XP付き低消費電力コンパクトPCが26800円!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タツタナデシコ(東京都)

エプソンダイレクトは3日、コンパクトなケースにインテル Atom プロセッサーを搭載し、基本構成価格26,800円からの価格を実現した
ネットトップPC「Endeavor NP11-V」を発表、オンラインショッピングサイト(http://shop.epson.jp/)とコールセンター「ご購入相談およびご注文窓口」(電話:0120-545-101〈通話料無料〉)を通じて受注を開始した。

「Endeavor NP11-V」は、本体外形寸法20×153.5×172.5mm(幅×奥行×高さ)、容量約0.5LのコンパクトボディーにPCの基本機能を凝縮。
設置に必要なフットスタンドを付けた場合の設置面積は約114cm2で、同社の代表的なコンパクトデスクトップPC「Endeavor ST120」の約139cm2よりさらに優れた省スペース性となっている。

PC内部の発熱で自然発生するエアーフローを利用して放熱するとともに、電源回路をACアダプターとしてPC本体から放熱用ファンを省いた。
ファンを省くことは動作音の低減にも貢献し、通常使用時で約17dBという低騒音を実現した。

オプションの18.5型ワイド液晶ディスプレー「LD18W41S」とディスプレー一体型キットを組み合わせれば、液晶ディスプレー背面に「Endeavor NP11-V」を取り付け、
液晶一体型PCとしても使用できる。スリムな「Endeavor NP11-V」なら液晶ディスプレー背面に必要なスペースもわずかで設置できる。

通常使用時 約14Wの低消費電力で国際的な省エネルギー制度の「国際エネルギースタープログラム」にも適合する。

本体の基本構成価格は26,800円と2万円台の求めやすい価格を実現。ユーザーのニーズにあわせて選べる「オススメパック」として18.5型ワイド液晶ディスプレーとディスプレー一体型キットをセットにした「一体型パック」(13,000円)、
「一体型パック」に外付けスピーカーと外付けスーパーマルチドライブを加えた「一体型プラスパック」(23,000円)などを用意している。

http://shop.epson.jp/eshop/product/pc/desktop/np11-v/spec_focus_001.jpg

CPU インテル? Atom? プロセッサー 230
メモリー 1G
HDD 160GB
OS Windows? XP Home Edition SP3
外形寸法(幅×奥行き×高さ) 20×153.5×172.5mm(突起部を除く)
http://shop.epson.jp/np11-v/spec/
http://www.kenoh.com/mimi/pc/12592547.html
2 オキナグサ(アラバマ州):2009/06/04(木) 08:49:34.01 ID:sKUFwSzS
3 チリアヤメ(群馬県):2009/06/04(木) 08:49:45.05 ID:ZOzIYNVD
カコンパクト
4 ハクモクレン(新潟県):2009/06/04(木) 08:49:47.75 ID:aoY3hdcV
高くね?
5 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 08:50:00.60 ID:rYmk6xjY
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね
6 オオイヌノフグリ(東日本):2009/06/04(木) 08:50:10.39 ID:pEv+cf69
アトムじゃなくてウランが欲しい
7 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/06/04(木) 08:50:24.07 ID:M+2XhmXh
こういうコンセプトで1万円くらいで出てこないかな
中古PCだとUSB2ついてないのが糞過ぎる
8 タツタナデシコ(埼玉県):2009/06/04(木) 08:51:03.00 ID:ICjgYYCb
マジかよw
俺はいらんが、これでいいって人も多かろう
9 タツタナデシコ(大阪府):2009/06/04(木) 08:51:07.03 ID:xfGpH1LS
10 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 08:51:10.54 ID:8XSR1RQp BE:95172757-PLT(12000)

手軽にパソコンを始めたいけど、ミニノートよりも大きなディスプレー、キーボードを使いたい‥。
2台目、3台目のパソコンで、インターネットやメールなどができて、とにかく安く手に入れたい‥。

そう感じる方に、エプソン初のネットトップPC「Endeavor NP11-V」をオススメします!
Na01miniのようなミニノートは「携帯性」が優れているのに対し、ネットトップPCであるNP11-Vは、ディスプレーやキーボードなどを自由に組み合わせることができ、大画面で手軽にインターネットなどがお楽しみいただけます。
そして、お得なオススメパックや、用途の広がるオプションを組み合わせることにより、お客様の予算や用途に合ったパソコンを作り上げることができます。

http://shop.epson.jp/eshop/product/pc/desktop/np11-v/point1_img13.jpg
http://shop.epson.jp/eshop/product/pc/desktop/np11-v/detail_img007.jpg
http://shop.epson.jp/eshop/product/pc/desktop/np11-v/detail_img008.jpg
http://shop.epson.jp/eshop/product/pc/desktop/np11-v/detail_img009.jpg
11 スィートアリッサム(群馬県):2009/06/04(木) 08:51:17.11 ID:stMyx7GI
>CPU インテル? Atom?
>OS Windows?

言い切れよ
12 シデ(九州):2009/06/04(木) 08:51:27.40 ID:xYmiLU0o
カコンパクト?
13 オキザリス(北海道):2009/06/04(木) 08:51:39.99 ID:xgQEyu2A
安いな
14 カントウタンポポ(東京都):2009/06/04(木) 08:52:02.27 ID:COvNko1V
漫画喫茶とかいいんじゃね
と思ったけどああいう店ではあんまり小さいと盗難されそうだなw
15 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 08:52:28.00 ID:8XSR1RQp BE:38069827-PLT(12000)

ネットしかしない人はマジでこれで十分じゃないの?
16 チューリップ(神奈川県):2009/06/04(木) 08:52:42.93 ID:aBQrmoGH
MSX2+ですら7万ぐらいで買った記憶があるが
いい時代だな
17 シナミズキ(神奈川県):2009/06/04(木) 08:53:08.47 ID:GHQfgc9a
>>14
盗難防止用のキーがついてればいいだけ出し、盗むやつはなにやっても
盗むよ。
18 ハナカイドウ(西日本):2009/06/04(木) 08:53:55.72 ID:vcTH0BCn
でるの今週のFAXは19インチモニター付で44,800だった。
19 キュウリグサ(東京都):2009/06/04(木) 08:54:11.64 ID:IqBUaIpw
Atom(笑)
20 サイネリア(静岡県):2009/06/04(木) 08:54:16.95 ID:5e7vJ98a
なんでこう情強じゃないと使いこなせない機体出すかなぁ
21 モモイロヒルザツキミソウ(catv?):2009/06/04(木) 08:54:47.05 ID:O3Gw+CcG
カーチャンにこれ買ってあげようかな
22 福寿草(神奈川県):2009/06/04(木) 08:54:50.25 ID:O8q0CP3b
FF11は動くの?
23 水芭蕉(大阪府):2009/06/04(木) 08:55:04.74 ID:ErMwMxwi
>>14
昔、ビデオ個室でバイトしてた事があるんだが
結構ビデオデッキ盗まれたぞw
24 ウラシマソウ(中部地方):2009/06/04(木) 08:55:04.87 ID:P02BX/gr
たけーよ
25 オオタチツボスミレ(長屋):2009/06/04(木) 08:55:37.34 ID:Z6lv59EP
Orb Serverの動画ストリーミングはいける?
26 セキチク(東京都):2009/06/04(木) 08:55:51.98 ID:4vE30iUY
IONじゃねーのかよ
27 福寿草(愛知県):2009/06/04(木) 08:55:59.18 ID:SXITjo3d
トイレ用に良さそうだな
28 ウィオラ・ソロリア(東京都):2009/06/04(木) 08:56:03.44 ID:XaFKaJPJ
浮かせる意味はあるのか
29 [―{}@{}@{}-] タツタナデシコ(アラビア):2009/06/04(木) 08:56:09.51 ID:6mdSLwZa
VGA出力をリビングの液晶テレビにつなげるには何がいりますか?
30 ハナムグラ(大阪府):2009/06/04(木) 08:56:27.30 ID:UYmtjxGi
スイーツ(笑)PCとしては充分だろ
31 ヒメオドリコソウ(愛知県):2009/06/04(木) 08:56:32.18 ID:rQmcqcVI
Aspire Revoよりは安いがダサイな
32 ジョウシュウアズマギク(catv?):2009/06/04(木) 08:56:40.19 ID:7sbES5Pp
XPついて26800円かよ!
NECの110Ge買っちまったよ!
昨日届いたばっかだし・・・
33 スィートアリッサム(空):2009/06/04(木) 08:56:42.42 ID:nb++gRPj
最近メモリをメモリーって表記するゆとりが増えたな
34 サイネリア(静岡県):2009/06/04(木) 08:57:00.78 ID:5e7vJ98a
>>21
タカシ、おかーさんにこにこ動画てのとゆーちゅーぶっていうの
見たいんだけどなんかカクカクしちゃうんだけど…
35 タツタナデシコ(愛知県):2009/06/04(木) 08:57:05.35 ID:SLK2sdKo
>>29
D-sub15pinの入力のある液晶テレビ
36 ピンクパンダ(神奈川県):2009/06/04(木) 08:57:27.34 ID:16A8KW4D
>>33
最近windows内での表記が全部「メモリー」とか「フォルダー」になってるの
気づいてるか?
37 タツタナデシコ(catv?):2009/06/04(木) 08:57:47.38 ID:RiK7rSGO
1万で出してくれたらサーバにする
38 ヤブツバキ(新潟県):2009/06/04(木) 08:58:08.03 ID:RFzVZwQo
>>29
ダウンスキャンコンバーター
39 ウィオラ・ソロリア(神奈川県):2009/06/04(木) 08:58:12.45 ID:fRuIgFg3
DVIに統一しろよ
40 ハナカイドウ(西日本):2009/06/04(木) 08:58:26.04 ID:vcTH0BCn
FAXのと構成が違うけど

────────────────────────────────────
【2】Core(TM)2 Duo+大容量HDD搭載スリムタワーが4万円台!(6/8まで)
────────────────────────────────────

┌┬─────────────────────────────────┐
├┤Vostro(TM) 220s スリムタワー
│└─────────────────────────────────┤
│◇ インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー E7400 (2.80GHz)
│◇ Windows(R) XP Professional SP3
│  (Windows Vista(R) Business ダウングレード版)
│◇ 3GB メモリ  ◇ 320GB HDD  ◇ DVD スーパーマルチドライブ
│◇ デル E190S 19インチ TFT 液晶モニタ
│◇ [ベーシック]1年間 引取修理(保守パーツ含む)
└──────────────────────────────────┘


パッケージ価格 : 49,980円(税込・配送料別)
41 カタクリ(関西地方):2009/06/04(木) 08:58:26.98 ID:THKENoN+
これは安居
42 アメリカフウロ(北海道):2009/06/04(木) 08:58:40.79 ID:3QU3E5fo
>>33
これから、長音符は省略しない流れに統一するらしいよ
43 シナミズキ(神奈川県):2009/06/04(木) 08:58:41.38 ID:GHQfgc9a
>>33
どっちでもいいと思うぞ。
伸ばす伸ばさないは日本語の約束に過ぎん。
どっちかに統一してれば問題ない。
44 フサアカシア(新潟県):2009/06/04(木) 08:58:54.62 ID:GgW0Kmzr
ネットトップってどういう意味だよ
45 ミヤマアズマギク(関西地方):2009/06/04(木) 08:59:14.09 ID:mZpCvfcO
HDMIかDVI端子なら買う
46 雪割草ユキワリソウ(千葉県):2009/06/04(木) 08:59:26.23 ID:dK44VCxI
>>36
形態の予測変換もフォルダーになってたな
47 オオニワゼキショウ(神奈川県):2009/06/04(木) 08:59:37.97 ID:ATHeOmKx
ちょっとした鯖にはいいかも。
48 シラー・カンパヌラータ(関西地方):2009/06/04(木) 08:59:37.90 ID:Y6fivcyh
省電力PCにもエコポイント(笑)ついてもいいんじゃないの?
しょせん業界との癒着で出来た制度か
49 シロウマアサツキ(関東・甲信越):2009/06/04(木) 08:59:48.08 ID:hCUAS9Zp
なんだよ
ネットブックじゃねーのかよ
50 ミヤマアズマギク(コネチカット州):2009/06/04(木) 09:00:17.92 ID:SRu17hAX
>>22
余裕
サクサク逝ける
ディスクパソコンの上にのせるだけで
ラスボス寸前


で嫁さんに5マンコ位でノート買ってって言われてんだか
おまいらのお薦めを教えてくれ
51 ウラシマソウ(中部地方):2009/06/04(木) 09:00:41.06 ID:P02BX/gr
>>42
それマジー?
52 ロウバイ(東京都):2009/06/04(木) 09:00:52.22 ID://55S004
これはなかなかいいんでない
安いし
53 レンギョウ(北海道):2009/06/04(木) 09:01:06.04 ID:cWo/DZCI
コンパクトだけど高画質動画も余裕ってのが理想
54 ユリオプスデージー(関西地方):2009/06/04(木) 09:01:22.30 ID:sIU6pyBk
家狭いやつはノートの方が助かるとよく聞くけどデスクトップの方が便利じゃね?
ライトにはこれで十分だろ。YoutubeHDとか見たいならION搭載買えばヨロシ
55 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 09:01:37.00 ID:8XSR1RQp BE:171309997-PLT(12000)

※ドライブは全部オプションです
56 チャボトウジュロ(秋田県):2009/06/04(木) 09:01:39.94 ID:tII8U+46
pspgo買うわw
57 [―{}@{}@{}-] タツタナデシコ(アラビア):2009/06/04(木) 09:01:45.68 ID:6mdSLwZa
>>35
VGA→HDMI変換ケーブルみたいな物ないの?
58 ナツグミ(関西地方):2009/06/04(木) 09:01:53.62 ID:5Uf5A0X1
>>50
ジャポニカ
59 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 09:01:57.73 ID:rYmk6xjY
>>34
え、カクカクなの?
60 セントウソウ(東京都):2009/06/04(木) 09:01:59.55 ID:z2TUe3k+
つこうた専用にするぐらいしか使い道がないな
61 クロッカス(東京都):2009/06/04(木) 09:02:05.08 ID:/QgcCH8Z
でもまーたぶん、これOEM用の奴を民生用構成にちょっと変えて出してるんだろうから使い勝手は悪そうな
62 ピンクパンダ(神奈川県):2009/06/04(木) 09:02:26.82 ID:16A8KW4D
63 ミヤマアズマギク(関西地方):2009/06/04(木) 09:02:31.10 ID:mZpCvfcO
VGAかよ。HDMIかDVI端子付きの小さいPCない?
64 雪割草ユキワリソウ(長屋):2009/06/04(木) 09:02:32.93 ID:DEYHAeNI
>>54
youtubeにIONって意味あんの?
65 ミヤマアズマギク(アラバマ州):2009/06/04(木) 09:02:38.43 ID:F7TceXsi
ネットしか使わないのにやたらと電気食うPCとかよりいいよね
66 アネモネ・ブランダ(東京都):2009/06/04(木) 09:02:57.69 ID:T0W6981B
地デジの録画用にはいいかもしれん
67 フクシア(千葉県):2009/06/04(木) 09:02:57.98 ID:QUW6UM9C
いま流行のミニノートに足付けただけじゃねーか
68 タネツケバナ(埼玉県):2009/06/04(木) 09:03:08.55 ID:iMgqNvbE
HDMIが付いて1.5万くらいなら選択肢になった
69 クレマチス(アラバマ州):2009/06/04(木) 09:03:16.15 ID:jedUR9bX
>>47
あと5000円ふやして1TBのHDD付けてどれかのLinuxに完全対応して

インスト・設定マニュアルまで作れば売れなくも無いのに
70 斑入りカキドオシ(dion軍):2009/06/04(木) 09:03:37.93 ID:+ktQgikS
ファンはつけとけよ。これから暑くなるんだから
71 オキナグサ(catv?):2009/06/04(木) 09:03:38.40 ID:WEjC7UOC
>>34
ニコニコがかくかくしちゃうのは混雑してるから
つべはHDとかでなきゃ、普通に見られるよ
72 ミヤマアズマギク(コネチカット州):2009/06/04(木) 09:03:38.50 ID:7EMxeZch
関係者だから安く買えそうだな
73 雪割草(岩手県):2009/06/04(木) 09:03:48.49 ID:l8LDMJ/5
74 アメリカフウロ(北海道):2009/06/04(木) 09:04:45.79 ID:3QU3E5fo
正直ATOMにはもうウンザリ。我慢の限界でC2Dの1.2GHzつんだノートに買い換えたけど世界変わったわ
75 アネモネ・ブランダ(大阪府):2009/06/04(木) 09:04:52.88 ID:I6pu7MZt
>>60
atomだからつこうたは厳しいんじゃね?
76 ポロニア・ヘテロフィア(関東):2009/06/04(木) 09:05:23.12 ID:99itcwAD
いつぞやのFaithの弁当箱みたいなもんか
77 ムレスズメ(コネチカット州):2009/06/04(木) 09:05:33.31 ID:IqbeafJ3
鯖立てに使えるな
いやまて、それならもっと安いのがあったような……
78 ヒメオドリコソウ(愛知県):2009/06/04(木) 09:05:46.92 ID:rQmcqcVI
>>22
このオンボ(SiS Mirage 3 Graphics)だとかなり厳しいからあきらめろ
79 ストック(コネチカット州):2009/06/04(木) 09:05:47.43 ID:SRu17hAX
>>58
学 習 帳 ぅー

最後のページにあるトリビア面白かったな
80 サンシュ(コネチカット州):2009/06/04(木) 09:06:35.46 ID:tf3821CJ
最近この値段どこかで見たと思ったら、新型PSPと同じか
81 タツタナデシコ(埼玉県):2009/06/04(木) 09:06:41.64 ID:ICjgYYCb
ネットブック・ネットトップはYoutubeとニコの視聴具合を動作の基準にすれば大概の買い手の要求に応えられそう
俺も身内からアドバイスを求められそうで困っている
軽くする設定ぐらいならいくらでもしてやるけど、Atomってのがどの程度か分からないもんなあ
4年前のセレロン1.8GHz、メモリ1GのPCでも余裕だったんだけど、そのぐらいのパワーはあるの?
82 ペラルゴニウム(catv?):2009/06/04(木) 09:07:26.76 ID:oZcdJzuM
TS録画&つこうた用の小さいPCが欲しいけどこれでいいかな?
83 オウレン(関西地方):2009/06/04(木) 09:07:43.47 ID:oLC+FUEU
スト4が動くなら買う
84 ユリオプスデージー(関西地方):2009/06/04(木) 09:07:45.87 ID:sIU6pyBk
>>64
適当なこと言った。ごめん、真相は知らん

PCが小さくなってもディスプレイのケーブル太すぎるのがマイナス
DVIやD-sub早く滅びてDisplayPortかHDMIに変わってくれ
85 ウラシマソウ(中部地方):2009/06/04(木) 09:07:56.49 ID:P02BX/gr
>>62
プロセッサがプロセッサーじゃないのが納得いかない
86 サトザクラ(東京都):2009/06/04(木) 09:08:48.81 ID:DgCQTVXv
これ、地デジ用のテレビをPCモニタにして使う用に買おうかな。
自作するより安く済むだろ。
87 アルメリア(長屋):2009/06/04(木) 09:09:33.34 ID:wT5qAsCE
>>73
ファンレスじゃないじゃん。
88 オキナワチドリ(愛知県):2009/06/04(木) 09:09:36.69 ID:+CEGHR1x
>>82
たぶん問題ないと思うよ
前シングルコアAtomベアボーンにFriio繋いで録画鯖として使ってたけど普通に動いてた
89 モクレン(アラバマ州):2009/06/04(木) 09:10:01.61 ID:GiG6ctgD
TS録画ってこの程度のスペックでいいのか
90 雪割草ユキワリソウ(長屋):2009/06/04(木) 09:10:02.09 ID:DEYHAeNI
>>81
ないよ
カクカク
91 タツタナデシコ(福岡県):2009/06/04(木) 09:10:54.15 ID:DZQlLO+G
PC内部の発熱で自然発生するエアーフロー
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
92 オキナワチドリ(愛知県):2009/06/04(木) 09:11:21.93 ID:+CEGHR1x
>>89
電波で飛ばされてくるデータをベタで記録するだけだからな
アナログの頃とはキャプチャの負荷がまるで違う
93 アメリカフウロ(北海道):2009/06/04(木) 09:11:25.00 ID:3QU3E5fo
>>89
録画ならね。再生は、Eee901ちゃんだと地デジでギリギリ、BSデジだとコマ落ちする
94 サトザクラ(東京都):2009/06/04(木) 09:11:51.09 ID:DgCQTVXv
>>64
AdobeとNVIDIA ・ Broadcom、FlashにGPUアクセラレーションを提供へ
ttp://japanese.engadget.com/2009/06/02/adobe-nvidia-broadcom-flash/
ってのもあるし。
まあ、当分先だが…
95 ペラルゴニウム(catv?):2009/06/04(木) 09:12:29.42 ID:oZcdJzuM
>>88
そうか
でもこれファンレスじゃないのかぁ
HDMIのIONと迷うな
96 アカシデ(東京都):2009/06/04(木) 09:13:02.87 ID:msaMX+p5
つこうた用のってたまにみるけどメインPCへの転送はどうしてるの?
キャッシュ用とは別のHDDに変換ってのはわかるとしてダウン用HDDをリムーバブルケースみたいにするの?
それともLAN?
97 タツタナデシコ(埼玉県):2009/06/04(木) 09:13:16.89 ID:ICjgYYCb
>>90
さんく
まぁ試せる機会があるなら試してみる
98 雪割草ユキワリソウ(長屋):2009/06/04(木) 09:13:29.82 ID:DEYHAeNI
>>94
現時点で意味ねーんじゃんハゲ
99 オキナワチドリ(愛知県):2009/06/04(木) 09:13:39.27 ID:+CEGHR1x
>>95
いやファンレスだよ
音がするのはHDDが入ってるからであって自分でSSDにでも変えちゃえば完全無音かと
100 タツタナデシコ(富山県):2009/06/04(木) 09:13:52.58 ID:PmSoz/4/
なかなかかっこいいな
101 モクレン(アラバマ州):2009/06/04(木) 09:15:03.64 ID:GiG6ctgD
>>92-93
ありがとう。購入検討してみる
102 雪割草ユキワリソウ(長屋):2009/06/04(木) 09:15:12.07 ID:DEYHAeNI
>>96
そんなのなんだっていいだろ
つこいすぎじゃねーのか
103 ペラルゴニウム(catv?):2009/06/04(木) 09:15:44.41 ID:oZcdJzuM
>>99
よく読んでなかったわ
あとはモニターの端子か
104 ヒメオドリコソウ(愛知県):2009/06/04(木) 09:16:59.60 ID:rQmcqcVI
>>100
見た目ならAspireRevoの方がいいな。
なんか安っぽいルータに見える
105 ムシトリナデシコ(大分県):2009/06/04(木) 09:17:42.67 ID:WGF2Vu4i
この前のハンパなグラボ乗った奴よりこっちのがいいな
106 タツタナデシコ(dion軍):2009/06/04(木) 09:17:45.88 ID:NSiduryU
メモリが2Gなら検討したけどな
2Gになるとネットブックじゃなくなるだっけかな
107 オキナワチドリ(愛知県):2009/06/04(木) 09:19:15.27 ID:+CEGHR1x
>>106
>1.0GB(PC2-5300 DDR2 533MHz SDRAM)/SODIMMスロット(200ピン)×1
って書いてあるからオンボでは無いみたいだし自分で変えればいい
108 ユッカ(埼玉県):2009/06/04(木) 09:19:38.75 ID:u6Qpx9DL
eeeBoxより良さそうだな
安いし
109 シナミズキ(宮城県):2009/06/04(木) 09:20:14.27 ID:CvtZXEGK
Atom(爆笑www) 2chするのが精一杯だな
110 ミヤマヨメナ(コネチカット州):2009/06/04(木) 09:20:27.76 ID:ROgKly8y
>>96
gbLANとNASだな
面倒くささからは解放されるけどそれくらいしかメリットは無い
111 ジョウシュウアズマギク(catv?):2009/06/04(木) 09:21:15.57 ID:fhJK9e6c
USB6ポートって大杉だろwww
112 ハクモクレン(東京都):2009/06/04(木) 09:24:06.46 ID:9mHS1UzD
またGENOか・・・あれ?
113 ムシトリナデシコ(大分県):2009/06/04(木) 09:24:25.10 ID:WGF2Vu4i
最近ネットしかしないからデュアルになったらこういうの買うわ
114 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 09:24:56.16 ID:s0xSB6CW
>>50
Lenovo G530 444626J
・15.4 インチ WXGA
・Windows Vista Home Premium
・Celeron Dual-Core T1600 1.66GHz(1MB)
・250 GB
・3GB
・DVD±R/±RW/RAM/±RDL
・無線LAN 内蔵
・VeriFace? (顔認証機能) Webカメラ 2.75kg
49,203円(税、送込)

http://kakaku.com/item/K0000032322/

春一
http://nttxstore.jp/_II_HP12827294?a8
115 ノボロギク(catv?):2009/06/04(木) 09:26:42.13 ID:uvgDcovg
安いな
オーディオのトランスポートとして購入しようかな
116 タツタナデシコ(千葉県):2009/06/04(木) 09:26:48.45 ID:Ia0IcaDD
業務用の端末とかはぜんぶこうなるんだろうね。
117 ケマンソウ(北海道):2009/06/04(木) 09:29:48.30 ID:neh/NAON
>>21
おまえ親思いの良い息子だな
118 コハコベ(関東・甲信越):2009/06/04(木) 09:30:11.42 ID:qgUJHWiU
はじめてデュアルコアにしたときの爆速CDリッピングの感動は忘れられない
動画サイト見てiPodとかウォークマン使うなら五万ぐらいは出資したほうがいいよ
三万と五万は二万しか違わないんだから
119 ピンクパンダ(大阪府):2009/06/04(木) 09:30:11.58 ID:jAdkJoVu
モニタ付いてDVDRWドライブ付いて23000万なら1台買った
120 オキナグサ(catv?):2009/06/04(木) 09:30:54.38 ID:WEjC7UOC
Acer待ちしてたんだが、こっちはXPか
ちょっとありかな
121 ハクモクレン(東京都):2009/06/04(木) 09:31:27.87 ID:9mHS1UzD
122 シラネアオイ(三重県):2009/06/04(木) 09:32:44.63 ID:503jpXen
予想以上にコンパクトだった。
123 オキナワチドリ(愛知県):2009/06/04(木) 09:32:55.66 ID:+CEGHR1x
>>118
それはCPUの違いじゃなくてドライブ性能の違いだろ
リッピングなんてCDのデータをそのままHDDに移すだけだからCPUパワーなんてそれほど関係ない
124 クロッカス(宮城県):2009/06/04(木) 09:33:22.69 ID:GD5zV808
安くていいが、ディスプレイ出力がD-SUBなのと、
無線LAN内蔵してない点でかなりマイナスポイント
125 菜の花(大阪府):2009/06/04(木) 09:35:11.89 ID:sb33BayJ
紺だけ小さいとやっぱDVIも載せるの無理かー
126 タツタナデシコ(千葉県):2009/06/04(木) 09:35:22.91 ID:Ia0IcaDD
ドライブとモニタ付だと5万くらいになっちまうからな。
それなら15インチノートが買えてしまう。
127 シデコブシ(滋賀県):2009/06/04(木) 09:36:35.37 ID:OULSXaFJ
>>111
廃熱口だと考えればよろし
まんま使うと夏に死にそうだけどな
128 ミミナグサ(北海道):2009/06/04(木) 09:39:27.05 ID:0lX2QZdn
最近ランドセルみたく小型PCをディスプレイの後ろにかけるやつ流行ってるがどれも電源スイッチ押しにくそうだな
129 シャクヤク(埼玉県):2009/06/04(木) 09:40:53.96 ID:6w6TvvLU
ブラウン管テレビをそのままモニターとして使えるならいいけどなぁ
130 オキナワチドリ(愛知県):2009/06/04(木) 09:41:24.89 ID:+CEGHR1x
USBは確かに多いが、キーボード・マウス・無線LANだけで3本使っちゃうから実質3本しか余らないよね
131 キバナスミレ(沖縄県):2009/06/04(木) 09:43:19.89 ID:dEie5pZT
>>120
俺もだw
あっちがXP選べたら良かったのに

>>63
Acerの
http://nttxstore.jp/_II_EI12827304?LID=mm&FMID=mm
132 アメリカフウロ(北海道):2009/06/04(木) 09:45:37.82 ID:3QU3E5fo
>>130
え?これ無線LAN内臓してねぇの?
133 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 09:46:06.98 ID:x8bpo/vG
あー惜しい ブルートゥース付けといてくれれば良かった
そしたら居間に置いてワイヤレスキーボードでテレビ代わりに使えたのに
134 オキナグサ(catv?):2009/06/04(木) 09:46:27.62 ID:WEjC7UOC
>>131
7はけっこう早く出そうなんで、それを待つのもありかなと思ってる俺
135 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/06/04(木) 09:47:08.90 ID:2BzWPb4q
Atomで26800はたけーよ
1万円まで落とせ
136 シロイヌナズナ(福井県):2009/06/04(木) 09:48:34.75 ID:x6Skz9Yd
IONが入っていないネットブック、トップは糞
137 [―{}@{}@{}-] タツタナデシコ(アラビア):2009/06/04(木) 09:48:35.29 ID:6mdSLwZa
>>131
OSなしのないかな?
138 ヒメオドリコソウ(愛知県):2009/06/04(木) 09:48:36.65 ID:rQmcqcVI
>>135
IONだけ買ってろ
139 プリムラ・インボルクラータ(catv?):2009/06/04(木) 09:49:35.39 ID:48M3ZqHy
これ、ご家庭の一般的なテレビに繋げられるの?
ブラウン管のヤツとかに
140 パキスタキス(埼玉県):2009/06/04(木) 09:51:16.21 ID:Cb6nTbeg
工場用の組み込みPCかと思ったわ
141 プリムラ・インボルクラータ(catv?):2009/06/04(木) 09:52:00.95 ID:48M3ZqHy
というか、N230ってなんだ?またローグレードのヤツが出たのか
270ときて、最近280が出たと思ったが

もうZ550載せろよ
142 クレマチス(アラバマ州):2009/06/04(木) 09:52:42.73 ID:jedUR9bX
>>141
在庫処分だろ
143 ヒメオドリコソウ(愛知県):2009/06/04(木) 09:53:51.68 ID:rQmcqcVI
>>139
コンバータかませるかこんなの使ってD端子と繋いだりとか
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/ma-d2a/
144 キキョウソウ(沖縄県):2009/06/04(木) 09:55:28.84 ID:qcHVU/6l
「最近メモリをメモリーって表記するゆとりが増えたな」キリッ
だっておぉ(AA略
145 プリムラ・インボルクラータ(catv?):2009/06/04(木) 09:55:36.18 ID:48M3ZqHy
あぁ、このサイズ
HDDは1.8インチか? その時点でゴミクズじゃねーか。
全てにおいて待たされるぞ。
クロック1.33 1.8インチHDDのLOOX使ってるけど、結構ウザイ
146 シャクナゲ(香川県):2009/06/04(木) 09:56:13.43 ID:roqYVYD2
>>131
アトムでビスタって




どんだけ情弱だよ・・・(lllω・`)
147 ハクモクレン(埼玉県):2009/06/04(木) 09:56:29.10 ID:bGWi8pYf
あら可愛い
148 ノボロギク(東京都):2009/06/04(木) 09:56:51.43 ID:rvlR0Dsq
>18.5型ワイド液晶ディスプレー

でけぇw
149 キバナスミレ(沖縄県):2009/06/04(木) 09:57:42.53 ID:dEie5pZT
>>134
あ、それいいね。
俺もしばらく様子見ようかな。
Acerのがオプションでアップグレード権あったらいいのにー
150 ナツグミ(関東):2009/06/04(木) 09:59:24.82 ID:cwCddaL0
解像度低いんでないの?
151 ハクモクレン(東京都):2009/06/04(木) 10:05:28.93 ID:9mHS1UzD
SiSチップセットか・・・
省電力なのはいいんだけどオンボのMirage3グラフィックが絶望的しょぼさだな
690G>>>>>GMA950>>>GMA900>>>>>Mirage 3
152 タツタナデシコ(不明なsoftbank):2009/06/04(木) 10:06:05.75 ID:O7USSFrR
最近dellの神パケってないの?
買い換えようと思ってるんだけどニュー速にスレがたたない
153 モッコウバラ(沖縄県):2009/06/04(木) 10:06:39.67 ID:oZtDdBA/
デスクトップ用途でSiS Mirage3+とか罰ゲームレベル
154 スノーフレーク(コネチカット州):2009/06/04(木) 10:10:38.64 ID:y6iUv+Gc
PSP5と同じ値段かよ
155 クリサンセコム・ムルチコレ(静岡県):2009/06/04(木) 10:12:59.75 ID:nYK7mFmG
この値段でXP付でカーナビでもだせば欲しい。

ttp://www.grandmap.jp/umpc/about/index.html
とかでも良いけどキーボードとマウス別売でタッチパネルがいいな
156 チリアヤメ(アラバマ州):2009/06/04(木) 10:13:47.89 ID:qPMYVNN6
>>9
なんか可愛い
157ポッタマちゃん(長野県):2009/06/04(木) 10:20:09.68 ID:RHfIyaHn BE:371671627-BRZ(10078)

発想は面白い
158 ツゲ(和歌山県):2009/06/04(木) 10:20:55.57 ID:iX0I3Swr
おもちゃパソコン
159 シデコブシ(滋賀県):2009/06/04(木) 10:22:04.59 ID:OULSXaFJ
値段見たらOS付きだし割り切ってもいいかもなぁ
160 クサノオウ(埼玉県):2009/06/04(木) 10:24:16.16 ID:nfUCjx3K
>>43

データをデーターと言うやつはオッサン
161 クンシラン(アラバマ州):2009/06/04(木) 10:24:58.68 ID:+yWqMMQZ
何も拡張しないんならノートでいいんじゃね、モニタつけても通常10w前後だろ
162 スイセン(東京都):2009/06/04(木) 10:25:40.60 ID:MmBMAd+L
>>146
こういうAtom使ったこともないやつが評判だけで貶してるの見ると笑えてくる
しかも情弱とか言う言葉使って
163 セキチク(東京都):2009/06/04(木) 10:26:28.17 ID:QQD/B8kM
無線LANを内蔵してほしかった・・・
164 トベラ(九州):2009/06/04(木) 10:27:10.60 ID:p92k9pKe
HP更新とアマゾン専用機として使うかな
165 ネメシア(関東・甲信越):2009/06/04(木) 10:28:14.22 ID:yCl0e0uC
BT用にちょっと欲しい
166 ツボスミレ(関東・甲信越):2009/06/04(木) 10:32:34.90 ID:sKIoV5+C
もっと早くだせよ
この前流行に流されてUMPC買っちまったじゃねーか
167 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 10:34:26.48 ID:s0xSB6CW
>>165
動画見るのに不自由しそうなスペック
168 ムラサキハナナ(コネチカット州):2009/06/04(木) 10:35:20.98 ID:sNJEvl02
DVDドライブは別売りだとしていくらくらいなの?
169 サルトリイバラ(コネチカット州):2009/06/04(木) 10:41:17.20 ID:v+YnDgQy
Atom330でIONのやつ早くどっか出してくれないかな
170 マムシグサ(関西・北陸):2009/06/04(木) 10:43:02.60 ID:vHcebk+O
>>123
無知にもほどがあるぞw
171 クンシラン(アラバマ州):2009/06/04(木) 10:43:51.70 ID:+yWqMMQZ
>>168
だから26800円だってば
172 クサノオウ(埼玉県):2009/06/04(木) 10:54:00.10 ID:cGt2DLNg
コンパクトとか狙うならこういうの作れよ
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/212/258/html/01.jpg.html
173 ヒメオドリコソウ(愛知県):2009/06/04(木) 10:58:48.45 ID:rQmcqcVI
174 デージー(山形県):2009/06/04(木) 11:00:54.63 ID:qYXSZWD2
230+sisか
175 クサノオウ(埼玉県):2009/06/04(木) 11:01:17.80 ID:cGt2DLNg
>>173
ぱっと見小さそうだけど実はxboxのアダプタ並にデカイとかありそうだな
176 ヒヤシンス(千葉県):2009/06/04(木) 11:02:44.43 ID:UftboZ18
>>123
こんなのがまだいるんだ
177 タチツボスミレ(東京都):2009/06/04(木) 11:26:36.03 ID:hs0Dv76u
atomとCore2ってどんだけ差があるのだ?
atom 1.6GHzとC2D3GHzを比べて
178 タツタナデシコ(catv?):2009/06/04(木) 11:31:42.14 ID:RiK7rSGO
草野球の選手とイチロー
179 斑入りカキドオシ(神奈川県):2009/06/04(木) 11:33:03.59 ID:vE26t5XS
Core2Duo E (Wolfdale 6MB FSB1333MHz):3GHz ≒ Atom:6GHz〜6.67GHz相当
180 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 11:33:05.59 ID:jwstkN2i
OSなしモニター付きで3万なら買う
181 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 11:34:05.33 ID:s0xSB6CW
182 タツタナデシコ(埼玉県):2009/06/04(木) 11:34:47.99 ID:aoTC4keC
拡張性ゼロに近いな
usbで全て何とかするのか
183 サルトリイバラ(dion軍):2009/06/04(木) 11:34:49.11 ID:+pfEirsy
通販の新品で、ネットだけ満足に出来たらいいってので出来るだけ安いの教えて
184 シデ(コネチカット州):2009/06/04(木) 11:35:04.67 ID:1dsgx+F1
あとむって性能は動画みれる範囲ぐらいじゃないの
185 ムラサキケマン(熊本県):2009/06/04(木) 11:36:49.46 ID:ZOzabccg
ttp://www.sourcenext.com/pt/m/0906/03_el1600-e1.html

これと>>1とどっちがいいの?
186 シナミズキ(東京都):2009/06/04(木) 11:37:10.48 ID:AnwryZPU
ネットトップをPCと読んで良いのかどうか
187 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 11:37:43.34 ID:gL1PuSZE
188 コハコベ(中部地方):2009/06/04(木) 11:38:07.20 ID:wBZOWyEU
D-SUBか・・・
189 モクレン(栃木県):2009/06/04(木) 11:44:56.97 ID:J9JyUKhf
>>91
味噌汁の味噌が対流しているのを見たことないのか?
190 タチツボスミレ(東京都):2009/06/04(木) 11:53:53.92 ID:hs0Dv76u
atomしょっぱいな
こんなCPUでXPを動かせんの?
191 スイセン(東京都):2009/06/04(木) 11:55:56.13 ID:MmBMAd+L
今目の前でVista入れたネットブックがバリバリ動いてるでざんすよ
192 斑入りカキドオシ(神奈川県):2009/06/04(木) 12:00:43.25 ID:vE26t5XS
7RCもそこそこ
プロセッサの評価は2.2だけどね
193 ユッカ(埼玉県):2009/06/04(木) 12:04:03.85 ID:u6Qpx9DL
>>191
メモリどれくらい?
この前デフォのaspire oneの初期のにvista入れたらまともに動かなかった
194 オニノゲシ(ネブラスカ州):2009/06/04(木) 12:06:17.35 ID:2MILorG5
ノートで一万切るの出せ
195 アブラチャン(東京都):2009/06/04(木) 12:08:06.62 ID:4Noq+sO0
220じゃつべのHD再生が厳しいな
196 プリムラ・マルギナータ(catv?):2009/06/04(木) 12:08:47.87 ID:EMIbxdTO
atomってそんなに貧弱なのか
一昔前のセレロンよりかは性能いいんじゃないのか
197 シュッコン・バーベナ(長野県):2009/06/04(木) 12:10:58.23 ID:1dsgx+F1
同周波数のpen4と同じぐらいの性能らしい
198 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/06/04(木) 12:13:56.49 ID:PaDe3EWv
基本的に=Pen4だからEeeに載ってるような1.1ギガとかは藁メットコア相当
199 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 12:14:17.16 ID:s0xSB6CW
>>196
1.6GHzのAtom 230の演算性能は1.2GHzのCeleron 220のおよそ6〜8割
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080605/1004341/?P=2
200 タツタナデシコ(埼玉県):2009/06/04(木) 12:14:43.29 ID:OwxjmGGM
液晶モニタだけは金かけたいけど本体はどうでもいい
macminiも3万円台なら考えるのに
201 サンシュ(アラバマ州):2009/06/04(木) 12:15:12.95 ID:4Rw0aXfv
atomって情弱の象徴みたいなものだよね
202 オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/06/04(木) 12:20:55.72 ID:PaDe3EWv
たまにニュー速でベッドで寝ながら使ってるが便利だわw
とか言ってる奴居るけど寝室から動かさないなら画面極小のEeeにする意味ないだろと思う
203 斑入りカキドオシ(関西地方):2009/06/04(木) 12:22:01.31 ID:y0qKx8iJ
atomってひどいなw
204 セントランサス(埼玉県):2009/06/04(木) 12:23:30.68 ID:7lieRyNO
これEeePCが29800円くらいだけどこっちのが良くね?

http://kakaku.com/item/00200917167/
205 ナノハナ(岩手県):2009/06/04(木) 12:27:30.64 ID:8rDCAoZq
>>204
これはatomじゃない。
CPU重視ならまあまあオヌヌメだが省電力重視ならダメ。
206 ヤマブキ(catv?):2009/06/04(木) 12:28:15.00 ID:aLbgBSVV
良さそうに見えて、冷静に考えるとノートでいいやって思える
207 ノミノフスマ(北海道):2009/06/04(木) 12:29:41.71 ID:f0heQA+F
※ただし弊社指定プロバイダに限る
208 ねこやなぎ(関西・北陸):2009/06/04(木) 12:30:59.26 ID:T9bklp+5
ベッドで横になってやんなら、携帯でいいだろ
209 タニウズキ(東日本):2009/06/04(木) 12:33:20.30 ID:SPptHE7u
モニター無し
OS:XP
CPU:そこそこ(デュアルコア歓迎)
HDD:250GB
メモリ:1G(Max4G程度)
予算5万くらい

静音性の良いのを教えて
210 タツタナデシコ(dion軍):2009/06/04(木) 12:38:13.71 ID:NSiduryU
>>209
http://nttxstore.jp/_II_8-12794906
これに1万程度XP買ってインストールすればいいでしょ。
211 クンシラン(アラバマ州):2009/06/04(木) 12:38:35.06 ID:+yWqMMQZ
>>205
atomじゃなくても>>1よりは省電力じゃね
モニタ無い状態で平均14wってモバイルノートのクラスで考えたら結構消費電力高いぞ
モニタで10w位上乗せされるんだし
212 福寿草(大阪府):2009/06/04(木) 12:40:32.82 ID:f8xYD4U9
これはうまいこと考えたな
久々にほしいかなと思ったわ
213 タツタナデシコ(dion軍):2009/06/04(木) 12:40:36.85 ID:NSiduryU
あー、ついてるCPUをヤフオクで2000円程度で売っぱらって
デュアルコア+メモリを4Gにしても4万程度
214 アザミ(dion軍):2009/06/04(木) 12:40:39.42 ID:J3QvUcDs
いやこれいらねえだろ
215 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 12:41:21.08 ID:td8Of0nq
>>210
これまだ売り切れてないんだな
216 菜の花(大阪府):2009/06/04(木) 12:41:36.90 ID:sb33BayJ
>>210
ポチった
217 タツタナデシコ(千葉県):2009/06/04(木) 12:43:09.66 ID:wkabAYOT
>>91
お前アホだろwww
218 ねこやなぎ(栃木県):2009/06/04(木) 12:43:59.92 ID:pfpb1Tu2
電気代の事を考えると欲しいわこれ
219 ムラサキハナナ(京都府):2009/06/04(木) 12:44:06.78 ID:Rk3rWsJ5
今のオンボードVGAってどうなん?

風の便りじゃ780Gが圧倒的って聞いたんだけど
Athlonってのが何ていうか
220 フジスミレ(奈良県):2009/06/04(木) 12:44:26.61 ID:nRABuLWK
>>210
これゴミだろ。
221 アブラチャン(東京都):2009/06/04(木) 12:46:03.59 ID:4Noq+sO0
230と330じゃ4Wしか変わらないから自分でACアダプタケースで組んだほうがマシだろ
230はGIGA製でさえ安売りされてるし
222 ナノハナ(関西・北陸):2009/06/04(木) 12:47:34.80 ID:iILnIUwm
atomばっかだな
223 ノミノフスマ(京都府):2009/06/04(木) 12:49:20.84 ID:uL26TivB
>>213
Atomひっぺがせるのかお前w
224 菜の花(catv?):2009/06/04(木) 12:50:00.02 ID:eaiCjuue
>>1
Atomで動画閲覧とか何の嫌がらせっすか?
あ、あと自分熱っぽいんで今日かえっていいすか?
225 タツタナデシコ(dion軍):2009/06/04(木) 12:52:03.76 ID:NSiduryU
>>223
何いってんだ、お前
>>210への追加レスだぞ
226 キバナノアマナ(長野県):2009/06/04(木) 12:53:15.78 ID:oQmlSI6s
アトムって動画も見られないほどヘボいのか?
227 タツタナデシコ(dion軍):2009/06/04(木) 12:54:40.19 ID:NSiduryU
>>226
youtubeの動画がスムーズに再生されないと
以前記事で見たけど
228 エニシダ(神奈川県):2009/06/04(木) 13:05:07.69 ID:ci/3WGKx
いつの間にか、Atomベアボーンが1万円切ってる件

http://kakaku.com/item/K0000021914/
229 ナノハナ(岩手県):2009/06/04(木) 13:07:50.19 ID:8rDCAoZq
>>211
省電力なのは同意。
>>205はバッテリ駆動が前提で他のatomノートと比較しての発言だった。
>>1は腐ってもデスクトップということか。
230 エニシダ(神奈川県):2009/06/04(木) 13:10:03.86 ID:ci/3WGKx
>>227
HDは無理でも、普通には見られるだろw
231 クンシラン(東京都):2009/06/04(木) 13:23:06.32 ID:VEuRtI2J
P2P専用機として買うんだろ、お前ら
232 エニシダ(神奈川県):2009/06/04(木) 13:27:36.63 ID:ci/3WGKx
>>231
今どきP2Pやるおとこの人って…

オレはファイル・録画サーバーとして使ってる(キリッ
233 サンシュ(宮城県):2009/06/04(木) 13:30:04.46 ID:O69gZjyP
オレのPen3_1G/XPhome/メモリ512のヤツよりは数段良いものなんだろうなw
いっそのこと買ってしまおうかな・・・
234 シデ(秋田県):2009/06/04(木) 13:33:11.63 ID:+LQvlzpa
>>226
Atom330あたりなら、ニコニコの弾幕以外は普通。
youtubeでも1280x720くらいまでならなんとか。
サーバーとしてなら、なかなか使えるけど。
235 アブラチャン(東京都):2009/06/04(木) 13:36:10.47 ID:4Noq+sO0
ニコニコの弾幕も最初のキャッシュ取得までが重いだけであとは330で負荷10%程度で動く
236 タツタナデシコ(dion軍):2009/06/04(木) 13:36:38.65 ID:NSiduryU
>>234
>ニコニコの弾幕
じゃあ、シンゴーシンゴーは無理かw
237 クンシラン(東京都):2009/06/04(木) 13:38:10.64 ID:VEuRtI2J
>>232
160GBじゃ足りんだろ常考
238 オオヤマオダマキ(長屋):2009/06/04(木) 13:39:09.48 ID:Yo08KI26
なにこれ??
PEN4、3.2とどっちが性能いい??
処理速度
239 オウバイ(北海道):2009/06/04(木) 13:41:04.13 ID:PF+KTLdl
せめてディスプレイは20インチにしてくれ
240 エニシダ(神奈川県):2009/06/04(木) 13:45:15.61 ID:ci/3WGKx
>>237
外付けHDD使ってるが
241 エニシダ(神奈川県):2009/06/04(木) 13:47:35.67 ID:ci/3WGKx
>>238
クロック数見れば分かるだろw
242 オステオスペルマム(アラバマ州):2009/06/04(木) 13:47:51.01 ID:JPUHMEfa
2chとネットサーフィン程度じゃ80Gで十分だよね
243 ヒメオドリコソウ(愛知県):2009/06/04(木) 13:50:14.66 ID:rQmcqcVI
>>238
お前北森やプレスコに喧嘩売ってんのか?
244 オウバイ(北海道):2009/06/04(木) 13:52:49.42 ID:PF+KTLdl
ミニノートを親に買うよりはこっちを買ってやったほうが喜ぶかもな
245 アブラチャン(東京都):2009/06/04(木) 13:54:32.42 ID:4Noq+sO0
シングルと比べちゃうと差が出るよ
>>>330>>>>>>cele430>>>>>pen3>>pen4 == 230>>n270>>>>
246 フクジュソウ(東京都):2009/06/04(木) 13:55:09.35 ID:orJgTpCL
>>9
ルーターより小さいじゃないか
プログラマブルな高機能PCルーターとして使えちゃうんじゃないか
247 ナズナ(関東):2009/06/04(木) 13:55:11.53 ID:4g7wVOtc
エプソンダイレクトはよい
248 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 13:56:03.71 ID:td8Of0nq
>>245
え?
249 エニシダ(神奈川県):2009/06/04(木) 13:56:06.12 ID:ci/3WGKx
>>245
アホ?
250 ヒメオドリコソウ(愛知県):2009/06/04(木) 13:58:56.36 ID:rQmcqcVI
>>245
クロックあたりの性能か?それにしても意味がわからない
251 セイヨウタンポポ(コネチカット州):2009/06/04(木) 14:00:38.67 ID:hna3IsMH
いまさらXPみたいなゴミOSいらねーってのw
252 ムラサキケマン(関西地方):2009/06/04(木) 14:00:49.75 ID:lnVzcUfE
>>245
それはないわ
253 スカシタゴボウ(dion軍):2009/06/04(木) 14:17:24.77 ID:f/XzeF97
最近DELL祭りねーな
254 コデマリ(埼玉県):2009/06/04(木) 14:28:10.07 ID:8Et13xP0
DACかましてオーディオPC専用機にするのにちょうど良さそうだな
ちょっと欲しくなってきた
255 ジュウニヒトエ(山形県):2009/06/04(木) 14:33:33.03 ID:j2eKfw+s
>>234
となると、VeohとかzoomeなんかのH.264使ってる動画サイトもキツい?
256 タツタナデシコ(長屋):2009/06/04(木) 14:37:42.54 ID:5r+KoEUn
拡張性なしで2ちゃんねるぐらいしか使い道ないな
257 クロッカス(長屋):2009/06/04(木) 14:37:48.63 ID:z8Fv5BuB
動画編集とかは無理なんでしょ、これじゃ。
258 タツタナデシコ(関西地方):2009/06/04(木) 14:40:08.92 ID:14wlMvBA
寝室用に欲しいな
注文画面でクーポン入力の欄があるからクーポン待ちで
259 エニシダ(神奈川県):2009/06/04(木) 14:46:27.72 ID:ci/3WGKx
>>255
HDでなければ
つーかぐぐれよw
260 シデ(アラバマ州):2009/06/04(木) 14:50:49.38 ID:7bLCXl/6
atomはノートで使ってナンボよ
261 エニシダ(神奈川県):2009/06/04(木) 14:52:52.96 ID:ci/3WGKx
>>257
アホ?
動画編集考えるなら最低でもC2Dだろjk
262 菜の花(千葉県):2009/06/04(木) 14:54:42.99 ID:P7lPidQs
>>261
PenDでがんばってエンコしてた俺にあやまれぇぇぇ
263 ナズナ(鳥取県):2009/06/04(木) 14:58:56.13 ID:YCx5mLXk
本体小さいのにアナログVGAってのはどうかと思う。
線の重さで本体がずっこけそう。
ディスプレイを選ぶけどHDMIとかのほうがいいと思う
264 斑入りカキドオシ(dion軍):2009/06/04(木) 14:59:43.42 ID:+ktQgikS
インテルはいい加減、atomのメモリ2Gくらい認めろ
265 キバナノアマナ(長野県):2009/06/04(木) 14:59:45.61 ID:oQmlSI6s
スペック問題ないなら買おうと思ったけどメイン機にはちょっときついか
>>255
h,264はもうどこでも使ってるぞ
266 リナリア アルピナ(空):2009/06/04(木) 15:09:58.04 ID:VP3t0+3U
送料無料?
267 エニシダ(長屋):2009/06/04(木) 15:11:56.37 ID:smezw8R3
>>262
エンコでもつめてもらいやすか、アニキ。
268 ダイセノダマキ(広島県):2009/06/04(木) 15:14:54.75 ID:rr2eiRFf
XPProだったら会社で使うのに。
269 ヒメオドリコソウ(愛知県):2009/06/04(木) 15:15:41.68 ID:rQmcqcVI
>>262
もう諦めろよ、夏始まるよ?
270 タンポポ(関西・北陸):2009/06/04(木) 15:16:49.05 ID:cTXOkDL5
俺、core i7で2Dゲームするんだ
271 パンジー(福岡県):2009/06/04(木) 15:17:10.67 ID:zSY4Pm2r
自宅鯖用か
272 ハナムグラ(福岡県):2009/06/04(木) 15:17:46.24 ID:VG3A4rOq
すごいな
パショコンも手軽に持てる時代になってますな
273 雪割草ユキワリソウ(東京都):2009/06/04(木) 15:20:55.33 ID:D6qDsg4U
330にDVIなら買っていたかもしれない
274 セイヨウタンポポ(チリ):2009/06/04(木) 15:21:05.25 ID:6Rl+5IdW
OPで車載電源があったら良いのにな
275 シデ(アラバマ州):2009/06/04(木) 15:21:08.98 ID:7bLCXl/6
アナログVGAなら変換する下駄履かせればいいだけだし
276 タツタナデシコ(岩手県):2009/06/04(木) 15:21:44.36 ID:gERsoo71
Pentium4で十分な奴ならコレだな
277 クンシラン(東京都):2009/06/04(木) 15:22:49.06 ID:VEuRtI2J
>>263
ST100もDVI付きが後から出たよ
278 レウイシア(長屋):2009/06/04(木) 15:26:19.83 ID:3miCynkx
>>272
Macintosh SE30を持って自宅と会社を往復したもんだよ。
279 レブンコザクラ(長屋):2009/06/04(木) 15:31:44.22 ID:DCz/Y3lw
>>278
ばーかばーかwww
280 カントウタンポポ(山口県):2009/06/04(木) 15:44:23.26 ID:69XvTTAI
>>276
は?Pen4馬鹿にするのもいい加減にしろ
比較されるだけでプライドが傷つくレベル
281 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/06/04(木) 15:46:32.72 ID:/n/wY5gL
ソフだとイーモバと同時契約で0円の代物だな。
282 オステオスペルマム(東京都):2009/06/04(木) 15:47:39.27 ID:bwvkhY0x
>>280
会社のPCがPEN4で嫌になる
283 [―{}@{}@{}-] タツタナデシコ(アラビア):2009/06/04(木) 15:50:30.73 ID:6mdSLwZa
>>275
下駄っていくらぐらいするの?
284 クチベニシラン(長屋):2009/06/04(木) 15:58:31.34 ID:fWvqc8gs
サブでミニノート買ったけど、見づらい打ちづらい結局は持ち運びが便利というだけであんまり買った意味がない。
285 ライラック(東京都):2009/06/04(木) 16:05:25.77 ID:UUj/eJu/
>>244
ミニノートでは文字が小さすぎて見えないだろ
286 ジンチョウゲ(千葉県):2009/06/04(木) 16:07:32.03 ID:diEdLBTN
つこうた用に最適ですね
287 サンシュ(宮城県):2009/06/04(木) 16:22:08.73 ID:O69gZjyP
ここまでスマートにやるなら独自規格のやつでいから、
モニタ・LAN・電源は本体からまとめて1本出しのケーブルにしといてくれよ・・・
288 タツタナデシコ(埼玉県):2009/06/04(木) 16:27:49.84 ID:/Qp365yj
CDドライブ無しで空きベイ無しってのが男らしいな
289 マンサク(長屋):2009/06/04(木) 16:29:23.96 ID:jALAhTZk
まーた中古品在庫処分セールか
290 ナズナ(鳥取県):2009/06/04(木) 16:33:12.93 ID:YCx5mLXk
AspireRevoってatomなのにメモリ4GB載るって書いてあるな。
2GBがMAXじゃなかったの?
291 ナノハナ(岩手県):2009/06/04(木) 16:49:48.11 ID:8rDCAoZq
>>290
2GB制限はチップセットの問題でしょ。
AspireRevoはION。
292 ノミノフスマ(東京都):2009/06/04(木) 16:54:27.48 ID:cxDGB+Es
>>291
チップセットでも実は4GBまでOKなんだがAtom系のマシンはコンパクトを
売りにしてるのでボード面積が小さいからDIMMは1つしかつけてないとか
商業的な話でわざと2GBに絞ってるのもある。

そういうのが気になる人はチップセットのデータシートを見てくるといい。

個人的に気になったのはお姉さんなんだよな
SiS Mirage? 3+
293 タツタナデシコ(愛知県):2009/06/04(木) 16:57:35.54 ID:2JD5pmlq
高すぎwwwワロタwwwww
1万切ったら立て直せよwwww
294 シャクヤク(catv?):2009/06/04(木) 17:03:46.83 ID:5mbgik5X
ちょっとした鯖として買うのもいいかなと思うんですがやってる人いますか
295 キバナスミレ(山口県):2009/06/04(木) 17:05:32.94 ID:Uzo3Zo4C
光学ドライブの方が大きくなっちゃうのか
296 ニリンソウ(アラバマ州):2009/06/04(木) 17:07:05.23 ID:5dSWKFhE
鯖にするならわざわざこんなもの買わなくても1万割ったベアボーンで組めばいいでしょ
297 オダマキ(東京都):2009/06/04(木) 17:07:39.50 ID:p5JG52BD
>2台目、3台目のパソコンで、インターネットやメールなどができて

?一台目でやればえーんでないの?
298 ノミノフスマ(東京都):2009/06/04(木) 17:09:47.88 ID:cxDGB+Es
>>294
安くなったネットブックではやってる
299 マリーゴールド(関東・甲信越):2009/06/04(木) 17:10:49.25 ID:BdMVJzXT
HP2133が欲しい
バッテリーが保たないようだが
300 ノミノフスマ(東京都):2009/06/04(木) 17:11:06.24 ID:cxDGB+Es
>>295
なる
たぶん大きさとしてはDVDのトールケースくらいだろうし、厚さも3枚程度あわせた程度におさまるだろうし

>>297
騒音が違いすぎる。
301 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 17:11:20.33 ID:JUS97jzw
AtomとSISチップセット・・・
ネット巡回とメールだけで精一杯だな
302 オダマキ(東京都):2009/06/04(木) 17:15:12.46 ID:p5JG52BD
>>300
そういや俺のPCも爆音だわ
食卓とかにこういうPCあるといいかもな
303 マリーゴールド(関東・甲信越):2009/06/04(木) 17:21:22.86 ID:BdMVJzXT
atomが遅いだの糞だの言うけど、8年前のpen4よりはマシなんだろ?
304 オオジシバリ(dion軍):2009/06/04(木) 17:21:37.66 ID:NHK85lGd
爆音デルノートが辛くなってきたからこれに買い換えるかな
305 ダイアンサス ピンディコラ(dion軍):2009/06/04(木) 17:21:44.99 ID:liqUYd+8
Eeepc持ってるけどyahoo動画、youtubeは全部OK、ニコニコは段幕なければOKだよ。Atom270
まぁ普通にネット見たりメールしたりなんかには十分。
306 ノミノフスマ(東京都):2009/06/04(木) 17:26:51.30 ID:cxDGB+Es
>>303
PenMの1.6Ghzと比べると劣る程度
AtomはDDR2が使えるしいうほどではない。
糞とコケ下ろすのはGPU支援が聞かないつべのfmt=22見たいやつが騒いでるだけ。
fmt=18程度ならAtomでも問題なかったはず
307 福寿草(関西地方):2009/06/04(木) 17:59:28.13 ID:C+7RTl58
CADいける?
308 シハイスミレ(東京都):2009/06/04(木) 18:00:05.32 ID:5YhVCjHX
これ買うなら他社ノートの方が全然ええやんけ
309 ピンクパンダ(神奈川県):2009/06/04(木) 18:01:53.36 ID:16A8KW4D
中古PCショップ行ったらpen4 2.8Ghzぐらいの本体で1万するかしないかなんだな
手持ちのグラボと壊れたPCから剥ぎ取ったメモリで戦える気がしてきた
310 コスミレ(アラバマ州):2009/06/04(木) 18:06:33.06 ID:rumNKoYH
fmt=18なら河童さんでも戦えるんだよ
311 クンシラン(東京都):2009/06/04(木) 18:09:24.09 ID:VEuRtI2J
>>306
AtomはPenIII以下のはずだけど?
312 タツタナデシコ(兵庫県):2009/06/04(木) 18:10:21.66 ID:ttmS5hAP
悪くはないな。
313 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/04(木) 18:12:47.97 ID:IHRMSQvR
>>311
おいおい
つーかPenIIIっていっても後期はクロック高かったろ
ある程度条件つけろ
314 シュロ(東京都):2009/06/04(木) 18:40:46.83 ID:nwGZTROo
某サイトの比較の結果を鵜呑みにしてる連中はホント見てて滑稽だわ
315 クンシラン(千葉県):2009/06/04(木) 18:43:06.87 ID:mIZb2LqU
摂氏40度超湿度60%超の環境で無停止1ヶ月以上おkなら5台欲しい
316 オオジシバリ(dion軍):2009/06/04(木) 18:47:34.27 ID:NHK85lGd
情弱でよくわからんけど2ちゃんとネット動画見るくらいならこれで十分だよな?
まじ注文しちゃうよ?
317 チリアヤメ(東京都):2009/06/04(木) 18:49:54.68 ID:qt95ltpv
ネット動画
これが曲者だよな

318 ローダンゼ(アラバマ州):2009/06/04(木) 19:05:12.45 ID:QVoRoOi8
ブラウザ再生な動画はCPUが頼りだからなー
319 クンシラン(東京都):2009/06/04(木) 19:08:45.86 ID:VEuRtI2J
>>313
PenIII 1GHzより下だろ?>Atom
320 ヒメオドリコソウ(愛知県):2009/06/04(木) 19:23:31.65 ID:rQmcqcVI
>>319
230はPenV1GHzより上だよ
321 リナリア(岐阜県):2009/06/04(木) 19:39:30.45 ID:6NbMGgr5
WiiタイプのPCだね
322 カラスビシャク(アラバマ州):2009/06/04(木) 19:51:01.39 ID:5sD3zXpd
性能云々ではなくatomで満足できる使い方ならペンティアム3でも問題ない場合が多い
323 オキナワチドリ(東京都):2009/06/04(木) 19:54:44.73 ID:20NxPR10
PenIII強調する人いるけど、すでに中古で買うにはリスク高すぎるし
チップセットが古すぎるしメモリもDDRでないかもしれない。
そこら辺を踏まえて言ってるのかな?
すでに持ってるからとか訳のわからない理由で言わないでね。

324 シロイヌナズナ(関東・甲信越):2009/06/04(木) 19:56:31.31 ID:LWBrImoJ
エプソンダイレクトが倒産しそうな値段だな
325 ユッカ(アラバマ州):2009/06/04(木) 19:59:57.45 ID:hmgW+5BS
P4 1400 メモリ512Mノートで7年遣ってきた俺が替えてもいいPCですか?
326 シュロ(東京都):2009/06/04(木) 20:08:41.36 ID:nwGZTROo
>>325
爆速にはならんだろうが、周りがどんだけCPUの足引っ張ってたかは実感できると思う
327 オウレン(大阪府):2009/06/04(木) 20:10:46.85 ID:kmckXJrO
ペン3のノートは二束三文で転がってるからな
結局atomって寝モバ用途で使うくらいしかないし安ければ何でもよかったりする
今ならセレM、ペンMのリース上がりがバカみたいな値段でごろごろしてるわけだし
328 カラスノエンドウ(兵庫県):2009/06/04(木) 20:12:32.23 ID:lFVhrYeq
>>9
この小ささはちょっと欲しいかも
329 オンシジューム(埼玉県):2009/06/04(木) 20:15:03.56 ID:H4VEiSA/
>>23
精算の時になんで気づかないんだよw
330 ミヤコワスレ(コネチカット州):2009/06/04(木) 20:15:23.52 ID:SRjRuKaK
331 カキツバタ(ネブラスカ州):2009/06/04(木) 20:17:02.85 ID:iWVXUJPI
さすがに今からペン3の中古を買う勇気はないなあ
翌日とかに壊れたら洒落にならん
332 タツタナデシコ(関西地方):2009/06/04(木) 20:17:56.42 ID:fqqBmowS
HDMIが有ればfit-PC2待たなくて良かったのに
333 リナリア(岐阜県):2009/06/04(木) 20:29:28.16 ID:6NbMGgr5
工学ディスクは外付けUSB接続か
334 タツタナデシコ(千葉県):2009/06/04(木) 20:57:45.69 ID:Ia0IcaDD
>>9
ここまできたらタッチパネルにしてほしい。
335 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/06/04(木) 21:02:35.64 ID:F3WRRLgE
ファンレスは鯖にいいな。
336 ヤブテマリ(dion軍):2009/06/04(木) 22:55:43.50 ID:GVYWzFQD
これ安い?

◎Celeron(R)搭載モデル「dynabook Satellite PXW/55HW」
【 49,800円(税込・送料無料)〜】

 ◎Core(TM)2 Duo搭載モデル「dynabook Satellite PXW/57HW」
【 63,800円(税込・送料無料)〜】

〔主な共通仕様〕
15.4型 WXGA TFTカラー Clear SuperView液晶
250GB(*1)ハードディスクドライブ
DVDスーパーマルチドライブ
Windows Vista(R) Home Premium プレインストール
337 シロバナタンポポ(岡山県):2009/06/04(木) 23:00:01.91 ID:dC/5Xfo7
DVI端子とポートマルチプライヤ対応eSATAが付いていたら買ったのに、残念。
338 シロバナタンポポ(茨城県):2009/06/04(木) 23:11:22.08 ID:SVrUbzby
お前らAtomさんディスてんじゃねーぞ
339 ウバメガシ(東京都):2009/06/04(木) 23:13:21.46 ID:EPsd+knB
玄箱(笑)
340 タツタナデシコ(京都府):2009/06/04(木) 23:19:04.87 ID:I85sv9Ix
最低条件
BDが再生できるCPU
HDMI端子搭載
ビデオデッキサイズのスリムケース

これで液晶TV用に一台欲しいのだが
なんか安いのないか?
341 オオヤマオダマキ(愛知県):2009/06/04(木) 23:20:46.23 ID:KkzmPg/y
マルチch音声出力できないけど安ノートで十分な性能
342 タニウズキ(栃木県):2009/06/04(木) 23:23:42.28 ID:m4VNmf3g
値段、静音性、コンパクトさ、低消費電力にどれだけ魅力を感じるかだな
今Atom230マシンで2chしているが、ときどき遅くていらいらする時がある
動画はよつべHDはダメ
しかし、何よりも静かだからこれで見ているんだがな
あ、もちろんSSDだよ
343 ヤエザクラ(dion軍):2009/06/05(金) 01:11:28.26 ID:9e43AED3 BE:414062047-2BP(1111)

DELL祭りまで待った方が良い?
344 オステオスペルマム(山形県):2009/06/05(金) 02:02:42.90 ID:BSkdMtMM
HDD 160GB

今時HDD使って静穏PCって言われても懐疑的になるわ
345 タツナミソウ(福岡県):2009/06/05(金) 02:24:00.30 ID:gs8bxev2
Atomは動画が駄目駄目
コマ落ちでカクカクする
346 フリージア(東京都):2009/06/05(金) 02:27:45.89 ID:3YyIdBpP
この性能ならミニノートに外付けのモニタ、キーボードマウスをつけたほうがいいだろう
たまに持ち歩く際にもデスクトップの環境が持ち出せるし、バッテリで簡易UPSにもなる

IONでてくればネットトップもいいと思う
347 ムラサキケマン(東京都):2009/06/05(金) 11:05:00.71 ID:xvMdk8Dr
これにキャッシュ用USB外付けHDDで、、、
XP homeいらんよな、Proならとらえず買ってたかもな、
送料無料とクーポン割引かPro無料アップグレード待ちかな
348 ジョウシュウアズマギク(関西地方):2009/06/05(金) 11:57:34.74 ID:37WliezH
ネトゲの露店用か鯖用
349 ジョウシュウアズマギク(関西地方):2009/06/05(金) 11:59:59.61 ID:37WliezH
てかこういうのは値段が安い場合大半がMadeInChinaのボロい大量生産基盤で3年くらいするとカビ生えてくるやつよね
350 セキショウ(チリ):2009/06/05(金) 12:09:41.57 ID:GDluYmTF
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/k/i/t/kitigai02/77349_1.jpg
こいつで売れば幾らぐらいなの?
351 セキショウ(チリ):2009/06/05(金) 12:10:22.95 ID:GDluYmTF
>>350
誤爆です
ごめんなさい
352 ナガバノスミレサイシン(dion軍):2009/06/05(金) 14:42:58.71 ID:sfy/diWH
これさ・・・

AthlonXP2500+
GeForceFX5700

な俺の古いPCより性能良い?
353 フデリンドウ(catv?):2009/06/05(金) 14:53:57.50 ID:V5UCGzwf
ほぼ童貞度の能力じゃね?
消費電力は全然違うけど
354 オオジシバリ(東京都):2009/06/05(金) 14:55:24.46 ID:rVFcMSox
当たり前田のクラッカー
355 タツナミソウ(アラバマ州):2009/06/05(金) 14:59:21.22 ID:N2Xoul/C
356 ダイアンサス ピンディコラ(関東):2009/06/05(金) 14:59:51.26 ID:3GwA6tJT
へぇ
357 ナガバノスミレサイシン(dion軍):2009/06/05(金) 15:17:06.45 ID:sfy/diWH
>>353
ど、どど童貞ちゃうわ!
358 姫カンムリシャジン(神奈川県):2009/06/05(金) 15:17:44.06 ID:jNbsSKBQ
>>352
悪い
AthlonXPのMHzあたりの処理効率は意外といい
Atomは初期Pen4並み
359 菜の花(福岡県):2009/06/05(金) 15:18:12.01 ID:YotBe2LC
W録画は無理っぽいけどちょっと録画するだけなら十分だな
friioと並べて使いたい
録画しないのならただつこうたりするのには省スペースでやれそうだし便利そう
360 ナガバノスミレサイシン(dion軍):2009/06/05(金) 15:23:58.30 ID:sfy/diWH
>>358
なるほど。
静音で省電力なら買い換えようかとも思ったけど、
今より劣るなら意味無いな・・グラボ増設も出来ないみたいだし。
361 オランダミミナグサ(栃木県)
ちょうどVGA端子余ってたからこれつけるかな