【★★★】ゲーセンミシュラン制度開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 センダイハギ(東京都)

タイトーがゲーム施設を「三つ星」評価

 業務用ゲーム機メーカー大手のタイトー(東京・渋谷)は2009年4月から、クレーンゲームやアーケードゲームを置いた自社アミューズメント施設を
一般モニターに覆面調査してもらい業務品質を評価する「★★★制度(スリースター制度)」の運用を始めた。
「お客様に感動を生む店舗づくりを目指す」とOP事業部オペレーション推進グループ採用教育部の相見将丈部長は語る。

 タイトーは146店のアミューズメント施設を直接運営している(2009年3月末時点)。5月下旬時点ではこのうち約80店がスリースター制度の運用対象となっている。
この約80店舗は、1年前の2008年4月に先行導入した評価制度「ブランド認定制度」の合格店であり、「タイトーステーション」という店舗名がつけられている。
ブランド認定制度は基本的な接客や店作りの品質を評価するもので、今回のスリースター制度はさらに高度な店舗業務品質を目指すために導入した。

 この覆面調査の内容は50項目に及ぶ。例えば「店員が明るく接していたか」「館内に活気はあったか」といった項目が含まれ、
それぞれを4段階で評価する。調査の結果95〜100点を獲得すれば「★★★(スリースター)」の認定を受ける。90〜94点なら「★★」、80〜89点では「★」である。

 実はこの4段階評価の基準に独自性がある。最も高い評価を表す選択肢が「感動した」となっているのだ。2番目に高い評価を表す選択肢は「満足した」である。
つまり、接客などのレベルが来店客の心を動かすレベルに達していなければ満点にはならないのだ。まさに、「お客様に感動を生む店舗づくり」である。

 既にスリースター制度の覆面調査を受けて★が1つ以上の認定を得た店舗の中には、後日配られた調査表をラミネート加工して店内に飾り、励みにしているところもある。
「調査表に社長の和田洋一のサインを入れたこともあって、店舗のマネジャーやクルー(店員)のやる気がすごく高まった」と相見部長は説明する。
ブランド認定とスリースターの2つの評価制度は今のところ、従業員に対して適度な緊張感と高いモチベーションをもたらしている。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20090521/330460/
2 ハナムグラ(東京都):2009/05/26(火) 01:22:21.43 ID:tE160MLm
ゲーセン()笑
3 ミミナグサ(コネチカット州):2009/05/26(火) 01:22:57.95 ID:ovYwmTsE
全部3つでいいよ
4 サンダーソニア(千葉県):2009/05/26(火) 01:23:11.26 ID:hnsq73tR
値上げしたタイトーなんて二度といかねーよバカ
5 フクシア(dion軍):2009/05/26(火) 01:23:56.09 ID:XVbCuBoj
タイトーとかどこ行ってもDQNの酢靴になってんだろ
6 タチイヌノフグリ(大阪府):2009/05/26(火) 01:24:29.57 ID:eeFRN5jh
ゲーセンザガットサーベイ
7 ハンショウヅル(長屋):2009/05/26(火) 01:25:02.80 ID:t/iXUoyV
タイトー(笑)
ゲーセン(笑)
8 サンシュ(東海):2009/05/26(火) 01:25:11.88 ID:ZINbMIe8
ゲーセンで失敗してるタイトーがやるのはおかしいだろw
9 ヤブテマリ(茨城県):2009/05/26(火) 01:25:33.64 ID:Tf5h1PRJ
もうゲーセンなんて10年ぐらい行ってないな。
10 ベニバナヤマボウシ(神奈川県):2009/05/26(火) 01:27:01.63 ID:pmK1ERR5
レイシリーズ作ってからは落ちぶれたな
11 ダンコウバイ(北海道):2009/05/26(火) 01:27:12.39 ID:mOPJV87V
今日のビバンダムスレか
12 ヤマボウシ(東京都):2009/05/26(火) 01:27:35.35 ID:aDCWUBOy
最近のゲーセンなんてヲタがいるとこと、プリクラUキャばっかのJK専用か
アミューズメントの家族・カップル向けのとこばっかじゃねーか。
昔みたいな暗い照明にタバコの煙が立ち込めてテーブル筐体がズラっと
並んでて不良にカツアゲされそうなとこねーのか?
そこでニチブツのゲームとかしてぇ。
13 サポナリア(dion軍):2009/05/26(火) 01:28:09.17 ID:wau0p4TE
基本的には決まったゲーセンにしか行かないから格付けなんか不可能
「今度はこの三ツ星行ってみよう」とかありえないから
14 ペチュニア(鹿児島県):2009/05/26(火) 01:30:46.85 ID:aJz7JzWY BE:1831961096-PLT(12090)
サムスピ零か零スペを置かねーとかふざけてるから
15 ダンコウバイ(関東・甲信越):2009/05/26(火) 01:30:56.24 ID:1eDDn78O
1クレ50円以下以外のゲーセンは全部クソ
16 トウゴクシソバタツナミ(関東):2009/05/26(火) 01:31:51.83 ID:7vEVZRgT
ダライアスシリーズって音楽聴くためにあるようなもんだよね

ね、タイトーさん
17 マツバウンラン(コネチカット州):2009/05/26(火) 01:32:55.53 ID:6s/uir0r
ゲーセンの隙間で凍死しろ
18 シャクヤク(千葉県):2009/05/26(火) 01:34:43.59 ID:oDBnAgcl
コインが飲まれたときの対処が早いって言う店なら進んでいきたい
19 スイカズラ(東日本):2009/05/26(火) 01:36:05.11 ID:bZsKASWy
最近のゲーセンは店員が客を選ぶらしいね
http://s03.megalodon.jp/2009-0515-0615-22/blog2.mi-ka-do.net/?eid=850227
20 センダイハギ(東京都):2009/05/26(火) 01:38:45.84 ID:nbPo5BG6 BE:122364195-PLT(12000)

音ゲーはメンテナンス全然されてないとこあるからな。ギタフリのボタン埋まりまくりのとことか
21 ペチュニア(大阪府):2009/05/26(火) 02:15:56.44 ID:1JO8wHG9
改造パチンコがある→問答無用で☆ゼロ
22 センダイハギ(奈良県):2009/05/26(火) 02:16:49.01 ID:Xhw0OpSO
タイトー気が狂ったか
23 タツタナデシコ(中国地方):2009/05/26(火) 03:20:24.07 ID:+VENqFD7
格付けよりも
どの台が置いてあるかとかなら知りたい
24 福寿草(愛知県):2009/05/26(火) 03:30:29.78 ID:fo9q/gSy
格ゲーやシューティングの筐体に4方向レバーを付ける店は星何個?
25 キクバクワガタ(東京都):2009/05/26(火) 05:09:37.39 ID:ngbcFRKz
レゲー専門店欲しいんだがなかなか成り立たんだろうな
26 ケブカツルカコソウ(福岡県)
分煙
ウォシュレット
台がべたべたしない
プライズがそこそこ取れる
大型匡体が1G100円以下、更にコンティニューも100円以下


これだけで★★★★★やるよ