相続税の物納などで国有地になったものの、地下に埋設物などがあり、売れない土地について、
財務省は貸出制度を導入する方針だ。未利用国有地は売却が原則だが、売れない土地が積み
上がり、対応に頭を痛めてきた。財政事情が厳しい中、少しでも収入を増やしたい意向もある。
財務省は年内にも貸し出しを始める考え。事業用定期借地権方式とし、期間は10〜30年程度を
予定している。
対象は、地下に廃材などの埋設物や土壌汚染があり、売却のために埋設物を撤去したり、
土壌を改良したりすると損が出かねない物件。現時点で全国に160件程度ある。地中に手を
加えなくても活用できる駐車場やトランクルーム、倉庫などでの利用を見込む。
相続税の物納などにともなう未利用国有地は、07年度末時点で全国に4403カ所あり、
台帳価格で総額3655億円にのぼる。うち3割以上は、埋設物があったり境界が未画定
だったりする「売却困難財産」で、その有効活用が課題になっていた。
「骨太の方針06」に基づき、政府は15年度末までの10年間で、未利用国有地の売却に
よって2.1兆円の収入を得るという目標を掲げている。06、07年度はともに2千億円超の
収入があったが、08年度は景気の低迷から大幅に売却収入が減少し、当面は売却収入の
急回復は見込みづらい状況だ。
未利用地の貸し付けは、地方の自治体や住宅供給公社なども手がけている。国土交通省に
よると、07年は147件の新規貸し付けがあった。
http://www.asahi.com/politics/update/0606/TKY200906060193.html 依頼420