【宇宙ヤバイ】宇宙の外側には何があるの?という疑問がついに解明!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コブシ(アラバマ州)

宇宙を覆う“メガ”ニュートリノ
Charles Q. Choi
for National Geographic News
June 4, 2009

 最も古いニュートリノは、何千もの銀河より大きな空間を包含しているかもしれないことが、新しいシミュレーションにより示唆された。

 既に知られているように、ニュートリノは核反応または放射性崩壊によって生成される。量子力学では、ニュートリノのような素粒子の
“サイズ”は、存在可能な位置の範囲によってあいまいに定義される。素粒子は、原子などの何かと相互作用するときにのみ検出する
ことができ、その範囲は相互作用時に時空内の1つの点に崩壊する。

 最近生成されたニュートリノについては、存在しうる範囲は極めて小さい。しかし、宇宙の誕生以来、約137億年間にわたって“残存”
するニュートリノは、宇宙の膨張によって引き伸ばされ、存在可能範囲も拡張を続けてきたという。

 研究の共著者であるカリフォルニア大学サンディエゴ校の天体物理学者ジョージ・フラー氏によると、「個々のニュートリノの範囲は
100億光年ほどにまで拡大しているかもしれない。これは、観測可能な宇宙の最大サイズにほぼ匹敵する」という。

全文
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=31054430&expand
2 シデ(三重県):2009/06/04(木) 13:22:22.01 ID:nFhEj3ZT
⊂( ´∀`)⊃ >>2なら親父のアナルで童貞卒業する
3 スノーフレーク(関東・甲信越):2009/06/04(木) 13:22:44.30 ID:hsfhC5HA
精子でした
4 西洋オキナグサ(静岡県):2009/06/04(木) 13:23:13.53 ID:72su6kpe
tanasinn...
5 カンパニュラ・アーチェリー(愛知県):2009/06/04(木) 13:23:26.01 ID:RzenozdP
俺がいる
6 イベリス・ウンベラタ(京都府):2009/06/04(木) 13:23:34.80 ID:qmRy1MtP
なにをいってるのかわからない
7 ベニバナヤマボウシ(関西地方):2009/06/04(木) 13:23:34.77 ID:bYngH2GH
俺のトリノ
8 プリムラ・ダリアリカ(大阪府):2009/06/04(木) 13:23:52.20 ID:ewmiLL6s
>>2
9 フサアカシア(新潟県):2009/06/04(木) 13:24:36.41 ID:GgW0Kmzr
三色トリノ
10 ダンコウバイ(山梨県):2009/06/04(木) 13:24:48.57 ID:AGVkQ3OF
ぶっちゃけ意味がわからない
11 キソケイ(東京都):2009/06/04(木) 13:25:07.86 ID:hJlnpGLe
メガって響きが懐かしい
12 オダマキ(ネブラスカ州):2009/06/04(木) 13:25:08.58 ID:aJo5NnD3
外のことより中のこと先になんとかしろ。この星を。
13 水芭蕉(佐賀県):2009/06/04(木) 13:25:10.26 ID:d89JQ7+0
>>2
14 桜(東京都):2009/06/04(木) 13:25:32.96 ID:0Nq9MQ1+
何を言っているのかよくわからない
15 スィートアリッサム(長屋):2009/06/04(木) 13:25:58.37 ID:L1eS+2pF
>>12
諦めようぜ!!
16 シナノナデシコ(catv?):2009/06/04(木) 13:26:29.71 ID:Jl3GVYJ7
どこの田舎の話だ?
17 イベリス・ウンベラタ(京都府):2009/06/04(木) 13:26:30.12 ID:qmRy1MtP
そもそもこれは宇宙誕生時に発生したニュートリノが
宇宙と一緒に膨張してるだけで、宇宙の外に何があるかの
解明とは全く関係ないじゃん?
18 ニオイタチツボスミレ(関東):2009/06/04(木) 13:27:01.15 ID:/zzauueI
界王星だろ
19 スミレ(関東):2009/06/04(木) 13:27:02.00 ID:SiXKaYRt
>その範囲は相互作用時に時空内の1つの点に崩壊する

まったく意味がわからない
20 ナガバノスミレサイシン(アラバマ州):2009/06/04(木) 13:27:15.45 ID:IgEU0yiu
いくら宇宙が広がろうが俺の生活の幅が広がることは無い
21 イモガタバミ(山梨県):2009/06/04(木) 13:27:37.98 ID:hB8jt10B
物理学科卒だがぶっちゃけ量子力学が可だった俺にはよくわからんぜw
22 タチツボスミレ(福岡県):2009/06/04(木) 13:27:40.59 ID:tp3EhdPC
実は俺達がシムズ3だった!!
23 トベラ(北海道):2009/06/04(木) 13:28:15.57 ID:X++SCOUv
凄いニュートリノを感じる
24 ヤマエンゴサク(埼玉県):2009/06/04(木) 13:28:37.26 ID:ljOP+PUd
それが何か?
25 オオタチツボスミレ(東京都):2009/06/04(木) 13:28:43.75 ID:IUSHjPgV
何このオカルトwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26 シキミ(茨城県):2009/06/04(木) 13:28:49.62 ID:UehVv6nV
ニュートリノさんかっけー
27 ねこやなぎ(埼玉県):2009/06/04(木) 13:29:22.79 ID:NheKUXhK
簡単に言うと宇宙はニュートリノプラズマですっぽり覆われているという事らしい。
28 シラネアオイ(関東・甲信越):2009/06/04(木) 13:29:28.14 ID:84jUcOX0 BE:296592252-2BP(8000)

>>1は馬鹿。この「覆う」の意味は「充満している」に近い。
宇宙の外は宇宙しかない。宇宙の外に出ようとする行為は、歩いて地球の外に出ようとするのと同じくらい無意味。
29 福寿草(大阪府):2009/06/04(木) 13:29:37.95 ID:K0vT4wC0
要するにアンドロメダが終着駅だということだろ
30 ヒメシャガ(東京都):2009/06/04(木) 13:29:42.04 ID:lWN4v50I
ジョージ・フラー君
いいとこに気がついたね
でもちょっと違うんだな
31 ナツグミ(埼玉県):2009/06/04(木) 13:29:59.09 ID:NYCcYr0b
宇宙の外って言う意味の宇宙の外側って言うよりは
宇宙のうち外側に近い方って言う意味の宇宙の外側って言う意味だな
32 イヌムレスズメ(愛知県):2009/06/04(木) 13:30:03.76 ID:yHGR6UOX
浩二君きよるかな?(´・ω・`)
33 ヘビイチゴ(大阪府):2009/06/04(木) 13:30:19.98 ID:UMdTBxCQ
宇宙の外になにがあろうがすべては神だ。

我々も神の一部だ。
34 サトザクラ(大阪府):2009/06/04(木) 13:30:20.53 ID:FLpWeD3i
意味不明すぎワロタ
35 ムラサキサギゴケ(愛知県):2009/06/04(木) 13:30:28.61 ID:DaALhkor
どっちにしても日常生活には関係なし
36 シンフィアンドラ・ワンネリ(千葉県):2009/06/04(木) 13:30:35.08 ID:mX5dWbRG
>>2
ワロタwww

健闘を祈るw
37 アブラチャン(京都府):2009/06/04(木) 13:30:35.73 ID:vglc9tvT
ごくちっちゃい範囲じゃ無いのな。

犯人が逃走して3日が過ぎたとなるともうこの近くにはおるまい/もしかしたら居るかも知れない
って例えを出してみる。
38 ツメクサ(関東):2009/06/04(木) 13:30:36.70 ID:Ce+DXXWQ
ヒッグス粒子は見付かったのか?
39 カンパニュラ・サキシフラガ(熊本県):2009/06/04(木) 13:30:45.46 ID:aHU5NT2V
意味が分からないと思う人手を挙げて
40 ナズナ(関西・北陸):2009/06/04(木) 13:30:59.95 ID:LqATPqhX
スレタイアホすぎ
41 アッツザクラ(奈良県):2009/06/04(木) 13:31:10.42 ID:dMoqTgvp
だから、宇宙の外はいいけどさ、終わりはどこよ?どうなってのよ?
神さん、いんの?
42 ムラサキナズナ(コネチカット州):2009/06/04(木) 13:31:20.38 ID:bdTbr7J9
ダークマターがわからないうちは何を発見しても無駄 
引き算の無い算数みたいなもんだ
43 マリーゴールド(関東・甲信越):2009/06/04(木) 13:31:43.61 ID:MDIXyYwZ
あん?
とりあえず、何にもわかって無いに等しくねぇ〜か?
発生したニュートリノの古いヤツを、メガニュートリノって呼ぼうよ!程度じゃねぇ〜の、コレ?
44 ハルジオン(アラバマ州):2009/06/04(木) 13:31:45.37 ID:aI88DyZD
宇宙ってなんなん
45 ダイセノダマキ(広島県):2009/06/04(木) 13:32:04.69 ID:rr2eiRFf
>>19
シュレーディンガーの猫の話だろ
46 ノウルシ(北海道):2009/06/04(木) 13:32:05.37 ID:W21E/1ZH
47 カラスビシャク(関西地方):2009/06/04(木) 13:32:08.73 ID:VALpwnrG
>その範囲は相互作用時に時空内の1つの点に崩壊する。
誰か翻訳してくれ中卒語に
48 ナズナ(関西・北陸):2009/06/04(木) 13:32:20.53 ID:LqATPqhX
物質波が宇宙全体に広がってるって事?
49 ポロニア・ヘテロフィア(新潟・東北):2009/06/04(木) 13:32:25.55 ID:nFT/6IBK
(^p^)
50 フモトスミレ(アラビア):2009/06/04(木) 13:32:32.46 ID:EnLIfIoF
クトゥルフモンスターってどっからくるの?
51 スノーフレーク(大阪府):2009/06/04(木) 13:32:46.18 ID:cDgxvpka
その外側の外側には、何があるの?
52 ニョイスミレ(千葉県):2009/06/04(木) 13:32:47.73 ID:3gqYhWKA
宇宙
スペース
ナンバーワン
53 モクレン(アラビア):2009/06/04(木) 13:32:52.95 ID:TL0Ugn64
分かったらこの不況が何とかなったりするのかい?
54 クマガイソウ(埼玉県):2009/06/04(木) 13:32:54.19 ID:A6dsm4OJ
銀河英雄伝の提督って無能な奴ばっかだよね
55 菜の花(茨城県):2009/06/04(木) 13:33:15.80 ID:Aano7ZjX
で、結局宇宙って何のために存在してんだよ
56 ナツグミ(埼玉県):2009/06/04(木) 13:33:33.67 ID:NYCcYr0b
「たまごの(殻の)外にはなにがあるの?」
って聞いてるのに
「たまごの外側は白身だよ。ちなみに内側は黄身な」
って言ってるような感じじゃね?
57 オウバイ(東京都):2009/06/04(木) 13:33:38.42 ID:OrdTeHpi
何のこっちゃ
58 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 13:34:32.76 ID:Z+LwMlYx
空間ってどこまで続いてるんだ・・
59 スノーフレーク(関東):2009/06/04(木) 13:34:40.56 ID:b4Tenua9
>>2
2つの卒業おめでとうございます
60 リナリア(catv?):2009/06/04(木) 13:34:43.93 ID:iZsoW4AW
つまり外はないと
61 プリムラ・オーリキュラ(dion軍):2009/06/04(木) 13:34:49.23 ID:klMI4GLm
ギガワロスとかテラモエスとかと同じだろ?
62 ヤエヤマブキ(岩手県):2009/06/04(木) 13:35:01.20 ID:pEQ75msd
>>46
おじいちゃんじゃん
63 タマザキサクラソウ(アラバマ州):2009/06/04(木) 13:35:04.37 ID:VwiPpX8x
>>51
銀河を無数に内包する宇宙を無数に内包する空間を無数に内包する空間に決まってるじゃない
64 レンギョウ(神奈川県):2009/06/04(木) 13:35:08.59 ID:+7t+T3D5
>>55
意味なんかねえよ。
あるとすれば神様のオナニーみたいなもんだろ。
65 シナミズキ(新潟・東北):2009/06/04(木) 13:35:10.31 ID:F3jA6cwJ
宇宙が膨張している証拠は無いに等しい。
66 シデ(福岡県):2009/06/04(木) 13:35:15.65 ID:8FwlroWL
神「人間が宇宙の誕生を約137億年前としてるけどそれ違うんだよね」
67 タマザキサクラソウ(東京都):2009/06/04(木) 13:35:18.76 ID:JKsQZufw
>>55
存在したくない気持ちより
存在したい気持ちがちょっとだけ強かったから
68 クヌギ(兵庫県):2009/06/04(木) 13:35:29.69 ID:zSCo8nuU
>>53
お前ってよくつまらない人間って言われるだろ
69 ヒナゲシ(catv?):2009/06/04(木) 13:35:33.41 ID:LF7jNufi
とりあえず、膨張する前に周りに何があったのかを考えれば
すぐに答えは見つかる



3年前にでた論文にあったろ
まあ、誰も相手にしなかったがな
70 サイネリア(アラバマ州):2009/06/04(木) 13:35:53.97 ID:f9i+GSTx
あと200年ぐらいたったら現代の理論物理学は錬金術みたいなレベルでみられるかもな
71 シハイスミレ(東日本):2009/06/04(木) 13:35:56.86 ID:96rjFVSV
でニュートリノさんがいてそのむこうには何があんだよ
72 ねこやなぎ(東京都):2009/06/04(木) 13:36:24.82 ID:icEfS304
73 カラスビシャク(関西地方):2009/06/04(木) 13:36:25.38 ID:VALpwnrG
宇宙の外は存在そのものが「無い」って言ってじゃないか
なんなんだよ嘘ばっかりついて
74 シナミズキ(神奈川県):2009/06/04(木) 13:36:28.71 ID:zbvt0Qms
ニュートリノの大きさが100億光年ぐらいになってるってこと?
75 リナリア(catv?):2009/06/04(木) 13:36:43.59 ID:iZsoW4AW
人がそこへいかなければ認識されないのか?
76 ベニバナヤマボウシ(茨城県):2009/06/04(木) 13:37:15.42 ID:YvdKAHcz
これは濃厚なMMRスレか濃厚な飛鳥先生スレかで揉めるな
77 トリアシスミレ(神奈川県):2009/06/04(木) 13:37:21.38 ID:IlRN96ml
つまり分からないってことが分かったんだな
78 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/06/04(木) 13:37:21.68 ID:alBWT/f8
>>2
よかったね
79 ムラサキナズナ(コネチカット州):2009/06/04(木) 13:37:29.74 ID:xCMzCx6q
宇宙もまるいんじゃない?外側いったと思ったら真後ろに着くんだよきっと
80 ハボタン(大阪府):2009/06/04(木) 13:37:40.33 ID:6RYNMuXd
宇宙の外はどうなってるの?って質問に
ニュートリノの層があるってだけでは大した回答にはなってない
宇宙の外は別の宇宙が隣接しててモビルスーツやアンドロイド美少女がいる
とかじゃないとロマンが感じられない
81 アブラチャン(京都府):2009/06/04(木) 13:37:52.51 ID:vglc9tvT
確率まで膨張して広大な空間を広がるとかこういう考えして良いって気づいた。
でも結構身近な例えでいけるね。

>>47
リモコンや鍵を無くして、この部屋にあるかも知れない、あの部屋にあるかも知れない
というのが、探してたリモコンや鍵が今居る部屋で発見されたら、別の部屋にあるかも知れない
っていう可能性が消えるだろ。そういう事言ってんだよ多分。
82 アグロステンマ(東京都):2009/06/04(木) 13:37:56.29 ID:wL2Hdt0S
>>73
宇宙の外についての記事ではない
>>1のスレタイがアホなだけ
83 ポレオニウム・ボレアレ(福岡県):2009/06/04(木) 13:38:00.32 ID:ctsM0XqI
ペレルマン博士「花は花として咲けばいいんだよ」
84 オキザリス(山形県):2009/06/04(木) 13:38:21.12 ID:xkGBHeE7
Q宇宙の外側にはなにがあるの?

A君の後姿さ(キリッ  by浅井健一
85 オオジシバリ(長屋):2009/06/04(木) 13:38:22.31 ID:mBy0/QF3
宇宙が膨張してるとすれば、地球と太陽ってどんどん離れちゃったりしないのか?
86 ストック(関東):2009/06/04(木) 13:38:23.83 ID:RkmSAPb1
宇宙の正体は
小学生三年生の由香ちゃんが作った超精密ジオラマ宇宙模型でした
終わり
87 キクザキイチゲ(長野県):2009/06/04(木) 13:38:31.98 ID:fxFqVUfu
世はすべてこともなし
88 ニガナ(関東):2009/06/04(木) 13:38:59.84 ID:c9JczTD/
オールドトリノとかトリノ・クラシックとかもあるのか
89 マリーゴールド(関東・甲信越):2009/06/04(木) 13:39:00.58 ID:MDIXyYwZ
ニュートリノ→メガニュートリノ→本家ニュートリノ→元祖ニュートリノ→韓国ニュートリノ
90 ヤグルマギク(catv?):2009/06/04(木) 13:39:09.22 ID:aUnLb5s+
どうやって証明するんだろな。
91 オランダミミナグサ(ネブラスカ州):2009/06/04(木) 13:39:11.57 ID:JlWd3/PH
>>80
そもそもモビルスーツがよく分からん
92 カタクリ(大阪府):2009/06/04(木) 13:39:33.75 ID:URyM1vyU
5次元の膜がなんちゃらかんちゃら
93 ねこやなぎ(埼玉県):2009/06/04(木) 13:39:39.43 ID:NheKUXhK
また「ファッセンデンの宇宙」か…
94 カキツバタ(アラバマ州):2009/06/04(木) 13:39:54.93 ID:ZAk/M8eo
それよりThe sims3がamazonから届かないんだけど
95 カンガルーポー(群馬県):2009/06/04(木) 13:39:58.67 ID:Do0qZBNx
ジョージが何言ってんのか解らない
96 プリムラ・ヒルスタ(愛知県):2009/06/04(木) 13:39:59.52 ID:Uc3FNPVO
>>2
初めて、ほすほすのレスで噴出したw

がんばれ。いやマジで応援している。
97 オランダミミナグサ(ネブラスカ州):2009/06/04(木) 13:40:02.29 ID:IgYxgCjY
要するに、直径100億光年の存在確率のある素粒子があるということ。
98 ナノハナ(西日本):2009/06/04(木) 13:40:10.27 ID:Iw1bUwUu
なんで壷はこんなくだらないことで俺様を呼び出すの?
99 キンケイギク(沖縄県):2009/06/04(木) 13:40:10.18 ID:Otz8jnun
つまりニュートリノの起源は韓国ってこと?
100 レンギョウ(神奈川県):2009/06/04(木) 13:40:25.12 ID:Jx6+K/wI
で、そのニュートリノとやらの外側には何があるの?