51 ID:tpHHCiXj
もしこれがセガならリモコンの斜め上を行くコントローラーを出してた
売れた物の劣化を作るぐらいなら開き直って迷走するぐらいが丁度良い
811 クサノオウ(アラバマ州):2009/06/10(水) 01:47:07.77 ID:oZCViMD6
>>806
ジェバンニが一晩でやってくれました。
812 カキツバタ(茨城県):2009/06/10(水) 01:48:23.81 ID:yeDHG17X
今気づいたけど、このコーナーってかなり気色悪いな
813 アザミ(東日本):2009/06/10(水) 01:48:35.03 ID:ATtjiFHu
技術の進歩じゃん
814 マツバウンラン(東日本):2009/06/10(水) 01:50:04.67 ID:lfCv2MXd
岩田は相当焦ってるな。
このままじゃやばいことに気づいてる。
815 ウィオラ・ソロリア(アラバマ州):2009/06/10(水) 02:05:08.57 ID:YMqwW3FQ
>>814
だろうな、まさか批判してたやつらがパクってくるとはだれも思わんからな。
任天堂はもしかしたら新しいハードを作るか、もしくはWiiのままWiiFitのようなものを作るのか、

だが、PS3と箱○にリモコンを導入したところで、売れる見込みは少ないと思うわ
どうせなら違うものを作るべきだった
816 カキツバタ(茨城県):2009/06/10(水) 02:16:25.15 ID:yeDHG17X
パクリは企業競争において定石でね?
まぁ面白く思っては無いと思うけど。
似たような路線引いてくるのは間違いではないと思うが、ソフト供給できるのか、この一点だな。
817 ローダンゼ(千葉県):2009/06/10(水) 03:45:16.60 ID:V+bGB1sl
http://www.inside-games.jp/news/356/35680.html
>次のWiiが「HD対応」
>任天堂がモーションコントローラーの次の手を打っている

既に次の手を打ってる
818 キショウブ(新潟県):2009/06/10(水) 03:49:20.01 ID:QfmREQtQ
バイタリティセンサーとかいうのがそうなの?
819 メギ(コネチカット州):2009/06/10(水) 03:52:52.21 ID:c50elHHh
頑張れよな
820 ダンコウバイ(千葉県):2009/06/10(水) 03:54:44.98 ID:iv0hveMR
PS3なんて値段がネックになって売れないだけなのに何を勘違いしたかリモコンをパクったでござる
821 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/10(水) 03:59:23.52 ID:l94Va3Hr
10年後には考えるだけで動く脳波コントロールできるハードが出てるだろうな。
822 ナノハナ(関東):2009/06/10(水) 04:09:44.63 ID:426jrtEA
先にDSのタッチパネルをパクると思ったがWiiが先だったか
823 ダイアンサス ピンディコラ(関東・甲信越):2009/06/10(水) 04:12:28.35 ID:D5v+wBCO
次世代Wiiは本体が板の形で本体に乗っかって遊ぶんだろう
824 ケブカツルカコソウ(アラバマ州):2009/06/10(水) 04:13:50.85 ID:y5RODaMk
横浜の小さな会社がとっくに実用化してるじゃん。おっぱい
825 ヒメマツムシソウ(東京都):2009/06/10(水) 04:56:55.30 ID:e46ASTM3
パクリとか言ってる奴アホだろ
ソニーはDSの前にCLIEでタッチパネル端末を一時代築いたしWiiの前にはアイトイの実績があったんだぞ

ソニーモーションコントローラーは里子に出していた孝行息子が立派になって帰ってきたのだ
826 ヤブテマリ(大阪府):2009/06/10(水) 05:16:26.89 ID:p+x9CyAW
岩田とカルロスゴーンが被って見えてきた
827 オキナグサ(神奈川県):2009/06/10(水) 05:19:06.82 ID:2i5W8cYj
タッチパネルなんてclie以前にもあっただろ。
828 カラタネオガタマ(ネブラスカ州):2009/06/10(水) 05:26:23.96 ID:1Yq72/PA
>>1
手でカチャカチャコントロールするならまだしも
一人で画面の前でバタバタ動き回るとか有り得ないだろ画的に……

俺がwii買わなかった理由の一つでもあり、
かつてパソコンの音声認識入力が廃れた理由でもある
829 キショウブ(新潟県):2009/06/10(水) 05:29:03.91 ID:QfmREQtQ
画的にって誰かお前のこと見てるの?
830 セントウソウ(関西・北陸):2009/06/10(水) 05:32:55.17 ID:Wzg9bPq8
まぁ任天堂のパクりって印象しかつかないだろうな
831 カラタネオガタマ(ネブラスカ州):2009/06/10(水) 05:34:34.09 ID:1Yq72/PA
>>829
しいて言うなれば「もう一人の自分」
832 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/06/10(水) 05:36:53.32 ID:Eo5eaNH+
任天堂は他業種の既存技術をゲームに転用するのがうまいんすよ
「枯れた技術の水平思考」って言うんですけどね
かっこいいでしょう?
833 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(長屋):2009/06/10(水) 05:38:12.18 ID:NXXZvsHl
さんざんwiiは別枠だのゲームじゃないだの言っといてやることは同じとかGKは恥ずかしくないの?
834 キショウブ(新潟県):2009/06/10(水) 05:39:09.04 ID:QfmREQtQ
>>831
そんなこといちいち気にするなよ
Aでズバズバ切ってトドメにワナヘーイ!って振るの面白いぞ
835 ヒメマツムシソウ(東京都):2009/06/10(水) 05:40:41.55 ID:e46ASTM3
俺なんかDSが出る遙か前にIBM ワークパッド、CLIE等4台を使いこなしていたから
DSで任天堂がタッチスクリーン採用するのを知って苦々しく思ったよ
「PIMやToDo、フリーウェアの文化もない家庭用ゲーム企業がPalmデバイス市場を踏み荒らすのか」ってね

俺はDSが出る前からPalmで花札やポーカー、その他質の高い無数のパームウェアに触れてきた
それはどれもDSソフトより優れていたし先進性の高い物だったんだ

任天堂のタッチデバイスなんてPalm使いの俺が見たらいいとこ取りのパクリ企業だったのさ
836 サンシュ(アラバマ州):2009/06/10(水) 05:42:41.54 ID:6of8oD0Y
北海道のイナカッペGK来てるw
837 ユリオプスデージー(長屋):2009/06/10(水) 05:45:08.31 ID:lNRmg954
>>832
その人もう死んでるから
838 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/06/10(水) 05:52:55.90 ID:Eo5eaNH+
>>837
そりゃそうですが、DSやWiiみる限り
横井軍平の設計思想が任天堂に根付いてることは明白ですよね
839 オキナグサ(神奈川県):2009/06/10(水) 05:56:35.40 ID:2i5W8cYj
つか、おまえたちは玩具屋に何を期待してるんだと言いたい。
840 ニリンソウ(関東):2009/06/10(水) 05:58:05.61 ID:POlXFcl/
PSチンコンよりは
ナタルの方が独創的で良いわ
チンコンはwiiリモコンの丸パクリで最低
ipodといいソニーかっこわるい
841 チリアヤメ(宮城県):2009/06/10(水) 06:08:55.69 ID:axnG0Hg5
チンコンよりチンポコンのほうが語感よくね
842 イヌガラシ(dion軍):2009/06/10(水) 06:16:20.36 ID:k3DNdfy6
>>840
ナタルはアイトーイの丸パクリだろ情弱
843 マンネングサ(神奈川県):2009/06/10(水) 06:18:17.61 ID:Z1Cs0qVd
ソニーはEyetoy出してたくらいだから
そんなこと言ってないだろ
また捏造か?
844 アマナ(青森県):2009/06/10(水) 06:23:33.90 ID:WdpnvT1F
ナタルのコントローラー無しはゲームやる分にはデメリットでしかないだろ
空で身振り手振りなんてやりにくくて仕方がない
そのうちPCとか家電に応用する踏み台
845 カロライナジャスミン(ネブラスカ州):2009/06/10(水) 06:25:21.22 ID:2gmBsaoL
ナタルは技術的には凄い
でもそれこそ狭い日本向けではないよな
俺っ家なんて六畳しかないし、部屋の八割はゴミ等で既に埋まってるからナタル技術の五割も引き出せない
846 ダンコウバイ(兵庫県):2009/06/10(水) 06:37:42.83 ID:NYUygLhg
> フリーウェアの文化もない家庭用ゲーム企業がPalmデバイス市場を踏み荒らすのか」ってね

わらた PDA市場潰したソニーの事をいってるのか
847 ヤマボウシ(dion軍):2009/06/10(水) 07:07:52.41 ID:sVfKwQTT
ttp://blog.livedoor.jp/gehaneta/archives/525022.html

ここによるとナタルは30fps、チンコンは60fpsなんだそうな
ナタルは一目見ただけでラグラグだって分かるしなぁ
現時点でサードが持て余してるWiiコン以上に使い物にならない可能性が高い
SCEが作った轍にMSがはまっちゃった格好っぽい
848 イヌガラシ(dion軍):2009/06/10(水) 08:42:52.55 ID:k3DNdfy6
>>843
http://www.inside-games.jp/news/184/18499.html
ゲイツ氏はWiiリモコンがゲームの主流になることについて疑問を呈しています。

マイクロソフトのゲーム部門を統括するピーター・ムーア氏も、
インタビューでWiiリモコンに対するゲーマーの反応は「限られたもの」だったとコメントしています。
849 ウンナンオウバイ(東京都):2009/06/10(水) 08:47:48.97 ID:J5thqjD9
良い物を真似るのは悪い事じゃないだろ
さらに良い物が出来るのであれば、だが
850 イヌガラシ(dion軍):2009/06/10(水) 08:49:06.38 ID:k3DNdfy6
851 ユリオプスデージー(長屋):2009/06/10(水) 09:35:13.47 ID:lNRmg954
こういう変態インターフェースってファーストが開発中に得たノウハウふんだんに取り込むから使い物になるんだよな
いきなりハイできますよほれじゃサード困惑だろ
852 ムラサキナズナ(コネチカット州):2009/06/10(水) 09:45:43.63 ID:CYLFnRFZ
相変わらずのゲハ
853 コスミレ(神奈川県):2009/06/10(水) 10:55:31.09 ID:IcvjqnUR
今の任天堂は「枯れた技術でてっとり早く金に換金する」ように見える
質という点でかなり不満
# 比較対象は64以前の任天堂
854 プリムラ(dion軍):2009/06/10(水) 11:04:26.31 ID:XEQsWRaX
ここからベアリングスレにもっていく
NSK MOTION&CONTROL
855 プリムラ・ダリアリカ(catv?)
>>207
ニシくんとチカくんAAは毎回秀逸だなあ