【激安OS】GENOでDell専用Windows XP Proが2,499円(プロダクトキーなし)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シザンサス(東京都)

Microsoftは「Windows 7の場合,Starter以外のエディションもほとんどのネットブックで動作する」
として,ネットブック向けに上位エディションの検討を勧めている。
ブログに投稿した同社のBrandon LeBlanc氏も,

「多くのベータ・ユーザーがWindows 7 Ultimateを小型ノート・パソコンにインストールし,
好意的なフィードバックを寄せてくれた。

そこで私もDell Mini 9にWindows 7 Home Premiumをインストールし,満足している」
と述べている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090601/331017/


アクセスは自己責任で
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA07229340.html
2 カラスノエンドウ(佐賀県):2009/06/03(水) 22:03:13.69 ID:PKWeuiDr BE:1738804777-PLT(12071)
おっと危ない
3 シロイヌナズナ(神奈川県):2009/06/03(水) 22:03:34.55 ID:9bqqAsB9
注文し・・・おっとっとっと
4 ヒメマツムシソウ(静岡県):2009/06/03(水) 22:05:06.33 ID:tNzVEv48
ノートン先生に叱られた
5 藤(兵庫県):2009/06/03(水) 22:05:12.81 ID:ZmOlAOGv
GENOウィー! (デンデンデデンデ♪
6 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 22:05:51.76 ID:1iR4RIhZ
まだ治らないのかよ
7 トキワハゼ(愛知県):2009/06/03(水) 22:06:09.96 ID:nQu2VrEk
トラップですね
分かります
8 プリムラ・ダリアリカ(広島県):2009/06/03(水) 22:06:36.86 ID:xcOkG5+j
ポッポー!r⌒\                           / 
    (´ ⌒`)\                        /
      ||  \   _____________/ /ヽ       /ヽ
      人   ...\ |____________/  / ヽ      / ヽ
パソコ (__)ン蛾  \| | !マカフィ―先生 ! /   /U ヽ___/  ヽ
ぶっ壊(__)れたお!.\!!!大激怒!!/   ../   U    :::::::::::U:
    (`д´#)       \!!!!!!/    ..// ___   \  :::::::::::|
  _| ̄ ̄||_)        \∧∧∧∧/      |  |   |     U ::::::::::
/旦|――||// /| カタカタ  < ぶ パ >     ...|U |   |      ::::::U::::|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |      < っ ソ >      | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
|_____|三|/      < 壊 コ >      .ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
────────────< れ ン >─────────────
_---―――――---_\ < た 蛾 >     プスプスプス・・・・・∬∬
 <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ   ;;< !!!    >踏んじゃったよぉ _____
 (y○')`ヽ) ( ´(y○')   ;;;|/∨∨∨∨\     ∧_∧  ||\   \ 
  ⌒ /    ヽ⌒    /パソコン蛾ぶっ\  ( ;´Д`)  || | ̄ ̄ 
うわあ |~ ̄ ̄~.| ああ/壊れた!ディスプレ\┌(  つ/ ̄||/  ̄ ̄ 
ああ| |||! i: |||! !| |あ/イ蛾砕け散った!マウス \ヽ |二二二」二二二二二 
あぁ| |||| !! !!||| :| ||/蛾チューチュー言いした!パ \]_)  | |       
あ  | |!!||l ll|| !!/ソコソ蛾爆発した!家までぶっ壊 \   /  |      
ぁ   | ! || |/れた!WindowsXP蛾WindowsMeになっ\[__」   
       /た!キーボード蛾外国まで吹っ飛んだ!!\
9 ショウジョウバカマ(岩手県):2009/06/03(水) 22:06:59.98 ID:XWa+bL5q
これとかヤフオクでOEMのキー無し買う奴は頭おかしいな
やってることは割れと同レベルなんだから落とせばいいのに
10 ウィオラ・ソロリア(山梨県):2009/06/03(水) 22:11:09.56 ID:Lcps2vmm
genoってだけで拒否反応出るわ、危うく感染するところだったし
11 タツタソウ(神奈川県):2009/06/03(水) 22:11:43.85 ID:Mvu2+OQ1
ウイルスが入ってそうだな
12 オキナグサ(埼玉県):2009/06/03(水) 22:12:27.96 ID:bw3ZQenj
GENOこわい
13 ダイアンサステルスター(埼玉県):2009/06/03(水) 22:14:20.94 ID:UUmty7S4
Windows7用のサウンドドライバが無くて音が出ないわけですが
14 ストック(北海道):2009/06/03(水) 22:17:29.31 ID:r/1iWBul
DELLPCってDELLのOSディスクがひとつあればキーなしでいくらでもインスコできるんじゃなかったっけ
15 シザンサス(東京都):2009/06/03(水) 22:18:26.26 ID:9cpj8Z3D BE:249739643-PLT(12000)

>>14
できる。
16 セイヨウオダマキ(愛知県):2009/06/03(水) 22:18:34.14 ID:ovonpiCE
デルでXPダウングレード買うと8000円だっけ
17 ユキノシタ(岩手県):2009/06/03(水) 22:21:33.40 ID:kloYoR7J
DELLの太っ腹な仕様には恐れ入るw
信者やめらんねえわw
18 ボロニア・ピンナタ(dion軍):2009/06/03(水) 22:22:10.86 ID:vSFvLvSe
GENOはいい宣伝になってよかったな
19 スノーフレーク(関東・甲信越):2009/06/03(水) 22:22:40.95 ID:sC//BW5B
サイト見るのも躊躇するわ
20 シバザクラ(関東・甲信越):2009/06/03(水) 22:23:04.17 ID:qjmS7RP9
アクセスしたらウィルス感染しないの?
21 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 22:23:08.27 ID:bWr927WH
なにこれDELLからの委託?
前はマジコン売ってたけどあれ大丈夫なのか
22 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 22:23:39.23 ID:1iR4RIhZ
vista試してみたいけどDELLのOS買えばインスコできるかな
今はDELLPCでXP使ってるんだけど
23 ビオラ(秋田県):2009/06/03(水) 22:23:57.21 ID:PG9UrI4j
あぶねえ、踏むとこだった
24 フデリンドウ(岡山県):2009/06/03(水) 22:25:10.62 ID:WzQ5AFgN
うん?もう対策したはずだが…
25 サポナリア(東京都):2009/06/03(水) 22:25:12.59 ID:AHV+x3b2
>(プロダクトキーなし)

ハァ?(゚Д゚)y─┛~~
26 シロウマアサツキ(福岡県):2009/06/03(水) 22:25:54.63 ID:8T0Fw/PQ
今はDELLのでもキーなしでインストールはできないだろ。。。
27 キエビネ(神奈川県):2009/06/03(水) 22:34:35.25 ID:MM4U0CsO
プロダクトキーなんて電気屋の中古PCの本体裏に貼ってあるシールから拝借すればいいじゃん
28 藤(埼玉県):2009/06/03(水) 22:45:37.63 ID:u9bqb2oW
ラジオ会館の方が安いな
却下
29 カンパニュラ・アーチェリー(dion軍):2009/06/03(水) 22:45:51.36 ID:a8xaTAac
GENO最強伝説!!はじまったな!!
30 タツタソウ(長屋):2009/06/03(水) 22:52:53.75 ID:xfHir6rk
ヤフオクの組織の正体はGENOだったのか
31 オキナグサ(愛知県):2009/06/03(水) 22:54:14.43 ID:u/zXbpwM
通はIBM Corporationだろ
DELLなんてわざわざ使うのは情弱の極み
32 オニタビラコ(ネブラスカ州):2009/06/03(水) 23:04:53.71 ID:Fnfuw1jn
ここの499円MP3プレイヤーっていつまでたっても無くならないな

売れないのかな
33 オダマキ(アラバマ州):2009/06/03(水) 23:07:34.43 ID:KN1f/8ky
>>32
飽和状態だから
34 ムラサキケマン(岐阜県):2009/06/03(水) 23:09:48.31 ID:NI8EPnuQ
>>32
田舎でも普通に売ってるし
もうちょい高いが同じぐらいで
35 ヒイラギナンテン(青森県):2009/06/03(水) 23:10:19.09 ID:4PhQlL9v
むしろディスク要らないけれど、プロダクトキーだけ欲しいわ
36 シバザクラ・フロッグストラモンティ(東日本):2009/06/03(水) 23:11:44.19 ID:nL4rC/+W
マイクロソフトが5千円ぐらいでXP売れば済む問題だろ。
売れよ。
37 ユキノシタ(福島県):2009/06/03(水) 23:13:30.58 ID:UQk53NTu
いらねー
38 ムラサキナズナ(東京都):2009/06/03(水) 23:14:57.20 ID:7a7jqN2U
>>22
できるぜ
俺はホームプレミアムとビジネス両方持ってるけど
39 ムラサキナズナ(東京都):2009/06/03(水) 23:15:37.83 ID:7a7jqN2U
あ、もちろんちゃんとライセンス持ちな
40 ムラサキナズナ(コネチカット州):2009/06/03(水) 23:15:52.96 ID:ZQlyBHcX
GENOは見えません
41 クワガタソウ(dion軍):2009/06/03(水) 23:43:15.26 ID:IC13UOcw
vistaのキージェネ持ってるけど欲しい?

いくらでもキーが出来る。
42 ミヤマアズマギク(東京都):2009/06/04(木) 00:01:55.81 ID:sF08AfAK
DELLはVistaBusinessダウングレードのXPでもリカバリDVD両方用付いてたりするから良心的
某N○CのビジネスマシンなんかXPのリカバリCD4枚組(笑)とかなのに
43 エビネ(岩手県):2009/06/04(木) 00:03:34.19 ID:LSj8/STd
【キーワード抽出】
対象スレ: 【激安OS】GENOでDell専用Windows XP Proが2,499円(プロダクトキーなし)
キーワード: VL





抽出レス数:0
44 ジャーマンアイリス(東日本):2009/06/04(木) 00:03:50.69 ID:nL4rC/+W
CD?????
45 パンジー(千葉県):2009/06/04(木) 00:07:18.94 ID:pnTUp6sY
そろそろ、OS再インスコしないと重くてしょうがない
46 ゲンカイツツジ(関東地方):2009/06/04(木) 00:26:18.47 ID:EuuVH3dN
>>31
俺は、DELLのCDにあるOEMBIOSをIBM Corporationに差し替えて、
手持ちの自作機4台で全部使ってる
47 ゲンカイツツジ(関東地方):2009/06/04(木) 00:44:53.37 ID:EuuVH3dN
>>43
いまのν即民のレベルで、VLとかSLPとか理解できてる奴は少数
48 オキナワチドリ(catv?):2009/06/04(木) 01:09:38.93 ID:Iu7+ZSWW
VLは普通知ってるだろう
49 ユキノシタ(長屋):2009/06/04(木) 01:54:27.15 ID:kX/y7ZPb
>>32
わざわざ金を払ってまで個人情報流出の冒険をしたい物好きはいないだろ
50 タツタナデシコ(佐賀県):2009/06/04(木) 02:09:46.62 ID:AYkAGqP1
>>1
キーなしでどうやって使えばいいの?
51 ウラシマソウ(長屋):2009/06/04(木) 02:10:49.61 ID:cQotazfe
アベンストが警告してる気がする
52 マンサク(関東・甲信越):2009/06/04(木) 02:14:49.68 ID:7vSBbdBG
>>48
知ってても特別語ることなくね
53 オニタビラコ(ネブラスカ州):2009/06/04(木) 02:15:02.40 ID:gGncoFxb
携帯がぶっ壊れた
54 オニタビラコ(ネブラスカ州):2009/06/04(木) 02:17:06.00 ID:j2igKrbC
オクで1000円で買った
55 スカシタゴボウ(東京都):2009/06/04(木) 02:28:03.20 ID:jcWF2p5X
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い108
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1243696421/
56 ヘビイチゴ(アラバマ州):2009/06/04(木) 02:32:58.83 ID:GoKY1U/A
キース自慢スレになってると思ったが全くだな
57 ヒメオドリコソウ(愛媛県):2009/06/04(木) 02:33:38.34 ID:s71JPK78
というかVL以前に…いややめとこう
58 アネモネ・ブランダ(東京都):2009/06/04(木) 02:36:38.72 ID:wiTERxWh
DELLのVista Business(非ダウングレード)モデル使ってるから
1枚買っとくか
59 タツタナデシコ(岡山県):2009/06/04(木) 05:44:41.10 ID:Bgdbt5u/
>>41
くださいな
60 ナノハナ(千葉県):2009/06/04(木) 05:45:13.44 ID:QsVGxL6U
信用は取り戻せるのかね
61 キショウブ(長屋):2009/06/04(木) 05:47:38.28 ID:8RLhj5C3
GENOとは関わるなとノートンさんに言われた
62 スイセン(アラバマ州):2009/06/04(木) 06:04:34.45 ID:M33i3+gB
あっぶね
63 スノーフレーク(関東・甲信越):2009/06/04(木) 06:09:25.98 ID:05aMHh/Q
>>41
XPのくれ
64 ポピー(大阪府):2009/06/04(木) 06:41:45.42 ID:DHcG1wMT
>>14
キー情報はPC内部にあるから
65 プリムラ・フロンドーサ(鹿児島県):2009/06/04(木) 09:42:56.63 ID:cKSzYH/x
>>64
どういう意味?
66 シンフィアンドラ・ワンネリ(関東・甲信越):2009/06/04(木) 09:46:36.49 ID:kq4UtCye
>>64
認証ないからキー被ってても問題ないよ
67 オンシジューム(アラバマ州):2009/06/04(木) 09:46:37.96 ID:vpXCEGlc
だがお断り
68 プリムラ・フロンドーサ(鹿児島県):2009/06/04(木) 09:48:03.42 ID:cKSzYH/x
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tsxjs056

こういうのって本物なの。ディスクが数枚ついてる商品はプロダクトキーも
ついてるみたいだし。
69 シンフィアンドラ・ワンネリ(関東・甲信越):2009/06/04(木) 09:51:16.83 ID:kq4UtCye
>>68
中国人に住所バレてダイレクトメール届きまくったりしていいなら
70 プリムラ・フロンドーサ(鹿児島県):2009/06/04(木) 09:54:54.62 ID:cKSzYH/x
>>69
そういう事じゃなく、このディスク及びプロダクトキーは本物なんでしょうか。
よくプロダクトキーはメールで送りますと言うのが多い中、プロダクトキー
自体はディスクについてるみたいなので。
71 ノミノフスマ(東京都):2009/06/04(木) 09:55:51.13 ID:LWVmcyWn
geno張るなよ
72 ジンチョウゲ(関東・甲信越):2009/06/04(木) 09:57:47.61 ID:OizKzSwW
中国人から買ったけど中国経由で来たからかなり遅かった
しかもインストールがうまくいかないときの
サポートの電話のしかたが同封されてたw
73 プリムラ・フロンドーサ(鹿児島県):2009/06/04(木) 09:59:14.52 ID:cKSzYH/x
>>72
それは 68 に書いたタイプではないですよね。プロダクトキーはメールでした?
74 カントウタンポポ(東京都):2009/06/04(木) 09:59:45.44 ID:COvNko1V
正規品にカネを払う気がないつって不正コピー業者を儲けさせるくらいなら
せめてp2pつこうてタダで落とせよ
ライセンス違反なのはどちらも同じなんだから
75 ナノハナ(静岡県):2009/06/04(木) 10:17:31.70 ID:63Sn3vgO
>>14
出来ない。ライセンス違反で泥棒行為。
割れ厨と全く同じ。人間の屑。低民度乙!
76 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 10:26:15.27 ID:s0xSB6CW
>>74
つこうたOSは画面が変になるって聞いたが
77 ワスレナグサ(空):2009/06/04(木) 10:33:17.52 ID:UFpqbFxe
有料割れ物買うとかもう情弱ってレベルじゃねーぞ
78 センダイハギ(dion軍):2009/06/04(木) 10:37:36.24 ID:SdzxbVk2
>>76
定期的に画面が真っ暗になるらしいな
79 水芭蕉(神奈川県):2009/06/04(木) 11:12:01.86 ID:HoMRJuR4
ライセンス違反のPCは、ある日突然データ全部飛ぶとかデータ全部流出するとか

そういうウイルスなら大歓迎だ。
80 クレマチス(アラバマ州):2009/06/04(木) 11:14:17.14 ID:jedUR9bX
>>74
不正コピー業者から買って、捕まっても

知らずに購入・使用していた場合売った業者が罪を追う

2度目はアウトだけどw
81 ニョイスミレ(関西・北陸):2009/06/04(木) 11:14:51.21 ID:OA6JDVtx
リンゴに期待できない
82 オキナグサ(アラバマ州):2009/06/04(木) 11:18:40.81 ID:sKUFwSzS
SLP2.0だとVistaも入れられるんだっけ?DELLのPC
83 オダマキ(ネブラスカ州):2009/06/04(木) 11:20:58.49 ID:HBc/cidU
ただのリカバリーディスクじゃんかよ
84 サンシュ(コネチカット州):2009/06/04(木) 11:21:00.91 ID:yLOpWM+X
OSはせめて一家に一枚で済むようにすべき
金の亡者うざいしね
85 クレマチス(石川県):2009/06/04(木) 11:23:28.31 ID:CZBHXpN0
>>84
Ubuntuの世界へようこそ
86 チャボトウジュロ(東京都):2009/06/04(木) 13:16:32.54 ID:+VAqvJXZ
>>70
正規のディスクは、表面がエンボスというか、
まあキラキラでこぼこしてて、複製できないようになってる。
正規のプロダクトキーシールも、模様がついてる。(PCに貼ってあるようなあれ)
87 チャボトウジュロ(東京都):2009/06/04(木) 13:18:03.85 ID:+VAqvJXZ
DELL専用とあるのに、Dell以外にもインスコできると勘違いしてしまう人がいるので注意。
自作に使えないし、ライセンス的に黒いから、この値段はまあわからんでもない。
88 タツタナデシコ(関西地方):2009/06/04(木) 13:32:08.49 ID:lZ1Fiq2N
SLP化推奨か
89 プリムラ・フロンドーサ(鹿児島県):2009/06/04(木) 14:27:31.56 ID:cKSzYH/x
>>86
でもこれと同じ黄色い台紙のプロダクトキーがマイクロソフトのどこかのページにあったよ。
一応、本物じゃ。
90 チドリソウ(長屋):2009/06/04(木) 14:30:30.40 ID:iTLsyd79
>>1が見えない
91 ゲンカイツツジ(関東地方):2009/06/04(木) 14:34:44.85 ID:EuuVH3dN
>>87
ファイルを3個置き換えれば使えるけどね
92 カラスビシャク(dion軍):2009/06/04(木) 14:40:42.95 ID:BizDkyEq
おっととっとGENOだぜ
93 ナノハナ(関西・北陸):2009/06/04(木) 14:43:32.29 ID:iILnIUwm
よし。ネットカフェから注文だ
94 ジョウシュウアズマギク(dion軍):2009/06/04(木) 14:44:44.31 ID:zg+1ze5J
昔から売ってるし
95 トリアシスミレ(神奈川県):2009/06/04(木) 14:45:25.87 ID:IlRN96ml
ゲ・・・・ノ・・・・?
96 ノウルシ(愛知県):2009/06/04(木) 15:22:14.39 ID:jHzVRoRy
>>1にウイルスが貼ってあるsaku+通報
97 ミツマタ(西日本):2009/06/04(木) 15:28:13.31 ID:0A8R9KEI
98 西洋オキナグサ(東京都):2009/06/04(木) 15:32:48.92 ID:JxUpPpAa
>>91
kwsk
99 ハナムグラ(静岡県):2009/06/04(木) 15:42:46.81 ID:oUaABXHl
>>89
本物じゃねーよバカ
精巧に作られた偽物
オクで売ってるソフトウエアなんて9割偽物
プロダクトキーもキージェネで作ったもの

つーかまだオクでOSなんか買おうとするやついるんだな
100 アルストロメリア(東京都):2009/06/04(木) 15:58:35.75 ID:uwKqqTWY
偽物を入手する
MSに正直に報告する
安く正規品を売ってもらう
101 アグロステンマ アゲラタム(広島県):2009/06/04(木) 15:59:21.56 ID:HW5DxK5Q
プロダクトキーなしって
それってつまり・・・
102 アヤメ(山形県):2009/06/04(木) 16:01:04.14 ID:meqfF5A6
OSってキーと一緒に扱わないとダメだけど、dell用のだからいいの?
最初からディスクに入ってるから?
103 ミヤマアズマギク(大阪府):2009/06/04(木) 16:02:40.87 ID:wK8XMrw8
キャッシュを消せばいいんだよ
104 ハチジョウキブシ(関西地方):2009/06/04(木) 16:04:40.90 ID:rcNNY9Ya
Geno信頼回復
105 ハナワギク(東京都):2009/06/04(木) 16:05:31.26 ID:rF4EJmot
vista loader
106 ヤエヤマブキ(西日本):2009/06/04(木) 16:06:07.65 ID:n3pcU42k
dellじゃないpcにインストしようとすると
dellのBIOSじゃないから駄目ぽとかじゃないの?
107 ミヤマアズマギク(コネチカット州):2009/06/04(木) 16:34:30.88 ID:Xu4KP0UV
ほう。
今のちんこパッドはメディア無しが主流だし、一枚抑えてもいいな
108 シナミズキ(神奈川県):2009/06/04(木) 16:35:46.97 ID:YS47Bfps
これだれか通報しろよ
109 シナミズキ(神奈川県):2009/06/04(木) 16:38:11.54 ID:YS47Bfps
>>41
アクティベーションではじかれるじゃん
110( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/06/04(木) 16:39:45.72 ID:dvJoT2gx BE:2248122-PLT(12000)

法的には不正コピーではない正規の円盤を売る事には何の問題もないからな。
111 シナミズキ(神奈川県):2009/06/04(木) 16:41:39.12 ID:YS47Bfps
>>110
DELLのOSのディスクは中国プレスのニセモノが出回ってるから、
本物かどうか見分けが出来ないじゃん
-R手焼きじゃなくプレスでレーベルもちゃんとしてあるからな
112 メギ(catv?):2009/06/04(木) 16:44:02.85 ID:J1r9Nzo6 BE:109817633-PLT(32340)
自分でnLite使ったほうがいいな
113 タツタナデシコ(埼玉県):2009/06/04(木) 16:48:04.17 ID:fSTMiH+V
ダウングレード用メディアを探してる人向けか?
114 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 16:59:15.74 ID:co2N93N5
>>64
キー情報じゃなくて、XPOEMのディクスのキーがDell用になっていて
ハードウェアがDellと認識できるかどうかベンダーの情報見てるんだから
キー情報本体に持ってる訳じゃないんだけど

HPとか他のメーカーも同様
115 ラフレシア(長屋):2009/06/04(木) 17:02:03.29 ID:yq0Hugih
>>111
DELLの尻付きをオクで数百円で買ったが、正規認証された
ただ、DELLのマークが邪魔だな

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1039958.jpg
116 モリシマアカシア(山口県):2009/06/04(木) 17:13:09.55 ID:uNm65JKW
>>115
あーこれブートローダークラックする奴使ってるな
アウト オークション購入とか嘘付くなよw
117 ラフレシア(長屋):2009/06/04(木) 17:17:56.63 ID:yq0Hugih
>>116
いやマジでオクで買ったよ、落札して来たメール見たら相手は怪しい中国名だったけどw
118 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 17:19:15.68 ID:Nv0KvppA
中国人に住所知られてまで割れたくない
119 モリシマアカシア(山口県):2009/06/04(木) 17:25:59.91 ID:uNm65JKW
>>117
中国人の仲間入りをしたわけだな
120 タツタナデシコ(埼玉県):2009/06/04(木) 17:27:08.27 ID:fSTMiH+V
△たまにある ○よくある ◎頻繁にある この複合版もあるのでご注意


△落札→商品は届かない→待ってる間にID停止→(´д`)マズー

△中国人から落札→商品は届く→認証が通らない→(´д`)マズー

△落札→商品は届く→認証が通る→(゚д゚)ウマー

◎◎落札→商品は届く→認証は通る→途中から使えなくなる→(´д`)マズー

◎◎落札→商品は届く→認証は通る→途中から使えなくなる→スパイツール入りソフトで情報筒抜け→ネットバンキングから勝手に引き落とされる→(´д`)マズー

○落札→商品は届く→認証は通る→自宅に頻繁に怪しいダイレクトメールが届くようになる→(´д`)マズー

◎◎落札→商品は届く→認証は通る→忘れた頃に注文していないソフトが届くが返品先がない→忘れていた頃に債権回収会社から膨大な請求書が届く→(´д`)マズー
121 エピデントルム(福岡県):2009/06/04(木) 17:27:45.30 ID:pAOIX0gr
エスポワール・タナカの田中義道を殺します。
122 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/06/04(木) 17:27:58.29 ID:atkRWrQy
ベクターにこんな表示があってわろた
【Gumblar(通称 GENOウイルス)】にご注意
123 エニシダ(神奈川県):2009/06/04(木) 17:29:39.67 ID:ci/3WGKx
asahi.com(朝日新聞社):新マルウエア「GENOウイルス」蔓延に注意 - 斎藤・西田のデジタルトレンド・チェック - デジタル
http://www.asahi.com/digital/digitre/TKY200905250299.html

朝日新聞にも大きく取り扱われてるワロタ
GENOの宣伝効果ってすげーな
124 エピデントルム(福岡県):2009/06/04(木) 17:33:12.51 ID:pAOIX0gr
エスポワール・タナカの田中義道を殺します。
125 エピデントルム(福岡県):2009/06/04(木) 17:34:00.19 ID:pAOIX0gr
エスポワール・タナカの田中義道を殺します。
誰か通報してみてください。
126 エピデントルム(福岡県):2009/06/04(木) 17:35:44.01 ID:pAOIX0gr
エスポワール・タナカの田中義道を殺します。
誰か通報してみてください。
127 エピデントルム(福岡県):2009/06/04(木) 17:37:02.34 ID:pAOIX0gr
エスポワール・タナカの田中義道を殺します。
誰か通報してみてください。
128 エニシダ(神奈川県):2009/06/04(木) 17:42:59.43 ID:ci/3WGKx
【レス抽出】
対象スレ:【激安OS】GENOでDell専用Windows XP Proが2,499円(プロダクトキーなし)
ID:pAOIX0gr

抽出レス数:5
129 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/06/04(木) 17:48:39.30 ID:atkRWrQy
興味ないからどうでもいい
130 ミヤコワスレ(コネチカット州):2009/06/04(木) 17:51:55.17 ID:3rC9NnRX
俺GENOで買い物しちゃった
やり方もサイトの作りも最悪だけど宣伝にはなったなw
131 シバザクラ・フロッグストラモンティ(長屋):2009/06/04(木) 17:59:10.94 ID:E5Zg6sXo
>>22
アマゾンで3万3000円の1万キャッシュバックやってたときに買えばよかったのに。
2万でアルティメットの製品版が手に入ったぜ。ノートpcにだって入れられるし64bitバージョンもついてるから
将来も大丈夫。
VISTAもsp2でついに覚醒したしマジ俺勝ち組。

以前にもやってたらしいからもう一回くらいキャッシュバックキャンペーンやるかもよ。
132 シバザクラ・フロッグストラモンティ(長屋):2009/06/04(木) 18:02:08.58 ID:E5Zg6sXo
>>60
ウイルスよりもこっちのほうで俺はGENOを2度と信用する気はなくなった。
133 ラフレシア(長屋):2009/06/04(木) 18:08:34.82 ID:yq0Hugih
>>118-120
ニイハオ、やばいのかぁ・・・数百円だし仮想マシンに入れてるし、
いつ捨ててもいいんだけどね

CDは本物っぽいんだけどなぁ・・・
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1040028.jpg
134 モリシマアカシア(山口県):2009/06/04(木) 18:32:57.88 ID:uNm65JKW
>>133
ラベルにメイドインチャイナって書いてあったろ!?
135 シラネアオイ(関東・甲信越):2009/06/04(木) 18:34:49.67 ID:WBi1S6EU
割れのがまだ安心できるわ
136 タツタナデシコ(埼玉県):2009/06/04(木) 18:34:57.25 ID:fSTMiH+V
137 ヘラオオバコ(東日本):2009/06/04(木) 18:35:17.73 ID:eyRcU+4D
BIOSにDELL情報入ってるの?
どうやったら、他社製マザボでごまかせる?
138 モリシマアカシア(山口県):2009/06/04(木) 18:37:28.11 ID:uNm65JKW
>>137
BIOSを書き換えると・・・
139 カンパニュラ・ベリディフォーリア(東京都):2009/06/04(木) 18:42:00.64 ID:pXO4iEei
5つのNO!
140 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 18:43:24.91 ID:td8Of0nq
俺が持ってるVistaプロダクトキー入れないで使えるんだけどどうなってんの?
しかもBasicとかPremiumとかのバージョンが選べる
updateもできる
オクで買ったんだが
141 ヤブヘビイチゴ(長野県):2009/06/04(木) 18:46:26.50 ID:oY6CgUSR
>>140
正規で買ったディスクもそうなるよ

ただ30日以内にインスコ時に指定したエディションの
キー登録&アクティベーションしないと制限がかかる
142 ラフレシア(長屋):2009/06/04(木) 18:51:28.10 ID:yq0Hugih
>>136
ニイハオ、偽物っぽいです・・・つうか偽物でしょう
警察とかに相談するのも、返金も面倒だし、捨てます
143 ヤエヤマブキ(空):2009/06/04(木) 18:54:24.92 ID:hdwLPbED
>>133
>>136と見比べると中央部が思いっきり偽造品だな
144 モリシマアカシア(山口県):2009/06/04(木) 18:56:07.86 ID:uNm65JKW
>>142
いやMSに送ると正規品と交換してもらえるんだし・・・
145 ビオラ(dion軍):2009/06/04(木) 18:57:03.99 ID:eSKcMQcZ
>>1
>アクセスは自己責任で

GENOウイルスに感染するからなw
146 ラフレシア(長屋):2009/06/04(木) 18:57:39.07 ID:yq0Hugih
>>144
なにそれ、ほんと? どうやんの?
147 モリシマアカシア(山口県):2009/06/04(木) 19:09:21.75 ID:uNm65JKW
>>146
http://www.microsoft.com/genuine/

偽造ソフトウェアの購入報告書、購入証明書、偽造版CD-ROMを提出すると、提出書類等の適格性の判断の後、正規ソフトウェアが無償提供される。
148 ラフレシア(長屋):2009/06/04(木) 19:21:21.65 ID:yq0Hugih
>>147
ggrksでたどり着いたんだけど
http://www.microsoft.com/resources/howtotell/reports/report.aspx?displaylang=ja
で、プロダクトキー入れたらもう動かなくなるよね?

数百円で買ったって書いても正規品くれるのかな?
まぁ数百円だからもらえなくてもいいんだけど・・・どうしよう
149 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 19:29:06.24 ID:Nv0KvppA
>>148
買った奴の名前ググれば?
150 ラフレシア(長屋):2009/06/04(木) 19:34:08.63 ID:yq0Hugih
>>149
「詐欺師の口座を晒せ」とかのスレが出てきた(´・ω・`)

よし、数百円はあきらめて通報しよう(キリ
151 ラフレシア(長屋):2009/06/04(木) 19:46:34.84 ID:yq0Hugih
> お客様のレポート ID は、 ****** です。このレポートに関して追加情報をご提供いただける場合は、
> レポート ID を明記のうえ、piracy@microsoft.com 宛てに電子メールでお送りください。

報告してきたよ、VMWareの消すか・・・(´・ω・`)
152 ラフレシア(長屋):2009/06/04(木) 21:02:14.20 ID:yq0Hugih
「通報に感謝するぜ、ヒャッホー」みたいな英語の自動返信メールしか来ない

被害額数百円じゃ、正規品くれるわけないか・・・
153 スカシタゴボウ(東京都):2009/06/04(木) 21:05:45.18 ID:jcWF2p5X
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い108
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1243696421/
154 デージー(岐阜県):2009/06/04(木) 21:06:55.93 ID:WF4jHeoN
OSくらい正規品使えよ・・・
155 オキナワチドリ(新潟県):2009/06/04(木) 21:21:42.14 ID:KxL3z2og
156 ラフレシア(長屋):2009/06/04(木) 21:37:44.82 ID:yq0Hugih
>>154
実機に入れてるのは正規品Vistaだよ、DSP版

今回は仮想マシンに入れるから安いのでイイやと
買ってみたら、普通に認証もされたしいいのかなと・・・

>>155
オレのもそんな感じで、封筒に相手の名前も書いてないのな
157 ラフレシア(長屋):2009/06/04(木) 21:45:53.66 ID:yq0Hugih
わかりにくいけど、実機用にXP ProとVista Ultimate は持ってる

http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1040242.jpg
158 タツタナデシコ(関西地方):2009/06/04(木) 21:53:40.34 ID:lZ1Fiq2N
そんなに本気で証明したがると余計怪しむのがν速民
159 キランソウ(東京都):2009/06/04(木) 22:24:14.51 ID:uL9C/S9+
今は買うな!時期が悪い
8〜9月までまて。
160 ヤマエンゴサク(山口県):2009/06/04(木) 22:28:13.78 ID:cZYIvn3e
タイだと50THBくらいで売ってたな・・
161 桜(長屋):2009/06/04(木) 22:30:32.69 ID:t/iyV2X1
>OSはせめて一家に一枚で済むようにすべき


マジそうだよな

Googleのアプリが揃ったら、MacかLinuxにするぜ
162 タツタナデシコ(東京都):2009/06/04(木) 22:45:58.70 ID:co2N93N5
俺はXPは認証回避パッチ当ててHPのリカバリ用メディアそのままつかっちゃってるけどな
3台のVistaマシンは全部正規品だけど、滅多に電源入れないPCの為に今更XP買う気なんてしない
163 ハナムグラ(静岡県):2009/06/04(木) 22:50:22.95 ID:oUaABXHl
オクでぱちもん掴まされたらMSに電話して交渉しろ
偽造品だと知らずに購入したのなら販売者の情報と引き換えに正規品とくれるはず
もしくは格安で売ってくれる
164 タツタナデシコ(神奈川県):2009/06/04(木) 22:54:40.84 ID:z4mHREWs
落とすだろ普通
KTHなんちゃらで
165 シバザクラ・フロッグストラモンティ(長屋):2009/06/04(木) 23:58:42.24 ID:E5Zg6sXo
>>161
winのOS位も高いと言い張るような貧乏人がMacとかギャグだろwww

2005年販売のマックももう最新ブラウザ使えないんだぜ。
166 タツナミソウ(京都府):2009/06/05(金) 00:11:11.98 ID:1MvW1u2D
>>134
本物もメイドインチャイナなんだぜ…
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1040425.jpg
167 タマザキサクラソウ(京都府):2009/06/05(金) 00:18:39.23 ID:QywAq5Cw
ここのパチモンipod売れてんのが不思議だわw
168 ニオイタチツボスミレ(岩手県):2009/06/05(金) 00:54:04.59 ID:/Or+qmo+
オクで買ったDELL XP SP2、
レーベル面だけ見ると正規プレスCDっぽいけど裏返すとおもっくそフタロシアニンでワロタw
169 トキワヒメハギミツバアケビ(岩手県):2009/06/05(金) 05:43:36.55 ID:tp4SpVsG
お前らよくそんなあからさまに怪しいもんに金出せるよなw
いくら情弱でもオクでOS買うような情弱はさすがの俺も引くわw
170 ツメクサ(東京都):2009/06/05(金) 05:45:00.90 ID:A1s7DoB8
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09145790.html

これって買い?
前から結構注目してたんだが
171 ポピー(鳥取県):2009/06/05(金) 05:49:55.64 ID:0WKHMgTZ
GENOとか怖くてもう不目ねぇよ
172 シナミズキ(アラバマ州):2009/06/05(金) 05:50:21.12 ID:Ot6ojK0h
つーか普通に
メーカー製のリカバリーディスクに入ってるi386フォルダから抜くか
OEMのVistaやらXP辺りゲットして以下の事すればOK
簡単でお金も掛からないだろ

・pidgen.dll 入れ替え
・BIOSのSLPデータ組み込み (BIOS書き換えられない奴は仮想SLP辺りで)
・メーカー製PCに貼ってあるキー使う

誰でもできるだろ
173 ツメクサ(東京都):2009/06/05(金) 05:50:55.85 ID:A1s7DoB8
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09145790.html

これって買い?
前から結構注目してたんだが
174 タツナミソウ(アラバマ州):2009/06/05(金) 05:52:03.40 ID:FndH6AQr
何に使うんだよ
175 ツメクサ(東京都):2009/06/05(金) 06:13:39.42 ID:A1s7DoB8
>>174
ネット閲覧
1920.1200でも最近だと足りないときがあるし
176 プリムラ・マラコイデス(アラバマ州):2009/06/05(金) 06:16:49.82 ID:XG7SvxIi
閲覧する気にもならんw
177 リナリア アルピナ(愛知県):2009/06/05(金) 06:24:04.69 ID:UjEs/pIn
      _,,,
     _/:・e・:) チラ
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
178 タツタナデシコ(千葉県):2009/06/05(金) 06:26:17.07 ID:2uaES+ag
>>173
残像出まくりだろうな。
179 スズナ(アラバマ州):2009/06/05(金) 06:42:50.55 ID:Tf2f3bYg
最悪だよ一般人には
180 パキスタキス(アラビア):2009/06/05(金) 06:53:28.94 ID:A7OxKYjR
> 【激安OS】GENOでDell専用Windows XP Proが2,499円(プロダクトキーなし)
> GENOで
> GENOで
> GENOで
> GENOで

> GENOで> GENOで> GENOで
> GENOで> GENOで> GENOで
> GENOで> GENOで> GENOで

> GENOで> GENOで> GENOで> GENOで
> GENOで> GENOで> GENOで> GENOで
> GENOで> GENOで> GENOで> GENOで


をいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181 フクジュソウ(アラバマ州):2009/06/05(金) 06:59:53.06 ID:PjzngImQ
GENOで売っているのは本物なの?
182 パキスタキス(アラビア):2009/06/05(金) 07:05:43.71 ID:A7OxKYjR
>>157
うほお、Ultimateのディスクって格好いいね
183 スノーフレーク(コネチカット州):2009/06/05(金) 07:09:24.32 ID:imgdeRsg
おーい山田くん!このスレ全sakuしてくれ
184 ヒイラギナンテン(青森県):2009/06/05(金) 07:17:19.03 ID:c0RfnJVv
ウイルス
185 シハイスミレ(東京都):2009/06/05(金) 08:06:16.79 ID:GcG4D5Rd
GENOもレッテルが貼られて、ニュー速民も一家言持って語れるようになったんだな
186 ラフレシア(東日本):2009/06/05(金) 08:11:06.62 ID:R/nIc29b
応答速度 : 62ms
187 ヒイラギナンテン(青森県):2009/06/05(金) 08:27:42.04 ID:c0RfnJVv
ぶっちゃけた話、windowsの値段ってのはプロダクトキーの値段なわけで。
プロダクトキー無しなんてゴミでしかないわけです。ええ。
188 ダリア(長屋):2009/06/05(金) 08:35:58.45 ID:gPZaSAfs
>>173
2chぐらいならいいけど動画とか見るとfps低くて死ぬよ
189 リナリア(長屋):2009/06/05(金) 12:48:19.59 ID:oFSISL6y
ID:yq0Hugih ですけど、今のところMSからなんの連絡もない・・・
正規品くれたらいい宣伝になるのにねw
190 リナリア アルピナ(関西地方):2009/06/05(金) 12:49:27.43 ID:S5Ipqqqe
まぁさすがにそんなうまい話はないと思うよ
191 リナリア(長屋):2009/06/05(金) 12:55:44.61 ID:oFSISL6y
>>190
やっぱりそうだよねw
192 シナミズキ(アラバマ州):2009/06/05(金) 13:48:06.72 ID:Ot6ojK0h
>>189
つーか正規品への交換対応してくれるのは
ちゃんとプレスされたディスクとかで
パッケージの偽装とかがマジパネェレベルの奴しか対応してくれない
偽装がすげー凝ってるやつだけだからな
角度変えると正規ディスクみたいに見えない文字が見えるようになってたり

プリンタブルディスクに印刷したくらいのじゃ交換してくれんよ
193 リナリア(長屋):2009/06/05(金) 14:52:12.86 ID:oFSISL6y
認証通ればMSのお墨付きなんだから、馬鹿正直に申告しないで
そのまま使えばいいってことですね・・・また中国人から買うかw
194 ヘラオオバコ(千葉県):2009/06/05(金) 15:16:19.07 ID:V3ur1L9G
小さ目のケースを500円で買ってシールにあるシリアルだけ頂いて
ケースばらして燃えないゴミってので3台作りました
195 シナミズキ(アラバマ州):2009/06/05(金) 15:18:08.01 ID:Ot6ojK0h
つーか見た目も中身もDELLのCDのコピーだから
MS交換してくれないと思うんだけど

交換うんぬんは新規やアップグレードのパッケージのコピーじゃないとダメじゃね
OEM/DSPも販売元に対応して貰ってねとか言われる気がする
196 タンポポ(新潟県):2009/06/05(金) 16:27:19.82 ID:93uw88X5
交換してもらえたらって思ってたけどまあいいや。
DELLのPCではMSの認証は完璧に通ってるみたいだし
もうひとつのは、仮想マシンに入れただけだから
通らなくても、また30日したら入れ直せばいいし。
197 タツナミソウ(長屋):2009/06/05(金) 17:41:01.87 ID:1FlMdRLf
>>1
尻無で意味あるのか?
198 タンポポ(新潟県):2009/06/05(金) 19:07:32.61 ID:93uw88X5
ディスクに傷がついて読めなくなった人にはいいのでは。
自分も昔そうゆうことあったけど、メーカーに言っても
代替品送ってくんなかったしなあ・・・。
199 サポナリア(愛知県):2009/06/05(金) 19:15:59.58 ID:+uTLEMHF
>>173
GENO とあるだけで開く勇気がない。
200 シナミズキ(アラバマ州):2009/06/05(金) 19:54:30.89 ID:Ot6ojK0h
>>198
それは普通にMSで再発行した方が安いぞ
たしか1000円で再発行
MSから新しいディスクとプロダクトキーが届いたら
同梱されてる返送用の紙にプロダクトキーと使ってたキー入れて送って終わり

ちなみ送り返さないと
まだ壊れたディスクの返送来てないんだけど、早く送れボケ、入れ違いだったらすまん
的な内容の手紙が届くぞ
201 オキナグサ(千葉県):2009/06/05(金) 20:13:59.44 ID:/oRXU9fn
ネットでパンデミック
202 マーガレットタンポポ(アラバマ州):2009/06/05(金) 20:14:57.81 ID:Xaqox5bP
>>1
ウィルス貼るな氏ね
203 タンポポ(新潟県):2009/06/05(金) 21:07:28.27 ID:93uw88X5
>>199
おれは仮想PCのUbuntuから見に言ったわ。
正直まだ怖いねえ。
204 ナツグミ(鳥取県):2009/06/05(金) 21:21:18.71 ID:GO0Bm3cB
>>173
超高精細!!22インチQUXGA-W(3840x2400)のプロユースワイド液晶!!

すげえええええ!!!!
これが医療用ってやつか。でも高いや
205 フジスミレ(catv?):2009/06/05(金) 22:21:01.15 ID:jaHjHcZm
>>181
今日届いたが本物だった。
自作ショップで売られてる普通のDSP版と同じ、ビニール入りで簡易マニュアル同梱のやつ。
ただしCD盤面は例のDELLロゴのマット塗装。SP不明との事だが俺のはSP2だった。
で… S70FLにインスコしたんだがプロダクトキー要求されなかった。
これ、今後のアクティベーション通るのかいな?
206 タツナミソウ(東京都):2009/06/05(金) 22:25:58.33 ID:SKFModRp
OEMディスクだとインストールそのまますんなり行くけど他メーカーのPCに入れてると
@30日以内に認証云々とかライセンス情報の所に表示されてるはず
207 ◆MiMIZUNCjA :2009/06/05(金) 22:28:43.57 ID:QKtq7Qij BE:210300285-PLT(12072)

>>204
今見ている文字が4分の1の大きさになることを考えると。。。
一般用途はちょっと。

まぁdpi変えればいいんだけど
208 ムレスズメ(東京都):2009/06/05(金) 22:30:55.94 ID:rVFcMSox
製品仕様
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●サイズ : 22.2 型ワイド
●表示画面サイズ : 対角564mm (縦横比 16:10)
●最大解像度 3840x2400
●輝度 235 cd/u
●コントラスト比 : 400:1
●視野角(水平/垂直) : 85°/85°
●応答速度 : 62ms
●入力端子 : DVI-Dx2
●外形寸法(幅×高さ×奥行) : 547×437×196
●質量 12kg
●付属品 : 専用ビデオケーブルx1、ACアダプタ、電源ケーブル(3pin)
209 ムレスズメ(東京都):2009/06/05(金) 22:32:05.36 ID:rVFcMSox
※こちらのモニターは高解像度・高品位のモニターのため、ビデオカードの性能によっては
  お使いになることができない場合がございます!!
  必ずお客様ご自身のご利用環境を確認の上、ご購入いただきますようお願いいたします!!
  お客様のパソコンの性能、相性による問題で本製品が使用できない場合でも、弊社では一切
  の保証をいたしかねますのでご了承ください。
※メーカー動作検証済みビデオカード
  NVIDIA Quadro4 900XGL/980XGL、NVIDIA Quadro FX 1000/2000/3000
※弊社での3840x2400解像度出力の動作検証済みビデオカード
  SAPPHIRE HD4670 1G GDDR3 PCI-E DUAL DVI-I
  NVIDIA Quadro FX1500(ファームウェアアップデート後、出力を確認)
210 ナツグミ(鳥取県):2009/06/05(金) 22:36:07.80 ID:GO0Bm3cB
62msじゃピンと来ないな。
むかしのDSTNみたいな残像だったら、文字のスクロールで吐きそう
でもこの解像度は体験したいな。

コネクタが2つあるけど、まさか表示に2本いるのか
211 ◆MiMIZUNCjA :2009/06/05(金) 22:37:12.95 ID:QKtq7Qij BE:147210274-PLT(12072)

リフレッシュレートがヤバイ
212 タツナミソウ(東京都):2009/06/05(金) 22:37:27.28 ID:SKFModRp
>>207
自作板の特価スレだったかな?
そのディスプレイ話題にあがってたけれど、持っている人曰く
 文字が目で読めないレベル
だそうだ
欲しい人は買えば?って雰囲気だったよ
213 ムレスズメ(東京都):2009/06/05(金) 22:41:30.91 ID:rVFcMSox
サイトで見てたけどリロったら
この液晶、いまのこり27から26になったぞw

だれだ買った奴はw
214 ミミナグサ(関西地方):2009/06/05(金) 22:53:18.78 ID:fMCAoLk+
GENOウイルス
215 シバザクラ(埼玉県):2009/06/06(土) 00:25:32.61 ID:s08vpO/W
  ( ´∀` )<Vista厨さん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
216 モクレン(catv?):2009/06/06(土) 00:45:56.38 ID:McIuP4zK
社内PCのリカバリディスクまで売るはめになったん?
217 ナガバノスミレサイシン(新潟県):2009/06/06(土) 06:02:51.38 ID:1gmNxa4l
>●応答速度 : 62ms
せめて10msぐらいだったらな選択肢の一つとしてありうるんだが
218 マムシグサ(千葉県):2009/06/06(土) 06:39:00.62 ID:PHtEKqDU
>>210
売ったことアルI**のやつが言ってたけど、あまりに高解像度なので
ビデオカードのデゥアルディスピレイ機能で2画面分をビデオカードから出力させて
液晶モニタにいれて1枚の液晶パネルで表示するんだと。

おれも現物みたけど、表示はすっげー綺麗だよ。ドットわかんねーもん。
だけど静止画用途ね。
219 ドデカテオン メディア(石川県):2009/06/06(土) 06:41:07.96 ID:0nhIFCAE
GENOのサイトはいまだにブラクラ登録している
220 ベニバナヤマボウシ(愛知県)
プロダクトキーが無かったら意味無いじゃん
何なの?ウイルス散布の次は詐欺なの?馬鹿なの?死ぬの?