DJなんて音ゲー感覚でできるよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パキスタキス(関東地方)

【E3 2009】アクティビジョン『DJ HERO』の実演をムービーで紹介

アクティビジョンは、『ギターヒーロー』シリーズの最新作として2009年10月の発売を予定している『DJ HERO』のデモン
ストレーションをE3のアクティビジョンブースにて実施しました。

『DJ HERO』はそのタイトルの通り、ターンテーブル型の専用コントローラーを使う事でDJ気分を味わえる音楽ゲームです。
デモンストレーションでは実機を使った実演や、ゲーム概要の説明が行われました。

ターンテーブル型コントローラーは3つのボタンと、1つのスイッチが付いています。
画面で流れてくる音符に合わせてボタンを押し、スイッチで左右の動きに対応します。
また、左上にはゲーム機を操作する為の通常のボタン類も埋め込まれています(Wii版はリモコンを埋め込める仕様)。
とにかく実演の様子をご覧下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=Oxbwxz5Tla0

また、『ギターヒーロー』のギター型コントローラーやマイクを使って共演することもできるそうです。

http://www.youtube.com/watch?v=xZrYso5W5_w

楽曲はエミネムやJAY-Zなど100曲以上が用意されているとのこと。

開発はFreeStyleGamesで、Wii・PS3・PS2・Xbox 360の各プラットフォームで発売予定となっています。

http://www.inside-games.jp/news/356/35654.html
2 オオヤマオダマキ(新潟県):2009/06/05(金) 22:08:39.38 ID:Djv/FeGZ
キック!パンチ!すべてはココロじゃ
3 ガザニア(アラバマ州):2009/06/05(金) 22:09:54.38 ID:dgXQxuEQ
パンチ、パンチ、パンチ!
4 ねこやなぎ(東京都):2009/06/05(金) 22:10:22.40 ID:hwg4VOWK
音ゲーが難しいだろうが
5 フクジュソウ(東京都):2009/06/05(金) 22:11:11.08 ID:AAC7e+F9
ゲーセンで物凄い動きでやってる人はなんか凄いと思う
6 ムラサキケマン(コネチカット州):2009/06/05(金) 22:11:13.76 ID:vJktO5pr
つなぎとは全く別物だろ音ゲーとは
あと選曲のセンスもな
7 モッコウバラ(北海道):2009/06/05(金) 22:11:53.56 ID:m37N2naJ
メーン
8 コハコベ(長野県):2009/06/05(金) 22:13:42.29 ID:1G2RuH0b
ゲーセンのやつはただの高速もぐらたたきだろ
9 ペラルゴニウム(dion軍):2009/06/05(金) 22:20:00.20 ID:Bl3+ZIsi
3枚使いが出来きて初心者から卒業。
10 シャクヤク(東海):2009/06/05(金) 23:32:54.30 ID:BaufF6ff
テクノあたりは簡単だけど選曲が難しそうなイメージ
11 パキスタキス(関東地方):2009/06/05(金) 23:48:29.64 ID:/A4LcZM6 BE:591084285-PLT(61716)

単純な音のほうが難しいよ
12 シデ(コネチカット州):2009/06/05(金) 23:49:32.69 ID:73BjPGxw
弐寺スレか
13 シラン(関東・甲信越):2009/06/05(金) 23:55:40.66 ID:k6YcGxPP
まあ実際音ゲー(笑)でDJ語るような奴はいないだろうけどな。
もしいるならそいつはクラブや友人のパーティーすら行ったことないただの引きこもりってこった。
14 カンパニュラ・サキシフラガ(神奈川県):2009/06/06(土) 00:18:18.04 ID:LvkS3c64
beatmania(笑)
15 ハナズオウ(新潟県):2009/06/06(土) 00:23:34.05 ID:4tU9TDaI
DJってのは何をする人なのか詳しく
なんか円盤回してる印象あるけど、それやる意味も詳しく教えて
16 カンパニュラ・アーチェリー(群馬県):2009/06/06(土) 00:25:00.37 ID:WSYt0zrO
チケットを売る仕事です
17 藤(三重県):2009/06/06(土) 00:28:14.45 ID:oD2PxDhs
すごい勢いで流れてくる四角を見て高速でボタンを押しまくる仕事です
18 オンシジューム(ネブラスカ州):2009/06/06(土) 00:32:43.10 ID:jN6kO9rN
センス無いと無理じゃないの
19 ジュウニヒトエ(東海):2009/06/06(土) 00:41:55.05 ID:6lOtzhUu
>>18
コネとセンスがないと箱で回せないそうだよ
20 タンポポ(埼玉県):2009/06/06(土) 00:46:51.21 ID:odIzjKac
21 ハクモクレン(関東地方):2009/06/06(土) 00:51:55.31 ID:fyPjFq3P BE:265988636-PLT(61716)

>>19
センス2割とコネ8割くらいか
自腹で箱借りるなら別だけど
22 タニウズキ(関西地方):2009/06/06(土) 01:58:36.36 ID:JbcTPfrM
>>19
あと在日な
23 タニウズキ(長屋):2009/06/06(土) 02:37:33.51 ID:E2sQhgbM
DJmixのCD流して
曲に合わせてプレイする振りすりゃいいじゃんw
24 フジスミレ(東京都):2009/06/06(土) 02:38:23.85 ID:XYk5uz45
DJって月にどのくらいレコードとかCD買うの?
25 スミレ(関東地方):2009/06/06(土) 02:41:01.60 ID:5yu5RjFu
ドラムンベース難しすぎだわ
26 コハコベ(愛知県):2009/06/06(土) 02:43:05.32 ID:SJhVN7Yz
選曲とかつなぎとか気にする客なんているの?
それとも、スラムダンクみたいに観覧席で頼んでもないのに解説し始めるライバルでもいるの?
27 セントランサス(コネチカット州):2009/06/06(土) 02:45:27.91 ID:l/5HC0OS
>>17
ワロタ
28 ツゲ(アラバマ州):2009/06/06(土) 02:46:08.27 ID:JRVvhRo6
     プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
    \    ププププギャプギャププギャプギャ/
       ♪  (^Д^) ♪
        _m9   )>_ キュッキュ♪
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
29 セントランサス(関東・甲信越):2009/06/06(土) 02:47:03.25 ID:V2rusLzX
間違いなくビートマニアよりは簡単だよなw
30 ハクモクレン(関東地方):2009/06/06(土) 02:48:36.14 ID:fyPjFq3P BE:591084285-PLT(61716)

>>26
踊らずに腕組みながらじーっと見て
後でセットリスト調べるやつなら居る
31 キブシ(山口県):2009/06/06(土) 02:51:02.28 ID:qG6oGspH
世界ではビーマニではなくこれが音ゲーの主流になるの?
32 シラネアオイ(アラバマ州):2009/06/06(土) 02:53:34.33 ID:QjynwrGS
アホか。

過去の膨大な音源ライブラリを整理して分類しておくのもDJの仕事だろ。

レコードかき回して現場リミックスするだけがDJだと思ってんの?
33 コハコベ(愛知県):2009/06/06(土) 02:59:46.04 ID:SJhVN7Yz
>>32
んなもんamazonがやってんじゃん
34 シラネアオイ(アラバマ州):2009/06/06(土) 03:02:25.31 ID:QjynwrGS
>>33
どういうイベントでどういう客層でどんな時間どんな系統の音楽でって
入力したらamazonがオススメ教えてくれるなら確かにDJいらんわなw
35 ハマナス(アラバマ州):2009/06/06(土) 03:02:35.87 ID:JBP/4cld
音ゲ〜とシーケンスサンプラーは感覚一緒じゃないよ。どっちも下手だけど

デジタルとアナログどっちも使える頭は尊敬する
36 ノゲシ(愛知県):2009/06/06(土) 04:26:16.80 ID:yNO7pfna
37 フクジュソウ(dion軍):2009/06/06(土) 04:27:04.56 ID:jFgfGXwv
ディスクユニオン(笑)
38 ジシバリ(コネチカット州):2009/06/06(土) 04:28:10.46 ID:ZH5ZVWlS
>>22
あー
そういうことだったのか
確かにそうだわ、気づかなかった
39 ナガバノスミレサイシン(中国地方):2009/06/06(土) 04:29:42.50 ID:pabwniw4
音ゲー(笑)恥ずかしいからやめろよ(笑)
40 ダイセノダマキ(石川県):2009/06/06(土) 04:35:48.45 ID:Vo04Y8yE
音楽に関わる人間の中で需要度が低い人たちがDJなのかなーと思う
41 ヤマブキ(岐阜県):2009/06/06(土) 04:38:03.85 ID:lFz9g6GJ
>>30
最近の俺だなー
と言いつつ今日もタイコに行って来ます
42 ヤマエンゴサク(千葉県):2009/06/06(土) 04:41:14.34 ID:RwQjnd88
DJって他人の曲をいじってるんだから二次創作の同人作家みたいなもんだよな
43 ツルハナシノブ(九州・沖縄):2009/06/06(土) 04:42:24.50 ID:oxwiu/vA
ギターヒーローはドラムだのボーカルだのは蛇足だった
44 セキショウ(新潟・東北):2009/06/06(土) 04:44:22.57 ID:aU8my60C
音ゲーオタと東方厨とは関わりたくないわ
45 イヌムレスズメ(東京都):2009/06/06(土) 04:44:23.08 ID:IfJzj9f2
ビートマニアはGB版が一番楽しい
46 ボケ(dion軍):2009/06/06(土) 11:25:28.97 ID:e29RateJ
>>42
そう。それをリアルタイムでやるの。
47 セントランサス(関東・甲信越):2009/06/06(土) 13:18:13.53 ID:V2rusLzX
たまにテクノのすごく規模が小さいイベント行くと同人即売会にいるような気分になる



落ち着く
48 ニリンソウ(関東・甲信越):2009/06/06(土) 13:21:45.35 ID:inf9/byv
中学で放送部員だったけどDJになれますか?
49 セイヨウオダマキ(関西・北陸):2009/06/06(土) 13:27:33.85 ID:pcVfYRKt
最近弐寺スレ多いな。ニコニコのせいか?
50 タンポポ(栃木県):2009/06/06(土) 13:51:25.66 ID:dta6U6Lv
アニメの音源使ってプレイする人とかいるの?
51 ジシバリ(山口県):2009/06/06(土) 13:52:48.12 ID:RefxuIAY
どう考えてもDJのほうが難しい
52 カタクリ(dion軍):2009/06/06(土) 13:52:52.58 ID:s2L1Nrh2
ビーマニはボタン連打してるだけだからこれはちょっとだけ新鮮だな
53 マーガレットタンポポ(関東):2009/06/06(土) 14:00:54.83 ID:O10F8s6v
>>31
すでになってるがな
54 ナズナ(関東・甲信越):2009/06/06(土) 14:04:28.14 ID:X/VVyvPA
ゲーセン行くと音ゲーで乱舞してるキチガイが必ずいて怖いです
55 ユキヤナギ(アラバマ州):2009/06/06(土) 14:07:15.26 ID:Z+oXy2zS
Jahから無敵のマイクでも預かってくるか
56 プリムラ・インボルクラータ(岐阜県):2009/06/06(土) 14:13:11.47 ID:3h8/77j0
>>1
まったく楽しくなさそうだな
誰が買うんだよこれ
57 チチコグサ(東京都):2009/06/06(土) 14:13:19.92 ID:hi1sz6Zq
むかし、有楽町でサラリーマンがひとりでビートマニアやってるのみた。
スーツの後ろ姿に踊るネクタイには笑いこらえるの大変だった。
58 オーブリ・エチア(愛知県):2009/06/06(土) 14:27:51.54 ID:h02M1c0C
流行ってる曲いっぱい用意して
曲間に「けけけけおりー」とか言ってりゃいいんだろ?
59 ショウジョウバカマ(catv?):2009/06/06(土) 14:37:22.17 ID:yISpxO5b
アニソンばっかで曲も知らないのに
60 ナズナ(関東・甲信越):2009/06/06(土) 14:38:42.07 ID:X/VVyvPA
fofってフリーゲーム面白いよ
キーボードをギターに見立ててアニソン弾けるお
61 マンサク(千葉県):2009/06/06(土) 14:44:45.84 ID:1I1RVbjz
音ゲーの影響じゃないけど、昔タンテ2機、ミキサー、その他DJセット一式揃えたわー
完全にDJいう響きに酔ってたね。んでレコード10枚程度聴いて売った。
62 ミゾコウジュミチノクコザクラ(神奈川県):2009/06/06(土) 14:46:20.24 ID:fxWLl4un

キックパンチターンエンドチョップ!
63 サンシュ(長屋):2009/06/06(土) 14:48:01.90 ID:BQq9vqk4
PCDJ楽しそうなんだよなぁ
そんなに金ももかからないし
64 ハマナス(神奈川県):2009/06/06(土) 14:56:23.50 ID:/YU8W6Ld
クラッキンDJとはなんだったのか
65 ネメシア(東京都):2009/06/06(土) 15:00:50.78 ID:Ke4hZSia
http://www.youtube.com/watch?v=X4LrsDdRPLE&feature=fvw
世界チャンピオンだけは許してやれ
66 モッコウバラ(関西地方)
おうちでDJしてる人ってどうやって楽しんでるの?1時間ずっとタンテの前にいるの?