やっぱ俺らの麻生!!  法人税実質減税で経団連歓喜wwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 カラタネオガタマ(三重県)

連結納税、活用しやすく 子会社の欠損金も翌年度黒字と相殺
 政府はグループ会社を1つの法人とみなして税金を課す連結納税制度を使いやすくすることを
検討し始めた。制度の活用を始める際、子会社が前の年度から持ち越した欠損金もグループ
全体の黒字から引き、法人税の支払いを減らせるようにすることが柱。連結納税の普及を後押しし、
企業の経営基盤を強化するのが狙い。

 連結納税は税務上の赤字である欠損金と税務上の黒字をグループ全体で差し引きできる
仕組み。事業再編など柔軟な経営体制を築きやすくなる。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090606AT3S0501505062009.html
2 菜の花(東日本):2009/06/06(土) 17:24:02.13 ID:uKvWlMUI
とにかくミンスよりマシ
3 セントウソウ(東京都):2009/06/06(土) 17:24:24.87 ID:VtzQzNJz
>>1
死ねや。
4 スイカズラ(catv?):2009/06/06(土) 17:24:46.53 ID:G5uFBQ3W
他の税金に上乗せするお
5 オキザリス(新潟県):2009/06/06(土) 17:24:49.20 ID:iGo0C706
さすが麻生さん
6 ツゲ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:25:43.49 ID:vYDpnfE3
さすが経団連の犬
ばらまきをやった上に企業減税かw
7 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関西・北陸):2009/06/06(土) 17:26:33.61 ID:KBGx6NKh
税金足りないんじゃないの
8 ムラサキサギゴケ(大阪府):2009/06/06(土) 17:26:42.76 ID:O1A14cpn
とにかく民主でいいわもう
9 キバナノアマナ(宮崎県):2009/06/06(土) 17:27:26.21 ID:79dOSb/q
麻生さんかっけーさすが強いものの味方
10 カンパニュラ・アーチェリー(アラバマ州):2009/06/06(土) 17:27:40.04 ID:shsdnK43
不況時は減税が基本だろ。
だからといって、個人の増税は許せんが。
11 オニタビラコ(岡山県):2009/06/06(土) 17:27:56.75 ID:GnKEGrwc
そろそろ新しく保守党作れよ。
12 サイネリア(兵庫県):2009/06/06(土) 17:28:12.60 ID:krgrQHfF
俺は日本に終わってほしいからミンスに入れる
13 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/06(土) 17:28:47.59 ID:LensMGn3
社員の給料アップにつながるの?
14 ケブカツルカコソウ(福岡県):2009/06/06(土) 17:28:52.48 ID:UCHXjzT+
いや、だから法人税減税しないと企業吹っ飛ぶだろ。
企業が余裕無いと職もなくなるだろ。

つか法人税減税ははるか昔から言われてたじゃねーか
15 ドデカテオン メディア(福島県):2009/06/06(土) 17:29:11.24 ID:5xoVG58c
ミンスヨリマシ
16 ムシトリナデシコ(コネチカット州):2009/06/06(土) 17:29:20.48 ID:D86BLC8D
麻生やめろカス
17 ヒヤシンス(岐阜県):2009/06/06(土) 17:29:23.65 ID:OpPW+9UJ
もう共産しかない
18 ノゲシ(アラバマ州):2009/06/06(土) 17:29:50.25 ID:fmHD+f1B
>>11
日本の保守政党は、社会主義をやらなくちゃいけない。
19 プリムラ・フロンドーサ(広島県):2009/06/06(土) 17:30:11.21 ID:QOkWVl3S
何で法人税は減税する方向なのに消費税は増税するんだよ
20 タニウズキ(愛媛県):2009/06/06(土) 17:30:25.74 ID:2ZFumj9A
>>17
同意
21 ツゲ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:30:42.55 ID:vYDpnfE3
130年の歴史を持つ麻生グループは、2005年4月1日より新たなグループ経営体制を
>政府はグループ会社を1つの法人とみなして税金を課す連結納税制度を使いやすくすることを

スタートしました。 麻生グループの中核であるセメント事業については、 2001年
に世界最大手のセメント会社である仏ラファージュ社と合弁会社(麻生60:ラ社40)
を設立し、 厳しい事業環境の中、麻生・ラファージュ両社が持つ利点を最大限に活
かし、グローバルな視点で大胆な選択と集中を進め、収益構造を致しました。
http://www.aso-group.jp/


汚い
さすが汚い
22 タニウズキ(岡山県):2009/06/06(土) 17:30:56.65 ID:PPG9IDqJ
死ね
23 オニタビラコ(岡山県):2009/06/06(土) 17:31:09.66 ID:GnKEGrwc
>>14
企業を優遇しても正社員を増やさずに派遣社員を増やしたり
ブラジル人とか安い労働力を海外からつれて来ただけだっただろ。
しかも失職した外人は行政任せ。
だったら優遇する必要ないじゃん。
24 ツゲ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:31:27.25 ID:vYDpnfE3
張り方間違えた

>政府はグループ会社を1つの法人とみなして税金を課す連結納税制度を使いやすくすることを

130年の歴史を持つ麻生グループは、2005年4月1日より新たなグループ経営体制を
スタートしました。 麻生グループの中核であるセメント事業については、 2001年
に世界最大手のセメント会社である仏ラファージュ社と合弁会社(麻生60:ラ社40)
を設立し、 厳しい事業環境の中、麻生・ラファージュ両社が持つ利点を最大限に活
かし、グローバルな視点で大胆な選択と集中を進め、収益構造を致しました。
http://www.aso-group.jp/


汚い
さすが汚い
25 ボロニア・ピンナタ(関東):2009/06/06(土) 17:31:50.09 ID:lUZvCAIw
グローバル企業が多いので当然
26 ノミノフスマ(福岡県):2009/06/06(土) 17:32:09.63 ID:kuaKaIl1
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , ' 服を買いに行く服がなくてショボーンなおにいちゃんと
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' いつまでも結婚できないうんこなおねいちゃんと
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / 結婚して見る影も無くなったおおにいちゃん・おおねぇちゃんと
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   声優オタ・自宅警備員・クレーマー・野球豚や
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 創価信者と民主工作員、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ブサヨ&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  らき☆すたCDでタコ踊り三昧のおねいちゃん・
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとZIP!ZIP!とか言ってる涙目貧乏乞食と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
27 マツバウンラン(千葉県):2009/06/06(土) 17:32:18.06 ID:XrK3Jz4M
ネトウヨのダブルスタンダードっぷりにはもうウンザリ
28 スノーフレーク(コネチカット州):2009/06/06(土) 17:32:33.41 ID:s2H6AtcK
>>23
木を見るより森を見ようぜ
29 ラッセルルピナス(愛知県):2009/06/06(土) 17:32:46.80 ID:K6e9DExH
日経10000万円越え確定

経済の麻生で解散総選挙に打って出るか
やるじゃねえか
30 プリムラ・オーリキュラ(catv?):2009/06/06(土) 17:32:54.46 ID:xfj06Rlw
労働者の為の党って無いの? 
なんで?なんで?どうして?(´・ω・`)お?
31 オオニワゼキショウ(長屋):2009/06/06(土) 17:33:13.11 ID:zbLsYCqj
やっかみが先にたつんだろうけど、企業が弱れば最初に吹っ飛ぶのは派遣の連中だという
現実をあれほど見せつけられても、そこから何も学んでいないレスが多い。
32 カラタネオガタマ(三重県):2009/06/06(土) 17:33:26.55 ID:uy6HdkTC
法人税増税に言及した岡田は神だったな
代表戦に敗れたけど
33 ジロボウエンゴサク(福岡県):2009/06/06(土) 17:33:34.20 ID:95Rncp2W
この不景気じゃ仕方ねーかな、って思うけど
34 バーベナ(群馬県):2009/06/06(土) 17:33:58.47 ID:HkrlHMri
ぶっちゃけ法人税減税が良いことなのかわかることなのかわからない
お前ら頭良いなら具体的どういうメリット,デメリットがあるか箇条書きにして
更にどっちのメリットのほうが大きいか書き込んで俺に教えてよ
35 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/06/06(土) 17:34:00.95 ID:Uq352yoA
法人税上げて

企業を中国に誘致しろよ!!!!!!!
なにやってんだよ、自民め!!!!!!!
36 ジロボウエンゴサク(福岡県):2009/06/06(土) 17:34:19.41 ID:95Rncp2W
>>31
ニートじゃねえの?
37 シラー・カンパヌラータ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:35:31.17 ID:S/weVFA7
まず企業ありきだからなあ
その先で労働者の給料をどうするかとか雇用の問題をどうするかってなるわけだし
38 タニウズキ(静岡県):2009/06/06(土) 17:35:42.58 ID:8vDgLcJq
制度改革悪く言われたらどうしようもないな。
39 ミヤマヨメナ(コネチカット州):2009/06/06(土) 17:36:21.29 ID:2XUgmXH4
減税した分が社員の給料に回るんなら文句はないが、そうならないのは実証済みだしな
ただの改悪にしか思えんね
40 ツゲ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:37:15.31 ID:vYDpnfE3
>>31
製造業への派遣制度をなくすか、規制を強化すればいいじゃんw
馬鹿なの?

簡単に首を切れる制度を導入したから、甘い見通しに基づいた設備投資を行い、
首切りによって乗り切ろうとしている。

41 セイヨウオダマキ(コネチカット州):2009/06/06(土) 17:37:38.21 ID:8wLPgkxS
つかこの人自体がなんかグループ企業の関係者じゃん、だからいつかこういう事するのはみんな予想してたんじゃね?
42 ジロボウエンゴサク(福岡県):2009/06/06(土) 17:38:27.91 ID:95Rncp2W
俺としては派遣残して正社員減らす方が経費抑えるにはいいんじゃないの?って
いつも思ってる
43 ツゲ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:38:41.40 ID:vYDpnfE3
>>39
だよな
従業員に払う給与は経費だから、税金はかからん。
利益にかかる法人税を減税したら、企業は安心してため込むことが出来る。
44 カラスビシャク(長屋):2009/06/06(土) 17:38:42.74 ID:8BB7DtYL
さすがだ麻生経団連を裏切らないw
45 シナノコザクラ(コネチカット州):2009/06/06(土) 17:38:42.59 ID:WIBi3KgF
社員の所得増やす政策ってないのかよ
会社にいくだけじゃないの
46 カラタネオガタマ(三重県):2009/06/06(土) 17:41:00.32 ID:uy6HdkTC
まず企業の内部留保金を吐き出させるようにしないとな
この金は雇用者報酬でも設備投資にも使われない金だ
内部留保の税制優遇の意味がない
47 ツゲ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:41:23.80 ID:vYDpnfE3
>>45
労働基準法を罰則付きで守らせるだけでOK
サビ残はゼロになる。

日本企業の大半は法律違反の犯罪組織みたいなもんだ
48 ジギタリス(アラバマ州):2009/06/06(土) 17:41:58.60 ID:Vh/xROtl
企業優遇するのも良いけどたまには労働者にもなんかしてやれや
49 オニノゲシ(ネブラスカ州):2009/06/06(土) 17:42:16.12 ID:e4KE9OfL
アソウヒューマニセンター(笑)
50 ナガバノスミレサイシン(九州):2009/06/06(土) 17:42:17.51 ID:Ef522ZMR
欠損繰越し還付は中小の特例だから大企業は使えんぞ。
51 オオニワゼキショウ(長屋):2009/06/06(土) 17:42:27.46 ID:zbLsYCqj
アメリカがGMに馬鹿みたいな税金突っ込んでるのを見てわかる通り、企業は存続することが
何よりの社会貢献。

もともと日本はアメリカとともに法人税が最も高い国で、さらに厚生年金を半額負担させている。
これは企業の競争力を低下させるし、あまり度が過ぎると企業そのものが海外に流出する恐れがある。
52 オニタビラコ(岡山県):2009/06/06(土) 17:42:36.51 ID:GnKEGrwc
>>42
それじゃ今以上に消費が減るよ。
今でも需要ギャップが40兆円以上あるのに。
53 節分草(京都府):2009/06/06(土) 17:43:09.54 ID:UTtRqyRz
>>37
法人税増税のことを言い出すとそういう事言ったり、
企業が海外に逃げるとか言う人が絶対いるけど、そういうの無いから。
54 シラー・カンパヌラータ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:43:18.35 ID:S/weVFA7
企業が抱え込んで社員に渡らないのはその企業そのものの問題であって
政策でどうにかするようなもんでも無いと思うけどなあ
55 ジョウシュウアズマギク(長野県):2009/06/06(土) 17:43:45.23 ID:WIBi3KgF
国の借金は後の世代にプレゼント
56 シロイヌナズナ(関東・甲信越):2009/06/06(土) 17:44:08.08 ID:HlT5ZQlY
麻生さんが好き
57 ツゲ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:44:44.35 ID:vYDpnfE3
>>51
GMは影響がでかすぎてつぶせないだけだろ馬鹿

社員にサビ残させなければ存続できないような企業はとっととつぶれろ
58 ナガバノスミレサイシン(九州):2009/06/06(土) 17:45:04.43 ID:Ef522ZMR
>>46
相当前から内部留保には資本割で課税しただろ
59 シナノコザクラ(コネチカット州):2009/06/06(土) 17:45:07.07 ID:WIBi3KgF
>>47 で、デスマーチは?デスマーチは無くなるの!?
60 カラタネオガタマ(三重県):2009/06/06(土) 17:45:10.12 ID:uy6HdkTC
>>53
散々工場新設費用や雇用の補助金出しまくったのに、さっさと派遣全員切り&工場閉鎖して
海外移転とかな。
企業にモラルという概念はない
61 オオニワゼキショウ(長屋):2009/06/06(土) 17:45:32.09 ID:zbLsYCqj
>>53
実際に海外法人への利益のつけかえはいくらでも起こってるよ。
62 シロイヌナズナ(dion軍):2009/06/06(土) 17:45:39.01 ID:g2Ldih3U
経営の合理化に繋がるんだからやるべきだな
63 カラタネオガタマ(三重県):2009/06/06(土) 17:46:25.87 ID:uy6HdkTC
>>51
海外に本社移転した大企業を3つくらい上げてくれ
いつも海外に企業が流出という話が出るが、そんな話聞いたことない
64 ユキノシタ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:46:38.02 ID:Ki+kT1LI
これはしゃぁあないやろ
65 ユキワリコザクラ(東京都):2009/06/06(土) 17:46:48.52 ID:EUNBJ1+9
だいたい法人税高いからって逃げ出すような連中はさっさと出て行けというべきだろ
ネトウヨの主張聞いてると自民マンセーしたいだけだろって思える
66 アメリカヤマボウシ(dion軍):2009/06/06(土) 17:47:25.23 ID:gYjK3NXD
比例は確かな野党共産しかないな
67 ツゲ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:47:26.03 ID:vYDpnfE3
>>59
膨大な残業代を払っても利益にならない案件は無くなるだろ。
68 オキナワチドリ(東京都):2009/06/06(土) 17:47:55.24 ID:jZj0cCgv
>>60
減税したって人件費の安いところ、あるいは消費が多いところで現地生産になるんだから一緒だな
69 カラスビシャク(長屋):2009/06/06(土) 17:48:03.51 ID:8BB7DtYL
>>55
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
70 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/06/06(土) 17:48:19.19 ID:fgibmYm1
これで大企業がでかいツラできなくなるじゃないか
俺ら一般人のほうが治めてる税金のほうが法人税より圧倒的大きい
俺達の発言力が強まるってことだろ
71 クロッカス(アラバマ州):2009/06/06(土) 17:48:42.23 ID:PGtWUN6t
さすがだな
72 ツゲ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:49:08.21 ID:vYDpnfE3
>>70
なるわけねーだろ馬鹿

税金をむしり取られた上に、虫けら扱いされるのがオチだ
73 スミレ(コネチカット州):2009/06/06(土) 17:49:10.62 ID:RgKGU32R
麻生ってバラまきしか出来ない無能だな
ほんとにガッカリした

74 クロッカス(アラバマ州):2009/06/06(土) 17:50:07.54 ID:PGtWUN6t


まぁ、この総理が秋葉ヲタ・アニヲタの人を見る目の限界
75 スカシタゴボウ(東京都):2009/06/06(土) 17:50:10.60 ID:LlFUJ7cP
最小の投資(献金)で、最大の利益(減税、エコポイント、税金の投入)を得る経団連
政治家をちょろまかしてウマー
76 マンサク(北海道):2009/06/06(土) 17:50:50.89 ID:C6ZGHajK
赤字家庭も所得税免除しろよ
77 サルトリイバラ(コネチカット州):2009/06/06(土) 17:50:58.17 ID:OG6loVzD
よくわからない俺に誰か産業で頼む
78 ツゲ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:50:58.78 ID:vYDpnfE3
まあ、中小企業の分際で自社ビル持ってる会社は要注意な。
利益が社員に還元されていないことの証。
79 キュウリグサ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:51:00.83 ID:eXfvBzug
それでは日本人の雇用は守れない
今はこれで正解に思えるんだが
80 カロライナジャスミン(関西地方):2009/06/06(土) 17:51:03.46 ID:xKRf7h5L
消費税10でも15でも20でも足りないかもしれない。30%あるいは40%の消費税が迫ってきている。
これは法人税を減税しても個人消費を異常に減退させることになり、結局、企業の売り上げや利益が減少するので損であると経団連は気づかなければならない。
81 ハンショウヅル(北海道):2009/06/06(土) 17:51:04.22 ID:M3VlLzxA
ミンスに政権やるよもう
82 シナノコザクラ(新潟・東北):2009/06/06(土) 17:51:13.12 ID:JrNO9Ylu
経団連の言うこと聞いたって庶民に恩恵ねーことが分からんのだろ
83 ノウルシ(東日本):2009/06/06(土) 17:51:14.15 ID:UkrM8tm0
よくやった
これで日本の国際競争力が上がって雇用が増え、景気は回復する
やっぱり自民党が一番だな
84 ユキワリコザクラ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:51:19.06 ID:NY3Jh9kZ
これって子会社支援なんじゃないの?
会社側は無視しそうだけどさ・・・
85 ストック(東京都):2009/06/06(土) 17:51:46.94 ID:IxYrDZrB
この大不況で法人税上げる方がバカだろ
麻生はよくやってる
86 クレマチス(神奈川県):2009/06/06(土) 17:51:57.48 ID:/UgZ6Mgp
負け組ウヨ困惑www
87 キュウリグサ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:52:04.99 ID:eXfvBzug
>>79は、>>65へのアンカー忘れ
88 ジギタリス(アラバマ州):2009/06/06(土) 17:52:15.74 ID:Vh/xROtl
国際競争力(笑)
89 ツゲ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:52:28.32 ID:vYDpnfE3
>>77
経団連と麻生グループのために、税金安くするよ
経団連が豊かになれば、奴隷共への施しが増えるかも知れないこともあるから喜べ
その代わり消費税は増税なw
90 プリムラ・マルギナータ(大阪府):2009/06/06(土) 17:52:32.23 ID:foED+ngP
法人税減税→会社利益アップ→株主へ配当(7割が海外流出)

税収ダウン

庶民税増税
91 オンシジューム(福岡県):2009/06/06(土) 17:52:32.64 ID:/ssR3YV4
法人税減税は企業が活性化するから問題はない。
だけどそのあとどうなるかはわかんね。
92 イカリソウ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:52:41.10 ID:rDHO0VnY
もっと首切り条件を緩和しろよ
そしたら使えない給料高い年寄りはバンバンきれるのに
93 ムレスズメ(東日本):2009/06/06(土) 17:53:03.14 ID:0/0SNrGI
さ、給付金第二弾をやるんだ
94 ノミノフスマ(catv?):2009/06/06(土) 17:53:25.57 ID:NKBHVQKJ
結局下のやつらには回らないから意味がない
金持ち社長がさらに金持ちになるだけ
95 クヌギ(東京都):2009/06/06(土) 17:53:32.51 ID:zwOTvQ8u
9:00〜17:30はめんどいので
3時間くりあげの
6:00〜14:30にしていただきたい
早寝早起き
帰りに女子高生見れるわゲーム買って帰れるわで景気にも貢献
96 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/06/06(土) 17:53:39.82 ID:fgibmYm1
>>72
ですよねー
97 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/06/06(土) 17:54:00.44 ID:SjHmBOIv
景気回復のためばらまけるだけばらまくつもりだな、そんで後は退任して
しらねーよ戦法か
98 ボケ(岡山県):2009/06/06(土) 17:54:48.35 ID:+o72gtS/
まあ、経営者が多いエリートν速民にとっては嬉しいニュースだな
99 カラタネオガタマ(埼玉県):2009/06/06(土) 17:54:48.83 ID:JBOMekgy
経団連のいなりになってどうするんだよ
だから支持率が下がるんだよ
100 ヘビイチゴ(大阪府):2009/06/06(土) 17:54:48.72 ID:K2VXpdZA
>>57
日本のIT産業崩壊だなw
101 スイセン(福岡県):2009/06/06(土) 17:54:58.97 ID:TNhb0KNx
これやるメリットってなに?教えて詳しい人
102 シナノナデシコ(東京都):2009/06/06(土) 17:55:46.88 ID:whz353xU
これは普通のことだろ
103 節分草(京都府):2009/06/06(土) 17:55:56.44 ID:UTtRqyRz
中小を救済するんならまだしも、あからさまな大企業重視だからな
104 ノボロギク(岩手県):2009/06/06(土) 17:55:58.06 ID:2jjsz/fQ
>>101
地球が滅びる前にキャノン滅びそうだから、不況脱出まで政府がテコ入れってところだ。
知らんけど。
105 カロライナジャスミン(関西地方):2009/06/06(土) 17:56:56.18 ID:xKRf7h5L
1%の超富裕層と99%の貧困層の社会よりも,7割8割9割のたわわな中間所得層社会のほうが成長力も安定度も強い。
106 シロイヌナズナ(dion軍):2009/06/06(土) 17:57:55.29 ID:g2Ldih3U
日本の法人税高すぎだろ…
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/084.htm
107 アルメリア(大阪府):2009/06/06(土) 17:58:00.15 ID:+R9ByvLE
喜ぶのは大企業とそのグループの人間だけだよね
108 ツゲ(神奈川県):2009/06/06(土) 17:58:16.02 ID:vYDpnfE3
>>100
つぶれてしまえ。
会社が減れば、受注額の相場も上昇するだろ。
安く買いたたく所は仕事を請け負って貰えない。
109 キュウリグサ(神奈川県):2009/06/06(土) 18:00:15.79 ID:eXfvBzug
総合的に見て、おれは間違ってないと思う
大企業はそりゃおれも好きじゃないが、「つぶれろ」って言うのは従業員の雇用を考えなさすぎでは
110 ナガバノスミレサイシン(九州):2009/06/06(土) 18:01:05.93 ID:Ef522ZMR
>>103
中小は税率そのものが下がった事も知らんの?
111 ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/06/06(土) 18:01:18.07 ID:fgibmYm1
普通の法人税減税のほうがマシだなあ
日本にどっしり足をつけてる大企業向けにしかみえん
法人税が安くなって、海外の企業が増えたり、起業が増えたりするわけじゃないからなぁ・・・
112 スノーフレーク(コネチカット州):2009/06/06(土) 18:01:21.94 ID:2XUgmXH4
>>97
結局日本の景気なんてアメ様の景気と為替次第だってのにな
ばらまくんならアメリカでやった方が効果あるんじゃね?w
113 ヤエヤマブキ(広島県):2009/06/06(土) 18:03:04.27 ID:57v9wObL
もう、何処に入れたらいいのか分からない。

いい加減にしてよ。
114 ミヤマアズマギク(関東地方):2009/06/06(土) 18:05:13.57 ID:3GwloT/0
年収500万以下で自公に投票するのも日本人で民社に投票するのも馬鹿
115 ジンチョウゲ(東日本):2009/06/06(土) 18:09:30.72 ID:BMMJBxZ7
>>19
年金生活者と生活保護等社会保障で食ってる輩から銭を取るためや。
116 カンパニュラ・ベリディフォーリア(岡山県):2009/06/06(土) 18:09:38.50 ID:a5XccGOs
表現の自由も無視してるし
誰が自民に入れるんだ?
117 カキドオシ(関西地方):2009/06/06(土) 18:11:41.21 ID:VvA6xTFB
>>18
日本は隠れた社会主義国家だもんな
118 節分草(京都府):2009/06/06(土) 18:11:55.99 ID:UTtRqyRz
>>114
残りは共産か層化しかないんですな
119 カンパニュラ・ベリディフォーリア(岡山県):2009/06/06(土) 18:12:25.83 ID:a5XccGOs
雇用を守れない(笑)
聞き飽きたわカスが
社内の平均年収が200万に満たないとかなのか?
役員連中の給料から下げていけよw
120 ニリンソウ(関東地方):2009/06/06(土) 18:12:57.47 ID:JPdMGCPP
>>101
子会社の赤字を相殺して税金安く出来る
ただし子会社が黒字の場合は何の意味も無い

但し連結対象は法人税のみ
事業税と住民税はそれぞれ払わなきゃならんので
異常に使い勝手が悪い制度
121 スカシタゴボウ(東京都):2009/06/06(土) 18:13:31.76 ID:LlFUJ7cP
小泉は「三方一両損とか感動した!」で目くらましして、経団連からカネもらって法案を通し放題
あげくに経団連関係の研究所の理事に就任
息子も当選確実で愚民の扱いがウマイ!
122 シロイヌナズナ(関東・甲信越):2009/06/06(土) 18:13:50.83 ID:HlT5ZQlY
あっそっうっ
あっそっうっ
123 タマザキサクラソウ(関西地方):2009/06/06(土) 18:14:06.92 ID:u2wB8IXK
もうお前らで政党作ってくれ
124 カンパニュラ・ベリディフォーリア(岡山県):2009/06/06(土) 18:14:45.59 ID:a5XccGOs
>>90
これだな

「ユダヤ教を信じる奴らは全員ユダヤ人」の分類は本当かもな
125 シャクナゲ(千葉県):2009/06/06(土) 18:14:48.05 ID:EMAFoBn7
麻生が漫画大好きって設定も官僚が考えたんだろうな
見事に踊らされたなお前らw
126 ケマンソウ(関西地方):2009/06/06(土) 18:15:23.88 ID:4Hd/R0dj
>>30
俺らの共産党があるじゃねーか
127 シラネアオイ(長屋):2009/06/06(土) 18:15:32.03 ID:dCBpuMjI
おし
オレの年収100万アップ間違いなし!!!!!!!!!!!!!!!!!
128 カエノリヌム・オリガニフォリウム(東京都):2009/06/06(土) 18:16:44.75 ID:KRjkOsUH
はああああああああ?
129 ヒメスミレ(東京都):2009/06/06(土) 18:17:40.82 ID:z6+Ojd6m
中小の法人税下げろよ
130 ナガバノスミレサイシン(九州):2009/06/06(土) 18:19:35.21 ID:Ef522ZMR
>>129
だから下がったって。
131 ムシトリナデシコ(コネチカット州):2009/06/06(土) 18:20:20.44 ID:5vCHzoO3
また消費税増税で穴埋めですね
わかります
132 ハイドランジア(西日本):2009/06/06(土) 18:20:57.79 ID:gbxaJNOQ
マジキチ麻生
133 アルメリア(東京都):2009/06/06(土) 18:21:01.78 ID:jCep/7SL
社員の給料上げないところは増税で
134 ハイドランジア(西日本):2009/06/06(土) 18:23:30.61 ID:gbxaJNOQ
民主党に財源は?と言いつつ法人税減税
そんなに経団連の献金がおいしいのか
135 チドリソウ(-長野):2009/06/06(土) 18:24:14.33 ID:0OPHdVEL
反対してる奴等ってさ、お前らごとき脳無しに金やれば企業作って雇用の場を増やしてくれるわけ?

できないだろ?お前らみたいな馬鹿じゃ。
136 ヒメスミレ(東京都):2009/06/06(土) 18:24:28.61 ID:z6+Ojd6m
>>130
>>1に書いていないよ?
137 シャクナゲ(千葉県):2009/06/06(土) 18:24:32.71 ID:EMAFoBn7
もうお灸を据えるってレベルじゃないだろ
自公を政権から引き摺り下ろせ
138 タチツボスミレ(静岡県):2009/06/06(土) 18:26:20.95 ID:5ilU3+ON
また経営者ばかりが肥って奴隷が痩せ細るのかw
139 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/06(土) 18:27:12.60 ID:z9U8Lvc7
叩くべきは法人税下げても給料上げない企業だろ
140 西洋オキナグサ(東京都):2009/06/06(土) 18:27:28.56 ID:zhy0AZ0Q
このなかで連結納税のなんたるかを知っている人間がどれだけいることか
141 セイヨウタンポポ(関西・北陸):2009/06/06(土) 18:27:31.44 ID:8nc+drUe
>>135
でたよw
142 ヤエヤマブキ(広島県):2009/06/06(土) 18:27:47.42 ID:57v9wObL
共産党って、なんか名前から避けたくなる
イメージなんだが。
143 ハナビシソウ(神奈川県):2009/06/06(土) 18:28:30.30 ID:OWWxjZuf
船頭多くして船山に登る
144 ストック(岡山県):2009/06/06(土) 18:28:33.18 ID:0D6bymRw
ν速で自民支持してる奴らにはうれしい案だろw
まさか非正規とか貧乏社員のくせに自民支持してる奴はいないよなw
貧乏人に優しい民主を叩いてるんだからなw
145 ニリンソウ(関東地方):2009/06/06(土) 18:28:45.10 ID:JPdMGCPP
おい
お前ら自動的に減税になると思ってる馬鹿が多いみたいだが
赤字の子会社がないと減税にならないからな
146 モリシマアカシア(東京都):2009/06/06(土) 18:28:46.42 ID:DPrWaZBu
>>28
いつの間にか外来種の森になってた
147 ムシトリナデシコ(コネチカット州):2009/06/06(土) 18:29:15.32 ID:5vCHzoO3
>>135
詳しく説明してみ
148 ミヤマヨメナ(コネチカット州):2009/06/06(土) 18:30:19.63 ID:MfH4thgl
企業献金が無くなったら自民党は終わり。
経団連の操り人形
149 ナガバノスミレサイシン(九州):2009/06/06(土) 18:30:21.72 ID:Ef522ZMR
>>136
措法68の6で中小は利益800万まで税率が22%だったのが18%になった。
あと中小なら措法66の13で前期黒字で当期赤字なら
当期の赤字分の前期納付分の金額が還付。
今回の改正のメインはこっちの中小支援。
150 クロッカス(東日本):2009/06/06(土) 18:31:16.18 ID:pUiLMZc2
はやく解散総選挙しろよ
糞法案通すな
151 カタバミ(ネブラスカ州):2009/06/06(土) 18:31:49.27 ID:wIw6A1e6
全然良いと思うけど
152 スカシタゴボウ(群馬県):2009/06/06(土) 18:31:49.98 ID:r76xp9Ck
赤字なら税金払わなくていいんでしょ?
153 キクザキイチゲ(関西地方):2009/06/06(土) 18:32:10.38 ID:LWmKA4up
経団連と自民党は 「カイゼン」 が足りない。一挙手一投足、0.1秒の無駄をなくすようすべての動きの中の無駄を無くしてカイゼンしなさい。
154 ナガバノスミレサイシン(関東):2009/06/06(土) 18:32:17.78 ID:++jqlSUi
いっそ大統領制にすれば
155 シバザクラ・フロッグストラモンティ(愛知県):2009/06/06(土) 18:34:19.29 ID:YlDRorz8
麻生支持者は整合性がなさすぎ
156 ニリンソウ(東海・関東):2009/06/06(土) 18:34:59.34 ID:NbS1afDP
さすが金持ちの俺らの味方麻生ちゃん
157 シラネアオイ(長屋):2009/06/06(土) 18:35:16.38 ID:dCBpuMjI
経団連の会議は椅子無しですべきだろ
158 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/06/06(土) 18:40:58.88 ID:j+Bz6yCp
ニュー速民って会話のレベルは+の連中と大して変わらないんだな
なんかがっかりだわ
159 ホトケノザ(千葉県):2009/06/06(土) 18:48:26.87 ID:ovX28idE
じゃあおまえらは韓国人優遇の日本を作る民主党にいれるっていうのかい?
麻生個人をバカにするしかできんのかニュー速民は
160 セキショウ(宮城県):2009/06/06(土) 18:50:37.32 ID:Sk1LNEzf
そもそも法人税払ってない企業のほうが多いのに、税率高いってどの税率だよ。
161 ノボロギク(岩手県):2009/06/06(土) 18:51:46.25 ID:2jjsz/fQ
>>159
でもネトウヨみたいなこというと痛いじゃん、ν速的に。
ここは中立を装うって民主党支持者となって書き込むのが正しいν速民の姿。
162 ツメクサ(長野県):2009/06/06(土) 18:52:54.41 ID:weGvRKEe
カンドーしたw
163 ヤエザクラ(関西地方):2009/06/06(土) 18:53:08.44 ID:cDG7tVws
すいません、共産党員です
164 カラスビシャク(広島県):2009/06/06(土) 18:53:08.73 ID:EXvlRt3+
>>21
強い者の味方じゃなくてただ単に自分のためかよ
タチ悪いな
165 ハルジオン(長屋):2009/06/06(土) 18:53:52.82 ID:6Bue+2hw
給料減らされるよりはマシかな
166 カラスビシャク(広島県):2009/06/06(土) 18:54:56.08 ID:EXvlRt3+
>>159
今だって優遇してんじゃん
ネトウヨコピペだと
167 キバナスミレ(中国地方):2009/06/06(土) 18:57:18.66 ID:/dM3bNs6
逆に考えるとこの状況で法人税増税するとどうなるのかな
企業にとっては苦しいよね
景気雇用対策としては正しいやり方だろ
168 デルフィニム(中部地方):2009/06/06(土) 18:57:40.88 ID:vNZLIyS9
狂信的朝鮮カルト民主党の信者が法人税下げに反対するのは
中国様・韓国様の為。
169 デルフィニム(中部地方):2009/06/06(土) 19:12:15.88 ID:vNZLIyS9
朝鮮カルト民主党信者が好きな欧州は20%代が普通。
更に切り下げがここ数年来のトレンド。
(更にわざわざ自国に来てくれる外資系企業には優遇策あり)
シンガポールに至っては18%(が、更に優遇策があって実質は10%未満)
中国は25%、韓国は27.5%(大企業の場合)。
日本よりも高いのは英国・米国ぐらい。

狂信的朝鮮カルト民主党の信者が法人税下げに反対するのは
日本の競争力を落とすため。
170 シャクナゲ(千葉県):2009/06/06(土) 19:12:21.30 ID:EMAFoBn7
ミンスが政権取ると売国活動するとか言ってるけど
数々の売国政策を通してきたのは全部自民党じゃん
村山政権の時だって与党の中に自民がいたじゃん
171 デルフィニム(中部地方):2009/06/06(土) 19:14:24.24 ID:vNZLIyS9
>>170
議員全員が村山なのが民主党
172 ユキワリコザクラ(神奈川県):2009/06/06(土) 19:15:16.89 ID:NY3Jh9kZ
赤字なら減税だよということで救済だと思うんだけどなあ
173 ナガバノスミレサイシン(九州):2009/06/06(土) 19:23:34.77 ID:Ef522ZMR
減税って言ってる奴は内容読んでないし
理解もするつもり無いと思う。
174 シバザクラ(埼玉県):2009/06/06(土) 19:26:09.66 ID:s08vpO/W
これそもそもどうして連結納税開始後においては
単体納税時において生じた欠損金額については切り捨てられるのかがわからない
麻生の意図はともかくとしてこの改正は自然だと思うんだが
175 シバザクラ(埼玉県):2009/06/06(土) 19:30:55.68 ID:s08vpO/W
>>50
繰越し還付じゃなくて繰戻し還付じゃね?
中小企業者の設立等以後5年経過日まででなければ適用できなかったのが改正された
だからこれからは大企業でも使える
176 モモイロヒルザツキミソウ(埼玉県):2009/06/06(土) 19:33:59.42 ID:G+rIPwvy
自民政権下で守られてきた在日が必死だな
177 ナガバノスミレサイシン(九州):2009/06/06(土) 19:34:34.98 ID:Ef522ZMR
>>175
繰り戻し還付だった。
改正後でも適用対象法人は
期末資本金の額が1億以下の普通法人
だから大企業は使えないよ。
178 デルフィニム(中部地方):2009/06/06(土) 19:35:07.88 ID:vNZLIyS9
>>176
鳩山「民主が政権をとった時は必然的に、在日朝鮮人に地方参政権付与」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244218065/

李大統領「過去に対して快く謝罪することで先進大国になれるのでは」―鳩山代表「同意ニダ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244262748/

民主・鳩山「日本は韓国に与えた被害多い。日韓併合100年の来年に適切なメッセージを出す」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244192546/


朝鮮カルト民主党信者の皆さん、こっちが手薄になっているよ
179 コデマリ(九州):2009/06/06(土) 19:37:39.50 ID:a6HENVBz
これで大企業の業績が少しでも良くなれば糞底辺乞食連中にも職が回る訳だなナイス
180 ウバメガシ(東京都):2009/06/06(土) 19:38:30.04 ID:x5Tz01hm
>>28
あたり一面ラフレシア。
あーらラフレシア。
あほーれラフレシア。
181 ねこやなぎ(大阪府):2009/06/06(土) 19:38:49.07 ID:+jaNECoI
>>166
まず、生活保護は世帯人数とかを全く考慮してない一場面の切り貼り。
次に奈良の同和の事件、あれは一個人とその周辺の腐敗。
そんなものワンマン経営なり癒着なり、純血日本人でもいっぱいある。
特別取り上げたらそら目立つわな。

だからそんなコピペなんか信用するな。
ローゼン麻生とか一度でも夢見ちゃったクチならこれ聞いても信用できんだろうけど。
182 トウゴクミツバツツジ(長崎県):2009/06/06(土) 19:39:41.85 ID:V0Xz3/cG
天下り容認、経団連のポチ、層化の操り人形、どこからみても死角が見当たらない。
183 ガザニア(ネブラスカ州):2009/06/06(土) 19:40:24.74 ID:NrfbOOTW
金持ちは更に金持ちに
貧乏人は更に貧乏人に

自民党
184 スィートアリッサム(関東・甲信越):2009/06/06(土) 19:40:44.73 ID:PABrgtQs
>>95

6時から20時までやる羽目になる
185 ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/06/06(土) 19:42:08.52 ID:WYLPufIe
まさか増税してとどめ刺しまくる訳にもいくまい。。。w
186 ユキワリコザクラ(宮城県):2009/06/06(土) 19:42:16.62 ID:TW5LsTo/
法人税減らす分給与が増えて実質税収は増えるってのならまあ良いんだが、
現実はそうはならんな。
でも政治家を選んだのは日本人自身だからしょうがないね。
187 ねこやなぎ(大阪府):2009/06/06(土) 19:42:56.43 ID:+jaNECoI
googleで「在日特権 デマ」で見るだけでもネトウヨのデマコピペの図がよくわかるよ。
もちろん中には権利悪用する奴もいるだろうけど、そんな少数優遇がうまくいくわけないよ。

http://d.hatena.ne.jp/rna/20050106/p3
http://kokogiko.net/m/archives/001862.html
188 ムシトリナデシコ(岩手県):2009/06/06(土) 19:45:16.59 ID:Voy2tVBu
企業が変わらんと何も意味が無い
目先の利益だけを追求してきた結果がこのザマだからな
こんな事しても同じだよ
189 ラッセルルピナス(dion軍):2009/06/06(土) 19:46:06.39 ID:SuhTBGYg
ネットではじめて明かされる、数十万人もの人間を対象にした特権の数々、
なんてものが存在するって本当に信じちゃうひといるの?
190 ウバメガシ(東京都):2009/06/06(土) 19:46:06.57 ID:x5Tz01hm
>>113
そこじゃないわ・・・もうちょっと、う・・・あ、そ、そこは・・・そこはダメぇ!
191 スィートアリッサム(東京都):2009/06/06(土) 19:46:30.08 ID:ZrAfRe6M
エリートのおまえらは良かったじゃないか
これで今までの税率との差額が自分の懐に入るし、
ν即民には株主も多いだろうから配当の利回りも良くなるぞ。
これからもやっぱり自民党を応援しないとだよな
192 マーガレット(関西・北陸):2009/06/06(土) 19:47:21.42 ID:2/IZQiyW
民主党を支持しろなんて馬鹿なことは言わないけど麻生を批判することも大事だよネトウヨさん
193 デルフィニム(中部地方):2009/06/06(土) 19:49:17.40 ID:vNZLIyS9
>>191
金持ちだろうが貧乏人だろうが、朝鮮カルト民主党を支持するなんて事はありえないと言うだけの話。
ひたすらに朝鮮半島の利益を極限まで追及するだけの政党だからね。
日本人にメリットがあるわけもない。 また、朝鮮人が熱心に支持するのも当然のことだとも言えるが。
194 ハルジオン(長屋):2009/06/06(土) 19:49:26.11 ID:6Bue+2hw
企業圧迫して無職増やすよりはマシだろうに

こんな風に「最低限必要な対策」「やって当たり前の対策」に対して馬鹿みたいに大騒ぎして反対するから
『民主党ってまともに金勘定もできない馬鹿の集まりか』とそう言われるんだよ
選挙前にブーメラン投げすぎだろ実際。
いっそ黙っててくれた方がまだマシだわ
こんな馬鹿連中が足引っ張るから民主党内で足並みそろわなくなるんだろうに。
鳩山無視して小沢のポスター挙げてる事務所がどんだけあると思ってんだか
195 アネモネ・ブランダ(兵庫県):2009/06/06(土) 19:49:56.31 ID:Jcc0dARL
ここまで事態が悪化してるのに平沼は何やってるんだよ
このまま民主社民連立に雪崩れ込んだら本気も嘘もない、完全な終わりだぞヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
196 ユキワリコザクラ(神奈川県):2009/06/06(土) 19:50:30.33 ID:NY3Jh9kZ
>>192
これをどう批判しろと?
197 ムラサキナズナ(熊本県):2009/06/06(土) 19:55:51.48 ID:41Y/o+N9
>>192
ネトアサ何やってんの
198 キキョウソウ(関西地方):2009/06/06(土) 19:57:05.86 ID:TzAKDhuC
どこも赤字だし当然じゃないの
199 ムラサキナズナ(熊本県):2009/06/06(土) 19:57:09.06 ID:41Y/o+N9
512 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 17:36:00 ID:PniDpa8j0
久々にやってみた。自分の立ち位置を調べてみるのもいいもんだぞ。
日本版ポリティカルコンパス。
http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html

ちなみに、私は保守の左派でした。
200 ビオラ(熊本県):2009/06/06(土) 19:57:28.85 ID:3M2iM0r0
まぁ先進国で日本の法人税は高い方だから減らしてもいいと思うけど…
同時にパチンコ税を設けてもらわないと困る
201 ウバメガシ(東京都):2009/06/06(土) 19:57:32.90 ID:x5Tz01hm
>>171
野中も橋本も河野もいないのか。最高だな。
202 トウゴクシソバタツナミ(静岡県):2009/06/06(土) 19:58:48.61 ID:ai37cQmD
村山はただの耄碌眉毛だろ
203 節分草(大阪府):2009/06/06(土) 20:01:12.70 ID:zHwi94dS
>>199
アイタタタ
保守左派って要するに「日本が好きです、でも貧乏で困ってるのでどうにか楽したいです」って意味なのにね
204 ナノハナ(東京都):2009/06/06(土) 20:01:34.00 ID:cCrzH2in
実質減税もなにもちょっと前から減税しまくりじゃねーか。
繰り戻し還付も復活したし、ほんと何も知らないのな。
205 キバナスミレ(愛知県):2009/06/06(土) 20:08:12.82 ID:OLyZ8zm4
金持ち優遇でも、その優遇された金持ちがバンバン金使ってくれればいいんだけどな
金持ち公務員ももっとお国のために金使えよ
あいつら今の生活も老後も保障されてるくせに、税金ばっか無駄遣いしやがって
206 ヒマラヤユキノシタ(神奈川県):2009/06/06(土) 20:13:53.66 ID:WYLPufIe
>>187
在日自身が言いふらしたデマについては載ってないの?「強制連行」とか「差別されてる」とかw
207 ボタン(長崎県):2009/06/06(土) 20:20:28.52 ID:6Q+5yPe9
麻生「わんわんお」
経団連「よーし、いい子だ。もっといい子にしていたら選挙勝たせてやるからな。」
麻生「わんわんお、わんわんお」
208 サンダーソニア(岡山県):2009/06/06(土) 20:30:39.75 ID:/a0ptMB3 BE:699610144-BRZ(10352)

>>203
お前脳みそたこ焼きでできてんじゃねえの?
209 モッコウバラ(コネチカット州):2009/06/06(土) 20:43:03.98 ID:F27RK3ue
>>201
言われてみりゃそうだよな
210 スミレ(アラバマ州):2009/06/06(土) 21:12:34.79 ID:m+MYgnDI
保守左派だった
211 シバザクラ(埼玉県)
>>177
すまん、確かに改正後は中小だけのようだ
中小ならいつでもできるように変ったのか
改正前の八十条には
”内国法人の青色申告書である確定申告書を提出する事業年度において生じた欠損金額がある場合”
って書いてあるから資本金がいくらかは関係なかったようだが