コンビニ弁当の不味さは異常。松屋で食った方がマシ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シナミズキ(東京都)

“給食の人気メニュー”を詰め込んだコンビニ弁当が登場

 コンビニエンスストアのサークルKサンクスは9日より、給食のおかずを詰め合わせた『給食メニュー弁当』を期間限定で展開する。
同商品は「今も昔も変わらない人気メニューであるカレーライスと、子供の頃に大好きだった給食のおかずを詰め合わせた」(同社)
点が特徴となっている。


画像
http://ca.c.yimg.jp/news/20090607100011/img.news.yahoo.co.jp/images/20090607/oric/20090605-00000031-oric-ent-view-000.jpg


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090605-00000031-oric-ent
2 カタクリ(広島県):2009/06/07(日) 12:17:29.70 ID:s0KQkT7J BE:168882833-2BP(12)

     ポ
イン

く            だ


3 ボタン(岡山県):2009/06/07(日) 12:17:44.93 ID:vizxCCFn
まちゅや(笑)
4 キキョウソウ(catv?):2009/06/07(日) 12:18:10.20 ID:ZcwCxYUQ
吉野家だろJK
5 マリーゴールド(愛知県):2009/06/07(日) 12:18:33.03 ID:PfDf1bXW
コンビニ弁当とか松屋ならカップヌードルでいいや
6 タネツケバナ(愛知県):2009/06/07(日) 12:18:44.50 ID:cKG1mto9
高い!不味い!不健康!の3拍子揃ってる
7 セキチク(北海道):2009/06/07(日) 12:19:07.00 ID:ygIDbdVk
松屋は米が不味い
致命的
8 アザミ(関西):2009/06/07(日) 12:19:27.56 ID:LbJ2mPjY
※ただし7-11は除く
9 オオタチツボスミレ(北海道):2009/06/07(日) 12:19:30.31 ID:GdXzVm85
コンビニ弁当うめぇwwww
味覚障害かな
10 ヒサカキ(福岡県):2009/06/07(日) 12:19:33.84 ID:nPwLfIH7
コンビニ弁当の飯はマズイと思ってたら最近その原因に気が付いた

コンビニで使ってる1600ワットの電子レンジはご飯を変質させて不味くするようだ
11 タツタナデシコ(catv?):2009/06/07(日) 12:19:34.88 ID:/9zm4/lJ
松屋にいると自分が底辺であることを実感させられるので最大限回避
12 タツタソウ(京都府):2009/06/07(日) 12:19:38.10 ID:5MAWDzWN
すき屋で色んな種類喰っとけ
13 フデリンドウ(青森県):2009/06/07(日) 12:20:08.36 ID:StpRkv97
ファミマのおむすび弁当みたいのが
量的にも値段的にもいい感じだと思う
ミニおむすび4つにハンバーグとかからあげとか入ってるの
14 ウィオラ・ソロリア(関西地方):2009/06/07(日) 12:20:15.52 ID:CElTBEKt
ローソン100の弁当が怪しすぎて怖いです
15 節分草(福島県):2009/06/07(日) 12:20:42.42 ID:H4ZaRf2/
グリルチキンのパスタサラダ食ってから言え
16 フデリンドウ(愛知県):2009/06/07(日) 12:20:45.73 ID:I3x4r/kt
>>1
やたらいろいろ入っているな
値段次第では食べてみたい
17 ニリンソウ(東日本):2009/06/07(日) 12:20:49.28 ID:wR3cGchw
最近はやよい軒
18 ハナカイドウ(東日本):2009/06/07(日) 12:20:48.99 ID:V6eDRXG/
クチャクチャ言わす奴とか、
犬食い、色んなものぶっ掛けてグチャグチャにする等、
変な食い方する奴を見ないで済む分
コンビニ弁当の方が上。
19 タネツケバナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 12:21:06.51 ID:QdVJeVc7 BE:1287709875-PLT(12000)

豚のエサみたいなコンビニ弁当買ってるヤツに
「なんでそんなマズイもん食うの?」って聞くと、必ず
「忙しいから腹が膨れればなんでもいい」って言うよね。
砂でも食ってろw
20 ノゲシ(関西・北陸):2009/06/07(日) 12:21:08.13 ID:fKk1vWBq
○○氏監修、とかの弁当も
名が汚れるだけだしな
21 ビオラ(長崎県):2009/06/07(日) 12:21:24.02 ID:So18/N6O
ほも弁が最強
22 プリムラ・ダリアリカ(愛知県):2009/06/07(日) 12:21:25.96 ID:rZy3vXeX
松屋で豚メシ食ってから買い物に行くのが週末の楽しみ
23 ムレスズメ(東日本):2009/06/07(日) 12:21:32.85 ID:WsR/AkYH
おすすめはファミマの「まんぷく海苔弁当」だね。
http://www.family.co.jp/goods/obento/hc0g74000000za7w-img/hc0g74000000za9x.jpg
24 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 12:21:46.90 ID:Yc32Y7W6
最近は仕事帰りに西友の290円弁当ばかり買って食ってる
25 キランソウ(香川県):2009/06/07(日) 12:22:09.84 ID:eajQPOw6
コンビニ弁当を1ヶ月放置してみても腐らなかったとかどうのこうの
26 フデリンドウ(愛知県):2009/06/07(日) 12:22:10.49 ID:I3x4r/kt
俵おむすび弁当みたいなのが好き
安い上に結構おかずが入っていていい
27 ハナムグラ(アラバマ州):2009/06/07(日) 12:22:45.61 ID:0tqWgP18
こういうお子様ランチ的なバラエティーランチは嫌いじゃない
28 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(dion軍):2009/06/07(日) 12:22:50.45 ID:qqcpBOb9
このスレは腹へって仕方ない俺に対する挑戦状とみた
いいもんツナマヨつくってご飯二合炊いて食うもん
29 ウィオラ・ソロリア(関西地方):2009/06/07(日) 12:22:53.51 ID:CElTBEKt
>>23
これ430円だっけ?
30 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 12:23:07.21 ID:VsQoBUmS
>>23

よくそんな不味いゴミ弁当食えるな
羨ましいよ
31 フデリンドウ(愛知県):2009/06/07(日) 12:23:50.07 ID:I3x4r/kt
のり弁当がいまいち
魚フライだけはいいんだけど、ちくわのてんぷらが入っているのがまずい
32 ジギタリス(広島県):2009/06/07(日) 12:24:04.14 ID:+P2BUyrj
末屋ってコンビニよりまずいだろ。
33 スズメノヤリ(東京都):2009/06/07(日) 12:24:09.87 ID:aRgoZ2s2
山かけマグロ丼結構美味いぞ
衛生面等々での心配はあるけれども
34 キエビネ(埼玉県):2009/06/07(日) 12:24:14.00 ID:8RGT8tRr
>>23
揚げ物・肉系だけかよw
35 シャクヤク(東京都):2009/06/07(日) 12:24:30.07 ID:K06L9LmS
>>23
腹は膨れるだろうが美味しくなさそう
36 リナリア(大阪府):2009/06/07(日) 12:24:49.49 ID:7AjfX6QC BE:2436115897-2BP(1030)

周りはホカ弁だらけでどうしようもない、死ぬまでにはホモ弁をたべてみたい。
37 アルメリア(関西地方):2009/06/07(日) 12:24:59.75 ID:vaLftb9y
コンビニ弁当買うならまだホモ弁とかで買ったほうがいいだろ
値段も変わらないんだし
38 オオイヌノフグリ(宮城県):2009/06/07(日) 12:25:02.38 ID:Lb0ROHEB
すき屋じゃないなら許す
39 セキショウ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 12:25:09.22 ID:/AJnU2MM
なぜワカメご飯じゃないんだ・・・
40 菜の花(京都府):2009/06/07(日) 12:25:12.98 ID:mKaNQv16
>>34
残念だがファミマに常時置いてある弁当のうちもっとも動物性たんぱく質の少ない弁当はこれだ
41 フデリンドウ(愛知県):2009/06/07(日) 12:25:16.23 ID:I3x4r/kt
弁当のハンバーグのまずさは以上
なんか苦いというかあれはもはや別の食べ物
42 トリアシスミレ(東京都):2009/06/07(日) 12:25:34.33 ID:tpGAKcz0
こんなひどい給食なんて出ないだろ
43 プリムラ(東京都):2009/06/07(日) 12:25:36.64 ID:3Emb0jAd
まつやとかすきやで食うとクッチャクッチャ音立てて食うレベルの低い奴がいるのがムカつく。
店内で一度も食ったこと無いわ。
44 クモイコザクラ(大分県):2009/06/07(日) 12:25:43.71 ID:AyEIy/O5
コンビニ弁当って漂白剤なんかが入ってる事がよくあるけど
あれ何の為なんだよ
怖いぞ
45 カンガルーポー(福島県):2009/06/07(日) 12:25:45.47 ID:/yjsjUiI
ホモ弁も飽きてきた
46 ジギタリス(コネチカット州):2009/06/07(日) 12:26:09.27 ID:cvpq+zFJ
ほか弁とオリジンはどっちがうまいの?
47 タネツケバナ(愛知県):2009/06/07(日) 12:26:11.33 ID:cKG1mto9
>>41
これは非常によくわかるわ
あれはいったいどういう作り方したらああなるんだと
48 シャクヤク(大阪府):2009/06/07(日) 12:26:31.53 ID:gpGiEOjW
>>46
ほも弁
49 タチイヌノフグリ(茨城県):2009/06/07(日) 12:26:43.08 ID:d87fPFHI
すもう見に行ったらすごいおいしいお弁当食べれた
50 リナリア(大阪府):2009/06/07(日) 12:26:44.15 ID:7AjfX6QC BE:618697128-2BP(1030)

揚げ物も漬け物もご飯も、まとめてレンジアップするしかないから、
温めても美味しくなった気がしないんだよなコンビニ弁当は。
51 オオイヌノフグリ(宮城県):2009/06/07(日) 12:26:47.35 ID:Lb0ROHEB
ハンバーグは加工が楽なように水分抜いてるからまずいんだよ

家で食ったほうが旨いのは当たり前
52 オオイヌノフグリ(栃木県):2009/06/07(日) 12:26:49.60 ID:Y4p7epc4
>>19
そうやって返す人はホントはコンビニ弁当好きで好きでたまらないんだ
だけど好きって言うと恥ずかしいから誤魔化してるんだ
53 スズメノヤリ(東京都):2009/06/07(日) 12:27:08.28 ID:aRgoZ2s2
>>46
海老とブロッコリーのサラダがあり続ける限りオリジンの圧勝
54 雪割草(大阪府):2009/06/07(日) 12:27:16.50 ID:g3wier/2
米が油でテラテラしてる。よくあんなもん食うわ…
55 ニョイスミレ(埼玉県):2009/06/07(日) 12:27:25.33 ID:4tHk7/xv
スーパーの弁当は結構美味いのあるなあ
56 スィートアリッサム(関東・甲信越):2009/06/07(日) 12:27:28.68 ID:1ij189cM
ご飯とオカズを全部わけて売ればいいのに
57 桜(神奈川県):2009/06/07(日) 12:27:37.48 ID:3Y0uu3R6
オリジン弁当のから揚げ弁当が驚異的にうまかった。
コンビニのから揚げはうまくない
58 ダイセノダマキ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 12:27:38.37 ID:RHXWjCo0
米がまずい
59 節分草(埼玉県):2009/06/07(日) 12:27:56.07 ID:yPc9Luw+
どうせお前らは味なんかわからねーんだから
泥水に味の素かけて喰ってろ
60 タツタナデシコ(catv?):2009/06/07(日) 12:27:56.16 ID:/9zm4/lJ
>>34
左は魚フライで長いのはちくわじゃないの?
61 ボケ(アラバマ州):2009/06/07(日) 12:27:56.76 ID:zRZL1bbd
>>51
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
62 プリムラ・ヒルスタ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 12:28:44.46 ID:Ny5g3L5B
コンビニ弁当たまに食うと美味く感じる
半年に一回とかだけど
63 タツタナデシコ(catv?):2009/06/07(日) 12:28:55.16 ID:/9zm4/lJ
>>46
ほも弁
64 オオタチツボスミレ(北海道):2009/06/07(日) 12:29:13.34 ID:GdXzVm85
料理する時間がもったいない
65 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/06/07(日) 12:29:15.12 ID:1/eZFzlS
松屋はマシじゃなくて至高だろ
66 ウグイスカグラ(dion軍):2009/06/07(日) 12:29:30.01 ID:6xMkX+HT
ソフトめんが入ってないじゃないか
67 シザンサス(東京都):2009/06/07(日) 12:29:38.69 ID:vsync+FE
いつになったら野菜たっぷりのバランスいいコンビニ弁当が出来るの?
コンビニ弁当は食生活乱れてるやつらが買うんだから、バランスいい弁当出せば売れるのに
なんで出さないんだ?
68 菜の花(京都府):2009/06/07(日) 12:29:42.71 ID:mKaNQv16
>>60
細切りたくあん・鶏の唐揚げ一個・ちくわ揚げ一本・白身魚のフライ一個・カレー味のコロッケ一個
あとごはん
69 エニシダ(東京都):2009/06/07(日) 12:29:53.05 ID:JYBWyp5I
パン食えって
70 キエビネ(埼玉県):2009/06/07(日) 12:30:08.75 ID:8RGT8tRr
ホットモットは少しは味とかマシらしいが弁当屋で並んで待つのに抵抗があって行けない
松屋や吉野屋で牛丼並み食うのは平気なのにフシギ
71 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 12:30:26.07 ID:Zj6vg3AE
奇形
72 タツタナデシコ(catv?):2009/06/07(日) 12:30:26.20 ID:/9zm4/lJ
>>68
当たりだな
俺は食わないけどw
73 ヒナゲシ(dion軍):2009/06/07(日) 12:30:27.92 ID:C+zF1ijX
松屋で豚焼き肉定食喰ったあと>>23買って帰ってきた('A`)
74 ムレスズメ(東日本):2009/06/07(日) 12:30:40.14 ID:WsR/AkYH
じゃあこれ。セブンイレブンの
「セ・パ対決西武応援ミニ辛味噌豚焼肉丼(麦飯)」
http://www.sej.co.jp/products/image/new/043366.jpg
75 エニシダ(東京都):2009/06/07(日) 12:30:42.54 ID:JYBWyp5I
>>67
ご飯と肉類とサラダを別々に買えばいいだろ
76 カンパニュラ・アーチェリー(大阪府):2009/06/07(日) 12:30:44.74 ID:MRSaH2AT
松屋のほうが安いのか?
貧乏人は哀れだねえ

さて、おれは一番絞りでも飲むとするか
77 藤(中部地方):2009/06/07(日) 12:30:48.07 ID:oD4Nr4mR
あのハンバーグの肉ってなんなんだ?
豚や牛の味じゃないぞ絶対
78 フモトスミレ(アラバマ州):2009/06/07(日) 12:30:54.09 ID:bEgCfXO7
なんであんなまずいの?
天ぷら、フライが特に最悪
79 タチイヌノフグリ(茨城県):2009/06/07(日) 12:30:58.91 ID:d87fPFHI
量が少ない
脂っこい
固い
80 オオイヌノフグリ(栃木県):2009/06/07(日) 12:31:11.40 ID:Y4p7epc4
>>67
別売り野菜買わなくなるから
81 オオイヌノフグリ(宮城県):2009/06/07(日) 12:31:16.85 ID:Lb0ROHEB
>>67
健康志向ブームのとき大して売れなかったから
82 エニシダ(東京都):2009/06/07(日) 12:31:23.62 ID:JYBWyp5I
>>73
ようピザ
83 ジギタリス(コネチカット州):2009/06/07(日) 12:31:41.72 ID:cH1E7Vrl
セブンの関根カレー食ったよ
普通のカレーだった
いやむしろマズかったかもしれない
肉が大きくてよかった
84 桜(神奈川県):2009/06/07(日) 12:31:51.13 ID:3Y0uu3R6
>>74
これの、楽天バージョンがすげー不味そうだった。
ご飯の上にイカリングが乗っかってんの。
85 タツタナデシコ(catv?):2009/06/07(日) 12:31:55.28 ID:/9zm4/lJ
>>70
ほっともっとは昼時とかなら作り置きの弁当がある
俺はそんな時間でも作ってもらうけど
86 オオイヌノフグリ(宮城県):2009/06/07(日) 12:32:01.67 ID:Lb0ROHEB
>>74
そんな量じゃ4時間しか持たないな
87 セイヨウタンポポ(コネチカット州):2009/06/07(日) 12:32:01.67 ID:C+YLOyKG
コンビニ弁当は食事と言うよりエサ食ってる気分になる
88 セイヨウタンポポ(コネチカット州):2009/06/07(日) 12:32:08.11 ID:oIh0d0pF
このスレ主は米の味が解らないんだな…
そりゃ作りたてに越したことはないが…
89 シラネアオイ(東京都):2009/06/07(日) 12:32:19.23 ID:jXrvNlZm
松屋のサラダとか味噌汁とか人間の食いもんじゃないだろ
>>78
マジレスすると揚げて30分以内に真空冷却機で20℃以下まで落とすから
で、出荷は1日後

美味い訳が無い
91 ジャーマンアイリス(関東・甲信越):2009/06/07(日) 12:32:46.12 ID:E+sRyjAd
キムカルの旨さは異常
92 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 12:32:54.77 ID:Yc32Y7W6
セブンイレブンの弁当のテープの外しづらさはどうにかならんか?
誰だあれ考えたのは
93 チューリップ(東日本):2009/06/07(日) 12:33:26.25 ID:sFnJ8Qfa
大戸屋が至高だろ。
94 スミレ(コネチカット州):2009/06/07(日) 12:33:32.12 ID:9nIh8EOM
松屋よりコンビニのほうがはるかに近い
95 オーブリ・エチア(神奈川県):2009/06/07(日) 12:33:34.92 ID:Pi7+OcqV
でも正直たまに食べると美味しい。3ヶ月に1度くらい
96 キブシ(静岡県):2009/06/07(日) 12:33:35.26 ID:fLQ7p7tY
牛丼屋は底辺しかいないから却下
97 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/07(日) 12:33:51.47 ID:l9lXI7g2 BE:264449164-PLT(12351)

不味いだけならまだしも、高いんだよ
不味くてコスパ悪いとかなんで売ってんの状態
98 タツタナデシコ(catv?):2009/06/07(日) 12:33:56.11 ID:/9zm4/lJ
>>74
それ一つじゃ済みそうもない
99 ジンチョウゲ(福岡県):2009/06/07(日) 12:34:36.14 ID:Tciuiki+
松屋も吉野家も遠いんだよ・・・
100 ナガバノスミレサイシン(北海道):2009/06/07(日) 12:34:41.12 ID:XhlRYCEv
セブンイレブンの弁当はうまいだろ
101 ヒナゲシ(dion軍):2009/06/07(日) 12:34:47.47 ID:C+zF1ijX
昼飯は釜寅のうなぎ釜飯にした

>>82
痩せの大食いなんだ
60`台乗った事ねえ
102 ラフレシア(埼玉県):2009/06/07(日) 12:35:00.77 ID:vrVDNbVq
>>46
オリジンの鮭おにぎりはめっちゃおいしい
103 ナツグミ(関東):2009/06/07(日) 12:35:16.69 ID:MQgbnVvu
松屋って時点で却下
米不味すぎ肉不味すぎ
>>1は池沼
104 フリージア(千葉県):2009/06/07(日) 12:35:29.59 ID:AxrlL6V1
松屋はない
すき屋なら許す
105 タツタソウ(東京都):2009/06/07(日) 12:35:30.82 ID:RrXHe3mr
松屋はまだいいが、すき家の店員は本当に酷い。
106 タネツケバナ(愛知県):2009/06/07(日) 12:35:37.74 ID:cKG1mto9
しかし、コンビニのおにぎりは好きなんだよ
なんだあの変な味のごはんは

どういった加工してんだ
あの味好きなんだけど
107 タネツケバナ(福井県):2009/06/07(日) 12:35:47.06 ID:Zw7470S9
コンビニは弁当食うくらいなら
おにぎりとかスパゲッチとかの方がマシ
108 ボタン(千葉県):2009/06/07(日) 12:36:26.37 ID:asMGJD1X
ほっかほっか亭のことないなんて・・・
109 ニガナ(アラバマ州):2009/06/07(日) 12:36:31.61 ID:XSrneLl+
添加物がヤバイよね。
米から変な油の匂いがするし、あんなんずっと食ってたら胃がおかしくなる
110 ストック(広島県):2009/06/07(日) 12:36:39.57 ID:2Uk92PrX
コンビニはまずいし高い。ならばまずくても安い牛丼屋系列の店に行ったほうがマシ
111 チチコグサ(福岡県):2009/06/07(日) 12:36:46.20 ID:APJdU+7+
セブンはうまいっちゃうまいけど、もう少しバリエーション増やして欲しい
なんかいつまでたってもラインナップが変わらない気が
112 タネツケバナ(catv?):2009/06/07(日) 12:36:50.81 ID:H9Eu7dvA
コンビニで弁当買うくらいならホカベン行く>>93
>>106
炊飯油が入ってる
114 マンサク(catv?):2009/06/07(日) 12:37:03.31 ID:HuA7RJp0
>>1
画像だけなのにまずそうなのが伝わってくる
すごい訴求力
115 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/06/07(日) 12:37:07.24 ID:ByTFCCkE
>>103
>>1はその最悪の松屋よりコンビニは醜いってことを言いたいんだろ
116 エニシダ(東京都):2009/06/07(日) 12:37:23.85 ID:JYBWyp5I
>>106
油入れてるから
117 タチイヌノフグリ(茨城県):2009/06/07(日) 12:38:34.28 ID:d87fPFHI
なんでも食べる僕がゴミ箱入れるレベル
118 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/06/07(日) 12:38:38.06 ID:l9lXI7g2 BE:595010669-PLT(12351)

>>113
>>116
なにそれこわい
119 タネツケバナ(catv?):2009/06/07(日) 12:38:38.99 ID:H9Eu7dvA
>>93
大戸屋うまいよね。近くにあれば通うのに
120 マーガレット(富山県):2009/06/07(日) 12:38:45.32 ID:kiSftI0j
学生の頃毎日食ってたら、本当に気が狂いそうになった
防腐剤囓ってるようなもんだ
121 デージー(北陸地方):2009/06/07(日) 12:38:51.18 ID:E5ZvHqYU
すき家だと何度言えば…
122 タネツケバナ(コネチカット州):2009/06/07(日) 12:39:10.51 ID:1e4WE1Ct
オリジン最強と言わざるを得ない
コスパもさることながら食材が新鮮
123 ヒナゲシ(dion軍):2009/06/07(日) 12:39:20.93 ID:C+zF1ijX
>>119
麺類とか魚類とかかなり残念な店だと思うが
124 オウバイ(愛知県):2009/06/07(日) 12:39:29.59 ID:yuA6O2KJ
自炊でええよ
125 ムレスズメ(東日本):2009/06/07(日) 12:40:00.30 ID:WsR/AkYH
デパ地下より高いローソンのうなぎ蒲焼重(上)1,580円
http://www.lawson.co.jp/recommend/unagi/images/20090602/ex_unagi_01_01.jpg
126 キエビネ(埼玉県):2009/06/07(日) 12:40:11.31 ID:8RGT8tRr
麦飯
ぬかみそ小茄子・胡瓜
塩ジャケ

これで良いのに付加価値・熱量付け過ぎ
127 ガーベラ(ネブラスカ州):2009/06/07(日) 12:40:18.14 ID:SX2ewEBx
>>109
米がベタつかないように薄く油塗ってあるとかなんとか
>>118
ふっくら炊き上がってツヤツヤする油
基本的に防腐剤の類では無い

でも油
129 タネツケバナ(catv?):2009/06/07(日) 12:40:37.58 ID:H9Eu7dvA
油ってなにそれこわい



こんなのあるのか。固くならない秘密はこれか
130 ヒナゲシ(dion軍):2009/06/07(日) 12:40:48.86 ID:C+zF1ijX
131 サンシュ(北海道):2009/06/07(日) 12:41:43.49 ID:vAa3gt/+
自炊するようになってから
コンビニ弁当なんてもう食えなくなったわ
なんだあの米、そして肉
人間の食うものじゃないぞ

その点セブンのスパゲッティサラダは美味いな
まぁそれもやっすい材料使ってんだろうけどw
132 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 12:41:44.32 ID:e37Bo4PJ
コンビニ弁当うまくなったよな。技術の進歩はすばらしい。
133 タネツケバナ(catv?):2009/06/07(日) 12:42:04.58 ID:H9Eu7dvA
>>123
麺類は知らないけど、鯖の味噌煮は美味しかった
行っても黒酢唐揚げしか食わないから他のはしらね
134 タンポポ(埼玉県):2009/06/07(日) 12:42:22.50 ID:mkfjG/JX
弁当じゃなくておにぎりのが美味しい
135 ムラサキナズナ(コネチカット州):2009/06/07(日) 12:42:26.14 ID:Lf1xEB5B
>>101
おまえ…俺の家族か?もしかして…
136 ハナムグラ(東京都):2009/06/07(日) 12:42:53.99 ID:Be0Ze+jH
セブンのスパゲティまずい明太子かたらこのやつ
大盛りだったから買ったけどへんなにおいするし
吉牛買えばよかたよ
137 カンパニュラ・ベリディフォーリア(静岡県):2009/06/07(日) 12:43:18.25 ID:TEFEnF0k
今からほっともっと行って来るけど、なんかほしい?
隣にミニストップもあるよ
138 エニシダ(東京都):2009/06/07(日) 12:43:20.16 ID:JYBWyp5I
>>132
たまに食うとうまいよな。カップラーメンも同じ
139 ヒナゲシ(dion軍):2009/06/07(日) 12:43:34.84 ID:C+zF1ijX
>>135
お前の後ろに居るよ
140 タニウズキ(東日本):2009/06/07(日) 12:43:51.66 ID:nQa5aPde
末屋は、新商品=既存食材の無理やりな組み合わせ、というやっつけ感が異常

コンビニ弁当よりマシかもしれんが
141 サンシュ(北海道):2009/06/07(日) 12:43:57.91 ID:vAa3gt/+
>>137
おれコーヒー牛乳とメロンパンでいいわ
142 タネツケバナ(catv?):2009/06/07(日) 12:44:02.55 ID:H9Eu7dvA
>>131
麺が残念じゃね?他のと比べれば美味しいけどさ
143 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 12:44:47.80 ID:W1Ko/D3R
確かに糞不味い
144 ヒイラギナンテン(京都府):2009/06/07(日) 12:44:53.23 ID:8F+y1WtC
>>142
麺より値段が残念
145 タネツケバナ(catv?):2009/06/07(日) 12:45:17.36 ID:H9Eu7dvA
>>137
新発売の天丼のレポよろしく
146 スィートアリッサム(関西地方):2009/06/07(日) 12:45:30.10 ID:xoJX9tNZ
おにぎりとカレーパンぐらいしか食い物は買わないぞ
よく買う気になれるな
147 プリムラ(愛知県):2009/06/07(日) 12:45:35.92 ID:LiMuhJzy
松屋は店員の容姿で飯が不味く感じる
油入れないとごはんがカチカチになるんだよ翌日出荷だから
あと防腐剤の類は入ってないから車のサイドボードの上に弁当放置しておくと夏場だと結構痛むぞ
149 サンシュ(北海道):2009/06/07(日) 12:45:47.47 ID:vAa3gt/+
コンビニの弁当の米は動物の食い物だけど
コンビニのおにぎりの米はそんなに酷くない不思議
150 タネツケバナ(愛知県):2009/06/07(日) 12:45:58.28 ID:cKG1mto9
へぇ〜炊飯油ってのを塗ってあるのか
それがあの味になるのか
今度見かけたら買ってこよう
サンクス
151 オーブリ・エチア(神奈川県):2009/06/07(日) 12:46:04.11 ID:Pi7+OcqV
>>131
自炊の方がよっぽど食い物とは思えない物ができあがる
152 ヒサカキ(アラバマ州):2009/06/07(日) 12:46:09.20 ID:VfmV+/tQ
コンビニ弁当は脂っこい、塩分多い
高くてまずい

セブンイレブンのざるそばだけは許してやる
153 桜(神奈川県):2009/06/07(日) 12:46:16.10 ID:3Y0uu3R6
>>125
スーパー行くと、宮崎県産のウナギだけで1300円くらいするから、意外と安いかも。
154 ユキヤナギ(福岡県):2009/06/07(日) 12:46:19.12 ID:vUXAHpaO
オーロラくじらが最高
155 ショウジョウバカマ(埼玉県):2009/06/07(日) 12:46:35.77 ID:RNb9PcMp
近所のローソンの隣にホモ弁ができてワロス
156 タニウズキ(大阪府):2009/06/07(日) 12:46:45.93 ID:WND8lwRh
コンビニの近所に
弁当や24時間スーパーが出来ると必ず潰れる。
皆近いだけで我慢して高くて不味いもん食ってんだ
www
157 菜の花(京都府):2009/06/07(日) 12:46:48.01 ID:mKaNQv16
>>151
どんだけ料理下手いんだよ
158 ハナムグラ(東京都):2009/06/07(日) 12:47:03.66 ID:Be0Ze+jH
>>137 缶コーヒー3本 すけべ本
159 ムラサキナズナ(コネチカット州):2009/06/07(日) 12:47:15.46 ID:Lf1xEB5B
>>139
もしや俺がまだ釜飯として食べたかったのに『うまいからっ』ってダシをかけやがった俺の弟か
160 ダリア(神奈川県):2009/06/07(日) 12:48:01.11 ID:C/R63VV3
>>151
逆に自炊だとご飯がおいしすぎていくらでも食べられるからピザる
180/64から180/70まで体重が増加した。
161 アッツザクラ(青森県):2009/06/07(日) 12:48:01.34 ID:5++iYBk3
スーパーの弁当に比べて絶望的に不味くて値段も1.5倍ぐらいするのに誰が食うんだよあんなの
162 チチコグサ(福岡県):2009/06/07(日) 12:48:02.25 ID:APJdU+7+
ローソンの弁当は不味い
163 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 12:48:03.64 ID:Yc32Y7W6
日本の小さい会社が開発した食品の鮮度を全く落とさず冷凍できる技術あるらしいが
コンビニ弁当にもその技術が適用されたらいいのにな
164 カラスノエンドウ(ネブラスカ州):2009/06/07(日) 12:48:03.42 ID:tuWD+2/P
コンビニ弁当うまいよ?
>>150
塗ると言うより、ごはんを炊く水に混ぜるんだよ
お釜でポンってあるだろ
あれが炊飯油をカプセル状にした物だな
166 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 12:48:36.57 ID:e37Bo4PJ
>>155
コンビニと弁当屋の組み合わせは王道って聞いたけど今は違うのか?
167 イヌノフグリ(catv?):2009/06/07(日) 12:48:48.42 ID:EbbQv9UA
たまにおにぎりとチキンを買いに行きたくなる
168 タネツケバナ(catv?):2009/06/07(日) 12:48:52.34 ID:H9Eu7dvA
>>156
大学付近にローソンしかなかったけど
最近ホカベンできた。食事時間のローソンの客が7割くらい減ったぜwwwwww
169 マーガレットタンポポ(catv?):2009/06/07(日) 12:49:15.60 ID:FuxDjVmi
弁当じゃないが、セブンイレブンのカレーは美味い。
ダンチューだの関根勉だのプロデュース名がついたようなものでも
安定してうんまい。
170 ジロボウエンゴサク(関東・甲信越):2009/06/07(日) 12:49:49.22 ID:puOYRsFi
>>163
apに期待だな。
171 ヒナゲシ(dion軍):2009/06/07(日) 12:50:00.32 ID:C+zF1ijX
>>159
わさび二山分、溶いてやっといたわ
172 ツルハナシノブ(岐阜県):2009/06/07(日) 12:50:03.75 ID:i9Nbv2DR
麺類はファミマが旨いと思う。
173 パキスタキス(東京都):2009/06/07(日) 12:50:06.15 ID:OAcI03Bb
今までコンビニ飯だったが、オリジン弁当のうまさにはまいった・・・・・
174 ヒサカキ(福岡県):2009/06/07(日) 12:50:13.71 ID:nPwLfIH7
ケミカルクッキング

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1053539
175 オオバコ(長屋):2009/06/07(日) 12:50:15.02 ID:vTVXKK0i
>>1
同意せざるを得ない。
だが松屋もマズイ。
ホカ弁最強。
176 チチコグサ(福岡県):2009/06/07(日) 12:50:36.22 ID:APJdU+7+
あとセブンプレミアムのグラノーラと冷凍ラーメンには良くお世話になってる
177 ラフレシア(埼玉県):2009/06/07(日) 12:51:16.66 ID:vrVDNbVq
セブンイレブンは冷凍ラーメンはうまいよ
あれは認めてもいい
178 クサノオウ(アラバマ州):2009/06/07(日) 12:51:25.60 ID:ixIevLgc
セブンイレブンの弁当
テープ留めになってから不買運動実施中なんだけど
もうラップ留めになった?
179 ピンクパンダ(高知県):2009/06/07(日) 12:51:30.10 ID:eVbAQoF3
イオンの弁当と総菜のマズさはガチ
180 サンシュ(北海道):2009/06/07(日) 12:51:40.42 ID:vAa3gt/+
>>164
美味くないよ
特に米
181 オオバコ(長屋):2009/06/07(日) 12:51:52.11 ID:vTVXKK0i
>>163
分子を安定させて冷凍する技術だよね

CAS冷凍方式
http://www.abi-net.co.jp/pro_cas.html
182 キエビネ(東京都):2009/06/07(日) 12:51:58.83 ID:ew8vOIp1
コンビニ弁当の肉が怖くて食べられない
183 ツメクサ(秋田県):2009/06/07(日) 12:52:01.01 ID:wlFS/7GN
近所のスーパーの弁当おいしいでしゅうううううううううううううううううううううううううううううう
184 シュッコン・バーベナ(関東):2009/06/07(日) 12:52:34.80 ID:f1Q0aQQN
ローソンの弁当の不味さって、異常さを感じる。
185 ユキワリコザクラ(愛知県):2009/06/07(日) 12:52:48.33 ID:5dNfMJXQ
てか 松屋最強すぎて失禁しちゃう〜
186 タニウズキ(大阪府):2009/06/07(日) 12:53:20.18 ID:WND8lwRh
閉店間際のヨーカ堂で7-11と同じ弁当値引きで買える。

187 ハナワギク(北海道):2009/06/07(日) 12:53:28.54 ID:RatOPv5X
自分家で炊いた白米が一番おいしい
白米だけあれば他に何もいらない
あ、でもたまに納豆ご飯にしたいな
188 サンシュ(北海道):2009/06/07(日) 12:53:29.10 ID:vAa3gt/+
コンビニ弁当の作ってるとこの映像って見たことないよね
いったいどんな米肉使ってんだって思う
ところでハンバーガーはケンタの方が美味いよね
189 ムラサキナズナ(コネチカット州):2009/06/07(日) 12:53:44.31 ID:Lf1xEB5B
>>171
美味かった…ありがとう
だが次は一山にしてくれ…弟よ…
190 ハナイバナ(神奈川県):2009/06/07(日) 12:53:52.12 ID:fjFEVlLm
仕出し弁当も含めてなぜあんなにまずいのか
松屋の方がまし
191 プリムラ・オーリキュラ(大阪府):2009/06/07(日) 12:54:16.51 ID:SZiZysRR
松屋をまずいとかいうのは情弱と固定観念
192 チリアヤメ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 12:54:23.26 ID:f6qW4FHi
川崎の海の傍の倉庫に行く用事があって、メシ屋とか全く無いからコンビニかなと思ってたら昼時になったら移動の弁当屋が大量に沸いて来た。試しに買ってみたらコンビニ弁当の倍近いボリュームで600円。さすが東扇島。
193 ハハコグサ(福岡県):2009/06/07(日) 12:54:32.09 ID:XZwCMuQC
そうそう激マズだろ
チキン南蛮弁当食ったけど、ただのチキンにマヨかけただけのシンプル料理なのに
どういうテク使ったらあそこまでまずくなるんだ?
194 シラン(長屋):2009/06/07(日) 12:54:36.80 ID:HgasJc+p
松屋で
ゆとりがカウンターで3人並んで
3人ともスプーンで牛めし食ってた
しかもうまそうにw
195 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(dion軍):2009/06/07(日) 12:55:10.46 ID:qqcpBOb9
家でおにぎり作って皿の上に放置してると固くなってマズいけど
コンビニのおにぎりは開封して一日放っておいてもおいしい!ふしぎ!
196 セイヨウオダマキ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 12:55:22.05 ID:JBZlfgLd
松屋(笑)なんかで満足してる奴はコンビニ弁当馬鹿にできねーよ。
特に松屋のカレー旨いと思ってる奴は舌がおかしい。
197 スズメノヤリ(東京都):2009/06/07(日) 12:55:43.43 ID:aRgoZ2s2
安い食い物で満足できる方が幸せだろ短期的には
198 クサノオウ(アラバマ州):2009/06/07(日) 12:56:13.62 ID:ixIevLgc
箸で切れないほどガッチリつなぎ入れてる
ファミマのハンバーグ弁当開発した奴ちょっと来い
>>188
物に寄るわな
安い弁当ならどうしても安いバラ肉になるし
高い予約物は国産肉使ったりしてる、冷凍だけどね


あれが不味いと感じるのはやっぱり冷却→レンジで再加熱って流れのせいじゃないかな?
200 ツメクサ(秋田県):2009/06/07(日) 12:56:40.41 ID:wlFS/7GN
松屋の豚トロ角煮丼もうまかったなあ
201 ハナムグラ(東京都):2009/06/07(日) 12:57:03.58 ID:Be0Ze+jH
セブンは93年ごろがピーク弁当のうまさは、幕の内弁当買いまくってたよ
最近のセブンの弁当はこぶりだしなんかセコイ トリのから揚げ6個くらい
入ってるやつはうまいけど あと95年くらいにジャンバラヤ弁当あったけど
あれ復活させろ スパイシーなのが食いてえんだよ
202 ムラサキナズナ(東京都):2009/06/07(日) 12:57:51.31 ID:2X76zGmy
松屋のマグロの漬け丼を3週連続たべてるけど、あと2年はいけるね。
203 オオイヌノフグリ(栃木県):2009/06/07(日) 12:57:59.21 ID:Y4p7epc4
セーブオンのキン肉マン弁当はよく食った
204 カラタネオガタマ(福岡県):2009/06/07(日) 12:58:21.10 ID:DPbocKE5
中国のカビ米使ってるんだっけ
205 クマガイソウ(長野県):2009/06/07(日) 12:58:34.24 ID:UZPeRfCZ
そうはいっても毎日残業してると、
料理作る気なんてなくなるわ
206 ミヤマヨメナ(富山県):2009/06/07(日) 12:58:35.45 ID:sp71fccW
豚トロはすき家じゃなかったか?
207 ハハコグサ(福岡県):2009/06/07(日) 12:58:51.62 ID:XZwCMuQC
メガ牛丼におんたま3つ乗せてムホムホ食うのが最高の楽しみ
208 キュウリグサ(群馬県):2009/06/07(日) 12:58:51.79 ID:5bmviKm3
ポテトサラダはおいしい
209 ツメクサ(秋田県):2009/06/07(日) 12:58:55.46 ID:wlFS/7GN
>>206
えっ
210 キエビネ(東京都):2009/06/07(日) 13:00:00.27 ID:ew8vOIp1
>>207
一杯で二日は持ちそうだな
211 カンガルーポー(福島県):2009/06/07(日) 13:00:00.60 ID:/yjsjUiI
昼から釜トラとかリッチだなおい
212 トウゴクミツバツツジ(catv?):2009/06/07(日) 13:00:39.41 ID:qMv7iEqa
オリジンでの買い方がわからない
213 ショウジョウバカマ(埼玉県):2009/06/07(日) 13:00:42.94 ID:RNb9PcMp
>>193
セブンのチキン南蛮はマジで吐きそうになったわ俺も
214 ユキワリコザクラ(愛知県):2009/06/07(日) 13:00:44.09 ID:5dNfMJXQ
松屋は ソーセージエッグ 厚切り豚テキ定食と 
豚丼 豚汁変更を食べに行く所 それ以外はウンコ
215 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(dion軍):2009/06/07(日) 13:01:17.46 ID:qqcpBOb9
>>188
焼きそばをハムスターの遊具みたいにゴウンゴウン回転してるデカい機械に入れて、そこにソースを直接ブチまけてる映像を見たことがある
216 ねこやなぎ(dion軍):2009/06/07(日) 13:01:40.22 ID:KE8+HDyb
一生に食べられる食事の回数は限られてるのに、
何でわざわざあんなもので済ますのかわかんね
217 キエビネ(東京都):2009/06/07(日) 13:01:42.56 ID:ew8vOIp1
>>212
店員に聞けよ
218 ミヤマヨメナ(富山県):2009/06/07(日) 13:01:46.10 ID:sp71fccW
219 モッコウバラ(アラバマ州):2009/06/07(日) 13:01:47.21 ID:IjNQa5Wp
松屋とか吉野家で食うやつはガチで貧困って感じがするわ。
コンビニ弁当は普通にオフィスで食うやつもいるけど。
220 ノウルシ(大阪府):2009/06/07(日) 13:02:07.80 ID:VGlU84ML
ここまでちちんぷいぷいが出ないとは・・・
221 ナニワズ(九州):2009/06/07(日) 13:02:15.74 ID:ujggumFF
コンビニ弁当も、出来立ては上手いんじゃないかと秘かに思っている
222 ユリノキ(埼玉県):2009/06/07(日) 13:02:33.61 ID:0UATFeLF
セイコーマートのホットシェフはマジうま
あとはウンコ
223 オオイヌノフグリ(栃木県):2009/06/07(日) 13:03:34.31 ID:Y4p7epc4
>>219
そんなくだらないイメージのせいで吉野家がくだらない店舗改装して
スイーツも安心して来てねってなっちまった
224 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/06/07(日) 13:04:26.89 ID:ByTFCCkE
>>219
オフィスで食う奴は貧困じゃないと思ってるのか
まだ働いたことないのか?
225 ストック(群馬県):2009/06/07(日) 13:04:35.13 ID:uMHK3kuF
コンビニのならスーパーの方が安くておいしいよ
材料もいいと思う
226 ツメクサ(秋田県):2009/06/07(日) 13:04:40.53 ID:wlFS/7GN
>>218
本当だ
リアルで顔が赤くなったわ
227 カロライナジャスミン(東京都):2009/06/07(日) 13:04:55.90 ID:nnbeycME
>>7
まあアレ中国米だし、しかもクズ米っぽいしな・・・。
米くらい日本産にしろと言いたいわ。
228 キエビネ(東京都):2009/06/07(日) 13:05:11.01 ID:ew8vOIp1
手作り弁当が食べたい・・・(´;ω;`)
229 サンシュ(北海道):2009/06/07(日) 13:05:31.60 ID:vAa3gt/+
>>222
美味い!あれはうまい
すぐ後ろで作ってるし
230 スズメノヤリ(東京都):2009/06/07(日) 13:05:52.08 ID:aRgoZ2s2
>>225
スーパーによるとしか言いようがない
酷いところは酷いし
231 レンギョウ(西日本):2009/06/07(日) 13:05:56.11 ID:E3oasuro
>>125
店の人は売れもしないのにノルマで買わされるんだろうなぁ。
オーナーの晩飯は毎日ウナ重か。豪勢だなぁ。
232 モッコウバラ(アラバマ州):2009/06/07(日) 13:06:25.65 ID:IjNQa5Wp
>>224
警官や教員って貧困なんだ
スーパーの総菜をきったねぇガキがペロペロ舐めて陳列に戻す場面を目撃して以来
パックされてない奴は買えなくなってしまった
234 ハナムグラ(東京都):2009/06/07(日) 13:06:43.96 ID:Be0Ze+jH
オレはいつも江古田駅近くの吉野家に行くけどあそこの
店内最高ほんと和風って感じしっとりとしてて
235 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 13:07:05.58 ID:Yf3C7huP
>>1
ぜんぜん、「給食のメニュー」じゃないし。
強引に名づけた感じ。
236 タンポポ(アラバマ州):2009/06/07(日) 13:07:35.17 ID:pm+9RzqI
コンビニのおにぎりって米の品質がどんどん悪くなってきてるような気がする
237 ストック(群馬県):2009/06/07(日) 13:07:50.01 ID:uMHK3kuF
ところでお前ら昼飯なに食ったんだよ
238 ハナイバナ(神奈川県):2009/06/07(日) 13:07:55.91 ID:fjFEVlLm
>>232
よりによって警官や教員っすか
給食のメニューなら捕虜みたいなアルミの食器に盛られないとダメだよな
240 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/06/07(日) 13:08:37.28 ID:fN0suCBI
練乳こっぺと自宅から持ってきたお茶が最近の昼食
241 ハナムグラ(東京都):2009/06/07(日) 13:09:00.90 ID:Be0Ze+jH
>>237 昨日作ったバーモントカレー辛口
242 タネツケバナ(岩手県):2009/06/07(日) 13:09:02.98 ID:AvQk/PGP
>>237
バナナ一本
243 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/06/07(日) 13:09:16.37 ID:ByTFCCkE
>>232
ん?なんで警官や教員しか出てこないんだ?
警官や教員なんて昼飯をオフィスで食う率が低そうだし
やっぱり働いたことなさそうだな
244 タネツケバナ(catv?):2009/06/07(日) 13:09:51.32 ID:H9Eu7dvA
>>239
うちはセラミック製だった。すごく重かった
245 モッコウバラ(アラバマ州):2009/06/07(日) 13:10:16.16 ID:IjNQa5Wp
>>243
え?オフィス以外で食うことのほうが多いのか?
恥ずかしいやつだなw
246 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/06/07(日) 13:11:07.75 ID:ByTFCCkE
>>245
会社員に比べれば低いよ
247 マーガレットタンポポ(catv?):2009/06/07(日) 13:11:47.50 ID:FuxDjVmi
>>237
とうもろこし半分
248 ユキワリコザクラ(愛知県):2009/06/07(日) 13:11:47.94 ID:5dNfMJXQ
松屋とか吉野家で食うやつはガチで貧困って感じがするわ。
249 タネツケバナ(catv?):2009/06/07(日) 13:12:01.06 ID:H9Eu7dvA
>>243
高校のときの教師は、殆ど全員が職員室で食ってたよ

>>237
パスタ
250 タツタソウ(神奈川県):2009/06/07(日) 13:12:02.16 ID:Vuei4YYv
不味いメシは継続的に食ってるとさらにきつくなってくる
やっぱカーチャンが作ったメシが最高だわ
251 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 13:12:10.71 ID:e37Bo4PJ
松屋で食うのはなしだな。あんな空間じゃ落ち着いて食えないだろうに。
持ち帰りだな。
252 ユキワリコザクラ(愛知県):2009/06/07(日) 13:12:29.42 ID:5dNfMJXQ
まちがた・・・
253 オオイヌノフグリ(栃木県):2009/06/07(日) 13:12:40.34 ID:Y4p7epc4
そんなことより>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。
254 ダイアンサス ピンディコラ(四国):2009/06/07(日) 13:12:50.27 ID:jGSUVIil
ほも弁は安くてうまくていい
松屋は丁度みそ汁一杯分すき家より不味い気がする
ただ豚飯があるのが大きいな
256 タネツケバナ(catv?):2009/06/07(日) 13:14:27.84 ID:H9Eu7dvA
松屋とかコンビニ弁当は食事じゃない。
栄養補給と思って何も考えないで食べてる。そうすると案外食える
257 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(dion軍):2009/06/07(日) 13:14:43.77 ID:qqcpBOb9
>>215をやっと見つけた
ttp://hapipe.blog115.fc2.com/blog-entry-146.html
ブログ注意
258 モモイロヒルザツキミソウ(コネチカット州):2009/06/07(日) 13:15:14.49 ID:QJD2rf7N
>>239
現場について知ってるみたいだけどわら〇や日洋の従業員さんかい?
259 キエビネ(東京都):2009/06/07(日) 13:16:30.11 ID:ew8vOIp1
給食で出たサツマイモペーストにレーズン混ぜたやつはたまに食いたくなるな
>>258
元ベンダー
261 タニウズキ(東日本):2009/06/07(日) 13:17:23.47 ID:nQa5aPde
コンビニ弁当は値段の上げ方が露骨杉

昔はそばとか200円台だったんだよな。500円以下なら誰も気がつかないと思って、ガンガン値上げ。
デフレの時代も値上げ。かわねーよ
262 ウラシマソウ(茨城県):2009/06/07(日) 13:18:28.59 ID:JK9/YbkC
ファミマの『包み焼き』弁当みたいなのだけは美味い
263 ハハコグサ(福岡県):2009/06/07(日) 13:18:52.00 ID:XZwCMuQC
>>261
国道沿いののコンビニとか、トラッカーとか作業員風体の客多いよな
そこで買うしかないからって足元見てるよな
264 タツタナデシコ(catv?):2009/06/07(日) 13:19:20.78 ID:/9zm4/lJ
>>245
昼飯時くらいは職場から離れるって奴は多いだろ…
265 キソケイ(千葉県):2009/06/07(日) 13:19:50.77 ID:19OczLWx
ID:IjNQa5Wp さんはニートなの?本当に働いているの?
煽ってばかりいて具体的な例をひとつもだしていないよ?
266 キエビネ(埼玉県):2009/06/07(日) 13:19:58.39 ID:8RGT8tRr
食パンを3食食ってたらやたら
267 オウギカズラ(アラバマ州):2009/06/07(日) 13:20:15.92 ID:0RqStABu
セブンイレブンの牛カルビ弁当はよく食べた、今にしてみれば何がうまかったのかよく分からないが
268 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 13:20:59.69 ID:e37Bo4PJ
>>261
小金持ちの働き蜂や学生がターゲットだから。
269 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/06/07(日) 13:21:27.36 ID:LW8ydwAW
セブンはうまいよ
重くない
270 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 13:21:32.32 ID:Yf3C7huP
>>258
レス番号おかしくない?
内容と合わない
271 モッコウバラ(アラバマ州):2009/06/07(日) 13:24:01.67 ID:IjNQa5Wp
>>265
警官と教員が具体的じゃないってのがわけわからんわw
お前こそ働いたらw
272 ストック(群馬県):2009/06/07(日) 13:24:19.27 ID:uMHK3kuF
>>241>>242>>247>>249
レスの中で決めようと思ったが決められねえよ
しょっぱいもんばかり食いやがって!
273 タツタナデシコ(catv?):2009/06/07(日) 13:25:16.85 ID:/9zm4/lJ
>>272
トーストとハムとゆでたまご
274 タツタナデシコ(catv?):2009/06/07(日) 13:26:32.82 ID:/9zm4/lJ
> 245 名前: モッコウバラ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 13:10:16.16 ID:IjNQa5Wp
> >>243
> え?オフィス以外で食うことのほうが多いのか?
> 恥ずかしいやつだなw

これについて具体的に頼むわ
275 タネツケバナ(catv?):2009/06/07(日) 13:26:35.70 ID:H9Eu7dvA
>>257
見終わった。なんかすごかった
276 キソケイ(千葉県):2009/06/07(日) 13:27:27.83 ID:19OczLWx
>>271
それのどこが具体的なんだよ
警官と教員っつったっていろいろいるだろっていってんだよ
草生やしていないでもっとまともなこと言ったら?
277 キソケイ(千葉県):2009/06/07(日) 13:28:13.52 ID:19OczLWx
>>272
バナナでいいじゃん
278 バーベナ(catv?):2009/06/07(日) 13:29:25.86 ID:Ouiz8Kcn
食えるものと食えないものがあるな
ハンバーグ弁当とか何とか弁当とかはまずい
パスタ系は悪くない
279 モモイロヒルザツキミソウ(コネチカット州):2009/06/07(日) 13:29:35.74 ID:tuWD+2/P
コンビニ弁当はカスみたいな貧乏自慢してるやつの飯よりよほどマシだろ
280 モッコウバラ(アラバマ州):2009/06/07(日) 13:30:12.29 ID:IjNQa5Wp
>>276
224 名前: コメツブツメクサ(アラバマ州)[] 投稿日:2009/06/07(日) 13:04:26.89 ID:ByTFCCkE
>>219
オフィスで食う奴は貧困じゃないと思ってるのか
まだ働いたことないのか?


これに対して貧困じゃない例を挙げたまで。お前がずれてるだけ。
281 タネツケバナ(愛知県):2009/06/07(日) 13:31:13.19 ID:cKG1mto9
社食が休みの時だけ我慢してコンビニ飯食ってたけど
最近は駅前のパン屋さんでパン買って食べてるからいいよ
282 ヤエヤマブキ(東京都):2009/06/07(日) 13:35:34.73 ID:NBLP/gxK
コンビニの弁当って賞味期限近くなっても何で値引きしないの?
283 タネツケバナ(catv?):2009/06/07(日) 13:37:28.46 ID:H9Eu7dvA
>>282
そういう決まりだからみたい。近所のローソンは21時になると半額になるけど
284 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 13:39:04.43 ID:e37Bo4PJ
>>282
バイトの飯になるから。狙ってた弁当が売れるとショックだったな。
奥に隠したりしても見つける糞ガキがいるんだよ
285 キソケイ(千葉県):2009/06/07(日) 13:39:31.24 ID:19OczLWx
>>280
だからどうして貧困じゃないと言えるのかをだな
あと貧困じゃないやつはオフィスで何を食ってんだよ?外食は?
286 サクラソウ(dion軍):2009/06/07(日) 13:46:03.57 ID:dWdEfrCU
>>227
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html
原産地情報を見ると国産のようだが。いい加減なこと言ってると訴えられるぞ
287 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/06/07(日) 13:53:38.30 ID:HET30qjF
>>282
本部の利の多くはロスチャージから出るから
288 ナズナ(埼玉県):2009/06/07(日) 13:54:35.92 ID:ajUFQ2UL
セブンのから揚げ弁当はおいしいじゃん。
289 マンネングサ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 13:55:36.93 ID:jpZVg/18
スーパーの弁当のまずさは異常
弁当屋で買った方が安いしうまい
290 桜(神奈川県):2009/06/07(日) 13:56:14.25 ID:3Y0uu3R6
>>288
不味いだろ。
カリカリもしてない肉も硬い。
オリジンのから揚げ弁当食ってみろ。人生が変わる。
291 藤(中部地方):2009/06/07(日) 13:57:01.31 ID:oD4Nr4mR
売れぬなら

捨ててしまえ

廃棄弁当
292 カキツバタ(群馬県):2009/06/07(日) 13:57:11.79 ID:0lveYMBg
バイトしてた頃はジュース、デザートももらえたな
弁当はバックで一口くって捨ててた
買ってくやつマジで情弱
293 バーベナ(東日本):2009/06/07(日) 13:57:41.62 ID:KOTX/GqL
今のコンビニの弁当は普通にうまいだろ
マズいとか言ってる奴は初期の頃喰ってから最近喰ってないだけだろ
294 モッコウバラ(コネチカット州):2009/06/07(日) 13:58:09.54 ID:e7ug4tUw
出来たてなら何でも旨く感じるもんだ
295 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/07(日) 13:59:49.77 ID:C/OoTqQZ
>292
コンビニでバイトをする方が…
296 ナガバノスミレサイシン(宮城県):2009/06/07(日) 14:00:50.13 ID:rc37WA/e BE:3058001497-2BP(0)

セブンの関根式チキンカレーが美味そう
297 タネツケバナ(東京都):2009/06/07(日) 14:02:10.21 ID:PqpuTTIv
弁当コスパ最強はホモ弁だろ
店によって当たりはずれがあるのが残念だが
298 タツタナデシコ(catv?):2009/06/07(日) 14:02:56.27 ID:/9zm4/lJ
>>290
オリジンの唐揚はねーわ
せめて、ほも弁だな
299 サクラソウ(dion軍):2009/06/07(日) 14:04:02.25 ID:dWdEfrCU
>>290
やっすい人生だな
↓の通りに自分で作ってみたら感動するぞ
http://anond.hatelabo.jp/20090209230309
300 シンフィアンドラ・ワンネリ(長野県):2009/06/07(日) 14:04:37.70 ID:aP07Gaih
毎日コンビニの廃棄2000円くらい食ってるな
しかしこんなので500円もすんのかってレベル
これにいろいろ足したら普通の食事が1回800円くらいになる件
301 アマリリス(アラバマ州):2009/06/07(日) 14:05:26.23 ID:5Foea5Kr
普通はホモ弁だな
コンビニはおにぎりと麺類くらい

コンビニの弁当食ってる奴は味覚が逝かれてる
302 スミレ(神奈川県):2009/06/07(日) 14:05:39.49 ID:wj/D3UwT
添加物の味ばっかりで素材の味がほとんどしない
303 タツタナデシコ(catv?):2009/06/07(日) 14:06:02.77 ID:/9zm4/lJ
外食、中食の話をしてるとこで、自炊してみろってのは何か違う
304 ロベリア(東京都):2009/06/07(日) 14:06:24.77 ID:WvT5FsVK
弁当って時間かかりそうだし面倒そうだよな
305 ムラサキハナナ(東京都):2009/06/07(日) 14:06:47.42 ID:rDsOKZwU
近くのホットモットが閉店して困ってる
306 オランダミミナグサ(ネブラスカ州):2009/06/07(日) 14:07:23.51 ID:xbqsg0G5
5年前に1週間食い続けたら心が病んだ。

それ以降、コンビニ飯は食わなくなった。
307 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/06/07(日) 14:09:20.80 ID:8w7LTtP7
>>289
スーパーにもよる
308 ノウルシ(埼玉県):2009/06/07(日) 14:10:05.56 ID:INbFM+Sl
からあげ弁当だけはホモ弁よろいオリジンのほうがうまい
309 ツボスミレ(北陸地方):2009/06/07(日) 14:10:26.52 ID:VgyK3is7
むしろ給食に嫌な思い出しかない。
担任の方針で食い終わった皿はパンで拭ってきれいにして食えっていう基地外な指導をされたし。
310 タネツケバナ(長屋):2009/06/07(日) 14:11:12.43 ID:e37Bo4PJ
弁当屋と便利屋くらべちゃう人って
311 シンフィアンドラ・ワンネリ(長野県):2009/06/07(日) 14:11:33.60 ID:aP07Gaih
そもそも電子レンジを使うことを前提とした商品ばかりなのはおかしい
そもそも電子レンジは本当に安全なのか?という話だ
312 タネツケバナ(catv?):2009/06/07(日) 14:12:49.63 ID:H9Eu7dvA
>>309
なんか想像したら吐き気がしてきた
313 アズマギク(北海道):2009/06/07(日) 14:13:13.75 ID:SfZl9+5I
コンビニ弁当はうんこだけど、松屋はゲリ以下
豚小屋でゲリすすりこんでる豚どもはキチガイ
314 タネツケバナ(埼玉県):2009/06/07(日) 14:14:53.46 ID:KGS5+iII
まずそう
315 オオイヌノフグリ(栃木県):2009/06/07(日) 14:16:07.48 ID:Y4p7epc4
>>309
その先生は仏教大好きなんだな
316 ヘラオオバコ(大阪府):2009/06/07(日) 14:20:42.42 ID:dScNReq9
松屋のテイクオフを家で食うならいいけど、浮浪者に糞ガキだらけのあの店内はマジ勘弁。
317 ナノハナ(鳥取県):2009/06/07(日) 14:21:56.98 ID:LQoP5iCx
3ヶ月退院して、真っ先にポプラのチキン南蛮を食いにいった・・・・
何となく食べたかったんだ・・・(´・ω・`)
318 ねこやなぎ(栃木県):2009/06/07(日) 14:26:52.42 ID:sa6Ptkxa
コンビニ弁当は美味いだろ。多分松屋ってのはコンビニ弁当よりまずい外食屋
じゃないとスレタイが煽りにならないからな。コンビニ弁当より
まずい外食屋ってのは問題だろ。コンビニ弁当より安いなら問題ないけど。
319 シキミ(大阪府):2009/06/07(日) 14:27:11.54 ID:oxcG0p9r
>>219
4月に吉野家や松屋が新生活応援キャンペーンみたいなのをやっていたけど
見事にくたびれたオッサンしか来ていないのにはワロタ。
豚インフル騒動でトンテキが消えたのはマジでへこんだわ
321 ユキワリコザクラ(北海道):2009/06/07(日) 14:29:21.28 ID:HMYG/Es7
ホモ弁食うだろ
322 チドリソウ(千葉県):2009/06/07(日) 14:29:50.01 ID:1l/QPOLN
券売機が無いから松屋一択
323 シンフィアンドラ・ワンネリ(長野県):2009/06/07(日) 14:43:26.02 ID:aP07Gaih
コンビニ弁当がまずい理由
一日と半日は販売できる添加物
電子レンジ使用を前提にした即席料理
やすい食材に化調
324 シュロ(東京都):2009/06/07(日) 14:52:03.96 ID:Isu1Pf9p
>>320
あれは肉厚でうまかった
325 ねこやなぎ(東京都):2009/06/07(日) 15:03:40.33 ID:fK239JWU
>>282
ヒント:24時間
326 ねこやなぎ(東京都):2009/06/07(日) 15:06:14.19 ID:fK239JWU
松屋と吉野家は上京してからはじめて食ったが
カルチャーショック受けたな

肉がぱさぱさしてて薄いのなんのって。なんちゅう底辺だろうと。

1年後、朱に交われば赤くなるという言葉の意味を知った。
327 ねこやなぎ(東京都):2009/06/07(日) 15:08:58.32 ID:fK239JWU
自炊厨的には、オリジン、ホモ弁、スーパーの惣菜、コンビニの序列ってどうなの?

最近はオリジンとスーパーの惣菜のローテだ。
野菜は毎日トマトとほうれん草を食うようにしてる。
328 ユリオプスデージー(北海道):2009/06/07(日) 15:24:17.93 ID:N9osOxKS
コンビニ弁当を続けて食べると、舌が痛くなる。

知人がイレブンでバイトやっていたが
廃棄弁当ばっか喰ってたら
結膜炎になり、病院で糖尿病って診断されてたわ
329 ウバメガシ(鳥取県):2009/06/07(日) 16:22:38.86 ID:wi3jN57G
コンビニ弁当食べる人間が床肉叩くってどういうことよ?
330 コデマリ(山形県):2009/06/07(日) 16:52:03.03 ID:IISz6naP
>>327
それにマルチビタミン・マルチミネラルのサプリも追加した方がいいよ。
食物繊維レベルでほうれん草食うなら、乾燥わかめとかとろろ昆布追加しる。
331 プリムラ・フロンドーサ(dion軍):2009/06/07(日) 16:58:12.34 ID:iCcGx48s
>>1
>子供の頃に大好きだった給食のおかずを詰め合わせた
こんなにおいしそうな物給食で出なかったぞ
魚肉ソーセージとかミートボールとか
332 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/06/07(日) 17:24:41.91 ID:1/eZFzlS
コンビニ弁当は1週間食い続けるともう嫌になる
その点松屋は1週間通い続けられるならむしろ幸せ
333 サンシュ(コネチカット州):2009/06/07(日) 17:28:19.86 ID:vEDV7MIB
冷や飯が好きなんであえてレンジアップしてもらわない俺は異常
334 オウレン(東京都):2009/06/07(日) 17:48:17.30 ID:1LFc7Lub
>>1
冷凍ばっかで最高にマズそうだな
335 シンフィアンドラ・ワンネリ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 17:51:53.65 ID:lX7AG5Jj
>>333
ナカ〜マっ♪(^_^;)

家で食う場合も飯だけ容器に移してレンジでチンっ!
336 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/06/07(日) 17:58:12.80 ID:yERgFcET
ポプラの弁当でご飯だけ温かいの入れて貰っておかずは冷たいままってのが好きだな
337 イカリソウ(鳥取県):2009/06/07(日) 18:02:04.91 ID:7R/nEQqU
ローソンの弁当はうまいだろ
品質も安全だしな
338 ニリンソウ(関東):2009/06/07(日) 18:05:29.06 ID:wSo0/RwL
>>337
え?
339 ミツバツツジ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 18:08:47.41 ID:hfWiia1a
>>338
鳥取県にはきっとローソンが少ないんだよ
かわいそうだから察してやれ
340 ウバメガシ(鳥取県):2009/06/07(日) 18:12:07.29 ID:wi3jN57G
>>339
ローソンだらけだよ。セブンは無いけど。
341 マンネングサ(愛媛県):2009/06/07(日) 18:12:28.46 ID:dMzqAf2m
ほか弁の肉野菜炒め弁当に一時期ハマって食いまくったなあ
342 キンギョソウ(dion軍):2009/06/07(日) 18:24:26.94 ID:5x+A1ung
さすがに松屋よりマシ
343 オウレン(東京都):2009/06/07(日) 18:50:44.89 ID:1LFc7Lub
コンビニ弁当食いすぎて一時期家とコンビニの往復しかしなかったことあったな
344 ジロボウエンゴサク(dion軍):2009/06/07(日) 18:52:46.35 ID:thrUxTMR
弁当買うんだったら
京うどんのカップにおにぎり買ってるわ
弁当はデパ地下の弊店まぎわのしか買わない
345 ユキノシタ(群馬県):2009/06/07(日) 18:53:10.13 ID:UCz2Rvwo
セブンの揚げやきそば不味くて残した
入ってる具がほとんど人参だった(´・ω・`)
346 オーブリ・エチア(愛媛県):2009/06/07(日) 18:57:20.86 ID:3N5fVkCH
最寄りの松屋まで行こうと思ったら瀬戸大橋渡らなきゃならねーじゃねーか
アホか。自宅前のローソンで済ませるわ
347 ニガナ(四国):2009/06/07(日) 19:01:11.47 ID:d5d2s/PL
最近近くにすき屋なるものが出来た
これで都会の仲間入りだな
348 コデマリ(山形県):2009/06/07(日) 19:07:10.74 ID:IISz6naP
>>347
山形の糞田舎に馬鹿みたいに進出してるのに。

松屋もっとカモンw らんぷ亭も欲しいな。
349 シバザクラ(東海):2009/06/07(日) 19:14:55.41 ID:ngckjNrW
きようけんのシュウマイ弁当は美味いのに
コンビニのシュウマイ弁当は一つ一つがデカくて激不味

シュウマイを馬鹿にし過ぎ
350 シュッコン・バーベナ(関西地方):2009/06/07(日) 19:17:06.43 ID:2kM4fAF3
ほか弁がなかなか
351 スノーフレーク(神奈川県):2009/06/07(日) 19:17:42.37 ID:NfqWQiwD
おまえらいい加減自炊しろ自炊
352 マーガレットタンポポ(神奈川県):2009/06/07(日) 19:18:26.33 ID:BtAyMjbZ
目くそ鼻くそを笑うスレだな
353 ストック(東京都):2009/06/07(日) 19:22:15.08 ID:erTFTn69
昔セブンイレブンがまだ名古屋に無かった頃、名古屋の友達が遊びに来て
セブンのコンビニ弁当食べて絶賛してたな
354 プリムラ・ビオラケア(愛知県):2009/06/07(日) 19:23:44.85 ID:BcucJdkY
ほか弁のから揚げは定食屋のよりうまい
355 ツルハナシノブ(関東・甲信越):2009/06/07(日) 19:32:46.27 ID:d6sfNbRl
弁当のハンバーグは絶対まずい
356 セイヨウオダマキ(コネチカット州):2009/06/07(日) 19:41:11.93 ID:eJdIihRv
ビニ弁は買って帰ってきてビニールから出してラップ剥がしてシール剥がしてと
開ける作業がもう面倒臭くて嫌
357 ツルハナシノブ(catv?):2009/06/07(日) 19:45:28.48 ID:YL5mmATa
缶飯やパック飯よりうまい
358 ハナワギク(東京都)
すき家最強伝説