【Windows7】 パソコンは今買うな、少なくとも26日まで待て 【アップグレード】
512 :
ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/06/08(月) 01:00:29.84 ID:3Sl4QxOS
513 :
ヤブテマリ(埼玉県):2009/06/08(月) 01:02:45.68 ID:8QH7MV4S
DSP版からも無料アップデートできんの?
514 :
オオニワゼキショウ(山梨県):2009/06/08(月) 01:20:06.83 ID:yWVCF3yw
無理
515 :
ダンコウバイ(北海道):2009/06/08(月) 01:25:07.79 ID:j1PBCEp8
>>513 Vistaの時のことを考えると
多分26日にはDSP版でもアップグレード権つきのが並ぶはず
7のメディア発送してもらうのに2000円位かかるかもしれんが
516 :
オキナワチドリ(dion軍):2009/06/08(月) 01:36:08.77 ID:jdxiTTXr
2000円くらいだったら別にかまわんなあ。
万一7がうんこちゃんでもVista使い続ければいいだけの話だろ
517 :
キエビネ(空):2009/06/08(月) 01:40:58.49 ID:+N6lidzx
うんこうんこ言われるmeだって2000が出るまで最新鋭だったんだぜ
518 :
カラタネオガタマ(京都府):2009/06/08(月) 01:46:06.05 ID:kGRzoS/k
7買うまでRCでいく
ただで使えるなんてありがたや〜
>>517 meが出たのは2kの後ではなかったかと
520 :
キエビネ(空):2009/06/08(月) 01:49:23.88 ID:+N6lidzx
そうだった。忘れてた
521 :
キンケイギク(岩手県):2009/06/08(月) 02:00:06.05 ID:5jS0gCPA
>>516 Vistaよりうんこなわけねえよw
第一糞糞言われるVistaでも使って見ればあら不思議!XPより全然いいよ(見た目的な意味で
522 :
オオヤマオダマキ(dion軍):2009/06/08(月) 02:06:43.71 ID:MNkeTPrL
Vistaは、アプリが落ちても他のアプリを巻き込まなくなったのは凄い。
523 :
オキナワチドリ(dion軍):2009/06/08(月) 02:31:16.32 ID:jdxiTTXr
どのみちDSP版でアップグレードできないと話にならないな。
アップグレードはいらんからDSPだけは出してくれ
525 :
ギシギシ:2009/06/08(月) 08:42:12.06 ID:WrYDA7CQ
もし
>>1がAcer独自のキャンペーンなら、他メーカーは今から会議だなw
自民党議員389人の中で規制慎重派は6人
民主党議員229人の中で規制慎重派は224人
社民党と共産党は全員が規制反対
>>465 今SP2で使い物になったVistaにして、次は7のSP待ちでいいじゃん。
>>469 起動速度は7の正式版が出るまではわからないけど、VistaはXPより早い
アプリケーションの立ち上げ速度は、7とVistaが圧倒的に早い。スーパーフェッチで瞬時立ち上げ。
ゲームラグはやったことないから分らん。
フリーズはVistaでは見たことが無い。XPではときどきある。
>>471 XPからVistaにしてまず驚いたのが、目に楽なこと。使っていて快感がある。
フォントが見やすいからだと思うけど、それ以外にも要因があるのかも知れんね。
>>490 変換して出るのは知らなんだ
IMEで変換すると、右側に読みが出るけど、そこに環境依存文字ってのがある
左の数字の3,4のところね。
で、環境依存文字と入力して変換しても出てこないのは何でだろう?
なんだ見た目がいいって?
OSで遊びたいわけじゃねえぞ
SSD対応を期待してる向きには、まだWindows7は要改善らしいというお知らせ
【SSDへの対応について】
WindowsXPやVistaではSSDへの最適化がされておらず,SSDのパフォーマンスを引き出し寿命を長持ちさせるには,自力でチューニングが必要でした。
Windows7においては正式にSSDに対応するという情報がありました。
当初の情報ではATA8-ACS準拠のコマンドによって回転数を検知させ,
SSDは無回転であることからその部分でSSDか否かを区別しているとの話でしたが,
その後,ランダムリード性能が8MB/secを超えるデバイスであることも条件に加えられているようです。
ただ,テガラのテスト用SSDでチェックしたところ,Windows7側でSSDと認識せず,
WEB上で情報収集した限りでもSSDをSSDとして認識したという情報が見つかっていません。
現時点ではまともに機能していない可能性も高いです。
また,SSDとして認識しないため未評価ですが,
SSDの場合は自動デフラグ/スーパーフェッチ/ブートプリフェッチ/アプリケーション起動プリフェッチ/ReadyBoost/ReadyDriveが自動的に無効化されるとの事です。
また,SSDなどへの対応としてTrimコマンドと呼ばれる不要ブロックへの通知をする機能を追加するとの話があります。
これは該当ブロックの消去を行う行わないはコントローラー側で決められるといった規格で、寿命の伸びが期待できます。
デメリットもあり、今の状態だとRAIDなどを組んでいた場合パリティが意味をなさなくなってしまうという問題もあるようです。
このあたりは今後修正されると予測されます。
http://tegara.seesaa.net/article/120184162.html
>>532 見た目は大事だよ。使っていて楽に感じる効果がある。
SSD対応について追加情報
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090519_168669.html 前回示したように、筆者はIntelのMainstream SSDとRCの組合せで自動デフラグがデフォルトで無効にならないことを確認している。
IntelのMainstream SSDは、現時点においてこの種のデバイスとしては最速に近い製品であり、
図1に示したように、Windowsエクスペリエンス インデックスでも7.7というスコアをたたき出す(Windows 7ではVistaの5.9から7.9に、
インデックスの上限が変更された)。このデバイスのランダムリード性能が基準に達していないとは考えにくいし、
もしそうなら市販のSSD製品でWindows 7からランダムリード性能によってSSDと認識されるデバイスはほとんど存在しないことになってしまうだろう。
また、Trimコマンドについても、Windows 7 RCはサポートしているのだという。
外付けRAIDアレイでTrimコマンドがパリティを無意味なものにしてしまう潜在的な問題について、
上記のブログでは、RAIDコントローラがOSに対してメディアが非回転のデバイス、
という返答を返せばTrimコマンドを発行し、そうでなければTrimコマンドを発行しない、という趣旨の発言があった。
【図2】Windows 7のWindows Power ShellからDisableDeleteNofityの値を調べてみた。帰ってきた答えはHDDと同じゼロであった
さらにファイルシステムにおけるTrimコマンドのステータスが、
DisableDeleteNotifyであることが明らかにされたので確認してみたのだが、IntelのSSDを用いたシステムも、
HDDにRC版をインストールした別のシステムも同じ0を返してきた(図2)。やはりIntel SSDは今のところSSDとして認識されていない、ということなのだと思われる。
536 :
ツゲ(熊本県):2009/06/08(月) 09:33:24.09 ID:BHLm/0o6
何でお前らが評価の固まらん7に飛びつく気満々なのかが分からん
正式版が出てみたら糞でしたなんて今までにもあっただろ
そりゃゴミVistaよりは多分マシなんだろうけど
537 :
タマザキサクラソウ(長屋):2009/06/08(月) 12:23:49.67 ID:E63FwJIi
>>536 Win7へのアップグレード権とXPへのダウングレード権が
両方付いてたりしたらおいしいんだけどな
>正式版が出てみたら糞でしたなんて今までにもあっただろ
ないよ。糞OSは正式版出る前からすでに糞扱いだったから
これだけ完成度の高いベータ、RCは異例
>>538 そのとおりなんだけど、今までの例でいくと、64bitメモリ8GBくらいでないと
まともに動かないOSを出さないと、ハードの高性能化の必要が少なくなっちゃうよね
消費者は別にそれで構わないんだけど
2G4本で安価にいけるデスクトップならともかくさ
シェアはノートが増えて行ってる上にSO-DIMMの4Gモジュールなんてアホみたいに高いのに
そんな仕様で今年発売したら自爆にもほどがあるよ
541 :
ドデカテオン メディア(埼玉県):2009/06/08(月) 13:47:53.41 ID:I9sNP2Gv
>>537 ダウングレード権ってProfessional以上VistaだとBusiness以上のにはついてるんだから
アップグレードクーポンがついたVista Businessが出たら買えばいいんじゃね?
なんかダウングレード権を勘違いしてる人が多いけど、例えばXP Professionalのライセンスで2000とか
2000のライセンスでNT4とか普通に使えるんだぜ?
542 :
カンパニュラ・サキシフラガ(静岡県):2009/06/08(月) 13:49:24.68 ID:CapFBmdj
トヨタですらビスタは早々に見限った
けどXPは標準では256MB搭載機ばかりだったけど、最低512MBは欲しかった
4GBメモリなんて、今年中はきついかもしれないけど、1年もすれば安くなるでしょ
544 :
カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/06/08(月) 14:01:23.02 ID:FGp9SNt1
>>543 4GBメモリなんて、64BitOSが主流にならないと安くならないよ。
需要と供給の関係で需要が増えないと物は安くならない。
545 :
ヒメマツムシソウ(catv?):2009/06/08(月) 14:03:06.06 ID:64MBH0jV
>>544 メモリだけは需要があっても安くなるとは限らない。
546 :
ドデカテオン メディア(埼玉県):2009/06/08(月) 14:10:56.19 ID:I9sNP2Gv
高いっていってもDDR2なら4GB DIMM
12000円ちょいくらいみたいだよ?
OSはマシンを買い換えると勝手に付いてくる物……
じゃねーの
>>544 だから32bitの7が快適に使えちゃうと64bitへの移行も遅れちゃう
Vistaでは64bitへの移行に失敗したけど、今度は64bitメインにしたいのでは
>>546 DIMMは確かに1万ちょいのがあるが、SO-DIMMの4Gって現状ほとんど選択肢無い上に1本で3万とか4万するんよ
しかも現行機種でちゃんと認識できるのかどうかもわからない
DDR3 S.O.DIMM 2GB×2を7000円で買ったんだが・・・。
1枚で4GBのはまだ高いね。DDR2の4GBでも2万以上はする。
552 :
シラー・カンパヌラータ(青森県):2009/06/08(月) 14:45:51.21 ID:HBNbdp0I
XPでたころのメーカー製PCって
メモリ128MBにHDD40GB、さらに無理矢理Cドライブを10GBに区切るとか
ムチャなことやってた
VistaもVista動かすには厳しかったのばっかり
でも7って今のそこらのメーカー製でも動くんだよね
それが前評判の違いの理由の一つなんだろうけど
まあどっちにしても半年は様子見だな
E8400 9500GT 4G 1T XPsp3
これで2014年まで戦う
555 :
バーベナ(千葉県):2009/06/08(月) 14:54:05.87 ID:9ycuX6h0
そうなんだよね。1枚4GBはまだ高いなって感じる
てか、64bitに主流にしたい思惑がぷんぷんするなぁ
ああ、なるほど1枚で4GBか。
確かに高いな。
557 :
藤(福島県):2009/06/08(月) 14:55:10.62 ID:KezMpxkU
7とか検索しづらい。名前付けて欲しい。
558 :
マーガレット(大阪府):2009/06/08(月) 16:24:45.02 ID:y3D5nQU0
やっと64bit主流になるのか
559 :
エビネ(アラバマ州):2009/06/08(月) 16:37:55.25 ID:BVVKiBMS
6万円あればクアッドコア・メモリ4GBとか
Win7は時代に恵まれ過ぎだろ
561 :
ドデカテオン メディア(埼玉県):
>>559 普通のKVMスイッチみたいにつかわなそうなキーで切り替えるんじゃね?