デル e-IPS、22インチ液晶が29800円で国内販売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!   ※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ

デル、29,800円のe-IPSパネル搭載22型ワイド液晶

デル株式会社は、e-IPSパネルを採用した22型ワイド液晶ディスプレイ「2209WA」を発売した。価格は29,800円。

 主な仕様は、解像度が1,680×1,050ドット(WSXGA+)、最大表示色数は1,670万色、中間色応答速度が6ms、
輝度は300cd/平方m、コントラスト比が1,000:1(ダイナミックコントラストは3,000:1)、視野角は上下/左右ともに178度。

 インターフェイスはDVI-D(HDCP対応)、ミニD-Sub15ピンの2系統。4ポートのUSB 2.0 Hubを内蔵する。

 スタンドは上下100mmの高さ調節、左右のスイベル、ピボット、前4度/後ろ21度のチルトに対応。
本体サイズは511.77×184.12×361.91〜461.91mm(幅×奥行き×高さ)、重量は7.93kg。


□デルのホームページ
http://www.dell.co.jp/
□製品情報
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/monitor-dell-2209wa?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090527_170217.html
2 リナリア アルピナ(新潟県):2009/05/27(水) 13:56:45.81 ID:vRgnUyin
いや、塵だろ
3 カンパニュラ・サキシフラガ(dion軍):2009/05/27(水) 13:56:49.41 ID:56vep2fE
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
4 アマナ(長屋):2009/05/27(水) 13:58:15.86 ID:SHCJdC3z
よく分からんが、とりあえずスペックに関するスレが立ったら「ゴミ」とか書けばいいんだろ?
5 タツタソウ(千葉県):2009/05/27(水) 13:58:26.46 ID:S/zjWBoi
ピボットできるみたいだし買ってやってもいい
6 タネツケバナ(東京都):2009/05/27(水) 13:58:36.83 ID:k3dRq5/W
解像度が・・・
7 セントウソウ(東京都):2009/05/27(水) 13:59:04.42 ID:uWPhAS3T
解像度(ピクセルの量)が・・・
8 ねこやなぎ(新潟県):2009/05/27(水) 13:59:04.21 ID:sXo6TQb3
TNじゃないと買う気がしない
9 ジギタリス(宮城県):2009/05/27(水) 13:59:28.75 ID:c6EoS2+/
今は時期が悪い
10 クヌギ(東京都):2009/05/27(水) 13:59:29.31 ID:DykalkWf
解像度が少々足りないが、俺的にはアリだな
11 セントウソウ(東京都):2009/05/27(水) 13:59:50.67 ID:uWPhAS3T
           /;;;人
        .  /;;/ハヽヽ  わしは こんな液晶
         /;;ノ´・ω・)ゞ  選びとうはなかった!
         /////yミミ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ̄゛゛"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
12 キブシ(福岡県):2009/05/27(水) 14:00:04.11 ID:HmFSi97y
朝鮮製ですか?
13 桜(東京都):2009/05/27(水) 14:00:09.09 ID:KzcuOrNQ
おおおお!ピボットついててIPSでこの安さ!
これは買いだな!!
14 コバノランタナ(東京都):2009/05/27(水) 14:00:22.33 ID:l0z1F8bI
1,680×1,050ドット

1,680×1,050ドット

1,680×1,050ドット
15 オウバイ(福岡県):2009/05/27(水) 14:00:22.64 ID:Aqj46oxi
> 解像度が1,680×1,050ドット(WSXGA+)
16 ユキワリコザクラ(東京都):2009/05/27(水) 14:00:59.47 ID:2tj8uXvf
これは地雷
17 ロウバイ(東京都):2009/05/27(水) 14:01:15.64 ID:o4HSzVYR
ゴミ
18 タツタナデシコ(関西地方):2009/05/27(水) 14:01:19.97 ID:25sHIV6G
> 1,680×1,050ドット

ゴミじゃねえか
19 ゲンカイツツジ(千葉県):2009/05/27(水) 14:01:57.25 ID:nI3ctVNG
170万ドットくらいしかないのに1700万色表示できるのか
無意味だ
20 ハナモモ(京都府):2009/05/27(水) 14:02:23.33 ID:AA6iITFo
フルHDですらない
21 ペチュニア(大阪府):2009/05/27(水) 14:02:35.86 ID:lzWKBcRF
※ がついてるてことは目つぶしなのか?
22 シザンサス(岐阜県):2009/05/27(水) 14:02:36.75 ID:D+Grw4SE
TNで十分だろ
なんだよIPSって
23 クチベニシラン(宮城県):2009/05/27(水) 14:02:37.73 ID:tBmxextl
> 1,680×1,050
24 オウレン(関西):2009/05/27(水) 14:02:41.58 ID:I2XnRJYS
これはいらん子過ぎる
25 ヒュウガミズキ(中部地方):2009/05/27(水) 14:03:04.62 ID:hK7WC6PR
WSXGA+は別に突っ込むところじゃないだろ
26 ヒメオドリコソウ(熊本県):2009/05/27(水) 14:03:30.43 ID:EKj4s5AB
便器のE2200を18900円で買った俺は勝ち組w
27 コブシ(アラバマ州):2009/05/27(水) 14:04:16.43 ID:ScAJA6y6
あと一万高くしていいからWUXGAにしてくれ
28 クサノオウ(愛知県):2009/05/27(水) 14:04:33.64 ID:tzEa0qfS
HDMIさえないぞ
なんなんこのゴミ
情弱ジャップに売りつけてやれって感じかなめんな
29 ホトケノザ(catv?):2009/05/27(水) 14:05:11.16 ID:Mbwg+K6J
W241DGを3万で買った俺は勝ち組
30 タツタソウ(千葉県):2009/05/27(水) 14:05:31.99 ID:S/zjWBoi
別にDELLのモニタなんてメインで長く使うものじゃないし解像度は突っ込むところじゃない
ハブ付いてるしサブにはこれ結構よさげ
31 カタクリ(静岡県):2009/05/27(水) 14:06:15.48 ID:vnHijqf3
IPSでゲームする気無いからHDMIはいらんな
32 オオイヌノフグリ(千葉県):2009/05/27(水) 14:06:27.74 ID:4Q41DLlB
>>28
DVIあればいいだろ
HDMIだと音管理するのめんどくせ
33 ハナビシソウ(愛知県):2009/05/27(水) 14:07:08.65 ID:qXMTtj2L BE:437693257-PLT(26000)

1920×1200を必要と思います。
34 ノウルシ(東京都):2009/05/27(水) 14:07:11.67 ID:TKXcHkKo
WSXGA+とか今更
フルHDよりゴミカス
35 節分草(東京都):2009/05/27(水) 14:07:36.36 ID:iolfHiG7
便器の24インチをNTT-Xの激安セールで買って良かった
思ったより奇麗だし
36 エニシダ(鳥取県):2009/05/27(水) 14:08:13.88 ID:0zm/EMZB
またPS3厨やXBOX厨がスレに押し寄せてくるのか。
あいつら迷惑だと思わないの?毎回液晶スレが経つたびに同じことばかり書いて・・
37 プリムラ・ビオラケア(愛知県):2009/05/27(水) 14:08:23.49 ID:um15KqHF
>>26
24↑じゃないと文字が小さいだろ
38 フリージア(千葉県):2009/05/27(水) 14:08:23.68 ID:CKxjlTwz
この前NANAOの22インチワイドの買ったからもういい
39 アルメリア(東京都):2009/05/27(水) 14:08:26.62 ID:cS3xcOrn
しかし安くなったよね。何年か前までは、20インチの液晶なんていったら10万くらいはしてたのに。
40 ラフレシア(千葉県):2009/05/27(水) 14:09:50.78 ID:cpla5n1k
22インチの1680×1050くらいのドットピッチが使いやすいね
41 プリムラ(長崎県):2009/05/27(水) 14:10:03.11 ID:6rwVPmTY
何もかもが中途半端
ゴミ
42 ねこやなぎ(熊本県):2009/05/27(水) 14:10:21.22 ID:sT6k0ptb
TNとか目が潰れる
43 桜(東京都):2009/05/27(水) 14:10:36.61 ID:KzcuOrNQ
24インチならフルHDでちょうどいいんだろうけどね
44 シザンサス(東海):2009/05/27(水) 14:10:45.61 ID:W8PjHUxS
e-ipsって具体的にどうすごいんだよ。
45 セントウソウ(アラバマ州):2009/05/27(水) 14:11:07.51 ID:DnAIC5ov
2408WFPポチるもんねー
46( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/05/27(水) 14:11:35.49 ID:RWU5du2A BE:23600276-PLT(12223)

>44
IPSなのに安い
47 ミヤマアズマギク(岡山県):2009/05/27(水) 14:11:52.46 ID:xnMMeRwu
DELLの高い液晶って評判いいの?
48 オオイヌノフグリ(福岡県):2009/05/27(水) 14:11:56.71 ID:xeQazJFR
2408WFP買ったばかりなのに
49 ラフレシア(千葉県):2009/05/27(水) 14:12:20.77 ID:cpla5n1k
>>44
上下の視野角が広いとか言うね
50 ポレオニウム・ボレアレ(宮城県):2009/05/27(水) 14:12:21.34 ID:o/a3OgGU
1,680×1,050ドット

え?
51 セントウソウ(アラバマ州):2009/05/27(水) 14:12:27.65 ID:DnAIC5ov
>>48
どんな感じ?
52 サトザクラ(dion軍):2009/05/27(水) 14:12:29.93 ID:Ec9hprnV
WUXGAで頼む。
53 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 14:12:53.99 ID:uAsR4M4T
54 メギ(dion軍):2009/05/27(水) 14:12:55.65 ID:PEO+RpeZ
22インチならせめて1920x1080で出せよ
55 ハルジオン(滋賀県):2009/05/27(水) 14:13:02.60 ID:b8uVJknp
WQXGAを15万でだせよ
56 カラスビシャク(東京都):2009/05/27(水) 14:13:19.96 ID:dkEcTtY6
22インチでこの解像度ってのは丁度いいと思う
57 エピデントルム(宮城県):2009/05/27(水) 14:13:22.01 ID:xCmYpbnp
>解像度が1,680×1,050ドット
>インターフェイスはDVI-D(HDCP対応)、ミニD-Sub15ピンの2系統。
ふざけてんのか
58 ツルハナシノブ(埼玉県):2009/05/27(水) 14:13:23.07 ID:1Vp4SzGD
HDMIは?
59 桜(東京都):2009/05/27(水) 14:14:12.19 ID:KzcuOrNQ
ピボット液晶で安いの探してたけどTNだと視野角狭いから悩んでたんだよね。
これを買うわ。
60 ヤマエンゴサク(東京都):2009/05/27(水) 14:14:12.37 ID:8V5uecIF
ワイドなら24インチ以上欲しい
61 ミヤマアズマギク(岡山県):2009/05/27(水) 14:14:26.59 ID:xnMMeRwu
縦で使えるからこれいいぞ
専ブラとか
漫画とか
エクセルとか
webページとか
いかも目にいいし

買いだわ
62 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/05/27(水) 14:15:05.22 ID:cv8Rz0Xe
22インチワイドって17インチと比べて高さはどうなの?
小さいのかな?
63 ミヤマアズマギク(岡山県):2009/05/27(水) 14:16:07.71 ID:xnMMeRwu
jpg見るなら縦だぞ
エロ迫力が全然違う
64 オオイヌノフグリ(福岡県):2009/05/27(水) 14:16:55.54 ID:xeQazJFR
>>51
今日届いたばかりだが、若干目が疲れる。明るさやコントラスト調整してないからかもしれんが。
65 ツボスミレ(鹿児島県):2009/05/27(水) 14:17:55.01 ID:Jm7Ax6cb
1,680×1,050ってごみじゃんせめて1920x1080よくて1920x1200ないと
66 マリーゴールド(コネチカット州):2009/05/27(水) 14:18:04.37 ID:vbyLccC7
「いまどき22インチなんて小さいモニタいらね」なら分かるが
解像度に文句言ってる馬鹿って何なの。
1920*1200必要なやつは素直に24インチ以上の買えよ。
22インチだったらこの解像度が普通だろ。
67 オダマキ(アラバマ州):2009/05/27(水) 14:18:23.18 ID:W43dobpM
この糞解像度は誰が得するんだ
68 ヒイラギナンテン(埼玉県):2009/05/27(水) 14:18:39.83 ID:g1ZGlgt7
>>66
はい
69 セントウソウ(dion軍):2009/05/27(水) 14:18:43.87 ID:6ztMXLhY BE:550968285-2BP(2225)

どこのパネルなんだろう
70 ミヤマアズマギク(岡山県):2009/05/27(水) 14:18:55.30 ID:xnMMeRwu
一台で済まそうとしてるやつだろ
用途によって複数買えばいいだけなのにな
71 セントウソウ(中部地方):2009/05/27(水) 14:19:15.11 ID:rM8mbEqc
PCモニタにHDMIはいらねえよ
ゲームはテレビでやれって
72 セントウソウ(アラバマ州):2009/05/27(水) 14:19:26.97 ID:mhJ2G9Ms
>>66
普通じゃねーよ、バーーカ!
73 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 14:19:49.50 ID:rfsJL+Z9
あーあ解像度がフルHDなら速攻買ったのに
数日前からダイヤモンドトロンちゃんの挙動がおかしいんだよね
死んじゃうのも時間の問題かもしれん
74 ミヤマアズマギク(岡山県):2009/05/27(水) 14:20:06.12 ID:xnMMeRwu
パネルは韓国にきまってるだろ
他がないんだから
75 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 14:20:14.29 ID:uAsR4M4T
>>69
LG
76 キランソウ(千葉県):2009/05/27(水) 14:20:16.58 ID:YVp3ouo+ BE:1228349568-PLT(12005)

24でUXGAも若干ちっさいとおもう
26でUXGAが至高

LGはM2600を日本でもだせよ
77 プリムラ・ラウレンチアナ(catv?):2009/05/27(水) 14:20:29.16 ID:i5ZHmINw
俺は4:3が好き
ワイドってなんか慣れない
78 セントウソウ(中部地方):2009/05/27(水) 14:20:34.30 ID:rM8mbEqc
>>72
は?
79 ダイアンサス ピンディコラ(東京都):2009/05/27(水) 14:20:40.97 ID:C6x2Raoa
目潰しだろ
80 スズナ(東京都):2009/05/27(水) 14:21:15.52 ID:OyYUNXvK
S端子の付いてる激安液晶モニタないでしょうか?
81 シンフィアンドラ・ワンネリ(福島県):2009/05/27(水) 14:21:38.48 ID:DjE26KWv
なにこのゴミw
82 オオイヌノフグリ(福岡県):2009/05/27(水) 14:21:39.44 ID:xeQazJFR
俺は縦表示でエロ画像見たくて2408WFPを買ったw
83 ツボスミレ(鹿児島県):2009/05/27(水) 14:21:56.67 ID:Jm7Ax6cb
やすいいpsはほぼlgだろ
84 菜の花(岩手県):2009/05/27(水) 14:22:02.81 ID:xVSMLRoA
>>66
情弱すぎて何もいえねえ・・・
85 ヒメオドリコソウ(熊本県):2009/05/27(水) 14:22:48.60 ID:EKj4s5AB
>>37
もう慣れてしまった・・・
86 ニガナ(catv?):2009/05/27(水) 14:23:01.17 ID:OwAZlFtG
解像度が足りてるか足りてないかはその人の感覚次第だからどう主張しても構わないが、
HDMIが無いからゴミとか言ってるヤツは一体全体何を考えて言ってるんだろう?
87 スィートアリッサム(北海道):2009/05/27(水) 14:23:06.93 ID:5Lo3YfTf
WUXGAにしたら24インチになるし、絶対この価格じゃ出せねー
88 クサノオウ(愛知県):2009/05/27(水) 14:23:14.78 ID:tzEa0qfS
HDMIもついてない1,680×1,050を買っちゃった情弱がイラが来てて笑えるw
早く買い換えなよw
89 セントウソウ(ネブラスカ州):2009/05/27(水) 14:24:16.08 ID:eHCLQO2P
エイサーの24買ったら色は綺麗だが目潰しすぎワロタ
日に日に目が悪くなるのが分かるんだがどうにかならんのかこれ
90 タツナミソウ(愛知県):2009/05/27(水) 14:24:17.62 ID:ZTQp7BbA
PC用途なのに16:9を求めてるヤツはアホ
22インチで1920x1200を求めてるヤツはもっとアホ
91 オニノゲシ(愛知県):2009/05/27(水) 14:24:23.22 ID:rtkKEnKu
22インチの1920x1080を4枚を6万くらいで買って4k2k作りたいな
92 ナガバノスミレサイシン(東京都):2009/05/27(水) 14:24:28.67 ID:4Ho0PZxj
DELLって書いてあると恥ずかしい
93 オキナワチドリ(東京都):2009/05/27(水) 14:24:37.03 ID:7FHdWn4K
1,050ドット
余り物を売るな
94 エニシダ(鳥取県):2009/05/27(水) 14:24:40.71 ID:0zm/EMZB
これ、縦に出来る奴か。
ピボット使いの人、Web観覧とか書類作るのに使いやすい?
95 ノウルシ(東京都):2009/05/27(水) 14:24:53.85 ID:TKXcHkKo
IPSにHDMIとかイラねーだろ常考
黙ってTNパネルの買っとけ
96 メギ(東京都):2009/05/27(水) 14:25:25.22 ID:Np7doNpJ
D端子付いてないからゴミ
97 イワカガミダマシ(岡山県):2009/05/27(水) 14:25:43.61 ID:MH1Lhf85
5万で良いからWUXGAで出せよと
98 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 14:25:46.33 ID:BhUuDIrh
>解像度が1,680×1,050ドット
頭おかしいんじゃないの?
99( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/05/27(水) 14:25:49.31 ID:RWU5du2A BE:6742962-PLT(12223)

>80
http://kakaku.com/item/00851012743/

S端子付きのは割高になるっぽいな…
アップスキャンコンバータか中古モニタ辺りを
安く買った方が良いかも
100 シンビジューム(兵庫県):2009/05/27(水) 14:26:04.93 ID:1ce/Ub0Z
22インチならこの解像度がベストだよな
101 デージー(大分県):2009/05/27(水) 14:26:07.47 ID:oC5Zw9bZ
>>92
 俺にとってはLGやHYUNDAIと書いてある方が恥辱だ。
102 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/05/27(水) 14:26:47.19 ID:OTXDJpWD
DisplayPort付いてないのかよ…
103 マツバウンラン(dion軍):2009/05/27(水) 14:27:02.75 ID:SUTHUh+T
解像度が微妙で残念、1920x1200は欲しいな。
104 ヒュウガミズキ(中部地方):2009/05/27(水) 14:27:24.34 ID:hK7WC6PR
文字はWUXGA24インチよりちょっと大きいし縦にしてネット2ちゃんが超快適
しかも上下視野角とれるから無理な体勢でオナニーも楽々
まさに俺ら向け情強PCモニタ
105 クヌギ(東京都):2009/05/27(水) 14:27:25.12 ID:DykalkWf
HDMIとか言い出す奴は情弱の法則
106 スズナ(東京都):2009/05/27(水) 14:28:09.97 ID:OyYUNXvK
>>99
地デジもいらない14インチぐらいでオッケー
PS2やりたい
107 ヤグルマギク(静岡県):2009/05/27(水) 14:28:48.05 ID:L6lpF0Pc
TV置く場所が無い、コードがいっぱいで邪魔
もう7,8年になるがW1700すごすぎ
108 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/05/27(水) 14:29:46.24 ID:j/7iW/LN
テキスト用途なんでこれはいいかも
デルセールをまつ
109 スズメノヤリ(dion軍):2009/05/27(水) 14:30:01.99 ID:OojLVm9p
dellですらプレミアムパネル保証が付いてるのに
仕様ですっていう日本メーカーは・・・
110 セントウソウ(東京都):2009/05/27(水) 14:30:04.63 ID:MQsN1zgB
正面に座って2chする用途でもTNとIPSって差が出るの?
111 セントウソウ(富山県):2009/05/27(水) 14:30:30.74 ID:o5U4NPdL
( ´_ゝ`)
112 セントウソウ(京都府):2009/05/27(水) 14:31:35.76 ID:uMf7RI0o
1,680×1,050に突っ込んでるヤツはなんなの
22でフルとかWUXGAは無いだろ
突っ込むとしたら22インチに対してだろ
113 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 14:31:42.77 ID:rfsJL+Z9
1万プラスして24インチWUXGAだしてくれよ
114 アカシデ(catv?):2009/05/27(水) 14:31:47.36 ID:e5DkcwCq
20.5のデル液晶1万で買ったおれは勝ち組
115 カタバミ(茨城県):2009/05/27(水) 14:32:02.14 ID:wiwb5fId
22型はこれでいいんだよ
フルHDだと文字が小さすぎだぞ
116 オウレン(埼玉県):2009/05/27(水) 14:32:29.29 ID:2EBDo/Fg
16:10なんて15000円でも高い
117 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 14:32:30.90 ID:rfsJL+Z9
22インチはもうフルHDが主流だからなぁこれはもう時代遅れと言わざるを得ない
118 セントウソウ(京都府):2009/05/27(水) 14:32:55.61 ID:uMf7RI0o
>>66
俺がここにいたか・・・
119 ミヤマアズマギク(岡山県):2009/05/27(水) 14:32:59.22 ID:xnMMeRwu
ゲームやアニメにしか使わない馬鹿になに言っても無駄
ほっとけほっとけ
120 マリーゴールド(コネチカット州):2009/05/27(水) 14:33:34.40 ID:E6tvBcW2
縦で使えばいいか。
121 タニウズキ(catv?):2009/05/27(水) 14:33:50.18 ID:TtGuK0sW
1,680×1,050って何か悪いの?
不都合なことあるの?
122 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 14:33:53.60 ID:VrhBGbkD
22インチとか糞はTNで十分だろ。24インチにIPSパネル使えよ。
123 スミレ(岩手県):2009/05/27(水) 14:34:08.74 ID:HqUwZDbI
解像度がありえないんですけどー。
124 セントウソウ(中部地方):2009/05/27(水) 14:34:22.20 ID:rM8mbEqc
いやいや66に突っ込んでる奴マジで何なの?
怖いわ
125 ヤブツバキ(千葉県):2009/05/27(水) 14:34:56.85 ID:Z5ORmp3a
最近DELLスレたたねーな
神パケまだかよ?前のディスプレイ外しの奴は不発だったしよ
126 タツタソウ(千葉県):2009/05/27(水) 14:35:03.82 ID:S/zjWBoi
なんだこの情弱ホイホイっぷり
127 サンシュ(埼玉県):2009/05/27(水) 14:35:06.50 ID:ddGxIoIn
これe-ipsの最初のパネルだからこの大きさしかないけど
直に24インチでWUXGAでこの価格になりますよ。

製造コストがTNと同等らしいから。
128 サンシュ(福島県):2009/05/27(水) 14:35:20.90 ID:RWU5du2A BE:15172439-PLT(12223)

>106
【中古モニター】SHG TECHNOLOGY QLT19BW01 - 19インチディスプレイ - (S0317M001)【学生割引080409】 ↓

メーカー SHG TECHNOLOGY
モニタ 19インチ
解像度 1440×990
輝度 300cd/m2
コントラスト 850:1
視野角 170°/160°
応答速度 5ms

コメント メーカーパッケージ品化前の茶箱状態のアウトレット新品。
パソコンとのデジタル接続(DVI端子)の他、AV入力端子付だからDVD・ゲーム機などの再生専用器としてもピッタリ。
ワイド液晶で映画も快適に楽しめます。
リモコン付で操作も簡単です。

特別価格 9,990円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/p-pal/s0317m001/
安いのはほとんどD-subだけとかだな…
液晶TVならついてるんだろうけど…
129 ヤブヘビイチゴ(関西地方):2009/05/27(水) 14:35:24.29 ID:gcDzhpoB
でかい液晶は異様に目が疲れる
130 ハルジオン(アラビア):2009/05/27(水) 14:35:27.66 ID:G+zk9IAH
22とかいらねー24だろう・・・。
そもそもdellのVA24インチも評判わるかったわけだが、
これはだい・・・

いや22の時点で買う気ないからいいや。
131 ロベリア(愛媛県):2009/05/27(水) 14:35:34.08 ID:zPQ3CDhq
IPSαでくれ
132 コバノランタナ(東京都):2009/05/27(水) 14:35:36.01 ID:l0z1F8bI
>>115
むしろ22インチWUXGA出せよ
133 チューリップ(関西地方):2009/05/27(水) 14:35:40.05 ID:unIt0XwI
接続するPCがない
134 ニガナ(catv?):2009/05/27(水) 14:36:08.99 ID:OwAZlFtG
>>125
すっかり腐りきってる。
135 タンポポ(福岡県):2009/05/27(水) 14:36:23.21 ID:ccDc73L2
136 桜(東京都):2009/05/27(水) 14:36:36.16 ID:KzcuOrNQ
>>124
フルHDでアニメばっか見てるんじゃないの?
137 ロベリア(愛媛県):2009/05/27(水) 14:36:46.70 ID:zPQ3CDhq
>>125
今は7アップグレード付きを待つ時期です
138 サンシュ(福島県):2009/05/27(水) 14:36:47.04 ID:RWU5du2A BE:10114092-PLT(12223)

>121
P2Pで落ちてる1920*1080解像度のアニメをフルサイズで見れないから
ν速ではありえない選択肢。
139 スイセン(福島県):2009/05/27(水) 14:36:50.32 ID:3l2rLqDL
>>121
15インチノートならともかく
22インチだぜ。
140 ツボスミレ(鹿児島県):2009/05/27(水) 14:37:51.49 ID:Jm7Ax6cb
いかにν速にアニオタが多いってわかるな
これってどうなの
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/05/20/10874.html
141 ロベリア(愛媛県):2009/05/27(水) 14:38:00.63 ID:zPQ3CDhq
>>124
22インチのフルHDがキッズから絶大な支持を集めてるから仕方ない
142 セントウソウ(京都府):2009/05/27(水) 14:39:00.42 ID:uMf7RI0o
この価格でピボットとは頑張ったな
しかしスイーベルがないのか
143 シナミズキ(千葉県):2009/05/27(水) 14:39:10.82 ID:iDdUkj/P
情弱専用か
144 フモトスミレ(神奈川県):2009/05/27(水) 14:39:16.68 ID:bqcj54oI
北アああああああああああああああああああああああああああああああああああ
145 スミレ(岡山県):2009/05/27(水) 14:39:38.12 ID:1sgLexY/
e-IPSってののパネルの質はS-IPSやH-IPSと比べてどうなの?
146 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 14:40:15.29 ID:rfsJL+Z9
次回作に期待それまで死なないことを祈ろう
147 マリーゴールド(コネチカット州):2009/05/27(水) 14:40:21.05 ID:vbyLccC7
解像度やHDMIの事でケチつけてる奴はもれなくガキみたいな一言レスばかりだな。
アニメ見たりゲームばかりやってると精神年齢が発達しないんだろうなあ。
148 ミヤマアズマギク(岡山県):2009/05/27(水) 14:40:22.62 ID:xnMMeRwu
これは買い2枚ほど買うかな
149 トサミズキ(関西・北陸):2009/05/27(水) 14:40:26.30 ID:hJ7flllZ
最初は22インチでいいかなと思うけど次第にやっぱり24インチにしときゃよかったと悔やむ
150 セントウソウ(中部地方):2009/05/27(水) 14:41:07.46 ID:rM8mbEqc
キッズが情弱()情弱()はしゃぐ板とかマジでキチガイだからやめろ
151 フモトスミレ(神奈川県):2009/05/27(水) 14:41:07.34 ID:bqcj54oI
GK乙wwwwwwwwwwwwwww360なら自動黒帯が入るというのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152 デージー(大分県):2009/05/27(水) 14:41:19.86 ID:oC5Zw9bZ
153 クサノオウ(長屋):2009/05/27(水) 14:41:58.99 ID:MnPIq/g7
横1080なんてあり得ない
154 桜(東京都):2009/05/27(水) 14:42:36.43 ID:KzcuOrNQ
>>149
まあなあ。ハイスペックに金だしすぎた!って後悔することはあまり無いもんな。
ただ24インチのIPSでピボットとなると金が相当かかるからねえ。
155 コバノランタナ(福岡県):2009/05/27(水) 14:42:36.77 ID:Yez2bYTV
1900
1200じゃないといみがない
156 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 14:42:39.87 ID:uAsR4M4T
>>145
人柱がいないからわからん
157 サンシュ(福島県):2009/05/27(水) 14:43:19.71 ID:RWU5du2A BE:6743243-PLT(12223)
158 ツボスミレ(鹿児島県):2009/05/27(水) 14:44:26.31 ID:Jm7Ax6cb
1080か1200かなんて用途によるんだし喧嘩する意味なくね
159 ハナモモ(京都府):2009/05/27(水) 14:44:26.59 ID:AA6iITFo
ゴミに用は無い
160 サンシュ(長野県):2009/05/27(水) 14:45:10.31 ID:3Nu42QhK
>>1
1920x1200を要求します。
161 ビオラ(富山県):2009/05/27(水) 14:45:55.48 ID:Yx2OsEgg
わたしはLP2475w持ってますが
エロマンガを縦にしてみるのにちょうどよさそうなのでほしいですねコレ
162 シンフィアンドラ・ワンネリ(東京都):2009/05/27(水) 14:46:24.77 ID:+hR+yQk8
OSがXPだったら買う
163 デージー(大分県):2009/05/27(水) 14:46:49.47 ID:oC5Zw9bZ
フルHDか19800だったら即買いだった。
164 ヒュウガミズキ(中部地方):2009/05/27(水) 14:47:30.91 ID:hK7WC6PR
>>161
縦に2つ並べてエロ漫画専用ブース作るか?
165 ミヤマアズマギク(岡山県):2009/05/27(水) 14:47:55.75 ID:xnMMeRwu
既に作ってある
166 サンシュ(catv?):2009/05/27(水) 14:48:07.19 ID:Pxd2epsy
解像度とさわいでるやつ、22インチでこれ以上の解像度が必要か?
167 ビオラ(滋賀県):2009/05/27(水) 14:48:27.22 ID:jRb592C+
e-yamaのIPS?
168 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/27(水) 14:48:40.78 ID:Js29owFZ
なんかあんま惹かれない
169 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 14:49:08.22 ID:uAsR4M4T
IPSマニアなかたは早く買ってください
170 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 14:50:00.22 ID:VrhBGbkD
>>145
H-IPS>e-IPS>>>>>>S-IPS(最強目つぶし)
171 オオイヌノフグリ(チリ):2009/05/27(水) 14:50:07.15 ID:hRkgceae
W240Dを29800円で買った俺は勝ち組
172 ハナモモ(京都府):2009/05/27(水) 14:50:07.83 ID:AA6iITFo
そも22インチがいらない
173 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 14:50:08.14 ID:rfsJL+Z9
たとえばこれがフルHDだったとして1,680×1,050ならよかったのにという意見はでない
今はそういう時代
174 サンシュ(catv?):2009/05/27(水) 14:50:32.71 ID:Pxd2epsy
IPSもはずれがあるからなぁ。
ギラギラIPSだと、TN以上に疲れる。
175 ノウルシ(東京都):2009/05/27(水) 14:51:02.58 ID:TKXcHkKo
>>166
必要なやつは必要だろ
フルHDでもドットピッチは一般向けノートの15.4インチWXGAとかわらんし
176 シバザクラ(長屋):2009/05/27(水) 14:51:07.71 ID:tnXO8ouF
TNよかマシなのか。1万台だったら無理して買うんだが。
177 カタクリ(静岡県):2009/05/27(水) 14:51:13.25 ID:vnHijqf3
W241DGはピボット付いてたな
インタフェースがクソだけど
178 ビオラ(富山県):2009/05/27(水) 14:52:44.05 ID:Yx2OsEgg
>>164
はい
夢が広がりますね
179 チューリップ(東京都):2009/05/27(水) 14:52:45.38 ID:mj4z6FDH
お前らはそのうちWQXGA以外は糞とか言い出すの?
180 ミヤマアズマギク(岡山県):2009/05/27(水) 14:54:31.51 ID:xnMMeRwu
横で見てたときは何このクソ漫画って思ってたものが
縦で見ると意外と抜けたりするから困る
181 タツタソウ(千葉県):2009/05/27(水) 14:54:34.67 ID:S/zjWBoi
まずこれをメインで買おうと思ってるような情弱はこのスレに居ないだろ
モニタなんてサブに何枚か適当にかっときゃいいんだよ
182 セントウソウ(京都府):2009/05/27(水) 14:55:10.88 ID:uMf7RI0o
>>177
ああ、あのパンダね
183 パキスタキス(長屋):2009/05/27(水) 14:55:22.50 ID:Ih47+x4o
今更1680なんて買う奴いるのかよ
184 キクザキイチゲ(長屋):2009/05/27(水) 14:56:08.69 ID:GmEdrHl2
e-IPSって聞いた事ないけどどんなん?
H-IPSよりいいの?
185 ハルジオン(滋賀県):2009/05/27(水) 14:56:29.18 ID:b8uVJknp
>>171
TN乙
186 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 14:56:34.42 ID:BhUuDIrh
>>180
同意
描き込みって凄い重要
187 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 14:56:48.30 ID:uAsR4M4T
>>184
LGが開発したTNと同じくらいのコストのIPSらしい
画質はしらん
188 タニウズキ(catv?):2009/05/27(水) 14:57:33.59 ID:TtGuK0sW
>>138
それだけ?
189 フモトスミレ(神奈川県):2009/05/27(水) 14:58:04.10 ID:bqcj54oI
24厨キモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアニメはプロジェクターで見ろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190 キクザキイチゲ(長屋):2009/05/27(水) 14:58:22.39 ID:GmEdrHl2
>>187
そっか
てか勢いで書き込んじゃったけ上の方に色々書いてあった
ごめんちゃい
191 モリシマアカシア(アラバマ州):2009/05/27(水) 14:59:03.48 ID:rO4+kp6p
この前デルで420買ったけど、付いてきたモニタ、G2410だったかな?の質があまりに酷くて悩んだ挙句返品した・・・
今後デルで買えるんだろうか、、
192 カキツバタ(千葉県):2009/05/27(水) 14:59:18.15 ID:9mie+bNN
三菱の超解像度(笑)買った俺マジで涙目
193 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 15:00:14.83 ID:BhUuDIrh
>>192
詳しく
194( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/05/27(水) 15:00:30.50 ID:RWU5du2A BE:25285695-PLT(12223)

>179
普及価格帯のモニタは順調に解像度が高くなってきたけど
これ以上は消費電力/ドットピッチ/置く場所 で支障をきたしそうな予感。

1枚のウィンドウを表示するなら1920*1200以上の用途はないからメーカーも作らなそうだし
今はDVI一本で出力できないし、まずはHDMIの進化待ち?
195 オオイヌノフグリ(関東地方):2009/05/27(水) 15:00:32.93 ID:vHvJ/O+B
で、e-ipsってのは何なんだ?
196 ハナモモ(京都府):2009/05/27(水) 15:00:38.70 ID:AA6iITFo
>>191
デルに何を期待してるんだ
197 ニオイタチツボスミレ(東京都):2009/05/27(水) 15:00:41.30 ID:bLYwVm0S
この解像度はないわ・・・
198 ミヤマアズマギク(岡山県):2009/05/27(水) 15:00:50.61 ID:xnMMeRwu
DELLの抱き合わせ液晶はオクで売る前提で買うものだよ
199 プリムラ・ヒルスタ(京都府):2009/05/27(水) 15:01:06.86 ID:8Kl0epAb
>>175
ノートと違って画面との距離をとるんだから、ドットピッチは大きいほうがいい
現状1440x900の19ワイドで地デジの画質には満足してるけど、PC用途では画面を広くつかいたい
なので24インチ待とう
200 オランダミミナグサ(dion軍):2009/05/27(水) 15:01:53.74 ID:cU8Sb/8o
解像度が・・・
201 モリシマアカシア(アラバマ州):2009/05/27(水) 15:03:10.69 ID:rO4+kp6p
>>196
春季の神パケ
202 ギシギシ:2009/05/27(水) 15:03:29.83 ID:k+eQ3df3
メインでWSXGA+使ってる俺
特に不満は無い
203 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 15:03:59.57 ID:rfsJL+Z9
秋、冬あたりでこのe-IPSを使った商品増えるといいなぁ できれば夏商戦でがんばってほしいけど
204 プリムラ・ヒルスタ(京都府):2009/05/27(水) 15:04:44.81 ID:8Kl0epAb
正直どんな解像度でも、画面そのもののでかさのが大事だよ
205 桜(広島県):2009/05/27(水) 15:04:49.91 ID:M1Cc9V3Q
何買えばいいんだよ
三菱かえばいいのか??
206 ヒヨクヒバ(神奈川県):2009/05/27(水) 15:06:29.04 ID:5sw97piR
地デジ用にいいかもしれんな
207 ノウルシ(東京都):2009/05/27(水) 15:07:19.70 ID:TKXcHkKo
>>194
DisplayPort v1.2なら
3,840×2,160ドットまで1本で表示できるよ

>>199
フルHDでもドットピッチは20.1インチUXGAとかわらんし
今使ってるのも20.1インチUXGAだけど特別小さいとかはねーぞ
208 プリムラ(長崎県):2009/05/27(水) 15:07:23.02 ID:6rwVPmTY
>>205
ググれ、チンカス
209 ダイセノダマキ(群馬県):2009/05/27(水) 15:08:10.22 ID:44JprXOz
これっておんぼで対応できる解像度なの?
今は1280*1024なんだけど
210 イワカガミダマシ(岡山県):2009/05/27(水) 15:08:42.48 ID:MH1Lhf85
>>192
ただのシャープネスの名前変えただけのやつかw
211 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 15:09:09.49 ID:uAsR4M4T
>>209
画面のプロパティ設定みてみればわかる
212 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/05/27(水) 15:09:14.25 ID:eWGfvgZe
>>206
解像度的に地デジにはちと向かん(十分だとは思うけど)
需要はセカンドモニタだろピポッドまであるし
213 ニガナ(catv?):2009/05/27(水) 15:09:25.77 ID:OwAZlFtG
>>191
俺だw

目つぶしってのは本当にあるんだなとしみじみ実感できるw
まあ私費じゃあないから大した問題じゃあなかったが
214 セントウソウ(アラバマ州):2009/05/27(水) 15:10:05.94 ID:mbn5PUme
MDT242でいいよ
215 マリーゴールド(コネチカット州):2009/05/27(水) 15:10:53.48 ID:GTcKT44y
半年くらい良パケをスルーしたんだが神パケまだなの?
いつ買えばいいの?
216 オーブリ・エチア(神奈川県):2009/05/27(水) 15:10:56.46 ID:DoyGTokg
22なら、この程度の解像度でいいんじゃねーの
217 サンシュ(福島県):2009/05/27(水) 15:11:46.30 ID:RWU5du2A BE:4495924-PLT(12223)

>209
何を使ってるかによるけど、最近のならいけるんじゃない?
最新の技術を使ったゲームやるなら高性能なGPUが必要だけど、
ブラウザとかを表示するだけならそんなVRAMや帯域がいるわけじゃないし。

218 カロライナジャスミン(沖縄県):2009/05/27(水) 15:11:56.50 ID:Q2Ipuocl
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` 
|    | ( ./     /
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
                   ___
             ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
               _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
               /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪  
219 イヌノフグリ(愛知県):2009/05/27(水) 15:12:30.84 ID:yZlFVVax
安くなったのはいいが
どうにも微妙な仕様ですなぁ
220 トサミズキ(catv?):2009/05/27(水) 15:12:48.70 ID:H2iZNKSk
日本を除く国々では200$程度で売られてる物を、日本だけ29,800円で稼ごうとする所が流石うんこでる

円高ドル安でも日本向けは高くなる流石うんこでる

なに?輸送費を考えろ? シナ工場から送られてくる時点で米、欧なんてもっと遠いです、流石うんこでる

なに?日本人の人件費高いだ?余裕で欧州、米国の方が時給高いです。しかもシナ人じゃねーか流石うんこでる
221 イベリス・ウンベラタ(大阪府):2009/05/27(水) 15:13:14.21 ID:cSzXe+d4
>>205
安いの→BenQ
一番いいの→NEC
定番→三菱
情弱→iiyama
自称情強の情弱→HP
アホ→EIZO
222 雪割草ユキワリソウ(dion軍):2009/05/27(水) 15:13:29.52 ID:Ld8QKUat
ご み
223 ロベリア(宮城県):2009/05/27(水) 15:14:32.74 ID:EMqBwOib
今時22って
最低でも24だろ
224 桜(広島県):2009/05/27(水) 15:14:54.54 ID:M1Cc9V3Q
>>221
やっぱり三菱で幸せになれるんだな
NECは値段が高すぎて手が出ないし
どのみち写真加工もしないし
225 フモトスミレ(神奈川県):2009/05/27(水) 15:15:20.17 ID:bqcj54oI
同じ22インチなら今までならS-PVAが最安

\37,799
http://kakaku.com/spec/00851312757/
226 センダイハギ(北海道):2009/05/27(水) 15:15:32.32 ID:RWIi9le5
acerのフルHD22インチ、HDMI付き¥17000が最強
227 スイカズラ(埼玉県):2009/05/27(水) 15:15:35.19 ID:ERQZlGk4
もう半年待つか
228 サンシュ(catv?):2009/05/27(水) 15:15:44.24 ID:Pxd2epsy
買おうかどうしようか悩むけど、今使ってるL565がなかなか丈夫で壊れないんだよなぁ…
229 モリシマアカシア(アラバマ州):2009/05/27(水) 15:15:57.15 ID:rO4+kp6p
>>213
おお同じ人が・・・てか、ドット抜けやら常時点灯やらってのはなくてそれはよかったんだけど、
画面が白っぽいっていうか、調整しても全然満足できなくてさ。
見てると目が猛烈に疲れてきて、こりゃダメだって思って返品。
自分も初めて目潰しって単語の意味を理解したよ・・
230 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/05/27(水) 15:17:10.63 ID:e+jxQmpw
高いの買うやつこそ情弱
BENQの24インチ(1920*1080)が2万2千円代で買えるぞ
231 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/05/27(水) 15:17:19.22 ID:eWGfvgZe
>>223
机せまいから22ぐらいがちょうどいいんだよ
232 サンシュ(福島県):2009/05/27(水) 15:17:21.35 ID:RWU5du2A BE:8428853-PLT(12223)

>>193
レビューだと通常使用で文字が読みにくくなって色がおかしい&動画でも違いがわからないってあるw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20090526_170014.html
233 ポレオニウム・ボレアレ(千葉県):2009/05/27(水) 15:18:02.48 ID:uD7mujrz
フルHDならよかったのにとか言ってる奴は情弱すぎる
22インチワイドでフルHDのモニタは他にいくらでもあるが、ドットピッチが小さすぎて目が疲れやすいのを知らんのか
22インチワイドなら1680x1050が適正解像度だよ
フルHD欲しいなら24インチワイド買え
234 ユキヤナギ(東京都):2009/05/27(水) 15:18:17.32 ID:3xEFvxhM
夏の商戦まで待ってBenQの安いモニタ買うけど何か
235 イベリス・ウンベラタ(北海道):2009/05/27(水) 15:18:56.25 ID:np+wJ4T2
           |
   申  な.   |
   し.  ま.  |
   た  く.   |
   か  ら...  |  __,,,,,,__
      と.  | ゞ:::iii:::ア
           |'"´ ̄ ̄`゙゙`>- 、
\___  _/       `ヾ:::ヽ
       ヽj :.:.:.:.:. ::::::    _j:::::l
       l:l ',二ミヽ、 ー;'ニミ、ヾ::l
        l:l ,f' ○ ゙t;:i f'::f' ○ ヽ l::l
     r-iリ' ヽ=zシィ l, l ,ゝェェ='^ヾi-、
    〈f'rt、  :::::::j { ,: t    .:lK},l
     ,ヘゝ(i, :::.  :`^::^′   .::/ュ ハ
    / l tミl! :::. _,.ィ竺'ュ、,   :: F'f }
      `ーt、::: ´`ー:::::‐'"` :: ,!'" ,ノ
     丶-ニト:、 "⌒`  ,:ィ'に´
       / | `'ー--一''":: :| `ヽ
       rtヾ   :. ::::::: .:  :/7ヽ
      ,ノ:.ヽヽ  :::.....:::  ://:.:.ヽ
   ,:-┬'":.:.:.:.:ヽヽ::. :::::::: .:: //:.:.:.:.:.\
‐'';フ:.:.:.:l,:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ::::.......::://:.:.:.:.:.:.:.:./ ̄
〃:.:/:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ:::::::://:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:
236 オウレン(神奈川県):2009/05/27(水) 15:18:58.02 ID:R8BcP8n9
>>221
おおむね同意
あとNECは信者がキモ杉
237 サンシュ(福島県):2009/05/27(水) 15:18:59.19 ID:RWU5du2A BE:13485964-PLT(12223)

>>225
消費電力 85 W
応答速度 12 ms

>>1のは大分パワーアップしてるのか。
238 ウシハコベ(神奈川県):2009/05/27(水) 15:19:07.11 ID:TfHTY3cv
USBハブなんか要らないからHDMI入力付けてくれりゃーいいのに。
239 サンシュ(福島県):2009/05/27(水) 15:20:00.96 ID:RWU5du2A BE:19666875-PLT(12223)

>238
HDMI→DVIケーブルでも値段対して変わらないじゃん。
240 ニガナ(catv?):2009/05/27(水) 15:20:57.37 ID:OwAZlFtG
>>234
ボッタシーズンになるとモニタは安く買えるのか?
241 ニオイタチツボスミレ(大阪府):2009/05/27(水) 15:22:00.00 ID:l7MCGUaT
1920x1200の24インチで安くて一番のおすすめを教えろ
242 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 15:23:55.07 ID:BhUuDIrh
>>232
なるほど・・・酷いな
243 ハルジオン(滋賀県):2009/05/27(水) 15:24:03.06 ID:b8uVJknp
>>241
コスパならW241DG
244 オニノゲシ(中国地方):2009/05/27(水) 15:24:57.77 ID:SuiiUm+L
22インチなんて選ぶ理由がない
245 ウシハコベ(神奈川県):2009/05/27(水) 15:25:02.47 ID:TfHTY3cv
>>239
言葉足りませんでしたな、切り替え機使いたくないからDVIとHDMI入力が
欲しいと言うことなのですぢゃ。
246 桜(東京都):2009/05/27(水) 15:25:13.55 ID:KzcuOrNQ
>>243
ヒュンダイかあ
247 ニオイタチツボスミレ(東京都):2009/05/27(水) 15:25:47.75 ID:bLYwVm0S
>>241
うんこが
248 桜(広島県):2009/05/27(水) 15:26:43.50 ID:M1Cc9V3Q
そういや韓国からips買ってた人どうなったんだ??
249 ロベリア(愛媛県):2009/05/27(水) 15:27:03.57 ID:zPQ3CDhq
>>209
WSXGA+はうちの915Gじゃ無理だったりする
WUXGAならいけるんだけど

>>221
メーカーで選んでる時点で情弱としか
250 ユキノシタ(アラバマ州):2009/05/27(水) 15:27:09.34 ID:ysLAAk8h
BDドライブ買うまではL557で十分すぎる
251 ネメシア(関西地方):2009/05/27(水) 15:28:39.15 ID:c/FcFCTn
いや充分買いだろ
252 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 15:30:17.93 ID:wpSSnyLK
24インチ版は5万ぐらいになりそうだな。
24インチ出たら買いだな。
253 ニオイタチツボスミレ(東京都):2009/05/27(水) 15:30:32.85 ID:bLYwVm0S
>>243
給料でたら速攻で買う予定だよ。店頭で見てもそんなに悪くないしね。
254 ダリア(catv?):2009/05/27(水) 15:30:47.68 ID:YaA0zQkJ
WUXGAで出せ
255 サイネリア(関西地方):2009/05/27(水) 15:32:13.46 ID:Jnsh3mt+
>>248
調光ユニットつけて普通に使ってるよ
256 桜(東京都):2009/05/27(水) 15:32:19.83 ID:KzcuOrNQ
いろいろ用途とか考えてたらピボットどころか新しいディスプレイ自体必要でないことに気がついたわ
買うのやめた
257 カロライナジャスミン(沖縄県):2009/05/27(水) 15:32:27.42 ID:Q2Ipuocl

これ法人客向けじゃん

20&22インチTFT液晶モニタ│デル(Dell)
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_20_22?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd
258 ガザニア(東京都):2009/05/27(水) 15:34:56.18 ID:s0vtJUM3
とうとう本命が来たか
あとは24インチの登場を待つだけだな
259 ナガバノスミレサイシン(愛知県):2009/05/27(水) 15:35:25.55 ID:8ydMDrT0
>1,680×1,050
何でゴミって言われるの分かってて作るの?
260 ハナモモ(京都府):2009/05/27(水) 15:35:35.57 ID:AA6iITFo
>>257
え?
261 ノウルシ(埼玉県):2009/05/27(水) 15:35:41.99 ID:gsCEVP5l
>>257
えっ
262 シロウマアサツキ(愛知県):2009/05/27(水) 15:37:22.33 ID:xHZrjLHL
画面の縁(額縁みたいなところ)が小さい1920*1080or1200教えて。
それか3840*1080or1200
263 ワスレナグサ(神奈川県):2009/05/27(水) 15:38:09.64 ID:76TYelDk
縦いけるなら欲しいな
264 ノウルシ(東京都):2009/05/27(水) 15:38:11.16 ID:TKXcHkKo
>>257
だからなんだ
265 セントウソウ(関西地方):2009/05/27(水) 15:38:16.51 ID:bR3BO2O+
>>257
はい
266 クリサンセコム・ムルチコレ(東京都):2009/05/27(水) 15:38:58.29 ID:oR49h4wu
プレミアムパネル保証
デルの液晶モニタは当社の最高水準で設計および製造されており、デルのロゴが
お客様に品質と信頼性をお約束します。
各モニタは徹底的にテストされ、デルの保証がついています。
さらに、幅広い用途に適したデジタルハイエンドシリーズモニタにはモニタの
パネル上に“輝点”のピクセル欠陥が1つでも見つかった場合、無料で代替品に
交換するサービス、 プレミアムパネル保証も標準でついており、お客様に信頼と
安心をご提供します。

ドット欠け保証ついてるじゃん、すげ
267 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/05/27(水) 15:40:02.58 ID:eWGfvgZe
そもそも法人向けは個人で買っちゃだめじゃないの?
普通にみんな買ってるけど
268 ダリア(catv?):2009/05/27(水) 15:40:02.88 ID:YaA0zQkJ
>>262
それか3840*1080or1200 (笑)
269 タツタソウ(千葉県):2009/05/27(水) 15:40:19.60 ID:S/zjWBoi
>>257
情弱の極みだな
270 ガザニア(東京都):2009/05/27(水) 15:40:58.89 ID:s0vtJUM3
>>267
本当はダメだし、DELLもやめてくれと言っている
ただおまえらはいつも「そんなの個人事業主って書けば買えるんだよwww」ってやってるけどね
271 ニオイタチツボスミレ(東京都):2009/05/27(水) 15:41:25.79 ID:bLYwVm0S
>>257は何故自分にコメントが付くのかが理解できないだろうな。
272 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 15:41:38.77 ID:rfsJL+Z9
安物はTNだけという状況を打破してくれそうでうれしいわ 
早く新製品作ってくれ
273 チューリップ(東京都):2009/05/27(水) 15:42:15.94 ID:MxUFPZm3
フルHD(1900*1200)にしてHDMIとD端子付けて49800円なら検討する
274 オオイヌノフグリ(関東地方):2009/05/27(水) 15:43:04.18 ID:vHvJ/O+B
>>269
極みとか草いんだが
275 ハナモモ(京都府):2009/05/27(水) 15:43:45.54 ID:AA6iITFo
>>274
馬鹿じゃねーの
276 ムレスズメ(東京都):2009/05/27(水) 15:44:11.16 ID:HW7uoJpF
アナログ端子いらねえって…
277 セントウソウ(東京都):2009/05/27(水) 15:47:31.03 ID:ALV5zzhN
なにこのゴミ・・・
こういうの買っちゃう奴を情弱って言うんだろうな・・・
278 セントウソウ(兵庫県):2009/05/27(水) 15:49:55.91 ID:RW5seEaD
重量は7.93kg。
液晶ってこんなにおもいか?
279 タツタソウ(千葉県):2009/05/27(水) 15:50:52.03 ID:S/zjWBoi
>>274
なんで草い方に関連付けられるのか理解できない
280 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/05/27(水) 15:51:05.74 ID:eWGfvgZe
>>277
買おう思ってんだが、どこらへんがいけないのか教えてほしい
281 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 15:51:55.87 ID:BhUuDIrh
>>274
まさに同類になってるな
282 セントウソウ(兵庫県):2009/05/27(水) 15:51:59.28 ID:RW5seEaD
>>53
しょうもね
目潰しとかいってるのはどういう根拠があるんだ?
283 セントウソウ(東京都):2009/05/27(水) 15:52:06.93 ID:ALV5zzhN
>>280
いや、ごめん
知ったかぶっただけ
284 ショウジョウバカマ(catv?):2009/05/27(水) 15:53:24.88 ID:TPri9MG5
安物だけあって視野角酷いな…
http://img18.picoodle.com/img/img18/3/2/26/f_Twistm_82dd68a.jpg
285 フモトスミレ(神奈川県):2009/05/27(水) 15:53:28.15 ID:bqcj54oI
>>270
デルは神対応だからそんなこと言ってないよ。
ただリサイクルマーク付かないデメリットだけ。
286 オオイヌノフグリ(関東地方):2009/05/27(水) 15:54:12.37 ID:vHvJ/O+B
彼らの何に触れてしまったんだ
287 節分草(神奈川県):2009/05/27(水) 15:54:48.89 ID:7w4KzIwJ
視野角は動画で見た方がいい
http://www.youtube.com/watch?v=h3fgwawRBnk
288 セントウソウ(兵庫県):2009/05/27(水) 15:54:52.50 ID:RW5seEaD
ジョウジャクノキワミwwwwwアッーwwwwww
289 マリーゴールド(コネチカット州):2009/05/27(水) 15:56:11.41 ID:E6tvBcW2
>>273
ビジネス用にD端子なんか不要
290 ムシトリナデシコ(長屋):2009/05/27(水) 15:56:26.57 ID:SiBGdJ4e
これからはHDMIがある奴がゴミで
291 セントウソウ(兵庫県):2009/05/27(水) 15:57:20.67 ID:RW5seEaD
>>287
エロゲやってるときにのぞかれたらどうすんだ
292 ミヤマアズマギク(岡山県):2009/05/27(水) 15:58:08.52 ID:xnMMeRwu
部屋の配置かえろよw
293 セントウソウ(東京都):2009/05/27(水) 15:58:42.54 ID:ALV5zzhN
覗かれる心配のある環境でエロゲはしません
294 セントウソウ(兵庫県):2009/05/27(水) 15:59:23.33 ID:RW5seEaD
視野角を気にするような環境でパソコンしません
295 サンダーソニア(中部地方):2009/05/27(水) 15:59:49.67 ID:SVfTr/iR
>>286
〜の極みって普通の日本語だろ
まさか、極み=フタエノキワミだと思ってんの?
296 ロベリア(愛媛県):2009/05/27(水) 16:03:01.98 ID:zPQ3CDhq
>>195
で、とか草いんだが
297 ねこやなぎ(富山県):2009/05/27(水) 16:05:33.44 ID:s/Bzb7xy
1,680×1,050ドット
298 トサミズキ(catv?):2009/05/27(水) 16:07:15.04 ID:H2iZNKSk
そもそもお前ら生涯孤独、生涯不攻、生涯友無の癖に

なんで横から液晶見る誰かが居る事を仮定してんの?w
299 タツタソウ(千葉県):2009/05/27(水) 16:08:15.87 ID:S/zjWBoi
>>298
飯係が居るだろうが
300 節分草(神奈川県):2009/05/27(水) 16:08:16.45 ID:7w4KzIwJ
TNの場合横というか ちょっと正面ずれただけで苦しい パネルサイズが大きくなればなるほど
301 セントウソウ(兵庫県):2009/05/27(水) 16:09:02.10 ID:RW5seEaD
IPS厨頓死www
302 ニオイタチツボスミレ(東京都):2009/05/27(水) 16:09:31.22 ID:bLYwVm0S
>>280
別にいけなくはないが、HDではなくあくまでもビジネスユースのワイド画面と思ったほうがいいよ。
HD動画やPS3とかにつないで遊ぶとかの用途にはやや不適と言えるけど、
純粋なPC作業にはむしろ縦が広いこちらのほうが向いている。と99の兄ちゃんが言うとった。
303 チリアヤメ(熊本県):2009/05/27(水) 16:12:30.64 ID:CyRagUFE
22インチなのに
1,680×1,050ドット
なんで?
304 ミヤマアズマギク(岡山県):2009/05/27(水) 16:12:43.84 ID:xnMMeRwu
これからはIPS一色になるだろな
あとは動画もいけるように技術が進歩するから
TNはもう既に過去の人
305 ハハコグサ(青森県):2009/05/27(水) 16:15:45.66 ID:eNVCs4RS
俺にとってはHDMIがついてるのがゴミ、16:9がゴミ
306 プリムラ・ヒルスタ(京都府):2009/05/27(水) 16:16:08.45 ID:8Kl0epAb
>>212
地デジの解像度分かってんのかよ・・・
307 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 16:17:11.14 ID:5eVZMkqv
抽出 ID:vHvJ/O+B (3回)

195 名前: オオイヌノフグリ(関東地方)[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 15:00:32.93 ID:vHvJ/O+B
で、e-ipsってのは何なんだ?

274 名前: オオイヌノフグリ(関東地方)[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 15:43:04.18 ID:vHvJ/O+B
>>269
極みとか草いんだが

286 名前: オオイヌノフグリ(関東地方)[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 15:54:12.37 ID:vHvJ/O+B
彼らの何に触れてしまったんだ




ちょwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308 プリムラ・ヒルスタ(京都府):2009/05/27(水) 16:17:13.63 ID:8Kl0epAb
>>220
すべての商品が日本では高くなるんだよ
309 プリムラ・ヒルスタ(京都府):2009/05/27(水) 16:19:51.98 ID:8Kl0epAb
そういやさ、24とか大きさはどんなもんなの?
今19のワイド使ってるけど、これも結構でかいなーと思うんだわ
確かにデスクトップは狭いけどさ
310 ホトケノザ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 16:20:29.07 ID:axDMz66y
>>306
各放送局の調査当時の放送フォーマット
サンテレビ AUDIO 48KHz 2ch 256kbps AAC VIDEO 1920x1080 16:9
KBS京都 AUDIO 48kHz 2ch 256kbps AAC VIDEO 1920×1080
311 ミヤマアズマギク(岡山県):2009/05/27(水) 16:20:30.40 ID:xnMMeRwu
国内メーカーは同じパネル使って倍の値段で売ってるのに比べたら良心的すぎるだろ
312 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/05/27(水) 16:21:11.27 ID:eWGfvgZe
>>306
ごめんテキトーに言った
気にしないでくれ

313 ミヤマアズマギク(岡山県):2009/05/27(水) 16:21:41.03 ID:xnMMeRwu
ダンポールかなんかで原寸切り抜いて試せよ
314 クチベニシラン(神奈川県):2009/05/27(水) 16:22:27.45 ID:rL1DLAOG
>>311
それなりに画質もいいけどね、国内メーカーは。
NECは完全にボッタクリなのがバレバレ。
最近三菱から24インチで6万ちょいのIPSが発表されたら、とたんに値段を下げ始めたし。
315 ジンチョウゲ(岡山県):2009/05/27(水) 16:25:07.91 ID:AKRLRCHF
お前らそんなにでかいモニタ使って何見てんだよ
316 プリムラ・ヒルスタ(京都府):2009/05/27(水) 16:26:25.93 ID:8Kl0epAb
>>310
くだらんレアケース上げんな
それぐらい俺も京都だから知っとるわい
ていうかKBSの1920が全然ありがたみなくて泣けるというのに
317 藤(関西):2009/05/27(水) 16:26:40.44 ID:lDKftX58
>>315
知ったかぶりカイツブリとか
318 プリムラ・ヒルスタ(京都府):2009/05/27(水) 16:27:28.46 ID:8Kl0epAb
>>314
NECを使ったことある人じゃないとこのセリフは吐いちゃいけないよね
319 ホトケノザ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 16:29:11.72 ID:axDMz66y
>>316
ホントに京都でワロタw
320 キエビネ(北海道):2009/05/27(水) 16:29:26.45 ID:cLaTR/S6
高けーよ
321 チリアヤメ(熊本県):2009/05/27(水) 16:29:44.94 ID:CyRagUFE
>>315
2chしながら動画を見る俺にとって
画面が横に広いのは大変助かる。
前は画面を切り替えて操作していたからな。

まだ24インチ以下の人はグダグダいってねぇでさっさと買うことをお勧めする。
本当に便利。
322 ニオイタチツボスミレ(東京都):2009/05/27(水) 16:31:26.38 ID:bLYwVm0S
>>318
それを言ったら煙草や車の排ガス他、多岐にわたって議論が成立しなくなる
323 ダリア(catv?):2009/05/27(水) 16:31:52.03 ID:YaA0zQkJ
視聴距離が取れないとか色々問題があるかもしれないだろ
324 トサミズキ(catv?):2009/05/27(水) 16:33:15.46 ID:H2iZNKSk
HDMIがゴミとか言ってる情弱は本当に頭可哀想。

2209WAにはスピーカーが搭載されていないが、HDMIは音声も乗せれるがDVI、RGBにはそれができない。
だがHDMIをDVIへRGBへ変更する事は可能でも逆では音声が乗らない、コンバート必要などの壁
普通な人は上位互換性のHDMIを選ぶに決まってんだろカス
325 オオイヌノフグリ(関東地方):2009/05/27(水) 16:33:35.99 ID:vHvJ/O+B
>>321
何使ってるの?
326 オオイヌノフグリ(チリ):2009/05/27(水) 16:33:48.25 ID:hRkgceae
>>185
IPSの方だよ?
327 カロライナジャスミン(沖縄県):2009/05/27(水) 16:34:36.29 ID:Q2Ipuocl
|ω・)本スレはこちら

DELLの法人向けで注文したら取り消された
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1160974276/
328 セントウソウ(兵庫県):2009/05/27(水) 16:35:08.64 ID:RW5seEaD
>>315
なんでもいける
2chでもゲームでもおk
329 ダリア(catv?):2009/05/27(水) 16:35:11.96 ID:YaA0zQkJ
>>324
それはお前が便利ってだけだろ
330 プリムラ・ヒルスタ(京都府):2009/05/27(水) 16:36:27.12 ID:8Kl0epAb
>>322
ぼったくりといえる根拠が値下げだけじゃ弱い
販売戦略だろう
本当にぼったくりというなら、製品の価値と値段の食い違いを明確に示せ
331 プリムラ・ヒルスタ(京都府):2009/05/27(水) 16:37:36.15 ID:8Kl0epAb
DVIはコネクタとケーブルが硬くて挿しにくい
とくにコネクタの部分の裏表を見ずに挿すのが困難
USBより大きい端子は法律で禁止してくれ
332 クチベニシラン(神奈川県):2009/05/27(水) 16:39:22.47 ID:rL1DLAOG
>>330
ぼったくりも販売戦略の中のひとつだよ
競合する商品がなかったら価格決定権はその会社が握るからいくらでもぼったくれる

>製品の価値と値段の食い違いを明確に示せ
NECがあわてて値段を下げたのはなぜかを考えてみればわかる
333 ダリア(アラバマ州):2009/05/27(水) 16:40:43.43 ID:+OWPicpF
ID:zPQ3CDhq

本日の典型的な情弱
334 ニオイタチツボスミレ(東京都):2009/05/27(水) 16:41:17.91 ID:bLYwVm0S
>>330
俺は「〜ないやつは批判しちゃ駄目」ってのをやめろつってるだけで、
性能や安さしか見てないから俺はメーカーにはなーんにも興味ない。
335 プリムラ・ヒルスタ(京都府):2009/05/27(水) 16:41:32.22 ID:8Kl0epAb
>>332
そういうのはAMDのAthlon64 X2で聞き飽きた
336 プリムラ・ヒルスタ(京都府):2009/05/27(水) 16:43:00.30 ID:8Kl0epAb
そもそも三菱とNECでどちらを買おうか迷うってのはありえるのか?
値段が違いすぎるだろ
337 セントウソウ(兵庫県):2009/05/27(水) 16:43:58.97 ID:RW5seEaD
IPS厨こそ情弱
唯一のとりえが視野角ww
その視野角と値段は見合うものなのか
何の考えも無しにIPS最強TNクソと言ってるんじゃないのか
338 プリムラ・ヒルスタ(京都府):2009/05/27(水) 16:45:10.67 ID:8Kl0epAb
>>337
普通に使ってる分にはTNで満足だが、一度寝転がって見てみたらリモコンぶつけたくなるぐらい糞
339 タツタソウ(千葉県):2009/05/27(水) 16:47:32.58 ID:S/zjWBoi
>>338
まぁそれは配置次第でなんとかなるけどな
それよりグレア買う奴が一番情弱
映画とか見るといつも不細工な幽霊が映る
340 ヤマボウシ(dion軍):2009/05/27(水) 16:47:52.48 ID:WYGidSWR
何年保証なの?
341 オオイヌノフグリ(チリ):2009/05/27(水) 16:49:25.15 ID:hRkgceae
>>337は胡坐座りオナニー厨
釈迦寝オナニー厨はIPS一択
342 オオイヌノフグリ(関東地方):2009/05/27(水) 16:49:52.99 ID:vHvJ/O+B
343 ミヤマアズマギク(岡山県):2009/05/27(水) 16:50:21.34 ID:xnMMeRwu
ISPならモニタ床においてぶっかけも可能
344 桜(関西地方):2009/05/27(水) 16:50:27.33 ID:UYb+RJFI
中途半端
345 セントウソウ(三重県):2009/05/27(水) 16:52:20.82 ID:Tbvu24m4
解像度があれだけどピボットできるならありじゃん
346 ロベリア(愛媛県):2009/05/27(水) 16:59:40.82 ID:zPQ3CDhq
>>333
俺かよw
なんでそう思ったの?
347 シザンサス(鹿児島県):2009/05/27(水) 17:00:35.03 ID:oSSlweZf
WSXGA+を安易にゴミ扱いするやつ多すぎ
目の負担と高解像度のバランスを考えると丁度いいのに
348 クレマチス(長野県):2009/05/27(水) 17:01:34.99 ID:jbJhe53D
スーファミの本体はどう繋げればいい?
349 節分草(神奈川県):2009/05/27(水) 17:07:39.24 ID:7w4KzIwJ
現行のCPUを載せられるちょっと前のインテルオンボチップでもWSXGA+は対応してないからなぁ
意外と変態解像度の一つだったりする 
350最古参 ◆kosaNPrO/. :2009/05/27(水) 17:09:32.67 ID:fgVEUtc2
IPSはTNより消費電力が高い
351 スィートアリッサム(北海道):2009/05/27(水) 17:10:05.37 ID:5Lo3YfTf
>>348
こういうのを買えばおk
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm
352 クチベニシラン(神奈川県):2009/05/27(水) 17:13:19.21 ID:rL1DLAOG
>>336
疑問に思うなら、どのぐらい違うのか、ここで発表してみなよ。
353 ハルジオン(catv?):2009/05/27(水) 17:15:35.52 ID:eVmy6diI
WUXGAじゃないじゃん
354 ヘビイチゴ(秋田県):2009/05/27(水) 17:18:52.00 ID:la+yS/Fg
ここにきて廉価IPS連発だな
何があったんだ
355 シザンサス(長屋):2009/05/27(水) 17:18:53.28 ID:GXaeIJ2i
>>255
それまだ手に入る?
買い逃した死にたい
356 レウイシア(新潟県):2009/05/27(水) 17:19:42.03 ID:Vx+f3Z1T
もちろんcore2パソコン付のお値段だよな?
357 セントウソウ(不明なsoftbank):2009/05/27(水) 17:20:06.43 ID:7mXpoiav
4:3が最も完成されたアスペクト比だろ・・・
上下に黒帯表示されないと映画見てるって感じがしない
358 タツタソウ(千葉県):2009/05/27(水) 17:22:01.66 ID:S/zjWBoi
>>357
16:10モニタなら万事解決
359 シロウマアサツキ(空):2009/05/27(水) 17:23:26.43 ID:8P68IVWV
値段並だな。DELLってまだ無限ドット抜け交換保証やってるの?
360 クレマチス(長野県):2009/05/27(水) 17:24:55.55 ID:jbJhe53D
>>351
こういうものがあったとは
d
361 菜の花(アラバマ州):2009/05/27(水) 17:29:58.80 ID:26TftvIL
こないだnttストアでで三菱の241のヤツ6万ちょっとで売ってたな
362 シナノコザクラ(神奈川県):2009/05/27(水) 17:33:33.90 ID:VyPUI/HA
解像度に文句言ってる奴はキチガイ
22インチなんだから1920*1200なんかにしたらドットピッチ極小になるわ
363 フクジュソウ(dion軍):2009/05/27(水) 17:34:03.45 ID:hTDESewm
黄金比は約8:5
すなわち16:10こそ
最も美しいアスペクト比
364 ウイキョウ(東京都):2009/05/27(水) 17:35:09.34 ID:Jqp7Gt3N
解像度がフルHDないところが突っ込みどころじゃね?
しょせん、デルだししょうがないか
365 ビオラ(島根県):2009/05/27(水) 17:35:38.26 ID:m3D/5OWV
1920x1080なら考えるんだけど。サブモニターとして
16:9はTN以外無くて困るんだな
主として使うなら16:10が良いけどな
366 セントウソウ(埼玉県):2009/05/27(水) 17:37:13.81 ID:sBG2m6Wx
曲がりなりにもIPSで22インチで\29,800でドット抜け保証ありか
すごい時代になったね
367 サンシュ(catv?):2009/05/27(水) 17:37:30.01 ID:Pxd2epsy
デルの価格破壊はすごい。
デルの両面対応レーザープリンタも安く買えたし、別に不具合もなく使えてる。
368 節分草(神奈川県):2009/05/27(水) 17:39:03.72 ID:7w4KzIwJ
“輝点”のピクセル欠陥だからね
ドット抜け保証じゃないから注意ね
369 オキナワチドリ(静岡県):2009/05/27(水) 17:40:31.73 ID:yw7XKjSu
でも実際IPSっていいぞ
寝そべって下から見ても色や明るさ変わらんし
俺はメーカーPCでもIPSのしか買わん
VAIO LX55Gとか、ThikPad X61 Tabletとかね
370 タンポポ(catv?):2009/05/27(水) 17:41:50.16 ID:+9tCkbpS
チョンコロのIPSて目潰しパネルだっけ?
371 セントウソウ(愛知県):2009/05/27(水) 17:42:06.64 ID:/eGTmkHV
解像度うんこ
372 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 17:43:38.66 ID:uAsR4M4T
>>368
ちがいがわからん
373 トリアシスミレ(長野県):2009/05/27(水) 17:44:46.72 ID:xJT4T4QH
なんで8:5じゃなくて16:10ってかくの?
374 ヤエザクラ(関西地方):2009/05/27(水) 17:46:22.27 ID:xzZfGa/W
昔の目つぶしパネルと言われてたのを使用してる三菱RDT195VとBenQG2400Wを
使用してるけど遙かに目つぶしパネルの方が目に優しい
腐ってもIPS、TNはうんこ以下
375 節分草(神奈川県):2009/05/27(水) 17:47:14.66 ID:7w4KzIwJ
>>372
輝点てのはずっと赤とか黄色とかに常時光ってる 色を再現できてないドット
通常ドット抜けといわれるのは、黒点っていってずっと黒いドットのこと
黒点は輝点じゃないので保証外
376 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 17:49:39.79 ID:uAsR4M4T
>>375
おれの液晶には
赤く表示すると黒くなって
緑とか青は表示できる部分があるんだけど
これは赤が光らないってことかな?
377 サンダーソニア(中部地方):2009/05/27(水) 17:50:30.69 ID:SVfTr/iR
俺が指圧マッサージで治したドット抜けは輝点だったのか
378 節分草(神奈川県):2009/05/27(水) 17:53:26.64 ID:7w4KzIwJ
>>376
http://nattokude.gozaru.jp/peripheral/monitor/2407wfp_hc_12.html
ここに詳しく載ってた 白色ドットチェッカーで黒く表示される部分は保証外のようだ
379 シラネアオイ(長野県):2009/05/27(水) 17:54:03.91 ID:N5j/tD73
これは安い
ぎらぎらしないなら買うが、どうなんだ?
380 クンシラン(神奈川県):2009/05/27(水) 17:55:41.93 ID:VtgNEjJk
TN買うよりは百倍良いと思う。
381 オウバイ(dion軍):2009/05/27(水) 17:56:18.74 ID:NeXAhZFv
最近のpcゲームの解像度ってどんな感じになっとりますの?
382 ミヤマアズマギク(コネチカット州):2009/05/27(水) 17:59:54.50 ID:EW4QAAjj
TN買う奴は池沼
383 アネモネ・ブランダ(東京都):2009/05/27(水) 18:00:23.23 ID:K9aHhGIQ
ムラ補正機能のないIPS買うのは虹オタ、特にエロゲーマーぐらいなんだから解像度が足らないと思う
でe-ってなに?
384 ウイキョウ(東京都):2009/05/27(水) 18:00:58.08 ID:Jqp7Gt3N
ミドルからハイエンドではSXGAとWUXGAが標準になってる
385 ハナイバナ(長屋):2009/05/27(水) 18:01:39.99 ID:klM9ixPu
これの24が出たら買う
来年までによろしく頼むよ
386 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/27(水) 18:05:35.13 ID:23DPPQQh
387 ウラシマソウ(静岡県):2009/05/27(水) 18:26:24.17 ID:s9UBPeEb
NEC以外のIPSって選択する価値あるの?
388 セントウソウ(東京都):2009/05/27(水) 18:27:52.42 ID:Gt/5wKQ6
ワイドモニタばっかり話題になってるけど、動画見るのなら
テレビ買った方がいいんじゃないか?
レグザとかPC繋げても使えるんでしょ?
389 カロライナジャスミン(沖縄県):2009/05/27(水) 18:28:24.51 ID:Q2Ipuocl
>>363
16:9
390 プリムラ・ダリアリカ(神奈川県):2009/05/27(水) 18:53:40.01 ID:pgvV8nVB
>>388
動画「だけ」見るんだったらそうかもね

>>387
NECのキチガイ価格の液晶を選択するバカっているの?
391 セイヨウタンポポ(長屋):2009/05/27(水) 18:59:37.55 ID:PNg2Ca2O
NEC以外でムラ補正あるのってどこ?
392 セントウソウ(愛知県):2009/05/27(水) 19:30:48.80 ID:gGJhi8dx
24インチ厨と1200ドット厨と1080ドット厨とIPS厨とグレア厨
393 ヒメスミレ(神奈川県):2009/05/27(水) 19:34:53.95 ID:32yfvF64
22インチでフルHDの方が目が潰れるわw
394 ダンコウバイ(栃木県):2009/05/27(水) 19:37:34.74 ID:v+Uo1WxB
確かにこれインパクトあるよね。
でe-が付くと安くなるのってどんなからくりがあるの?
教えてディスプレイの中の人
395 セイヨウタンポポ(神奈川県):2009/05/27(水) 19:37:58.74 ID:rucwF086
お前らいつものTN叩きはどうしたんだよ
396 シバザクラ(豪):2009/05/27(水) 19:38:20.72 ID:aBhFpm9S BE:550296645-2BP(4446)

なっちさんこれは買いなんですか?
397 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 19:38:56.83 ID:c3VlTRjb
>>394
質問厨死ね
398 ねこやなぎ(千葉県):2009/05/27(水) 19:39:58.72 ID:44aNwTSO
>387
NECもLGパネル使ってるの知らないのか?
399 デルフィニム(神奈川県):2009/05/27(水) 19:40:34.18 ID:6ooYDzeY
ちょ、ピボット付きとか神じゃん
だけど1680*1050かぁ・・・
なんでこう一方がよくなると他方が悪くなるかねぇ
400 ダンコウバイ(栃木県):2009/05/27(水) 19:42:12.74 ID:v+Uo1WxB
>>397

△ 
    (´・ω・) あと40年は死ぬ予定ないお
    (∪ ∪
     )ノ
401 クワガタソウ(東京都):2009/05/27(水) 19:42:36.87 ID:ybYuPK8w
エロゲならL997以外ありえない
402 ウイキョウ(神奈川県):2009/05/27(水) 19:45:35.62 ID:ym1PxaoE
>>326
W240DはVAかTNしか生産されてないぜ
W240DGならH-IPS
403 ねこやなぎ(千葉県):2009/05/27(水) 19:45:55.77 ID:44aNwTSO
ttp://www.displayblog.com/2009/01/28/lg-display-lpl-23-e-ips-1080p-lcd-monitor-panel/
22インチがとか1680x1050がとか言ってるやつがいるけど、22がこの価格で出てきた事が大きいんだよ
23インチフルHDのe-IPSもあるからそのうちわりと安価に23インチもくるだろう
404( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/05/27(水) 19:46:45.24 ID:RWU5du2A BE:16857465-PLT(12223)

>396
様子見して評判見てから買うのが良いんじゃない?
ってオーストラリアだと結構前から発売されてたんだっけか。
405 ハナムグラ(福岡県):2009/05/27(水) 19:48:10.56 ID:m5d7Rl/U
24inch + コンポーネントありなら買った・・・
406 シバザクラ(豪):2009/05/27(水) 19:48:40.31 ID:aBhFpm9S BE:440236782-2BP(4446)

御意。
407 ウラシマソウ(静岡県):2009/05/27(水) 19:49:46.83 ID:s9UBPeEb
>>390
まさかとはおもうけど、IPSだったらな何でも高画質高品質とか思っちゃってる人じゃないよね?
408 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 19:51:36.84 ID:uAsR4M4T
>>407
盲目なの?
409 ウラシマソウ(静岡県):2009/05/27(水) 19:52:26.60 ID:s9UBPeEb
>>408
あぁ、思っちゃってるんだ・・・
410 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 19:54:49.16 ID:uAsR4M4T
あぁ、盲目なんだ…
411 ねこやなぎ(千葉県):2009/05/27(水) 19:56:11.85 ID:44aNwTSO
少なくともわりと上下での輝度変化がわかりやすいTNに比べたら高画質だろうけど
高品質かどうかはメーカー次第じゃね?
412 セントウソウ(dion軍):2009/05/27(水) 19:56:41.26 ID:xIv71slT
フルHD欲しいなら24買えよ
どの道この解像度でも1080Pはいけるだろ
413 ショウジョウバカマ(catv?):2009/05/27(水) 19:56:47.59 ID:TPri9MG5
液晶TVもそうだが、画質はパネルだけでは決まらない
画像処理エンジンの性能も重要

でも全員が画像編集するわけじゃないだろ?
Webブラウジングの用途でNECの性能が必要か?
逆に画像編集するのにこのモニタ買う奴が居るか?

結局は適材適所、単に高ければいい、安ければいいってわけじゃない
414 ビオラ(埼玉県):2009/05/27(水) 19:57:35.27 ID:pWEN58MQ
1920*1200











415 トベラ(神奈川県):2009/05/27(水) 19:57:54.58 ID:0FaWuLYI
ウォン暴落の韓国のIPSモニタの評判を聞くと
IPSだからといって必ず高画質とは言えないらしいね
416 ウラシマソウ(静岡県):2009/05/27(水) 19:58:12.61 ID:s9UBPeEb
IPSなら何でも高画質と思ってるバカっていまだにいるんだなぁ・・・
例の一件でニュー側からは消滅したもんだとばっかり思ってたがw
ニュー即も世代が変わってバカが新たに流れ込んだのかな。
417 ユキワリコザクラ(catv?):2009/05/27(水) 19:58:14.20 ID:VpIFvIFp
目に優しいのが欲しい
眼球まわりがビキビキする
418 ニオイタチツボスミレ(東京都):2009/05/27(水) 20:00:11.08 ID:bLYwVm0S
>>415
ここにも銀河モニタスレが立ったぐらいだからなぁ
419 ウラシマソウ(静岡県):2009/05/27(水) 20:00:51.18 ID:s9UBPeEb
>>418
ていうか、ここが発祥なんだがw
420 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 20:03:05.58 ID:uAsR4M4T
読解力がないアホな静岡って
まだN速にいたんだなぁw
日本語もまともに読めないバカが新たに流れ込んだんだなこれは
421 ウラシマソウ(静岡県):2009/05/27(水) 20:03:50.38 ID:s9UBPeEb
バカが読解力を語るほど間抜けなもんはないね(苦笑)
422 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 20:04:17.71 ID:uAsR4M4T
バカが読解力を語るほど間抜けなもんはないね(笑)
423 サクラソウ(dion軍):2009/05/27(水) 20:05:23.22 ID:uKSYpQty
LG
424 ウラシマソウ(静岡県):2009/05/27(水) 20:05:36.19 ID:s9UBPeEb
ついに反論できなくなって的外れの鸚鵡返しに終始しだしたか。
本当にカワイソウな奴だw
425 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 20:06:25.81 ID:uAsR4M4T
ついに反論(笑)できなくなって的外れの鸚鵡返しに終始しだしたか。
本当にアホな奴だw
426 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 20:09:05.48 ID:uAsR4M4T
>>387
NECのキチガイ価格の液晶を選択するバカっているの?

407 名前: ウラシマソウ(静岡県)[] 投稿日:2009/05/27(水) 19:49:46.83 ID:s9UBPeEb
>>390
まさかとはおもうけど、IPSだったらな何でも高画質高品質とか思っちゃってる人じゃないよね?

ここの時点で会話が成り立ってないことに
アホな静岡は早く気が付いたほうがいいんじゃないかなw
427 イカリソウ(アラバマ州):2009/05/27(水) 20:10:03.65 ID:Xow28/T4
年末大韓民国液晶買った俺は情強
428 イヌガラシ(アラバマ州):2009/05/27(水) 20:11:41.13 ID:ZWGv14lt
アクオスにDVI-D付けてくれるだけでいいのに
429 ねこやなぎ(千葉県):2009/05/27(水) 20:12:25.79 ID:44aNwTSO
IPSαなVIERAでいいじゃない
430 ウラシマソウ(静岡県):2009/05/27(水) 20:13:09.28 ID:s9UBPeEb
>>426
へぇ、画質も気にしてないのにIPSを買うキチガイなんだお前
431 ニガナ(catv?):2009/05/27(水) 20:13:48.08 ID:OwAZlFtG
何を言ってるか分からないよ静岡の人…
432 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 20:13:47.94 ID:uAsR4M4T
キチガイ認定(笑)
433 カラスノエンドウ(栃木県):2009/05/27(水) 20:16:37.81 ID:OnDhpmae
ID:s9UBPeEb
434 ウラシマソウ(静岡県):2009/05/27(水) 20:17:01.65 ID:s9UBPeEb
>>431
IPSだというだけで買うのはアホだと言ってるだけ。
435 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 20:17:48.94 ID:uAsR4M4T
いやアホなのはおまえだろw
436 ウラシマソウ(静岡県):2009/05/27(水) 20:18:53.03 ID:s9UBPeEb
>>435
ならIPSを選択する理由を書いてみたら?
437 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 20:19:47.12 ID:uAsR4M4T
IPSのメリットなんてこのスレに
書いてあるだろw
聞いてどうすんだこのアホはw
438 ウイキョウ(神奈川県):2009/05/27(水) 20:20:05.46 ID:ym1PxaoE
静岡とアラバマはアドレス交換してメッセで対談してろよw
439 ウラシマソウ(静岡県):2009/05/27(水) 20:20:17.97 ID:s9UBPeEb
なんだ答えられないんだ。
440 ケマンソウ(東京都):2009/05/27(水) 20:20:21.42 ID:vX/bTP4I
TNでいいから同じ価格で30インチ出して
441 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 20:20:34.24 ID:uAsR4M4T
こんなアホとアドレス交換なんてやだよw
442 ニガナ(catv?):2009/05/27(水) 20:20:55.56 ID:OwAZlFtG
「IPSなら何でも高画質と思ってるバカ」がここにいると思って勝手に戦っちゃってるってことか…

まあ勝手にどーぞ。
443 ダンコウバイ(栃木県):2009/05/27(水) 20:21:20.17 ID:v+Uo1WxB
マジキチ降臨と聞いて〜 
444 ベニバナヤマボウシ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 20:21:50.60 ID:06m1dZ/7
これ静止画はどうなの?
イラストレーター目指してるんだけど金がない
インテュオス4も買わないとならないし
安くて目に優しくて縦がある22くらいのモニタない?
445 ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 20:22:07.05 ID:uAsR4M4T
スレ汚しすまんね
おれは消えるけど
静岡はがんばってね^^b
446 アグロステンマ(岡山県):2009/05/27(水) 20:24:32.43 ID:D5X5Ot3W
いつの間にかTNに切り替わって、騙されたハード板民がぶち切れてまとめサイトが出来るのが目に浮かんだ
447 セントウソウ(愛知県):2009/05/27(水) 20:25:18.06 ID:gGJhi8dx
ふざけんな勝手に消えるな
とことんやり合え
448 ウイキョウ(神奈川県):2009/05/27(水) 20:25:23.66 ID:ym1PxaoE
>>444
RDT241WEXとかどうよ
金ないなら無理にintuos4買わなくても
pixiv見てると廉価ペンタブで良い絵描いてる人も多いし
449 サルトリイバラ(関東):2009/05/27(水) 20:30:44.39 ID:+LhKfBm6
>>444
このDELLのモニターはいいんじゃないか?
ノングレアみたいだし。
450 ウラシマソウ(静岡県):2009/05/27(水) 20:31:39.38 ID:s9UBPeEb
なんだ、アラバマは答えられずに遁走か。
451 プリムラ・ビオラケア(アラバマ州):2009/05/27(水) 20:32:47.71 ID:A00jDsn9
これWUXGAだったら最強だったのにな
別に出力は2系統あればいい
452 水芭蕉(catv?):2009/05/27(水) 20:33:32.54 ID:RqYvCyVU
アラバマ州ってキチガイ比率高いよな
453 アグロステンマ(岡山県):2009/05/27(水) 20:33:53.50 ID:D5X5Ot3W
22inでWUXGAはキツ過ぎる。最低でも24inはないと
454 菜の花(アラバマ州):2009/05/27(水) 20:35:40.91 ID:f3kSjkTx
はいはいHDMIがないHDMIがない
455 オオバコ(関西地方):2009/05/27(水) 20:36:04.33 ID:OGvPKtNX
2ちゃんメインの俺からすればピボット使えるし22インチでドットピッチも
丁度いい具合だ。マジでほしいどうしよう
456 セントウソウ(沖縄県):2009/05/27(水) 20:37:06.41 ID:FisvJ/Z4
PC用の30インチモニタって安いのでいくらくらいのがあるかな?
457 セントウソウ(北海道):2009/05/27(水) 20:39:07.87 ID:XcfRFdAB
とりあえず話はWUXGAで出してから
458 オウギカズラ(栃木県):2009/05/27(水) 20:41:18.79 ID:GKGCuo1i
LP2475w最強伝説
459 ベニバナヤマボウシ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 20:44:21.84 ID:06m1dZ/7
>>448-449
うーむ
とりあえず候補かなあ
まだ考えるか
まずpixivデビューとランキングすることだよな
460 ビオラ(静岡県):2009/05/27(水) 20:45:27.87 ID:lM0E/Iik
>>43
WUXGA以下はゴミ
461 ジョウシュウアズマギク(関西地方):2009/05/27(水) 20:46:57.19 ID:GZg7EDFN
やっとか
でも24型待ち
462 オウギカズラ(栃木県):2009/05/27(水) 20:53:29.29 ID:GKGCuo1i
>>444
LP2475w
463 シュッコン・バーベナ(宮崎県):2009/05/27(水) 20:56:18.65 ID:+vpR3sc7
W241DG買ったが白がキツすぎるな
モニタ側で調整してもまだ眩しくてCatalyst側でも調整してやっとそれなりになった
でも価格考えればいい買い物だったわ
464 アグロステンマ アゲラタム(北海道):2009/05/27(水) 20:58:24.67 ID:nGaqi+MJ
>>459

・Dell 2209WA
http://www.prad.de/en/monitore/review/2009/review-dell-2209wa.html
輝度範囲 最大274cd/m2〜最小127cd/m2

・三菱RDT241WEX
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0905/20/news015.html
各プリセットはユーザーによる調整が可能で、輝度は70カンデラ/平方メートル以下
輝度範囲 最大300cd/m2〜最小70cd/m2


絵を描くということは長時間作業になるから輝度を落とせるRDT241WEXのほうがいいんじゃないか
もうちょっと出費できるならLCD2490辺りがいいと思うんだが
465 ヤエザクラ(群馬県):2009/05/27(水) 21:02:35.57 ID:gfGu2PqJ
24インチ待ち
466 コデマリ(東京都):2009/05/27(水) 21:03:45.04 ID:mLKB64GG
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い107
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1242665476/
467 セントウソウ(関西地方):2009/05/27(水) 21:05:48.62 ID:cdxEMDd6
>>462
でたよLP2475w信者
色ムラ酷すぎですからw
468 ジロボウエンゴサク(滋賀県):2009/05/27(水) 21:14:29.14 ID:axm47P4S
朝2408WFPをポチったのに
469 キソケイ(熊本県):2009/05/27(水) 21:14:38.13 ID:uw99vuVJ
>>14-15
情弱はまだこういうこと言ってるのか
470 桜(山形県):2009/05/27(水) 21:16:14.13 ID:da7F4w6I
「チョンパネ」だけどいいの?
映像機器については情弱しか居ないν即だから、この辺で判断変わってくるだろ
471 ミヤコワスレ(栃木県):2009/05/27(水) 21:16:22.48 ID:I69EQEfm
dellで30インチ↑のモニターないの?ゲーム専用で使いたいんだけど
472 クサノオウ(長野県):2009/05/27(水) 21:18:38.96 ID:OurvTQBR
RDT231を買おうと思ってる奴や買った奴いる?
今買うなら価格的にも一番良さそうなんだけど。
まぁ3万切ったら買おうと思ってる
473 プリムラ・ラウレンチアナ(東京都):2009/05/27(水) 21:20:48.18 ID:JL/V1ApY
フルHDで
474 プリムラ・ダリアリカ(神奈川県):2009/05/27(水) 21:22:25.55 ID:pgvV8nVB
LP2475wはなぁ・・・
悪いレポを見すぎてぜんぜん触手が動かない
475 フリージア(dion軍):2009/05/27(水) 21:25:20.16 ID:6caSXqpl
ビジネスユースだろ
俺らがギャーギャー騒ぐのと
完全に別ジャンル
476 タツタソウ(埼玉県):2009/05/27(水) 21:51:16.54 ID:vV0tJoak
> 解像度が1,680×1,050ドット
477 サンシュ(福島県):2009/05/27(水) 21:52:33.59 ID:RWU5du2A BE:11800837-PLT(12223)

>475
ビジネスユースってTNじゃ駄目なの?
478 パンジー(長屋):2009/05/27(水) 22:07:16.17 ID:vo21d/BA
やっぱ視野角の差はデカイな
http://www.woopie.jp/video/watch/946007b4354cd68d?src=onair
479 サイネリア(関西地方):2009/05/27(水) 22:16:48.30 ID:Jnsh3mt+
>>355
代行ショップに頼めばまだ買えると思うけど
今はレートが変わってるからあんまり旨みはないと思う
ちなみに俺が買ったのはTopSync OR2407WCってやつだったけど
調光ユニットつけないと眩しくて使ってられない
480 マンネングサ(東京都):2009/05/27(水) 22:19:19.86 ID:5wNH6ge3
変な端子だったら嫌だな。
481 イブキジャコウソウ(新潟県):2009/05/27(水) 22:24:24.93 ID:ijLHf310
http://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up2438.jpg

まあこれくらいなら使えるレベルじゃね
482 チューリップ(福岡県):2009/05/27(水) 22:24:52.04 ID:RiwPjJec
うわ、これ鉄板で買いじゃね?
ハードキャリブレーション装置買えば
もっとベターちゃんじゃね?
欲しいわ。まじで。

483 プリムラ・ダリアリカ(千葉県):2009/05/27(水) 22:25:27.87 ID:Z6Hma4FM
縦にもできるのか
これは欲しい
484 シロバナタンポポ(北海道):2009/05/27(水) 22:26:00.76 ID:miJeqjye
15インチXGAで戦うのがいよいよ辛くなってきた
485 デルフィニム(神奈川県):2009/05/27(水) 22:26:41.18 ID:6ooYDzeY
>>474
そんなあなたにはHD2452Wをオススメ
486 チューリップ(福岡県):2009/05/27(水) 22:27:45.83 ID:RiwPjJec
ちょっと待ってくれ。
法人のお客さま?
一般人は〜!!!
487 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 22:33:56.98 ID:wpSSnyLK
まーた情弱
488 藤(北海道):2009/05/27(水) 22:33:57.04 ID:fB6b53SW
IPSのオナポジ自在は最強だからな
もっと流行ってくれ
489 セントウソウ(アラバマ州):2009/05/27(水) 22:35:23.57 ID:Y8PnQNyF
>>486
包茎の人は法人扱いで買えるよ
490 キンギョソウ(長崎県):2009/05/27(水) 22:39:08.37 ID:ElJGBSxQ
完全にPC関連業界はじまった
491 パンジー(長屋):2009/05/27(水) 22:40:52.16 ID:vo21d/BA
三菱とかIOが出すまで待ちだなあ
DELLは買う気にならんな、1$130円だもんw
492 ヤマエンゴサク(関西地方):2009/05/27(水) 22:41:57.27 ID:T4RSpys+
ニュー速民なら、光沢液晶+HIKARIだよね
493 モリシマアカシア(北海道):2009/05/27(水) 22:43:01.92 ID:fgGm4gIm
グレアは情弱専用
494 ユキワリコザクラ(catv?):2009/05/27(水) 22:47:50.79 ID:VpIFvIFp
この前の三菱もいいけど
自分がどのくらいの大きさを必要としてるかわからないから第1候補にしておこうかな
貧乏人でも手が届く値段だ
495 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 22:51:39.41 ID:5eVZMkqv
グレアのほうが見栄えいいだろ
ノングレアとかキモオタ専用機(笑)
496 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 22:56:52.21 ID:wpSSnyLK
グレアは情弱DQN専用だ
497 ヤマエンゴサク(関西地方):2009/05/27(水) 22:57:26.15 ID:T4RSpys+
アンチグレアのギラツキを使用してたら目壊すぞ
外光反射しない光沢液晶こそ最高
498 プリムラ(長屋):2009/05/27(水) 22:59:26.40 ID:Lw4QSaoh
2409WFPはこのパネルになるの?それともまたS-PVA?
499 アルストロメリア(アラバマ州):2009/05/27(水) 23:00:01.28 ID:C2JV5gFT
低解像度すぎる
500 ミツマタ(コネチカット州):2009/05/27(水) 23:00:16.12 ID:+d1wteJG
22だろうがフルHDがいいに決まりよ
フルの文字が小さいならCtrtとマウス上方向へガリを同時に行えば
君の思いのままのサイズへ拡大でき
501 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 23:00:42.23 ID:VrhBGbkD
これだけは言える、グレアはゴミ
502 ジュウニヒトエ(アラバマ州):2009/05/27(水) 23:02:52.34 ID:5Ifr4f8t
数値見る限りまぶしそうだな
503 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 23:03:05.06 ID:5eVZMkqv
キモオタ顔面ノングレアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
504 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 23:04:18.76 ID:VrhBGbkD
光り物大好きDQNグレア厨wwwwwwwwwwww
505 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 23:07:11.19 ID:5eVZMkqv
極みとか草いんだが
506 ヤマエンゴサク(関西地方):2009/05/27(水) 23:08:00.38 ID:T4RSpys+
光沢液晶に反射率0.03%のフィルターを装着! 写りこまない光沢液晶!
これでエロゲやったら感動する。もう普通のアンチグレアには戻れないわ。
映像みてるだけで楽しいんだよな。
507 マムシグサ(東京都):2009/05/27(水) 23:08:13.70 ID:IjKBUBN+
ゴミかと思ったらピボットありだった。
たてに使いたい奴にはいいかもな。
508 パキスタキス(埼玉県):2009/05/27(水) 23:09:13.73 ID:FTA4WTCp
e-IPSって普通のとどう違うの?
509 アマナ(長屋):2009/05/27(水) 23:10:33.15 ID:eNLhV/qa
文字用のはこんくらいのドットピッチでいいよなあ
眩しすぎなきゃ縦用にはそれなりに魅力的だよね19吋SXGAのおれはセカンド用にちょっと魅かれる
510 ニガナ(catv?):2009/05/27(水) 23:11:07.92 ID:OwAZlFtG
>>508
何度目だよその質問w
511 桜(山形県):2009/05/27(水) 23:11:11.11 ID:da7F4w6I
>>503
キモヲタならグレアじゃないのか。
それただ単に中年なのか
512 ニオイタチツボスミレ(東京都):2009/05/27(水) 23:11:23.65 ID:cSiU96iA
セカンドモニタとしては最高だろ
ピボットで縦置きにすりゃ
デュアルで最高!
513 ハルジオン(長屋):2009/05/27(水) 23:15:15.24 ID:YC3JLIg6
22で、WSXGA+なら妥当だろ。
むしろ、FullHDやWUXGAを望んでる奴の方がどうかしてるわ。
解像度は高ければ高いほど良いと思ってる奴はVAIO typePを使ってみろ。
小さい画面で高い解像度にすることがどれほど愚かな行為か分かる。
514 クロッカス(大阪府):2009/05/27(水) 23:21:30.90 ID:7h8I7ez5
>>125
Vostro420タワーオンライン500台限定 高性能グラフィック充実モニタレスパッケージ(5月25日まで)
ネットワークコントローラ(オンボード), Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版) 製品単価76,172円
デスクトップまたはノートブック1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から3.000円OFF 5/25(月)まで- 2,857円
アイテム 詳細 詳細情報
ネットワークコントローラ ネットワークコントローラ(オンボード)
OS Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9650 (12MB L2 キャッシュ、3.00GHz、1333MHz FSB)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ 4GB(1GB x4) 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 9800 GT 512MB GDDR3(DVIx2/TV-out)
ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
ロゴシール Windows Vista(R) Basic 正規版 ロゴシール
保守サービス [パソコン本体の保証] [ベーシック]1年間 引き取り修理
アンチウイルスソフト ノートン・インターネットセキュリティ 2009 30日間試用版 (再インストール用CDは添付されません)
リソースDVD ドライバ&ユーティリティーズDVD
パッケージディスカウント パッケージディスカウント 115,319円OFF(税込) (PDOT4660)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2064O671&s=bsd
\76980(送・税込)
クーポンB?FC0G2LDLSDF$
515 桜(山形県):2009/05/27(水) 23:21:31.25 ID:da7F4w6I
二つ目に最適だな。
ピボットして2chネット用にするとしたら、TNで安いのがあったが、
あれは頭おかしくなって死ぬからちょうどいい
516 ロベリア(東京都):2009/05/27(水) 23:22:49.84 ID:PNmZxf0c
解像度うんぬんはともかく趣味で絵とか写真扱う人にはいい選択に
なるかもな
少なくとも動画見る用じゃねーだろ

フルHDにすんなら光沢も加えるべき
517 シナノコザクラ(岐阜県):2009/05/27(水) 23:30:41.00 ID:XOdIHCES
>>516
海外レビューを見るに最小輝度が127cd/m2とか、デフォルト状態がガンマ1.8とか
擬似フルカラーとかあんまり絵とか写真をあつかうのに向いてるとは思わないけどな
まぁこんだけ安く視野角確保できるんだからサブにはよさそうだが
518 ミツマタ(コネチカット州):2009/05/27(水) 23:30:43.24 ID:+d1wteJG
>>513
ダカラ
フルがつかいづいのなら解像度落とせばいいだけでしょ
若葉マークにも程がありますよ
519 キソケイ(熊本県):2009/05/27(水) 23:32:48.19 ID:uw99vuVJ
解像度落とせばいいだけ(爆笑)
こいつのtypePにはCRTでもついてるのか
520 セントウソウ(神奈川県):2009/05/27(水) 23:33:34.96 ID:5eVZMkqv
ちなみにOSはVAIOでつ
521 ホトケノザ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 23:35:37.43 ID:p72xHAZG
>>520
VAIOのOS欲しいよ
522 セントランサス(アラバマ州):2009/05/28(木) 00:11:30.59 ID:Sbqyv6iS
>>508
エコノミーIPS
安物さ
523 ワスレナグサ(東京都):2009/05/28(木) 00:20:03.92 ID:eRKZp0SZ
擬似フルカラーなんだ…
もうほんと視野角しか取り柄ないな
524 ハボタン(関西地方):2009/05/28(木) 00:26:55.38 ID:D4eZoXeG
IPSパネルか、そりゃ易いな
525 ハボタン(関西地方):2009/05/28(木) 00:28:38.33 ID:D4eZoXeG
あれ?解像度おかしくね?22型なのに17インチの1280*1024と大差無いぞ・・・・・・・

何コレ地雷wwwwwwwwwwwww
526 ビオラ(東京都):2009/05/28(木) 00:35:06.92 ID:c785niab
1670万色って擬似じゃね?
527 プリムラ・ヒルスタ(愛知県):2009/05/28(木) 00:35:54.78 ID:eSereWBA
BenQのモニタは白すぎて見難い
安さにつられて買ったらこの様だよ!
528 姫カンムリシャジン(千葉県):2009/05/28(木) 00:42:30.67 ID:/79SIwGS
ここでBenq・TN・22インチの俺様が登場ですよ
HDCPに対応すらしてないんだぜ?
529 菜の花(関西地方):2009/05/28(木) 00:53:34.06 ID:RiQp7Tyg
こんなのでたらもうTNどうすんだよ
これ以上安くなったら採算割るだろ
かといって下げないとゴミだ

今までのIPSやVAもついに暴落か
530 パンジー(長屋):2009/05/28(木) 00:58:58.90 ID:DenRmwL9
>>518
液晶で解像度落とせば良いとか情弱にも程があるだろ。
ネタで言ってるのか、本気で無知なのか。
531 デルフィニム(大分県):2009/05/28(木) 01:20:55.63 ID:kG6doEK6
>>529
e-IPSはパネル大手が出していて、コスト的にもTNと変わらないそうだから
主流になる可能性も高いと思うのだが。
532 ハナワギク(アラバマ州):2009/05/28(木) 01:25:19.53 ID:R+KwU4S8
RDT1710VM使いの俺からしたらこのレベルでも幸せになれるんだろうな
533 シロバナタンポポ(東京都):2009/05/28(木) 01:42:40.15 ID:VW/WsQAk
FaithでMVAの24型ノングレアHDMI(HDCP対応) 新品5点限り
ttp://www.faith-go.co.jp/special_campaign/spsale_spring/detail/?id=108129


19800円

安すぎワロタwwwwwww
534 ミヤマヨメナ(岡山県):2009/05/28(木) 01:53:02.68 ID:cIJMcOpF
ちょうど同じスペックで見てるけど縦だと>>514-533
まで表示されてる
yahooトップはスクロール無し
縦おきは一つはもっといたほうが便利
535 ポピー(関東・甲信越):2009/05/28(木) 02:13:49.11 ID:VOEdPcaD
29 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2009/05/27(水) 16:12:17 ID:FM3JthSM
詳細なレビュー:PRAD | Review Dell 2209WA (s)
ttp://www.prad.de/en/monitore/review/2009/review-dell-2209wa.html

要点
・輝度は最大274cd/m2〜最小127cd/m2
・消費電力は最大73.1W〜最小40.7W
・色域はsRGBカバー率99.5%
・デフォルト状態ではなぜかガンマ1.8
(画像編集とかしたいならキャリブレータ無いと辛い)
・遅延は平均1.5FPS(最小10ms〜最大40ms)


TNは嫌だがIPSはかなり高いモデルしかない、そんなに画質に拘らないのに…
って感じの層は結構多いと思うが、まさにピッタリな製品だと思う
536 シデコブシ(東京都):2009/05/28(木) 02:19:10.24 ID:yu2v2YKJ
最近のモニタ無駄に明るすぎ
537 フモトスミレ(関西地方):2009/05/28(木) 02:20:47.86 ID:gChSQXoU
>>533
S端子やコンポ入力ついてるのはいいな
538 ヒュウガミズキ(千葉県):2009/05/28(木) 02:23:23.93 ID:BGzzsDUs
>>514
ひさびさの神パケ
539 ニリンソウ(静岡県):2009/05/28(木) 02:24:13.22 ID:YMH4GDt5
宣伝乙です
540 セントランサス(アラバマ州):2009/05/28(木) 02:24:41.66 ID:Sbqyv6iS
4万越えて神パケとか、寝言は寝て言え
541 アカシデ(福島県):2009/05/28(木) 02:37:10.42 ID:UQG/O4Um BE:4495924-PLT(12223)

>533
ほんとだ。これは安い。
542 セントランサス(アラバマ州):2009/05/28(木) 02:41:01.44 ID:Sbqyv6iS
>>533
>表示色 1670万色

どいつもこいつも
543 クチベニシラン(愛知県):2009/05/28(木) 02:44:05.39 ID:5NrsgiDE
>>533
情強はこういうのを見逃さず買うんだよな
544 菜の花(関西地方):2009/05/28(木) 02:45:00.80 ID:RiQp7Tyg
なにこれ安い
買っていいの?
545 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/05/28(木) 02:46:03.34 ID:MAanW7Jj
それ多分熱でリセットかかるやつ
546 アカシデ(福島県):2009/05/28(木) 02:48:47.32 ID:UQG/O4Um BE:5619825-PLT(12223)

>>>545
533のやつが不具合機種なの?
547 ニガナ(東京都):2009/05/28(木) 02:50:44.46 ID:oPb3SKSb
ググったらブラックアウト現象あるようだな
熱持つと
個体差あるようだが
548 菜の花(関西地方):2009/05/28(木) 02:51:37.38 ID:RiQp7Tyg
VAが2万なら買いだろjk
誰か背中を押してくれ
549 プリムラ・ヒルスタ(愛知県):2009/05/28(木) 02:53:39.46 ID:eSereWBA
完売
550 セントランサス(dion軍):2009/05/28(木) 02:55:33.98 ID:nZuOEHaZ
うわ・・・
欲しかった
551 菜の花(関西地方):2009/05/28(木) 02:56:21.13 ID:RiQp7Tyg
は?買えないURL張ってるやつなんなの?
552 アカシデ(東京都):2009/05/28(木) 03:02:54.07 ID:iFmgMtyk
今このスレに来た俺涙目
553 シキミ(東京都):2009/05/28(木) 03:30:16.96 ID:zhjocyzS
>>66が全て言ってくれた
554 ノウルシ(福岡県):2009/05/28(木) 03:39:31.40 ID:LvBr4J61
パネル自体は8bitLVDSだから、三菱やNANAOみたいなまともなコントローラを
自製できるメーカが作ればちゃんとキャリブレートできる液晶になるし、
24インチ1080pも三万円台半ばでいけるんではないかと思う。
擬似フルカラーなのはLCDコントローラが蟹以下だからだろう。
さらにSTや蟹のコントローラが10bit化(サンプルはすでにテープアウトしてる)
し、、Win7でついにまともなカラーマネジメントシステムが標準化されるので
I/ODATAあたりからかなり安価に出てくると思われる。

で、ガンマが1.8なのはMac向けの部品の流用だと思う。こいつを乗せたiMacが出るはず
とりあえず出しました感が漂ってるので、もう少し他社、特にhpが
どう料理するか待った方がいいか。
555 ビオラ(東京都):2009/05/28(木) 03:40:09.69 ID:nC9xoDRi
豪州の糞野郎がレビューしてるブログ見たけど
>Disappointingly, there's no 1:1 scaling mode offered - only "Fill" and "4:3" modes.
>Interestingly, sharpness adjustments are allowed on DVI, and thankfully the pure
>marketing exercise that is dynamic contrast can be turned off.
だってさ
DbDできないのとかは俺的には全然問題ないし、ダイナミックコントラストも無効にできるし
たとえ目潰しウンコでも後悔する値段でもないから明日ポチっとこ
556 セントランサス(埼玉県):2009/05/28(木) 03:41:53.43 ID:MwK7FtB7
今22インチワイドの1,680×1,050ドット使ってるけど狭すぎる
557 フモトスミレ(アラバマ州):2009/05/28(木) 03:42:19.03 ID:1QFo3Esq
22インチで解像度が1920*1200でパネルがIPS、しかも国産IPSが欲しいなら
今はこの機種一択だろ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090409_110642.html
558 ミツマタ(catv?):2009/05/28(木) 03:44:44.09 ID:WjhpqLnC
IPSで倍速にしろよ
559 ノゲシ(福岡県):2009/05/28(木) 05:41:55.27 ID:nejc23c9
>>557
ほう、安いな
560 ねこやなぎ(関西地方):2009/05/28(木) 06:18:07.14 ID:VdulK3Hb
確かに安いな。
561 ヤマシャクヤク(関西地方):2009/05/28(木) 07:05:02.00 ID:yuAAxBpN
光沢液晶にHIKARIフィルタで10万超えのモニターの画質を上回る
562 サンダーソニア(鹿児島県):2009/05/28(木) 07:06:27.20 ID:chd3leWs
>ウォン安でIPS液晶が激安でどうのこうの。

レートがあれだからもうあまり得じゃないかもしれんが
それでも>>1のより韓国から輸入した方が安いんじゃね?どうなの。
563 ヒマラヤユキノシタ(栃木県):2009/05/28(木) 07:06:46.22 ID:O89MOSI7
492 名前: ヤマエンゴサク(関西地方)[] 投稿日:2009/05/27(水) 22:41:57.27 ID:T4RSpys+
ニュー速民なら、光沢液晶+HIKARIだよね

497 名前: ヤマエンゴサク(関西地方)[] 投稿日:2009/05/27(水) 22:57:26.15 ID:T4RSpys+
アンチグレアのギラツキを使用してたら目壊すぞ
外光反射しない光沢液晶こそ最高

506 名前: ヤマエンゴサク(関西地方)[] 投稿日:2009/05/27(水) 23:08:00.38 ID:T4RSpys+
光沢液晶に反射率0.03%のフィルターを装着! 写りこまない光沢液晶!
これでエロゲやったら感動する。もう普通のアンチグレアには戻れないわ。
映像みてるだけで楽しいんだよな。

561 名前: ヤマシャクヤク(関西地方)[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 07:05:02.00 ID:yuAAxBpN
光沢液晶にHIKARIフィルタで10万超えのモニターの画質を上回る
564 カタクリ(東京都):2009/05/28(木) 07:08:58.74 ID:jHNtwyAg
そりゃ依然として韓国のほうが安いけど
保証もなにも無いので避ければ
565 シデ(関西地方):2009/05/28(木) 07:15:28.77 ID:TKWtUHiJ
ID:uAsR4M4T

こいつキモいな
566 ねこやなぎ(北海道):2009/05/28(木) 07:21:27.20 ID:zg0VhfKu
急げ 先着1名 27300円
ttp://item.rakuten.co.jp/benq/g2400wd-out/
567 セントランサス(神奈川県):2009/05/28(木) 07:25:46.72 ID:P7s/WhHV
e-IPSってどこのメーカーが作ってるの?
568 サンシュ(東京都):2009/05/28(木) 07:30:08.13 ID:POsQ+vZl
>>566
アウトレットか。ドット欠けの有無を確認してから買えるのは素晴らしいな
569 プリムラ・オーリキュラ(catv?):2009/05/28(木) 07:36:19.55 ID:xoD6wiep
>>279
色々問題だけど
とりあえずこの重量はなんなんだ
570 カンガルーポー(USA):2009/05/28(木) 07:45:32.01 ID:sxR3WwWA
北米に住んでるんだけど、30インチぐらいで箱○・PS2・テレビをこなせる
オススメモニタってどんなのあるかな。
箱ではバーチャを未だにやるんで、ラグが強いとキツいんだけど、
その辺の情報がどうも北米は少なくて・・。
どなたか情報お願いします。
現在ブラウン管なんですが、エスコンとかやると文字が潰れて読めませんw悲しいw
571 シデ(関西地方):2009/05/28(木) 07:54:43.52 ID:TKWtUHiJ
>>570
30インチって、WQXGAが必要ってことか?
単にデカイ画面がほしいだけならデジタル入力の付いたテレビを買えばいいような気がするが。
572 ハナモモ(アラバマ州):2009/05/28(木) 07:56:36.50 ID:XE5jNVZx
人柱待ち
目にやさしいのならほしい
573 マーガレット(東京都):2009/05/28(木) 08:00:51.32 ID:rvPH1fFH
HD以外イラネ
574 タネツケバナ(アラバマ州):2009/05/28(木) 08:11:00.60 ID:KPNlStrB
LGの応答速度2nsのやつ買った
これいいわ
液晶モニタ特有の残像感に起因する3D酔いはしなくなった
575 キュウリグサ(長崎県):2009/05/28(木) 08:14:20.07 ID:y7ggjums
縦シューやるにはいいんじゃないかな
用途広そうだが
576 カンガルーポー(USA):2009/05/28(木) 08:19:05.47 ID:sxR3WwWA
>571
というより、
・ラグが3D格ゲーできる程度に極力抑えられている
・画質は良い方がいい
程度にしか考えてなかったんで、TVの方がそれ向きならそれでもいいんですけど、
どこかで「ゲームすんならPC用モニタ良いよ」的な意見を読んだ記憶があって・・。
577 セキショウ(東京都):2009/05/28(木) 08:23:26.73 ID:D6TTOfTG
※ただし16:9
578 タネツケバナ(アラバマ州):2009/05/28(木) 08:24:37.61 ID:KPNlStrB
>>576
基本的に安くて綺麗だからなあ
TVチューナー内蔵のいわゆるTVモニタは解像度が相対的に低い
画作りは向こうの方が数段うまいと思うけどね
579 ドデカテオン メディア(catv?):2009/05/28(木) 09:16:50.80 ID:OUpxmVD/
頼むから>>533と同じの見つけてよ。

私は16歳都内女子高に通っているんだから
580 セントランサス(神奈川県):2009/05/28(木) 09:18:16.94 ID:P7s/WhHV
乳首ダブルry
581 セントランサス(dion軍):2009/05/28(木) 09:56:55.67 ID:Z+P7wG3J
>>533
これは安い
582 アマリリス(catv?):2009/05/28(木) 10:47:14.00 ID:2slhvM+p
いつの間にかずいぶん安くなってるんだな
583 ロウバイ(catv?):2009/05/28(木) 12:46:29.12 ID:RKaceNJu
>>555
アナログ接続でシャープネスなんてグラボでやりゃあ良いもんな。
オーストラリア人はしょーがねーなあ
584 イワザクラ(岡山県):2009/05/28(木) 13:28:44.16 ID:4/OHR+8P
kakakuとかで1位のLGのW2753V-PFってどうなの?
27インチで3万ちょっとって凄い時代になったなぁと
なんか流れに取り残されてどれ買ったら良いかわからずCRTのままなんだが('A`)
585 ドデカテオン メディア(catv?):2009/05/28(木) 13:45:23.01 ID:OUpxmVD/
>>584
今は買うな時期が悪い。
586 ウグイスカグラ(神奈川県):2009/05/28(木) 13:46:06.76 ID:LXrrazH2
あと半年待て
587 ニガナ(東京都):2009/05/28(木) 13:50:36.06 ID:oPb3SKSb
>>584
それ27インチでフルHDじゃなかったか?
ねーだろw
588 タツナミソウ(長屋):2009/05/28(木) 14:40:48.20 ID:vGUxD4MX
>>479
ちょっと待て、調光ユニットって市販されてたか?
誰かが作った奴をオクで落として改造が主流だったけど、ちなみに初期240HDMI
589 タツナミソウ(長屋):2009/05/28(木) 14:51:29.80 ID:vGUxD4MX
一応age
590 カラスビシャク(埼玉県):2009/05/28(木) 14:53:26.18 ID:fxyw1jd8
ID:vbyLccC7が大体俺の言いたいこと代弁してた
591 バーベナ(西日本):2009/05/28(木) 14:55:45.86 ID:O3Q4Du3e
22型とかないわ
592 ガザニア(福岡県):2009/05/28(木) 15:41:57.48 ID:QLNnpqiL
視野角広いのはアリだなぁ
フルHDソースの映像を見る機会なんて俺あまりないし
593 スズナ(神奈川県):2009/05/28(木) 15:44:36.33 ID:29VKYZLb
新製品がこれほど待ち遠しく思えるなんて幸せなんだが辛い
液晶始まってくれ
594 アクイレギア・スコプロラム(東京都):2009/05/28(木) 15:53:09.54 ID:lQA59nwO
16:10でHDMIつけて3万でだせ
595 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/28(木) 16:00:30.34 ID:knvohpzj
ここはセイウンワンダーで決まりだろ。
新潟2歳Sの勝ちっぷりを思い出してみろ。

その後は中山でしか走ってないし
前走よりは確実にパフォーマンスを上げてくる。

問題はアンライバルドの拾得なんだよなー
この馬は東京いけるんかのぅ?
596 チャボトウジュロ(滋賀県):2009/05/28(木) 16:01:11.20 ID:ypxH45eT
>>25
そうなの?俺使ってるんだけどその辺わからずかったからなあ
597 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/28(木) 16:01:19.69 ID:knvohpzj
豪快に誤爆w
598 セントランサス(兵庫県):2009/05/28(木) 16:07:10.79 ID:OjaOeb9p
これ2枚買ってデュアルとかにしたいな
フルHDとかいうけどPCで映画とかあんまみねーしな

絵描きの使用に耐えられる発色なら良いんだが
599 シナノナデシコ(岐阜県):2009/05/28(木) 16:42:50.02 ID:Ft4xRdI3
スペックや海外レビューをみるに絵には正直向いていないと思う
安さと視野角の両立だけが取り柄じゃね
600 ヤマシャクヤク(関西地方):2009/05/28(木) 18:28:57.34 ID:yuAAxBpN
モニターによる眼の疲れの2大原因
1.パネルの工作精度の悪さによるドットの不均一とアンチグレアが干渉して起こるギラツキ
2.外光反射 

光沢液晶だとアンチグレアではないのでギラつかない、外光反射は反射率0.03のHIKARIフィルタを装着すれば解決
601 スズナ(神奈川県):2009/05/28(木) 19:14:04.46 ID:29VKYZLb
これが売れて広まれば
他のパネルメーカーも低価格IPS開発することになるだろうし
TN採用メーカーも低価格IPS採用が増えるかもしれないんだよな
夢が広がりすぎる
602 セントランサス(愛知県):2009/05/28(木) 19:58:22.11 ID:fDq2zYHN
Eってなんだ
economyのEですかぁ
603 カタクリ(関西地方):2009/05/28(木) 19:59:24.93 ID:jWX1kKFX
この値段なら多少の不具合や低品質も我慢しろよ。
トレードオフは仕方ないだろ。
604 ボケ(catv?):2009/05/28(木) 20:35:17.61 ID:1tLoIgUc
視野角広くて応答速度早いWUXGA教えろ
605 ナズナ(秋田県):2009/05/28(木) 20:44:49.55 ID:HIFa+ktW
>>533
もう見えないがL2410NMか?
使ってるけど、VAとDVI以外の端子があるぐらいしか取り得ないぞ。
唯一のHDMIもPCだとドライバ改造しないとまともに映らないし、
インバーターだかに病気持ちで、いつ死ぬかわからんのでもいいなら買えばいいけど。
606 ニガナ(東京都)
乗り遅れて良かった・・・