名古屋市「市長、財源がないので減税は無理です」  河村たかし「わかった。じゃあ減税するでよ」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 マンサク(栃木県)

河村たかし市長、財源裏付けなしで減税宣言へ 6月名古屋市議会

 名古屋市の河村たかし市長は22日、選挙公約に掲げ、6月の定例議会に条例案を提出する
としてきた市民税減税について、具体的な財源を盛り込んだ条例案の6月議会での提出を断念、
減税を宣言する「基本条例」として提出する方針を示した。

 市の担当者は同日、平成22年度の収支見通しが立たない中、減税額となる年間約250億円の
財源確保が難しいことから、6月議会には減税条例を出せないと判断し、市長に報告。河村市長は
こうした判断について「現実的に全財源を示したものを作ることは、今のところできない」と理解を示した上で、
市民に減税を約束する基本条例を提出すると表明した。

 減税の方法については、所得にかかわらず一律に税率を下げる「定率減税方式」を軸に、
高額所得者に例外を設けることが可能かどうか検討するとした。


http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090522/lcl0905221745001-n1.htm
2 モモイロヒルザツキミソウ(長屋):2009/05/25(月) 13:07:52.20 ID:xx8FFDXy
3 レンギョウ(石川県):2009/05/25(月) 13:08:31.98 ID:TVK+a+4u
河村たかしってずっとテニスの王子様かと思ってた
4 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/05/25(月) 13:08:45.12 ID:DLjXh6sv
5 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/25(月) 13:11:27.93 ID:w0hTu4tS
どうすんのこのスレ
6 節分草(千葉県):2009/05/25(月) 13:12:56.85 ID:ooB7K0mt
まったくアホな市長だな
7 ガザニア(西日本):2009/05/25(月) 13:17:03.47 ID:/1k6kAjS
給料削って財源に当てよ
8 サンシュ(愛知県):2009/05/25(月) 13:18:12.99 ID:YfjDY7K9
だからお前ら公務員の給与・退職金だっての
9 レウイシア(愛知県):2009/05/25(月) 13:18:17.39 ID:l7z1HbVg
松原のプロジェクト全部やめりゃええがや
10 ノボロギク(愛知県):2009/05/25(月) 13:39:58.59 ID:++6AJgvg
なんで愛知で一番金持ってそうなとこが減税できるんだよ
11 クロッカス(愛媛県):2009/05/25(月) 13:41:29.88 ID:j40LLwvL
財源がないと何もできないというウソがまかり通ってるこの世の中で
財源なしで減税とはなかなかやり手だなこの市長
12 ホトケノザ(東海):2009/05/25(月) 13:41:31.24 ID:k/81uvzF
え?公務員の給料から引くんじゃないの?
13 トキワヒメハギミツバアケビ(九州):2009/05/25(月) 13:41:58.56 ID:CVJ9V8BX
公務員の給与を30%カットな

ほら、財源できた。な?
14 タンポポ(大阪府):2009/05/25(月) 13:43:39.54 ID:Jzse+7QY
たかし 「減税したから財源作れ」
15 オオニワゼキショウ(ネブラスカ州):2009/05/25(月) 13:45:05.98 ID:+4PBg+Sb
また公務員の給料カットとか言ってるバカがいるがそれよりいらない職員を削るほうが先決だろ

16 ポピー(三重県):2009/05/25(月) 13:46:27.95 ID:mgPIb139
名古屋のどこにそんな金があるんだよ
17 ノミノフスマ(catv?):2009/05/25(月) 13:47:00.02 ID:nVNAkkum
公園や公共施設の清掃委託とかやめちゃえば
掃除は職員がやればいい
18 マーガレットタンポポ(コネチカット州):2009/05/25(月) 13:48:07.85 ID:X0y3y6VW
公務員の給料削れと言ってるやつは、雰囲気に流されやすいすいーつと同レベルの思考能力。
例え削っても赤字財源額からしたら雀の涙。
真に実行すべきは、滞納者からの徹底的な徴収。
これができれば赤字なんて吹き飛ぶ。
給食費問題と同じだよ。滞納者のせいで調理師削ったら、滞納者が丸儲けで、払っているやつが損をかぶる。
公務員の給料削って埋め合わせたら、やはり滞納者が丸儲けで、納税者が損をする。
19 シデコブシ(愛知県):2009/05/25(月) 13:48:18.58 ID:HZpKgq08

名古屋の市バスの運転手の退職金4000マン
20 マリーゴールド(コネチカット州):2009/05/25(月) 13:48:30.53 ID:2u1QZqyC
どっかで減らした分
どっかで増税するんだろ?
21 イワザクラ(大阪府):2009/05/25(月) 13:49:02.30 ID:crc0NnrN
>>17
清掃手当て一日2万円
22 オオタチツボスミレ(ネブラスカ州):2009/05/25(月) 13:49:14.28 ID:EteXQLlv
これだからたかしは…
23 マツバウンラン(コネチカット州):2009/05/25(月) 13:49:51.68 ID:gQ3XCYAk
まあ味噌ばっか食ってたら頭もおかしくなるわな
24 キキョウソウ(北海道):2009/05/25(月) 13:51:41.81 ID:iKCxpxNq
>>17
公務員に給与カット求めるなら
利用者がするべきだろw
出来無いなら閉鎖しておk
25 スイセン(関東):2009/05/25(月) 13:53:12.82 ID:RMrUPmu+
千葉とドッコイドッコイ
26 タチツボスミレ(福岡県):2009/05/25(月) 13:56:55.37 ID:EjaIZmrU
お?給与削減で出来るじゃん
そんなんも分からんの?
27 イベリス・ウンベラタ(関西地方):2009/05/25(月) 13:58:12.96 ID:kpSNlWLw
市を滅ぼしかねんなw
市民は後の負担のことも考えておけよー
給料減らせとかいくら吼えたって減らすわけねーんだからあいつら
28 ジョウシュウアズマギク(愛知県):2009/05/25(月) 13:58:12.64 ID:ippFFzV8
そろそろたかしちゃんの本領発揮か
29 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/05/25(月) 13:59:48.19 ID:RmQixjIw
名古屋って、職員の人件費以外で無駄な分野って何がある?
B利権とかあるのかね。
30 アズマギク(愛知県):2009/05/25(月) 14:00:58.79 ID:zyCZHjzH
>>12
自治労幹部に「職員の給与カットは最後の手段」と約束してますw
この人に職員の給与に手を付ける考えなど全くないですよ
あなたはマスゴミが作っているイメージに踊らされてるだけw
31 スズナ(東海):2009/05/25(月) 14:02:35.65 ID:i8x8e7H6
>>18
とりあえず公務員批判しとけばOKのニュー速でそんなこと言っても無駄だよ
32 ポピー(三重県):2009/05/25(月) 14:03:59.53 ID:mgPIb139
>>29
地下鉄
こういう赤字事業を切ってからほざけよな
利用者が多いなんて言い訳にならない
33 アマナ(アラビア):2009/05/25(月) 14:05:11.32 ID:XAccqcp5
ドアラに任せれ
34 カントウタンポポ(大分県):2009/05/25(月) 14:05:41.59 ID:18uvQcdZ
>>18
公務員の給料と人数削って、滞納者からの徹底的な徴収出来る有能な人間雇って滞納者から徴収すれば良いじゃん
35 リナリア アルピナ(大阪府):2009/05/25(月) 14:06:27.05 ID:ykffdFmf
ボーナスカット、道路工事カット
どんどんカットしまくれ
36 ヘビイチゴ(東京都):2009/05/25(月) 14:06:47.18 ID:dqNymzW3
まさに詐欺だなw
民主党らしいわ
37 マリーゴールド(中部地方):2009/05/25(月) 14:07:22.32 ID:hR2BCm5+
>>29
無いとは言い切れない
市内でもね
38 ハンショウヅル(愛知県):2009/05/25(月) 14:10:15.52 ID:34G8WeRQ
瀕死だった癖して元気な名古屋とか言ってたね
馬鹿な名古屋人www
39 オオバクロモジ(ネブラスカ州):2009/05/25(月) 14:10:18.15 ID:kJnZnso3
>>32
たしかに。名古屋の規模なら地下鉄は全部ワンマンにできそうだし、
ぬるい空間で一日中ボーッとしてる駅とか何なのと思う
40 イベリス・ウンベラタ(関西地方):2009/05/25(月) 14:11:21.45 ID:kpSNlWLw
誰しもが合理的な視点に立って考えられたらいいだろうけどね
やっぱ利己的にならざるを得ない部分はどうしてもあるし
強引にやったら不満が溜まるしな
口でいうほど簡単なことじゃないわな
41 キキョウソウ(北海道):2009/05/25(月) 14:11:28.83 ID:iKCxpxNq
>>34
> 滞納者からの徹底的な徴収出来る有能な人間雇って滞納者から徴収すれば良いじゃん

どんな人間だよwwwwww
42 コスミレ(愛知県):2009/05/25(月) 14:20:54.37 ID:qnMrY2oM
名古屋の地下鉄って高いと思ってたけどそうでもないのかな
ロンドンは初乗り600円とか聞いて驚いた
43 キンカチャ(catv?):2009/05/25(月) 14:26:45.70 ID:s88wgMZT
>>41
知り合いに市営住宅の滞納家賃を徴収しているオッサンがいるんだがヤクザと変わらんぞ
44 レブンコザクラ(福岡県):2009/05/25(月) 14:27:24.39 ID:1g8Kwqb9
むしろ増税しろ
減税するほど若者にしわ寄せが行く
45 カントウタンポポ(大分県):2009/05/25(月) 14:27:29.54 ID:18uvQcdZ
>>41
中坊林太郎みたいな奴だな
46 ハイドランジア(愛知県):2009/05/25(月) 14:30:13.63 ID:VZtOGEgo
財源のないやつあ 俺んとこへ来い! 俺もないけど心配すんな!

見ろよ青い空 白い雲

そのうちなんとか な〜るだ〜ろ〜お〜〜〜♪
47 パキスタキス(東日本):2009/05/25(月) 14:30:27.73 ID:vLRHAUYK
知事ならわからんでもないが、なんで市長なんかやっているんだろう
48 シンビジューム(関東・甲信越):2009/05/25(月) 14:33:09.98 ID:4OHVwjth
ゴミクズ役人の内臓売らんとかん
49 アネモネ・ブランダ(北海道):2009/05/25(月) 14:33:50.56 ID:/lwJzta1
財源無いのに理想だけで政策おこすなんて、まるで民主みたいだな
50 アルストロメリア(愛知県):2009/05/25(月) 14:47:29.89 ID:/5ETxjlt
減税するっていうからどんな方法で金をねん出するのかと思っていたら、何もなかったのか。
減税なんて言うだけなら簡単だし、やるだけなのも簡単なんだよ。やった結果、どうなるかは別として。
結局、ただの人気取りの域を出てないな。
51 イベリス・ウンベラタ(埼玉県):2009/05/25(月) 14:49:10.48 ID:Ivd6Q+pG
支出と収入が1のケタまでピッタリというあら不思議!
52 アルストロメリア(愛知県):2009/05/25(月) 14:54:10.99 ID:/5ETxjlt
あと、公務員の給料をへらせとか言ってるカスども。
公務員から大量にとるよりも市民一人一人から少しずつとった方が効率がいいぞ。
つまり、増税だ。それを減税の財源に充てればいい。
53 ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/05/25(月) 15:00:07.93 ID:30qJi5Y7
河村マジ池沼wwwww
味噌県人お疲れ様www
54 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(愛知県):2009/05/25(月) 15:02:46.37 ID:B9ISDit1
名古屋県知事のたかし河村です
55 シャクヤク(愛知県):2009/05/25(月) 15:04:39.38 ID:ntAh6aId
ウソをウソだと見抜けなかった、名古屋の有権者が悪いわな
それか、市の職員大量カットで、非難あびればいいんだよ。
56 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/05/25(月) 15:04:48.20 ID:j1PuzUzs
市債発行すればいいじゃん
10年でも2500億だろ?余裕じゃんw
57 オオニワゼキショウ(ネブラスカ州):2009/05/25(月) 15:05:40.73 ID:brcYuCdP
>>52
やるなら一緒に、だな
58 ユキノシタ(大阪府):2009/05/25(月) 15:06:42.05 ID:yP24kn8O
吉本も裸足で逃げ出すなこりゃ
59 セントランサス(埼玉県):2009/05/25(月) 15:07:19.38 ID:AHxdqskf
やっぱ何も考えてなかったのかw
60 ヤマエンゴサク(北海道):2009/05/25(月) 15:07:59.04 ID:k+6uwJRH
詐欺なの?
61 マリーゴールド(中部地方):2009/05/25(月) 15:08:07.29 ID:hR2BCm5+
>>55
他の2人の候補よりましだっただけなんだよ
62 マーガレットタンポポ(コネチカット州):2009/05/25(月) 15:10:33.90 ID:NQGTG/uy
千葉か名古屋か
63 スイセン(東海):2009/05/25(月) 15:11:03.31 ID:ruGjgsb+
千葉よりマシ
64 ゲンカイツツジ(コネチカット州):2009/05/25(月) 15:11:18.22 ID:AgUkOP8T
>高額所得者に例外を設けることが可能かどうか検討するとした。
葛西と奥田が発狂すんぞ
65 ジロボウエンゴサク(コネチカット州):2009/05/25(月) 15:12:48.58 ID:rI2BZCQP
市の職員の給与を平均年収400万まで下げろ
66 福寿草(アラバマ州):2009/05/25(月) 15:13:11.16 ID:N+o/xCqY
>>30
さすが民主王国・名古屋(愛知)だな。
自治労への待遇は素晴らしいものがある。
67 サトザクラ(愛媛県):2009/05/25(月) 15:14:18.22 ID:kV/4pkLO
公務員ができるなんていうもんか
68 水芭蕉(大阪府):2009/05/25(月) 15:16:55.02 ID:ZMKshCTO
味噌税導入したらいいだけ
69 コデマリ(コネチカット州):2009/05/25(月) 15:17:14.18 ID:5ZZoSa/V
市民サービスを削ればいいでよ
格差社会でよ
70 マリーゴールド(コネチカット州):2009/05/25(月) 15:18:22.79 ID:DzLELYWI
>>30
最後の手段を使う時期になったって事じゃない?
71 キブシ(千葉県):2009/05/25(月) 15:19:52.94 ID:b//+KO7I
>>17
やめてくれ
あれで飯食ってる俺のようなやつもいるんだよ
72 サクラソウ(catv?):2009/05/25(月) 15:19:56.58 ID:Txfi5XvB
>>70
大人の世界で「最後の手段」って言うのは「絶対にやりません」と同義
73 トベラ(関東):2009/05/25(月) 15:20:34.99 ID:uEREhESW
シムシティみたいでワロタ
74 ポレオニウム・ボレアレ(愛知県):2009/05/25(月) 15:21:56.89 ID:0QtMKaXM
減税と増税を一緒にやればいいんだよ
間接税にシフトだな
75 ユキヤナギ(東京都):2009/05/25(月) 15:22:49.81 ID:FeuE4NPb
消極的な手段として、自分が給料取らないって姿勢見せて自主的な
返納とか減給に持っていきたいんだろうが、職員にそんな考えが
あるはずもない。「最後の手段」は早々に実行だろ。
76 福寿草(アラバマ州):2009/05/25(月) 15:32:44.95 ID:N+o/xCqY
>>70
多分、増税してでも自治労組合員の給料は守るよ
最後の手段ってのは、恐らく名古屋が夕張みたいに潰れてしまう瀬戸際を指すと思われる
77 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東日本):2009/05/25(月) 15:37:02.80 ID:NqOoP0S4
とりあえず役人の数が半減するまで採用取りやめたら
78 福寿草(アラバマ州):2009/05/25(月) 15:48:14.18 ID:N+o/xCqY
>>77
役人の数が半分になったら、仕事が倍になるじゃん
自治労がそんなの認めるわけがないから、民主王国のうちは無理ですね
79 セキチク(兵庫県):2009/05/25(月) 15:49:31.39 ID:GY/hNbNJ
三木市の市長みたいに自分で市役所の掃除しろよ
80 バーベナ(福岡県):2009/05/25(月) 15:49:56.06 ID:vgbgRlQf
金がないなら借金したらいいじゃん
  ↑
こういう感覚なんだよな、パチンカス化した社会だろ今の日本は
身の程にある生活をよしとしろ
81 イワカガミダマシ(静岡県):2009/05/25(月) 15:49:59.12 ID:rhVX0QWZ
減税なんて簡単じゃん。
一番負担の大きい社会保障を切ればいい。
82 バーベナ(福岡県):2009/05/25(月) 15:50:45.42 ID:vgbgRlQf
>>78
夕張を見ろよ
職員大量退職したけど、普通にやっていけてる

そもそも、公務員一人当たりに割り当てられてる仕事が少なすぎだろが
83 シデコブシ(愛知県):2009/05/25(月) 15:54:51.36 ID:HZpKgq08

名古屋の市バスの運転手の退職金4000マン


84 カントウタンポポ(岐阜県):2009/05/25(月) 15:55:39.81 ID:5RMtWZ10
名古屋市の公務員給与を減らしても250億円は確保出来ません
85 セキチク(catv?):2009/05/25(月) 15:56:35.17 ID:iJsu60Sj
「減税できなかった時には堀川か名古屋港に沈めてちょー」

こいつもしかして口だけ?
86 ニリンソウ(関西地方):2009/05/25(月) 15:57:50.08 ID:uvacsUfq
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090522-OYT1T00470.htm
ほらほら グズってる間に市民はどんどん死んでいくぞw
87 ハルジオン(愛知県):2009/05/25(月) 15:58:41.27 ID:EXMzpuk3
>>85
そうだよ
だから民主党の党首選でも推す人がいなかったし、昔、親分の春日一稿からも放り出された
88 バーベナ(福岡県):2009/05/25(月) 16:00:07.06 ID:vgbgRlQf
名古屋の条例改正して、パチスロからわんさか税金とれるようにしたらどうなんだ?
89 イワカガミダマシ(愛知県):2009/05/25(月) 16:01:50.55 ID:BU5dIDqy
給料減らして減税が当たり前や
90 ガーベラ(新潟県):2009/05/25(月) 16:02:20.13 ID:g3Rk+F9s
元々、税収などその時々の情勢で上下するものだからな。
確定的に一定額があるものとして考える方が間違っている。

あくまでも徴収した額の範囲内でその後の予算を組めば良いのであって
財源が無いから減税ができないというのは、まさに役人が
詭弁を弄してるに過ぎない。
91 アズマギク(愛知県):2009/05/25(月) 16:04:06.76 ID:zyCZHjzH
>>80
名古屋はパチンコの本場ですよw
92 シロウマアサツキ(宮城県):2009/05/25(月) 16:04:24.88 ID:nGcWvh6u
>>82
どっかのローカルニュースをみてたら山中の交通事故現場の
検証と対策を練るために実況検分をしてるシーンが流れた。
警官やら役人やらで総勢20名以上だった。。
平均年齢50近かったから、あれだけで人件費等で100万
は下らないだろうな。。馬鹿すぎ。
93 セキチク(catv?):2009/05/25(月) 16:06:56.68 ID:iJsu60Sj
>>87
名古屋城本丸御殿も中止にさせる気なのかな
賛成反対する市民双方の意見を中立な立場で聞いていくとは言っていたが
94 菜の花(東京都):2009/05/25(月) 16:09:48.60 ID:prwQzx/Y
政権交代すりゃ景気回復だぁて小沢さんゆうとりゃーよ
なあんも心配せんと民主党にまかせてくりゃーて
95 ノボロギク(宮城県):2009/05/25(月) 16:21:02.96 ID:6Mp8WWOf
東山動物園もようやく変わりつつあったのに方針転換だもんなー
こいつの行動、言動見てると民主党ってのが天下とったときの恐ろしさが分かる
96 コデマリ(コネチカット州):2009/05/25(月) 16:21:57.80 ID:0ODWg9qB
まさに今の民主党の公約を見てるようだ
97 トウゴクミツバツツジ(関東):2009/05/25(月) 16:24:46.17 ID:ILFQviGB
支出減らせ
98 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東日本):2009/05/25(月) 16:28:10.73 ID:NqOoP0S4
役人をもっといじめろよ
99 雪割草(東日本):2009/05/25(月) 16:29:01.52 ID:rPwnC1/t
市職員の首切りか、給料の削減か、まあ前途多難だね。
100 ジシバリ(catv?):2009/05/25(月) 16:32:09.58 ID:byNzrJtI
>>99
そんなもん市長の公約と関係無いだろw
生活どうすんだよ
101 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東日本):2009/05/25(月) 16:33:41.54 ID:NqOoP0S4
>>100
知らねえ、失業保険もらいながら仕事探せ
102 ジシバリ(catv?):2009/05/25(月) 16:37:09.42 ID:byNzrJtI
>>101
雇用の安定は公務員のメリットだし
いまさら文句言われても・・・ねぇ

バブルの時は民間の何分の1の給料で
地道にやってきたんだぜ
103 ヘラオオバコ(関東):2009/05/25(月) 16:37:11.56 ID:DbFwAnfW
>>101
公務員って失業保険あるの?
104 ポロニア・ヘテロフィア(長屋):2009/05/25(月) 16:39:28.68 ID:YJdc3GtQ
結局名古屋市政をめちゃくちゃにして終わりそうだな
本山市長の二の舞だね
105 ポロニア・ヘテロフィア(長屋):2009/05/25(月) 16:42:24.80 ID:YJdc3GtQ
名古屋は民主党が強すぎるからしょうがない

名古屋でシェア7割とか8割らしい中日新聞が
河村応援してたしな
それで他候補が勝つなんて無理ですね
106 マーガレットタンポポ(コネチカット州):2009/05/25(月) 16:43:23.69 ID:vo9dlDZJ
具体的な事を考えずに、甘い事を言うのは民主党の基本方針なの?
107 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東日本):2009/05/25(月) 16:47:13.36 ID:NqOoP0S4
役人の特徴として過去の話は持ち出すが
外部から過去の不祥事の責任を持ち出されると黙ってしまう
108 タニウズキ(東海):2009/05/25(月) 16:47:22.68 ID:2x2HhtoX
市政がめちゃくちゃとかどうでもいい。
どうせヤンキーあがりばかり集まる土建屋の仕事減るだけだろ。
減税とっととしろ。
109 ポロニア・ヘテロフィア(長屋):2009/05/25(月) 16:47:42.86 ID:YJdc3GtQ
財源の裏づけがないからできない
だったら先に減税してその中でやりくりしろ
こういう人がいるが正気の沙汰とは思えんね

そんなことしたらあらゆる市民サービスが低下するだろうよ
そこまでして減税して一体どれだけの効果があるのだろうか?
110 ユキヤナギ(東京都):2009/05/25(月) 16:48:31.41 ID:FeuE4NPb
赤松広隆とか佐藤泰介に比べたら河村なんて「ホントに民主議員だったのか?」って思うレベル
111 アマナ(長屋):2009/05/25(月) 16:50:19.48 ID:juozU3sf
ディオに脅されて歩道を走らされる上院議員みたいな
112 ポロニア・ヘテロフィア(長屋):2009/05/25(月) 16:50:56.29 ID:YJdc3GtQ
どうせ減税するなら法人税を下げたらいいのに
名古屋に本社を誘致したら?
113 フクシア(関西・北陸):2009/05/25(月) 16:53:08.86 ID:OznKn07B
千葉のバカとあまり変わらんな

名古屋や千葉より大阪の方が民度まとも
114 ノミノフスマ(北海道):2009/05/25(月) 16:56:09.09 ID:j+HXcNqq
愛知さん、河村を堀川か名古屋港に沈めておいてくれ。
115 ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/05/25(月) 16:58:50.79 ID:4UbIZDPI
そもそも役人が減税できますなんて言う訳ないじゃん。
奴等の使える金が減るんだから。

この国は役人の利益の為に運営されてダメになってきたんだぜ。
116 ボタン(関東・甲信越):2009/05/25(月) 17:01:29.63 ID:fECVRms6
民主脳炸裂!

やりたい事はわかるんだが、具体的にドコを削って財源にするかを言えよw
117 カンパニュラ・トメントサ(愛知県):2009/05/25(月) 17:08:35.36 ID:HWIr36Ux
>役人が減税できるなんて言わない

↑こういうのいいから財源示せよ
118 アルストロメリア(富山県):2009/05/25(月) 17:09:24.09 ID:gWhveV6a
>>111
あの人ドコの国の上院議員なんだろな
エジプト?
119 イモガタバミ(広島県):2009/05/25(月) 17:11:01.93 ID:+x2cV3pv
>>61
名古屋市長選って立候補者4人じゃなかったけ?

やっぱ、この人になってもらったほうがよかったんじゃね?
http://ameblo.jp/kurodakatsuaki/theme-10008671088.html
120 ハナイバナ(愛知県):2009/05/25(月) 17:14:00.11 ID:h1XRrglW
>>18
>真に実行すべきは、滞納者からの徹底的な徴収。

無い袖は振れんがな
121 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/05/25(月) 17:15:34.55 ID:DLjXh6sv
122 福寿草(アラバマ州):2009/05/25(月) 17:25:34.36 ID:N+o/xCqY
>>82
そういう問題じゃなくて、民主王国愛知では
民主党の支持母体である自治労にとって不利益になるようなことはしないってこと。
職員が半分でもできるできないの問題じゃない。
123 モッコウバラ(長野県):2009/05/25(月) 17:26:32.71 ID:17IH/DAp
名古屋は県名にするべきだろ
124 ナノハナ(中部地方):2009/05/25(月) 17:26:41.43 ID:ofH/Vfvr
議員の数、給料を減らす
市職員の数、給料を減らす
125 ナノハナ(中部地方):2009/05/25(月) 17:28:48.06 ID:ofH/Vfvr
>>103
ないよ。
その代わり、給料に上乗せ
126 トウゴクミツバツツジ(愛知県):2009/05/25(月) 17:28:54.97 ID:0INCx43T
馬鹿なトリューニヒトみたいな奴だとつくづく思う
127 シハイスミレ(catv?):2009/05/25(月) 17:55:19.91 ID:0K6AeMD5
>>120
無いなら死ねよ
128 ムラサキナズナ(catv?):2009/05/25(月) 18:02:19.32 ID:r12r5n3e
金がないなら金使わなきゃいいんじゃね?
129 ヘビイチゴ(兵庫県):2009/05/25(月) 18:17:01.49 ID:w4CQH8UU
ポピュリズム万歳
130 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東日本):2009/05/25(月) 18:28:07.81 ID:NqOoP0S4
高給取りの役人から削っていけば
131 節分草(大阪府):2009/05/25(月) 18:37:53.38 ID:m43Ic8OU
マジレスすると、税金の滞納がなくなると、滞納整理業務がなくなる。
その分の人員を削減できる。
人件費も浮く。

だからつべこべ言わずに納めろ
132 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東日本):2009/05/25(月) 18:39:34.13 ID:NqOoP0S4
マジレスすると、役人が集団失踪してくれると財政が助かる
133 アズマギク(愛知県):2009/05/25(月) 19:01:55.29 ID:zyCZHjzH
>>104
その本山元市長さんも、市長退任後はなが〜いこと、名古屋市の外郭団体に天下って渡り歩いてたんですよねー
そのことにを河村さんはおろか、中日新聞も全く触れない、絶対に触れたくないようで(笑)
134 キキョウソウ(中部地方):2009/05/25(月) 21:22:20.09 ID:FHaqCaea
河村市長の命令に従わない副市長連中。
全員退職した。
そして、彼らが支給された退職金に市民は驚かされるだろう。
彼らの賃金を明確にしろ。
選挙の意味を分かっていないようだ。
135 ゲンカイツツジ(愛知県):2009/05/25(月) 21:35:02.80 ID:6OR2q37V
何だ ○投げしたら帰ってきたのか。今度はどこへ投げるんだろう。
136 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東日本):2009/05/25(月) 22:03:48.99 ID:NqOoP0S4
役人の退職金は財政難なので全額カットでいいだろ
市民が困ってるのに減税の財源すら見つけられない屑どもなんだし
137 ガーベラ(チリ):2009/05/25(月) 22:05:16.58 ID:D3kSsuGI
これがリアルシムシティか
138 オオバコ(ネブラスカ州):2009/05/25(月) 22:29:43.26 ID:DzLELYWI
>>122
選挙のために・・・って事か

これでたかしが市役所職員の給料下げて減税したら神だな
139 クンシラン(愛知県):2009/05/25(月) 22:32:00.74 ID:M1Y3/SZv
ただ無意味に公務員の人員削減したり、給料削減しても
サービスの低下を招くだけだって何故わからんのか
やるとすれば、団塊世代の、クソの役にもたたないような職員の退職金減らすとか
若い職員をもっと民間の手法使ってテコいれするとか、そういうことだろう。
俺が見たところ、若い公務員はそんなにひどくない。ヒドイのは団塊世代くらいの
公務員の待遇にあぐらかいているようなヤツ
140 ヤマボウシ(愛知県):2009/05/25(月) 23:01:07.60 ID:JySki3mw
名古屋城本丸御殿とか、くそ下らん工事やめればOk
141 プリムラ・ヒルスタ(三重県):2009/05/25(月) 23:01:21.12 ID:mLuwLDtq
旭丘はバカだから数学できないんだな。
142 ナガバノスミレサイシン(愛知県):2009/05/25(月) 23:08:09.24 ID:Zx2KIqIs
これだから一橋卒はなぁ
143 オオバコ(福島県):2009/05/25(月) 23:08:16.98 ID:khZRs+EY
>125

上乗せなんてないだろw
144 セキチク(アラバマ州):2009/05/25(月) 23:08:55.42 ID:WuiAh9+9
どこのシムシティだよ
145 オオバコ(福島県):2009/05/25(月) 23:12:18.27 ID:khZRs+EY
「財源がないなら補助金を貰えばいいじゃない?」
146 ミツマタ(愛知県):2009/05/25(月) 23:24:44.84 ID:lRYcZVLS
>>139
いなくなってもサービス低下しない職員ならいくらでも知ってるよ
問題は合法的に削減できるかだ
147 ノゲシ(長野県):2009/05/25(月) 23:29:31.02 ID:5VNRcPZ6
支出を減らす
148 エイザンスミレ(鹿児島県):2009/05/26(火) 00:01:21.49 ID:GRm7Rmhn
職員全員カットでいいよ
市長もクビな
149 シバザクラ・フロッグストラモンティ(愛知県):2009/05/26(火) 00:07:40.54 ID:cIYhlxml
ちょっと・・・財源無いってどういう事よ、いきあたりばったりかよ、そうだろうとは思ってたけどさ

150 トリアシスミレ(神奈川県):2009/05/26(火) 00:12:41.15 ID:tcWrMle1
ポッポも財源は埋蔵金しか言わねーし
これがミンス脳なのねw
151 カタクリ(アラバマ州):2009/05/26(火) 00:15:03.49 ID:vdQ+cP/9
>>139
いまのサービスでなんかよさげなもんなんてあんの?
住民票のうつし一枚貰うのに、3人がかりで300円とかもうね。。
152 ミツバツツジ(コネチカット州):2009/05/26(火) 00:18:28.65 ID:u1IfTq0F
団塊世代で役場勤めなんて、当時は滅茶苦茶馬鹿にされてた底辺だもんな
高度成長時代に役場www
って感じで
その無能甲斐性無し連中が、何千万も退職金貰って悠々自適なんだから
人生なんてわからんもんだ
153 キバナノアマナ(関西地方):2009/05/26(火) 00:20:00.01 ID:7LbQ2uQm
ワロタw
もっとやれw
154 カキツバタ(愛知県):2009/05/26(火) 00:23:13.19 ID:8u8GTh+/
敬老パス廃止にしろ
155 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(新潟・東北):2009/05/26(火) 00:23:45.65 ID:hrO9BtPn
>>139
限りなく同意。団塊で公務員になったのは落ちこぼれ組。
優秀な人に来てもらうために待遇あげて今に至る。
団塊公務員はいいとこどり
156 ハルジオン(愛知県):2009/05/26(火) 00:24:57.66 ID:ebUhtcUQ
給料減らせばオッケー
157 ユキワリコザクラ(大阪府):2009/05/26(火) 00:25:04.04 ID:sdj7+KgO
橋下の真似がしたいんだろうけど
とりあえず削れるところ探してつぶしていくしかないな
減税はそれからの話のはずだが
158 ダンコウバイ(関西地方):2009/05/26(火) 00:25:19.85 ID:4h00AJ7i BE:952504079-2BP(50)

マジキチ
159 マンサク(コネチカット州):2009/05/26(火) 00:27:31.62 ID:VqC5IDO5
この人ができないのなら民主党さんも出来ないんじゃ…
160 シャクヤク(関東・甲信越):2009/05/26(火) 01:36:50.87 ID:v9/oEEht
今日の夕方のニュースで、名古屋市役所の職員の平均所得は約700万円、一方民間の平均所得は500万円と言った。
差額を見て怒りのあまり、言葉も出なかった。
さあさあ、私らの納めた税金、返して貰おうじゃないの。
河村、がんばれ、守銭奴公務員に負けるな。
161 カンパニュラ・アーチェリー(岐阜県):2009/05/26(火) 01:47:34.13 ID:U7P5W/mK
>>160
河村は守銭奴の仲間なんだが
162 オウギカズラ(愛知県):2009/05/26(火) 06:13:02.28 ID:GWKHZNgy
たかしがんばっとるがや
163 レブンコザクラ(中国地方):2009/05/26(火) 06:16:10.00 ID:ZG1crfQD
財源が無いと言うやつから搾り取ろう
164 ジョウシュウアズマギク(東日本):2009/05/26(火) 06:26:37.55 ID:8WW6B9TW
>>17
生活保護受けてる奴がやればいいと思うよ。
大半はパチンコ三昧な奴らだから。
165 ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/05/26(火) 08:02:46.00 ID:5DuRdadv
給料10%カットされたら仕事量30%カットするだけだ。極楽極楽。
166 スイカズラ(東海):2009/05/26(火) 08:07:33.37 ID:Ae+xlekb
業績不振なら減給だよな
167 ヤマボウシ(兵庫県):2009/05/26(火) 08:08:11.90 ID:GJ3WO3s9
河村たわしに見えた
168 シデ(dion軍):2009/05/26(火) 08:08:35.77 ID:pqY/2x6Y
財源なんてあるわけ無いだろ
予算を使い切ってんだから

減税してサービスを減らすんだろ

んで後は減らすサービスを選ぶってこったな
でも無駄なサービスこそが議員の票田になってるから
こっからf¥が勝負だな
169 キクザキイチゲ(北海道)
いいぞ、もっとヤレ