大企業「派遣切りを叩こうっていうなら、日本から出て行ってやるよw」 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ハナワギク(関西地方)

■気が付けば日本空洞化という事態に

冒頭で東芝やシャープが日本から一部製品の生産撤退を決めたと記したが、これは序の口だ。
本当に残念でならないが、日本の大手製造業は日本という国そのものに愛想を尽かし始めた。
2000年代前半、多くの日本メーカーは国内工場を新たに立ち上げ、相当の雇用創出を実現した。
それは出口の見えない地方経済にとっても大きな意味をもったはずだ。
その前提が製造現場への派遣労働を認めたことだった。

たしかに派遣切りしたメーカーにも問題はあった。いかに法律の範囲内とはいえ、
契約期間満了前にいきなり派遣労働者のクビを切るという経営判断は社会的責任の放棄に等しい。
しかし、だからといって国をあげて企業叩きに明け暮れた日本という国は、私たちの生活や雇用が
グローバルな国際競争の上に成り立っているという現実に対してあまりにも鈍感すぎた。

人件費は高く、法人税も高く、法律で定められたルールのなかで雇用調整を行えば袋叩きにあう。
たとえばトヨタ自動車を例にとると、国内の販売台数は世界全体のもはや1割にすぎない。
日本に本社を置き、日本で高い法人税を納めなければならない理由はもはや存在しない。

日本を代表するエレクトロニクスメーカーの経営トップに、
これからも国内生産を続けるかと尋ねてみると、ポロリと本音が漏れた。

「あれだけ(派遣切り)批判されたら、もう好きにさせてもらいます、という気分になりますね」

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090522/154692/

大企業「派遣切りを叩こうっていうなら、日本から出て行ってやるよw」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244379772/
2 キクバクワガタ(福島県):2009/06/07(日) 22:58:51.80 ID:MhbRkKBC
パートスレ化氏ね
3 ムラサキナズナ(関西地方):2009/06/07(日) 22:59:02.19 ID:1JLxLNvI
まったりやりたい話題です
4 ムラサキケマン(アラバマ州):2009/06/07(日) 22:59:12.80 ID:3HhU1z24
まずはキヤノンあたりから出て行ってもらいますか
5 シバザクラ・フロッグストラモンティ(宮城県):2009/06/07(日) 22:59:15.96 ID:vAZhHqka
まだまだ続くぜええwwwwwwwwwww
6 パンジー(鹿児島県):2009/06/07(日) 22:59:17.52 ID:BMYXD352
>>1

調子に乗るな。
7 キキョウソウ(dion軍):2009/06/07(日) 22:59:21.18 ID:/rkNj/Fo
お前ら本当にこういうネタ好きだなwww
8 スズナ(大阪府):2009/06/07(日) 22:59:23.18 ID:I5gjngJ2
IMFによる日本の不況の度合い(アウトプットギャップ)推定
1997年 □□□□□□□□ +1.228%
1998年 ■■□□□□□□ -1.636% ←日本金融システム危機
1999年 ■■□□□□□□ -2.327%
2000年 □□□□□□□□ -0.455%
2001年 ■□□□□□□□ -1.311% ←ITバブル崩壊
2002年 ■■□□□□□□ -2.259%
2003年 ■■□□□□□□ -2.182%
2004年 ■□□□□□□□ -1.102%
2005年 ■□□□□□□□ -0.848%
2006年 □□□□□□□□ -0.419%
2007年 □□□□□□□□ +0.271%
2008年 ■■□□□□□□ -1.576%
2009年 ■■■■■■■■ -8.046%
2010年 ■■■■■■■■ -7.936%
http://www.imf.org/external/pubs/ft/weo/2009/01/weodata/weorept.aspx?sy=1990&ey=2010&scsm=1&ssd=1&sort=country&ds=.&br=1&c=158&s=NGAP_NPGDP&grp=0&a=&pr.x=64&pr.y=16
9 ニガナ(神奈川県):2009/06/07(日) 22:59:26.48 ID:6aiFtqva
立ったか
派遣死亡w
10 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 22:59:27.21 ID:TwwxAHWu
前スレ勢いありすぎワロタ
11 モッコウバラ(栃木県):2009/06/07(日) 22:59:27.53 ID:Xygd08IU
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  オッケーーーーーーーーーーーイ
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /    
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、          
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐  
二二二二二二l  /    |  |   | |. 
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /            
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |
12 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 22:59:32.37 ID:UlNIV0cP
金持ちを貧乏人にしても貧乏人は金持ちにならない
13 マツバウンラン(東京都):2009/06/07(日) 22:59:32.83 ID:0Gp/c7hA
糞企業が出て行って、日本人が飢え死にすることはないだろ、国が支援策とるだろうし
むしろ全く新しい雇用形態になるから、糞企業海外転出歓迎です。
14 トベラ(福島県):2009/06/07(日) 22:59:40.36 ID:aC/tgG+g
>>1

明日も仕事だぜー(´・ω・`)
15 ヒヤシンス(富山県):2009/06/07(日) 22:59:44.31 ID:KrhPZo+S
レス乞食岡山キモすなぁ
16 トリアシスミレ(三重県):2009/06/07(日) 22:59:59.41 ID:qG4ZFM+5
前スレ1000www
17 シザンサス(鹿児島県):2009/06/07(日) 23:00:13.75 ID:cDOAvBQx
日本で補助金貰ってぬくぬくと儲けたいから出ていく気なんて初めから無いよw

だから自民党に頼んで移民を受け入れさせようとしてますwwwwwwwwwwww
18 チチコグサ(福岡県):2009/06/07(日) 23:00:17.50 ID:ASpE6PXz
出て行っていいから帰ってくるなよ
19 ユッカ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:00:27.67 ID:OLgJe0aw
次スレ立ったwww
20 アヤメ(関東地方):2009/06/07(日) 23:00:27.81 ID:+YiTsARK
でーてけ!でーてけ!
寄生虫出てけ!
21 ニオイタチツボスミレ(京都府):2009/06/07(日) 23:00:28.52 ID:egBk9QcW
モンキー追わず
22 シバザクラ・フロッグストラモンティ(宮城県):2009/06/07(日) 23:00:28.80 ID:vAZhHqka
>>8
そのIMFが日本からの拠出金で運用されてるって面白いねw
23 モモイロヒルザツキミソウ(岡山県):2009/06/07(日) 23:00:34.02 ID:nKH3cU6q
岡山のレス乞食は放置で
24 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:00:40.23 ID:TCs9bQtC
975 : モモイロヒルザツキミソウ(岡山県) :2009/06/07(日) 22:57:26.75 ID:nKH3cU6q(11)

>>955

 た だ の ア ン カ ー ミ ス 

な。そんな必死になるなて。



ちょww
25 セイヨウオダマキ(北海道):2009/06/07(日) 23:00:42.67 ID:/KA6Fv9j
>>12
ちゃんと>>2をとれ
26 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:00:45.75 ID:TwwxAHWu
>>13
年金か国民健康保険のどっちか諦めるんじゃないのか?
27 水芭蕉(北海道):2009/06/07(日) 23:00:48.26 ID:HdMLbJLt
>>13
上の人間は全く逆のことを考えているよ
底辺どもがくたばってくれてせいせいするとな
28 ヤマシャクヤク(岩手県):2009/06/07(日) 23:00:48.57 ID:uduuh3KO
>>1
流れが読めない奴って居るよな
29 クワガタソウ(東日本):2009/06/07(日) 23:00:50.63 ID:tgVWyjQ0
製造業なんて要らないんだよ
30 イヌムレスズメ(茨城県):2009/06/07(日) 23:01:01.89 ID:psmeBV7m
派遣切りで批判されるべきなのは、派遣企業なのにね
31 ヒナゲシ(群馬県):2009/06/07(日) 23:01:05.14 ID:7FHAHIQR
>日本を代表するエレクトロニクスメーカーの経営トップに、
>これからも国内生産を続けるかと尋ねてみると、ポロリと本音が漏れた。


でこれどこの企業
あの時派遣切りで非難されたエレクトロニクスメーカーてそうないと思うんだが
32 ビオラ(北海道):2009/06/07(日) 23:01:12.16 ID:flNXQxpQ
>法人税も高く、

!?
33 クサノオウ(関西地方):2009/06/07(日) 23:01:14.82 ID:RNggGLsq
この勢い・・・ ν即民って派遣ばっかりなんだな。
34 キショウブ(福岡県):2009/06/07(日) 23:01:18.59 ID:uaQnV8L3
お願いです



 出 て 行 っ て く だ さ い !



35 エビネ(東京都):2009/06/07(日) 23:01:19.93 ID:F8damddJ
また底辺を装った社員のレス乞食が見られるのか
36 ボロニア・ピンナタ(静岡県):2009/06/07(日) 23:01:22.16 ID:w1b+Se8N
いい加減ホワイトカラーの上位層も目を背けずに底辺層を馬鹿だと罵って精神衛生を保つのは辞めろ

底辺層の望みは自分達の処遇が改善されるよりも
お前達の苦しむ様を見ることに優先度を置いているという事をな
37 シザンサス(東京都):2009/06/07(日) 23:01:23.81 ID:yZZrSrES
次スレいらんだろ
38 サイネリア(愛知県):2009/06/07(日) 23:01:28.20 ID:FPAQP8LK
中小「出て行ったらやっと日本を建て直せるな
大企業は顔だけでかくて邪魔だったんだわ」

本気の予感!
39 フリージア(東京都):2009/06/07(日) 23:01:39.52 ID:LYL6tDkX
つか東芝やシャープって何を作ってるんだっけ?

総合電気とか言って、売れないものを無理やり作っているだけの
糞企業だろ。
40 ナノハナ(京都府):2009/06/07(日) 23:01:41.48 ID:nDppF+bL
なんでこんなにレス速度速いの?みんな派遣社員なの?
41 ビオラ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:01:42.50 ID:ZSWq/Zeb
出て行かないで〜と泣き付くとでも思ってんのかw
お前ら不要なんだよ、さっさと出て行けやw
42 プリムラ・ダリアリカ(東海):2009/06/07(日) 23:01:47.55 ID:wRe5WAh4
極左も極右もいらない
みんな派遣社員なら問題無い
43 ユキヤナギ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:01:48.71 ID:ppgz8Aoa
開発研究施設と工場の両方を共に国内に残せるほど体力が無いのなら
工場だけ海外シフトというのはありかなと思う。
44 ハナイバナ(西日本):2009/06/07(日) 23:01:51.08 ID:Ggr919vU
派遣が出て行ったらいいんじゃね?
45 ウィオラ・ソロリア(関西地方):2009/06/07(日) 23:01:57.24 ID:CElTBEKt
流れ早すぎだろ何があったんだ
46 シバザクラ・フロッグストラモンティ(宮城県):2009/06/07(日) 23:01:58.64 ID:vAZhHqka
>>31
立ちんぼさせてる某企業っぽいコメントだよな
47 ノゲシ(関西・北陸):2009/06/07(日) 23:01:59.25 ID:fKk1vWBq
はやく出ていけよ!
48 シナノコザクラ(東京都):2009/06/07(日) 23:02:02.52 ID:rSMdaLsC
「民主党と社民党が連立したので日本を旅立ちます。今までありがとうございました」
国を出ていきたいと言う企業を押し留める法も理も有りません
遠慮しないで移転して下さい
50 アブラチャン(三重県):2009/06/07(日) 23:02:06.58 ID:GS/hlSke
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244379772/946

シャープなんてまさにその例だよな
人件費で暴動まがいが中国で起こって慌てて中国進出やめて出来上がったのが堺工場だもんな
でその堺もバブル崩壊で液晶部門でソニーにそっぽ向かれ
どーせすぐ帰ってくるよ
51 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:02:13.04 ID:iKaNTNi4
まだやるのかよw

どうでもいいよ。

大連の中心部にはある日系の商業ビルがある。
つーか、あった。

中国人に乗っ取られ、今は開きビル。


日本から出て行って中国でもどこでもいけばいい。
乗っ取られないとでも思っているのか?w
52 カラスノエンドウ(長屋):2009/06/07(日) 23:02:15.39 ID:c0/Gzup/
労働者に還元されないのに儲け続けても株主しか得しない
黙って早く出てけよ
53 アヤメ(関東地方):2009/06/07(日) 23:02:27.98 ID:+YiTsARK
日本国民として注文する
出て行け!
54 マツバウンラン(東京都):2009/06/07(日) 23:02:28.53 ID:0Gp/c7hA
この速さなら言える↓
55 ニリンソウ(関西・北陸):2009/06/07(日) 23:02:29.40 ID:+bR7Mdh/
(^o^)ノもっとやれ〜
56 ヒヨクヒバ(大分県):2009/06/07(日) 23:02:37.87 ID:hgp55scb
空洞化していた10年前のほうが豊かだったな
57 タネツケバナ(岡山県):2009/06/07(日) 23:02:38.37 ID:pzQb1M55
グローバル
国際競争力

もういいよ、死んでくれ
58 クロッカス(dion軍):2009/06/07(日) 23:02:38.84 ID:zlUY8H2n
日本国内で高いコストをかけて作る必要無いから仕方ない。
製造業は所詮は途上国の仕事なのさ。
日本を引っ張る新しい産業を生み出すしかない。
59 エイザンスミレ(dion軍):2009/06/07(日) 23:02:42.26 ID:nkZqQFyn
海外に拠点を移した大企業vs現地テロリスト

ファイ!!!
60 ニガナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:02:43.09 ID:6aiFtqva
派遣みたいな底辺人種は日本から絶滅させるべき
61 ポレオニウム・ボレアレ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:02:45.42 ID:F9SReaLN
本当に早く出て行かないかな
口だけの脅し文句だったら最悪だな
62 キクザキイチゲ(愛知県):2009/06/07(日) 23:02:46.03 ID:FbWXLJnq
中小企業をやけに美化してる奴らってなんなの?
中小企業の方がよっぽど悪いことしてるだろうが
63 パンジー(鹿児島県):2009/06/07(日) 23:02:46.27 ID:BMYXD352
東芝とシャープを同格に扱ってる時点で失笑ものだわ。
64 セキショウ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:02:48.09 ID:iGlLYoAz
このスレから派遣が出ていけよ
65 ムラサキナズナ(関西地方):2009/06/07(日) 23:02:48.22 ID:1JLxLNvI
たしかに国内向け製造はもうだめだ。
そもそも売れないし。
では代わるものはなんだろう。
66 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:02:50.95 ID:+AINe5sp
日本人平均資産(千円)は
労務作業者4,484
民間  職員5,901
官公庁職員6,365
自営業    7,297
法人経営者20,195
自由業    15,112
無職      19,857
専業農家  11,600
兼業農家  12,409
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000000640309
67 キエビネ(長屋):2009/06/07(日) 23:02:53.73 ID:mXR+K15t
なあ、ネタじゃなくてマジレスなんだが
派遣厨は日本の大企業様が出て行った後、
どこで仕事するつもりなの?
そもそも派遣厨、いや失礼、元派遣厨のおまえらは
製造業がなかったら無職だろ?
そういうおまえらでも雇ってくれるのが製造業様なんじゃないのか?
だったら何をしてでも引き止めろよ。
「また派遣で雇ってください!」「時給は600円でもいいです!」
って言えよ。
68 プリムラ・ラウレンチアナ(長屋):2009/06/07(日) 23:02:58.07 ID:TVTJzyHr
マスゴミの思うツボ
つかマスゴミの狙い通りじゃねーか
69 プリムラ・ダリアリカ(大分県):2009/06/07(日) 23:03:02.37 ID:pTgRlQtS
派遣も一緒に海外に行ったら
ベストじゃね
70 シンビジューム(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:03:02.29 ID:h+hwN2n6
シャープはチリに行ってほしい
71 ねこやなぎ(東日本):2009/06/07(日) 23:03:07.25 ID:Qf9LQBVL
まだやんの?
派遣社員に未来はないよ、出て行っても行かなくても
自分が悪いってことに気付
72 セントウソウ(東京都):2009/06/07(日) 23:03:07.56 ID:L3bO6H/2
日本は法人税と相続税を安くして金持ち優遇すべき
73 タネツケバナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:03:10.21 ID:8z5Qza9d
          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/  人間は自分が見たいと思っている
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /     現実しか見ようとしない (T.加藤)
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
     
74 ヒマラヤユキノシタ(山口県):2009/06/07(日) 23:03:10.56 ID:CuB4RFNG
日本から出て行って、世界で日本流通用しないで帰ってくるってまじ?
75 ワスレナグサ(千葉県):2009/06/07(日) 23:03:15.81 ID:5y622HF7
でも海外で長期的に戦える企業って限られてるよね
どこの企業もなんかアニメDVDと一緒で日本人には滅茶苦茶吹っかけて、
海外で安く売ってるイメージなんだけど

上客の日本人敵に回して、しかも労働者が凶暴な海外で本当にやっていけるの?
76 セイヨウオダマキ(北海道):2009/06/07(日) 23:03:18.16 ID:/KA6Fv9j
>>40
スレ内に半分くらいいる底辺派遣社員を叩く正社員と高学歴学生のスレだよ
77 アヤメ(関東地方):2009/06/07(日) 23:03:27.06 ID:+YiTsARK
日本国民は怒ってるぞ!
二度とてめえらの看板なんか見たくないぞ
78 クヌギ(群馬県):2009/06/07(日) 23:03:37.41 ID:nHPagGm4
雇用創出をする大企業が糾弾される不思議な国
79 ハナカイドウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:03:42.26 ID:YU5UIhgp
別の人も書いてるが
繊維産業とか昔の産業の生き残りで
日本の労働対価と合わない産業は
無理に残ってもらっても時間の問題
もしくは労働者側に無理なしわ寄せが残るだけ

次の産業にシフトできないなら、
さっさとどこでも出て行けばいいよ

まあその程度の経営者は、
出て行った先で高い授業料を払うことが多いけど
80 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:03:47.89 ID:+AINe5sp
日本人平均資産(千円)は
労務作業者4,484
民間職員  5,901
官公庁職員6,365
自営業    7,297
法人経営者20,195
自由業    15,112
無職      19,857
専業農家  11,600
兼業農家  12,409
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000000640309
81 ハナイバナ(西日本):2009/06/07(日) 23:03:58.19 ID:Ggr919vU
>>60
同意
在日とニアリーイコールの役立たずは殺処分すべき
82 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:04:02.31 ID:iKaNTNi4
>>67
どうでもいい。
どうしようもなくなったら自殺するだけ。
どうしようもなくなるまでは適当にだらだら生きるだけ。

そんな人間を数百万人作ったんだよ。小泉さんが。
83 ムラサキケマン(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:04:04.41 ID:3HhU1z24
日本に株式会社はいらんのだよ
協同組合と相互会社でじゅうぶんです
外国人投資家のいいなりはさっさと出て行け
84 ウィオラ・ソロリア(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:04:04.24 ID:l53kzbVo
もういいだろ
スレタイに「2」ってある時点で終わってるよ
初見なら開かないレベル
85 タンポポ(東日本):2009/06/07(日) 23:04:04.79 ID:zhwkt2vm
私企業が出てくなら代わりに公営企業を作ればいいじゃない
「民業圧迫だ!」なんてふりかざせなくなるし
86 シャクヤク(愛知県):2009/06/07(日) 23:04:05.22 ID:4xvY8R+Q
共産主義に傾くのはソビエトやロシアを見ていると好ましくないと感じる
なにか新しい思想を創ることが出来れば・・・
87 キンカチャ(宮城県):2009/06/07(日) 23:04:08.70 ID:uf2loJTy
>>66
無職www
88 シロウマアサツキ(京都府):2009/06/07(日) 23:04:08.98 ID:P31PTXdw
>>74
海外の現地法人がある企業もたくさんあるし、やっていけないことはないだろうけど
日本式の搾り取る経営はまずできなくなるだろうな
89 ニガナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:04:10.66 ID:6aiFtqva
大手が出て行ったら下請けも続かざるを得ないからな
優秀な人材は中国に引越し、そうでない奴らは死ぬだけ
90 タンポポ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:04:16.39 ID:1MZhBxXl
さっさとでていけよ
ほら、今すぐでていけ
邪魔なんだよ
91 フリージア(東京都):2009/06/07(日) 23:04:18.35 ID:LYL6tDkX
>>43
> 工場だけ海外シフトというのはありかなと思う。

IBMのパソコン部門みたいにブランド盗られて
中国企業になるだけだと思うが。
92 ヒマラヤユキノシタ(山口県):2009/06/07(日) 23:04:18.85 ID:CuB4RFNG
シャープは超一流だけど、
東芝って何?(そんな会社あったけ?)
93 セイヨウオダマキ(北海道):2009/06/07(日) 23:04:20.05 ID:/KA6Fv9j
>>70
国のカタチも鋭いもんな
94 カキドオシ(新潟県):2009/06/07(日) 23:04:21.02 ID:ZRiQHYmM
トヨタは日本の恥だからさっさと消えろよ
95 ポピー(東京都):2009/06/07(日) 23:04:22.36 ID:HteqNPG4
シャープなんて一歩日本からでたら韓国どころか中国メーカー以下のシェアだろ
知名度も技術もねーしさっさと日本市場から出て行ってみりゃいいのに。
>>67
600円じゃ海外に勝てないじゃん
60円で良いよ
97 ダイアンサステルスター(西日本):2009/06/07(日) 23:04:34.33 ID:/dL0im57
ここってこんなに派遣の人たちが多かったんだね。
98 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:04:34.19 ID:N2ijrmgj
出て行きゃいいんじゃね?
海外で通用するブランドなんてトヨタとかソニーくらいっしょ
後は日本人様様なとこばっかりじゃん。どうせコストt競争に勝てないだろうし
99 ボロニア・ピンナタ(静岡県):2009/06/07(日) 23:04:40.32 ID:w1b+Se8N
>>67
国内に企業が残ったとしても首切られるんだから結果は同じ
少しは頭使えカス
100 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:04:41.75 ID:TwwxAHWu
>>76
おいおい駅弁のワープア予備軍も派遣社員の味方だぜ
101 タネツケバナ(新潟県):2009/06/07(日) 23:04:46.94 ID:bwyT/AUi
今こそ社会主義を導入する時
革命じゃー(^o^)/
いやマジで資本主義自体が末期だろ……行き過ぎだ
102 ねこやなぎ(東日本):2009/06/07(日) 23:04:48.43 ID:Qf9LQBVL
>>80
派遣厨は農家に弟子入りしたら?
103 モリシマアカシア(奈良県):2009/06/07(日) 23:04:48.36 ID:erf3ClMn
日本没落→円安→$ベースの賃金は安くなる→やっぱり国内

逆に海外の国でいずれ為替が高くなってまた出て行く必要が出るのにな。
104 ムレスズメ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:04:59.92 ID:VYWhxFCI
新しい企業が創立するだけだろ
105 ショウジョウバカマ(東京都):2009/06/07(日) 23:05:01.46 ID:7o5GLX/7
派遣は好きで派遣になったんだろ?
106 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:05:02.71 ID:+AINe5sp
事務とか現業のような熟練性の低い仕事やって何百万円ももらえるほうがおかしいだろ
アメリカみたく事務員は15万円でいい
107 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 23:05:07.59 ID:iZVuNQ1/
底辺なんてライン作業やドカタみたいな仕事しか出来ないのにどうするんだよ
これから国民総ホワイトカラーでも目指すのか?
Fラン新卒でも外食や小売しか仕事無いんだからそれ未満のやつはゴミ拾いしか仕事無いんじゃないか
108 シンビジューム(dion軍):2009/06/07(日) 23:05:08.41 ID:gw+Rq6lE
そもそも海外に出て行こうが日本に留まっていようが
新しいものを生み出せない、企業は海外のメーカーに負けるだけ
いつからか、進化は止まったな。
品質も低下して壊れやすくなってるし
109 ニガナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:05:09.41 ID:6aiFtqva
口だけと思ってる奴多いけど、工場の海外進出はとっくに始まってるから
派遣切り叩きが加速させただけ
110 マツバウンラン(東京都):2009/06/07(日) 23:05:10.64 ID:0Gp/c7hA
介護業界、林業を国が補助金出しておいしい業界にすればいい
間伐材とか間違いなく有効利用できる
111 ハナモモ(石川県):2009/06/07(日) 23:05:10.54 ID:Cyl0xF2k
さっさとでてけばいい。

何度痛い目見てるんだこの馬鹿どもは
112 ツルハナシノブ(関西地方):2009/06/07(日) 23:05:11.81 ID:87l8e1ie
出て行ったとこの製品もうかわねーから、さっさとでてけよwwwwwwwww
113 タネツケバナ(岡山県):2009/06/07(日) 23:05:12.45 ID:pzQb1M55
>>89
中国企業として頑張るんですね
ぜひやってみてください
114 ケマンソウ(岐阜県):2009/06/07(日) 23:05:16.86 ID:rufmAhaM
お前らの必死ぶりに一通り笑ったが勢いに引いた
115 水芭蕉(北海道):2009/06/07(日) 23:05:22.66 ID:HdMLbJLt
製造業が潰れたら、皆他の産業に雪崩れ込むことになるんだぞ
そうするとどうなるかぐらい解るだろうに
116 プリムラ・ダリアリカ(東海):2009/06/07(日) 23:05:23.55 ID:wRe5WAh4
大企業がいなくなったら今いる派遣社員涙目
これから先もっと派遣増やせばいいねん
117 アヤメ(関東地方):2009/06/07(日) 23:05:23.80 ID:+YiTsARK
早く出て行けよ!この寄生虫が!
118 オウギカズラ(関西地方):2009/06/07(日) 23:05:24.92 ID:Qa2865Fp
>>98
そのトヨタとソニーも出て行ってるじゃない
119 ポロニア・ヘテロフィア(大阪府):2009/06/07(日) 23:05:27.21 ID:VgNxgHx1
加藤は請負先でやってればネ申になれたのにな…
120 ヒナゲシ(群馬県):2009/06/07(日) 23:05:28.10 ID:7FHAHIQR
>日本を代表するエレクトロニクスメーカーの経営トップに、
>これからも国内生産を続けるかと尋ねてみると、ポロリと本音が漏れた。


でこれどこの企業
あの時派遣切りで非難されたエレクトロニクスメーカーてそうないと思うんだが
121 ねこやなぎ(東日本):2009/06/07(日) 23:05:28.96 ID:Qf9LQBVL
>>82
クズすぎわろた
いい年して人のせいにするなよ
もうどうしようもないからさっさと死ね
122 シロバナタンポポ(千葉県):2009/06/07(日) 23:05:33.84 ID:jErHMJFY BE:149558843-2BP(6035)

文句言わなくても必要とあれば海外に出て言っちゃうだろ
お国のために頑張って残ってますとかアホみたいなことをいうな
123 シザンサス(東京都):2009/06/07(日) 23:05:34.31 ID:yZZrSrES
日本で今必要なのは大企業バッシングより連合解体することだろうが
日本全体がGM状態になるぞ
124 モモイロヒルザツキミソウ(岡山県):2009/06/07(日) 23:05:37.40 ID:nKH3cU6q

つか俺はもう寝るんだけど

この時間でニュー速に張り付いてる人間って

ニートでしょ?

そんあ奴らが議論してなんか意味あるのかな・・w

 
  
125 キエビネ(長屋):2009/06/07(日) 23:05:38.21 ID:mXR+K15t
>>99
切られる方が悪いだろ。
いやなら派遣にならなきゃいい。
126 ミヤマヨメナ(東京都):2009/06/07(日) 23:05:42.95 ID:ZA9C+kCl BE:949007074-PLT(12000)

ああ
127 キソケイ(兵庫県):2009/06/07(日) 23:05:44.85 ID:DDWqCtuJ
(´・ω・`)


■ ■
■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■
■ ■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■
■■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■■■■
■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■
■■ ■ ■■■■ ■ ■■■ ■
128 タンポポ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:05:49.53 ID:1MZhBxXl
>>114
引いたならさっさとでていけよ
ν速から消えろ愚図
129 キンカチャ(宮城県):2009/06/07(日) 23:05:53.76 ID:uf2loJTy
130 クヌギ(群馬県):2009/06/07(日) 23:05:56.11 ID:nHPagGm4
>>84
勢いが異常だな。どこかで動員でも掛けてんのかね。
131 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:05:56.01 ID:+AINe5sp
>>102
民間労働者は社会の底辺だからできないんだよ
農業の初期投資は1000万円以上必要
で、どうやって用意するのですか?サラリーマン金融から利子20%で借りるの?
馬鹿なの?民間なの?これだから民間なんだよお前は・・・
132 アネモネ・ブランダ(東日本):2009/06/07(日) 23:05:58.44 ID:rJVsukoY
この企業のなかのひと、クソ迷惑かけてるのに社会になんのプラスにならないってこと
自覚してないんじゃね?
133 シバザクラ・フロッグストラモンティ(宮城県):2009/06/07(日) 23:06:05.25 ID:vAZhHqka
>>106
公務員もな
134 キュウリグサ(徳島県):2009/06/07(日) 23:06:11.05 ID:69BIT5GR
米国やEUはタックスヘイブン規制に動いてるって言うし、日本から出てもあんまりメリットないんじゃね?
中国やロシアに本拠移す気なのか?
135 ジシバリ(北海道):2009/06/07(日) 23:06:11.87 ID:phDzBYaK
なぜ建てた
136 シラネアオイ(西日本):2009/06/07(日) 23:06:12.06 ID:x9ufWGz5
大企業がごっそり海外移転したら、お前らはそのうち中国へ出稼ぎにいかないと
食っていけない時代が来るよ
137 オウギカズラ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:06:12.84 ID:zRevDNUy
>>62
中小企業→大企業だけど、中小企業の方が悪いこと(法律違反)してるのはガチ。

PCのソフトはOSも含めて全てコピー品当たり前

有資格者が退職していなくても隠れて業務を続ける

残業代未払い等・・・
138 ミヤマアズマギク(大分県):2009/06/07(日) 23:06:16.84 ID:f+wyvDtK
よっしゃあああああああああ
139 シバザクラ・フロッグストラモンティ(宮城県):2009/06/07(日) 23:06:23.25 ID:vAZhHqka
140 シンビジューム(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:06:24.09 ID:h+hwN2n6
日産がオランダに行ってオッサンになった
141 ラッセルルピナス(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:06:26.38 ID:5RUgeVGF
コストを極限まで削らないと国際競争に勝てず破綻。
削ったら労働者にしわ寄せ。低賃金、過労、鬱病。

このゲームにハッピーエンドあんの?
142 キソケイ(兵庫県):2009/06/07(日) 23:06:28.37 ID:DDWqCtuJ
■ ■
■ ■ ■■■■■ ■ ■ ■
■ ■■■■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■
■■ ■ ■ ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■■■■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■■ ■■ ■ ■■ ■ ■ ■■■■
■■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■
■■ ■ ■■■■ ■ ■■■ ■
143 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:06:36.21 ID:iKaNTNi4
>>109
とっくに始まって収束気味だよw
144 ミヤマヨメナ(北海道):2009/06/07(日) 23:06:38.37 ID:cvo4k3d0
>>115
コンビニのバイトを中国人と奪い合うという面白い世の中になるかも知れんぞ
145 ハナイバナ(西日本):2009/06/07(日) 23:06:39.06 ID:Ggr919vU
>>100
駅弁程度じゃそうだろうな
まぁ同じく駅弁で一流企業の正社員になった俺は立場が違うけどww
146 アブラチャン(三重県):2009/06/07(日) 23:06:39.83 ID:GS/hlSke
>>109
移管先はタイが多いよな
何がメリットなんだろ?
147 ダイアンサステルスター(西日本):2009/06/07(日) 23:06:41.99 ID:/dL0im57
>>107
でもホワイトカラーを目指さないと
成り立っていかないでしょ
工場勤務なんて中国人でもできちゃうわけだし
148 シラネアオイ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:06:42.75 ID:Nw47fqfp
資産凍結して国有化
149 ムシトリナデシコ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:06:42.33 ID:eVpKz+k9
>>101
俺も企業叩きするけどここで社会主義導入とか言ったら爆死するだろ。
社会主義だって経済成長前提なんだぜ。
150 ヤグルマギク(三重県):2009/06/07(日) 23:06:54.37 ID:s8a4pSW9
メーカーが多すぎる、もっと淘汰されるべき
少ない利益の取り合いじゃ人経費にしわ寄せが来るのも当然か

もちろん国際競争力もない
151 ヒマラヤユキノシタ(山口県):2009/06/07(日) 23:06:54.43 ID:CuB4RFNG
東芝って倒産した会社のことね。
152 シハイスミレ(九州):2009/06/07(日) 23:06:56.27 ID:g3YETwlb
+民は騒いでいないな
+は相変わらずどんくせーな
153 シバザクラ・フロッグストラモンティ(宮城県):2009/06/07(日) 23:06:57.98 ID:vAZhHqka
>>127
何も浮きあがらねえww
154 ニリンソウ(東海):2009/06/07(日) 23:06:59.00 ID:UlOOmTlt
あれ?
ソースが毎日や朝日なら必死になって叩くいつもの元気はどうしたの?
大企業様を在日認定して終わり?
155 フリージア(東京都):2009/06/07(日) 23:07:07.37 ID:LYL6tDkX
>>118
ソニーなんて
ブランドとしてもズタボロだろ。

そうやって過去の栄光を追っかけてるから
衰退するんだよ。
156 ボロニア・ピンナタ(静岡県):2009/06/07(日) 23:07:08.51 ID:w1b+Se8N
いくらITの導入で情報の抽象化が成されても
現場に足を運ばないと品質は保てませんよね
是非、ホワイトカラーの方々は住居も中国なりなんなりへと移住して下さい
157 ヒサカキ(福岡県):2009/06/07(日) 23:07:08.55 ID:nPwLfIH7
企業が労働者を切った事で世論に袋叩きにあう

こんなもんどこの国でも一緒だ
むしろ、暴動起こさない日本人は扱いやすいだろが
158 ロウバイ(京都府):2009/06/07(日) 23:07:10.44 ID:kRs6WCTb
どうぞどうぞ

あ、税金で家電支えてやってるエコポイントも出て行った企業は無しね
159 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:07:19.94 ID:iKaNTNi4
>>121
なんで死ななきゃいけないんだよw

頑張って生活保護とって、日本にできるだけ迷惑かけながらだらだらと行き続けるよw
160 アズマギク(長屋):2009/06/07(日) 23:07:22.21 ID:SHFw3icm
>>152
そもそもソースが古い
161 セントランサス(山陽):2009/06/07(日) 23:07:26.13 ID:qKGTwJsu
奴隷派遣で内部留保20兆円のトヨタ
162 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:07:27.64 ID:+AINe5sp
>>133
公務員の倍率:10倍以上で推移
民間の倍率:1倍未満で推移(Fラン状態!)
163 トベラ(福島県):2009/06/07(日) 23:07:29.23 ID:aC/tgG+g
派遣ていってもかなり給料いいんだろ?
忙しいと9:00〜0:00まで仕事で土日休みなしな上に
残業代なし、手取り22万の自分よりは待遇いいんだろ?(´・ω・`)
164 サイネリア(愛知県):2009/06/07(日) 23:07:31.21 ID:FPAQP8LK
>>149
この際それも良いな。
165 ニガナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:07:35.36 ID:6aiFtqva
>>141
文句言いたい放題だった派遣が絶滅
こんなハッピーは他に無いだろ
派遣使ったって正社員が固定費食いまくりだからな
どうしたって海外には勝てないんだよ
もう製造が生き残るには海外移転を推し進めるしか無い
167 クヌギ(群馬県):2009/06/07(日) 23:07:38.70 ID:nHPagGm4
>>91
IBMは不採算部門を切り捨てただけで中国が盗んだわけじゃないだろ。
168 ハクモクレン(長屋):2009/06/07(日) 23:07:39.12 ID:+YCxNKz/
998 名前: 水芭蕉(北海道)[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 22:58:20.26 ID:HdMLbJLt
>>965
製造業の雇用が無くなれば他の産業にも多大に影響する
そんなことも分からないのか


「多大」の程度は分からんが、その通りだね。
一応言っておくが、俺は製造業の派遣禁止は賛成でないよ。
ただもう国民の選んだ道だから仕方ないってこと。それを望んでるんだから。
169 プリムラ・ダリアリカ(東海):2009/06/07(日) 23:07:46.68 ID:wRe5WAh4
>>82
小泉の功績は派遣法改正して、完全失業率下げたことにある
派遣法改正されなければ無職だらけ
170 ロウバイ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:07:47.33 ID:v4036/AK
俺には博愛精神があるから自分の仕事を海外の人に取られても悔しくない
むしろ俺から奪った仕事で家族が養えて幸せになるなら嬉しいね



まあ俺は生活保護で悠々自適に暮らしますわ
171 シロバナタンポポ(dion軍):2009/06/07(日) 23:07:47.37 ID:duj2CwI5
なんで2までスレ行ってるんだよ。
172 オオイヌノフグリ(宮城県):2009/06/07(日) 23:07:56.58 ID:Lb0ROHEB
出て行く出て行くって何回聞いてるか分からん

早く出て行ってみろよ
173 ユッカ(東京都):2009/06/07(日) 23:07:58.85 ID:g5+KL3B9
+で
174 アヤメ(関東地方):2009/06/07(日) 23:08:01.88 ID:+YiTsARK
早く出てけよ
お前らのやり方が海外でも通用すると良いな
175 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:08:04.03 ID:TwwxAHWu
>>145
ワークシェアリングしないか
176 コバノランタナ(大阪府):2009/06/07(日) 23:08:10.63 ID:uPoLY6OE
財政赤字国のワースト1はジンバブエで218.2%、第2位の日本は194.9%
先進国ではイタリアの104.7%、フランス63.4%、ドイツ62.3%、米国62.2%
(^o^)ノ人間を殺して個人金融資産を奪えー
177 ビオラ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:08:12.52 ID:ZSWq/Zeb
>>152
ν速民は人類史上最強の情強だからな
178 タネツケバナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:08:14.07 ID:hbU/OZgB
        ___
  / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ
  |   /  (゚) (゚)  |    |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |   |   三    |    |  <                                             >
  \_ノ\_   __ノ\_ノ  <                                              >
        |  |         <           国民はこんなに怒ってるんだぞ!!            >
        |  |         <                                              >
        (_,、_)          YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
        しwノ
179 ウバメガシ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:08:16.16 ID:IpWGDLUB
正社員「派遣っすか?大変ですねwwwww」
180 ポピー(東京都):2009/06/07(日) 23:08:18.75 ID:HteqNPG4
>>115
労働者が足りないから移民入れろとかいいだす馬鹿が居なくなっていいことじゃん。
181 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:08:18.71 ID:N2ijrmgj
自動車くらいだろ。国際競争力あるの
電子機器なんて中国製に押されまくってるし。どうせ海外出てもジリ貧ですよ
182 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:08:24.42 ID:+AINe5sp
>>147
アメリカで格差が広まったのは、事務員を中心とするホワイトカラーの賃金が下がったからって知ってる?
183 ヤマブキ(東京都):2009/06/07(日) 23:08:27.15 ID:EeT6sLAK
>>102
自治体では農業支援しているところが結構あるけど、
選考で選ばれた結果、断るという例も多い。
184 ペチュニア(北海道):2009/06/07(日) 23:08:30.04 ID:MAYHUkhG
企業がごっそり出て行ったら購買力がなくなって農業も終わる
オレはもういいがこれから育ってくる世代はかわいそうだな
185 ハナモモ(石川県):2009/06/07(日) 23:08:30.28 ID:Cyl0xF2k
>>134
両方とも企業のっとりで有名だから、そっちにはいかないだろ。
よっぽど馬鹿じゃない限り
186 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:08:30.41 ID:iKaNTNi4
>>147
ホワイトカラーの中国人も大量に日本に来てるんですがww
187 ウラシマソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:08:34.61 ID:RTPsSFZo
トヨタさん見捨てないで><
188 ニガナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:08:40.29 ID:6aiFtqva
>>146
タイ人は真面目で中韓に比べて日本人を憎んでないからな
189 モクレン(東京都):2009/06/07(日) 23:08:42.95 ID:yAAfD8hd
おれも日本に愛想尽かせてるよ
190 タネツケバナ(dion軍):2009/06/07(日) 23:08:44.73 ID:xbCg8c0h
ああそう、海外出てコスト下がるなら安くしろよ。買い換えたい家電がいくつかあるんだ
191 アヤメ(関東地方):2009/06/07(日) 23:08:45.36 ID:+YiTsARK
早く出てけ〜^^
192 ショウジョウバカマ(東京都):2009/06/07(日) 23:08:47.38 ID:7o5GLX/7
>>141
無いよ
だから面白いんじゃん
193 タネツケバナ(dion軍):2009/06/07(日) 23:08:50.39 ID:03CoJo+g
パート化するな
+でやれ
194 シロウマアサツキ(京都府):2009/06/07(日) 23:08:54.62 ID:P31PTXdw
>>169
高度専門技術者まで契約制にしたのはまずかったな
195 アブラチャン(三重県):2009/06/07(日) 23:08:57.86 ID:GS/hlSke
>>152
この話Biz+ではとっくにやってるんだよ
反対派が多かったかな
196 イモガタバミ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:09:02.91 ID:eY1j8F+x
どうぞどうぞ
しかし海外の労組の力は日本と比べ物にならないくらい強いですよ
197 ねこやなぎ(東日本):2009/06/07(日) 23:09:04.77 ID:Qf9LQBVL
>>147
そんなゴミでも就ける派遣って仕事は神なのにね
派遣社員はそれに気づけない
甘えてばかりだよ
198 菜の花(埼玉県):2009/06/07(日) 23:09:05.49 ID:TjD54aUW
ここで顔真っ赤にして大企業叩いてる人たちは何なの?
内定貰えなかった駅弁卒の低学歴なの?
元派遣のゴミさん達なの?
199 ヒマラヤユキノシタ(山口県):2009/06/07(日) 23:09:08.49 ID:CuB4RFNG
電気自動車の勢力図誰かお願いします。
200 セキショウ(中国・四国):2009/06/07(日) 23:09:14.13 ID:MdIlSzCg
嫌ならどうぞ出ていけばいい、企業の偉いさんもよく使うこの台詞を返そう
結果、空洞化(笑)になろうと一向に構わんし
201 ヤブヘビイチゴ(奈良県):2009/06/07(日) 23:09:15.86 ID:jYv/DRcQ
さっさと出て行け
202 プリムラ・ヒルスタ(福島県):2009/06/07(日) 23:09:16.34 ID:jkfJ6YaA
勢い24万w
203 ハナカイドウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:09:16.70 ID:YU5UIhgp
でていく、でていくって
出て行けるとこは、既にもうでていってるわ

騒いでるのは、
出て行きたいくないか、
出て行くことができないところだよ
204 クサノオウ(関西地方):2009/06/07(日) 23:09:21.67 ID:RNggGLsq
お前ら明日からどうするの?
jお前らでもできる単純作業の派遣の仕事なくなっちゃったら、         
空き缶拾って売る等の、乞食みたいな生活するしかなくなるんじゃね?
205 シバザクラ・フロッグストラモンティ(宮城県):2009/06/07(日) 23:09:28.87 ID:vAZhHqka
>>162
既に民間の半数以上はブラック化してるから
いっそ・・・
206 タネツケバナ(新潟県):2009/06/07(日) 23:09:29.56 ID:bwyT/AUi
>>149
もういっそ爆死しちゃってもいいぐらいの気概だYO
しかし、何か新しい社会体制が考案されないものかね
207 タネツケバナ(岡山県):2009/06/07(日) 23:09:31.35 ID:pzQb1M55
本社ごとそっくり行ってくれないかな
外国企業として頑張って欲しい
208 タネツケバナ(京都府):2009/06/07(日) 23:09:32.13 ID:vER5Oxg7
でてけや
209 モモイロヒルザツキミソウ(岡山県):2009/06/07(日) 23:09:32.50 ID:nKH3cU6q

ほらな

>>124をだれも否定しないw


とりあえず社会に出てから文句言おうねニート。

まったく意味ないからさ。w 
210 オウギカズラ(関西地方):2009/06/07(日) 23:09:34.53 ID:Qa2865Fp
>>180
逆に昔みたくにブラジルとかに日本人が移民してた時代に戻りそう
211 アヤメ(関東地方):2009/06/07(日) 23:09:41.17 ID:+YiTsARK
早く出てけよ寄生虫
212 ワスレナグサ(山形県):2009/06/07(日) 23:09:45.78 ID:Jd/f5HBc
これもマスゴミの扇動のおかげww

そして大企業からの税収が減り、国力低下wwwwwwww

中国さまの天下wwwwwwwwwww
おまけで韓国もでかい顔し始めますwwwwww


すべてマスゴミのおかげwwww
213 トリアシスミレ(三重県):2009/06/07(日) 23:09:46.35 ID:qG4ZFM+5
前スレに比べて勢い駄々落ちだな。
214 マツバウンラン(東京都):2009/06/07(日) 23:09:49.39 ID:0Gp/c7hA
イタリアみたく中小企業が営業から販売手がければいい、ネットの時代だし
215 ビオラ(東京都):2009/06/07(日) 23:09:57.88 ID:st+lAmTK
>>188
しょっちゅうクーデター起きてて政情不安じゃんかよ
216 プリムラ・オーリキュラ(大阪府):2009/06/07(日) 23:09:59.01 ID:Nm4NLdkB
馬鹿な貧乏人どもは自分の首絞めてることに気づかないのかね〜
217 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:10:02.16 ID:+AINe5sp
民間の有効求人倍率は1倍未満が基本で「定員割れ状態」

公務員とは違うんだよ
218 ガザニア(福岡県):2009/06/07(日) 23:10:05.73 ID:CRCS2bWJ
で、お前らだって100円ショップで物買うだろ
使い捨てるだろ
ちょっと高くてもちょっと質のいい日本製品を買いもせず
安くて質が良くない中国製品を買う
お互い様どっちもどっちだよ
219 イワウチワ(熊本県):2009/06/07(日) 23:10:06.04 ID:gAwIx8US
>>206
プラウト主義とか言うものがあったはず
220 ラナンキュラス(大阪府):2009/06/07(日) 23:10:06.79 ID:mjdBe6JK
俺の言う事を聞かなかったらリーグから出て新リーグを発足するぞ!のナベツネさんを思い出したw
221 ポピー(東京都):2009/06/07(日) 23:10:09.93 ID:HteqNPG4
>>123
日本の労組なんて経営者とズブズブだろうが
222 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:10:09.85 ID:iKaNTNi4
>>169
はいはい。凄い功績ですね。
数百万の家族をもてない層を作って、5年前は愛国心に強かった若者層が今やどの層よりも日本嫌いにw
223 シバザクラ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:10:21.57 ID:28iVOJOV
輸出企業のインフラに使っていた税金を
内需に使い輸入に頼ってた物の物価安とそれにともなう雇用創出に
使えるからよくね?
224 桜(愛知県):2009/06/07(日) 23:10:22.47 ID:pRGY0Hx3
つ〜かさ、大企業は出て行きたいと言ってるし、
皆も出てけと言ってるのに、
それをワザワザ一生懸命引き止める奴等って何なの?一体どんな立場なの?
225 キバナノアマナ(兵庫県):2009/06/07(日) 23:10:25.19 ID:pLCKWaGs
>>214
日本の中小企業の9割は要らない子
226 フリージア(東京都):2009/06/07(日) 23:10:28.27 ID:LYL6tDkX
>>167
M&A屋に叩き売られたようなもんだ。

日本企業も、派遣と正社員を分けて
めでたしめでたしでは無くて
バラバラに切り売りされて、潰れていく運命にあるのに

海外に出て行くぞぉなんて、夢みすぎ。
227 カンガルーポー(長屋):2009/06/07(日) 23:10:30.15 ID:oMuZ4cnh
派遣を禁止にできないの?
昔の農家とかの黒人奴隷の方が裕福だったんじゃね?
228 ジギタリス(広島県):2009/06/07(日) 23:10:33.50 ID:+P2BUyrj
出て行った方が儲かるんだから
出て行けばいいじゃない?
229 セントウソウ(東京都):2009/06/07(日) 23:10:33.97 ID:L3bO6H/2
とりあえず、都内で土地付き一戸建て持ちで年収1000万以上で無い人は+に帰ってね(・∀・)
230 ナノハナ(兵庫県):2009/06/07(日) 23:10:36.41 ID:Wd43uCja
俺らみたいな頭脳労働者はともかく、単純労働者は困るだろうね
231 オウギカズラ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:10:39.96 ID:zRevDNUy
>>124
まだ寝る時間ってレベルじゃねーぞ
232 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:10:42.68 ID:+AINe5sp
日本人平均資産(千円)は
労務作業者4,484
民間職員  5,901
官公庁職員6,365
自営業    7,297
法人経営者20,195
自由業    15,112
無職      19,857
専業農家  11,600
兼業農家  12,409
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000000640309

公務員の倍率:10倍以上で推移
民間の倍率:1倍未満で推移
233 アカシデ(関西地方):2009/06/07(日) 23:10:53.81 ID:5xSAhsMP
出てけーっていってる奴らは
自分たちの首を絞めていることに無自覚なの?
そこまで馬鹿なの?
234 アヤメ(関東地方):2009/06/07(日) 23:10:54.33 ID:+YiTsARK
>>224
製造業の奴隷様だろw
235 ツゲ(大阪府):2009/06/07(日) 23:10:56.34 ID:2lVBIXcD
グダグダ言う前にとっとと出て行けばいいのに。
236 ツルハナシノブ(静岡県):2009/06/07(日) 23:11:06.23 ID:+MXhUI3y
ベトナム“違法”スト多発でお手上げの日系企業
ベトナム・ホーチミン市の日系企業で、ストライキが頻発している。
http://diamond.jp/series/inside/02_23_003/

大連経済開発区6社の日本企業でのストライキに影響され、キャノン中国人従業員ら
数千人も9月9日朝からストライキをはじめ、「賃金引上げ」を要求した。
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/09/html/d84256.html

広東の日系企業工場でスト、労働者が日の丸焼く
 【香港=関泰晴】ケーブルテレビ局「香港有線テレビ」によると、反日デモの警戒が続く
中国広東省東莞市の日系企業の電子部品工場で16日、中国人労働者数千人による大規模な
ストライキが行われた。

イギリス 民間最大労組アカミス、日系企業などとの「ノー・ストライキ」協定を破棄
民間最大労組、Amicusのシンプソン新書記長は9月、使用者との間で締結してきた「ノー・ストライキ」協定
を破棄していく方針を打ち出した。投票を通じて同協定を破棄する権利を組合員に与える。同協定を締結
している日系企業も多い。
http://www.jil.go.jp/jil/kaigaitopic/2002_12/englandP01.html

日系企業、ブリジストン(無錫)工場でストライキ
http://www.labornetjp.org/labornet/news/2008/bridgestonecn


海外でがんばってくださいw
237 メギ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:11:07.76 ID:3uW7KoM2
えっ?歳入なくて国が国民の面倒なんてみられるわけないじゃん。
税収のほとんどが企業からなんだから。
238 シザンサス(東京都):2009/06/07(日) 23:11:13.58 ID:yZZrSrES
>>222
そんなの中高年の給料が高止まりしてるからだろうが
中高年の給料半分にすればいくらでも若年層雇えるわ
239 ミヤマヨメナ(北海道):2009/06/07(日) 23:11:15.36 ID:cvo4k3d0
>>195
スレの最初の方は同じような流れだった気がする。お約束なのかw
つーか速報じゃねえし
240 シロイヌナズナ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:11:16.46 ID:wsOT+MYh
自国民の為にならない企業なんて存在意味ない。強制廃業させるか、経営陣全部クビにしろよ。
241 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 23:11:17.71 ID:hWB0SQad
出てけばいいじゃん。
暮らしていけんの?
242 クヌギ(群馬県):2009/06/07(日) 23:11:25.38 ID:nHPagGm4
雇用を創出して国民の生活を守る経団連企業


キヤノン、長崎新工場7月着工を正式発表
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090605AT1D0505205062009.html

キヤノンは5日、長崎県に建設予定のデジタルカメラの新工場を7月に着工すると
正式に発表した。景気悪化で09年1月に予定していた着工を延期していた。
ただ、デジタル一眼レフの需要が復調し、今後も堅調な成長を見込めると判断した。
操業開始は2010年4月と、当初計画より4カ月遅れる。

新工場は長崎県波佐見町に建設する。従業員は11年に1000人体制にする。
生産能力は約400万台。操業開始時からコンパクト型とデジタル一眼を同時に生産する。
当初計画ではまずコンパクト型を立ち上げてから、将来はデジタル一眼を生産するとしていた。

また3棟を予定する生産棟についてはまず組み立てを中心とした2棟の着工を先行させ、
部品加工などを行う残る1棟は市況をみながら着工時期を判断することにした。
総投資額は約174億円で、一期分は144億円。
243 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:11:25.91 ID:D9tcFXLW
と言うか派遣って結構いい生活出来るんだけどな
そんなに責任もいらないし美味しいのに
244 ハクモクレン(長屋):2009/06/07(日) 23:11:27.60 ID:+YCxNKz/
>>195
てか、こんなことbiz+に限らず、派遣禁止で騒いでる時から
テレビ・新聞・ネットでもずーっと議論されてるだろ。

何ゆえこのスレがこんなにのびるのか。やっぱニュー速って底辺層も多いんだなぁ。
245 ねこやなぎ(東日本):2009/06/07(日) 23:11:34.84 ID:Qf9LQBVL
>>227
だからその派遣を禁止にしたら出て行きますよってのが今の話題なんだけど
246 セイヨウオダマキ(関西・北陸):2009/06/07(日) 23:11:38.40 ID:ds7YlT4T
>>209
これから寝る人に安価だしても意味ないでしょう
あと、寝ないんですか?
247 オオバコ(長屋):2009/06/07(日) 23:11:39.00 ID:vTVXKK0i
>>154
+にカエレ
248 ◆PIXY.ERCMQ :2009/06/07(日) 23:11:39.39 ID:lheBi5q+
中小企業のチャンスだな
249 ボロニア・ピンナタ(静岡県):2009/06/07(日) 23:11:42.01 ID:w1b+Se8N
>>233
そこにホワイトカラーの首も絞めることが出来る可能性を見いだしてるからに決まってるだろカス
250 アヤメ(関東地方):2009/06/07(日) 23:11:44.15 ID:+YiTsARK
でーてけ!でーてけ!
251 トリアシスミレ(愛知県):2009/06/07(日) 23:11:44.97 ID:nn0f01mV
どんどん出てけ
自宅警備員以外になるつもりない
>>218
日本製品の質が良いなんて昭和の国から迷い込んだのかw
253 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:11:49.77 ID:+AINe5sp
>>230
だから賃金が下がっているのは理系ドカタや事務員のようなホワイトカラーだから
254 モモイロヒルザツキミソウ(岡山県):2009/06/07(日) 23:11:55.89 ID:nKH3cU6q
>>231

おっさんは睡眠6時間ぐらいでいいんだっけ?


ごめんちょっとそれは難しいわ
255 タネツケバナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:11:56.76 ID:hbU/OZgB
EU見てりゃわかるじゃん
日本もああなるよ
256 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:11:56.94 ID:dvL/hvMV
出ていきたきゃ出ていけよ
257 セントランサス(山陽):2009/06/07(日) 23:11:59.40 ID:qKGTwJsu
政治を牛耳ってるトヨタは出て行け
258 ムレスズメ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:12:13.55 ID:Xcb0h7ok
出て行くのは勝手だが行った先で経営陣皆殺しになっても俺は知らんよ
259 プリムラ・フロンドーサ(中部地方):2009/06/07(日) 23:12:16.37 ID:iTcMcMn8
工場の仕事馬鹿にしてる奴多いな
熟練した職人もたくさんいるのに
おまえらがぜったにまねできないような
260 シザンサス(東京都):2009/06/07(日) 23:12:30.98 ID:yZZrSrES
>>227
禁止したら派遣の出来る単純な作業が海外に逃げるだけ
261 シャクヤク(群馬県):2009/06/07(日) 23:12:35.27 ID:L2PtSYi/
大企業が出て行ったらその分のシェアが他に企業にまわって中小企業が大儲けするだけだろw
ストライキなんかと同じでこういうのは沢山の人間が集まって足並み揃えてやらないと意味がないんだよ
262 クロッカス(三重県):2009/06/07(日) 23:12:36.63 ID:/6cVdDyz
結局出て行った馬鹿企業は現地のゴタゴタに巻き込まれてトンズラするのがオチ
263 ムラサキナズナ(関西地方):2009/06/07(日) 23:12:37.95 ID:1JLxLNvI
出て行けと言ってるのは現時点で仕事にありつける見込みの
ない人か
264 エビネ(東京都):2009/06/07(日) 23:12:38.78 ID:F8damddJ
>>244
アニメ、パチンコスレが伸びるからな
265 ビオラ(東京都):2009/06/07(日) 23:12:39.71 ID:st+lAmTK
年収200万で幸せに暮らす方法はないのかね
266 アブラチャン(三重県):2009/06/07(日) 23:12:40.30 ID:GS/hlSke
>>188
う〜ん確かに民度も重要だけどあんなにあっさり暴動起こす国民だからそれだけじゃないだろうな
為替それから現地の人件費や土地建物のインセンティブ
他にも金銭的商売的に何かしら旨味があると思うんだけどなんやろなあと
267 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:12:47.12 ID:iKaNTNi4
>>224
そうだよなぁ。

出て行きたいっていうから、みんなしてどうぞって言ってるだけなのに。

何を反対してるんだろう。
海外に住みたくない大企業正社員のかたがただろうか?

心配しないでも、本国に根拠地をなくした企業なんて1年も経たずに進出先に
乗っ取られるからすぐ帰国できるのにw
268 ハナカイドウ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:12:47.33 ID:1kYBP7ji
よかったじゃん!これで底辺移民なんて必要なしになるね
移民がやるような底辺の仕事がなくなるんだから
269 マーガレット(関西地方):2009/06/07(日) 23:12:57.04 ID:ogMYyasm
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , ' 服を買いに行く服がなくてショボーンなおにいちゃんと
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' いつまでも結婚できないうんこなおねいちゃんと
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / 結婚して見る影も無くなったおおにいちゃん・おおねぇちゃんと
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   声優オタ・自宅警備員・クレーマー・野球豚や
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 創価信者と民主工作員、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ブサヨ&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  らき☆すたCDでタコ踊り三昧のおねいちゃん・
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとZIP!ZIP!とか言ってる涙目貧乏乞食と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!ヒステリックな女は何を言おうが信じない
270 ヒマラヤユキノシタ(山口県):2009/06/07(日) 23:13:01.90 ID:CuB4RFNG
今の大企業の業況は、まさに今のハイブリッド車のことだな
271 ウバメガシ(catv?):2009/06/07(日) 23:13:03.17 ID:Wgx3C3AO
>日本を代表するエレクトロニクスメーカーの経営トップに、
>これからも国内生産を続けるかと尋ねてみると、ポロリと本音が漏れた。

具体的にどこの誰よ?
272 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:13:04.71 ID:j2MymF6y
早く出てけよクソ野郎共
273 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 23:13:07.44 ID:hWB0SQad
日本人株主「俺らはついていかねーぞ」
外国人株主「自国見捨てるような企業信用できねーわ」

こんな風になるのを期待
274 ロベリア(catv?):2009/06/07(日) 23:13:07.33 ID:wgDoqAjS
大企業が出て行く=下請けの中小が全て潰れる

って構図を理解してないヤツ多すぎ
そもそも出て行ったらその分の雇用の受け皿ねぇだろ
275 キソケイ(三重県):2009/06/07(日) 23:13:09.41 ID:jj+tuKl+
工場だけ外国に置く企業は法人税を山ほど取ってやれ
276 クマガイソウ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:13:09.57 ID:ifablaEU
民主党はさらに法人税を上げようっていうんだからなあ。
277 トキワヒメハギミツバアケビ(長屋):2009/06/07(日) 23:13:09.96 ID:h7NK+q2O
不景気には公務員がいいなら日本国民全員公務員にして共産国家にすればいいじゃない
278 シャクナゲ(大阪府):2009/06/07(日) 23:13:10.69 ID:aRYZKQA5
前スレ最初はまったりしてたのにどうしてこうなった
279 オウギカズラ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:13:14.72 ID:zRevDNUy
>>238
大企業の正社員なら始めっからサラリーマン平均並みもらえるんだぜ・・・
280 ニガナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:13:17.00 ID:6aiFtqva
>>248
出て行く資金も無い中小はピンチだよ
いくら自分達の給料下げても海外の安い労働力には太刀打ちできないから
281 ヒュウガミズキ(岐阜県):2009/06/07(日) 23:13:18.79 ID:gw+Rq6lE
>>224
うん
出て行けばみんなハッピーだよね
282 シハイスミレ(九州):2009/06/07(日) 23:13:20.54 ID:g3YETwlb
やはり中小企業が日本の縁の下の力持ち、生命線なんだよ
283 シロウマアサツキ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:13:20.75 ID:PhVtqnx6
いやなら出て行け
284 チドリソウ(関西地方):2009/06/07(日) 23:13:24.70 ID:Y4I510Px
出ていなかったら、潰すぞ
285 ポピー(dion軍):2009/06/07(日) 23:13:26.73 ID:i54q6V86
なんでこんな古いソースで今頃盛り上がってんだ…
財部って前もこのコラムで派遣切り批判の批判して叩かれてたろ
286 シンビジューム(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:13:28.42 ID:h+hwN2n6
車もいらん
テレビもいらん

だから出て行ってもらっても一向に構わんな
287 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:13:29.14 ID:TwwxAHWu
>>269
(^^)ノ~~
288 ムラサキナズナ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:13:30.36 ID:gzviET/s
え?まだ出て行ってないの? 
しゃちょーさん無能なの? 
289 ビオラ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:13:33.28 ID:ZSWq/Zeb
>>233
俺、頭脳労働者だから別に困らんわ
世間が不況のどん底でも食い扶持確保できる業界ってあるんだよw
290 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:13:34.93 ID:N2ijrmgj
自動車というかトヨタだけは残ってもらいたいな。流石にトヨタ出て行かれたら困るから
他は出て行きたかったらどうぞどうぞ
291 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:13:37.51 ID:D9tcFXLW
>>244
と言うか今のニュー即にいる奴らって
社会的立場上も人間としての性格上もあらゆる日本人の中で最下層だろ
+とかvipはまだマシ、ニュー即が特にひどい
292 フリージア(東京都):2009/06/07(日) 23:13:38.99 ID:LYL6tDkX
>>237
大企業が多すぎ。
総合家電なんて、3社も要らないよ。
シャープみたいな家電屋は、もっと要らない。
銀行も多すぎ。

韓国みたいに1社でかいのを残して
あとは皆潰して
新しい産業分野に重点投資した方が良い。
293 ヒサカキ(福岡県):2009/06/07(日) 23:13:41.18 ID:nPwLfIH7
>>259
そういう熟練工でも簡単に切っちゃうのが今の企業なんだが
294 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:13:41.49 ID:iKaNTNi4
>>245
だから、「どうぞ」って言ってんだがw
295 ポロニア・ヘテロフィア(大阪府):2009/06/07(日) 23:13:43.86 ID:VgNxgHx1
>>259
クソニーはそういう修理工の人達を
真っ先にリストラしたんですがね
296 ダイアンサステルスター(西日本):2009/06/07(日) 23:13:44.80 ID:/dL0im57
>>182
事務員て・・・
ブルーカラーと大してかわらん仕事内容の例を
持ち出されても・・・

>>197
でも結局そういう人たちをうまく使って、
使えるように育てなきゃいけないでしょ。
297 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:13:44.87 ID:j2MymF6y
はやくー出てってよー
邪魔だよー
298 トリアシスミレ(愛知県):2009/06/07(日) 23:13:50.89 ID:nn0f01mV
でもν即でこの手のスレが伸びるとは予想外
ニートスレなら毎回伸びるけどw
299 タネツケバナ(新潟県):2009/06/07(日) 23:13:51.75 ID:bwyT/AUi
>>219
軽くググってみたけど、健やかな人生を歩めそうで素晴らしそうだが
これ財源はどこから出すんだ?
300 ボロニア・ピンナタ(静岡県):2009/06/07(日) 23:13:51.80 ID:w1b+Se8N
>>260
だけにとどまる訳ないだろ
失業者の大量発生で今まで通りの生活できると思ってるほと知能が低いのかな?
301 ハナイバナ(西日本):2009/06/07(日) 23:13:53.17 ID:Ggr919vU
>>259
工場の熟練工と派遣のゴミカスは別だろ
302 アクイレギア・スコプロラム(catv?):2009/06/07(日) 23:13:53.24 ID:rQA6Ezq6
法人税高いと言ってもろくな利益率でもないだろう
内部留保にばかり回してるくせに
少しは税金払えよ
303 菜の花(埼玉県):2009/06/07(日) 23:13:53.93 ID:TjD54aUW
>>244
煽りかと思ってたらマジで自分のカスみたいな経済理論持ち出して来る人間もいるしな
中流階級のオッサン速報かと思ってたけどマジで底辺も多いんだろうな
304 キュウリグサ(徳島県):2009/06/07(日) 23:13:56.04 ID:69BIT5GR
>>185
じゃあインドかブラジルかな?
中国と違って、一からインフラ投資しなきゃいけないだろうし大変そう。
そうまでして安い労働力を得ないと競争に勝てないなんて、血を吐きながら続ける悲しいマラソンだね。
305 シザンサス(東京都):2009/06/07(日) 23:13:56.70 ID:yZZrSrES
>>279
大企業を頂点にしたカースト制度だからな日本は
306 スイカズラ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:13:57.53 ID:ReXIkpFa
安い労働力を国内で補えないとなるとそりゃ人件費の安い海外に逃げるわな
307 エビネ(東京都):2009/06/07(日) 23:13:59.22 ID:F8damddJ
>>269
(^^)ノ~~
308 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:14:04.14 ID:+AINe5sp
日本がアメリカ化したら賃金は
役員・医師・士業>農家・金融>現業・修理・営業>事務・接客
になります
http://www.bls.gov/bls/blswage.htm
309 ポピー(東京都):2009/06/07(日) 23:14:05.88 ID:HteqNPG4
>>236
本社を中国に移して中国企業になれば解決するのに。
310 チドリソウ(関西地方):2009/06/07(日) 23:14:06.57 ID:Y4I510Px
トヨタは出て行って貰おうぜ
あれがあっても、誰も得しない
さっさと潰そうぜ
311 桜(愛知県):2009/06/07(日) 23:14:07.19 ID:pRGY0Hx3
>>252
お前日本製品知らないだろ?
今や凄くレアで高価だからな。
312 セイヨウオダマキ(北海道):2009/06/07(日) 23:14:06.87 ID:/KA6Fv9j
この流れに紛れて





明日結婚します!
313 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 23:14:08.18 ID:7ttF3qQo
民主党に投票すれば企業が出て行くんだな
面白そうだから日本を破滅させてみるか
314 アカシデ(大阪府):2009/06/07(日) 23:14:12.56 ID:h2hxmhcl
>>203
だな
大阪には門真と守口という街がある
パナとサンヨーの城下町で昔はリッチな街だった
パナもサンヨーもその下請けも工場閉めて海外にどんどん出て行った
今の門真や守口は生活保護者と老人で溢れかえる街となり財政破綻寸前
日本の未来の姿
315 キバナノアマナ(兵庫県):2009/06/07(日) 23:14:13.06 ID:pLCKWaGs
>>248
アホか
大ピンチだよw
316 ミヤマヨメナ(北海道):2009/06/07(日) 23:14:14.89 ID:cvo4k3d0
冷静に議論し始めたら伸びなくなる不思議
317 キショウブ(福岡県):2009/06/07(日) 23:14:25.35 ID:uaQnV8L3
>>274
うるさいよお前
なにも言わず出て行け
口を開くな
足を動かせ
318 イヌノフグリ(東京都):2009/06/07(日) 23:14:29.11 ID:otF0RpMq
大企業も海外に出て行きたいっていってるのに
またおまえら足引っ張るのか?
出て行って困るのは底辺か、大企業にぶら下がってるだけの無能だろ
大体、日本は作業員とか事務レベルのやつとか、左から右に仕事流す奴に金払いすぎなんだよ
いい加減、足引っ張って引き止めるのやめないと、製造業ごと国が沈むぞ
319 オウギカズラ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:14:30.86 ID:zRevDNUy
>>254
すまんな、駅近くに住んでるから零時過ぎに寝ても余裕なんだよ。
320 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:14:32.75 ID:KtGH1cjA
って言うか、こういう結果を売国小泉の時点で期待、予期してんだよ、企業は。
ギリギリ不況で切りやすくて良かった…って所だろう。本音はこのまま…だったろうけど。
理想は時代の流れで派遣絞り尽くしつつ、人件費掛からんチャンにでも逝って
国際競争が厳しく堪えられなッッ!!…ってな事で研究施設国内2割、海外8割で利潤稼ぎw

グローバル企業は基本根無し草。こいつらから搾り取る、または追放するのが国益だが…
日本は戦後グローバル企業(製造業)に心身とも頼り過ぎたのでズブズブ…手遅れに近い。

321 トリアシスミレ(愛知県):2009/06/07(日) 23:14:35.34 ID:nn0f01mV
>>269
(^^)ノ~~
322 ヒイラギナンテン(dion軍):2009/06/07(日) 23:14:36.41 ID:3khWABU6
奴隷は安心長持ちで不平も言わない安価な部品がいいよねえ
323 ニガナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:14:37.25 ID:6aiFtqva
>>224
引きとめてる奴なんていないじゃん
まだ日本国内に生産拠点を残してる企業なんて信用出来んわw
経営能力無さ過ぎじゃないっすかwww
325 ヒマラヤユキノシタ(山口県):2009/06/07(日) 23:14:48.09 ID:CuB4RFNG
>>292
そして、公的資金つっこんで国有化してバラバラにするんですね。分かります。
326 アメリカフウロ(大阪府):2009/06/07(日) 23:14:47.93 ID:lOR6DOue
どうぞどうぞ
327 水芭蕉(北海道):2009/06/07(日) 23:14:50.95 ID:HdMLbJLt
>>289
明らかにそうじゃない人間が言ってるんだが
328 プリムラ・フロンドーサ(関東):2009/06/07(日) 23:14:52.90 ID:El1MzxCv
>>284
まあ潰れたら日本そのものも潰れるんだがな
329 クマガイソウ(中部地方):2009/06/07(日) 23:14:55.71 ID:yAX7G8Zf
自宅警備員で食ってる俺らにゃカンケーねーし
330 シバザクラ(関西・北陸):2009/06/07(日) 23:14:58.52 ID:MF+lCPNC
>>163
忙しければ休出するが
基本、週休二日・残業50時間で手取りは35万ほどあったかな
ライン工の方は残業60時間でも20万なかったみたいよ
331 パンジー(鹿児島県):2009/06/07(日) 23:15:02.09 ID:BMYXD352
何かお前ら背伸びしてる感がぷんぷんすんだけど。
332 モリシマアカシア(catv?):2009/06/07(日) 23:15:07.06 ID:ZA0kCHGz
いいねぇ。これぞ資本主義だよ
国家の薄弱化と企業の国家化こそ資本主義の醍醐味だよね
333 クロッカス(dion軍):2009/06/07(日) 23:15:08.38 ID:zlUY8H2n
>>259
本当に凄い技術を持ってる人なんて極僅かだろう。
ほとんどが中卒でもある程度の期間で出来るようになってしまう仕事。
334 エビネ(東京都):2009/06/07(日) 23:15:14.67 ID:F8damddJ
この速さなら言える



335 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:15:22.40 ID:+AINe5sp
>>303
あの、民間は中流階級じゃありませんからね?
336 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:15:26.48 ID:j2MymF6y
早く出てけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
見たくねえんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw
337 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:15:34.81 ID:Egv1AaZH
このまま経済が衰えて発展途上国にならね?裕福な国からさ資金援助してもらって
みんな細々と暮らしていこうぜ、国民総生活保護
338 キエビネ(東京都):2009/06/07(日) 23:15:35.84 ID:BZ5aTgch
ぶっちゃけもう派遣でいいから一生雇ってくれ
仕事がなくなる方がよっぽど怖い
339 ポロニア・ヘテロフィア(大阪府):2009/06/07(日) 23:15:38.64 ID:VgNxgHx1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1131629475/561
561 名前:FOX ★[sage] 投稿日:2007/06/07(木) 20:18:27 ID:???0
「嫌なら出てけ」
340 キエビネ(長屋):2009/06/07(日) 23:15:39.02 ID:mXR+K15t
今年の正月にうちの親族一同の新年会で話したことは

「製造業が派遣社員の契約切ってるらしいが」
「派遣切りとか流行ってるらしいのう」
「派遣て何してるんだ?」
「なんか下っ端の下っ端の仕事らしいが」
「なんでそんなんやってるんだ」
「知らんが元々仕事できん奴ららしい」
「じゃあ派遣ちゅうのは使えん奴らっちゅーこっちゃな」
「そういうことだな」
「切られても仕方がないな」
「自業自得じゃないか」
「企業は派遣社員を切ることで生き延びてるんだからなあ」
「そもそもなんで正社員にならないんだ」
「ああそれが理解できないわ」



見ろ、これが世間だ。
おまえらがネットしか見てない間に、世間とはこれだけ乖離してんだぞ。
いいかげん目を覚ませ。
ネット上に居場所なんてないんだよ。
虚無から抜け出して現実社会に出ろ。
341 チドリソウ(関西地方):2009/06/07(日) 23:15:40.87 ID:Y4I510Px
労働者舐めんなよ
上から言うなよ
潰すぞ
これは脅しではない、当然の権利だ
342 イモガタバミ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:15:42.17 ID:eY1j8F+x
>>311
どの分野だ
家電ではなさそうだが
343 サンダーソニア(奈良県):2009/06/07(日) 23:15:42.03 ID:XZtU1ocv
どうぞどうぞってその企業で働く人間の身にもなってみろよ、お前ら・・・
344 コデマリ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:15:51.29 ID:F+ABOVpG
おめでとさん
日本沈没おめでとさん!
自分で選んだ道だよwww
345 シナノコザクラ(東京都):2009/06/07(日) 23:16:00.77 ID:rSMdaLsC
ν速ってやっぱり頂点から底辺の方まで揃っているんですね
346 ねこやなぎ(東日本):2009/06/07(日) 23:16:04.41 ID:Qf9LQBVL
>>333
派遣PGとかも自分たちはすごい技術持ってると勘違いしてるからな・・・
難しい作業ってのは与えられたことをこなす作業ではないのに
347 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:16:05.09 ID:iKaNTNi4
>>300
今までどおりの生活って?
楽しみはネットだけで、一ヶ月の食費が2万円くらいの生活か?
こんなのもできなくなったら生活保護申請して、月の食費が5万くらいにするかなw
348 イワウチワ(熊本県):2009/06/07(日) 23:16:10.84 ID:gAwIx8US
>>291
vipはまだしも+は…
349 クマガイソウ(東京都):2009/06/07(日) 23:16:11.29 ID:Vw6OTE2K
>>317
反論になってねーだろ
市場も雇用も海外にとられてどうすんだよ
350 ラナンキュラス(大阪府):2009/06/07(日) 23:16:11.98 ID:mjdBe6JK
まあ、派遣制度は愚策だったんじゃないかな
給料安くても正社員ならローン組めるし先の計画も立てやすい
購買意欲も俄然変わってくるだろうしね

351 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 23:16:13.13 ID:7ttF3qQo
製造業は邪魔だから出て行くべき
サービスと金融を柱に据えるのは今が絶好のタイミングだろ
352 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:16:14.84 ID:j2MymF6y
はやく出てってよー
353 ロウバイ(京都府):2009/06/07(日) 23:16:20.61 ID:kRs6WCTb
>>274
わかったからさっさと出て行けよw
354 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 23:16:26.12 ID:hWB0SQad
資本主義の最後は
企業に国を潰されるだったか。
355 クロッカス(三重県):2009/06/07(日) 23:16:28.89 ID:/6cVdDyz
今の状態で経営苦しいだの、日本でやっていけないだの言ってるのは
外でも同じ事の繰り返しだろ
356 ビオラ(東京都):2009/06/07(日) 23:16:35.25 ID:st+lAmTK
大企業っていうとテレビでCM流してるようなBtoCのイメージしかない奴がやけに多いな
357 プリムラ・マルギナータ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:16:42.78 ID:tz4Gxz9H
いい加減、政府は企業規制を行ってくれ
358 トベラ(福島県):2009/06/07(日) 23:16:47.96 ID:aC/tgG+g
>>311
旋盤とか?

359 シバザクラ・フロッグストラモンティ(山口県):2009/06/07(日) 23:16:48.20 ID:wRnIvM1Q
ソース読んでて思ったのがあれだな
これも引退宣言する奴ほど引退しない法則に当てはまる奴だなw
360 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:16:48.89 ID:iKaNTNi4
>>309
もれなく社員も全員中国人にw
361 キソケイ(兵庫県):2009/06/07(日) 23:16:57.47 ID:DDWqCtuJ
ν速民はエリートじゃなかったのかお?
362 オオバコ(長屋):2009/06/07(日) 23:16:57.92 ID:vTVXKK0i
わかったから出てけ
363 ユッカ(東京都):2009/06/07(日) 23:16:59.45 ID:g5+KL3B9
どうしちまったんだおまえら
ゲスとクズと変態紳士がν即民だが底辺はいらんぞ
364 チドリソウ(関西地方):2009/06/07(日) 23:17:00.96 ID:Y4I510Px
大企業は出て行く覚悟決めたんだな
よし!
365 桜(愛知県):2009/06/07(日) 23:17:01.96 ID:pRGY0Hx3
>>342
家電でもあるよ。50インチ↑の業務用テレビとかな。
うちの店にある。
366 オニタビラコ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:17:12.44 ID:mwJvfFJ/
今回の不況で工場持ってるところはどこも大赤字だからな
もう工場なんて企業収益の足かせだよ
アップルや任天堂みたいなのが、これからどんどん増えるんだろうな
367 モクレン(東京都):2009/06/07(日) 23:17:16.69 ID:yAAfD8hd
>>342
車とか以外は大体全部そうじゃね?
368 フリージア(東京都):2009/06/07(日) 23:17:17.87 ID:LYL6tDkX
>>346
仕様書1行から
システムを作り上げちゃうのは凄いぞ。

しかも途中で仕様が変わるんだから
これを無料で仕上げるのは、日本人だけ。

インド人も中国人も追加料金なしには逃亡。
369 ムラサキナズナ(関西地方):2009/06/07(日) 23:17:20.46 ID:1JLxLNvI
世界規模での貧富の格差が減るという意味ではいい事かもしれない。
370 ニガナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:17:20.72 ID:6aiFtqva
派遣社員の吠え面が見たいから早く出て行ってくれ
これからは人身事故で毎日のように電車が止まるから日本に残ってたら
ますます不利になる
371 ヒマラヤユキノシタ(山口県):2009/06/07(日) 23:17:27.71 ID:CuB4RFNG
世界で通用するユニクロ式の勝ちだ!
372 ダイアンサステルスター(西日本):2009/06/07(日) 23:17:35.70 ID:/dL0im57
>>345
ここを見るかぎり底辺が大多数だが
373 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:17:36.61 ID:D9tcFXLW
>>348
+はまだ前向きな思考があるだけマシ
最近のニュー即の退廃的な思考は本当にクズ人間の象徴
374 ねこやなぎ(東日本):2009/06/07(日) 23:17:37.94 ID:Qf9LQBVL
>>356
それが不思議だなBtoB企業の派遣業務ってないんだろうか
それともそういう工場とかの派遣でも納品先の大手メーカーとかを恨むんだろうか
375 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:17:38.09 ID:N2ijrmgj
そろそろやる夫のチラッのAAが出てくる頃
376 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:17:45.60 ID:+AINe5sp
とりあえず中産階級未満はこのスレから出ていこうや
377 パンジー(鹿児島県):2009/06/07(日) 23:17:49.21 ID:BMYXD352
物事は鳥の目・魚の目・虫の目で見るようにしませう。
378 タネツケバナ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:17:50.75 ID:ukfpnk13
もう拡大経済を諦めればいいんだよな
見切り付けられる政治家は居ないのか
379 モッコウバラ(島根県):2009/06/07(日) 23:17:56.77 ID:+QvZo8hg
本気で出てけとか言ってる奴はいないよな?
冗談だよな。ν速だもんな。
380 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:17:58.80 ID:j2MymF6y
早く出てけよ競争力もない内需企業が
381 センダイハギ(三重県):2009/06/07(日) 23:17:59.32 ID:QUy0MbLq
下層も上層も関係ない人として
どうかってことだ出てけ
382 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:17:59.76 ID:Egv1AaZH
企業も出て行って金持ってるやつも一緒に外国に行ったらどうよ
383 アカシデ(関西地方):2009/06/07(日) 23:18:16.19 ID:5xSAhsMP
現場派遣の仕事しか出来ない
底辺の人たちが社会のインフラを享受できるのも
大企業が日本に残って税金払っているからだよ?
大企業が出て行ったら誰が日本の社会インフラの
コストを負担するの?
ていうかお前らあまりに依存的すぎだろ
底辺だから依存的になるのか
依存的だから底辺なのか
384 オウギカズラ(関西地方):2009/06/07(日) 23:18:17.29 ID:Qa2865Fp
>>366
ソニーもファブライト目指すって言ってるね
385 モリシマアカシア(愛知県):2009/06/07(日) 23:18:17.41 ID:aiZkyucw
ニュー即?????なにそれ
386 キクザキイチゲ(愛知県):2009/06/07(日) 23:18:17.71 ID:FbWXLJnq
>>361
派遣の味方してる人たちは生粋のν速民じゃないんだお(´・ω・`)
他板からこのスレだけにレスしてるやつらなんだお(´・ω・`)
387 トリアシスミレ(愛知県):2009/06/07(日) 23:18:17.95 ID:nn0f01mV
>>363
まったくだ
なんかν即じゃないみたいだ
マジレスしてる奴どっから湧いてきたんだよwww+に帰れよww
388 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:18:21.51 ID:TwwxAHWu
>>382
シンガポールに大移動してるらしか
389 プリムラ・ビオラケア(栃木県):2009/06/07(日) 23:18:22.90 ID:SXUcW55s
早く出てけよカス
390 イワウチワ(熊本県):2009/06/07(日) 23:18:25.30 ID:gAwIx8US
>>361
>>363
色々なスレがあるわけで
まあ勢いは一位なんだが
391 ミヤマアズマギク(大分県):2009/06/07(日) 23:18:25.80 ID:f+wyvDtK
日本はもうだめだからな
資源なし人材なし
人口も減る一方
392 タネツケバナ(岡山県):2009/06/07(日) 23:18:29.87 ID:pzQb1M55
>>379
こっちが本気出さないとむこうも本気になれないだろ
393 モモイロヒルザツキミソウ(岡山県):2009/06/07(日) 23:18:29.91 ID:nKH3cU6q

寝る前にひとつだけ。

馬鹿にもわかりやすく説明してやるけどさ

 
394 ニリンソウ(-長野):2009/06/07(日) 23:18:31.19 ID:UwgidhGl
公務員で良かった
395 シザンサス(京都府):2009/06/07(日) 23:18:32.00 ID:vWLfPpKE
>>123
いかにも2ちゃんで仕入れた知識を2ちゃんで披露してるという感じでワラタ
396 チドリソウ(関西地方):2009/06/07(日) 23:18:32.89 ID:Y4I510Px
皆の幸せを追求しようぜ
派遣は皆の不幸と、極極一部の大金持ちを作るだけ
ゴミシステム
397 ノウルシ(関西・北陸):2009/06/07(日) 23:18:36.81 ID:ejyvkfJM
さっさと出ていけよ
役員どもは日本国籍捨てろよ
398 ラフレシア(dion軍):2009/06/07(日) 23:18:36.66 ID:95M3wWKc
>>340
おまえの親族頭悪いな
てかどこの田舎だよ
399 モクレン(東京都):2009/06/07(日) 23:18:38.59 ID:yAAfD8hd
>>375
              r、----、
            /゙   ``ヽミ\
               /=、 ィ==、  ,}:::ヽ
              f゙ ィッl‐l ィェ ト、 }`:::::::i
          弋__ノ _ヽ_ノ  `!::::::リ  ガハハ!
           {  `__^ー'、  ..:: レ゙^l  sageる子は
            ! トェェェェェイ     |`  ワシの膣の中にしまっちゃうでー!
           ',| ,r-r- 、|    /
           ヽ| | |ノ    /
              >-`ー'ー'''
           /⌒ヽゝ    ノ~⌒ヽ
         l             |
         | ,Y nm   mnY  |
          |  |(.l ノ   ヽ l.)  |
          |  l/ .}     { ヽ、 |
         | / /      l  ヽ.|
         {'  /      l   }
         ,>ー´    l   `ー<
     .   /             ヽ
        / .             ヽ
     .  /       ((⌒`))     ヽ
      /       ,,-| |   |ー、     ヽ
   .  /      /  ∪ / ノ \     ヽ
   .. /     /     | ||   \    ヽ
    /    /      ∪∪    \   ヽ
    i   /                 ヽ   .i
400 クヌギ(群馬県):2009/06/07(日) 23:18:39.01 ID:nHPagGm4
>>348
今のニュー速は+で論破されアホが愚痴を言う場になってます。
401 カキドオシ(長屋):2009/06/07(日) 23:18:41.07 ID:owK5YYeB
キャノンの工場が九州に出来るし、地元のバッテリー工場が100人求人
どうせ出て行けないのに何を偉そうにwwww
402 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:18:44.15 ID:j2MymF6y
クソ企業の奴隷共必死だなw
403 プリムラ・マルギナータ(新潟・東北):2009/06/07(日) 23:18:50.49 ID:MdVdgZSt
海外の労働者は日本みたく甘くないぞ
出てくなら出てけ
日本に戻る頃には日本終わってるから
404 ロウバイ(京都府):2009/06/07(日) 23:18:52.34 ID:kRs6WCTb
>>359
北朝鮮の戦略だな。戦争するぞと言って絶対にしないって言うw
405 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:18:54.46 ID:Egv1AaZH
だってあと40分もしたら月曜日だし
406 オオヤマオダマキ(dion軍):2009/06/07(日) 23:18:55.41 ID:0IxUoIPY
もうすぐげつようびがくるぞ
407 アクイレギア・スコプロラム(関西):2009/06/07(日) 23:18:55.72 ID:U+hWPVlu
>>302
内部留保に回したら税金払わなくていいんですかwww
少しは税法勉強してください><
408 ムラサキハナナ(千葉県):2009/06/07(日) 23:18:58.02 ID:6J61t6t+
出て行った先で低賃金で使い回して反乱起きて戻って来るのがオチ。
409 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:19:01.05 ID:+AINe5sp
日本人平均資産(千円)は
労務作業者4,484 ←世間でいう「底辺」
民間職員  5,901 ←世間でいう「底辺」
官公庁職員6,365 ←典型的な「中産階級」
自営業    7,297 ←典型的な「中産階級」
法人経営者20,195 ←典型的な「有産階級」
自由業    15,112 ←典型的な「有産階級」
無職      19,857 ←年金生活者・資産家・失業者などさまざま
専業農家  11,600 ←典型的な「中産階級」
兼業農家  12,409 ←典型的な「中産階級」
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000000640309
410 クロッカス(dion軍):2009/06/07(日) 23:19:01.91 ID:zlUY8H2n
IT土方としては、システム開発をアウトソーシングして成功してる企業はすげーなと思う。
日本で成功してる企業ってどれだけあるの?

まともな仕様書書かないと、まともなシステム上がってこないと思うけど、
日本人にまともな仕様書書く能力無いよね?
411 コデマリ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:19:07.58 ID:oEP4S1ZQ
出ていっちゃうって
寅さんの定番だよね
412 イヌノフグリ(東京都):2009/06/07(日) 23:19:07.64 ID:otF0RpMq
日本メーカーが、日本の無能どもに無駄に給料払って衰退していってる姿は見てられない
日本メーカーをダメにしてるのは多くの無能日本人のせい
おまえらが大企業に必死にぶら下がって足ひっぱてるせい
派遣レベルの仕事やってるやつとか全部、派遣にしちまえばいいんだよ
何で俺達エリートが、無能の面倒見なきゃ如何のだ
413 ねこやなぎ(東日本):2009/06/07(日) 23:19:12.80 ID:Qf9LQBVL
>>382
アジア転勤多くて嫌になるわ、これも全て日本の派遣が無能なせいだからな
414 シンビジューム(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:19:19.20 ID:h+hwN2n6
>>337
なるのは衰退途上国だろ
415 タネツケバナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:19:24.20 ID:EoISymvl
「働いたら負けかなと思ってる」


ンッン〜 名言だなこれは
416 シザンサス(東京都):2009/06/07(日) 23:19:25.15 ID:yZZrSrES
正直企業が日本を経由するメリットも日本で経営するメリットももうないんじゃないか
製造業は新興国の得意分野になってきたし人件費は新興国と比べて非常に高いし
417 ジギタリス(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:19:28.11 ID:+NzL7DxC
賃金の安い外国人に仕事を取られないためにはどうするか
これには日本人の器用さ、正確さを武器に戦うしかないんだよね
派遣制度のおかげで何十年も一つのことを極める職人の養成や、世代交代による技術の継承ができなくなった
もうどん詰まりなんだよね
踊るしかない
418 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:19:34.22 ID:iKaNTNi4
>>379
出てけなんて言ってないよw

出てってやるよっていうから、どうぞどうぞって言ってるだけ。

それともダチョウ倶楽部みたいに引き止めてほしかったのかしら?
419 タネツケバナ(大阪府):2009/06/07(日) 23:19:38.85 ID:EDRNEuQl
人事部などに天下って来る高給取りの株主兼役人OBが居なくなればいいのに
420 ロベリア(catv?):2009/06/07(日) 23:19:38.91 ID:wgDoqAjS
マジでリアル池沼が何人かいるなw
こんなカスとアニメや声優の話してたかと思うと吐き気がする
421 オランダミミナグサ(ネブラスカ州):2009/06/07(日) 23:19:42.55 ID:Tfpzbwdt
>>2-300
小泉支持した自己責任
422 イワカガミダマシ(東京都):2009/06/07(日) 23:19:44.06 ID:NokYCTma
>>106
けだし正論だが、昔のヒトは高卒で事務とか現業やって一生普通に
くらせたからなぁ。子供こさえて奥さん専業主婦とかで。
不幸な時代になったとおもうよ。
423 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:19:44.58 ID:Egv1AaZH
>>414
いいな、それでいこうぜ
>>383
だからそういうレベルの話じゃねぇだろ?
企業が自ら出ていきますって言ってんのになんでそれを止められるの?
まさか底辺派遣の為に企業は日本に残れなんて言ってんの?
425 タチイヌノフグリ(富山県):2009/06/07(日) 23:20:00.15 ID:TEDleEHZ
正社員は最低限の購買層として必要なので
待遇を均等化するつもりはありませーん
426 ネメシア(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:20:04.36 ID:yhHK8hM5
もうこの国は何しても滅びる運命なんだわな
427 イモガタバミ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:20:08.71 ID:eY1j8F+x
>>365
国内の話じゃねーか
海外じゃ同じ製品が2/3〜1/2で売られていることすらあるぞ
428 カキツバタ(栃木県):2009/06/07(日) 23:20:08.88 ID:FJ17AD4J
派遣禁止なら出てく、破綻寸前になったら助けてくれ
もはや企業は駄々っ子と変わらないな
429法子 ◆xQYRrcbCFQ :2009/06/07(日) 23:20:16.42 ID:dUx938ig
企業にとって正社員がお荷物すぎるんだよな。
切りたいときに切れないから
その事業が好調のときはいいが
ダメになると正社員もろとも潰れる
430 タネツケバナ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:20:17.24 ID:ukfpnk13
>>382
残った日本人は江戸時代みたいに細々と暮らすのも悪くないぜ
壊れたものは修理して使うとか
431 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:20:25.46 ID:j2MymF6y
>>379
お前最高に面白いよw
農家だからなんにも知らないんだなw
432 水芭蕉(北海道):2009/06/07(日) 23:20:34.04 ID:HdMLbJLt
>>412
とんでもないエゴイストだ
433 オウギカズラ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:20:35.55 ID:zRevDNUy
>>398
世間を知らないのはあなたの方でしょう。
誰も派遣をかわいそうなんて思っちゃくれないよ。

派遣村なんて浮浪者の集まりとしか思ってないから。
434 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:20:33.54 ID:PH/H6v/D
経団連は日本の癌
435 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 23:20:37.18 ID:hWB0SQad
企業のトップの息子達も
国民総貧困化計画のまき沿いくらって
そんな事をした国の人間なんか雇えないって言われて
どこの企業でも雇ってもらえなくて
涙目になると思うと興奮してくる。
436 オオイヌノフグリ(宮城県):2009/06/07(日) 23:20:37.41 ID:Lb0ROHEB
いつまでも海外の労働力が安いと良いよな!

いつまでも発展途上国ならな
437 タネツケバナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:20:43.67 ID:8z5Qza9d
スレタイ見りゃわかる。
「臭いものには蓋」
海外に出てってやるって思考がグローバリゼーションを気取った風な典型的日本人思考じゃねぇか
根本原因を徹底的に問い詰める事が一番合理的だと何故気づかないんだろうね。
438 ジシバリ(北海道):2009/06/07(日) 23:20:45.12 ID:phDzBYaK
>>339
FOXの立場と被るのはこのケースだと行政
なぜか全然関係無い連中が叩いて、出てけとほざいてる構図
439 エニシダ(長屋):2009/06/07(日) 23:20:45.99 ID:WPdGjDOv
本当に出て行くとトップが追い出されちゃうので出来ませんw
440 ムレスズメ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:20:49.52 ID:Xcb0h7ok
日本で商売させないよー
生きて祖国の地を踏めると思うな
出て行くことが決まった瞬間に資産没収じゃ
441 トベラ(福島県):2009/06/07(日) 23:20:51.14 ID:aC/tgG+g
>>410
ないよ。
仕様書どおりにプログラムしたら、製品が
出来上がるレベルのは見たときない(´・ω・`)
442 シザンサス(東京都):2009/06/07(日) 23:20:55.75 ID:yZZrSrES
>>429
GMがその典型だな
組合が足かせになりすぎた
443 ハイドランジア(北海道):2009/06/07(日) 23:20:56.34 ID:soBmW+5v
工場だけでなく大企業の社員様たちは
一族引き連れてアジアへ去れ。
444 アブラチャン(兵庫県):2009/06/07(日) 23:20:58.59 ID:UFoERE44
>>373
投稿規制も前に比べて長くなっちゃったしなぁ(´・ω・`)
周りを見ても宅間の劣化コピーだらけになっちゃってるし
(^ν^)←自体宅間守の性格コピーだし

趣味系スレ以外マトモな話ができないよね、今のν速は
445 ニガナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:21:01.99 ID:6aiFtqva
>>379
思ってるよ
これ以上派遣を調子付かせると日本が衰退する
446 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:21:02.93 ID:Egv1AaZH
>>430
もともと農耕してた国だし
みんな食いもんだけつくろうぜ
447 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:21:03.41 ID:+AINe5sp
>>422
学歴格差は今の方が縮まってるって知ってる?
つーかマジで民間しかいないなこのスレ
公務員は挙手しるノシ
448 チドリソウ(関西地方):2009/06/07(日) 23:21:04.15 ID:Y4I510Px
大企業の成長や株主の利益と、人々の幸福は一致しない
さっさと出て行くべき
むしろ追い出すべき
449 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:21:09.67 ID:dvL/hvMV
誰も止めないからさっさと出ていけよ
450 ライラック(東京都):2009/06/07(日) 23:21:11.76 ID:Z89GNtfV
日本メーカーだからSonyやらの商品を買ってるって人もいるだろ。
海外企業になるなら普通にもっと安いとこの商品買うんだが。
451 モモイロヒルザツキミソウ(岡山県):2009/06/07(日) 23:21:12.85 ID:nKH3cU6q


ごめん途中でおしてもーた

まあ明日だ眠すぎ

 
452 オウギカズラ(関西地方):2009/06/07(日) 23:21:17.60 ID:Qa2865Fp
>>430
細々ですむかねえ、エネルギーも食料も外国に依存してるのに
453 ビオラ(東京都):2009/06/07(日) 23:21:32.74 ID:st+lAmTK
>>422
昔ってのがどのくらい昔か知らんけど、今よりも経済格差あっただろうし
全体が貧乏だったから不幸を不幸と知らずに生きてきただけなんじゃねえの
454 ハナカイドウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:21:43.33 ID:YU5UIhgp
>>274 
まさに海外転出を引き止める代表格は大企業の下請けだな

そんな中小企業は海内でも代用がきく商品しか
作れないのだから切られても仕方ないよ。

派遣社員だって同じ、だれでも代用がきく仕事しか
出来ないのだから切られても仕方が無い。

企業も個人も変化しないと
455 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:21:44.99 ID:D9tcFXLW
>>422
その普通に暮らすために昔の人はどれだけ努力したのか分かってんのかオマエ
今の奴らは努力もせずにいい生活したいとか言ってるだけだっての
苦労もしない人間が楽な生活出来る時代なんて過去未来ねえよ
全く甘ちゃんが
456 ねこやなぎ(東日本):2009/06/07(日) 23:21:51.90 ID:Qf9LQBVL
>>410
なにを・・・いってるんだ・・・?
開発工程は日本のSIは全て二次請け以降に回してるんだが
オフショアはアクセンチュアは普通にやってるし
NRIとかも移行してるし、オージス総研とかはもう完全移行の準備進めてる感じ
457 クロッカス(dion軍):2009/06/07(日) 23:21:58.33 ID:zlUY8H2n
今までは無能でも日本人ってだけである程度の生活は出来てたからなぁ。
残念ながら、これからはそうはいかないんだろう。無能は無能なりの生活水準になる。
俺も将来が不安だぜ。
458 オランダミミナグサ(ネブラスカ州):2009/06/07(日) 23:21:58.95 ID:CEUD0/Nj
派遣切り

海外移住or自殺

移民、外国人労働者雇用拡大



現政権は売国奴ではない!(キリッ
459 ヒュウガミズキ(東京都):2009/06/07(日) 23:21:59.18 ID:uaUKIU/f
出て行け出て行け出て行け出て行け出て行け
460 イワカガミダマシ(栃木県):2009/06/07(日) 23:22:00.94 ID:8bbFVU8T
>>452
7,8千万人くらい粛清すれば問題ないだろ
461 タツナミソウ(三重県):2009/06/07(日) 23:22:02.10 ID:6TrfWrvv
おまえら派遣社員ぐらいでしか働くとこ無いのに
出て行けとか余裕かましてる場合かよ(笑)
462 クサノオウ(関西地方):2009/06/07(日) 23:22:03.09 ID:RNggGLsq
>>291
その通りw
イジメられたスレとか見てもそうだけど、中学時代、クラスで浮いていて
それで勉強もからっきしダメなヤツでニートフリーター派遣等の社会の底辺がほとんどだよ、ν即は
463 アマナ(東日本):2009/06/07(日) 23:22:07.05 ID:MwWW6Seh
人件費を必死になってカットして物を大量生産してどうするの?

誰が買うの?富裕層が同じ物一杯買ってくれるの?
464 ボロニア・ピンナタ(静岡県):2009/06/07(日) 23:22:13.62 ID:w1b+Se8N
>>436
ああ、是非海外移転が完了してからBRICSとVISTAなどのエマージング諸国には発展してもらいたい
465 ヒメスミレ(茨城県):2009/06/07(日) 23:22:15.48 ID:ua5hBjUW
>>412
メーカーの人事部とか文系部署は全部派遣でいいだろ
製品のなんたるかもわからないのに人の給与とか換算するんじゃねえよと
466 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:22:16.88 ID:TwwxAHWu
>>446
じゃあ実家に田んぼと畑いっぱいもってる俺最強だな
お前ら小作人にして毎日遊んで暮らすべ
467 カラスノエンドウ(富山県):2009/06/07(日) 23:22:18.33 ID:Tfkv0Qjf

.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l  <トヨタってドラえもんのいた未来では何作ってるの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  <家族経営で名古屋でお味噌作ってるよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
468 ジャーマンアイリス(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:22:23.17 ID:oQk7rkrS
>>447
地方公務員のくせに
469 サイネリア(愛知県):2009/06/07(日) 23:22:24.86 ID:FPAQP8LK
出て行くって言う奴が一番出て行かない
470 桜(愛知県):2009/06/07(日) 23:22:25.23 ID:pRGY0Hx3
>>427
何を言ってるんだお前は?
そもそも今や日本で日本製品を買うのも大変だと言ってるんだが。
471 スミレ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:22:30.96 ID:FIBKH13g
大企業は日本を卒業すれば良い
残った日本人でまた中小企業を大企業に育てれば良いさ
そして大企業に育ったらまた日本を卒業すれば良い
472 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:22:31.08 ID:j2MymF6y
早く出てけよw
473 メギ(catv?):2009/06/07(日) 23:22:32.25 ID:9Ao2B5Yj
>>420
最初のレスでの反論、あれはなんなのだろうな
474 菜の花(千葉県):2009/06/07(日) 23:22:37.78 ID:rkk1FJSx
>>410
安いからという理由でインドや中国にアウトソーシングして炎上したプロジェクトならたくさん知ってるぞw
475 アメリカフウロ(東京都):2009/06/07(日) 23:22:38.03 ID:dV8mu58q
いつの時代も日本の足を引っ張るのはマスコミ
476 モリシマアカシア(愛知県):2009/06/07(日) 23:22:41.65 ID:aiZkyucw
だから ニュー即 ってなに??????
477 ハナイバナ(関西地方):2009/06/07(日) 23:22:42.54 ID:kQSJzlGS
>452
内需の規模から考えても今の人口は大杉るんだよ
半分以下が適正 それで自給できる
478 バラ(東京都):2009/06/07(日) 23:22:47.51 ID:pxcg5zhe
日本の終わりが始まったなw
479 シデコブシ(dion軍):2009/06/07(日) 23:22:53.07 ID:C6ULle5Z
出て行けばいいじゃん。
社員が付いて行くかは知らん。
480 ポピー(東京都):2009/06/07(日) 23:22:59.92 ID:HteqNPG4
>>342
オナホは全部メイドインジャパン
481 ダンコウバイ(catv?):2009/06/07(日) 23:23:02.27 ID:ac3M3bnd
海外行きたくねー
482 ヒュウガミズキ(東京都):2009/06/07(日) 23:23:03.45 ID:uaUKIU/f
早く出て行けよチキンwwwwwwwwwwww
483 カロライナジャスミン(三重県):2009/06/07(日) 23:23:04.10 ID:jZGyXi9y
派遣切りを批判されたからではなく、
正社員の解雇が出来ないからだろ。
バカじゃないの
484 シザンサス(東京都):2009/06/07(日) 23:23:19.99 ID:yZZrSrES
>>479
必要の奴だけ賃金倍にして連れて行くでしょ。
485 シナミズキ(広島県):2009/06/07(日) 23:23:20.65 ID:wVc81k7k
生産での競争しようってんだから仕方ないじゃない
486 ウラシマソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:23:25.83 ID:RTPsSFZo
やったね、シャープちゃん!
487 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:23:26.54 ID:j2MymF6y
よかったなーお前ら海外行きだぞ〜w
488 ヒマラヤユキノシタ(山口県):2009/06/07(日) 23:23:31.14 ID:CuB4RFNG
これからはインド、インドネシア、イランの3強の時代ですよ。
489 クロッカス(dion軍):2009/06/07(日) 23:23:36.60 ID:zlUY8H2n
>>456
マジか。
オフショアは失敗したって話ししか聞かないんだが。
まぁ俺の視野なんて狭いがね。
490 菜の花(埼玉県):2009/06/07(日) 23:23:38.52 ID:TjD54aUW
>>430
何もかも海外に頼り切っててそれを買うための金を稼ぎだしてる企業を蔑ろにしちゃ
清貧な生活も成り立たないだろ
491 チドリソウ(関西地方):2009/06/07(日) 23:23:42.81 ID:Y4I510Px
日本、始まったな!
さっさと大企業に対する攻勢を強めていこうぜ
徹底的にやろうぜ
492 サンダーソニア(東京都):2009/06/07(日) 23:23:44.31 ID:GiLNsbiu
>>452
エネルギー・食料は覚悟さえ決めれば解決するよ
電力とかサヨクとか農家が五月蠅いから
やらないだけ
いや強行すれば消されるかも知れないし
493 プリムラ・ビオラケア(栃木県):2009/06/07(日) 23:23:53.52 ID:SXUcW55s
>>454
下請けの部品メーカーは合併して大きくなるべき
日本は中小が多すぎだろ
494 ジシバリ(北海道):2009/06/07(日) 23:23:54.89 ID:phDzBYaK
こりゃ酷いな。クズの振りして遊んでたら本物のクズがたくさん紛れて来てたらしい
それともクズの振る舞いしてる内に本当に腐ったか
495 ハイドランジア(沖縄県):2009/06/07(日) 23:24:01.72 ID:ApuoYCzo
派遣から公務員になってよかった
496 ニガナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:24:02.80 ID:6aiFtqva
>>463
心配要らないよ
お客は日本だけじゃないから
497 キショウブ(福岡県):2009/06/07(日) 23:24:02.91 ID:uaQnV8L3
いいから出て行けよ
細かい議論はそのあとのことだ
口を動かすな
足を動かせ
急ごう、さもないと会社も地球も滅びてしまうよ
498 ポピー(東京都):2009/06/07(日) 23:24:03.55 ID:HteqNPG4
アニメじゃ雇用は産まれねーなぁw
499 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:24:04.05 ID:dvL/hvMV
>>462
うぜぇ死ね
500 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/06/07(日) 23:24:11.92 ID:NxsN+nwU
出てって二度と戻ってくんな
501 キエビネ(長屋):2009/06/07(日) 23:24:13.74 ID:mXR+K15t
>>462
しかもなんかやたら昭和のことに詳しくないか?
俺ら20代前半が知らないような内容のスレが
平気で立ってるし・・・・
30歳以上の無職とかニートとかひきこもりなのかな・・・・
想像しただけでぞっとするよ。
俺がそんなことになったら自殺するね。
502 シュロ(山口県):2009/06/07(日) 23:24:16.02 ID:HmFYszCg
アクオスとかもメイドイン亀山だから買うのに
メイドインインドネシアとかメイドインチャイナだったら
もっと他の買うわ
503 ムレスズメ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:24:16.82 ID:Xcb0h7ok
>>452
日本の誇る理系ν速民がエネルギー問題を画期的に解決してくれるだろ
無能は農業やればいい
504 菜の花(愛知県):2009/06/07(日) 23:24:19.22 ID:jvzudaY1
日本語しかしゃべれないオッサンとかもクビだろーな
505 イベリス・ウンベラタ(大阪府):2009/06/07(日) 23:24:20.19 ID:blkktCoi
>>487
そうなったら中小でやってるお前ら日本の方がヤバイけどな
506 アクイレギア・スコプロラム(catv?):2009/06/07(日) 23:24:20.59 ID:rQA6Ezq6
宗教法人とかパチンコの脱税をなんとかしないのかな
507 ビオラ(東京都):2009/06/07(日) 23:24:21.96 ID:st+lAmTK
>>477
飼料も肥料も燃料も輸入頼りの日本で自給できるわけねえだろ
いもだけ食ってろってなら話は別だが
508 フリージア(東京都):2009/06/07(日) 23:24:24.21 ID:LYL6tDkX
>>454
下請けはむしろ積極的に海外にくっついて行くでしょ。

大企業の本社社員が一番使えない。
日本語しか喋れないし
役人と癒着して仕事を貰う事しか出来ない。

総合家電とか言ったって、実際は公共事業に依存してるんだから
ITゼネコンみたいなモンで。

こいつらが中国やシンガポールに行って
どーすんのよ?
509 モモイロヒルザツキミソウ(岡山県):2009/06/07(日) 23:24:27.46 ID:nKH3cU6q


でもさ

出て行けって本気で言ってる人間いないよな?

世の中の仕組み勉強したほうがいいよw

最近の中学生のほうがわかってるんじゃないかなぁw


 
510 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:24:28.52 ID:j2MymF6y
早く出てけよクズ
511 タチイヌノフグリ(愛知県):2009/06/07(日) 23:24:28.98 ID:PkkXwP9j
人を大事にせず利益のみを追い求めた結果がこれ。
どうぞどうぞ、御自由に。
512 スミレ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:24:28.82 ID:/p6mFXW+
>>447
学歴格差が狭まったというより少子化と大学の定員増で
昔なら微妙な奴らでも一流大に入れるようになっただけだろ。
そのせいで下の大学の奴らとたいして実力が変わらないとw
513 タネツケバナ(愛知県):2009/06/07(日) 23:24:34.81 ID:k64rAWy/
だからといって「私たちが奴隷になります。福利厚生も何もいりません。タダ同然で働きますから国内にいてください」
って土下座するのも間違ってる気がする
市場原理主義が間違っていたことが世界中で実証されたわけだし
大企業は利益だけを追い求めてもいけない時代になったと思うぞ
514 タネツケバナ(新潟県):2009/06/07(日) 23:24:35.95 ID:bwyT/AUi
北欧や南ヨーロッパの方が人間らしく生きられるとは思う
労働力の対価が安すぎ
515 センダイハギ(三重県):2009/06/07(日) 23:24:35.75 ID:QUy0MbLq
海外で暮らせもう正月と墓参り意外
帰ってくるな
516 ハナビシソウ(兵庫県):2009/06/07(日) 23:24:37.72 ID:NJzk07zc
出て行け出て行け
デモもボイコットもしない家畜の日本人抜きで経営が成り立つと思うなよ
517 タネツケバナ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:24:40.77 ID:ukfpnk13
>>452
大勢の企業戦士や労働者も外国に流れるのなら可能じゃね?
朝日とともに起きだして日の入りと共に床につくのさ
518 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:24:40.83 ID:+AINe5sp
>>468
地方公務員の方が給料高いって知ってる?倍率も高いって知ってる?wwwww
民間くん、無理しないでいいよ
519 ハイドランジア(北海道):2009/06/07(日) 23:24:41.95 ID:soBmW+5v
大企業が消え去って経済規模が縮小すれば
また派遣社員の単価さがるだろ。
520 モクレン(東京都):2009/06/07(日) 23:24:45.39 ID:yAAfD8hd
なんでこんなスレが勢いあるんだ?
明日は仕事だよもう寝ろ
521 ロベリア(catv?):2009/06/07(日) 23:24:53.32 ID:wgDoqAjS
ここで出てけ出てけ言ってるヤツはリアルニート?
ニートはVIP行けよ。ニュー速は大学生やリーマンの社交の場だろ
社会のクズはVIPだ
522 ヒュウガミズキ(東京都):2009/06/07(日) 23:24:53.62 ID:uaUKIU/f
出て行け 消え失せろ
523 ヒヤシンス(岡山県):2009/06/07(日) 23:24:54.44 ID:WBsDHnjY
出て行けよ どうなっても知らんけどな
524 ヒメオドリコソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:25:08.55 ID:N2ijrmgj
そろそろ空気悪くなってきたから退散するか
525 ジギタリス(東京都):2009/06/07(日) 23:25:13.80 ID:5zokLyvu
つまりこれからさらに失業率があがると。大変な時代だな
526 ムラサキナズナ(関西地方):2009/06/07(日) 23:25:17.31 ID:1JLxLNvI
>>501
そいつらが君達の肩に重くのしかかるぜ
527 モリシマアカシア(catv?):2009/06/07(日) 23:25:17.79 ID:ZA0kCHGz
やっぱ移民1000万どころじゃなく2000万規模で受け入れるべきだな
純血だか大和民族だか知らんが国際的な資本主義でやってく以上、移民は不可欠だよ
移民を派遣に代わる雇用の調整弁として利用しよう
528 ねこやなぎ(東日本):2009/06/07(日) 23:25:21.40 ID:Qf9LQBVL
>>489
アクセンチュアとかは海外にオフショア開発専用の企業持ってるしね
529 クヌギ(群馬県):2009/06/07(日) 23:25:24.27 ID:nHPagGm4
>>498
アニメなんて娯楽の中でも底辺の部類だからなあ。ごく一部を除いて全く夢がない。
530 ポピー(東京都):2009/06/07(日) 23:25:27.36 ID:HteqNPG4
時代について行けない古い産業が吠えてるだけだろ。
技術者軽視で今まで散々技術を海外に垂れ流してきたツケだわ。
531 ラフレシア(dion軍):2009/06/07(日) 23:25:32.40 ID:95M3wWKc
>>429
違うよ。

企業が社員を「人」じゃなく「家畜」扱いしてるから
社員も企業に忠誠を尽くさなくなった
だから簡単に企業が潰れる
532 シデコブシ(関東地方):2009/06/07(日) 23:25:33.28 ID:Pd8TBH+T
高学歴エリート集団ばかりのはずなのに、大企業たたきとはwwwwww
533 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:25:39.70 ID:D9tcFXLW
>>501
今のニュー即の住人なんて
昔のゲームはこんなに難しかったんだぞ、今のゆとりには無理だろう
この程度でしか優越感を語ることが出来ない正真正銘のクズの集まりだよ
534 イモガタバミ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:25:43.90 ID:eY1j8F+x
>>470
小売と企業の閉鎖的関係とCMによる洗脳がなされているだけ
そうでないと日本だけ高い価格になるはずがない
質だけで見るなら価格差が生じるはずはないよ
535 ニガナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:25:44.37 ID:6aiFtqva
>>502
高級品は日本に残すだろ
もちろん派遣じゃない正社員が作る
536 プリムラ・マルギナータ(九州・沖縄):2009/06/07(日) 23:25:49.06 ID:drt3MuUM
経団連黙らせられるならミンスだろうが創価だろうが共産だろうが幸福でもいい
とにかくまずトイレ黙らせてくれ
537 シャクヤク(群馬県):2009/06/07(日) 23:25:49.68 ID:L2PtSYi/
日本にあるゴルフ場を全部ぶっ潰して農地にすれば日本が食糧不足になることはまずあり得ないって教授が言ってた
538 ミヤマアズマギク(大分県):2009/06/07(日) 23:25:52.19 ID:f+wyvDtK
>>509 はよ寝ろ
539 タネツケバナ(大阪府):2009/06/07(日) 23:25:54.31 ID:EDRNEuQl
中国の意のままに操られる日本
540 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:25:54.27 ID:+AINe5sp
>>532
ニュー速はリアルで民間労働者と失業者の集まりだぞ
541 アマナ(東日本):2009/06/07(日) 23:25:57.62 ID:MwWW6Seh
出て行った先が発展して人件費上がったらどうするつもりなのかね?
未開の地、アフリカにでも行くのかな?
542 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:26:00.33 ID:Egv1AaZH
さっさとニュー速から出て行けよアニヲタ
っていういつもの流れを思い出した
543 イワカガミダマシ(東京都):2009/06/07(日) 23:26:02.34 ID:NokYCTma
>>467
機織り機にもどってチマチョゴリの生地を作ってるかと思ってた
544 サンダーソニア(東京都):2009/06/07(日) 23:26:02.56 ID:GiLNsbiu
>>471
お前とは気が合いそうだ
545 シザンサス(東京都):2009/06/07(日) 23:26:16.64 ID:yZZrSrES
>>531
は?
546 キバナスミレ(東京都):2009/06/07(日) 23:26:16.94 ID:9gRwLed7
大企業を追い出したら救われるって思い込んでる奴らは痛すぎだな
さらに苦しむことになるなんて思いもしないんだろうな

だから底辺なんだろうけど
547 シナノコザクラ(東京都):2009/06/07(日) 23:26:18.98 ID:rSMdaLsC
海外脱出が成功ならそのまま帰ってこないだろうし
海外行って高い授業料払うハメになったら日本に帰って来る
要は人柱の報告待ちだ
548 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:26:22.77 ID:j2MymF6y
早く出てけよw負け犬共!
549 セキショウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:26:23.32 ID:lt8XhVMa
賛成!賛成!!
中国に移動して中国を豊かにしてくれ!!
もうどうでもいいだろ、こんな国
550 ポピー(東京都):2009/06/07(日) 23:26:29.71 ID:HteqNPG4
>>521
さっさと出て行って中国人になっちゃえよ!
551 ノウルシ(関西・北陸):2009/06/07(日) 23:26:35.37 ID:ejyvkfJM
さっさと出ていけ
552 タネツケバナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:26:43.52 ID:hbU/OZgB
企業が出てくっていってんだからお前らも出て行けよ
グローバル化の波に乗り遅れるなよ!
553 タネツケバナ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:26:44.19 ID:ukfpnk13
>>478
その終わりが始まりでもあるw
554 オオジシバリ(愛知県):2009/06/07(日) 23:26:44.52 ID:RTwYwWap
とっとと海外行け
ンで日本崩壊しろ
555 プリムラ・マルギナータ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:26:45.07 ID:tz4Gxz9H
もう企業はいらないよ、企業なんてものに頼ってる連中は哀れで泣けてくる

国益を重視しない連中はどうぞ韓国にでも行ってください
556 ネメシア(長野県):2009/06/07(日) 23:26:46.38 ID:n5KVfcPC
出て行けばいいじゃん
日本だから高性能で従順な奴隷を安く使えてたんだって事に気付くだろ
557 キュウリグサ(徳島県):2009/06/07(日) 23:26:47.27 ID:69BIT5GR
>>454
けど中小企業が海外移転にくっ付いていっても希望無くね?
人件費が向上したら生産国を替えちゃうんだし。その度にくっ付いていくのは無理じゃね。
558 ハハコグサ(福岡県):2009/06/07(日) 23:26:47.20 ID:XZwCMuQC
>>541
その頃には、日本が途上国になってるからまた日本に帰ってくるよ
そして、先進国になった中国アフリカに輸出

逆転だな
559法子 ◆xQYRrcbCFQ :2009/06/07(日) 23:26:47.31 ID:dUx938ig
>>531
へー、よかったねー
560 シンビジューム(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:26:50.30 ID:h+hwN2n6
>>518
おまえのせいで財政破綻しそうなのだが
で、お前も近い将来路頭に迷うよ
561 マンサク(愛知県):2009/06/07(日) 23:26:52.53 ID:oD6mWJGM
アメリカの過剰消費がなくなり新興国の成長で強力な商売敵が増えもう終わりだな
資源も食料もなくどうすんの?
562 ミヤマヨメナ(北海道):2009/06/07(日) 23:26:53.07 ID:cvo4k3d0
自暴自棄な奴多すぎだろ
563 センダイハギ(九州):2009/06/07(日) 23:26:53.40 ID:t4T2n8dl
ここ+かと思った
564 マーガレットタンポポ(東京都):2009/06/07(日) 23:26:58.44 ID:WRZrBQiV
>>409
農家ってそんなに儲かるもんなの?
やろうかな
565 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:26:59.88 ID:Egv1AaZH
中国が豊かになったらおれ中国でコンビニバイトするわ
566 アメリカフウロ(東京都):2009/06/07(日) 23:27:01.14 ID:dV8mu58q
使えない奴は今から中国語勉強しとけよwwwww
中国で工員として雇ってもらえるかもしれないぞwwwww
567 シンビジューム(東日本):2009/06/07(日) 23:27:02.76 ID:PNo7Rgfw
ちなみに、団塊経営者の決断でこれから日本を脱出すると、
現地人とのコミュニケーションやら法やら習慣やら立ち上げやらで、
年齢的に氷河期世代に業務が集中。
しかも、人数が少ないので、塗炭の苦しみを味わうことになる。

あまりにもあんまりだとおもう。
568 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:27:08.50 ID:+AINe5sp
いい年こいた民間のおじちゃんがネットでいばって恥ずかしくないの?
569 キショウブ(福岡県):2009/06/07(日) 23:27:08.84 ID:uaQnV8L3
>>546
わかったわかった
引き止めてほしいんでちゅね?ん〜?

でも引き止めてあげないw
出て行け
570 キバナノアマナ(兵庫県):2009/06/07(日) 23:27:08.86 ID:pLCKWaGs
お前らってマジで底辺なんだなw
ってか想像を越える底辺
571 ジャーマンアイリス(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:27:09.63 ID:oQk7rkrS
>>518
国家落ち哀れwww
地方公務員wwwぷぎゃあwww
572 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:27:19.10 ID:TwwxAHWu
ひゃっはー
573 トキワハゼ(東京都):2009/06/07(日) 23:27:21.35 ID:93hYcwqd
なんだかんだいっても日本人がどれだけ従順か理解する羽目になるだけだろw
574 シロバナタンポポ(dion軍):2009/06/07(日) 23:27:22.35 ID:duj2CwI5
>>563
ここが+だ
575 セイヨウオダマキ(東京都):2009/06/07(日) 23:27:31.01 ID:3rvvv4y7
よくあるスレなのに妙に伸びてるな
576 ラフレシア(dion軍):2009/06/07(日) 23:27:35.94 ID:95M3wWKc
>>437
初めてまともな意見が出た
577 サンダーソニア(東京都):2009/06/07(日) 23:27:40.85 ID:GiLNsbiu
流れが速いから疲れるわ
ちょっと脊髄反応しすぎだろ
578 キクザキイチゲ(愛知県):2009/06/07(日) 23:27:41.45 ID:FbWXLJnq
極一部のエリートと多数の奴隷労働者で成り立つ国日本に戻ったほうが皆幸せになれると思うよ
今の時代努力すれば何でも出来るって思ってる馬鹿が多そうだし生まれで格差をつけといたほうがいいな
というわけで、曾祖父さん曾々祖父さんの世代がが帝国大学卒じゃない人たちは奴隷に戻ってくださいね
579 オウギカズラ(関西地方):2009/06/07(日) 23:27:44.45 ID:Qa2865Fp
大企業を追い出したところで、結局はその大企業の製品に競争に
苦戦して中小がのびるって事はないと思うけどねぇ。
580 タネツケバナ(岡山県):2009/06/07(日) 23:27:49.69 ID:pzQb1M55
いや出て行きますよって言ってる奴らがなかなか出て行かないから
一回それを見たいんだよ、好奇心だ
581 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:27:50.46 ID:+AINe5sp
>>564
だから農業の初期投資には1000万円以上かかるって知ってる?
資産500万の民間労働者がどうやって農業はじめるの?もう少し現実性のある話しような
お前らは所詮民間なんだよ
582 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:27:52.38 ID:iKaNTNi4
>>521
死なばもろともって言葉知ってる?

派遣が奴隷の待遇で家族も持てずに食い扶持だけ与えられて、
それでも今の待遇のために頑張れるほど中世のままの意識でいるとでも思ってるの?

派遣とかニートってのはプライドばかりいっちょまえに高いから、
もうどうでもよくなってんだよ。奴隷としての人生が続くくらいなら、
日本経済と一緒に自殺したほうが楽しいくらいの意識。

全然わかってないね〜
583 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 23:27:53.06 ID:hWB0SQad
>>564
地主が高い地代要求するよ><
584 イヌノフグリ(東京都):2009/06/07(日) 23:27:56.26 ID:otF0RpMq
>>432
大資本家様と呼んでくれ
エゴイストでもなんでもねえ
これが資本主義ってもんだ
そもそも労働階級の底辺が調子ノリすぎなんだよ
株式会社は株主のもん
585 アネモネ・ブランダ(東日本):2009/06/07(日) 23:28:00.35 ID:rJVsukoY
ちゃんと出て行くときは国籍変えろよ。
586 ヒメオドリコソウ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:28:00.99 ID:4Efglpbe
今仕事ない人多すぎなわけだがどうやって暮らしてるんだろうか
587 パンジー(茨城県):2009/06/07(日) 23:28:02.14 ID:xjzuUHOi
月曜日直前の切迫感がひしひしと伝わるスレだな
588 アブラチャン(三重県):2009/06/07(日) 23:28:03.37 ID:GS/hlSke
>>502
そういうのは多分メイドイン堺になりますw
589 カロライナジャスミン(三重県):2009/06/07(日) 23:28:03.86 ID:jZGyXi9y
大企業で本社を海外に移した企業って過去存在するの?
一部のマスコミは企業批判の世論がわくとすかさず、企業が海外移転するすると唱えるが。
590 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:28:07.60 ID:j2MymF6y
新参に良いこと教えてやるよ



やっぱやめた
591 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/06/07(日) 23:28:10.30 ID:sX6t8ifs
よし
出て行けw
592 ヤブヘビイチゴ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:28:13.04 ID:qQIoQ9dB
よかったね、これで日本から、お前らの言う奴隷労働wが一掃されるよ
593 パンジー(鹿児島県):2009/06/07(日) 23:28:19.71 ID:BMYXD352
でも実際このスレにも30手前で手取り500万は貰っててニヤニヤしてるヤツもいるんだろうなぁ。
作業ははD-1からD-2に移行した
これから日本企業のディアスポラが始まるのだ
595 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:28:23.15 ID:D9tcFXLW
>>531
何が家畜だよ本当考えが甘いな
昔から労働者ってのはそんなものだっての
ガキの頃から苦労も知らず育ってきた奴らがいざ社会に放り出されたら労働は奴隷だ家畜だ搾取だ言ってんだろ
596 アマリリス(愛知県):2009/06/07(日) 23:28:24.14 ID:FYm59DHr



おい、自民党政治家、こいつらに愛国心教育してやれよwwwwww


597 セキショウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:28:23.93 ID:lt8XhVMa
日本なんてもうどうでも良いだろ

さっさと中国に行けよ!
行ってくれよ!!
598 クヌギ(群馬県):2009/06/07(日) 23:28:24.36 ID:nHPagGm4
>>535
現状でも大型以外は台湾製だよ。
599 センダイハギ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:28:25.55 ID:YgjdYuqK
まーこんなクソ国家じゃしょうがない
600 タネツケバナ(愛知県):2009/06/07(日) 23:28:25.63 ID:k64rAWy/
>>564
ベンチャー企業が成功するくらいの確率で儲かるんじゃね?
実際に創意工夫で利益あげまくってる農家は存在するし
601 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:28:27.40 ID:Egv1AaZH
速くニュー速から出て行けよ!
602 プリムラ(長屋):2009/06/07(日) 23:28:36.23 ID:8vJF1+9Q
何この勢い
いつもみたくクズの振りして遊んでたらガチのクズがあぶり出されてこうなったのか
603 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:28:43.26 ID:lMPgmIXZ
>>546
痛いのはおまえだろ
知ったような事言いたがる中二馬鹿くん
604 セントランサス(山陽):2009/06/07(日) 23:28:50.23 ID:qKGTwJsu
>>527
移民させて業績が悪化すればそいつらはどうするんだよ
またクビにして社会に放置し犯罪を増やすのか?
605 カンパニュラ・サキシフラガ(沖縄県):2009/06/07(日) 23:28:52.43 ID:WX/vcwUl
そうか。
志も無く簡単に国を捨てた奴はいずれ国に戻れなくなるのは目に見えてる。
海外へ出てった後の穴埋めは国に残った企業でやりますから。
じゃーの。世界は本当に広いぞww達者でやれやwwwwwwwwwwww
606 カラタネオガタマ(東京都):2009/06/07(日) 23:28:54.53 ID:/nxp/S5z
ワンウェイだぞ?もう帰ってこれなくなるぞ。
607 イワカガミダマシ(東京都):2009/06/07(日) 23:28:55.02 ID:NokYCTma
>>518
B枠ははよ寝ろや。
明日はゴミ収集の日なんだろ?
608 アクイレギア・スコプロラム(catv?):2009/06/07(日) 23:28:57.11 ID:rQA6Ezq6
>>564
土地代じゃね?
609 モモイロヒルザツキミソウ(岡山県):2009/06/07(日) 23:28:57.44 ID:nKH3cU6q

さっさと出て行けって人間ってさ

どうにでもなれ って事でしょ?

そんなの自分ひとりで死ば?

そんな意見を広めようとするなよw

集団自殺募集してるゴミ人間となにが違うのおまえら。。?



 
610 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:28:57.53 ID:+AINe5sp
民間と派遣に一言



               なんで公務員にならなかったの?いや、なれなかったの?




611 ラフレシア(dion軍):2009/06/07(日) 23:29:00.34 ID:95M3wWKc
>>559
お前も大人になれば分かるよ
612 クロッカス(dion軍):2009/06/07(日) 23:29:00.58 ID:zlUY8H2n
まぁとにかく、製造業では21世紀の日本は引っ張っていけないんだよ。
企業を叩いても仕方ないだろう。
なんかお前ら新しい産業興せって。
613 ロベリア(catv?):2009/06/07(日) 23:29:01.95 ID:wgDoqAjS
>>582
おまえみたいなカスじゃないから底辺の気持ちなんてわからんなぁ
さっさと死ねよ
614 オキナワチドリ(山形県):2009/06/07(日) 23:29:01.66 ID:r7LYqgqb
反日国に技術援助、技術移転とかやってた馬鹿な企業や業界は衰退して出て行くしかない状況になるんじゃないの?
615 トベラ(福島県):2009/06/07(日) 23:29:08.89 ID:aC/tgG+g
>>564
いろいろ機械買わなくちゃだめだぞ。
米農家やるにしても、乾燥機、コンバイン、田植え機械etcを
買わなくちゃ。
616 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:29:13.42 ID:j2MymF6y
早く出てけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:29:15.24 ID:TwwxAHWu
>>581
つうか売り上げ1000万で純益100万とかそんなレベル
やりたい奴はどんどんこいよマジで早い者勝ちやぞ
618 メギ(catv?):2009/06/07(日) 23:29:24.46 ID:9Ao2B5Yj
>>546
まったくだ
産業の空洞化が起きれば困るのは自分なのにな
619 ハイドランジア(埼玉県):2009/06/07(日) 23:29:24.43 ID:sMDgT5XF
必要なのは鞭であって飴ではない
生産拠点移す企業には税金面でデメリットもたせてやればいい
逆に雇用が多けりゃ優遇してやればいい
620 マーガレットタンポポ(東京都):2009/06/07(日) 23:29:31.06 ID:WRZrBQiV
>>600
ベンチャー企業が成功する確率ってどんなもんなのさ?
621 カキドオシ(長屋):2009/06/07(日) 23:29:34.50 ID:owK5YYeB
>>581
父ちゃんか母ちゃんの田舎に帰れば近所の農家に貸している畑や田んぼの一つや二つくらいみんな持っているんじゃね?
622 サンダーソニア(東京都):2009/06/07(日) 23:29:35.41 ID:GiLNsbiu
>>561
アメリカの過剰消費がなくるのに
なんで新興国の成長が可能なの?

なんか頭悪そうだな
623 セイヨウオダマキ(関西・北陸):2009/06/07(日) 23:29:39.31 ID:ds7YlT4T
>>595
どう考えても金の払いが悪くなったからだろ
624 タネツケバナ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:29:43.00 ID:ukfpnk13
>>409
これか

無職      19,857 ←年金生活者・資産家・失業者などさまざま +ν速民
625 モクレン(東京都):2009/06/07(日) 23:29:47.57 ID:yAAfD8hd
>>610
おまえどんだけ公務員を鼻にかけてんだよww
626 ライラック(東京都):2009/06/07(日) 23:29:50.49 ID:Z89GNtfV
>>600
萌え絵の米のことか。
627 ボロニア・ピンナタ(静岡県):2009/06/07(日) 23:29:52.04 ID:w1b+Se8N
飽きた
出てけ派とそのアンチはポジトクしかしない
つまらないよ君たち
628 イヌガラシ(滋賀県):2009/06/07(日) 23:29:54.13 ID:TZqPOgn9
年金制度つぶせよ
いらねーだろ、もちろん納めた金はすべて返せよ
629 ヒメオドリコソウ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:29:57.27 ID:56z0665n
大体、人間をゴミのように使い捨てにしてる
ブラック大企業は、とっとと日本から出て行けよw
クソ売国奴。
630 クロッカス(大阪府):2009/06/07(日) 23:29:58.67 ID:R6g4ApDj
勝手に出て行けばいいじゃない
売国企業さん
631 ムラサキナズナ(関西地方):2009/06/07(日) 23:30:04.56 ID:1JLxLNvI
>>606
戻ってこれないリスクより残るリスクのほうがはるかに高い。
632 ムレスズメ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:30:04.59 ID:Xcb0h7ok
底辺を見せしめにして正社員ビビらこき使う様な経営者は出て行けよ
633 フリージア(東京都):2009/06/07(日) 23:30:04.81 ID:LYL6tDkX
>>557
> 希望無くね?

中国に移転した中小部品屋は
日本企業だけでなく、中国で現地生産している欧米企業とも
取引拡大でウマーらしいよ。

移転ノウハウを習得済みだから
中国が駄目なら、ベトナムとかに移転しても良いし。
634 アマリリス(愛知県):2009/06/07(日) 23:30:05.28 ID:FYm59DHr
自民「愛国心教育だ!!子どもたちに愛国心をうえつけなきゃいかーーーん!!!!!!!!」


自民「でも税金あげたら企業が逃げちゃうから、法人税さげまーす」
635 セキショウ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:30:05.78 ID:iGlLYoAz
>>585
今いまで一番いいレスだw
もっと頑張れよw
636 オウギカズラ(関西地方):2009/06/07(日) 23:30:08.07 ID:Qa2865Fp
んで、政治家はアジア重視とか言って職奪ってる奴らに土下座してるから、
なんだかなーって感じだよね。
637 桜(愛知県):2009/06/07(日) 23:30:14.22 ID:pRGY0Hx3
>>534
何を言ってるんだと思ったが、
「日本製品はレアで高価」という俺の主張を否定したいんだな?
俺は単に現実を(皮肉ってお前の言いたい事も暗に前提として)主張してるだけで、
別に海外との価格差が無いとは言って無いし、それ位はしってる。
アニメ製品なんて10倍位価格差あるしな。
638 ノウルシ(関西・北陸):2009/06/07(日) 23:30:14.67 ID:ejyvkfJM
グローバル化なんてあり得ないんだよ
639 パキスタキス(西日本):2009/06/07(日) 23:30:15.00 ID:lAWLLpyM
一度、出て行った大企業の行く末を見てみたい
640 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 23:30:25.39 ID:hWB0SQad
農家が少ない原因は地代だろ。

使ってもいないのに土地もってる農民多いし。
作物できないリスクがある上に
地代ってリスクまで背負わされて
やれるわけがない。

土地買い取ってタダで貸せ
641 ビオラ(東京都):2009/06/07(日) 23:30:25.83 ID:st+lAmTK
>>610
仕事ってのは金だけじゃ割り切れんからなぁ
一日の1/3から半分は仕事してるんだから面白い仕事しなくちゃ人生つまらん
642 ベニバナヤマボウシ(関西地方):2009/06/07(日) 23:30:25.94 ID:GQjihSaR
すごい勢いにワロタw
それを言っちゃおしまいだよのびたくんって奴だね。どっちかというとドラえもんか。
643 水芭蕉(北海道):2009/06/07(日) 23:30:29.49 ID:HdMLbJLt
自民に責任を取らせるんだから貴様らは黙ってろ
644 キショウブ(福岡県):2009/06/07(日) 23:30:32.04 ID:uaQnV8L3
つーかさ
出ていくんだろ?
なんで日本の心配なんかしてるんだよ
もうお前らには関係ねえだろ
サッサ行けよ
おらっ
645 フジスミレ(愛知県):2009/06/07(日) 23:30:39.10 ID:xsTcLzrO
出て行ってもろくなことがないで
646 シザンサス(鹿児島県):2009/06/07(日) 23:30:41.13 ID:cDOAvBQx
さっさと出て行けw

今後は日本企業を名乗るなよwwwwwwww
647 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:30:45.31 ID:D9tcFXLW
>>582
まあ死ぬのはお前だけだけどな
他の人はお前と違って強いから
648 ムラサキケマン(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:30:50.66 ID:qm7AVzua
ターミネーターの反省会をニュー速でやろうとしたのに…
なんでこのスレが盛り上がってるのかわからん
649 ジャーマンアイリス(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:31:03.22 ID:oQk7rkrS
>>610
どうして地方公務員にしかなれなかったの?
普通の頭してたら国1採用なんて簡単なのにw
650 サイネリア(愛知県):2009/06/07(日) 23:31:05.59 ID:FPAQP8LK
大企業のくせにケツの穴が小さいのぉ
651 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:31:07.60 ID:iKaNTNi4
>>613
だから死なないって言ってるだろw

できるかぎり日本の財政に迷惑かけながら生き続けてあげるからw
安心してくれw
652 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:31:07.91 ID:+AINe5sp
民間労働者の「幼児的万能感」が凄いスレだな
お前ら貧乏で民間にしかなれなかった無能なんだから 百 姓 にすらなれませんよ?
公務員にもなれない、金ないからニートにもなれない、民間にはなれる!倍率1倍未満だからねw
653 モモイロヒルザツキミソウ(岡山県):2009/06/07(日) 23:31:14.87 ID:nKH3cU6q


すげーな

世界経済理解してる人間がこれほど居ないスレって珍しいぞw


 出て行けってあほすぎるw

 
654 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:31:16.56 ID:j2MymF6y
早く出てけよw
無ければないで別の産業が産まれるからさ
655 ダンコウバイ(catv?):2009/06/07(日) 23:31:16.17 ID:ac3M3bnd
一位が消えれば二位は一位になるけどビリはビリのまま
656 菜の花(埼玉県):2009/06/07(日) 23:31:17.70 ID:TjD54aUW
よかった、ガチのキチガイが減って釣りレスばっかりになってきた
いつのも紳士の社交場が戻ってきたな
657 タネツケバナ(大阪府):2009/06/07(日) 23:31:27.72 ID:9S3Qv43L
どうせ口だけのくせにさっさと出て行けよ
658 タネツケバナ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:31:33.60 ID:ukfpnk13
>>610
有能なヤツはまず公務員にはなってないな
659 ヘビイチゴ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:31:33.30 ID:pVOsV9sf
現状見えてない奴が多すぎ
660 セキショウ(新潟県):2009/06/07(日) 23:31:35.04 ID:7bvOInnc
ただの脅しだろ、出て言ったら

「お前の会社の製品輸入禁止にしてやる」とか言い返せや
>>618
空洞化が起こっても企業は困りませんから
とっくの昔に日本脱出ですよw
企業は底辺派遣の奴隷じゃないんすよw
なんで彼らを食わせるためにこんなドブ川に居残んなきゃなんないんすかwww
662 ハナイバナ(関西地方):2009/06/07(日) 23:31:38.75 ID:kQSJzlGS
これからは介護の時代
労働者2人で老人1人を支える時代がやってくることをもっと真剣に考えるべき
663 ノウルシ(関西・北陸):2009/06/07(日) 23:31:45.62 ID:ejyvkfJM
村上みたいにインドネシアにでも行け
664 シャクヤク(群馬県):2009/06/07(日) 23:31:47.11 ID:L2PtSYi/
そもそもコストを削ることでしか利益を上げる方法が無いってのがもう企業として終わってね?
こんなん何年も続けてたらそりゃ国も企業も従業員もボロボロ腐っていくのは当たり前だろ
いい加減、低価格競争やめようぜ
企業で大連合作って価格競争自粛する協定とか作ろうぜ
665 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:31:49.05 ID:ctJZC3wZ
患者がいる限りうちは安泰だから出ようが出まいがどうでもいい
666 スイカズラ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:31:53.91 ID:ReXIkpFa
出て行けって言ってる低脳がびっくりするほど多くて驚いた
667 アマリリス(愛知県):2009/06/07(日) 23:31:55.91 ID:FYm59DHr
自民党は愛国心愛国心いって、経団連のゴミ爺どもには愛国心を叩き込まないの?
668 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:31:57.14 ID:Egv1AaZH
アキバ無双1周年としてはピッタリの前夜祭だな
669 オウギカズラ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:31:58.96 ID:zRevDNUy
確かに公務員試験は難しいわ。
670 タネツケバナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:32:01.42 ID:hbU/OZgB
お前らもとっとと海外流出しないと加藤になるぞ
671 マンネングサ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:32:02.08 ID:jpZVg/18
早く出て行けよまじで一向に構わないから
672 ネメシア(京都府):2009/06/07(日) 23:32:03.21 ID:vWleUqMD
>>649
国1はブラックだぞ・・・
673 スミレ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:32:11.93 ID:/p6mFXW+
>>564
まずは土地を手に入れろ。まともなのが15筆はほしいな
674 セイヨウオダマキ(北海道):2009/06/07(日) 23:32:21.60 ID:/KA6Fv9j
>>648
ここでやればいいじゃん
675 タネツケバナ(新潟県):2009/06/07(日) 23:32:25.66 ID:bwyT/AUi
そのうち金の価値が失われるぜ、おい
大丈夫か世界よ
676 シロウマアサツキ(京都府):2009/06/07(日) 23:32:31.16 ID:P31PTXdw
>>667
自民党に指図してるのが経団連なのにいうわけないだろ
677 ムラサキナズナ(関西地方):2009/06/07(日) 23:32:34.92 ID:1JLxLNvI
現状わかってて、泣きながら出て行けって言ってんだろ
そうだろお前ら。
678 節分草(埼玉県):2009/06/07(日) 23:32:34.63 ID:cpbr7A56
まだ出ていかないの?
早くしろよww
679 フクジュソウ(アラビア):2009/06/07(日) 23:32:36.72 ID:lnYc5bUA
マジレスすると労組が強くなりすぎたのがいけない

ベトナムやタイ、ネシアなんかは国で外資企業の誘致運動ちゃんとやってるからね
昔みたいに、企業たたきしないから あと向こうの労組も譲歩って言う言葉を知ってる

ただそれだけだろ
680 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:32:43.40 ID:PH/H6v/D
そろそろ第三次大戦を起こして
ある程度の人口の間引きは必要だと感じる
681 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 23:32:46.80 ID:hWB0SQad
企業「出て行く!」
企業「じゃあ俺も!」
企業「いやいや俺も俺も!」
大企業「どうぞ!どうぞ!私は残ります」
682 アマナ(東日本):2009/06/07(日) 23:32:47.50 ID:MwWW6Seh
何だかんだで自足自給の奥地に住む
原住民が勝ち組に思えてきた
683 ニガナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:32:47.40 ID:6aiFtqva
あたりまえだろ
クビ切られるしか能の無い奴隷がクビ切られていっちょまえに文句言うから
企業も愛想尽かしただけだ
684 モッコウバラ(島根県):2009/06/07(日) 23:32:52.08 ID:+QvZo8hg
>>634
なんで法人税の引き下げってこんなに叩かれてんだ?ただのひがみ?
685 桜(愛知県):2009/06/07(日) 23:32:54.12 ID:pRGY0Hx3
>>661
企業な何の為にあるんだ?
686 モリシマアカシア(catv?):2009/06/07(日) 23:32:54.32 ID:ZA0kCHGz
>>604
それで何が悪いのか分からん
スラムが出来ようが、そいつらが犯罪をしようがどーでもいいだろ
重要なのは労働者の確保と、企業が「居てくれる」環境の整備だよ
きっと日本人のことだから
治安の悪化や社会の劣化の全責任を外国人労働者に被せるようになるだろうけどね
687 ロウバイ(京都府):2009/06/07(日) 23:32:55.75 ID:kRs6WCTb
派遣だニートだ底辺だと便所の落書にわざわざ何度も必死に書くやつも大変だなw
これが日曜夜の切迫感か
688 トベラ(東京都):2009/06/07(日) 23:33:01.40 ID:C7RfYuFs
好景気でも結局どこも非正規据え置きだったじゃん
株主さん役員さんコンサルさん達にはもう付いてけません
689 アマリリス(愛知県):2009/06/07(日) 23:33:03.69 ID:FYm59DHr
日本メーカーの製品は絶対買わないことにしよう
690 カロライナジャスミン(三重県):2009/06/07(日) 23:33:03.60 ID:jZGyXi9y
そんななかでも法人税減税をやる麻生!

やっぱ俺らの麻生!!  法人税実質減税で経団連歓喜wwwww
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244276596/
691 センダイハギ(三重県):2009/06/07(日) 23:33:04.40 ID:QUy0MbLq
経済の事まで考えてレスですか?
+でやれw
692 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/06/07(日) 23:33:06.11 ID:sX6t8ifs
別にいいよ
止められねーしそんな権限ないし
693 バラ(東京都):2009/06/07(日) 23:33:08.11 ID:pxcg5zhe
お前ら馬鹿だなw
出ていくって納税先が変わるだけで、他はそんなに変わらないぞw
694 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:33:13.54 ID:+AINe5sp
倍率:公務員>農家(初期投資できる層が限られている)>>>>>>>>民間=定員割れ(初期投資不用、倍率1倍未満)
所得:公務員>農家>民間
資産:農家>公務員>民間
地位:公務員>農家>民間
プライド:民間>>>公務員>農家


これだから駄目なんだよ民間は・・・
695 ハイドランジア(沖縄県):2009/06/07(日) 23:33:15.45 ID:ApuoYCzo
>>649
国1ってブラックじゃんw
696 サンダーソニア(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:33:17.28 ID:VROCNA03
日本人を雇用しない日本企業の製品を買うくらいなら
雇用に積極的な中小もしくは
日本に工場進出して日本人を雇用する外国企業の製品を買うようにしましょう
697 キュウリグサ(徳島県):2009/06/07(日) 23:33:19.27 ID:69BIT5GR
>>633
>移転ノウハウを習得済みだから
>中国が駄目なら、ベトナムとかに移転しても良いし。

大手なら兎も角、中小が何度も移転するのは資金面でキツそうだけど…ノウハウ次第で何とかなるものなの?
698 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:33:21.47 ID:iKaNTNi4
>>647
自殺はしないよw心中だよw

1人が心中覚悟でも何でもないけど、数百万のサイレントテロリストが心中たくらんでんだぜw

どうする?中国みたいに戦車でひいてみるか?
さあ、やってみなw
699 シナノコザクラ(東京都):2009/06/07(日) 23:33:21.70 ID:rSMdaLsC
まあまずはみな仲良く
金持ち老害から金を合法的に巻き上げるか考えようぜ
700 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:33:25.81 ID:TwwxAHWu
>>658
今は有能な奴が公務員に列作ってる
就職するのはテレビ局とかインフラとかそんなんじゃないと公務員選ぶってのが多いと思う
701 マーガレットタンポポ(東京都):2009/06/07(日) 23:33:32.06 ID:WRZrBQiV
製造系の自営なんだが
早めに畳もうかと思ってる
未来ないわあの業界
702 菜の花(埼玉県):2009/06/07(日) 23:33:32.08 ID:TjD54aUW
と思ったらそうでも無かった

ν速は底辺のキチガイを装って遊ぶ場所だろ
なんでガチの底辺池沼ばっかになってんだよ
703 ギシギシ:2009/06/07(日) 23:33:37.32 ID:vfiLASWT
858 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/14(木) 15:01:42 ID:kvyXrxDT0
>>843
起業して年収が億になれる連中の首を絞めても所得税率の安いアメリカにこれからは逃げだすだけだろ?
よく聞く話だが以前の高い所得税が課せられてた時期に
どのくらいの日本人が海外に行ってしまったんだろう?

866 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/14(木) 15:17:28 ID:wDl2Y9eD0
>>858
アメリカに行っても所得税が安いだけで
社員の給料はきっちりあげなきゃいけないしサビ残なんかしてくんないし
毎年理由もなく昇給がなきゃ労働組合が乗り込んでくるし
住民税は高いし地域になんらかの寄付+奉仕活動しないと名士扱いされないし
でかい家に住んでたら必ずメイド雇わなきゃ「猿が一頭で家に住んでる」って
陰口言われるしで、本物の大企業じゃなきゃ日本で経営したほうが
よっぽどましなんだけど、行ってから痛い思いしないとわかんないんだと思う。


868 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/14(木) 15:20:07 ID:t0yNM3sL0
>>866
そもそも

・超まずいメシ
・おおざっぱなサービス
・会話全部英語

こんな苦行に耐えてまで「税金やすい方がいい」って思う日本人っているのか?w
イギリス人がアメリカ行くのとハードルが違う
704 フリージア(東京都):2009/06/07(日) 23:33:39.25 ID:LYL6tDkX
>>661
> とっくの昔に日本脱出ですよw

価格競争力がないから
現地で日本製品は相手にされず
結局、消費地に近い日本に戻ってきたんだろがw
705 ハイドランジア(北海道):2009/06/07(日) 23:33:46.48 ID:soBmW+5v
大企業が居なくなって産業が空洞化したら
俺が起業して空いた産業に進出する。
706 アマリリス(愛知県):2009/06/07(日) 23:33:49.26 ID:FYm59DHr
>>690
自民党節炸裂だな

これでまた次の選挙で自民に入れる奴ってよっぽど頭イってる
707 ロベリア(catv?):2009/06/07(日) 23:33:53.32 ID:wgDoqAjS
>>564
農業で儲かってるのは地主と超手広くやってるとこだけ
大半は老人夫婦が年収300〜500万稼ぐのがやっとってとこばっか
実家が農家やってて、土地も機械もいっぱい持ってるが、あんなもん絶対やらねぇ
708 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:33:54.98 ID:j2MymF6y
早く出てけよw
709 ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:34:01.20 ID:IgOt+PC1
>>658有能な割にたいして結果だせてないね
710 シンビジューム(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:34:01.98 ID:h+hwN2n6
ネットで野菜は育たないもんな・・・
711 ロウバイ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:34:04.21 ID:bXjsF05r
日本に輸入するとき税金たっぷりかければいいんじゃない
712 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:34:08.93 ID:ctJZC3wZ
>>649
国Tはやめとけ
友人二人ほど精神病んだ
713 ミミナグサ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:34:25.17 ID:W9YPTtEd
まあ日本製品なんか安くないと売れないからな
714 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:34:36.97 ID:+AINe5sp
ちゃんとしたレスがないのでもう一度いう



               なんで公務員にならなかったの?いや、なれなかったの?




倍率1倍未満の民間と、10倍以上の公務員が同等?そんなわけないだろ・・・
民間は「百姓」や「ニート」にすらなれません
「百姓未満」だと自覚しましょうね
715 ムレスズメ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:34:37.81 ID:Xcb0h7ok
>>698
ついに出たか一人一殺
515事件あたりの世情に近づいてきたぞ
716 ジンチョウゲ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:34:46.13 ID:CyK88oA6
出ていかれたらそれこそ日本沈没だろ
派遣なんて使い捨てなんだから需要があるときだけ使えばいい
717 パンジー(鹿児島県):2009/06/07(日) 23:34:48.46 ID:BMYXD352
公務員浪人で脳をこじらせたキチガイがいるな。
718 ロベリア(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:34:48.33 ID:PSlghhZY
なんで一社くらい出ていかないの?
外国企業として成功してるとこ見せてくれよ
それともなんかビビってんの?
719 サンダーソニア(東京都):2009/06/07(日) 23:34:50.34 ID:GiLNsbiu
>>679
マジレスすると世界中から理工系の誘致運動をしている
アメリカ最強

人件費に頼る組立産業なんて、最後はロボットとの戦い
ニュー速民なら理解しているばすなのに・・・・
720 シンビジューム(東日本):2009/06/07(日) 23:34:52.19 ID:PNo7Rgfw
>>691
+はコピペが多いからヤダ。
読んでて面白くない。
721 タネツケバナ(愛知県):2009/06/07(日) 23:34:53.17 ID:k64rAWy/
確実に共産主義革命が近づいてる気がするねえ
722 プリムラ(長屋):2009/06/07(日) 23:34:57.64 ID:8vJF1+9Q
>>666
単発はいつものν速民
赤いのは本物
723 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:35:01.13 ID:iKaNTNi4
>>679
>>236

日本の労働者は世界一従順な家畜揃いですよんw
724 フクジュソウ(アラビア):2009/06/07(日) 23:35:07.99 ID:lnYc5bUA
>>697 
親がいれば増資とか言う手で助けてくれるよ
親も子がいなけりゃ困るし
725 プリムラ・マルギナータ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:35:10.54 ID:tz4Gxz9H
>>652

お前さん、法人と自然人から税金取れなかったらいやおう無しに給与なんか減らされるぞ・・・・
公務員なんざいくらでも分限で首飛ぶご時世だというに・・・
726 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:35:11.04 ID:j2MymF6y
おーい奴隷共

お前の会社南の島に移転だってよーw
727 節分草(大阪府):2009/06/07(日) 23:35:19.31 ID:oA5agr8R
>>62
中小企業はごまんとあるからな
不祥事も明るみに出にくいし出てもニュースにならない
必然的に大企業の不祥事ばかりが目立つ

だいたい会計上の、名目上の大中小の区分けなんて意味ないだろうにね
728 ツメクサ(愛知県):2009/06/07(日) 23:35:22.72 ID:jFHpTKN9
愛国心教育を一切やらない結果
育った土地に対する愛着とか、母親、父親、子供世代に対する愛情とかなくなる
まあ企業に倫理は必要ないんでしょ 儲けだけ追及すればいいじゃん
集団が変わればあんたが底辺だけどな
729 モクレン(島根県):2009/06/07(日) 23:35:31.70 ID:mg6+oyz7
出て行けば

自給自足できるど田舎の俺が来た
730 オウギカズラ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:35:35.37 ID:zRevDNUy
>>694
民間って言ってもピンキリだろう。
731 シバザクラ(関西・北陸):2009/06/07(日) 23:35:37.75 ID:MF+lCPNC
>>593
500万じゃ貯金もできねぇよ
732 キバナノアマナ(兵庫県):2009/06/07(日) 23:35:40.22 ID:pLCKWaGs
ああ加藤事件の1周年かw
733 カロライナジャスミン(三重県):2009/06/07(日) 23:35:40.41 ID:jZGyXi9y
しかし企業は好景気の時に溜め込んだ内部留保金をどう使うつもりなんだろうな
正規雇用は死んでも増やさない、アメリカみたいに役員報酬や株主配当で使い切るわけでも無し、
設備投資に使うでも無し、日本の企業はちょっとおかしな所に来てるね
734 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:35:43.27 ID:iKaNTNi4
>>715
サイレントテロでググれ

まあ、昭和恐慌みたいな世の中に本当になるかもしれんけど
735 桜(愛知県):2009/06/07(日) 23:35:46.67 ID:pRGY0Hx3
>>709
公務員て。
記憶能力や学習能力はあるんだけど、無能なんだよな。
有能とは言えない。使えない。
736 スミレ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:35:46.58 ID:z6ydbzx5
出て行けば良いよ
その代わりに日本ブランドを失い、移転先の国から会社を狙われるけど
737 シラー・カンパヌラータ(dion軍):2009/06/07(日) 23:35:48.78 ID:ghVsIyTD
海外では日本のような社畜はいませんよw
アホみたいな残業も禁止ですよ^^
738 マンネングサ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:35:49.36 ID:s2+LtCVY
>>578祖父 祖祖父が帝大卒でも高校で運が無ければ一生底辺。
自分がそうだが、大学も行かせられないのは可哀想だから子供は持たない。
自分の家系もこれで終わりだ。
739 シナノコザクラ(東京都):2009/06/07(日) 23:35:50.64 ID:rSMdaLsC
なぜ公務員叩きに?
ガチレスばっかりで怖いお
740 タネツケバナ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:35:50.93 ID:ukfpnk13
>>700
今は特別だからなぁ
741番組の途中ですが名無しです:2009/06/07(日) 23:35:51.00 ID:H/7sgxZ9
価格競争性がなくなってメーカーが衰退したらそれこそもう芽がないよ。
皆が皆スーパー技術者で、日本でしかそれが作れなくて、
しかも世界で求められてるなら別だろうけどね。
742 セイヨウオダマキ(北海道):2009/06/07(日) 23:35:53.19 ID:/KA6Fv9j
>>658
お前中央官庁のエリートと仕事したことないだろ
743 ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:35:54.83 ID:IgOt+PC1
>>649さすがに国Tは無理があるだろ…あんなん受かるのは化けもんじみてる。
744 セキショウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:35:59.67 ID:lt8XhVMa
>>694
マジレスすると公務員が一番過酷だぜ

745 ヒュウガミズキ(東京都):2009/06/07(日) 23:36:04.33 ID:uaUKIU/f
社畜は東南アジアで働いて来いよw 早く行けwww
746 マンサク(愛知県):2009/06/07(日) 23:36:10.13 ID:oD6mWJGM
>>622
BRICsの成長要因が対米輸出だけだと思ってんの?

頭悪そうだね
747 ダンコウバイ(大阪府):2009/06/07(日) 23:36:12.68 ID:WI6TQu2t
>>727
中小は大企業の下請けで成り立ってんじゃないの?
748法子 ◆xQYRrcbCFQ :2009/06/07(日) 23:36:15.33 ID:dUx938ig
労働者はクビになってもすぐ再就職できるようにすればいい。
企業は雇用コストが下がればどんどん人を雇う。
雇用コストは正社員を簡単に解雇できるようになれば下がる。
よって正社員という制度をやめればよい。
簡単に解雇できないから、採用をためらうし
簡単に採用できないから、人材不足で利益率が落ちる。あたりまえのこと。
749 アマリリス(愛知県):2009/06/07(日) 23:36:21.19 ID:FYm59DHr
具体的な名前が出てないから100%捏造記事だろ
750 ドデカテオン メディア(愛知県):2009/06/07(日) 23:36:21.65 ID:gD4wFBNm
勝ち組が通りますね
751 ケブカツルカコソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:36:21.70 ID:uLuJgcUM
大企業を追い出して日本ジンバブエ化!
752 クロッカス(dion軍):2009/06/07(日) 23:36:21.84 ID:ITY3V6C1
日本人の会社で日本人が頑張って世界トップレベルになって
そこで日本人をもっと大事に扱ってくれって理屈も分かって欲しいぜ
753 レブンコザクラ(愛知県):2009/06/07(日) 23:36:26.49 ID:HBdFIaKK
なんでこんな流れ速いか分からん
754 ベニバナヤマボウシ(関西地方):2009/06/07(日) 23:36:34.55 ID:GQjihSaR
気づいたら中国に出稼ぎに行ってたでござるの巻
755 カタクリ(滋賀県):2009/06/07(日) 23:36:41.16 ID:6KYB8SCN
日本から出ていくと大損だと思うけどな
こんなに労働組合が従順な国ないだろう
で、どこの会社なんだろう
756 セントウソウ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:36:42.77 ID:vqIYsvOm
キャノンも出て行けよ
俺たちは仕事なんか要らねーから
757 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:36:45.53 ID:+AINe5sp
>>725
公務員の賃金、というか国家の歳入を支えているのは株主が納めている法人税が1番多い
君たち民間の労働者ではなく、民間の「株主」がねw
で、平均資産みると民間従業員って1番低いんだけど、もちろん株ももってないよねぇwww
758 シュロ(山口県):2009/06/07(日) 23:36:45.64 ID:HmFYszCg
>>639
一度出てって痛い目見てる
(サムスンに液晶技術を工場ごと丸パクリされたり
 重要技術を学ばせた現地社員が即効やめて
 現地のライバル会社に入ったり)

で、安い製品は海外、高価値は国内で作ってたんだが
その製品が派遣やら派遣切りやらで売れなくなってくると
技術パクられてもいいから工場を海外に移転するんだと

思いっきりパクられて競争出来ずに倒産寸前になるぞw
759 モモイロヒルザツキミソウ(岡山県):2009/06/07(日) 23:36:47.85 ID:nKH3cU6q

おいおいVIPのほうがまだ経済わかってるな・・

こいつら本当に社会人かのか・・?

 
760 ケマンソウ(岐阜県):2009/06/07(日) 23:36:54.59 ID:rufmAhaM
>>732
なるほど
それでこの勢いか
761 ハナイバナ(関西地方):2009/06/07(日) 23:36:55.08 ID:kQSJzlGS
リンの回収方法を確立できれば肥料の輸入はストップできるな
762 シバザクラ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:36:56.96 ID:28iVOJOV
大企業が海外に本社うつして円安に
なったら下請けも海外からの受注できるし
外資メーカーが日本に工場立てやすくなって
日本人の雇用増えるから
問題ないんでないの
763 節分草(埼玉県):2009/06/07(日) 23:36:59.94 ID:cpbr7A56
何でブツブツいじけてるだけで実際に出て行かないの?
もしかしてシナチョン語まだ覚えてないのか?ww
早く勉強しろよwww
764 セイヨウオダマキ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:37:00.60 ID:x/3tBvmy
この板は氷河期、男、年収2〜5百万のリーマン・フリーターが主流だろ。
ニートなんて増えたといっても圧倒的少数派。
結婚スレの傲慢三十路女叩き、生活保護スレの非労働者やチョンへの罵倒、就職スレでの新卒学生への粘着。
憎悪のベクトルから大体分かる。
765 プリムラ・ビオラケア(栃木県):2009/06/07(日) 23:37:01.76 ID:SXUcW55s
産業の空洞化って言うけど、単純作業で人件費の安さだけが競争力を産むような産業は日本にとどめる事なんてできないんだよ。
もっと知識集約型の産業を創造しないと。
766 カロライナジャスミン(三重県):2009/06/07(日) 23:37:02.36 ID:jZGyXi9y
>>679
日本の労組が世界に比べて強い?
本気で言ってるの?
767 マンネングサ(関西地方):2009/06/07(日) 23:37:06.77 ID:uu8D8YO7
テレ東を神格化してるクズ共はもちろん日経には無条件で従うんだよな
768 フリージア(東京都):2009/06/07(日) 23:37:08.78 ID:LYL6tDkX
>>697
> 資金面でキツそうだけど

中国とか、役人の気分次第で
土地とか税金とかタダになるし。

現地人に騙し取られなければ
上手く袖の下を渡す・・・そーゆーのをノウハウというの。

>>700
公務員もジリ貧なんですけどw
40歳くらいを境に、若いのは完全に負け組みでしょ。

かと言って、大企業も明日のGMって感じだし
なんとか新興企業を作らないと。
そのためには既存の大企業は邪魔なんだよ。
769 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:37:13.11 ID:TwwxAHWu
>>753
流れ早いと燃えるから
770 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:37:13.08 ID:WzvZXdxS
死んでも既得権益を手放すかよ、派遣なんか死ぬまでコキ使ってやんよ
771 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 23:37:14.57 ID:hWB0SQad
でも1社くらい海外にいってみても面白いかもな

いくらくらい値段下げられるんだろ。商品。
772 ビオラ(東京都):2009/06/07(日) 23:37:16.92 ID:st+lAmTK
>>748
そもそも人が余ってるのにどこが雇用すんだよ
773 節分草(大阪府):2009/06/07(日) 23:37:20.18 ID:oA5agr8R
>>747
半分ぐらい大企業系だよ
黒子となって大企業で働いてるのもある
774 クヌギ(群馬県):2009/06/07(日) 23:37:31.40 ID:nHPagGm4
>>730
そいつは万年会計士浪人の無職ニートだから放置しとけ
775 菜の花(埼玉県):2009/06/07(日) 23:37:32.73 ID:TjD54aUW
お前ら加藤の派遣革命一周年直前だからって何で精神まで加藤と同化してんだよ
776 アカシデ(関西地方):2009/06/07(日) 23:37:33.42 ID:5xSAhsMP
このスレ見てたら
ホントに日本はもう終わりかもしれないと思ったわ
下層の人間から最低限の矜持すら失われて
もう自暴自棄になってる
777 水芭蕉(北海道):2009/06/07(日) 23:37:39.19 ID:HdMLbJLt
エゴイストは死んでくれ
778 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/06/07(日) 23:37:40.26 ID:sX6t8ifs
世界中どこでもそうだけど
求めてるのはブランドじゃなくて低価格と品質ですよ?

そしてそれは別にもう日本製でなくてもみんないいよってなってきてるんです
779 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:37:40.55 ID:D9tcFXLW
>>702
いつまでそんなこと言ってんだよ
ニュー即は数年前から本物の底辺が傷をなめあい社会に文句を言うだけの板だよ
プライドだけは異常に高いが地位も能力も0な奴ばかり
780 ヒマラヤユキノシタ(山口県):2009/06/07(日) 23:37:46.30 ID:CuB4RFNG
BRCsの時代は終わったんですけど・・・。
781 セキショウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:37:48.38 ID:lt8XhVMa
もう中国系企業でいいじゃん

中華様の下請け日本になろうぜ!!
782 シンビジューム(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:38:01.17 ID:h+hwN2n6
>>754
あー、ありうるね、それ
日本人なのに、中国の日本企業に出稼ぎ

シュールだな
783 カラタネオガタマ(東京都):2009/06/07(日) 23:38:04.87 ID:/nxp/S5z
スゲー勢いw
急に派遣切ったら外国の人の方が騒ぎそうだがな。同じ地球に住んでるんだから仲良くしようよ
784 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:38:05.44 ID:PH/H6v/D
経団連が自民党に貢いでるからだろ
献金規制やってみろよ
民主が政権獲っても、民主にウン十億の献金すれば
何もかわらないだろ
785 ベニバナヤマボウシ(関西地方):2009/06/07(日) 23:38:08.48 ID:GQjihSaR
あぁ、そういえば加藤の事件からもうすぐ1周年なのか。
それでこの勢いか。
786 トベラ(東京都):2009/06/07(日) 23:38:09.57 ID:kdeM8bjN
さっさと単純労働はロボット様に譲って
人間は仕事してる夢を見る薬でも飲んで一日ゴロゴロしてられるようになれよめんどくせぇ
787 ケンタウレア・モンタナ(山梨県):2009/06/07(日) 23:38:12.25 ID:R8wVs7Si
やめろ、俺が就職するまで待て
788 マンネングサ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:38:12.94 ID:jpZVg/18
元々貧乏な奴らにとっては大してダメージないが大企業の社畜でそれなりに裕福だった奴らは一気に転落するんだぜすげー面白いじゃん早く出て行けよ
789 シハイスミレ(東京都):2009/06/07(日) 23:38:13.93 ID:7RF+kNT0
よーしじゃあボクも日本からでていった製造業ちゃんを追いかけて海外に飛び出しちゃうぞ!
790 センダイハギ(三重県):2009/06/07(日) 23:38:15.45 ID:QUy0MbLq
VIPで経済で馴れ合いですかwwwwww
791 クロッカス(dion軍):2009/06/07(日) 23:38:16.10 ID:zlUY8H2n
>>739
みんないっぱいいっぱいの生活なんだろう。
792 キクバクワガタ(京都府):2009/06/07(日) 23:38:17.92 ID:3MwaVMJn
なんで派遣を擁護してんの?
派遣なんだから不況になったら切られるの当然じゃん
793 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:38:22.63 ID:iKaNTNi4
>>759
社会人かのか

可愛いの?紹介してくれよ、かのかちゃん
794 桜(愛知県):2009/06/07(日) 23:38:22.86 ID:pRGY0Hx3
>>742
そんな奴なんて殆ど居ないだろwお前のが少数派。
そもそも、有能なら日本をなんとか出来る筈。
つまり、無能だから出来ない。使えない。記憶能力、学習能力、事務能力が幾らあろうとも、
その方向が悪ければ無能としか呼べない。
795 ムレスズメ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:38:22.76 ID:Xcb0h7ok
>>781
朝貢しよう
政府とっかえてくれるかもしれん
796 フクジュソウ(アラビア):2009/06/07(日) 23:38:25.53 ID:lnYc5bUA
>>712 
確かに理工系はウハウハ 
高専や高校卒でも、電気機械の知識もってれば日本より給料のいい外資がいくらでもあるな

ただし、英語の読み書きは必修
797 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:38:26.28 ID:Egv1AaZH
なんかおもしろくなってきた
もっとやれ
798 ショウジョウバカマ(和歌山県):2009/06/07(日) 23:38:31.15 ID:w/o6DaSH
出て行くといって出て行ったためしはない
アメリカに行きゃいいのにね
799 センダイハギ(関西・北陸):2009/06/07(日) 23:38:31.86 ID:E25ERPYB
電子部品の海外輸出してるけど同じ物を日中で作ったら
やっぱり日本で作ったヤツの方が調子いいんだよな
ドイツの会社はいちいち確認してくるからなあ
800 セイヨウタンポポ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:38:38.77 ID:ZHMYjghC
歴史は繰り返すなあ
ひとむかし前の円高不況のときも海外に逃げて空洞化と叫ばれた
海外に逃げて一時しのぎにはなったが
長期的に見れば海外勢に技術が流れて明らかなマイナスになった
八十年代後半に家電が世界の派遣を握ったとき
技術流失の防止含め、ガチガチに固めるべきだったな
そうしとけば、海外とここまで不毛な競争しないで済んだかもよ
801 カキドオシ(長屋):2009/06/07(日) 23:38:40.91 ID:owK5YYeB
>>780
インドとブラジルの株価がサブプライム前の価格まで戻ったって聞いたんだけど
802 ラフレシア(dion軍):2009/06/07(日) 23:38:44.07 ID:95M3wWKc
>>705
まあ正直そうなるよな

大企業が出て行っても
ほとんどの日本国民は出て行かない(出て行けない)だろうし
そのうち日本で新しいチャンスが生まれる
803 節分草(大阪府):2009/06/07(日) 23:38:49.55 ID:oA5agr8R
出ていきたいなら出ていけばいいって自暴自棄気味のガキみたい
804 デルフィニム(長野県):2009/06/07(日) 23:38:57.00 ID:LnRTk0BG
MOID同士に継ぐ!
MOID同士に継ぐ!

今こそ、明治維新完結の時!
立ち上がれ!MOID同士よ!
805 ロベリア(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:38:57.89 ID:PSlghhZY
毎年3万人以上も自殺してる半内戦状態の国の国民がそんな脅しにビビると思ってんの?
はよ出てけよ
806 ノゲシ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:39:01.66 ID:G4Qmtdqy
日本から出て行けるほど体力ある企業ってトヨタとかキヤノンくらいだろ。
日立や東芝にはそんな体力ないし、その他の大企業だって難しいだろ。
807 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:39:09.06 ID:j2MymF6y
祭りって前夜祭の方が盛り上がるよな
808 キショウブ(福岡県):2009/06/07(日) 23:39:09.06 ID:uaQnV8L3
けーざいけーざいうるせえよ構ってちゃんが
おまえがやることは喋ることじゃねえ
黙って風呂敷背負って出て行け
809 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:39:09.42 ID:+AINe5sp
>>739
そりゃ、民間職員と労務作業者と失業者って1番下の身分だからねw
公務員や資本家が妬ましいのだろうw公務員からすれば民間の嫉妬が心地よいがな
810 オオバクロモジ(dion軍):2009/06/07(日) 23:39:10.65 ID:2ICLcQRn
+とかで小泉私怨で一日中べったり張り付いて叩きコピペしてる連中とか・・・おまえ働けよとかいいたくなるわ・・・
811 ミヤマヨメナ(北海道):2009/06/07(日) 23:39:15.82 ID:cvo4k3d0
前はもっと和気藹藹していたのにマジモン増えすぎだろ
本当に景気悪いんだな
812 イワウチワ(熊本県):2009/06/07(日) 23:39:23.07 ID:gAwIx8US
>>776
+よりマシって書いたけどやっぱりひどいわ
813 ハナイバナ(関西地方):2009/06/07(日) 23:39:24.44 ID:kQSJzlGS
中国だって単純労働の国から脱出図ってる
その結果あぶれる労働者の数は2億人とか言われてる
814 スイセン(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:39:28.47 ID:Wx95JiO8
いままで派遣を叩いてた正社員も企業が海外に拠点を移したらリストラだねw
ざまあみろw
俺だけが不幸なのは不公平だから全員平等に不幸になろうぜw
815 セキショウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:39:29.92 ID:lt8XhVMa
温家宝さん、日本を助けてくれ!!
816 タネツケバナ(愛知県):2009/06/07(日) 23:39:31.93 ID:k64rAWy/
まず派遣会社のピンハネに上限をもうける法律を作るんだ
817 ラフレシア(東京都):2009/06/07(日) 23:39:32.20 ID:50ED1D5v
俺は会社から出て行きたいよ
818 ビオラ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:39:42.66 ID:ZSWq/Zeb
一度壊れた方が建て直し易いわな
819 アマナ(奈良県):2009/06/07(日) 23:39:43.43 ID:DI144AI+
>>762
おれもそう思う。何が悪いんだろう?

だいたい、何が問題かを語らず、ただ今の自分の状況に不満だからと大きいものを叩いてるキチガイを相手にする必要はない。
820 ロベリア(catv?):2009/06/07(日) 23:39:44.08 ID:wgDoqAjS
そろそろ議論も飽きたから声優総合立てろゴミ虫ども
821 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:39:44.54 ID:Egv1AaZH
>>803
そんなの通りこしてるんだろ
体裁とかどうでもよくて、なりふりかまってらんない
822 ミヤマアズマギク(大分県):2009/06/07(日) 23:39:44.54 ID:f+wyvDtK
外国人はリテラシー低いし
我が強いからどうなんだろうね
自分から喜んで奴隷になる日本人の方が使いやすそうだけどな
賃金は高いが
823 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:39:45.74 ID:iKaNTNi4
>>776
そうだよ
奴隷で満足できる人間ってのは実は非常に少ない。
奴隷のまま使っていたら人間は自暴自棄になる。

そうしたのは小泉自民党と経団連。
824 プリムラ・ビオラケア(栃木県):2009/06/07(日) 23:39:49.34 ID:SXUcW55s
>>802
大企業が海外に出て行きたいならさっさと出て行けばいいんだよな
出る出る詐欺をしてるのは何か理由があるのか?
825 カキドオシ(福岡県):2009/06/07(日) 23:39:49.45 ID:gKYXPzl6
外もいつまでも安い単価ってわけじゃないからなー
人だから当然自らの待遇改善を考えるからいつまでもできる事じゃないし
826 タネツケバナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:39:50.93 ID:hbU/OZgB
大企業となんら変わりない、目先の利益しか目に見えてない連中が数人居るな
827 ニガナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:39:56.92 ID:6aiFtqva
>>737
残業なんて賃金レベルの高い日本に無理して残ってるからだ
給料が安ければその分人を増やせるから残業の必要は無い
828 フリージア(東京都):2009/06/07(日) 23:39:58.97 ID:LYL6tDkX
>>782
実際に、大連あたりのコールセンターで
安く使われている日本人が居るでしょ。

>>802
為替レートが変わって
今の韓国くらいのポジションなら
日本最強でしょ。
829 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/06/07(日) 23:40:01.74 ID:sX6t8ifs
中国も都市部は物価上がってきて日本と大差なくなりつつあるぞ
830 イワカガミダマシ(東京都):2009/06/07(日) 23:40:03.94 ID:NokYCTma
>>723
インドなどカーストが低いやつが上司に来るだけでトラブるらしいしな、いまだに。
そもそも単純労働者クラスはカーストが低く、学校にすらまともに行って
いなかったりする。
毎日決まった時間に同じ場所に通うという、当たり前の習慣を持ち合わせていない。
それを躾けるんだから並大抵じゃないよ。
831 パンジー(愛知県):2009/06/07(日) 23:40:05.46 ID:Fn7pPFZ+
どうなるか分からんが新たな道を切り開くという意味ではありかもしれんな
このまま固定化されたシステムの上で回り続けることに多くの人が辟易してるんだろう
832 ヤブヘビイチゴ(dion軍):2009/06/07(日) 23:40:05.24 ID:g/dDFo7q
>>776
衣食足りて礼節を知るなんて二千年前の中国人でも知ってるんだぜ
833 ハナカイドウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:40:06.91 ID:YU5UIhgp
>>557
中小企業がくっついていっても、
そのうち現地の企業が安く同じ水準のものが
出来るようになったらお払い箱になってるのが現実。

向こうでも生き残るの会社は
現地で作ることとが出来ないレベル物を作れる中小だけ。

結局はついて行こうが行くまいが、
商品力がないと生き残れない。
834 カロライナジャスミン(三重県):2009/06/07(日) 23:40:07.09 ID:jZGyXi9y
>>748
まあ世界的な流れに乗るならそうするしかないよな
ただ自民党は格差問題や貧困問題には一切興味ないみたいだからなぁ
人材の流動性を非正規雇用だけでやろうとしたら救いのないことになるというのは、
アホでも分かるはずなんだが
835 ラナンキュラス(大阪府):2009/06/07(日) 23:40:08.21 ID:mjdBe6JK
本来なら派遣は家計補助の身分がやるべきなんだよな
フリーター同然の派遣社員が増えるとそりゃ消費減りますよ
836 メギ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:40:10.50 ID:naD8UVPD
別におかしくないじゃん
派遣の奴らは身の程知らずで馬鹿だから
派遣切りでファビョっただけだし企業は悪くないじゃん
837 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:40:15.07 ID:ctJZC3wZ
>>794
うわあ・・・
838 マンネングサ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:40:20.18 ID:jpZVg/18
>>814
やっぱそれがいいですよねー^^
839 オオバクロモジ(dion軍):2009/06/07(日) 23:40:20.85 ID:2ICLcQRn
>>806
日本から出てくほうが確実にコスト削減にはなるよw
840 節分草(埼玉県):2009/06/07(日) 23:40:24.15 ID:cpbr7A56
ほんとは「日本企業」というブランド無しでやっていける自信が無いんだろ?
出れない癖に偉そうにしてんじゃねーよ
841 モモイロヒルザツキミソウ(岡山県):2009/06/07(日) 23:40:24.86 ID:nKH3cU6q


派遣速報に改名したほうがいいんでね

おれはもうこんな貧民層とは話が合わないから二度とこないと思う


まあ貧民雇う側だからたまに来てROMりはするtろ思うけど。


 
842 ムレスズメ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:40:29.28 ID:Xcb0h7ok
カオスの中から活力は生まれるのだ
死に体状態をつくった企業はさっさと出て行け
843 ジンチョウゲ(北海道):2009/06/07(日) 23:40:30.86 ID:TR5rB1wy
また、日本の仇なす日経の与太記事か
844 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:40:36.68 ID:j2MymF6y
早く出て行きなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっwwwww
845 菜の花(埼玉県):2009/06/07(日) 23:40:40.31 ID:TjD54aUW
>>812
+が前向きなクズ速報でν速は後ろ向きなクズ速報だな
846 モクレン(東京都):2009/06/07(日) 23:40:42.00 ID:yAAfD8hd
接収されそうになっても、日本の保護を求めるなよ
トップにも叙勲する必要なし
847 ドデカテオン メディア(愛知県):2009/06/07(日) 23:40:43.54 ID:gD4wFBNm
111
848 ムラサキケマン(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:40:42.45 ID:qm7AVzua
これほど派遣がバカかと感じたスレは無いな
内需低下して国力を弱体化させて何が面白いのかね

むしろ派遣は復活させないと日本マジで終わるぞ
849番組の途中ですが名無しです:2009/06/07(日) 23:40:44.13 ID:H/7sgxZ9
豊かになりすぎたってありふれた言葉だけど、
本当に今の日本は飽和状態な気がすんだよな。
売れないもん、ものが。
850 水芭蕉(北海道):2009/06/07(日) 23:40:46.65 ID:HdMLbJLt
まだ派遣だけの問題だと思ってる馬鹿がいるとは
851 タネツケバナ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:40:50.10 ID:ukfpnk13
>>742
中央官庁のエリートって地方行くとえらく威張るらしいなw
852 ダイアンサス ピンディコラ(新潟・東北):2009/06/07(日) 23:40:58.46 ID:K91cg6JJ
明日あたり、ハコモノに押し入るヤツいそうだな
853 シロウマアサツキ(京都府):2009/06/07(日) 23:40:58.67 ID:P31PTXdw
>>824
出て行く詐欺の人間があとやることは俺が出て行ったら酷いことになるぞアピールだな
854 ヘビイチゴ(西日本):2009/06/07(日) 23:41:04.26 ID:nfYKfXo7
いいんじゃね、出てけば。
使うだけ使って、いらなくなったらポイだもんな。

日本を出って行ったさ先でも
派遣と同様な事をやったら
いずれそこでも追い出されるのは目に見えている。
855 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:41:12.18 ID:Egv1AaZH
なんかむしろニュー速の本気を見てる気がするぞ
856 アマナ(東日本):2009/06/07(日) 23:41:15.51 ID:MwWW6Seh
企業が皆出てったらビル、工場ぶっ潰して田んぼにすればいいよ
日本国は地球上での立地環境が良いから食い物と水には困らないはず
857 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:41:17.02 ID:j2MymF6y
はwやwくw
858 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 23:41:21.40 ID:hWB0SQad
日本人はねちっこいから、

日本の企業が出て行ったとたん、
あそこの製品、社員の痰が入ってるんだぜ
とかいいそうw
859 マンネングサ(関西・北陸):2009/06/07(日) 23:41:31.12 ID:1bI39ods
もう日本終了なんだよ

それを感じとっている若者は結婚子作りはしないんです


だから無理に子作りを煽らないで下さい

860 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/06/07(日) 23:41:36.27 ID:sX6t8ifs
>>830
そういうのから脱却したいのか大学進学希望率がとんでもない事になっとる
861 雪割草ユキワリソウ(鹿児島県):2009/06/07(日) 23:41:36.77 ID:au/jO/qj
お前らがなにをそんなに怒ってるのかまったく理解できない
862 ヘラオオバコ(群馬県):2009/06/07(日) 23:41:37.13 ID:ezJtPMOS
底辺が必死なスレか
863 ヒュウガミズキ(東京都):2009/06/07(日) 23:41:37.56 ID:uaUKIU/f
東南アジア人が日本人と同じように働くと思ったら出て行けよwww
自由主義の社会だからな、好きにしろwww
864 ムシトリナデシコ(岡山県):2009/06/07(日) 23:41:39.16 ID:DG8xsZCb
一回日本は空洞化した方がいいと思う

とっとと出て行け大企業
865 セイヨウオダマキ(北海道):2009/06/07(日) 23:41:39.78 ID:/KA6Fv9j
>>814
どーせ口だけだろ低学歴の底辺ちゃん
866 ミミナグサ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:41:39.58 ID:W9YPTtEd
実際に出て行っても日本のやり方持ち込んだら暴動起こりそうだな
867 セントウソウ(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:41:39.70 ID:pRRuf5XS
勝手に出ていけ
二度と戻ってくんな
868 シバザクラ(関西・北陸):2009/06/07(日) 23:41:40.46 ID:MF+lCPNC
>>809
何も生産できねぇヤツは黙ってろ
所詮公務員なぞ隙間産業と変わらねんだよ
869 オオバクロモジ(dion軍):2009/06/07(日) 23:41:48.47 ID:2ICLcQRn
派遣自体は問題じゃないでしょ
ぴんはね率が不満ってことなんだよね?
870 チャボトウジュロ(兵庫県):2009/06/07(日) 23:41:49.01 ID:aJs7uj6Q
>>1
日本企業の製品って中国で作っても日本で売る時は高いんですけど?wwww
871 カタクリ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:41:50.58 ID:zXHm1dgJ
極論を言えば、大企業はネオナチだな。「足引っ張る奴は死ね」という面で一致する。
872 マンネングサ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:41:55.01 ID:jpZVg/18
早く自爆しに行けよ
873 キバナノアマナ(兵庫県):2009/06/07(日) 23:41:55.15 ID:pLCKWaGs
>>759
vipは現役学生で出来のいいのが結構多いから経済・法律系はν速より2段階くらいレベル上
あと用語の使い方であそこの会社の社員・業界だなって分かるレスも多い
874 トキワヒメハギミツバアケビ(長屋):2009/06/07(日) 23:41:56.35 ID:h7NK+q2O
中央官庁が優秀なら日本国民全員国一にすればいいじゃない
875 ユキワリコザクラ(大阪府):2009/06/07(日) 23:41:56.34 ID:p2j3XABO
このスレの勢いがニュー即民の
中身を表してるなぁ
876 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:41:57.35 ID:j2MymF6y
二度とその看板見せないでくれよーw
877 サポナリア(dion軍):2009/06/07(日) 23:41:59.42 ID:m8M499pO
ぶっちゃけ俺自身が既に終わってる存在だから日本がどうなろうが知ったこっちゃ無いけどな
878 タネツケバナ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:42:01.94 ID:ukfpnk13
>>744
普通に部署によると思う
879 ハイドランジア(北海道):2009/06/07(日) 23:42:04.87 ID:soBmW+5v
法人税収入が減って財政が立ち行かなくなれば
日本の政治家も少しはマシなのに入れ替わるだろ。
880 節分草(大阪府):2009/06/07(日) 23:42:18.40 ID:oA5agr8R
数兆円の生産を数万人で行う大企業

数兆円の生産を100万人以上で行う農家

どっちが日本のためになってるか明らかだわな
異常な農業賛美はいい加減やめにしてほしい
不況だから農業やれとか言ってるやつあほか
土建も農家も多すぎなんだよ
881 ビオラ(東京都):2009/06/07(日) 23:42:18.86 ID:st+lAmTK
たいして資源も技術もなさそうなイタリアがなぜ幸せそうに暮らしてるのか不思議だ
882 カロライナジャスミン(三重県):2009/06/07(日) 23:42:19.27 ID:jZGyXi9y
非正規雇用者の割合
15−19歳
1992年 36%
2007年 72%

20−24歳は
1992年 17%
2007年 43%

これ以上企業は、若者になにを求めてるんだか
これを100%にしないと、日本から出てくと永遠と日本人や政府を脅し続けるんじゃないのか
883 桜(愛知県):2009/06/07(日) 23:42:20.64 ID:pRGY0Hx3
>>837
馬鹿はレスすんな。
884 プリムラ・マルギナータ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:42:21.41 ID:tz4Gxz9H
とりあえず、今日の似非公務員、というかニーとな人


ID:+AINe5sp



公務員様は月曜日に備えてもう睡眠のお時間では?

ああ、深夜アニメの時間帯か・・・・
885 エビネ(東京都):2009/06/07(日) 23:42:21.93 ID:F8damddJ
この速さなら言える



今年の初めごろから大学受験にむけて勉強してるんだけど一向に成績が上がらない(むしろ下がった)
MARCHのM志望なんだけどだれか正しい勉強方教えてください・・・
886 ムラサキナズナ(関西地方):2009/06/07(日) 23:42:22.41 ID:1JLxLNvI
もうおまえら大勝利めざせ
887 ジギタリス(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:42:24.31 ID:DUbEU7+k
派遣と関係ないじゃん
888 チドリソウ(石川県):2009/06/07(日) 23:42:29.04 ID:/lEEJZ4P
一度出て行ったけど現地の国情に逢わないとか技術が盗まれ
国内でも派遣で人件費が下がったから海外に行くメリットが無くて戻って来ただけで
要するに日本人を中国人並に扱えたからこそ国内でやってただけ
何も恩に着せるような事じゃないから
さっさと外国に行けよ
889 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:42:29.16 ID:+AINe5sp
じゃあ、民間と派遣は農家めざして頑張れやw
先進国の農家は中流の典型例だからさw
で、1000万の初期投資はどうするんだろうなw
百姓にすらなれないってどういう気分なの?公務員どころか百姓にすらなれないて・・・
890 ヤマエンゴサク(東京都):2009/06/07(日) 23:42:29.53 ID:UHYMc2m3
東芝、日立は倒産寸前なんだぞ
松下もやばい

これがどういう事か分かるだろ?
891 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:42:32.72 ID:TwwxAHWu
>>739
日本の公務員は900万人いてあとちょっとの勝ち組大企業社員が100万人くらい
そいつら以外は結婚も子供も家も土地も車でさえも安心して買えない
なんじゃそりゃってことなんだろう、ただの事務屋が日本のお国を支えていて
そいつらの給料は俺たちが納めた税金
そのくせ共済年金やらなんやらでいたれりつくせりとくりゃあ頭にくる
892 キクザキイチゲ(東京都):2009/06/07(日) 23:42:33.37 ID:GwsKjvlv
派遣規制しろとか言ってた奴らはどうするの?死ぬの?
893 タネツケバナ(新潟県):2009/06/07(日) 23:42:34.46 ID:bwyT/AUi
雇用が益々厳しくなって労働者は対価に見合わない仕事量も働こうとする
経営側は益々図に乗り労働者をどんどん搾取する
経営者の言い分け「経営側だって厳しいんです><、 お前らが経営側でも首切ってる」
894法子 ◆xQYRrcbCFQ :2009/06/07(日) 23:42:34.81 ID:dUx938ig
>>824
海外に出て行くってのは
生産工場を海外に移転させるってことだろ。
海外に出て行くよ? ってのは
うちらは生産工場を海外に移転させても利益は確保できます。
そのかわり日本人の雇用が減ります。
雇用方法に文句があるならそれでもいいですか?
ってことだよ。
製造業は数年前からさっさと出て行ってるだろ。
895 タネツケバナ(千葉県):2009/06/07(日) 23:42:41.76 ID:YsJGEXxs
つうかお前らクソニートが出て行けよばーか。
896 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:42:43.14 ID:Egv1AaZH
>>877
そこまで行くギリギリのところにいるやつらが爆発してるんだな
897 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:42:46.21 ID:iKaNTNi4
>>826
出てけって言ってる奴の大半は利益なんか度外視だろw

どうせ底辺の生活が超底辺になるだけだしw
898 ハナイバナ(関西地方):2009/06/07(日) 23:42:48.78 ID:kQSJzlGS
>848
もう内需復活させる方法なんてないよ^ ^
899 サンダーソニア(東京都):2009/06/07(日) 23:42:53.77 ID:GiLNsbiu
工学部電電・機械の人は無人工場の特需と予算が
大量投入されるぞ

その為にもさっさと海外へ出て行け
組立工なんて最後はロボットとの勝つ見込みのない
不毛な戦いだ
900 マリーゴールド(愛知県):2009/06/07(日) 23:42:53.59 ID:oogXYWQ0
「ドイツの派遣労働者は解雇されても、路上に放り出されることはない
http://diamond.jp/series/worldvoice/10043/
「EU(欧州連合)とドイツの法律は、パート労働者を賃金、社会保障などの面で差別することを禁止している。
私も週30時間勤務のパート職員だが、週40時間の正社員の給料の約4分の3を受け取り、社会保険や年金などもまったく変わらない」

「ドイツでも派遣社員は雇用の調整弁として使われているので、契約途中で解雇されることはある。
でも、派遣社員のほとんどは失業保険や健康保険に加入しているので、路上に放り出されるようなことはない。
つまり、彼らは賃金や雇用保障の面では差別されているが、社会保障の面では差別されないということだ」

「正規・非正規を問わず、労働者の社会保障には健康保険、雇用保険、年金の他、障害保険や介護保険などが含まれる」

「失業手当が切れても再就職できなかった人や、最初から失業手当を受け取れない人たちなどを対象に
“失業給付2”という制度が設けられている。これは食費や家賃など最低生活を維持するための扶助で、
仕事が見つかるまでほぼ無期限に支給される。給付額は単身者で毎月約350ユーロ(2009年2月現在)となっている」

「EUは、労働者に年4週間の有給休暇を与えるように指令を出している。従って加盟国では、
もし会社が4週間の有給を与えない場合、社員は労働裁判所などに苦情を申し立てれば休暇を取れるようになっている。
でも、ドイツでは我々、労働組合が「4週間では不十分だ」として経営側と協議し、多くの会社で年間6週間の有給休暇を取れるようになったのである」
901 ガーベラ(愛知県):2009/06/07(日) 23:42:53.99 ID:ane6aE/J
今日も低脳社会主義者共が元気よくひがんでるなw
902 ネメシア(京都府):2009/06/07(日) 23:43:02.20 ID:vWleUqMD
>>878
市役所の窓口業務と国Tの業務を一緒くたに考えてる時点でどうかと思う。
903 姫カンムリシャジン(静岡県):2009/06/07(日) 23:43:02.44 ID:NlTaTJ6E
日本から出て行って技術ぱくられて少子化に教育力不足のダブルパンチを食らって
絶望的なダメージを受けると言うことですね
904 ツルハナシノブ(静岡県):2009/06/07(日) 23:43:02.68 ID:+MXhUI3y
中国ではな、工場の工員の給与は年棒制なんだぞ。
905 水芭蕉(北海道):2009/06/07(日) 23:43:11.23 ID:HdMLbJLt
このままいけば努力論を自信満々に語ってた奴らも完全死亡することになる
906 ベニバナヤマボウシ(関西地方):2009/06/07(日) 23:43:11.71 ID:GQjihSaR
てか出てったら正社員もとばっちり喰らうわけだけど
907 ダイアンサス ピンディコラ(埼玉県):2009/06/07(日) 23:43:14.00 ID:zHfjuj0G
ネット環境が維持されるならそれでいいよ
908 ポピー(dion軍):2009/06/07(日) 23:43:17.33 ID:Jy0RHwGs
sassatodetekeyo
909 シンビジューム(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:43:19.20 ID:h+hwN2n6
>>828
あんなのは出稼ぎとは言わない
俺が言ってるのは、女房子供残してとか、
病気の母親を置き去りにしてとか
そういう、もっと悲惨な出稼ぎだよ

で、むこうの中国人上司に鞭で叩かれる

そんなイメージ

910 セキショウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:43:19.74 ID:lt8XhVMa
本社 中国


下請け工場 日本

これが日本にお似合いなんだよ、早くしてくれよ
911 ハナカイドウ(東京都):2009/06/07(日) 23:43:20.61 ID:0nU2ndUi
慶應経済学部の俺からするとすげー笑えるよ、このスレ
912 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:43:23.68 ID:j2MymF6y
早く消え失せろ
913 オオバクロモジ(dion軍):2009/06/07(日) 23:43:30.05 ID:2ICLcQRn
非正規雇用の定義がわからんがお隣韓国だと半分超えてるし、欧米でも簡単にクビ切られるぞw
914 チューリップ(東京都):2009/06/07(日) 23:43:31.57 ID:dvYbmNFJ
中国人が立ちんぼキャノンでおとなしく働くのかね。
915 桜(愛知県):2009/06/07(日) 23:43:32.74 ID:pRGY0Hx3
>>895
ニートが居るのがイヤなら仕事作れよ無能w
916 モクレン(東京都):2009/06/07(日) 23:43:32.57 ID:yAAfD8hd
ID:+AINe5sp 公務員様、大体でいいですけど職種はどういう系でしょうか?
また仕事内容はきついですか?
917 プリムラ・ビオラケア(奈良県):2009/06/07(日) 23:43:35.24 ID:JvYM0z/Q
派遣社員を棄民すればいいのに
918 シバザクラ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:43:36.94 ID:28iVOJOV
多くの人の雇用創出する点でGMみたいな
やり方が
いい政治なんだろうけど日本は少数の財界人のための
政治するからなあ
919 サポナリア(東京都):2009/06/07(日) 23:43:39.92 ID:z7+3lH+0
お前ら派遣なの?俺は会社社長だけど
920 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:43:47.28 ID:+AINe5sp
>>868
資本主義社会では生産手段を有しているのは「株主」だけ
公務員の方が金融資産たかいから、生産能力も公務員の方が上だよね
921 デージー(埼玉県):2009/06/07(日) 23:43:49.41 ID:xiQVyO0K

研究  日本人
開発  日本人
設計  日本人
事務  日本人


工員  外国人


研究開発拠点  日本
生産拠点  外国


いいんじゃねw
922 ロベリア(catv?):2009/06/07(日) 23:43:50.46 ID:wgDoqAjS
自暴自棄になってるヤツは老人ホームで自爆テロでもやってろよ
国のお荷物を少しでも減らしてくれ
923 シャクヤク(群馬県):2009/06/07(日) 23:43:57.54 ID:L2PtSYi/
日本の株式の54%は外国人投資家が握ってるからな
稼いでも稼いでもその金は日本人の懐に入らず、どんどん海外へ流れていってしまう
日本はもう一度鎖国するべきだね
924 ロベリア(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:43:58.79 ID:PSlghhZY
ってか国民をこうやって脅していく国なんてあるの?
外国だったら暴動起きるんじゃないかな
925 カロライナジャスミン(三重県):2009/06/07(日) 23:44:01.27 ID:jZGyXi9y
>>848
復活もなにも、禁止されてないし、今現在もどんどん首を切られてますが?
926 節分草(埼玉県):2009/06/07(日) 23:44:01.67 ID:cpbr7A56
早く出て毛よ
ちゃんと国籍も移せよ
日本人ズラしたらアカンで
927 ジャーマンアイリス(東海):2009/06/07(日) 23:44:05.80 ID:uE2ueMpF
医療
928 ビオラ(東京都):2009/06/07(日) 23:44:06.67 ID:st+lAmTK
不幸なやつが誰かを引き釣り降ろして不幸にしてもランキングが変わるわけでもないし
さらに不幸になるだけなんだけどな
929 マンネングサ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:44:07.24 ID:jpZVg/18
はよう不幸まみれになろうや
930 ハナイバナ(関西地方):2009/06/07(日) 23:44:08.51 ID:kQSJzlGS
>899
マトリクスのアニメみたいだ
931 ニガナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:44:08.92 ID:6aiFtqva
派遣が派遣の唯一のメリットであるクビ切り自由な制度を否定したからな
誰がお前らみたいなわがままなだけの底辺を雇ってくれると思ってるんだ
932 ユッカ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:44:10.62 ID:OLgJe0aw
これ3スレ目いるだろ(´・ω・`)
933 ムラサキケマン(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:44:11.01 ID:V1OGpYtE
その分しっかりと国内分はぼったくりだろ(笑)
934 ヘラオオバコ(群馬県):2009/06/07(日) 23:44:12.45 ID:ezJtPMOS
>>886
元々、創価は社会から弾き出された底辺の受け皿だったんだよね。
935 ハナイバナ(西日本):2009/06/07(日) 23:44:15.68 ID:Ggr919vU
>>873
高学歴やリア充多いよな
だから居心地悪くなってここがリアルド底辺速報になっちゃったんだろうけど
936 オウギカズラ(関西地方):2009/06/07(日) 23:44:16.35 ID:Qa2865Fp
現在進行形で出て行ってる最中なのにねぇ
937 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:44:20.76 ID:j2MymF6y
最高に面白いよお前らw
今は逆に企業は派遣を雇いたがってる所多いんだぜ(トヨタ系)
例の派遣切り騒動で切り過ぎてちょっと業績が上がったらもう手が足りなくてアップアップになってる
だけどこの好調が何時まで続くかわかんないから出来れば派遣で済ませたい
出来れば仕事に慣れた前の派遣で済ませたい…


つまり本来なら今のような経済状況こそ派遣を必要としてるのに
派遣切り騒動の記憶が新しいばかりにそれがし難い訳だ
939 ジンチョウゲ(北海道):2009/06/07(日) 23:44:27.00 ID:TR5rB1wy
とっとと、出て行けよ
とーぜん経営者一族も海外にいって帰ってくんな
もう帰ってこなくていいぞ
940 桜(愛知県):2009/06/07(日) 23:44:30.06 ID:pRGY0Hx3
もう1000かよ。
次スレは立てんなよ。
941 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:44:30.69 ID:ctJZC3wZ
>>883
底辺てーへんだなw
942 オダマキ(catv?):2009/06/07(日) 23:44:35.41 ID:VDzxfYvC
誰か次スレ立てろよ、久々にニュー速に頭のいい奴がぞろぞろ集まってきてんぞ
943 モリシマアカシア(catv?):2009/06/07(日) 23:44:40.31 ID:ZA0kCHGz
>>898
移民を大量に入れて、税制面で優遇する
法人税をもっともっと安くして大企業に居てもらえる環境を作る

こうするしかないと思うよ
944 オランダミミナグサ(東京都):2009/06/07(日) 23:44:40.34 ID:Ehf4EWrm
おまえら明日ちゃんとハロワ行くって約束しろ
945 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:44:41.37 ID:Egv1AaZH
よし次スレ立てろ
946 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:44:41.79 ID:TwwxAHWu
>>925
勘違いひどいよな
947 タネツケバナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:44:42.31 ID:hbU/OZgB
農業厨もドーハラウンドによっては首くくることになるんじゃねーの?
948 シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラビア):2009/06/07(日) 23:44:47.66 ID:OAg4HrDu
ブルーカラーの変わりは中国ベトナムカンボジアあたりの土人でも務まる
これは事実だからなぁ
自分のスキル不足 人生設計の失敗を棚に上げて
企業や国 ホワイトカラーを叩くとは
おまえら 文革でも目指してるのかよと言いたくなる
949 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/06/07(日) 23:44:54.46 ID:sX6t8ifs
>>942
( ゚Д゚)うふふ・・・
950 ヒュウガミズキ(東京都):2009/06/07(日) 23:44:56.62 ID:uaUKIU/f


メイドインジャパンて名乗るんじゃねーぞwwwwwwww
951 タネツケバナ(愛知県):2009/06/07(日) 23:44:57.04 ID:k64rAWy/
>>924
ちょうど一年前、たった一人でそれをやった革命家がいたとかいないとか
952 菜の花(埼玉県):2009/06/07(日) 23:44:57.24 ID:TjD54aUW
底辺は全員死ね
953 ウバメガシ(catv?):2009/06/07(日) 23:44:59.08 ID:Wgx3C3AO
順位 勢い カテゴリ 板 スレッドタイトル
1 42395.29 実況ch 番組ch(NTV) ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!★2
2 41899.35 実況ch 番組ch(朝日) 素敵な宇宙船地球号 日本こころの百景
3 39908.57 実況ch 番組ch(NHK) サラリーマンNEO Season4-1★2
4 38957.84 実況ch 番組ch(フジ) 堂本兄弟 ゲスト JUJU
5 36568.42 実況ch 番組ch(朝日) 日曜洋画劇場「ターミネーター3」 反省会
6 34617.6 実況ch 番組ch(NTV) ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!★3
7 28332.97 ニュース ニュース速報 大企業「派遣切りを叩こうっていうなら、日本から出て行ってやるよw」 2
954 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:45:01.60 ID:j2MymF6y
そろそろ次頼むわ
955 ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:45:01.88 ID:ClFtmXJN
もちろん社員つれて出て行くんだよなw
956 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/06/07(日) 23:45:08.11 ID:+AINe5sp
>>759
民間と労務の巣窟だから
957 ネメシア(長野県):2009/06/07(日) 23:45:24.51 ID:n5KVfcPC
>>776
破れかぶれでどうにでもなれって人間は確実に増えている
もうちょっと何かショックを与えればこの国ハジケちゃうかもな
958 ビオラ(関西地方):2009/06/07(日) 23:45:28.34 ID:WMx04NJH
また人足らなくなってきたのか
959 ノゲシ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:45:30.36 ID:G4Qmtdqy
>>839
海外に出て行くには大規模な投資が必要だろ。
そのための費用を捻出できる企業なんてそんなにないぞ。
960 クロッカス(関西):2009/06/07(日) 23:45:31.23 ID:cW153L99
こんな渡り鳥やってるナイキは評判はと言うと
まあ、当たり前のように悪い訳であります
961 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/06/07(日) 23:45:36.01 ID:sX6t8ifs
そうか今日は加藤一周年か
962 センダイハギ(三重県):2009/06/07(日) 23:45:47.44 ID:QUy0MbLq
自国捨てることにモンクはないでてけ
日本人だけでまた新しい会社を作るさ
963 プリムラ・ダリアリカ(大分県):2009/06/07(日) 23:45:49.73 ID:pTgRlQtS
>>814
プゲラwwwww
964 桜(愛知県):2009/06/07(日) 23:45:52.00 ID:pRGY0Hx3
>>941
お前よかマシだw

>>953
実況波ワロタwww
965 キバナノアマナ(兵庫県):2009/06/07(日) 23:45:51.78 ID:pLCKWaGs
お前ら明日繁華街に出るなよw
966 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 23:45:58.29 ID:TwwxAHWu
>>951
革命家加藤と同士小泉
彼らの武勇は忘れられん
967 ジギタリス(コネチカット州):2009/06/07(日) 23:45:58.16 ID:DUbEU7+k
日本よりメリットがあるから海外に行っただけの話だろ
968 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:45:59.66 ID:j2MymF6y
マジでニュー速って奴隷しかいないのな・・w
何がエリートだよ笑わせんな
969 ハナイバナ(関西地方):2009/06/07(日) 23:46:00.51 ID:kQSJzlGS
>953
ワロタw
970法子 ◆xQYRrcbCFQ :2009/06/07(日) 23:46:04.90 ID:dUx938ig
>>834
つか人材の流動性を唱えている政治家を見たことが無い
非正規雇用最高じゃん。
こいつがいなくなると会社がやばいってやつだけ
野球選手の契約みたいに契約して働いてもらえばいいんだよ。
971 ムレスズメ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:46:07.35 ID:Xcb0h7ok
一揆一気
972 シバザクラ・フロッグストラモンティ(アラビア):2009/06/07(日) 23:46:08.81 ID:OAg4HrDu
ちなみに俺の住む 香港は
マックの時給 300円程度の国だぞ
でも 物価は日本と変わらん

底辺が恵まれすぎてるのが 日本
973 トベラ(福島県):2009/06/07(日) 23:46:11.47 ID:aC/tgG+g
世界大戦おこさないと詰むんじゃないのか?
仕組みを変える時期なのでは
974 エピデントルム(埼玉県):2009/06/07(日) 23:46:14.67 ID:iKaNTNi4
>>921
ホワイトカラーにもどんどん中国人が入ってますよw〜

研究開発設計にもどんどん来てますよw〜
975 キブシ(愛知県):2009/06/07(日) 23:46:17.17 ID:3xGpcNeA
国賊指定して出禁にしろ!
976 キュウリグサ(徳島県):2009/06/07(日) 23:46:19.82 ID:69BIT5GR
金も物も人も好き勝手に動ける時代になると、こういう流れは止められないのかね?
道徳や善悪抜きにして、企業の側も競争に勝つためにやってるんだし。無慈悲な行いを止めちゃうとGMみたいになっちゃうから。
977 カラタネオガタマ(東京都):2009/06/07(日) 23:46:27.33 ID:/nxp/S5z
議長はいないのか!議長!話がまとまりません!
978 ニガナ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:46:31.15 ID:6aiFtqva
底辺が絶滅すれば日本人全体のレベルが上がるから大歓迎
大企業が出て行ったら迷わず死ねよ
979 ベニバナヤマボウシ(関西地方):2009/06/07(日) 23:46:31.43 ID:GQjihSaR
>>953
実質2ちゃん最速スレか
980 ツルハナシノブ(静岡県):2009/06/07(日) 23:46:42.71 ID:+MXhUI3y
>>911
経済学部w

再現性のない学問ですね。
981 水芭蕉(長屋):2009/06/07(日) 23:46:43.84 ID:04z9TAhq
大企業「派遣切りを叩こうっていうなら、日本から出て行ってやるよw」 3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244385956/
982 ダイアンサス ピンディコラ(新潟・東北):2009/06/07(日) 23:46:44.86 ID:K91cg6JJ
もうね、公務員もリストラでいいよ。
なんで貴方のような方がウチに?っていわれてあぼん
983 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:46:48.47 ID:F3aaH7qp
ν速民は30〜40代のおっさんじゃなかったのかよ
984 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 23:46:55.65 ID:ctJZC3wZ
>>964
耳鼻科楽に金稼げていいぞマジで
985 シャクヤク(群馬県):2009/06/07(日) 23:47:04.24 ID:L2PtSYi/
自暴自棄とか言ってる奴
日本から出て行ってやるとか言ってる大企業のほうがよっぽど自暴自棄じゃねえか
986 ユッカ(神奈川県):2009/06/07(日) 23:47:10.53 ID:OLgJe0aw
ご要望にお答えして・・・

大企業「派遣切りを叩こうっていうなら、日本から出て行ってやるよw」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244385967/
987 ムレスズメ(アラバマ州):2009/06/07(日) 23:47:10.69 ID:Xcb0h7ok
>>973
欧州と組んでアメちゃんと支那潰すしかないな
988 チドリソウ(石川県):2009/06/07(日) 23:47:18.00 ID:/lEEJZ4P
企業は利益さえ上げれば良いのだから
社長 外国人
社員 外国人
それで良いんだろ
何も日本人の事等考えておらん
989 水芭蕉(北海道):2009/06/07(日) 23:47:20.96 ID:HdMLbJLt
>>976
GMが慈悲?
馬鹿を言うな
990 サンダーソニア(東京都):2009/06/07(日) 23:47:22.18 ID:GiLNsbiu
>>974
中国人は電電系が最大勢力だよ
アメリカを支えているのも中国人エンジニア
991 カロライナジャスミン(三重県):2009/06/07(日) 23:47:22.60 ID:jZGyXi9y
次スレ
大企業「派遣切りを叩こうっていうなら、日本から出て行ってやるよw」 3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244386002/
992 マーガレットタンポポ(東京都):2009/06/07(日) 23:47:23.84 ID:WRZrBQiV
次ぎスレがたったら現役旋盤工の俺が
製造業について加工とは何か
熱く語ってやるボケども
993 桜(愛知県):2009/06/07(日) 23:47:24.59 ID:pRGY0Hx3
もういいや
994 キショウブ(福岡県):2009/06/07(日) 23:47:29.45 ID:uaQnV8L3
俺はただ北斗の拳の世界を見たいだけなんだよ
995 ロウバイ(京都府):2009/06/07(日) 23:47:31.20 ID:kRs6WCTb
わざわざvipや+と比較してまでν速がクズだと書き込む奴に限って、何度も書き込む法則
こいつらも暇人なんだなw
996 節分草(大阪府):2009/06/07(日) 23:47:31.93 ID:oA5agr8R
同じ仕事やって一日数ドルの国もあれば数百ドルの国もある
この差異をつくってんのは生産性の高い企業だろ
高い生産性のない競争力のない国ならおまえらこんな時間にネットできてないよ
997 カラスノエンドウ(関東地方):2009/06/07(日) 23:47:36.05 ID:j2MymF6y
最高に笑えるよw
998 カラスビシャク(東京都):2009/06/07(日) 23:47:36.03 ID:ADGZZiS4
なんかメンドくせーな
世界に人が多すぎるのかな
もっと安い賃金でもかまわないよ
土人どもよりちゃんと働くよ
女がその賃金でいいといってくれて結婚できるなら
何も要らんよ
999 セイヨウオダマキ(関西・北陸):2009/06/07(日) 23:47:39.71 ID:ds7YlT4T
1000なら労働者たちが出る出る作業をする糞企業に鉄槌をくだす
1000 ミヤマアズマギク(大分県):2009/06/07(日) 23:47:39.83 ID:f+wyvDtK
加藤を美化しようとしてる奴がいるが
女にもてなくて服隠されてスネて人殺しした
ただのクズじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/