「フラッシュメモリは32GBで容量頭打ち」 SunDisc CEO
1 :
依頼174:
2 :
マンサク(千葉県):2009/05/27(水) 01:32:37.78 ID:MvFE0Wtl
クソスレ
3 :
ジシバリ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 01:33:04.94 ID:38BaEAxA
もっと頑張れよ
2.5インチMLCssdで1TBが限度か
5 :
マムシグサ(コネチカット州):2009/05/27(水) 01:34:41.54 ID:sAs82M2r
SunじゃなくてSanだろ
6 :
斑入りカキドオシ(東京都):2009/05/27(水) 01:36:37.02 ID:UhUY3spz
第4の受動素子がどうたらこたら
あとの説明はまかせた
7 :
ナズナ(福島県):2009/05/27(水) 01:37:01.25 ID:RT4OQqm2
十分だろ
Pentiumが200Mhzに到達したときも
同じ事言われてた。
文が癇に障る
10 :
セントウソウ(新潟県):2009/05/27(水) 01:37:42.27 ID:LjpR839P
32GBも入れば十分すぎると思うが
11 :
ポロニア・ヘテロフィア(東京都):2009/05/27(水) 01:37:49.47 ID:IeqcSonc
でっかい未来が危ないぜ
そろそろ俺の出番かな?
いけるいけるいけるいける!お前ならやれるって!
諦めんなよ!頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ!
必ずできるから!もっと頑張って行こう!
14 :
ピンクパンダ(長屋):2009/05/27(水) 01:38:30.05 ID:LQGa4kEl
何しろ遅い
ネームプレートが全てひらがなの吉野家みたいなもんだわ
15 :
ゲンカイツツジ(関西地方):2009/05/27(水) 01:38:39.19 ID:WJzb69Lh
結局新素材頼り
いつもそう
才能ある奴はプログラム組んで遊ぶより材料関係の仕事するべき
石田さん家が6人目を生んだ時も同じ事言われてた。
17 :
斑入りカキドオシ(東京都):2009/05/27(水) 01:39:12.34 ID:UhUY3spz
HDDも4年ぐらい前にもう限界とか言ってたけど実際は…
18 :
パキスタキス(大阪府):2009/05/27(水) 01:40:32.35 ID:ln7cKx+J
> 「最初はセル当たり約100万だったのに
> 今は数百個」
19 :
ニガナ(アラバマ州):2009/05/27(水) 01:42:36.90 ID:uAsR4M4T
まだスーパーマルチレベルセルがあるじゃないか
いや、二つ積めばええやん・・・。
CEOって技術的なこと疎そうだな
21 :
スカシタゴボウ(関東):2009/05/27(水) 01:43:20.03 ID:w9P5sSux
こんな予言が当たった事あるか?
22 :
ロウバイ(熊本県):2009/05/27(水) 01:43:20.68 ID:M2JqmvN5
エラ・ハリに見えた
それよりたったの7年で精度が落ちる事の方が、俺には衝撃だな
24 :
ポピー(関西地方):2009/05/27(水) 01:44:42.18 ID:nwGyOUMB
何事も無かったかの様に容量は上がっていくぞ
25 :
ゲンカイツツジ(関西地方):2009/05/27(水) 01:45:01.15 ID:WJzb69Lh
>>21 ビルゲイツがPCのメモリは640KBあれば十分だって言ってたよ!
27 :
トベラ(三重県):2009/05/27(水) 01:45:41.92 ID:AitEb4M3
>>23 電子のがまったく出入りしないようにしないといけないからな
1個が32Gで頭打ちでも小型化して今までの倍の数詰めるようになれば問題なくね?
29 :
藤(dion軍):2009/05/27(水) 01:48:03.18 ID:LJ5Q5Hfw
>>15 量子力学の知識と、院修了の学歴がないと無理だがな・・・
MicroSDで32GBできるんだから、そのままチップ並べて普通のSDに入れれば
もっと容量上がるだろ。厚みも違うから立体レイアウトもできるし。
31 :
ラフレシア(千葉県):2009/05/27(水) 01:50:46.90 ID:cpla5n1k
ナノテクで解決
32 :
ベニバナヤマボウシ(大阪府):2009/05/27(水) 01:51:12.19 ID:xbGi0+8h
33 :
ドデカテオン メディア(九州):2009/05/27(水) 01:51:27.07 ID:mPLhJ8JS
またなんかブレイクスルーがあるよ。
メモリのブレイクスルーって安いもんだ
つ スモールら
35 :
藤(dion軍):2009/05/27(水) 01:51:52.35 ID:LJ5Q5Hfw
>>31 ナノテクでも、電子一個は必要だろうな
コンデンサに貯まった電荷で1と0を区別してるんだろうから
最低限、電子1個は無いとな
36 :
トベラ(福岡県):2009/05/27(水) 01:52:40.67 ID:OeOVc8Hc
小指のつめぐらいの大きさのmicroSDHCに現状で
DVDディスク約3枚分も収められるだけでも大したもんだよ
>>30 それだと消費電力はチップ数に比例してしまうし
コストもチップ分増えてしまう
ムーア関係ないだろ
39 :
シラー・カンパヌラータ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 01:55:44.31 ID:+WH9ibLx
一方任天堂は500MBくらいのを2000円くらいで売った
>>39 賢いじゃん。そうやってねたむならお前も売れよ
3D化は東芝が先行してるんだっけ?
映画販売用途でもブルーレイの代わりになる!とか言ってたアホって死んだの?
ネット配信もブルーレイもダメで、DVD互換なら、ブルーレイが普及しない理由ってないよね。
43 :
アカシデ(東京都):2009/05/27(水) 02:12:38.94 ID:JwolMpx7
ソニー復活だな
44 :
ゲンカイツツジ(関西地方):2009/05/27(水) 02:14:36.24 ID:WJzb69Lh
そういやDVDにBD並みの情報量書き込めるって技術の投入はまだか?
45 :
ツメクサ(福岡県):2009/05/27(水) 02:15:54.79 ID:mgxQjRbL
もう大したメリット無いだろそんな技術
ソニーは死んでいいよ。未だにメモリースティックとか訳わからんことやってるし。
>>42 容量的には十分代わりになるでしょ。今のSDHCでも32GBあるんだから。
ビルゲイツがいってたな、メモリは640kで十分とか
これも一緒だろ
49 :
ナズナ(東日本):2009/05/27(水) 02:22:07.12 ID:uqZukVxb
随分前から言われてたことなのに、何を今更
50 :
ロウバイ(大阪府):2009/05/27(水) 02:26:39.54 ID:06VA0Hst
SDて2TBになるて言ってただろ
51 :
クレマチス・モンタナ(長屋):2009/05/27(水) 02:27:13.55 ID:jDyOc/Lg
電子1つ1つを観測してセル1つに電子1000個で10bitとかやればいいじゃね?
52 :
ナズナ(東日本):2009/05/27(水) 02:29:18.78 ID:uqZukVxb
東芝は4Gの8層で32Gを作ってるね
フラッシュ
54 :
アメリカフウロ(静岡県):2009/05/27(水) 02:29:39.92 ID:TidF/U0A
チップ増やせばええやん
55 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(コネチカット州):2009/05/27(水) 02:31:11.31 ID:3DuFwjd9
十分すぎるだろ
>>30 1で言ってるのはチップ1枚の容量でしょ
今でもSDは16枚くらい入ってるんじゃなかった?
容量が頭打ちなら使う側の容量の無駄遣いをなくせばいいんじゃないの
58 :
ノウルシ(東京都):2009/05/27(水) 02:35:27.78 ID:TKXcHkKo
80GB程度のSLCSSDが1万円切ればそれでいい
2xnmなら実現できるし
4年後だけど
59 :
クレマチス・モンタナ(関西・北陸):2009/05/27(水) 02:36:11.86 ID:hYGc3v6v
ムーアの法則自体は信じてないし支持しないけど
こういう行き詰まったときのブレイクスルーも含めてムーアの法則だし
60 :
イヌノフグリ(千葉県):2009/05/27(水) 02:37:22.22 ID:4z3P0rMJ
HDDもCPUも同じこといわれてなかったっけか、
いまやそんなの昔話みたいにグングンとHDDは要領が増え、CPUも性能上がっていってるけど。
ムーアの法則って考えた本人もここまで使われているのが困惑しているんじゃないか?w
63 :
マリーゴールド(コネチカット州):2009/05/27(水) 02:39:34.66 ID:3N9nf56K
4年前に「2009年にフラッシュメモリーは1MBあたり1セントになる」とか言ってたオッサンだな
4GBで十分です
65 :
トベラ(三重県):2009/05/27(水) 02:42:45.25 ID:AitEb4M3
>>35 1と0だけじゃなくて多層化もできるらしいぞ
68 :
ヤマボウシ(dion軍):2009/05/27(水) 02:48:07.76 ID:32yfvF64
電子数が減るとMLCの精度も下がるからな
本当の限界が近づいてるのは間違いない
69 :
カンパニュラ・アーチェリー(千葉県):2009/05/27(水) 02:50:45.77 ID:j5ESKkZj
SDXCカードで2TBっていうのはどうなったの?
70 :
ナズナ(東日本):2009/05/27(水) 02:53:23.11 ID:uqZukVxb
>>69 現時点で製造の目処が立っているのは64Gまで
2TByteに到達するには、32Gを32層にしないといけないからかなり厳しい
なんだかんだ言ってその新素材ができちゃうんだろうが
72 :
ヒメオドリコソウ(東京都):2009/05/27(水) 02:56:19.57 ID:kDYPYmj/
>>69 それ、48bit LBAは最大128PBなのになんでHDDは2TB程度なの?と言ってるのと同じ
73 :
ヤマシャクヤク(東京都):2009/05/27(水) 02:56:21.65 ID:4KuD8n8P
ゲイシが640KBで十分って言ったのは商売上の理由だからな
真に受けてるアホがいるみたいだが
74 :
ヒメスミレ(神奈川県):2009/05/27(水) 02:56:27.75 ID:32yfvF64
どうせどこぞの頭いい人が新素材開発するんだろ
75 :
セイヨウオダマキ(長屋):2009/05/27(水) 02:57:09.52 ID:XNYFB++2
76 :
フデリンドウ(関西地方):2009/05/27(水) 03:00:24.90 ID:2CRKYxF+
BD脂肪wwwwwwwwwww
77 :
オダマキ(静岡県):2009/05/27(水) 03:02:00.64 ID:12SYhijC
安くしてくれればなんでもいい
>>46 「ソフト1本作るコストが数十ドルだと? ふざけんな!」
と誰かが仰ってます
なにいってんのかよくわかんね
それ以上小さく出来ないなら
並べて積み重ねて数を詰め込むしかない
消費電力やコスト増えるのは仕方ない
普通のSDだとかなり詰め込めそうだがMicroは小さい分不利だな
もう限界、もう限界ってハードディスクでさんざ言われたけど
がんばって何とかしてきてるからなぁ
むしろでかいSDカードを作ればOK
83 :
菜の花(岩手県):2009/05/27(水) 03:06:25.59 ID:xVSMLRoA
ということは、32GBのSDカード買っとけば公開することはない訳か。
むしろこれはいい傾向。
次の企画までのつなぎにはもってこいだな。
84 :
ナズナ(東日本):2009/05/27(水) 03:08:16.28 ID:uqZukVxb
>>83 そもそもSDHCは32Gまでしか対応してないよ
exFAT対応はSDXCから
85 :
フデリンドウ(関西地方):2009/05/27(水) 03:10:10.25 ID:2CRKYxF+
1チップ8GBが限界って話だから
SDカードは4つチップつかってることじゃないのか?
じゃあ、128GBが限界ってことに
東芝、100ギガビット級フラッシュメモリー実現へ基本素子試作
東芝は12日、100ギガ(ギガは10億)ビット級の記録容量のフラッシュメモリーを
実現する基本素子を試作したと発表した。デジタルカメラやビデオカメラの記録媒体に
使うフラッシュメモリーの容量が現状の6倍以上になる。4―5年後の実用化を目指す。
100Gbit=12.5GB
5年後
半導体技術の最先端ともいえるSDメモリが
16GBで3000円程度で買えるという現状が異常に思えるんだが。。
まあ。フラッシュメモリ媒体が終わればHDDが盛り上げてくるだけだろ
どちらにしろ頭打ちなんてしたらその規格死ぬんだから実際は頭打ちにならないよね
現状3.5インチのSSDもないし容量は増やそうと思えば
まだまだ増やせるんじゃないの値段が高くなるだけで
90 :
オキザリス(福島県):2009/05/27(水) 03:20:57.25 ID:a/x8P7dq
さすがにどう頑張っても電子の限界は超えられないしもう微細化は無理だろ
かと言って面積増やしても価格と消費電力が上がるし
垂直磁器記録みたいな発想の転換が必要な時期だってことでしょ。
この方式だから電子の限界があるだけであって。
HDDも垂直磁気記録が無ければ理論上の限界近かったしな
93 :
ゲンカイツツジ(関西地方):2009/05/27(水) 03:24:42.72 ID:WJzb69Lh
電子のある/なしで0と1を表現してるわけだからそれより小さいスケールでの表現が必要
容量上げたいならお前らなんか考えろ
94 :
シデ(関西地方):2009/05/27(水) 03:27:15.81 ID:8esmGh32
フロッピーで満足してた時代がバカらしいわ
95 :
ハクモクレン(千葉県):2009/05/27(水) 03:27:48.66 ID:4VFr163/
>>93 微細化するとMLCで利用してる多値化が難しくなるんだよ。選択肢は多層化して3Dメモリにするか、半導体を捨てるしかない
96 :
エニシダ(神奈川県):2009/05/27(水) 03:33:11.74 ID:WX/c4Esh
>>41 東芝は新技術だけ開発して、それ製品化して大儲けするのはサムスンっていういつものパターンだろ
で、サムスンに追いつこうと大規模な投資したら、需給バランスが崩れ価格暴落して大赤字、
大赤字だから事業縮小したら、ライバルがいなくなってさらにサムスンが大儲け
最近、DRAMも液晶もフラッシュも全部このパターンです
97 :
サンシュ(茨城県):2009/05/27(水) 03:34:07.65 ID:SfRV8TN6
おまいら32Gも何詰めるん?(´・ω・`)
98 :
オオニワゼキショウ(関西地方):2009/05/27(水) 03:34:21.78 ID:/5TL1bNV
つーより8Gのフラッシュメモリとかおまえら何詰め込むんだ?
本当に何を持ち歩くんだよ
100 :
エニシダ(神奈川県):2009/05/27(水) 03:35:00.31 ID:WX/c4Esh
>>46 メモリースティックって、PSP・PS3専用メモリーとして立派に生きてるじゃん
むかしから、メモリカードはゲーム機毎だったんだし、問題ないでしょ?
カメラでHD動画とればあっというまだけど
102 :
ハクモクレン(千葉県):2009/05/27(水) 03:36:10.63 ID:4VFr163/
ソニーはメモステをデジタル一眼の下位機種まで強制的に乗っけてきたぞ
どんだけ強欲なのかと
>>96 東芝可愛そうです。
人様の国から盗んだ技術で自社を発展させて何が楽しいのやらね
104 :
ハクモクレン(千葉県):2009/05/27(水) 03:37:52.40 ID:4VFr163/
>>103 業界他社の人の話だと、価格帯で棲み分けできてるとも聞いてたけど>東芝、サムスン
それにサムスンがサンディスク買収諦めたし、フラッシュで独占状態になることはないから大丈夫
2枚合体させれば64GB級になるんじゃね?
>>104 いやまあ、フラッシュメモリに限らず液晶とかELの話もねー。
そういう企業はいつか潰れるんだろうが。
107 :
アネモネ・ブランダ(catv?):2009/05/27(水) 03:40:01.41 ID:X5gKZB8n
文体がイラっとくる。
108 :
エニシダ(神奈川県):2009/05/27(水) 03:42:36.49 ID:WX/c4Esh
>>104 東芝含め日本メーカーは設備投資タイミングが最悪なんだよな
市場が伸びるときに日本勢に供給余力がなく、
そこでサムスンが一気に大規模投資して供給してシェアを大幅アップして大儲け
サムスンが大もうけしてるのを見てあわてて日本勢が大規模投資するが
供給過剰で価格暴落して大赤字で、事業縮小
日本勢が事業縮小したらシェア大幅にアップしたサムスンが価格統制力を持って大儲け
みたいな似たようなのを1990年くらいからずっと日本メーカーと韓国勢が繰り返してる
109 :
ハクモクレン(千葉県):2009/05/27(水) 03:42:39.63 ID:4VFr163/
>>106 パテントの問題があるからね。これを握られない限りは独走状態にならない
110 :
ピンクパンダ(長屋):2009/05/27(水) 03:43:02.38 ID:GdGZretM
おととい秋葉に久々に行ったら、USBメモリとか値上がりしてた・・・・
年末はトランセンドとかの4GBが500円、8GBが1500円とかだったのに700、2000円に・・・・
生産調整か。つくづくメモリ業界は糞だな
111 :
リナリア アルピナ(チリ):2009/05/27(水) 03:43:38.03 ID:dB9lT6Gj
112 :
オキザリス(福島県):2009/05/27(水) 03:43:57.99 ID:a/x8P7dq
113 :
ハクモクレン(千葉県):2009/05/27(水) 03:45:27.22 ID:4VFr163/
>>108 サムスンの場合はダンピングに近いからね。正面勝負すると逆に死ぬ
フラッシュの場合は普及製品がサムスンで特定用途向けが東芝みたいに住み分けたみたいだけど、
これも1つの手だと思う。そうしないとDRAMの二の舞になる
>>93 量子ビットがなんかそういう感じじゃなかったっけ
>>10 メモステに色々詰め込んでPSPで使おうとすると、まったく足りないよ
500Gくらい欲しい
技術者はどうなるんだよ
やっぱり理系は先見えないからこわいわ
>>116 それさ、PSPで使おうとして正常に動作しない人結構いるから
普通に使える人もいるから個体差なんだろうけど
119 :
オオニワゼキショウ(関西地方):2009/05/27(水) 03:58:25.76 ID:/5TL1bNV
>>115 そんなに詰め込んでどうするの。何がしたいの。
120 :
ハクモクレン(千葉県):2009/05/27(水) 04:01:12.35 ID:4VFr163/
>>117 むしろ技術者の技量が試される場面じゃない?
今後10年以内に頭打ちになる技術が満載なんだからw
プロセッサ、DRAM、フラッシュ、ネットワーク、などなど
>>119 いちいちUMD入れ替える手間が省ける
UMDよりメモステから読み込んだほうが圧倒的に速い
8Gのメモステだと10本もソフト入らないよ
あとは動画入れて電車とか長い時間乗ってる時に見たりとか
ホログラムはどうなったのさ
フィルム状のペラペラの素材で作ってトイレットペーパーみたいに巻ければいいんだけどな
別に1枚だけとかじゃあなくてもいいからなあ
少なくとも32GB*16にはなるんだろ?
もの凄い容量食う画期的な技術でも開発されない限りそれで十分だし
125 :
タチツボスミレ(関西地方):2009/05/27(水) 05:20:44.52 ID:bco8sxET
32Gを沢山繋げればよくね?
126 :
ねこやなぎ(群馬県):2009/05/27(水) 05:22:46.43 ID:5IF2pST0
電子の限界を越えるとどうなるの?
127 :
クンシラン(神奈川県):2009/05/27(水) 05:27:21.40 ID:VtgNEjJk
128 :
オオバクロモジ(ネブラスカ州):2009/05/27(水) 05:28:24.82 ID:cIXY7kSt
8GMS 1500円で買えるから複数所持
129 :
ワスレナグサ(神奈川県):2009/05/27(水) 05:29:22.79 ID:GUKPVXSh
容量倍にすりゃいいじゃん
あんだけちっこいんだから
2倍にしたってあんまかわらんだろ
130 :
スィートアリッサム(関東):2009/05/27(水) 05:29:27.68 ID:lCRsMLrn
アホだな、電子より小さい物質を記憶媒体に使えばいいだけじゃん
いまどきムーアの法則とかいっちゃってる記事は信用ならない
オレの10年物のPCが、HD40Gだから、それからしたら考えられん容量だ。
マイクロSDの大きさのまま容量増やそうとしたら、限界が来るって話じゃないの?
あれ小さすぎて逆に不憫だから、そこまで無理しなくていいって。
135 :
ウラシマソウ(静岡県):2009/05/27(水) 05:57:13.79 ID:s9UBPeEb
ここは、ニュー即のレベルが知れるスレ。
136 :
ヤマボウシ(dion軍):2009/05/27(水) 06:01:26.69 ID:32yfvF64
>>132 Intelの人間が Intelのロードマップから経験則として提唱したものを
開発プロセスのまるで異なるメモリ分野で持ち出すことにも、無理があると思うね
137 :
コハコベ(コネチカット州):2009/05/27(水) 06:05:42.12 ID:MjyhdwIr
138 :
ハクモクレン(千葉県):2009/05/27(水) 06:06:13.89 ID:4VFr163/
ムーアの法則もかなり綱渡りだけどな。ここ数年はかなりラッキーに近い状態で無理やり維持させてる
139 :
ユキヤナギ(宮城県):2009/05/27(水) 06:06:24.74 ID:jYYDgEG7
32GBってどんだけだよ
140 :
ヤマボウシ(dion軍):2009/05/27(水) 06:06:49.47 ID:32yfvF64
低い位置から物が見えてる気になる人って
141 :
クレマチス・モンタナ(長屋):2009/05/27(水) 06:09:17.05 ID:jDyOc/Lg
>>134 やはり巨大化方向でSDカードBigとか
SDカード規格を流用し分厚くおっきく大容量
CFとガチバトル
142 :
ハルジオン(愛知県):2009/05/27(水) 06:14:44.72 ID:bcF+pkDb
>>141 CFと同じ路線だと転送速度で勝ち目なくね
143 :
セキショウ(宮崎県):2009/05/27(水) 06:20:58.76 ID:v21tzm5w
144 :
オダマキ(千葉県):2009/05/27(水) 06:22:04.99 ID:6cd05VaY
>SunDisc
CPUのクロック数は頭打ちだし
HDDの容量増加もかなり鈍くなった
さらにフラッシュまで頭打ちか・・・
iPodとかUSBメモリなら2個分入れれば取りあえずトータルでの記憶容量2倍じゃんて思うけど、大きさや形の規格が決まってるとそうはいかんな
149 :
セントウソウ(catv?):2009/05/27(水) 06:35:25.83 ID:X/0lIhK7 BE:418115227-PLT(16001)
今のCPUって殆ど64bitなのか?
150 :
メギ(岐阜県):2009/05/27(水) 06:35:33.72 ID:ulG7t6Jq
「(1chipでは)32GBで頭打ち」ってだけ。
実装の段階でいくつchip積むかは別の問題。
151 :
ハクモクレン(千葉県):2009/05/27(水) 06:36:57.15 ID:4VFr163/
>>148 規格じゃなくてコストの問題。容量を2倍にすれば価格も2倍になる。それだけ
>>146 もうこれ以上必要ないでしょ?
到達すべきところまで到達できたんだ
>>149 PC用のCPUって意味なら殆ど64bitだよ
>>152 そりゃ2ちゃんやネットで動画見たりするくらいの用途なら現状で十分すぎるけどさ
世の中にはとことんハイエンドな環境で使っててもっと性能欲しいって人もいるのよ
記録媒体に関してなら、録画サーバ作って利用してる人だと1TのHDD何台も乗せて
それでもパンクしたりするのはよくあること
155 :
マンネングサ(コネチカット州):2009/05/27(水) 09:20:18.95 ID:FN2CIMHB
今時半導体なんて馬鹿じゃね
156 :
セイヨウオダマキ(東京都):2009/05/27(水) 09:23:21.85 ID:EcK62ZEk
半導体の進歩にただ乗りしてる奴らがどれだけ多いか考えてから喋りな
HDDは将来なくなるキリッ!とか言ってたSSD厨どうするの?土下座するの?死ぬの?どうなの?
>>146 これから本当の意味でのソフトウエアの成熟が始まるんだと考えるんだ
159 :
セントウソウ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 09:32:55.22 ID:Zt/VdMX8
>>157 1チップの容量だから沢山積めば良いんじゃない?
160 :
トウゴクシソバタツナミ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 09:39:07.87 ID:9zvKm1jN
>>157 HDDも1台の中に複数枚円盤入れてるし
161 :
ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 09:40:08.17 ID:rMxZ5xOR
8GBメモリーにエロ画像保存してるんだけど、バックアップ取った方がいいのかな?
全部消えたら泣くわ
162 :
クロッカス(神奈川県):2009/05/27(水) 09:41:18.92 ID:KJQ6oSZy
>>159 容量単価が安くならないから、SSDでHDDを駆逐するのは無理だろうな
164 :
ダイアンサステルスター(兵庫県):2009/05/27(水) 09:45:10.38 ID:g4REhH2q
多層化でもっと行けるだろ
つーかチップ容量の話だろ
2.5インチ形状にどれだけのチップが入るんだよw
将来的にもメモリは640kbで充分ってみんな知ってるえらい人が言ってたよ
>>164 多層化すると層切り替えした上で層ごとにアクセスするから
遅くなるはず。
168 :
雪割草(千葉県):2009/05/27(水) 10:00:54.71 ID:WL6iacPE
>>161 保存してるけど結局見ないんだよなー
無くなったら悲しくなるし
エロ画像保存しても良い事ないな
画像程度ならネットの5GBスペースに放り込むのが一番
>>169 いやパラレルバスなら層の分のバスを出すわけには行かないので
各層間でバス線は共通になる。
シリアルバスなら層分を取り出せるだろけど線あたりの通信速度を上げると
消費電力増えるし
これからは光子で記憶するんだよ
今使ってるmp3プレーヤーの中身はさすがにUSBメモリにコピーした
それでも2Gしかないけど
174 :
パンジー(東京都):2009/05/27(水) 10:07:36.48 ID:b185MDLC
>>167 層の切り替えでそんなに時間食うのか?
読み出しの番地が増えるだけだからそう変わらないと思うんだが
175 :
ダリア(catv?):2009/05/27(水) 10:08:41.93 ID:YaA0zQkJ
容量より速度
いっぽうロシアは枚数を増やした
177 :
ユッカ(埼玉県):2009/05/27(水) 10:09:04.28 ID:4lbznIqc
1GBのUSBメモリーを3000円で買った思い出
178 :
ロウバイ(東京都):2009/05/27(水) 10:12:35.73 ID:o4HSzVYR
科学に無知な人間ほど科学技術を盲信するからな
技術に明るい人間なら技術の限界が見える
信頼性をあげろ
180 :
セントウソウ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 10:19:07.28 ID:Zt/VdMX8
32GBでしばらく十分だから書き込み読み込み速度上げてほしい
182 :
シバザクラ(長屋):2009/05/27(水) 10:22:27.71 ID:tnXO8ouF
次のSDの規格は2テラまであんだろ。
184 :
チドリソウ(茨城県):2009/05/27(水) 10:24:04.42 ID:G9Dx3iyT
640MBのHDDなんて一生かかっても使い切れないと思ってたよ。
チップの微細化もそろそろ限界みたいだしなぁ
絶縁体が分子数個分とかなんとか
結局コア増やす並列化しかできない上に当然それにも限界がある
夢が無いね
>>182 HDD代替のSSDじゃなければそれほど速度を求められないので積層とか
を組み合わせて実現はできると思うよ。
187 :
パンジー(東京都):2009/05/27(水) 10:26:04.90 ID:b185MDLC
>>185 そんなして絶望を感じるタイプは日本人に多いらしいな
まだ解決策が見つかってないんだから自分が見つけたら大儲けって考えないと
>>187 代替素材とかの研究にはお金出さないじゃん
インドとか500GBのあるだろ
4GB-ROMが50円くらいになれば
配布用にDVDに取って代われる
論理的にはいけるが技術的には無理ってことなの?
>>191 新しい記憶素子用の素材ができれば理論的にはまだまだ余地がある
今の記憶素子のままだといずれ記憶素子が分子レベルより小さくなって
原子レベルの話になるから厳しいというのもある。
インテルもこの辺の問題で一時期リーク電流で悩んだけど
hi-kだっけ?でリーク電流を解消できたのでうまくやってるようだけど。
リーク電流というのは微細化していくうちに隣り合った配線との隙間の絶縁部分が
ほとんどなくなってしまって、絶縁の役目をはたさずに電流がもれる現象だっけ?
193 :
シデコブシ(広島県):2009/05/27(水) 10:45:03.79 ID:5HGhaklt
194 :
パンジー(東京都):2009/05/27(水) 10:47:48.40 ID:b185MDLC
リーク電流っつってもいくつか種類あるからな
high-kはゲートリークだけど
195 :
キエビネ(dion軍):2009/05/27(水) 10:49:19.07 ID:Gd8g6dBn
まあどっちにしろ微細化が進みすぎるといろいろ課題が山積されるようになって
解決策が無い場合はその段階で限界となるんだけどね。
197 :
カエノリヌム・オリガニフォリウム(北海道):2009/05/27(水) 10:52:48.64 ID:5+ckQZYp
>>161 ネットで共有すれば半永久的に保存できる
4,5年前は32mbとかで4000円くらいしたのに
199 :
ヒメオドリコソウ(東京都):2009/05/27(水) 10:55:18.77 ID:Cs7lZd+F
マルチコアみたいにすりゃいいじゃん
>>32 お前はそのバカのOS使ってたりはしないよな?
携帯電話サイズで速度もそこまで問わないから256GBぐらいまでは出せよ
203 :
ラッセルルピナス(東京都):2009/05/27(水) 10:59:59.67 ID:ISiaIwWX
ためしにHDDにフラッシュメモリで作った円盤入れたら高容量化できるんじゃない?
理論はわからないけど
自動車のエンジン回転数の限界は16000rpmが限界→エアによるバルブ駆動機構でブレークスルー
路面との摩擦によって走行する移動体の速度限界は300km/h→空力によるダウンフォースでブレークするー
まぁなんとかなるもんだ。
何も記憶メディアの限界を語ってるわけじゃなくフラッシュの限界だしな
別に新しいのが出てくるだけだしどうでもいい
>>203 フラッシュを5400回転させて読み書きすればアクセス速度も5400倍だぜっ!!!!
読み書きはメモリと同じような仕組みなのに回転デバイス化する意味がねえw
210 :
パンジー(東京都):2009/05/27(水) 11:07:12.14 ID:b185MDLC
>>196 2008年段階だと
順当にスペック上げようとすると、2013年以降の量産方法が発見されてない状況なんだよな
大体5年先どうなるかわからない状態で今まで何とかやってきてるから、まあいつも通りといえばいつも通り
211 :
マリーゴールド(コネチカット州):2009/05/27(水) 11:10:43.84 ID:ldo/qFiF
この限界説、大学の授業でやるレベルの話じゃん
情強たちが知らないわけないよな?
今までのように1年で同じ値段で容量が倍になってたのが、これからは物理的に倍のパーツを組み込むから値段は上がっていくということか?困るな
213 :
キエビネ(dion軍):2009/05/27(水) 11:11:31.96 ID:Gd8g6dBn
214 :
イヌガラシ(catv?):2009/05/27(水) 11:13:25.96 ID:wprcip66
横がダメなら縦だ!
そんな時代がありました。
>>212 最近はvista需要(笑)のおかげでDRAMがだぶついて、メーカーがフラッシュ製造に
機械を転用して、こっちもだぶついてwwwwとやってたから近年まれにみる製造サイクル
にブーストかかった状態だからなあ。
216 :
タチツボスミレ(新潟県):2009/05/27(水) 11:16:53.50 ID:/T7IOCP8
デジタル一眼で連射すると書き込みラグがあるんだけど、
どのコンパクトフラッシュ買えばいいのか教えてくれ
秒速5連射、データはRAW
>>216 専用スレでも探した方がいいよ。
個別のCF性能まで知ってるやつがこのスレにでもいると思ってるの?
おk
219 :
トウゴクミツバツツジ(関東):2009/05/27(水) 11:36:32.49 ID:PgaXiUc0
1GBのSDカードを8000くらいで買ったな。
3年くらい前。
220 :
ベニバナヤマボウシ(dion軍):2009/05/27(水) 11:38:08.03 ID:TWty05Ep
そして、新しいフラッシュメモリの規格が誕生したとさ
なんかあっさりと電子一個より下は無いという分かりやすい限界まで来てしまうと悲しいな
後は重ねるしかないというアナログさ・・・
何か凄い作戦は無いのか
222 :
オオヤマオダマキ(栃木県):2009/05/27(水) 12:09:17.93 ID:Ryoj8q9+
データ多すぎ、全政府公認のエロ動画共有サーバーを立てるべき
223 :
スィートアリッサム(長崎県):2009/05/27(水) 12:16:29.08 ID:waGDv40U
10年くらい前にも「HDD容量は仕様上128GBが限界」って話があったけど
あっさりとそれを超える技術が出てきて今では1TBが当たり前に
今回もそんな話だろ
224 :
セントウソウ(長屋):2009/05/27(水) 12:17:43.08 ID:fXXV3hmd
そんなのヤダ
225 :
オキザリス(ネブラスカ州):2009/05/27(水) 12:17:59.70 ID:FN2CIMHB
クォークメモリ作れよ
226 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(コネチカット州):2009/05/27(水) 12:20:09.78 ID:Umy6uEkb
iPod touchは32Gが限界ということか
>>223 HDDも確か限界きてるよ。
1プラッタあたり500GBくらいが限界じゃなかったっけ?
つまりHDDも積層と同じような理屈でプラッタ枚数を増やすくらいしか
容量が増えないはず。
前は磁気の記録を横から縦にして増やしたししたけどねえ
今頃学校ではロボット先生が教壇に立ってるはずだたんだが・・・
>>75 なんかダウンタウンのパクリユニット「ダウソタウソ」みたいだなww
230 :
ノウルシ(東京都):2009/05/27(水) 12:34:09.71 ID:TKXcHkKo
HDDは1Tbit/平方インチまで既存技術でいけるらしいよ
3.5インチで1プラッタ約1.3TB
232 :
マツバウンラン(愛媛県):2009/05/27(水) 13:43:18.18 ID:k0CyZ1C4
大体、1TBや2TBですら埋めるのに時間がかかるだろ(ただしつこうたを除く)
親指サイズのものに1TB入れることができるにはなるみたいだし
さすがにそれで十分だろ
技術的な限界であとは物量というのが寒いんだ
234 :
スィートアリッサム(北海道):2009/05/27(水) 13:49:19.05 ID:5nX76qId
そんなに使わねーよ
昔はフロッピーの1.44MBも充分な容量に思えたもんよ。
236 :
オオバクロモジ(ネブラスカ州):2009/05/27(水) 14:05:36.87 ID:da0wmGVI
二枚差しでおk
237 :
ヒメスミレ(USA):2009/05/27(水) 14:08:51.60 ID:qhxGt5JI
>>226 iPod自体を畳くらいの大きさにすればテラバイトレベルは余裕。
根性があれば運べる。
238 :
スノーフレーク(アラバマ州):2009/05/27(水) 14:09:14.19 ID:+8YnTMEi
HDDみたいにプラッタ増やせばいい
32GBのフラッシュって小指の爪程度だぞ、厚みもないし
畳一条どころかそのままの大きさで行ける
>>227 seagateは技術革新がなくても現行の技術で1TBプラッタまでは順調にいけると言ってる
241 :
カンパニュラ・トメントサ(山口県):2009/05/27(水) 14:25:48.34 ID:El6dssCD
もう仮想化しかないな
ネットワーク上のテラバイト級ストレージに無線WAN経由でアクセスできるSDカード
ちょうどEye-FiのWANバージョン
242 :
セントウソウ(東京都):2009/05/27(水) 14:28:54.68 ID:uOaN2RmG
100メガショック
243 :
アメリカフウロ(静岡県):2009/05/27(水) 14:30:47.21 ID:TidF/U0A
244 :
イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/05/27(水) 14:33:45.38 ID:AXSh8vk5
ローカル内ならiSCSIとかあるけどな
ブルーレイディスクより大容量なのに文句言ってたら
BD-Rが泣いちゃうだろ・・・
246 :
セントウソウ(埼玉県):2009/05/27(水) 14:36:51.49 ID:xGjq5IBS
ワープロ時代・・・どうやったらフロッピーなんて使い切れるんだよw
Win95時代・・・230MもあるMOなんて1枚あれば一生使えるだろw
Win98時代・・・CD1枚で650Mも入るのかよw
Me時代・・・DVDって4.3Gも入るのかー 凄いなー
XP時代・・・RAMとかDLは8Gちょいか ちょっと足りねーw
vista時代・・・ブルーレイでも50Gしかはいらねーのかよ 1テラくらいの作れよw
247 :
ノウルシ(東京都):2009/05/27(水) 14:41:00.82 ID:TKXcHkKo
>>246 95時代からもうズレテルな
5万6万出したHDDにエロゲ10本もインストールしたら終ってどうしようもなかった頃だ・・・
今は楽でいいなぁ
249 :
トサミズキ(関東・甲信越):2009/05/27(水) 14:53:54.37 ID:+QKs7jMZ
DVDが普及し出す前(PS2発売前)に買ったI-Oデータの60GBのHDDがまだまだ使えてるのがすげぇ
学生当時7〜8万してバイト代突っ込んだ宝物
今は1Tが一万で買えちゃうんだから恐ろしい
250 :
アルストロメリア(広島県):2009/05/27(水) 15:05:05.58 ID:R8BcP8n9
おっきくすればいいじゃん
動画編集しなきゃ120G位で間に全然合うんだよな。音楽でも10G位だし。
会社のPCなんて過去資産は全部複数のスカ接MOに入ってるから。
ファイル鯖なんてあったら40Gで充分だな。
253 :
斑入りカキドオシ(東京都):2009/05/27(水) 15:32:57.40 ID:UhUY3spz
>>246 情強のν速民ならこうだろ
ワープロ時代→Mac…HDD80MB
Win95時代→NT…SCSIでJAZ1GB換装
Win98時→W2k…DVD-RAM
Me時代→Linuxに内蔵HDDでNAS
XP時代→外付用ガワでHDD無限換装
vista時代…えっ
>>253 VISTA時代…インチキでアカウント無限取得して無料ネットワークストレージにエロ画像入れ放題
255 :
シデコブシ(広島県):2009/05/27(水) 16:05:31.17 ID:5HGhaklt
256 :
バイカカラマツ(兵庫県):2009/05/27(水) 16:11:57.36 ID:j7BFUbjt
USBメモリは書き込みだか読み込みに失敗して、
収めたエロZIPが全て破損した思い出があるので嫌いぽ。
257 :
シデ(山形県):2009/05/27(水) 16:15:20.23 ID:hB95a9CD
もう終わりかよ
HDDなんてこれからまだまだ伸びるというのに
いやHDDは馬鹿でかいから容量を稼げるだけで別に記録密度で優秀なわけじゃないしな
フラッシュで隠すりゃいいだけだ
259 :
コデマリ(コネチカット州):2009/05/27(水) 16:21:58.16 ID:zkb0zWNB
また新規格か
また東芝が日本の技術者使ってあたらしい技術を開発させて
世界中に無料でばら撒けばいいだろ
日本の技術者が怒っても無視してクビにすればいいだけだし
262 :
プリムラ・ビオラケア(沖縄県):2009/05/27(水) 16:50:22.03 ID:HiJks2s5
マイクロSDであれだけの容量あるんだからUSBメモリは100Gはほしいな
>>262 そんなのUSB接続可能なSSDでいいだろ
264 :
マツバウンラン(愛媛県):2009/05/27(水) 18:13:03.55 ID:k0CyZ1C4
昔と今とで違うのは、大容量が必要な用途が極めて限られてきていることだな
動画とRAW画像、エロゲーくらいしか思い浮かばない
フラッシュメモリが体積あたりの容量限界にぶつかるなら
当然HDDだって同じ問題を抱えてるはずだよなぁ
そろそろ時間を越える技術で体積を問題にしなくなるようになる
コントローラが複数のFlashROMの塊を切り替えながらアクセスするように
すれば遅くはなるだろうけど、もっと大容量化できるんじゃないの?
それをマンハッタンで例えてると思うがw
しかしムーアの法則で育ってきた分野で記録密度のアップは限界だから重ねろではつまらなすぎるだろ
2層BDには勝てなかったな
270 :
セントウソウ(東京都):2009/05/27(水) 21:44:52.63 ID:D2HaNYsO
SDHCカードの規格上は32GBが最大なんじゃなかった?それ以上はSDXC待ちだろ
271 :
ハナムグラ(千葉県):2009/05/27(水) 21:49:05.34 ID:zJr6eBL7
>今は数百個」で、さすがに「1個未満には落とせない」
電子一個にすれば、容量も数百倍にならねーの?
272 :
シデコブシ(広島県):2009/05/27(水) 21:57:54.70 ID:5HGhaklt
だからぁ、特定の光の波長を当てると別の波長の光に対して透明度が変化する物質を作って、立体的な記録媒体作ればいいんだよ。
書き込み波長と読み出し波長とポインティング波長でカラフルにww