ソニー、PSP goで使用可能なメモリースティックマイクロ ソニエリ携帯はmicro SD移行したのに今さらM2かよw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミヤマヨメナ(埼玉県)

 ソニーは、11月1日に国内発売される新型ゲーム機「PSP go」(PSP-N1000)に挿入できる、
小型のメモリーカード「メモリースティックマイクロ」(MS-APシリーズ)を11月1日に発売する。
4GBの「MS-A4GDP」と、8GBの「MS-A8GDP」をラインナップ。価格はオープンプライスで、
店頭予想価格は4GBが4,000円前後、8GBの7,000円前後の見込み。

 メモリースティックPROと同様に、著作権保護技術「マジックゲート」に対応しながら、
小型機器用にサイズをコンパクトにしたメモリーカード。携帯電話用の「MS-A」シリーズが既に発売されているが、
MS-APシリーズはPSP-N1000での使用を想定。基本的な仕様は共通だが、MS-APシリーズは、
ソニー・エリクソンの携帯電話「W52S」、「SO903i」で使用できないという違いがある。

 外形寸法は15×12.5×1.2mm(縦×横×厚さ)。メモリースティックPRO Duoと比べ、約4分の1の小型化を実現している。

 PSP-N1000に挿入し、PlayStation Storeからダウンロードしたゲームや、音楽データ、写真データなどが保存できる。
「M2デュオサイズアダプター」も同梱しており、装着することでメモリースティックPRO Duoとして、
PSP-3000など、従来のPSPでも使用できる。ただし、「サイバーショットやハンディカムなどでの
動画撮影には使用できない場合がある」という。

左が4GBモデル。右はM2デュオサイズアダプター。装着するとメモリースティックPRO Duoとして使用できる
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/212/243/sony01.jpg
8GBモデル
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/212/243/sony02.jpg

□ソニーのホームページ
http://www.sony.jp/
□製品情報
http://www.sony.jp/memorystick/products/MS-AP/index.html
2 ウィオラ・ソロリア(山梨県):2009/06/03(水) 12:45:52.51 ID:Lcps2vmm
また迷惑極まりないクソニーの独自規格か、マジで死ねよクソニー
3 シロイヌナズナ(関東・甲信越):2009/06/03(水) 12:46:34.68 ID:hD5aMQVJ
メモリースティックとはなんだったのか
4 ギシギシ:2009/06/03(水) 12:49:27.01 ID:P96cwd3b
市場荒らしの糞ニー氏ね
5 ハナカイドウ(神奈川県):2009/06/03(水) 12:50:14.13 ID:s4VXOtn7
ゲハスレ多すぎ
sakkuれ
6 シラン(北海道):2009/06/03(水) 12:51:06.60 ID:GWphpBZp
ソニーは、いいかげんメモリースティックを諦めろよ。
ホントβの頃から進歩してないな。
7 タツタソウ(神奈川県):2009/06/03(水) 12:52:11.38 ID:UhBJ6yAj
なんでこう負の遺産ばっか受け継ぎたがるのかね
8 スノーフレーク(コネチカット州):2009/06/03(水) 12:53:34.76 ID:o+0xt4hx
クタ居ないクソニーは老害
9 カキツバタ(catv?):2009/06/03(水) 12:54:12.22 ID:uaLw4iAJ
なんでPS2Pにしなかったんだ
10 カンパニュラ・トメントサ(dion軍):2009/06/03(水) 12:54:30.41 ID:DnMicF6J
PSPと同じでいいじゃん
なんで変えるの
11 イヌガラシ(アラバマ州):2009/06/03(水) 12:54:42.09 ID:pt6RwnQb
また独自規格かよ
12 ダリア(東海):2009/06/03(水) 12:55:12.18 ID:Q45UNwxQ
くたたんのカムバックはいつになるんだよ
13 タツナミソウ(長屋):2009/06/03(水) 12:55:24.10 ID:UKe+DZvX
その前にM2って何
松下のゲーム機?

それぐらいマイナーな規格だよね
14 キソケイ(神奈川県):2009/06/03(水) 12:56:22.38 ID:321cfxjq
ソニエリが捨てたんじゃなくて、日本のキャリア側が携帯の規格に縛りを付けて
SDしか採用できなくしたんじゃなかったっけ?
海外のソニエリはメモステを未だに採用してるらしいし
15 ミヤマアズマギク(コネチカット州):2009/06/03(水) 12:57:02.17 ID:3id3cOHg
microSDHC→M2みたいなアダプタってないの?
16 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/06/03(水) 12:57:22.29 ID:dXou5w3t
もうMicroSDでいいじゃん、あきらめろよ
17 シキミ(コネチカット州):2009/06/03(水) 12:57:25.87 ID:wulJab0e
4GBで4000円とか高すぎ
18 ストック(新潟・東北):2009/06/03(水) 12:58:28.95 ID:YRz6Apv2
W52S使ってる俺ですらM2使ってねえ
だって何処にも売って無いんだもん
19 ウィオラ・ソロリア(山梨県):2009/06/03(水) 12:59:00.55 ID:Lcps2vmm
クソニーの嫌いなところは独自規格ばかり採用すること

本当になんなの?いい加減にしろ
20 ホトケノザ(関東):2009/06/03(水) 12:59:05.74 ID:rH2uKdTr
>>17
え?純正品買っちゃう情弱なの?
21 オニノゲシ(大阪府):2009/06/03(水) 13:00:28.98 ID:JSUlE0tL
これはソニー死亡フラグだな。
だれか開発段階でとめられなかったのか?
どうせ中国が安いアダプター作るんだから。
22 ハナモモ(神奈川県):2009/06/03(水) 13:01:28.17 ID:B+mt2FRv
電車でGo
23 ケマンソウ(栃木県):2009/06/03(水) 13:07:42.02 ID:6q6Qk1On
メモステ高えんだよ マイナー規格市ね
24 ニガナ(長野県):2009/06/03(水) 13:08:33.44 ID:Gaf0eQMX
誰得
25 キバナノアマナ(京都府):2009/06/03(水) 13:08:50.38 ID:I02MX6My
競争があるから技術進歩と低価格化があるんじゃない
ハズレつかまされた人間はたまったもんじゃないが
26 ハナカイドウ(愛知県):2009/06/03(水) 13:08:50.67 ID:0ZrahAtJ
ソニー得
27 ハナズオウ(埼玉県):2009/06/03(水) 13:09:54.22 ID:YI0WHwAk
勝手な規格使うならMicroSDに値段合わせてからやれ
28 節分草(京都府):2009/06/03(水) 13:10:47.86 ID:9WLV4rxx
もうメモステはやめろ
29 ボロニア・ピンナタ(長崎県):2009/06/03(水) 13:10:56.34 ID:RUoZrwdc
ホントバカだな
いい加減あきらめろよ
30 オステオスペルマム(アラバマ州):2009/06/03(水) 13:10:59.92 ID:3phwyrPd
下駄履かせたらマイクロSD使えるだろ
31 アザミ(東京都):2009/06/03(水) 13:11:15.49 ID:Ssihyeih
ソニーの数少ない独占利権だろ

MSや任天堂のぼったくりに比べれば
このくらいなんてことはないね
32 クマガイソウ(滋賀県):2009/06/03(水) 13:11:28.55 ID:iPaOZN4H
ああ・・・ダウンロードオンリーかと思ってたら・・・
反省してねぇ・・・
33 ヒナゲシ(愛知県):2009/06/03(水) 13:12:36.78 ID:b/ytQrwL
まさかとは思うけどgoってUSB接続できないのか?
34( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/06/03(水) 13:12:42.35 ID:Z/i6lHrf BE:8429235-2BP(0)

>10
duoだとmicroSDとアダプタで代用してソニーへの
お布施を拒む不届き物が多いからな…
35 ストック(関東):2009/06/03(水) 13:13:16.36 ID:+BFAddoU
まぁ16GB積んでし、バックアップ位パソコンで出来るだろうから
事実必要ないでしょう。
メモステがないとゲームが出来ないと勘違いしてるバカが買う位じゃないか
36 エピデントルム(大阪府):2009/06/03(水) 13:14:49.87 ID:GfH0XB2b
CFWも使えないPSPに価値なんてねーだろ
既存機種で十分
37 ポレオニウム・ボレアレ(catv?):2009/06/03(水) 13:15:30.40 ID:IWx/w1Cf
duoはPSP専用メモリになったからな
38 アマナ(東京都):2009/06/03(水) 13:16:31.56 ID:V6VOlZ4T
SCE、スライド式でUMDドライブなし 携帯ゲーム機新モデル「PSP Go」
ソニー、PSPの新モデル「PSP Go」を正式発表
http://news.imagista.com/it/
39 ギシギシ:2009/06/03(水) 13:16:31.88 ID:P96cwd3b
40 カラタネオガタマ(埼玉県):2009/06/03(水) 13:17:19.23 ID:csk5jVl6
※ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製W52S、SO903iではご使用になれません。
41 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 13:18:21.90 ID:9aJ5LOaz
メモステってかなり儲かってるらしいじゃん
止めるかよ
42 エイザンスミレ(神奈川県):2009/06/03(水) 13:18:32.13 ID:GJGnmdGm
microSDHCのほうがM2よりも小さいんだから、microSDHC→M2変換カード作れば儲かるな
43 ヒメオドリコソウ(東京都):2009/06/03(水) 13:19:49.76 ID:FHmdjrvg
あきばおーで買えるのか?
44 ヤマシャクヤク(東京都):2009/06/03(水) 13:21:31.90 ID:0cTUVRvY
ほんとバカ
45 ミツマタ(愛媛県):2009/06/03(水) 13:23:08.69 ID:NQ83pIBL
なんで今更M2なんだよいい加減に独自規格を諦めろよ
ソニーのデジカメやビデオカメラが売れない原因のひとつはメモステじゃねえのか
特にビデオカメラでメモステのみ利用可のやつとか絶対欲しくねえ
46 ヒヨクヒバ(愛知県):2009/06/03(水) 13:24:14.44 ID:lg4YmoeB
メモステにこだわるっていうか、著作権保護のマジックゲートにこだわってるんだろ、だからSDは使わない
47 カタクリ(dion軍):2009/06/03(水) 13:25:57.60 ID:nSrUpt0o
ああああああ
ソニーの悪い癖が出た

見送り確定
48( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/06/03(水) 13:29:30.66 ID:Z/i6lHrf BE:19666875-2BP(0)

>>45
メモステどころか外部ストレージすら搭載せず、内蔵ストレージ量の微妙な違いに
不当な価格差を付ける商売してるハード世界的に人気らしいよw
49 ツメクサ(アラバマ州):2009/06/03(水) 13:31:26.74 ID:/HLMzPZI
なんというガラパゴス
50 フモトスミレ(関西・北陸):2009/06/03(水) 13:32:59.01 ID:yw+NQfb+
>>15
長さ同じ幅1mm厚さ0.2mmマイクロSDが小さいだけなので無理。
51 キクバクワガタ(千葉県):2009/06/03(水) 13:33:02.87 ID:YAOfLC3t
SDHC使えるようにしろよ

メモステマイクロ買って下さいとかw
Duoなら使ってるけど
52 ミミナグサ(コネチカット州):2009/06/03(水) 13:34:18.06 ID:YrL8fLT4
せっかくgo買おうと思ってたのに
買うのやめるわクソニーは死ね
53 ミツマタ(愛媛県):2009/06/03(水) 13:34:44.65 ID:NQ83pIBL
54 シラン(関東・甲信越):2009/06/03(水) 13:40:16.31 ID:WFpHgDf7
思ったよりは安いな
16Gも内蔵してるなら必要無い気もするけどね
55 ミヤマアズマギク(コネチカット州):2009/06/03(水) 13:40:39.90 ID:fzavjO5l
Duoで十分小さいだろ・・・
やっと手ごろになってきたのに何でこんな事を
新PSP売る気無いの?
56 ヤマボウシ(アラバマ州):2009/06/03(水) 13:42:20.66 ID:3kUtk3RY
これは売れないわ
PSP3000買った俺大勝利だな
57 ジギタリス(栃木県):2009/06/03(水) 13:42:35.60 ID:TXdh+78F
メモリースティックにこだわるならそれはそれでいいが、規格はできるだけ少なくしろよw
いろいろありすぎるんだよ
58 ナガバノスミレサイシン(関西・北陸):2009/06/03(水) 13:42:39.88 ID:ydnBveF4
相変わらず馬鹿な事してんのな…
59 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 13:43:08.85 ID:SLCyqLgr
もういいかげんメモリースティックは諦めろ
60 ナツグミ(関東):2009/06/03(水) 13:43:49.26 ID:oTBU2HYK
まだこんなことしてるのか…
61 ショウジョウバカマ(岩手県):2009/06/03(水) 13:44:13.86 ID:XWa+bL5q
周辺機器で儲けないといけないしMicroSDなんか採用するわけねーじゃんw
62 ツボスミレ(関西・北陸):2009/06/03(水) 13:44:49.04 ID:Ak8Yfs6c
小さ過ぎて扱いにくいんだよ(・ε・` )
63 ナズナ(関東):2009/06/03(水) 13:45:43.58 ID:4b43c22r
メモステいい加減にしろ
メモステ対応なのにどうして使えない機器とかあるんだよ
64 ハボタン(鹿児島県):2009/06/03(水) 13:45:50.78 ID:60bZSTb0
もうネガキャン始まってんのかよ。笑わせる。
65 フモトスミレ(関西・北陸):2009/06/03(水) 13:46:04.45 ID:yw+NQfb+
マイクロSDHCの方が小さくて安い。
goがメモステ積んでも、ソニーのメモステ部門が大儲けするとは思えない。
正に誰得状態…
66 ミツマタ(愛媛県):2009/06/03(水) 13:47:51.02 ID:NQ83pIBL
もしM2にこだわるのならさっさと16GBを出せよ8GBで止めるんじゃねえよ
メモステもそうだが独自規格を採用する割には
SDカードの最大容量と同じ容量のものが出てこないんだよな
SDカードは32GBが8,000円出せば買えるのに
メモステは最大が16GBでしかも7,500円くらいからだ
67 ナノハナ(関西・北陸):2009/06/03(水) 13:49:24.95 ID:X89Dzh5L
ソニーのメモステ部門調子乗んな
68 ニリンソウ(愛知県):2009/06/03(水) 13:52:30.71 ID:2aKtxLkh
ソニーはメモリに関してなぜか融通がきかない。
69 福寿草(神奈川県):2009/06/03(水) 13:53:17.14 ID:3SpVExl3
PSP2に向けて色々実験してるんだから協力してやろうぜ
70 シロバナタンポポ(catv?):2009/06/03(水) 13:55:12.89 ID:fs9iZ8Al
この調子じゃPSP2出ても型番ごとにメモリの形式変えるんじゃねーの?
71 ストック(関東):2009/06/03(水) 13:56:03.91 ID:+BFAddoU
なんでみんな外部メモリーに拘ってるんだ?
持ち歩く程度なら内蔵メモリーで十分だと思うけど
メモステいらんだろ
72 ボロニア・ピンナタ(長崎県):2009/06/03(水) 13:59:26.70 ID:RUoZrwdc
73 シバザクラ(長屋):2009/06/03(水) 15:14:14.51 ID:tBem+a+H
>>14
海外のソニエリは真のソニエリ
日本のソニエリはソニー
日本で使える真のソニエリ端末はvodafoneの802SEだけ。
74 キソケイ(神奈川県):2009/06/03(水) 15:22:19.72 ID:tcZeTuC4
80g ゲームボーイミクロ(バッテリーパックを含む)
110g ワンダースワン(電池含む)
120g TENGAフリップホール
138g SIXAXIS
140g Wiiリモコン(電池のため誤差あり)
158g PSPgo
182g Wiiリモコン(ジャケット付き+42g)
189g PSP-2000/3000
192g DualShock3
214g DSi
215g PSP-2000/3000+純正大容量バッテリ換装+UMD+メモステ
218g DS Lite
225g 360有線
230g Wiiリモコン+ヌンチャク
265g 360(電池のため誤差あり)
272g Wiiリモコン+ヌンチャク(ジャケット付き+42g)
275g 360(バッテリ)
275g DS
280g PSP-1000
300g 360(プレイ&チャージ)
310g Wiiハンドル(+リモコン)
335g リモコン+クラコン+HORI グリップキット
394g Wiiザッパー(+リモコン&ヌンチャク)
75 シラネアオイ(徳島県):2009/06/03(水) 15:25:08.68 ID:sS4s7+D2
クソ独自規格うぜぇな
マイクロSDでいいだろ
死ねカス
8GBで7000円ってなめトンのか死ねやクソが
76 ハナビシソウ(新潟県):2009/06/03(水) 15:38:20.56 ID:TX9FDy7b
77 プリムラ・ビオラケア(大阪府):2009/06/03(水) 15:40:15.54 ID:Lt/MRehn
microSD変換するやつあったよね あれ対策?
78 オステオスペルマム(福岡県):2009/06/03(水) 15:42:50.66 ID:DLNcEQe/
単純にサイズの問題もあると思うよ
79 ミゾコウジュミチノクコザクラ(京都府):2009/06/03(水) 15:43:12.20 ID:wBSU/m8U BE:1759896285-2BP(3333)

いい加減にメモリーカードの類を買い足すのが馬鹿らしくなってきたんだが
80 ジギタリス(栃木県):2009/06/03(水) 15:46:44.35 ID:TXdh+78F
>>71
ゲームだけじゃないから。
動画や音楽もやることを考えると、メディアは外部の方がいい。
81 サポナリア(静岡県):2009/06/03(水) 15:49:46.73 ID:dq2qeeTe
16Gもつんでるのにメモステ買い足さなきゃいけないと思ってる奴は情弱だろ。
82 タツタソウ(アラバマ州):2009/06/03(水) 15:56:06.90 ID:uidFa0wA
これ多機種なら比較コピペ作られて貼られまくってるだろうなw
どんな時でも比較コピペ作ってたしw
83 シロウマアサツキ(神奈川県):2009/06/03(水) 16:15:35.03 ID:ReNty/7n
SanのPro-HG Duoが16Gでも9000円切ってるのに8Gで7000円ってアホか
84 レブンコザクラ(dion軍):2009/06/03(水) 16:16:35.38 ID:nRIT8Eg/
内蔵フラッシュがあるんだから、買わなくていいじゃん
85 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 16:17:16.28 ID:gpJbjK/A
メモステDuoよりさらに高くなってるじゃねーか
ソフトが現行PSPでも動くなら完全にいらないな、このコ
86 アザミ(東京都):2009/06/03(水) 16:17:38.67 ID:Ssihyeih
>>76
なんだ安いじゃん
87 レブンコザクラ(dion軍):2009/06/03(水) 16:18:29.48 ID:nRIT8Eg/
SDは安物の低速品で氾濫してるから、対応しちゃうと阿鼻叫喚の嵐になりそうだな
88 ヒイラギナンテン(dion軍):2009/06/03(水) 16:20:01.50 ID:AOED/Vif
その昔M2というネトゲがあってだな
89 ミツマタ(dion軍):2009/06/03(水) 16:23:33.54 ID:tVmtgWtK
>>87
低速と言っても、PCで使ってて転送速度が遅くて気になる程度だ。
PSPで使う分には速度は気にならない。
故障しやすいとか、他にもデメリットはあるんだろうがな。
90 アグロステンマ アゲラタム(関西地方):2009/06/03(水) 16:30:31.55 ID:15O4Jtj6
>>73
802SEは中身がなぁ・・・
91 バラ(dion軍):2009/06/03(水) 17:23:51.31 ID:KS9Corsg
なぜマイクロSDにしないのかと・・・
92 ツボスミレ(関西・北陸):2009/06/03(水) 17:26:47.94 ID:Ak8Yfs6c
そもそもPSPのソフトって容量いくらぐらいあるんだ?
93 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 17:37:24.86 ID:gpJbjK/A
数百Mのタイトルが多いけど1.5G超えるようなのもあるよ
94 ツボスミレ(関西・北陸):2009/06/03(水) 17:43:49.53 ID:Ak8Yfs6c
>>93
その容量だと16Gなんてすぐに満タンにならないか?
買ったら何度でもダウンロードできるんだったらいいけど一回だけなら足りんだろ
95 アザミ(東京都):2009/06/03(水) 17:44:35.92 ID:Ssihyeih
五ヶ月あるから毎月5千円貯金すれば小学生でも買えるな
96 シデ(東京都):2009/06/03(水) 17:45:26.01 ID:YsLF2XsT
何度でもダウンロードできるだろ
ただソフト入れ替えるたびにあの糞遅いダウンロードやる気にはならんな
97 ヒュウガミズキ(関西地方):2009/06/03(水) 17:46:37.41 ID:VMQSienh
16GBのフラッシュメモリー積んでるのに、SD使えないからダメとか馬鹿なの?
外部フラッシュメモリの必要性ないのに。
98 ヒュウガミズキ(関西地方):2009/06/03(水) 17:50:15.96 ID:VMQSienh
>>94
何回でもできるし。

たとえ内臓フラッシュメモリーがいっぱいになっても、今8GB3000円だから
来年には16GB出て5000円くらいだろ。

8GB最安で7000円とか、捏造は止めれ。
99 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 17:52:28.41 ID:gpJbjK/A
>>94
数本しか遊ばない人なら十分な容量だけどヘビーなユーザだと全く足りないよ
現行のアーカイブスは正規ユーザなら再DLは可能
そうじゃないとメモステ壊れた時に救いようが無いしね

あとはPCでDLして遊びたいのを必要に応じてPSPに転送ってのができるんじゃないかな?
PCでDLしてないからそういう使い方できるのか知らんけど

>>97
その容量で足りる遊び方の人はそれでいいと思うよ
100 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 17:53:40.20 ID:gpJbjK/A
>>98
ソースのこれのことだろ

4GBの「MS-A4GDP」と、8GBの「MS-A8GDP」をラインナップ。価格はオープンプライスで、
店頭予想価格は4GBが4,000円前後、8GBの7,000円前後の見込み。
101 ヤブテマリ(愛媛県):2009/06/03(水) 18:00:43.18 ID:lXL+WrHm
UMDのけてダウンロード専門にしたくせに7千円値上げとかwwwwwww
さすが世界のソニーwwwwはんぱねえwwwwwwwww
102 オウレン(北海道):2009/06/03(水) 19:26:43.68 ID:T9clBjci

神値上げで7000円上乗せ+メモステも買いなおしてください+
従来のUMD廃止で友人間で貸し借りできません、売ることも中古買うことも出来ません

ゴミじゃん。
DSiの相手どころか発売してしばらくしたらPSP3000にも負けそう
103 シデ(広島県):2009/06/03(水) 19:29:58.93 ID:kEjjFGfv
新型PSPってどうなったの?
104 アッツザクラ(東日本):2009/06/03(水) 19:32:54.70 ID:scEK+Fts
まあこれに関しては著作権保護が出来るからいいんじゃないの
105 キキョウソウ(三重県):2009/06/03(水) 19:45:09.34 ID:MPOnO775
一番場所を取るUMD取っ払ったんだからメモステまで小型にする必要ないだろ
106 マーガレット(神奈川県):2009/06/03(水) 19:46:49.15 ID:1OIIID9c
結局何がしたいの(´Д`)
107 タツタソウ(静岡県):2009/06/03(水) 19:49:57.63 ID:A///mYmL
なして毎度毎度買いたくない要素を盛り込むの?
108 オキナグサ(埼玉県):2009/06/03(水) 19:51:28.92 ID:bw3ZQenj
16GB内臓なんだろ?m2何に使うの
109 オンシジューム(東京都):2009/06/03(水) 19:52:55.20 ID:Ipkcr/l9
プリンタインクみてーなやり方だな
110 西洋オキナグサ(岡山県):2009/06/03(水) 19:53:43.17 ID:ide4awPb
こんなんじゃアダプタもつかえねーじゃねーか氏ね
111 ミツマタ(愛媛県):2009/06/03(水) 19:55:28.49 ID:NQ83pIBL
ゲームたくさん入れる、動画たくさん見る、って用途だと16GBなんてすぐに一杯になるだろうな
実際に動画だけ入れてるけど16GBじゃ足りん
112 タツタソウ(埼玉県):2009/06/03(水) 19:55:48.02 ID:HLpdNAQt
誰得
113 ハルジオン(埼玉県):2009/06/03(水) 19:58:51.05 ID:Fz6kz4u8
SDnanoが出ないと変換できそうにないな
114 アッツザクラ(アラバマ州):2009/06/03(水) 20:00:41.19 ID:D/nQmCNj
うんこPSP買う気なのか
ぶっ壊れやすそうだよな
115 アメリカヤマボウシ(東京都):2009/06/03(水) 20:03:03.81 ID:H/pEYrof
そこまでメモステにこだわる利点あるのか企業として
116 ハルジオン(埼玉県):2009/06/03(水) 20:05:41.93 ID:Fz6kz4u8
>>115
松下とかにお金払わなくていい
117 エニシダ(京都府):2009/06/03(水) 20:09:41.13 ID:1kcZFlnP
マイクロなんかにするんならProDuoのままでいいわ。
118 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 20:09:45.56 ID:7A4oq99n
ふつうのメモステより安くならないと意味ないだろ
今尼だと8Gが3980とかだろ
119 ヤエヤマブキ(東京都):2009/06/03(水) 20:52:27.43 ID:NdnqDJr3
>>111
じゃ+8GBでも足りないだろ
120 ヤマエンゴサク(福岡県):2009/06/03(水) 21:23:02.63 ID:kysCS33J
サンディスクのM2ならそこまで高くない
むしろDUOより安いかもしれん
121 チリアヤメ(catv?):2009/06/03(水) 21:37:58.68 ID:6AOaGm3w
micro SDのカテ6並の速度なら安いな
122 キキョウソウ(三重県):2009/06/03(水) 21:46:55.26 ID:MPOnO775
つか今までのUMDソフトはどうなるんじゃろか?
123 ショウジョウバカマ(愛知県):2009/06/03(水) 21:48:55.10 ID:RvxtMzfF
>店頭予想価格は4GBが4,000円前後、8GBの7,000円前後の見込み。


       彡巛ミ、
も ガ   川.。 。||i
っ イ    |:|i ω, ||||
と ア    ||t''''´||||ト
断 .が  /V|8、/8|/\
れ .俺  ト, | ト゜ooイ / |/|
と に   | ', |, iミ Oミ| ,' .| |
囁     | ト| |三ミ;|/ | |
い    |;ミ||,|,|ー- |// |彡 
て    | || ||-─,|/ /ミ:|
い     | ヽn|ミ三| n/:ミ/
る    \{三}: : : :彡ト∧
      //|: : :::::.. : T  ',
      T~i: : : ::::::::. |二:」
       -t:::: : ::|\::. : : `、
        |ミ: :':::|  }::: : : : }
        ト」 |::|  \ : : : i
        |三:ヽ|  /: : /イ
          ト--: | /:::::/:::|
        `t-'イ {ー´:ノ:|
         ヽ ', ヾ:::::::入
ひろage24    } ', ` ´ー′
         /≡:}
124 株価【5330】 マリーゴールド(関東・甲信越):2009/06/03(水) 21:51:41.67 ID:Zv6X85qH BE:949693199-2BP(101) 株優プチ(k1)

むしろUMDの代わりにCF位の大きさで且つ薄い大容量のメディアを作ればよかったのに
125 菜の花(大阪府):2009/06/03(水) 21:52:48.55 ID:6Qc1HWsL
ようやくメモステ16Gの高速タイプが9000円まで落ちてきたのにまた新企画って…
デフォでmicroSD対応にしろとまでは言わないが従来のメモステで充分だろ
126 ダリア(東海):2009/06/03(水) 21:54:38.09 ID:Q45UNwxQ
アマゾンで調べたらmicroSDはもう16GBがでてるんだな
127 スノーフレーク(コネチカット州):2009/06/03(水) 22:15:59.30 ID:HIQqgpqA
それよりメモリースティックDIOを作って売りぃぃぃぃぃ
128 ハハコグサ(北海道):2009/06/03(水) 22:20:34.58 ID:BesIIrUb
この業界は「ユーザーの為に新しい規格を出すことで〜」とか言ってるけど逆だろ
ユーザーの為に全ての規格を統一することがユーザーの為になるんだろアホ
129 オオタチツボスミレ(神奈川県):2009/06/03(水) 22:31:35.90 ID:RMzO4YFt
まぁ、規格が1個になってしまうと競争もなくなるから
それはそれで問題だけど。

とはいえ、
変換アダプタが使えないM2は困る。
130 ヤマエンゴサク(福岡県):2009/06/03(水) 22:32:43.78 ID:kysCS33J
変換アダプタってこえーからメモステ買うわ
途中でとまったりしそうだし
131 ビオラ(中部地方):2009/06/04(木) 00:01:42.92 ID:oM7ue0oy
SDHC8G買ったら書き込みむちゃくちゃ遅かったから投げ捨てた
メモステでいいや
132 チドリソウ(埼玉県):2009/06/04(木) 00:05:48.64 ID:65z8RNNY
>>76
なんでこんなに安いんだ?
133 シバザクラ・フロッグストラモンティ(新潟・東北):2009/06/04(木) 02:31:41.74 ID:K8H5x5U8
PSPでも脳トレや美文字トレーニング、献立レシピを作れ
ゲーマーに媚びるんじゃねーよ
134 ナズナ(新潟・東北):2009/06/04(木) 02:34:09.58 ID:l7eBaoLR
これ買うなら普通のPSP買った方がいいじゃん
135 ポピー(大阪府):2009/06/04(木) 02:35:59.92 ID:3uTm9lKd
メモステのマイクロって結構前からあっただろ
136 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/04(木) 02:37:33.29 ID:0j1i4U9k
ちっちゃいとすぐ無くすからやめろ
137 ヒヤシンス(東京都):2009/06/04(木) 02:38:26.19 ID:kWJ7VJJh
DL販売メインなら変換アダプタ使えないじゃん
周辺機器でもボるのかよ
138 ハボタン(東京都):2009/06/04(木) 02:38:39.44 ID:ieywGenR
ちゃんと連携してるんだなソニー本体
139 シデ(九州):2009/06/04(木) 02:38:55.14 ID:xYmiLU0o
こんなのいいから早くPSP2出せよ
140 タンポポ(兵庫県):2009/06/04(木) 02:42:47.09 ID:7FafTwU7
>>1
いまさらと言うが旧PSPで使ってるメモステを無駄にしないための苦肉の策だろ
PSPは新規より買換えの方が多いんだし
141 カントウタンポポ(神奈川県):2009/06/04(木) 02:46:28.97 ID:hr+NR4Sf
UMD無くすんならメモステも捨てろよ
142 カタクリ(東京都):2009/06/04(木) 02:54:32.57 ID:iLdqe14K
ゴミ規格を必死で擁護してるやつはなんなの?
痛々しくてとてもじゃないが見ていられない
143 タツタナデシコ(兵庫県):2009/06/04(木) 02:55:27.97 ID:m2hXVnS7
PSPにタッチパネル付かないかぎり1000から移行することはないな
144 シバザクラ(長屋):2009/06/04(木) 02:59:03.61 ID:q7NrEwak
PSPユーザーがいっぱいメモステ買ってくれることを知ったからな。
独自企画で丸もうけしたいんだろ。
145 オオイヌノフグリ(千葉県):2009/06/04(木) 03:02:17.06 ID:DWAAAlRQ
そういやこれ有機ELって本当?
146 オオイヌノフグリ(千葉県)
あぁガセっぽいな