宅建を受けようとしてる奴、ちょっと来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 タツタソウ(兵庫県)

☆☆☆☆★ スレ立て依頼所 ★☆☆☆☆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243814637/300

300 名前: リナリア アルピナ(東日本)[] 投稿日:2009/06/03(水) 01:34:00.96 ID:RzU2OMXP
タイトル
宅建を受けようとしてる奴、ちょっと来い

本文
■宅建六法をiPhone/iPod Touchで閲覧・検索できる『ITJ宅建六法2009年度版』

TJ法律事務所は2日、宅建六法をiPhone/iPod Touch対応のアプリケーションで検索・閲覧できる
『ITJ宅建六法2009年度版』の提供を開始したと発表した。
今回提供が開始された『ITJ宅建六法2009年度版』は、「不動産登記法」「区分所有法」「借地借家法」
「宅建業法」「宅建業法施行規則」「宅建業法施行令」「都市計画法」「建築基準法」「国土利用計画法」
「宅地造成等規制法」「農地法」「土地区画整理法」「住宅品質確保促進法」「地価公示法」「住宅金融
支援機構法」「不当景品類及び不当表示防止法」を収録。
また、2009年2月にダウンロード無料で提供を開始した「ITJ六法」も収録している。
アプリケーションは、階層表示からの閲覧のほか、条文や文章、履歴による検索が可能で、「膨大な法令の中から、
目的に合った条文が探しやすくなっている」(ITJ法律事務所)。文字の大きさや背景色の変更もできる。
利用環境は、iPhoneまたはiPod Touch 2.2.1以上。App Storeで1,000円(税込)でダウンロードできる。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/02/018/index.html

2 ヒメオドリコソウ(アラバマ州):2009/06/03(水) 01:46:09.59 ID:yGBLYNTd
V6の中で一番かっこいいよね
3 ロウバイ(神奈川県):2009/06/03(水) 01:46:36.40 ID:aki0pB3L
宅建主任?
4 タツタソウ(神奈川県):2009/06/03(水) 01:46:56.32 ID:q1Nd4ITw
毎年この時期になると勉強したくなるよなw
かれこれ4年になるw
5 オオニワゼキショウ(埼玉県):2009/06/03(水) 01:47:35.64 ID:j48zyXFF
使えない資格
6 ロウバイ(神奈川県):2009/06/03(水) 01:49:14.02 ID:aki0pB3L
>>5
はぁ?不動産業をやるなら持ってるのがデフォな資格だろ
7 ねこやなぎ(dion軍):2009/06/03(水) 01:50:03.87 ID:0Xpg+/1m
マークシートだから運が良ければ受かる
8 スズナ(コネチカット州):2009/06/03(水) 01:52:58.42 ID:SEMezHin
主任者として働いてたけど潰しがきかない。簿記のがいいよ。
9 オランダミミナグサ(ネブラスカ州):2009/06/03(水) 01:53:25.12 ID:Bmt3FWvM BE:2521930289-PLT(12346)

破産したら剥奪だから覚えとけ
10 イヌノフグリ(静岡県):2009/06/03(水) 01:54:00.59 ID:csobuzp4
宅建は資格があるだけじゃ何の用もなさない
主任者証を取得してはじめて役に立つ
悪徳不動産屋に勤めちゃうと名前だけ利用されて
大変なことにもなるな
11 キランソウ(兵庫県):2009/06/03(水) 01:55:40.12 ID:BmU0m8kr
今からやって間に合うかな?
12 シデコブシ(東京都):2009/06/03(水) 01:58:29.70 ID:mPFL3063
>>11
200時間やれば普通の脳みそがあれば受かるらしい。

その200時間完走がいまだにできない俺w
上位大学生が一ヶ月勉強して受かるらしいからまあその程度だが
頭悪い俺にはしょうしょうきつい資格だな。
13 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 01:59:08.52 ID:C/mWRKlM
民法(売買契約とか、建てる制限、他人の敷地の利用)とか、
不動産強制執行とか、登記の事務手続きとかは多少はわかるけど、
これって宅建とるのに少しは役にたつ?

本買ったけど専門用語とかのか覚え方ばかりで最初からつまづいたわ。

知り合いの一級建築士は建築基準法とかわかるはず?なのに何度も落ちてたが。
14 イヌノフグリ(静岡県):2009/06/03(水) 02:00:30.52 ID:csobuzp4
宅建の試験は点数じゃなくて上位5%位までが合格ラインだから
みんなが点数取れてるときに自分も自己採点がヨカッタとか
喜んでもダメ
15 エビネ(東京都):2009/06/03(水) 02:01:36.03 ID:iYtelUFN
>>14
そんな難関なのか
16 ニオイタチツボスミレ(関東・甲信越):2009/06/03(水) 02:02:57.16 ID:7Pj/j8Mp
俺でも取れた資格
17 西洋オキナグサ(関東地方):2009/06/03(水) 02:03:23.03 ID:enPcQw/x
>>12
200時間て簿記2級レベルじゃん
勉強すれば馬鹿でも受かるレベル
18 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/06/03(水) 02:03:33.63 ID:DsUwjDcW
落ちたわボケが
今年受けるわ多分
19 ハボタン(アラバマ州):2009/06/03(水) 02:03:40.36 ID:6iTqJz2X
合格率毎年15%くらいだぞたしか
20 フリージア(東京都):2009/06/03(水) 02:03:47.40 ID:nfmHJPMs
中小企業診断士ってどう?
21 ミヤマアズマギク(コネチカット州):2009/06/03(水) 02:04:30.26 ID:Wd/bGPTE
>>13
まったく詳しくないけど
へたに実務経験あるときついって聞くな
知識なく勉強からはいったほうがとりやすいと
3回落ちてる不動産屋の息子が言ってた
言い訳かしら
22 シャクヤク(東京都):2009/06/03(水) 02:04:31.51 ID:nntmna24
爺ちゃんが地主なんだけど、取った方がいいよね?
23 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/06/03(水) 02:05:00.05 ID:llgsHT0P
販売士資格が何のためにあるのか分からなかったが、
薬事法改正で一気に輝いたよな。
24 シデコブシ(東京都):2009/06/03(水) 02:06:23.36 ID:mPFL3063
>>20
1000時間レベル

宅建とっても底辺脱出なんか無理だけど
座して死を待つよりって感じだから頑張ってとりあえず一通り勉強するのが今年の目標。
25 プリムラ・フロンドーサ(長屋):2009/06/03(水) 02:07:17.89 ID:VrP/YmQ0
>>21
実務やってて宅建に落ちるとか池沼レベル。
26 カエノリヌム・オリガニフォリウム(中部地方):2009/06/03(水) 02:07:27.49 ID:bFFaRBDQ
LECの宅健で勉強してるけど権利とかむずいわ
27 バーベナ(チリ):2009/06/03(水) 02:07:43.04 ID:wNVDxrXX
もう合格したからどうでもいい。
50時間くらい勉強したかも。
28 タツタソウ(神奈川県):2009/06/03(水) 02:07:45.11 ID:CpakL+UD
 初期         中期        後期         末期

毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /
29 キブシ(アラバマ州):2009/06/03(水) 02:07:57.85 ID:JPYMPJdk
>>20
それってどういう仕事するの?
30 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 02:08:36.81 ID:C/mWRKlM
>>21
なるほど。
まだ勉強してない段階だから どんな問題でるのかわからんけど、
ちょっと見た限りでは、

代理権があるかも装って他人の土地を売買した時、
誰と誰が保護されるのか、どういった責任があるのか
みたいな問題は結構とけそうだ。

ただ、それ以外の分野は全くわからん。
31 西洋オキナグサ(関東地方):2009/06/03(水) 02:08:41.56 ID:enPcQw/x
>>29
中小企業を診断する簡単なおしごとです。
32 エビネ(東京都):2009/06/03(水) 02:08:44.25 ID:iYtelUFN
>>20
この資格って難しいわりそれほどメリットないらしいね
33 イヌノフグリ(静岡県):2009/06/03(水) 02:08:58.62 ID:csobuzp4
>>21
変に実務に慣れちゃうと法令と実務のずれで混乱しちゃうから
大変らしいぞ

宅建は試験受かっても主任者証を取得するまでにいろいろあるから
安易に金儲けが出来そうとかって受けても無駄銭を使うことになるな
34 シャクヤク(東京都):2009/06/03(水) 02:09:03.01 ID:nntmna24
>>29
新卒就活の履歴書で「オッ!凄いね」って褒めてもらえる
35 フリージア(東京都):2009/06/03(水) 02:09:31.23 ID:nfmHJPMs
>>29
経営コンサルタントだと思ってるけど
36 ミミナグサ(コネチカット州):2009/06/03(水) 02:10:02.04 ID:BFnJedkP
アホみたいに難しくないよ。高卒レベルで余裕で受かる
37 サンシュ(コネチカット州):2009/06/03(水) 02:10:33.41 ID:1FaUywWw
資格試験に千時間とか信じられん。
どんな試験でも三十時間くらいで受かったぞ。
試験に通るだけですぐに忘れるけど。
38 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 02:11:02.18 ID:C/mWRKlM
>>20
経営者「そんな資格を持っているのに
なぜうちのようなギリギリで経営している中小企業を選んだんですか?」
39 フリージア(東京都):2009/06/03(水) 02:11:55.60 ID:nfmHJPMs
>>38
中小企業診断無職「だからやん」
40 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 02:12:44.88 ID:0+kmcnSy
30時間で受かる資格ってなんだよ
41 西洋オキナグサ(関東地方):2009/06/03(水) 02:13:13.25 ID:enPcQw/x
>>40
簿記4級とか
42 フリージア(東京都):2009/06/03(水) 02:14:06.59 ID:nfmHJPMs
>>24
1000時間勉強しないと駄目なの?きついわ。
43 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 02:14:30.37 ID:C/mWRKlM
>>40
宅建は学校とか通ってたりすると、
短時間で取れるんじゃない?

下手に自分で勉強しようとすると
無駄な事覚えたりして、時間が無駄になる。

とはいっても高い学費払ってまで
取るような資格かといわれると…。
44 ミヤマアズマギク(コネチカット州):2009/06/03(水) 02:14:35.41 ID:Wd/bGPTE
>>33
それ言ってたわ
あと法改正あった後の試験も下手に知ってるとやらかすらしい
逆にそこ出題される可能性高いから他の人にはチャンスっぽいが
45 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/06/03(水) 02:14:42.32 ID:llgsHT0P
>>40
危険物取り扱いとか…ふぐ調理師とか。
46 イヌノフグリ(静岡県):2009/06/03(水) 02:15:32.23 ID:csobuzp4
宅建の試験は「落とすための試験」だから
引っかけ問題の連発だよ

同じような内容で最後だけ「できる」「出来ない」とか
そんなんばっかし
47 トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州):2009/06/03(水) 02:16:06.96 ID:fJMA28ae
やることないし、資格でも取ろうと思うんだけど、
お薦めある?
税理士って何時間くらいかかるもん?
48 マンサク(関西):2009/06/03(水) 02:16:19.86 ID:SCTNXUfR
20代職歴無しだけどこれ取ったら就職できる確率どれくらい上がりますか?
今から勉強して調度良いくらいの資格ない?
簿記受けようとつい最近思ったがアレ回数少なすぎだろ
49 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 02:16:58.91 ID:C/mWRKlM
>>46
その手の試験って
「できる場合もある」とかいう事結構ない?

提示された情報だけだとできないけどみたいな。
50 フリージア(東京都):2009/06/03(水) 02:17:21.71 ID:nfmHJPMs
>>48
20歳も29歳も20代だよな
51 西洋オキナグサ(関東地方):2009/06/03(水) 02:17:22.32 ID:enPcQw/x
>>47
公認会計士   3600時間
 税理士      2500時間
 不動産鑑定士  1500時間
 司法書士     1000時間
 中小企業診断士 1000時間
 日商簿記検定1級 800時間
 社会保険労務士  700時間
52 セイヨウオダマキ(山陽):2009/06/03(水) 02:18:13.58 ID:eugVBhYI
>>48
新卒じゃないならゴミカスだから
53 シャクヤク(東京都):2009/06/03(水) 02:18:15.06 ID:nntmna24
>>51
2chの時間をそっくり勉強に移したら全部受かるレベル
54 ミヤマアズマギク(コネチカット州):2009/06/03(水) 02:18:41.31 ID:Wd/bGPTE
>>48
簿記は年3回だろ?
何が不満だ
55 サンシュ(コネチカット州):2009/06/03(水) 02:18:57.47 ID:1FaUywWw
簿記一級と二級のレベル差をドラゴンボールで例えてくれ。
56 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 02:19:10.27 ID:C/mWRKlM
>>47
高卒
行政書士(役に立たない)→受験資格ゲット→社会保険労務士

大卒
社会保険労務士

あたりはどうか。
57 トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州):2009/06/03(水) 02:19:18.55 ID:fJMA28ae
>>51
ありがと。
さすが敷居高いね。仕事やりながらは無理かな。
58 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 02:19:20.80 ID:0+kmcnSy
司法書士受けるやついない?
59 イヌノフグリ(静岡県):2009/06/03(水) 02:19:44.34 ID:csobuzp4
>>49
できるのはどれか、とか
出来ない物を選べ、とか。

選択肢のほうでも
@「〜できる」
A「〜できる」
B「〜出来ない」
C「〜できる」
なんてのがザラw
60 ヘビイチゴ(東日本):2009/06/03(水) 02:20:24.79 ID:8nzh7jmo
>>51
2ちゃんねる一級  50000時間
61 タンポポ(アラバマ州):2009/06/03(水) 02:20:35.72 ID:5PcX/CYn
>>53
だよなー。なんて俺は無駄な時間を・・・
テキストを2chみたいな形式にしたらいいかなもしかして。
62 カエノリヌム・オリガニフォリウム(中部地方):2009/06/03(水) 02:21:53.22 ID:bFFaRBDQ
まるで普通免許のマルバツ問題みたいなひっかけがおおくてびっくりした
63 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/06/03(水) 02:21:58.00 ID:DsUwjDcW
主任者証見せないで違法にやってるとこなんかもあったりするのか?
64 西洋オキナグサ(関東地方):2009/06/03(水) 02:22:36.92 ID:enPcQw/x
>>55
勉強時間で3倍だから
ベジータとフリーザ第一形態くらい
65 サンシュ(コネチカット州):2009/06/03(水) 02:22:37.57 ID:1FaUywWw
>>60
2ちゃん誕生から一日十時間やってたとしても無理だなw
66 カタバミ(アラバマ州):2009/06/03(水) 02:22:38.53 ID:01Kj+VNQ
日本の法律ってヤクザに有利だよな 
法的に守られてるヤクザ 法無くしてヤクザはありえないと言うか虐殺され絶滅
67 フリージア(東京都):2009/06/03(水) 02:23:12.67 ID:nfmHJPMs
>>61
3行以上読まないから無理だろ
68 西洋オキナグサ(関東地方):2009/06/03(水) 02:25:31.59 ID:enPcQw/x
>>61
やる夫で学ぶ 司法試験・・・・
無理
69 シャクヤク(東京都):2009/06/03(水) 02:28:16.03 ID:nntmna24
>>68
公務員試験とかだったらあったよな 筆記通過以降だけど
70 ツゲ(埼玉県):2009/06/03(水) 02:28:57.63 ID:gXHJRDQ6
>>14
> 宅建の試験は点数じゃなくて上位5%位までが合格ラインだから
>>15
実施年度 受験者数 合格者数 合格率 合格点
1958年(昭和33年) 36,646人 34,065人 93.0% -
1959年(昭和34年) 12,876人 12,649人 98.2% -
1960年(昭和35年) 15,051人 12,502人 83.1% -
1961年(昭和36年) 17,935人 11,662人 65.0% -
1962年(昭和37年) 20,004人 12,339人 61.7% -
1963年(昭和38年) 33,189人 14,059人 42.4% -
1964年(昭和39年) 39,825人 9,040人 22.7% -
1965年(昭和40年) 23,678人 10,177人 43.0% -
1966年(昭和41年) 24,528人 8,995人 36.7% -
1967年(昭和42年) 32,936人 9,239人 28.1% -
1968年(昭和43年) 42,960人 10,392人 24.2% -
1969年(昭和44年) 60,965人 31,398人 51.5% -
1970年(昭和45年) 88,514人 23,063人 26.1% -
1971年(昭和46年) 109,732人 20,547人 18.7% -
1972年(昭和47年) 156,949人 33,867人 21.6% -
1973年(昭和48年) 173,152人 57,140人 33.0% -
1974年(昭和49年) 102,849人 17,821人 17.3% -
1975年(昭和50年) 76,128人 14,686人 19.3% -
1976年(昭和51年) 79,300人 21,566人 27.2% -
1977年(昭和52年) 83,014人 20,596人 24.8% -
1978年(昭和53年) 88,862人 20,114人 22.6% -

2006年(平成18年) 193,573人 33,191人 17.1% 34
2007年(平成19年) 209,684人 36,203人 17.3% 35
2008年(平成20年) 209,415人 33,946人 16.2% 33
71 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 02:29:20.45 ID:C/mWRKlM
法律関係の勉強って面白いけど、
リアルでの人間関係がこじれやすい。特にマジメな人ほど

相手が法律しらないことが多いので
どんなに正しい事を主張してもゴネ厨として扱われる。
ビジネスでも、クライアントとトラブルになる事も多い。

マジメな人はマジでやめといたほうがいい、
弁護士とかの鬱病率の高さは異常。しかも儲からないし。

むしろ、合法的にモミ消す方法とかに
興味を持つ人のが向いてる気がする。
72 タツタソウ(神奈川県):2009/06/03(水) 02:32:32.25 ID:CpakL+UD
>>71
なんだ、俺達に向いてる職業じゃないか
73 タツタソウ(東京都):2009/06/03(水) 02:33:53.18 ID:C/mWRKlM
>>72
※ただし努力できる人に限る
74 イヌノフグリ(静岡県):2009/06/03(水) 02:39:00.48 ID:csobuzp4
>>70
おお、細かい事情を知らない世代には説明が足りなかったようだな。
昭和のころは六法全書持ち込みできたらしくて「受ければ受かる」位の試験だったそうだ。
ところがバブルで悪徳地上げ屋みたいなのが横行して問題になったんで
資料持ち込みできなくして合格率を一気に下げたんだそうだ。
だから平成に入って一気に合格率が下がってるはず。
で、ここ数年は景気が悪くて廃業する業者がどっと増えたんで合格率を少し上げて
不動産屋(の予備軍)の数をある程度維持できるようにしてるようだぞ。
75 キエビネ(沖縄県):2009/06/03(水) 02:39:26.50 ID:oxTcSA2v
>>14-15

当初は合格者を出すため9割合格してた
まめな
76 ツゲ(埼玉県):2009/06/03(水) 02:48:57.89 ID:gXHJRDQ6
>>74
何にしても5%じゃないだろ、ボケ
77 ツゲ(埼玉県):2009/06/03(水) 02:53:07.40 ID:gXHJRDQ6
>>74
1989年(平成元年) 281,701人 41,978人 14.9% (33)
1990年(平成2年) 342,111人 44,149人 12.9% (26)
1991年(平成3年) 280,779人 39,181人 14.0% (34)
1992年(平成4年) 223,700人 35,733人 16.0% (32)
1993年(平成5年) 195,577人 28,138人 14.4% (33)
1994年(平成6年) 201,542人 30,500人 15.1% (33)
1995年(平成7年) 202,589人 28,124人 13.9% (28)
1996年(平成8年) 197,168人 29,065人 14.7% (32)
1997年(平成9年) 190,131人 26,835人 14.1% (34)
1998年(平成10年) 179,713人 24,930人 13.9% (30)
1999年(平成11年) 178,384人 28,277人 15.9% (30)
2000年(平成12年) 168,094人 25,928人 15.4% (30)
2001年(平成13年) 165,104人 25,203人 15.3% (34)
2002年(平成14年) 169,657人 29,423人 17.3% 36
2003年(平成15年) 169,625人 25,942人 15.3% 35
2004年(平成16年) 173,457人 27,639人 15.9% 32
2005年(平成17年) 181,880人 31,520人 17.3% 33
2006年(平成18年) 193,573人 33,191人 17.1% 34
2007年(平成19年) 209,684人 36,203人 17.3% 35
2008年(平成20年) 209,415人 33,946人 16.2% 33
78 イヌノフグリ(静岡県):2009/06/03(水) 02:57:31.14 ID:csobuzp4
>>77
15%位か、思い違いだ
許せハゲ
79 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/03(水) 03:05:10.35 ID:+GZmH4Fu
今度信託に入るんだが、宅建て基本全員取らされるのか?
配属は不動産じゃないけど
80 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/06/03(水) 03:06:35.05 ID:aDkPyYIg
全くの初心者で飯喰っていけて超難関じゃない資格ってある?
81 タツタソウ(神奈川県):2009/06/03(水) 03:07:05.66 ID:CpakL+UD
運転免許
82 ハナズオウ(関東地方):2009/06/03(水) 03:08:00.15 ID:BWJrgi5S
>>79
知るか
会社に聞け
俺らに聞くのが間違いだ
83 カエノリヌム・オリガニフォリウム(中部地方):2009/06/03(水) 03:08:57.53 ID:bFFaRBDQ
>>79
信託だと5名に一人くらいじゃないのかな?
全員もってる必要は無いとかなんとか
まだかじってる最中でよくわからん
84 ロウバイ(アラバマ州):2009/06/03(水) 03:10:58.76 ID:wJrYqLfd
ニートのおれが去年38点で合格できるレベルの試験
85 ホトケノザ(静岡県):2009/06/03(水) 03:21:09.18 ID:dhw7Ovn7
>>51
不動産鑑定士や司法書士ってそんな少ない時間でいけるの?
86 ポピー(北陸地方):2009/06/03(水) 03:33:03.74 ID:M87aeiI2
宅建持ってると、不動産関係職で月の給料一万五千増えるところもある
でも、他職者・ニート・大学生(不動産関係志望以外)
の人がわざわざ取る資格じゃないよ
87 ツゲ(埼玉県):2009/06/03(水) 04:02:29.62 ID:gXHJRDQ6
>>85
無理
88 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/03(水) 05:43:23.22 ID:e5aH0ups
宅建とかいらねえだろ
不動産鑑定士くらいいけ
89 ツルハナシノブ(福島県):2009/06/03(水) 06:57:26.29 ID:9eexrZYr
宅建は問題が細かい。ただ4択だから追い込めば受かる。
不動産鑑定士は気が狂う。鑑定理論の暗記、民法の判例暗記がつらい。
合格率も低すぎる。社会に貢献できてるのかも疑問。金はかかるが弁護士のほうがいい。
90 ハルジオン(東京都):2009/06/03(水) 08:57:51.91 ID:7Wn5FesP
行政書士は?
91 ナツグミ(鹿児島県):2009/06/03(水) 09:17:42.94 ID:tdJUhZH3
>>90
法学部出身なら楽勝
初心者でも1年間みっちりとすればOK

ちなみに試験は毎年11月の第2日曜日
92 ストック(北陸地方):2009/06/03(水) 09:21:10.28 ID:ad9aZda+
>>84
そりゃ時間あるもんな
93 ストック(北陸地方):2009/06/03(水) 09:22:16.59 ID:ad9aZda+
宅建取った後何取ればお得?
94 ツメクサ(沖縄県):2009/06/03(水) 09:27:46.52 ID:z9DghDzT
DQNの俺でもホームレスならずに定年まで生きていける資格ない?
95 キクザキイチゲ(佐賀県):2009/06/03(水) 09:28:07.26 ID:1oKn25jS
旧帝の学生や卒業者だと、司法書士・鑑定士・会計士は初学で半年で取得しなければならないという。
彼ら同士が競っているのは、合格できるか否かではない。いかに短時間で合格できたかということだ。
つまり、合格できて当然なのだ。司法書士・鑑定士・会計士、これら試験に落ちた時点で、生きる価値ナシなのだ。
96 オキザリス・アデノフィラ(チリ):2009/06/03(水) 09:32:26.72 ID:au1PR6LD
去年、ものは試しと1ヵ月勉強して受けてみたが、案の定2点不足してて落ちた・・・
今年は受けるかどうか微妙。
97 ゲンカイツツジ(兵庫県):2009/06/03(水) 09:37:37.01 ID:xB63BVoB
今年、初めて宅建試験受けようと思ってるんだけど
何か、お勧めの教材教えて下さい
98 オニノゲシ(東京都):2009/06/03(水) 09:41:52.13 ID:vJ7TPMl1
>>93
とりあえず外出て主任者になれw
99 節分草(京都府):2009/06/03(水) 10:09:10.38 ID:9WLV4rxx
>>96
そんなもんだよ
大学在学中の夏休み二ヶ月頑張れば受かるレベル
それで駄目でも来年は必ず受かる
100 オウレン(神奈川県):2009/06/03(水) 10:10:35.25 ID:KSyU4wZz
四択だから、枝を二択にまで絞れる程度勉強しきゃ運次第で受かる
そんな資格
101 シンビジューム(関東・甲信越):2009/06/03(水) 10:16:29.50 ID:vSVeToM6
大学生だったら簿記1級やら司法書士なんかより高校のお勉強をやり直して医学部いけよ
もう六年間も大学生やってられるし不細工でもモテるぞ
102 節分草(京都府):2009/06/03(水) 10:18:14.57 ID:9WLV4rxx
>>101
解剖はマジ勘弁
103 ハナカイドウ(大分県):2009/06/03(水) 10:20:06.50 ID:rAaPs68B
そもそも資格云々より前に
どんな業界かとか不動産屋として適正があるのかどうか解ってるのかよ。w
104 スミレ(宮城県):2009/06/03(水) 10:27:20.79 ID:w+gUdZMp
受かっても登録するのに結構金かかったような
105 スズメノヤリ(新潟・東北):2009/06/03(水) 10:51:28.64 ID:M/U5H+s4
>>71
それはよくわかるわ
サービス業は特に注意
あまりに法的な思考になり過ぎると接客でトラブルになりやすい
106 タツタソウ(アラバマ州):2009/06/03(水) 10:51:28.79 ID:h6oSxt8Q
>58
司法書士ならいるよ
107 ミミナグサ(コネチカット州):2009/06/03(水) 10:57:11.13 ID:ib6q1Dc4
知人に五年連続で落ちてる奴が居るわw
108 オニノゲシ(ネブラスカ州):2009/06/03(水) 11:01:07.58 ID:CpBjiYC5
去年2週間だけ勉強して受けたら、3点足らずに落ちた
まあこんなものなのかね
109 ナニワズ(富山県):2009/06/03(水) 11:08:21.31 ID:2vJyAXAE
不動産志望なんだけど学生のうちに取ったほうがいいの?
110 ムラサキサギゴケ(コネチカット州):2009/06/03(水) 11:34:53.41 ID:e5aH0ups
宅建は学生、主婦向きのアマチュア資格
111 ジロボウエンゴサク(関東・甲信越):2009/06/03(水) 11:43:01.86 ID:KkpbfQD5
大学1年で取って早10年経つが
使ったのは2年だけー
112 プリムラ・インボルクラータ(関東・甲信越):2009/06/03(水) 11:45:46.80 ID:S+1WELSQ
>>101
医学部って就職先はみんな医者?
113 節分草(京都府):2009/06/03(水) 12:21:46.33 ID:9WLV4rxx
>>109
はい
114 クロッカス(東日本):2009/06/03(水) 13:29:21.13 ID:1sAfJZkb
>>104
やだなそれ・・
115 オウレン(神奈川県):2009/06/03(水) 13:33:14.84 ID:KSyU4wZz
残念、宅建六法はタダで使えるのが既にある
http://888.fubenkyou.net/index.html
116 スズメノヤリ(コネチカット州):2009/06/03(水) 13:34:33.32 ID:k9vYsEpE
理系のニートにおすすめの資格教えて
117 アヤメ(兵庫県):2009/06/03(水) 13:45:22.45 ID:Tx7om9y0
宅建ってのは「資格さえあれば俺にも職が・・・」って考えの人にはむしろ最も無駄な資格だろ
まあ他の資格全般にもいえるけど
118 シナノコザクラ(滋賀県):2009/06/03(水) 13:46:59.02 ID:N9QbuBGf
バカが生き詰まって苦し紛れに取る資格ですね
119 ビオラ(神奈川県):2009/06/03(水) 14:14:43.10 ID:BbQN9wad
在宅アニメ評論家だけど質問有る?
120 ボロニア・ピンナタ(徳島県):2009/06/03(水) 14:21:36.07 ID:gYvpK7eH
あんま意味無いけど、でも取ったおかげで履歴書の空白期間も勉強してましたってことに出来たよ
あと最低限の頭はあるんだなって認めてくれるし。でもそんくらいか
121 ノゲシ(関東地方):2009/06/03(水) 14:21:38.84 ID:Q3VLRlP3
>>116
医師免許
122 シロウマアサツキ(関東・甲信越):2009/06/03(水) 14:22:14.69 ID:Z1O2HdBY
会計士ですが今年趣味で宅建受けます
落ちたら恥ずかしいな
123 ノボロギク(三重県):2009/06/03(水) 14:51:34.91 ID:pStWG2Y8
いまなにげなく屁こいたら死ぬほど臭かった
124 スズナ(コネチカット州):2009/06/03(水) 14:53:37.17 ID:G73RMnqA
>>109
今四年だが全く役に立たなかった
125 カタクリ(高知県):2009/06/03(水) 14:54:31.68 ID:SJHCv87u
オヤジが不動産の自営してるけど俺も取ったほうがいい?
126 クンシラン(dion軍):2009/06/03(水) 14:56:12.65 ID:F7V4s7FS
>>79
不動産配属なら必須。
そうじゃなきゃ受ける必要なし。

ただし給料に関して資格がポイント化されてる。
アナリストとか。
127 ハボタン(鹿児島県):2009/06/03(水) 14:58:36.85 ID:60bZSTb0
スーゼネ事務系総合職も取ってて損は無いかしら。
というか財閥デベの人が建設会社社員も持ってて当然と言ってきたから先週から勉強始めている。
128 セキショウ(東海):2009/06/03(水) 15:18:46.59 ID:4orQciUz
駅弁文系1年だが
何の資格を取ればいいんだ?
129 シナノコザクラ(東海):2009/06/03(水) 15:20:56.73 ID:SuYphtUd
高校で取ったが使い道ねーよ
130 シロウマアサツキ(関東・甲信越):2009/06/03(水) 15:21:07.15 ID:Z1O2HdBY
2ちゃんねるでそんなこときくな雑魚
131 キンカチャ(静岡県):2009/06/03(水) 15:24:35.78 ID:+Ab+JZbJ
>>61
間違えるとひどい煽りを食らうとかなw
132 シデ(アラバマ州):2009/06/03(水) 15:24:58.53 ID:gCqm2JKS
>>125
継ぐならとったほうがいいんじゃないか
133 オウレン(北海道):2009/06/03(水) 15:33:44.74 ID:dbTCnImS
入社1〜2年目の頃、宅建の教材売り込みが激しかったんだが、今でもそうなの?
副業収入が見込めるって宣伝文句だったけど、名義貸しで小銭貰って
ロクデナシ不動産業者の尻ぬぐいさせられるんだろ? と思って断った。
134 オウレン(神奈川県):2009/06/03(水) 16:15:51.15 ID:KSyU4wZz
宅建もってるともてる?
もてるなら取るけど。
135 シロウマアサツキ(関東・甲信越):2009/06/03(水) 16:20:56.42 ID:Z1O2HdBY
医師免許、弁護士あたりならモテるよ
136 スノーフレーク(コネチカット州):2009/06/03(水) 16:22:39.82 ID:JjG0t+5n
簡単なくせに名前売れてるよね
137 スイセン(千葉県):2009/06/03(水) 16:24:01.98 ID:XSUaVF12
>>79
持ってないと契約できないから、契約までこぎつけけても他の人に取られるよ
宅建は持てて当たり前の資格。内容も民法の基礎で学説問題出ないしね
138 ウィオラ・ソロリア(兵庫県):2009/06/03(水) 19:04:55.22 ID:FuDwTC+H
>>120
それで十分だお(´・ω・`)
139 ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府)
宅建と不動産鑑定士って
どっちがコストパフォーマンスいいの?