【+脳】 ネットの影響で政治思想が極端化…米研究で明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ホトケノザ(福島県)

人々は普段、政治記事を読むとき、自分と見解が同じ記事を選んで読み、反対の見解の記事については
ほとんど読まないか、読んでもただ目を通すだけという研究結果が出た。

米国オハイオ州立大シルビア・ナブラック−ウェストウィッグ教授チームは、大学院生156人を対象に
14の質問を投げかけた。この質問には銃器使用規制、健保、堕胎、最低賃金など非常に敏感な
政治的要素を4つ、巧みに隠しておいた。

研究チームは6週後、学生たちを再び呼んだ。今度は前回の実験とは全く関係ないように「新たにオンライン雑誌が
創刊される予定だが、記事を読んで総評をしてほしい」として課題を渡した。この仮想オンライン雑誌には先立って
尋ねた4つの政治的事項に対してそれぞれの賛否の立場を確かに明らかにする記事8つが含まれていた。
学生たちがオンライン記事を読む間、コンピューターはこれらが実際にどんな記事をどれだけ読むかを
学生たちにはわからないように記録した。

その結果、学生たちは自分の普段の所見と一致する記事を主に読んだことがわかった。政治的見解のような記事は
平均1.9件、反対側立場の記事は1.4件のクリックがあった。政治的立場が同じ記事を選択する可能性は58%、
反対の立場の記事を選ぶ可能性は43%だった。

特に普段から政治に関心の低い学生は初めから見解の違う記事は読もうとしなかった上、
政治に関心の高い学生は反対の見解記事も時々クリックしていた。しかし反対の立場が何やら
しばらく目を通す程度に止まり、見解を変えるほどに深く記事を読むことはなかった。

シルビア・ナブラック−ウェストウィッグ教授は「見解が同じ記事だけ選んで読めば政治的立場が
もっと一方へ傾くようになり、社会の二極化はひどくなる」とし「オンライン媒体が多様になり、
政治ニュースの選択の幅は増えているものの実際に読者たちは自分が見たい記事だけ読んでいる」と話した。

この研究結果は「Looking the Other Way:Selective Exposure to Attitude-Consistent and Counterattitudinal
Political Information」というタイトルで学術誌「コミュニケーション研究」(Communication Research)6月号に掲載されている。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=116204&servcode=A00§code=A00
2 オニノゲシ(大阪府):2009/06/04(木) 09:32:31.12 ID:LuUw0G+8
単発が湧いてきたな
3 プリムラ・フロンドーサ(catv?):2009/06/04(木) 09:33:14.62 ID:nYgMKIdZ
4 キキョウソウ(関西地方):2009/06/04(木) 09:33:29.49 ID:VXXpFwlC
麻生信者と池田信者多すぎ
5 ミヤコワスレ(コネチカット州):2009/06/04(木) 09:33:32.03 ID:lEzWdoC5
+民の極端な思想はびびる。
6 ウラシマソウ(中部地方):2009/06/04(木) 09:33:57.00 ID:P02BX/gr
それにしても単発IDの多いこと、多いこと・・・
7 キクバクワガタ(神奈川県):2009/06/04(木) 09:34:19.31 ID:Rko+PxkZ
世界共通なんだな
8 ハナワギク(福岡県):2009/06/04(木) 09:34:23.97 ID:FV8CrpnA
あるある
9 タツタナデシコ(愛知県):2009/06/04(木) 09:34:26.51 ID:/ZEwwTQ8
なんでもかんでも+脳だっつーのも+脳だな。
10 セキチク(宮城県):2009/06/04(木) 09:35:33.35 ID:BnhV8fsR
さっそく工作員が湧いてきたな
11 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/06/04(木) 09:36:05.40 ID:pe96+hLh
スレタイ大嘘やん
12 雪割草(岩手県):2009/06/04(木) 09:36:08.33 ID:l8LDMJ/5
+の見過ぎで俺くらいになると核戦争でもして覇王を決めろとかそういう妄想するようになった
13 シナノコザクラ(千葉県):2009/06/04(木) 09:37:31.54 ID:q0EB1g0T
これネットはあまり関係ないんじゃね
14 ヒイラギナンテン(dion軍):2009/06/04(木) 09:37:45.31 ID:ASuLf1NE
>>2
やるじゃん
15 ムシトリナデシコ(コネチカット州):2009/06/04(木) 09:38:00.69 ID:XONtqPlI
ぶっちゃけ、ネットが右傾化を促すってのは少なからずあると思うけどね。
情報が偏ってるとかじゃなくて、アーキテクチャ的に。
16 セイヨウタンポポ(関東):2009/06/04(木) 09:38:30.72 ID:UyaUp8vg
早速ネットアサヒの工作員が沸いてきたな。
17 イブキジャコウソウ(熊本県):2009/06/04(木) 09:38:31.28 ID:FzZfhwi1
単発ばっかだな
18 ミヤマヨメナ(dion軍):2009/06/04(木) 09:39:24.64 ID:pe96+hLh
>13
記事全般の話であって、ネットはまったく関係ないよな。
19 セキチク(関東):2009/06/04(木) 09:40:05.16 ID:LajTxVwV
原油が湧いてきたな
20 クレマチス(アラバマ州):2009/06/04(木) 09:40:33.61 ID:jedUR9bX
その場の利益を追求するなら中国に媚を売っても良いと思おうよ

ただ、小泉時代にその場の利益を追求して経団連に媚を売って派遣法認めた先はどうなったか。


中国はちゃんと自国の利益を追求してるのだから、変なのは自国の利益を追求しない日本だよね。
21 ジョウシュウアズマギク(長屋):2009/06/04(木) 09:41:12.26 ID:VqzIDitO
+脳「なんでもかんでも+脳だっつーのも+脳だな。 」
22 カンガルーポー(群馬県):2009/06/04(木) 09:41:12.95 ID:Do0qZBNx
>>1-1000
工作員乙
23 ヤブツバキ(長屋):2009/06/04(木) 09:42:03.72 ID:rOQffyEv
居酒屋のオヤジも極論ばっかじゃん
24 ストック(コネチカット州):2009/06/04(木) 09:43:55.44 ID:mwRBg5PQ
>>11
ネット記事は「読みたいものだけ読む」(元記事タイトル)

本文
読みたいものだけ読むと極端化
オンライン媒体で選択肢が多様になったように見えるが
実際は自分好みの記事しか読まないから思想を偏らせる記事が増えたにすぎない

よってスレタイは記事内容と合っている
携帯厨でもこれくらい分かるのに…
25 ニガナ(アラバマ州):2009/06/04(木) 09:44:45.09 ID:1slqcEEa
+脳とか言いまくるからどんな電波が見れるかと期待したのに、ニュー速と大して変わらなくて
期待したほどじゃなかったな
26 福寿草(和歌山県):2009/06/04(木) 09:45:30.55 ID:W7/vFZCy
反対の見解の記事を良く読むやつはそれを叩く為にあら探ししてるんだろ
おっさんになると簡単には認識変えられない
27 ミヤマアズマギク(福島県):2009/06/04(木) 09:47:06.87 ID:J0HPdNrI
だから少年兵に仕立て上げるんだね
28 チューリップ(福岡県):2009/06/04(木) 09:48:34.04 ID:52lf2fSB
ネトウヨとかネトアサとか書いてる奴はたいていこれ
29 カンパニュラ・ベリディフォーリア(栃木県):2009/06/04(木) 09:50:03.47 ID:Vvfpx1K3
日本人はテレビを見る機会が少なくなった製で性格が破綻してきている
もっとテレビと新聞を見るべき
30 カエノリヌム・オリガニフォリウム(ネブラスカ州):2009/06/04(木) 09:50:25.61 ID:6M3JULGl
新聞も読みたい記事だけ読みますが
31 ショウジョウバカマ(四国地方):2009/06/04(木) 09:52:35.84 ID:nTOs3tmY
どうしてもネットを悪者にしたい謎の勢力の圧力がなんとかかんとか
32 ケブカツルカコソウ(関東地方):2009/06/04(木) 09:53:38.25 ID:FeZ1KHs3
>>25
ニュー速にはブレーキかける奴がいるけど
+はブレーキかける奴がいないので暴走する

その違い
33 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(埼玉県):2009/06/04(木) 09:54:09.18 ID:kQ1QUK9o
ネット世論にどの程度影響力あるかは次の選挙でわかるだろ
あって欲しいがどうせ民主が勝つんだろ
売国政党が勝って日本終了だろ
34 マリーゴールド(三重県):2009/06/04(木) 09:54:44.28 ID:IY4lPPv0
最近は+よりニコ動のほうが酷い。
35 カキドオシ(ネブラスカ州):2009/06/04(木) 09:55:08.93 ID:0g9JfF8L
ネットに蔓延るウヨサヨの極論をオチすることによって、それぞれの思考パターンがなんとなく掴めてくる
という俺にとっての効用があるわ( ´∀`)
36 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 09:55:27.50 ID:x8bpo/vG
じゃあどこの政党が勝ったらν速大勝利なの?
37 タニウズキ(東京都):2009/06/04(木) 09:55:56.49 ID:Ni4Mpd5y
*4.2% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS・第1部
*4.3% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS・第2部
*2.8% 19:55-20:54 TBS 水曜ノンフィクション関口宏モトをたどれば
*6.3% 21:00-21:54 TBS 水曜劇場・夫婦道
*6.6% 22:00-22:54 TBS クメピポ!絶対あいたい1001人
*4.6% 23:00-23:30 TBS NEWS23
*4.0% 23:30-23:55 TBS Goroプレゼンツマイ・フェア・レディ
*5.4% 23:59-00:29 TBS あらびき団
*2.5% 00:29-00:59 TBS 漂流ネットカフェ
*1.8% 00:59-01:29 TBS 格闘王子


TBSがまた全日1ケタ視聴率だったのもネットの影響
というか深夜のあらびき団が関口の倍とってる件
38 カンガルーポー(アラビア):2009/06/04(木) 10:00:29.87 ID:47KSJzvj
> 特に普段から政治に関心の低い学生は初めから見解の違う記事は読もうとしなかった

ネットじゃなくて図書館に放り込んでも同じ結果だと思うんだが
39 ヒヤシンス(静岡県):2009/06/04(木) 10:03:16.08 ID:+cLf5aT4
おまえらのことだよ
40 リナリア(アラバマ州):2009/06/04(木) 10:04:06.11 ID:6mbwSbig
これってν速民が+やVIPをあんまり見ないってのとどれほど違う話なのよ
仕事でもないのに好きでもないもの進んで見ないよ
41 ハナカイドウ(catv?):2009/06/04(木) 10:04:28.25 ID:8PhE0LI8
>>32
ν即はアクセル踏んでる自覚があるけど
+はアクセル踏んでる自覚がないし、自覚していてもアクセル踏み続けることが正しいと思ってる
42 ガーベラ(北海道):2009/06/04(木) 10:04:29.43 ID:6RIsvSl5
完全におまえらのことだな
43 ユキノシタ(神奈川県):2009/06/04(木) 10:12:45.36 ID:sVKAcF8O
今は+民の動物園になってるのはこのスレだな

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244068009/
44 ショウジョウバカマ(dion軍):2009/06/04(木) 10:18:03.50 ID:fEnaHpki
+の偏向はひどすぎる
公明党の在日参政権のスレは全然伸びないのに
民主の同じ内容のスレは★7とかになってる
45 オキザリス(秋田県):2009/06/04(木) 10:20:53.61 ID:dOtdN3Rb
どんな記事でも朝日よりマシ
46 パキスタキス(関西地方):2009/06/04(木) 10:27:23.65 ID:+mX0C1ev
みんなの政治とか極端だもんな
47 オニノゲシ(山形県):2009/06/04(木) 10:28:14.23 ID:AskLsIuA
ヘソで茶が湧いてきたな
48 タツタナデシコ(コネチカット州):2009/06/04(木) 10:28:44.01 ID:W1Dl6Wy9
>>44
マスコミの偏向と釣り合ってちょうどいいじゃん
49 イブキジャコウソウ(空):2009/06/04(木) 10:39:25.26 ID:coFC/jjc
凄い一体感が湧いてきたな
50 オステオスペルマム(アラバマ州):2009/06/04(木) 10:48:43.53 ID:YjknoEPF
自分の見解と一致する記事を読むというのは実験で分かったんだろうけど
思想が極端化するというのはどこから導き出したんだろう?
51 オダマキ(ネブラスカ州):2009/06/04(木) 10:52:58.69 ID:/8Ey3aOg
被害妄想が膨らむもんな。政治スレはマジキチだらけで
52 コブシ(神奈川県):2009/06/04(木) 10:56:55.82 ID:NeQqR0JE
ん、わかんないんだけど、ネットがなかったらもっと極端じゃないの?
朝日愛読してる奴が産経読んだりしないっしょ?
正論愛読してる奴が赤旗読んだりしないっしょ?
53 セントランサス(岩手県):2009/06/04(木) 12:58:12.66 ID:+2/B3LL6
まあ、だからといって新聞やテレビが公正中立なわけではないが
54 ハナムグラ(長屋):2009/06/04(木) 13:42:06.14 ID:CB4K6q1N
>>52
エロ本買っても、全ページで抜けるわけじゃないだろ
一方、ネットでいらないzipを落とすか?
そういうことだ
55 カラスビシャク(dion軍):2009/06/04(木) 13:46:05.56 ID:w/gNaglI
好きなジャンルのエロ同人を書き続けて先鋭化するガジェット工房現象だな
56 ムレスズメ(コネチカット州):2009/06/04(木) 13:52:20.98 ID:ns0N+dPi
>>52
論点のすり替え乙
57 プリムラ・ラウレンチアナ(dion軍):2009/06/04(木) 13:53:32.21 ID:O2bpuNN+
>>54
ん?話だけだとちょっとよくわからないな
実際にzipを出してくれないか?
58 オニノゲシ(熊本県):2009/06/04(木) 13:54:53.34 ID:c0SdoUcz
チョンの手先に政治を任せられるかよwwwwww
    ∧,,∧  ∧,,∧ また、ミンスのブーメランかwww
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                           (^ν^) (何が面白いんだ…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(バカばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u'


おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) >>234検察官僚あげての民主党攻撃もイマイチだな。
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧          ネトウヨ乙!!        ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )        何が面白いの!?       (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
     `u-u'.                            `u-u'
59 エビネ(愛知県):2009/06/04(木) 13:56:24.86 ID:td2UMQJ3
対極的な意見を一切無視する+脳は嫌い。
60 マンサク(関西地方):2009/06/04(木) 13:57:24.22 ID:tnG4q1/V
ところが読みたい記事が載っていないことがしばしば
61 マーガレット(東京都):2009/06/04(木) 14:04:40.77 ID:/89VfI5H
>>59
日本のマスコミ脳は好きですか?
62 エビネ(愛知県):2009/06/04(木) 14:05:55.00 ID:td2UMQJ3
>>61
マスゴミ脳もどうかと思う
63 マーガレット(東京都):2009/06/04(木) 14:07:18.77 ID:/89VfI5H
>>62
あなたの好きな脳は何脳か教えていただけますか?
64 エビネ(愛知県):2009/06/04(木) 14:09:52.19 ID:td2UMQJ3
>>63
別に好き嫌いとかじゃなくて物事を全体的には見てそっから解釈してほしーなぁと思う。

ただそれだけ
65 マーガレット(東京都):2009/06/04(木) 14:15:10.25 ID:/89VfI5H
>>64
「嫌い」で話を始めたのはあなた自身ですが…。

+民は大局的な意見を一切無視しているんですか?
たしかに物事を全体的に見てそっから解釈して欲しいですね。
66 サンシュ(コネチカット州):2009/06/04(木) 14:17:11.46 ID:b8LQuxoW
ネットで意見書いてりゃ政治参加してる気になってる奴が、現実で人に公言すると職場とかで孤立するけどそんなリスクないからどんどん極論に走る
批判されたら批判した奴をマスコミ関係者とか工作員とか真剣に思ってる病人

それが+脳
67 アルストロメリア(愛知県):2009/06/04(木) 14:19:15.83 ID:53PayZ2h
ネット民主のことか
68 ヒメスミレ(兵庫県):2009/06/04(木) 14:20:15.07 ID:f0CGhJwf
つまり俺たちの勝利か
69 ミヤマアズマギク(長屋):2009/06/04(木) 14:36:57.36 ID:wBX9npxa
あたり前じゃんこんなの
朝日が嫌いな奴もいれば産経が嫌いな奴もいる
新聞社だってそれをわかって書いてるし
70 タマザキサクラソウ(千葉県):2009/06/04(木) 14:39:01.08 ID:P/UvI95B
こんなのは+民を実験対象として日々観察してるν速民が
5年前の段階で結論を出していた事柄のフォロワーじゃんw
71 マリーゴールド(アラバマ州):2009/06/04(木) 14:41:29.50 ID:nKMeC5cI
+脳に囲まれてると思うだけで、日本人辞めたくなるわ
72 シラン(福井県)
      ___
/ ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ
|   /  (゚) (゚)  |    |
|   |   三    |    |
\_ノ\_   __ノ\_ノ
      |  |
      |  |
      (_,、_)
        i|
       O
   _____     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   | / \ /\!   < すごい再春館を感じる。今までにない何か熱い年齢肌のサインを。 >
   |  (゚)=(゚)/ |   < ドモホルンリンクル・・・なんだろう落ちてきてる一滴ずつ、着実に、ビンの中に。
   |/  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後まで見守ってやろうじゃん。    >
  /        ヽ  < お電話の向こうには沢山のお客様がいる。決して一人じゃない。   >
  | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。手作業の可能性を。                       >
  \__二__ノ  < 手間ひまはかかるだろうけど、絶対に機械任せにするなよ。     >
               YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY