石川県職員 割れphotoshop500本をFWで塞がずadobeに筒抜け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒメスミレ(catv?)

石川県職員、PCソフト550本違法コピーして業務に使用 (読売新聞)

 石川県職員がパソコンのソフトウエア約550本を違法にコピーして業務に使用していたことが、県の内部調査でわかった。

 石川県は、4000万円程度の賠償金を支払う方向でソフト製作会社と和解協議を進めている。

 昨年2月、著作権保護団体「ビジネス・ソフトウエア・アライアンス」(BSA、本部・米国)から
「ソフトを不正に使用している」と指摘があり、県が調べていた。県情報政策課によると、違法コピーされたのは、
写真加工ソフトや製図ソフトなど計約550本。ソフトはパソコン1台につき1本ずつ購入しなければならないが
、職員が複数のコンピューターにインストールしていたという。

 県は、組織的な違法コピーやソフトの私的な使用は否定している。現在、和解に向けてソフト製作会社と協議中で、
賠償金の一部を職員に負担させることも検討している。同課は「著作権に対する職員の意識が低かった。改めて研修を行い、再発防止を徹底したい」としている。
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story/20090524_yol_oyt1t00291/
2 タンポポ(熊本県):2009/05/24(日) 13:47:23.49 ID:D75Y/3YM
めんどうだけど2。
3 セキショウ(愛媛県):2009/05/24(日) 13:47:46.31 ID:TMRs8W5F
昨日パチ屋のトイレでウンチしてたら、男トイレなのに変なババァが鍵を壊して入ってきて「マサオ、Jリーグカレーよ」
4 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/05/24(日) 13:48:15.19 ID:OWS3k83I BE:1011879465-DIA(109700)

#Adobe
127.0.0.1 adobeereg.com
127.0.0.1 activate.adobe.com
127.0.0.1 practivate.adobe.com
127.0.0.1 ereg.adobe.com
127.0.0.1 activate.wip3.adobe.com
127.0.0.1 wip3.adobe.com
127.0.0.1 3dns-3.adobe.com
127.0.0.1 3dns-2.adobe.com
127.0.0.1 adobe-dns.adobe.com
127.0.0.1 adobe-dns-2.adobe.com
127.0.0.1 adobe-dns-3.adobe.com
127.0.0.1 ereg.wip3.adobe.com
127.0.0.1 activate-sea.adobe.com
127.0.0.1 wwis-dubc1-vip60.adobe.com
127.0.0.1 activate-sjc0.adobe.com
127.0.0.1 192.150.18.108
127.0.0.1 194.224.66.48
127.0.0.1 192.150.22.40
127.0.0.1 192.150.14.69
5 ジョウシュウアズマギク(関西地方):2009/05/24(日) 13:48:18.85 ID:fMP84XDn
割れぐらい見逃せよ!
6 ノゲシ(千葉県):2009/05/24(日) 13:48:53.38 ID:FsKMbWRx
> 賠償金の一部を職員に負担させることも検討している
後は税金で賄われるの?
7 セキショウ(長屋):2009/05/24(日) 13:49:19.04 ID:ZGplzv2E BE:1450993477-2BP(9072)

  ( ・> あひるちゃんも シュッ! シュッ! シュッ!
(((э  )э
  ゝωゝ

  ( ・> あひるちゃんも シュッ! シュッ! シュッ!
(((э  )э
  ゝωニニニニニつ
8 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 13:49:54.64 ID:9aSiWHK0
昨日もたってたじゃんこのすれ
9 キキョウソウ(埼玉県):2009/05/24(日) 13:50:08.23 ID:8dkTL6ld
1 あぼ〜ん[NGBE:89788] あぼ〜ん [New]

1 あぼ〜ん[NGBE:89788] あぼ〜ん [New]

1 あぼ〜ん[NGBE:89788] あぼ〜ん [New]

1 あぼ〜ん[NGBE:89788] あぼ〜ん [New]

1 あぼ〜ん[NGBE:89788] あぼ〜ん [New]

1 あぼ〜ん[NGBE:89788] あぼ〜ん [New]

1 あぼ〜ん[NGBE:89788] あぼ〜ん [New]

1 あぼ〜ん[NGBE:89788] あぼ〜ん [New]
10 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/24(日) 13:50:16.59 ID:bfWoyQzB
GENO
11 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 13:50:29.17 ID:kMf0NVAn
>>7
12 フクジュソウ(広島県):2009/05/24(日) 13:50:45.33 ID:xNeZ9DbA
普通にFWで通信遮断しろよ
13 ミミナグサ(茨城県):2009/05/24(日) 13:51:00.80 ID:j3WcRj3Y
なんでphotoshopって変な通信するの?ウィルスなの?
14 ハナズオウ(中国地方):2009/05/24(日) 13:51:02.50 ID:OOvEeXHQ
割れとか犯罪だろ
15 ハハコグサ(兵庫県):2009/05/24(日) 13:51:32.02 ID:tdEJK2ot
石川土民w
16 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 13:51:50.72 ID:VQzeXOmY BE:861965748-PLT(12078)

>>13
割れチェック
今回みたく大規模なのにはヤキが入る
17 ミヤマヨメナ(山口県):2009/05/24(日) 13:52:37.86 ID:35kNi4JN
>>16
ユーザーを信用してないならソフト発売するな
18 オオバクロモジ(ネブラスカ州):2009/05/24(日) 13:52:40.57 ID:R9vx6j0Q
FWってなんだよ
MFとかDFとかGKじゃだめなの?
19 クレマチス(大阪府):2009/05/24(日) 13:53:15.12 ID:WzjbTs65
市の業務でphotoshop使う業務って何だよ。
そんでこの賠償金も税金だろ。
石川県何なの
20 藤(東日本):2009/05/24(日) 13:53:26.79 ID:Y3H4Msl7
同じシリアルで複数台にインスコできるのか
21 ミミナグサ(茨城県):2009/05/24(日) 13:54:24.74 ID:j3WcRj3Y
>>16
そういう通信がクローズドなのが納得いかねぇ
定期アクチで認証しろよ
22 ミミナグサ(群馬県):2009/05/24(日) 13:54:31.23 ID:CFd5QROy
仮に情報が行っても訴えられないだろ
23 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 13:54:32.93 ID:/8OpMqjC
絶対家のPCにも使ってるだろw
24 ヒメオドリコソウ(長屋):2009/05/24(日) 13:54:39.67 ID:g4wZATyg
>>20
Keygenでキーだけつくってとかw
25 クチベニシラン(大阪府):2009/05/24(日) 13:54:53.90 ID:ouRw1dnv
>17
ユーザーを信用しないのはソフト開発の基本だぜw
26 キブシ(福岡県):2009/05/24(日) 13:54:56.16 ID:D5dkVsKW
わざわざ塞いで使ってるやつのほうが珍しいと思う俺は情弱か?
27 メギ(東京都):2009/05/24(日) 13:55:09.32 ID:XQB2DRGy
これで、何故か鯖担当職員の査定が下がるんだろ?
28 オダマキ(catv?):2009/05/24(日) 13:55:13.19 ID:BM1EO5Wu
税金だろ
痛くも痒くもないだろうな
29 ミツマタ(コネチカット州):2009/05/24(日) 13:55:19.26 ID:QfyR2RT3
割れ厨曰くフリーソフトなんだろ?
30 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 13:55:21.24 ID:VQzeXOmY
>>17 >>21
悪い事やってなきゃどうってことないだろ。
>>20
keyジェネレーター使ってたのかもね。
31 トキワヒメハギミツバアケビ(関東・甲信越):2009/05/24(日) 13:55:24.12 ID:tvRtBJso
プロのグラフィックデザイナーじゃあるまいし公務員なんてフリーウェアで十分だろ
32 ダイアンサス ピンディコラ(埼玉県):2009/05/24(日) 13:55:28.77 ID:inPFe05T
これで金払うってことはシリアルももらえんのかな?
割れ貰ったやつ正規版になって大勝利?
33 ゲンカイツツジ(大阪府):2009/05/24(日) 13:55:30.78 ID:OJgTDw2J
500本てwindows標準ソフトのペイント扱いだなw
34 フクジュソウ(広島県):2009/05/24(日) 13:56:00.01 ID:xNeZ9DbA
>>26
普通は塞ぐだろ
35 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 13:56:07.27 ID:Dygqi3W8
こんな会社ごまんとありそうだぜ
36 フイリゲンジスミレ(埼玉県):2009/05/24(日) 13:56:07.81 ID:o8bANocf
>>20
cs4からオンライン認証無くなった
但し定期的にアドビに通信
37 イカリソウ(東京都):2009/05/24(日) 13:56:23.89 ID:GUgUTIcb
職員の給料カットで補え
38 ヘラオオバコ(関西・北陸):2009/05/24(日) 13:56:36.90 ID:SNZVY676
なんで500台もインストールする必要があるんだ?
必要ないソフトを組み込むためにパソコンを買い替えたりしてる方が金額的に問題
39 オオタチツボスミレ(ネブラスカ州):2009/05/24(日) 13:56:39.30 ID:/hWwSBUI
岡ちゃんはラッキーボーイだなぁ
40 マリーゴールド(アラバマ州):2009/05/24(日) 13:56:47.92 ID:tO9EO8f/
>>29
ソフト買う人間とは関わりたくないね正直
41 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 13:56:49.43 ID:q/MknRpL
adobeはフリーじゃない
42 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 13:56:53.95 ID:VQzeXOmY BE:1131329276-PLT(12078)

ぐぐったら簡単に出て来た
CS4 keygen
http://torrents.thepiratebay.org/4553995/
43 セキショウ(長野県):2009/05/24(日) 13:57:17.86 ID:kQaAN9cO
>賠償金の一部を職員に負担させることも検討している。

なんで一部なんだよ、全部負担させろ全部。
こうしたソフトを税金で購入することに県民が反対したわけじゃないだろ。
44 ツボスミレ(東日本):2009/05/24(日) 13:57:36.40 ID:mrHvuW1v
自動updateチェックとかしちゃってんのかなw
45 ユキヤナギ(東京都):2009/05/24(日) 13:57:36.37 ID:BJsp37ds
でもATOKはフリーソフト
46 シラン(関西地方):2009/05/24(日) 13:57:47.69 ID:hLw2C+N5 BE:545618276-2BP(2555)

犯罪反日都市
47 水芭蕉(アラバマ州):2009/05/24(日) 13:57:57.35 ID:i2/7raR3
OSも割れだな
48 ムラサキハナナ(石川県):2009/05/24(日) 13:58:00.60 ID:zt0MWaxv
でも税金で買わなかっただけ偉いよね
49 ウグイスカグラ(東京都):2009/05/24(日) 13:58:07.96 ID:G5VC1cEZ
>>21
ほんとそうだよな
50 姫カンムリシャジン(dion軍):2009/05/24(日) 13:58:11.21 ID:r8/j7694
フォトショップなんか使ってるのか
51 セキショウ(静岡県):2009/05/24(日) 13:58:20.81 ID:yetVggrd
そんなにフォトショぶっこんで何やってたんだよw
52 オウレン(長屋):2009/05/24(日) 13:58:22.49 ID:SSbBmJnF
550本も写真加工ソフトや製図ソフトがあるのか?
エロゲとかも落としてたんじゃね?
53 ツボスミレ(東日本):2009/05/24(日) 13:58:32.61 ID:mrHvuW1v
>>43
実際に買おうとすると難しいんだろうよ。
54 菜の花(北海道):2009/05/24(日) 13:58:36.73 ID:6xmVCL6R
ウチもofficeでmsから目つけられてる
55 ねこやなぎ(関東地方):2009/05/24(日) 13:58:49.77 ID:0F1pu730
>>7
キミもそういうお茶目なレスするんだね
56 ニオイタチツボスミレ(長屋):2009/05/24(日) 13:58:53.41 ID:uZSGzcJ/
ポート塞いでたら組織ぐるみの犯行ってことになるじゃん
57 オキナグサ(山口県):2009/05/24(日) 13:58:59.08 ID:GGt/sxlH
IPAの岡ちゃんに頼めば何でもフリーソフトになる
58 フクジュソウ(東京都):2009/05/24(日) 13:59:04.37 ID:wOBcz0KK
これはIPAの鬼畜ロリペドつこうた岡田さんもビックリだね!
59 サポナリア(中部地方):2009/05/24(日) 13:59:06.28 ID:VXlk70WM
県庁の業務でフォトショップ、しかも550本とかマジで意味不明
何の業務だよ
60 メギ(東京都):2009/05/24(日) 13:59:14.65 ID:XQB2DRGy
あれ? そういえばIPAの関連企業が石川県にあるんだよね?
こういうの監査してないの?
それともATOKに次いでフォトショもフリーソフト扱い??
61 ミツマタ(コネチカット州):2009/05/24(日) 13:59:15.92 ID:QfyR2RT3
一般人がバレたらどうなんの?
62 エニシダ(新潟県):2009/05/24(日) 13:59:22.71 ID:FahIjTOY
何に使うかしらんけどエレメンツで十分だろ
63 マンサク(福岡県):2009/05/24(日) 13:59:34.58 ID:8vfV37Yf
バックでこっそりライセンスチェックするなんて、スパイウェアと大してかわらんな…
64 バーベナ(埼玉県):2009/05/24(日) 13:59:47.49 ID:aCbWm2y3
Acrobat PROとかならまだわかるけどな
65 ポピー(福島県):2009/05/24(日) 13:59:50.33 ID:NHCDJJ0F
石川県職員、3万円の小遣い欲しさに職場での割れソフト使用をBSAにチクるw
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243076099/
66 スイセン(埼玉県):2009/05/24(日) 14:00:03.34 ID:iBx0/r10
実名出せよ
67 藤(東日本):2009/05/24(日) 14:00:11.50 ID:Y3H4Msl7
>>36
おとり捜査じゃねえかよ

まあユーザー信頼できない気持ちもわかるけど
68 キブシ(福岡県):2009/05/24(日) 14:00:12.49 ID:D5dkVsKW
>>34
あれ、そうなのか。そもそも通信してるのすら知らなかった。古いverだからなのかな
69 オウギカズラ(富山県):2009/05/24(日) 14:00:20.57 ID:ewT0oTDs
わざとやってるんじゃないの?
70 アザミ(東京都):2009/05/24(日) 14:00:20.77 ID:l2GQqT7I
フォトショって買うと9万するんだもんな
高すぎだろ
71 マーガレットタンポポ(コネチカット州):2009/05/24(日) 14:00:26.71 ID:LFYMvpzA
何につかうつもりなんだよ
もしかしたら使うかもしれないってだけで入れてたんじゃないのか
72 サポナリア(中部地方):2009/05/24(日) 14:00:29.17 ID:VXlk70WM
>>21
普通FWがブロックするか許可するか聞いてくるだろ
その程度のことならXPに付いてるFWでも聞くだろ?
73 チドリソウ(東京都):2009/05/24(日) 14:00:41.73 ID:R0XJP5jp
>>59
暇で耐えかねてアイコラ作り。
作品発表。
74 ツルハナシノブ(東京都):2009/05/24(日) 14:00:43.57 ID:X2255jEr
そもそも何に使うんだ?
役所仕事でフォトショって…
75 ミミナグサ(群馬県):2009/05/24(日) 14:00:48.82 ID:CFd5QROy
個人が不正使用で訴えられた件ってあんの?
76 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 14:01:02.08 ID:9aSiWHK0
通信する訳ねーだろ
リークしたんだよ
77 マリーゴールド(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:01:18.63 ID:tO9EO8f/
>>70
客舐めてるよね
割られて当然
外資は生意気
78 オウレン(福岡県):2009/05/24(日) 14:01:43.72 ID:h+6318Qu
壁紙は真っ黒なんだろう?
79 トキワヒメハギミツバアケビ(関東・甲信越):2009/05/24(日) 14:01:57.19 ID:tvRtBJso
勝手に通信とかトロイとして引っかからないのか
80 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/05/24(日) 14:01:59.26 ID:wlsiZ8Ta
これ他ソースで
プレゼンソフトもってみたけど

PPTですかね
81 ライラック(埼玉県):2009/05/24(日) 14:02:07.13 ID:qffw04g/
>>74
道路計画とか建物の外観図でも書こうとしたんだろ
82 トキワハゼ(東海):2009/05/24(日) 14:02:36.30 ID:5pohJwlt
石川はゆとりの街だな。
83 オウギカズラ(catv?):2009/05/24(日) 14:02:41.64 ID:kFOZ7ssF
550本ってどう考えてもオクで流したんだろ
それか不正経理で公金横領かどっちかだな
口座を詳しく調べるべきだな
84 ガーベラ(西日本):2009/05/24(日) 14:03:06.29 ID:teREPC4Q
開発厨はちょっと調子のりすぎだろ
ひとつ1000円ぐらいなら購入してやらんこともないのに
85 スノーフレーク(石川県):2009/05/24(日) 14:03:09.84 ID:xg+Cyt25
550本のうち何人がちゃんと有効活用していたのだろうか・・・
4000万円の血税がこんなことでふっとぶなんて・・・
86 ジンチョウゲ(中部地方):2009/05/24(日) 14:03:15.93 ID:M2FdtBsI
どうせadobeドメイン以外にブラウザ経由でアクセスされたら塞ぎきれんし
ノーガードでいいよ
87 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 14:03:16.46 ID:oImXD+5c
学生のころは糞高いと思ってたが働くようになると糞安いって事に気づくな、フォトショ。
88 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 14:03:23.64 ID:VQzeXOmY BE:565664573-PLT(12078)

>>76
試しに割れ落として>>4に通信してるかみてみりゃいい。
89 チューリップ(石川県):2009/05/24(日) 14:03:26.61 ID:nh5ZoR7E
石川と言えばエロデータ、PFU、ナナオだな
90 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 14:03:29.40 ID:PKqol2Ij
>>75
アメリカのマクブライトさんが訴えられたことがある
91 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 14:03:49.19 ID:q/MknRpL
ソフトごときが9万とか調子乗りすぎだな
92( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/05/24(日) 14:04:03.22 ID:NHCDJJ0F
>77
なめてると言うか、9万円以上の生産性を必要とする人だけ使ってくださいって事でしょw
93 セキショウ(北海道):2009/05/24(日) 14:04:12.98 ID:Mm03SfJx
役所仕事が暇すぎてコラ作ってたのか
94 ツメクサ(神奈川県):2009/05/24(日) 14:04:16.46 ID:Uq8uIqm8
あれって勝手に通信してたのか
おーわたおわた
95 セキショウ(静岡県):2009/05/24(日) 14:04:18.82 ID:kfEdPzW+
>>87
アレで金稼ぐ訳だしなぁ
96 キンカチャ(長野県):2009/05/24(日) 14:04:19.78 ID:v+RKNhN7
フォトショ使ったこと無いから知らんが、インストールして即PCがお逝きなったらどうなんの?
もしそれで新しいPC買ったら公式的にはもう一本買えって事なん?
97 サンシュ(関東地方):2009/05/24(日) 14:04:19.79 ID:eU2MrORn
で、お前ら割ってないよね?
98 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 14:04:41.72 ID:nProZyMc
550x9=4950万
賠償金4000万

得してね?
99 セキショウ(神奈川県):2009/05/24(日) 14:04:48.00 ID:SDXZnzaN
落としたはいいが使い方がワカラン
コラ作ったりしたいのに
100 フサアカシア(神奈川県):2009/05/24(日) 14:04:48.55 ID:tM8EeliC
FWでふさがないと駄目なの???何番???
101 水芭蕉(千葉県):2009/05/24(日) 14:04:50.22 ID:KHC4mX/6
>>87
学生の頃ならアカデミック版買おうよ
102 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 14:04:58.48 ID:HpdJwjVb
てかphotoshop500本を石川県職員は何に使うの?
ワード・エクセルならまだ分かるけどさ
103 アグロステンマ(東京都):2009/05/24(日) 14:05:14.50 ID:6DDbiukl BE:175771744-PLT(34612)
ろくに技術もないのに使ってもしょうがないだろ
デフォのペイントでもやらせとけ
104 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:05:21.30 ID:OWS3k83I BE:809503283-DIA(109700)

>>100
80番
105 キソケイ(岡山県):2009/05/24(日) 14:05:22.81 ID:LxoyKB2z
名前が思い出せんがGNOMEだかのパチもん使えよ
106 ムラサキハナナ(石川県):2009/05/24(日) 14:05:39.54 ID:zt0MWaxv
このスレの中にビクビクしてる奴居るんだろうな
「自分アクチちゃんとできてるんだろうか…」とかw
107 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:05:49.19 ID:nAloXI/T BE:1337388285-PLT(12000)

>>70
昔は安く感じたんだがな
108 ジュウニヒトエ(京都府):2009/05/24(日) 14:05:53.52 ID:E0A9aCPR
県の職員ってどういう業務でフォトショ使うの?
109 サポナリア(中部地方):2009/05/24(日) 14:05:58.22 ID:VXlk70WM
> 職員が複数のコンピューターにインストールしていたという。

> 県は、組織的な違法コピーやソフトの私的な使用は否定している。

意味不明w
何のスケープゴートだよw
110 オオバコ(長屋):2009/05/24(日) 14:06:01.80 ID:esS5/mMN
決して悪用する気はないが教えてくれ。
ふぉとしょて、通信してる実行ファイルをごにょごにょすればアクセスしなくなるの?
111 トベラ(静岡県):2009/05/24(日) 14:06:02.54 ID:63dyX+fc
6.0がクソだったから以降のバージョンもクソだろうと思ってる。
112 サンダーソニア(長崎県):2009/05/24(日) 14:06:14.07 ID:x+DEVfR4
こういうニュース久々に聞く
113 キバナスミレ(東京都):2009/05/24(日) 14:06:30.41 ID:dkIs/jDc
Windows7のPaint最強伝説
114 エビネ(福岡県):2009/05/24(日) 14:06:45.16 ID:GGF/Xfv/
>>77
でも金になるもの作れるソフトでこの値段は安いとおもう
3DCGとか音楽系なんかまともにそろえようと思ったら少なくとも倍以上は掛かるよ
115 クチベニシラン(大阪府):2009/05/24(日) 14:06:46.97 ID:ouRw1dnv
こんなに何に使うんだろう?
116 ハナモモ(大阪府):2009/05/24(日) 14:06:50.91 ID:iZrzQ8CX
市民の税金\(^o^)/オワタ
117 オウレン(福岡県):2009/05/24(日) 14:07:02.39 ID:h+6318Qu
>>96
フォトショは割れしか使ったこと無いけど、アンインストール情報送らないと
メールでアクチ解除してもらうはめになるソフトもある。
118 サポナリア(中部地方):2009/05/24(日) 14:07:02.53 ID:VXlk70WM
> 同課は「著作権に対する職員の意識が低かった。改めて研修を行い、再発防止を徹底したい」としている。

石川県職員て池沼でもなれるのか
泥棒しといて研修とかw
119 オランダミミナグサ(鳥取県):2009/05/24(日) 14:07:11.48 ID:mfqa3iH1
>>65
何自分の立てたスレ宣伝してんだよてめー
120 バラ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:07:21.27 ID:ZEf66Xfx
毎日はソフト名までている
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090524k0000m040057000c.html
違法コピー:石川県ソフト550本使用 賠償金で和解交渉
 石川県庁の複数部署で、職員が米マイクロソフト社など数社のパソコンソフトを違法に複製し公務に使っていたことが分かった。
県は著作権侵害の賠償金として約4000万円を支払う方針で、和解交渉をしている。
08年2月に米国著作権保護団体「BSA」から指摘を受け内部調査したところ、
プレゼンテーションソフト「パワーポイント」(マイクロソフト社)や写真加工ソフト「フォトショップ」(アドビシステムズ社)など
計約550本の違法コピーが判明した。
 県は交渉に合意すれば、6月県議会で議決を求める。賠償金の一部は職員に負担させることも検討している。【野上哲】

パワポとフォトショップなど計550本
121 スイカズラ(大阪府):2009/05/24(日) 14:07:21.44 ID:1s01FXZA
>>98
フォトショだけじゃないんじゃねーの
122 セキショウ(dion軍):2009/05/24(日) 14:07:27.72 ID:GVx9Vt/W
>>113
7のペイントはどうすごいのか教えてくんろ
123 オオバコ(長屋):2009/05/24(日) 14:07:39.85 ID:esS5/mMN
>>98企業用とかのまとめ買いの割引が本来あるから定価て事は40%くらい損してる
124 オランダミミナグサ(鳥取県):2009/05/24(日) 14:07:57.00 ID:mfqa3iH1
>>118
犯罪なのに意識とかの問題じゃないよな
エレメンツかGIMPで我慢しとけばよかったのに
125 ニオイタチツボスミレ(catv?):2009/05/24(日) 14:07:59.37 ID:wTnzyd/R
何で自分以外の為にこんな事しちゃうのw
126 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 14:08:00.07 ID:VQzeXOmY BE:646473683-PLT(12078)

>>108
ちらほら要望があって予算とれねーから
とりあえずまとめて管理者がまとめてインスコしたんでね
127 ミミナグサ(茨城県):2009/05/24(日) 14:08:01.14 ID:j3WcRj3Y
これはつまりこのフォトショと同じ挙動をする通信プログラムを作って
ウィルスとして流せば実際にフォトショなくともAdobeは賠償金ウマーできるのか
128 セキショウ(大阪府):2009/05/24(日) 14:08:17.51 ID:88fz3yo8
なんか、itunesのbonjourとかもadobe関連なんだろ。気持ち悪いよな。
129 タツタナデシコ(大阪府):2009/05/24(日) 14:08:30.24 ID:fUoVphQf
CS以前だとどれが一番?
130 ジョウシュウアズマギク(北海道):2009/05/24(日) 14:08:37.85 ID:VJVMbcei
割れ使うのって万引きしてるのと同じじゃん
131 ツボスミレ(東日本):2009/05/24(日) 14:08:41.39 ID:mrHvuW1v
どう考えても組織的な犯行だよな。

裏金での公金横領もそうだし、全員逮捕しろよ。
132 チューリップ(石川県):2009/05/24(日) 14:08:46.33 ID:nh5ZoR7E
アドビはPC界の癌
133 エニシダ(新潟県):2009/05/24(日) 14:08:46.58 ID:FahIjTOY
>>96
ライセンスの移行はできるよ
134 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/05/24(日) 14:08:48.50 ID:4nLWBOY+
4000万が税金から出るとか許せない。まじで。
135 ビオラ(catv?):2009/05/24(日) 14:08:50.31 ID:+Prc7hqL
>>110
モデムをぶっ壊せばおk
136 オステオスペルマム(東京都):2009/05/24(日) 14:09:10.06 ID:t5GTWL4/
一緒にフォルダに入ってる謎のなんたらexeとか消してればいいんじゃないの?
137 オキナワチドリ(長屋):2009/05/24(日) 14:09:11.98 ID:Pi/OJHSB
職員がフォトショなんて何に使うんだ
138 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/05/24(日) 14:09:16.83 ID:wlsiZ8Ta
>>120
アドべ調べたらパワポもばれたのか
139 チャボトウジュロ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:09:17.15 ID:9h2Wvauj
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なまかに してあげますか?

>はい

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
140 アザミ(東京都):2009/05/24(日) 14:09:17.01 ID:gJYSuw4L
県職員の給料がさっぴけよ
上のやつらがもちろん多めにな
税金からもってったらバカすぎるだろう
141 フクジュソウ(東京都):2009/05/24(日) 14:09:17.19 ID:wOBcz0KK
パンフレットとか冊子を外注するだろ
その仕上がりがフォトショフォーマットなんだろ
142 福寿草(宮城県):2009/05/24(日) 14:09:17.58 ID:9sefx+Zu
県職員がフォトショなんか何に使うんだよ。
Visioで十分だろ。
143 シロウマアサツキ(石川県):2009/05/24(日) 14:09:24.10 ID:dB3MAqrq
ふざけんなー
お前等の給料からだせ
144 ユキヤナギ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:09:50.48 ID:uSFnlTbL
145 ツボスミレ(東日本):2009/05/24(日) 14:09:53.74 ID:mrHvuW1v
業務で使うのが分かっていながらそれを放置した監督者責任の方が普通大きいだろ。
職員に負担とか安易杉。

組織としてしっかり反省しろ。
146 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/05/24(日) 14:09:57.03 ID:wlsiZ8Ta
>>139
サファリもだろ?
147 オウバイ(東京都):2009/05/24(日) 14:10:01.56 ID:8O1pM9g9
べつにFWなんか使わんでも割れチェックのプロセス殺しゃいいだけだろ。
148 ミミナグサ(茨城県):2009/05/24(日) 14:10:08.27 ID:j3WcRj3Y
そういえば昔ソニーのCCCDで不正利用者のPCがぶっ壊れるなんか事件あったな
149 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 14:10:08.65 ID:mAw+nHZN
>>117
>フォトショは割れしか使ったこと無い
>フォトショは割れしか使ったこと無い

割れ宣言かよw
150 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:10:16.66 ID:nAloXI/T BE:1604865986-PLT(12000)

>>110
Hostsファイルに
>>4を・・・
151 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 14:10:22.52 ID:oImXD+5c
>>101
割って得意げな顔してました済みません本当に反省しています。
152 サポナリア(中部地方):2009/05/24(日) 14:10:32.59 ID:VXlk70WM
組織的犯行じゃなければ何なんだよ
一人の職員がわざわざ個人の意志でネットワークインストールとかしたのか?
ありえんだろw
153 ニガナ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:10:35.45 ID:hUIdCxeY BE:53574454-PLT(12345)

僕のお尻も割れそうです><
154 ミツマタ(静岡県):2009/05/24(日) 14:10:44.36 ID:lUYCHXer
もしかしてこのスレ、日曜洋画劇場用か?ん?
155 チューリップ(石川県):2009/05/24(日) 14:10:53.89 ID:nh5ZoR7E
>>139
QuickTimeは嫌がらせとしか思えん
アップル氏ね
156 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 14:10:55.70 ID:nProZyMc
4000万払うとしても
必要な台数分だけ残してあと売れば全然損しないから別にいいんじゃね
得したな石川県
157 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 14:11:40.27 ID:VQzeXOmY BE:808092656-PLT(12078)

結局予算確保できたのと同じ効果だから
入れた奴は策士
158 アメリカフウロ(東日本):2009/05/24(日) 14:11:40.88 ID:Xo/QFkCy
>>128
bonjourはappleのソフトウェア。
プリンタとかLAN内のデバイスを自動的に検出して接続するってやつ。
159 フイリゲンジスミレ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:11:45.97 ID:o8bANocf
>>77
確かにペンタブを買うだけで通常版が半額になるとか
舐めた商売してるのは頂けないけど
160 ハナモモ(大阪府):2009/05/24(日) 14:11:49.56 ID:iZrzQ8CX
>>156
>あと売れば
誰にどうやって売るの?
161 キンカチャ(長野県):2009/05/24(日) 14:11:50.35 ID:v+RKNhN7
>>117
>>133
面倒くさいな、割れが蔓延してるから仕方が無いんだろうがもっとやりやすくならんと
162 ボタン(富山県):2009/05/24(日) 14:11:51.02 ID:jOwRfWv8
>>114
mayaとか3dsだとソフトだけでも50万くらいするよね。
色々プラグインとか買ってたら余裕で100〜200万いっちゃう。

adobeのAEとかも安いよなぁ。使うプラグインも大体決まってるし。
同じ映像系でもdiscreetになると一気に10倍100倍になるけどねw
163 ねこやなぎ(静岡県):2009/05/24(日) 14:11:58.82 ID:kRsDYo3R
マジ中国レベルのクソ民度になってきたなw
164 ポピー(福島県):2009/05/24(日) 14:12:03.24 ID:NHCDJJ0F
>138
ACCSじゃなくてBSA経由だし、通信じゃなくて内通でバレたんだと思う。

↓通報すると3万円おこずかいもらえる制度もあるし

BSA あなたの職場や学校で、組織内違法コピーはありませんか?

キャンペーン概要
謝礼金進呈の要件:期間中にBSAの情報提供窓口に通報された組織内違法コピーに関連する情報をもとに、組織内での違法コピーの問題が解決された場合(確定判決による侵害事実の認定又は、上記和解の成立)にのみ、謝礼金をお支払いします。
謝礼金:
組織内違法コピーの情報提供者で面会不可能な方 3万円
組織内違法コピーの情報提供者で実際に面会した方 5万円
法廷で証言していただいた場合 30万円(上記を含む合計)
支払いの時期:事件解決後、BSA権利保護支援活動に参加しているBSAのメンバー会社が委任した弁護士から、60日以内に情報提供いただいた方が指定する口座にお振込みさせていただきます。
期間
2009年12月末日まで
http://www.bsa.or.jp/events/campaign/rewards.html
165 ヤブテマリ(catv?):2009/05/24(日) 14:12:08.12 ID:QoyWZC6p
得意気にコピーしたやつが1人いるんだろうな
懲戒ものだな
166 オウレン(長屋):2009/05/24(日) 14:12:14.12 ID:SSbBmJnF
>>155
アップルに死ねとはこれはもう林檎殺人事件だな
167 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 14:12:18.47 ID:oImXD+5c
今度導入するCAD、ソフトと、自作したら30万くらいで組めるワークステーション一式で600万。
これでも安い気がする。
168 オオタチツボスミレ(ネブラスカ州):2009/05/24(日) 14:12:26.87 ID:5uayJJ0l
高すぎるから割るんだろ
169 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/05/24(日) 14:12:29.53 ID:wlsiZ8Ta
俺も今の職場首になったら
こういう方法で職場ぶっ潰そうと思ってる
170 ナツグミ(中部地方):2009/05/24(日) 14:12:35.44 ID:DIcR8hHZ
フォトショあるけど一度も起動したことない
何に使うんだあれ
171 オランダミミナグサ(鳥取県):2009/05/24(日) 14:12:37.67 ID:mfqa3iH1
つかおかしいよな
勝手に犯罪犯しておいてつかまらないどころかクビにすらならずに、
賠償金はほとんど税金って
172 ポピー(山形県):2009/05/24(日) 14:12:38.63 ID:LVK9VxyW
1. ADBEPHSPCS4_LS2.exeからkeygenのキーでインストール

2. インストール後Fix_By_TeamAFG.rar内のamtlib.dllを
  C:\Program Files\Adobe\Adobe Photoshop CS4内のamtlib.dll
  と入れ替える



※C:\windows\system32\drivers\etc\内のhostsに以下を加えるのも有り
173 スイカズラ(大阪府):2009/05/24(日) 14:12:52.57 ID:1s01FXZA
働くようになると安くなるって働くようになっても全部自腹で購入してんのか不思議な会社だな
174 ポピー(福島県):2009/05/24(日) 14:13:07.87 ID:NHCDJJ0F
>169
今すぐ通報しろよw
175 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:13:10.07 ID:Z5OlwyW+
そういや昔勤めてた会社の中国法人の現地人が、自宅から持ってきた割れアクロバットをほかの職員のPCにも入れて使わせてたらしくて、アドべから電話がかかってきてえらいことになってた
176 ニガナ(富山県):2009/05/24(日) 14:13:15.04 ID:dP8hdnGD
どうでもいいがフォトショ高すぎだろ
仕事で使うことになって値段見たとき萎えたわ
177 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 14:13:15.57 ID:mAw+nHZN
だけど、たかが画像編集ソフトが9万ってのはなぁ・・・
PC本体より高いじゃん
178 オウバイ(東京都):2009/05/24(日) 14:13:33.28 ID:8O1pM9g9
>>152
会社とかは管理者が一括でやるだろ。
働いた事ないのか?
179 菜の花(北海道):2009/05/24(日) 14:13:35.99 ID:6xmVCL6R
>>165
そう言うクズは必ず各職場に一人くらいいる
で、○○がコピーしていれた→じゃウチも入れよう俺がやってやるよ
てな具合でどんどん増殖してく
180 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/05/24(日) 14:13:39.07 ID:4nLWBOY+
>>156
岡山の池沼乙
181 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/05/24(日) 14:13:47.80 ID:sO03yW50
県がphoshopとかpowerpointとか、
無職のオレが断言するけど、どうせたいしたことに使ってない
182 ポピー(福岡県):2009/05/24(日) 14:13:59.20 ID:EXAwzvsG
正直、こんなのに税金使ってほしくないし、割ってほしい
空気嫁よ、アドビ
183 ビオラ(長屋):2009/05/24(日) 14:14:00.34 ID:i7MxWWPg
もう石川県は爆破でいいよ
184 オウレン(福岡県):2009/05/24(日) 14:14:01.91 ID:h+6318Qu
>>128
あれはWinRARあたりでインストーラ展開させて単体でいけるんじゃなかったっけ?
185 カキツバタ(東日本):2009/05/24(日) 14:14:05.01 ID:8uvlvkaA
どうせGIMPで十分なことしかしてないんだろうなw
186 ハイドランジア(静岡県):2009/05/24(日) 14:14:07.68 ID:fAffQGh7
>>168
公務員様は金に困ってないだろw
187 ツボスミレ(東日本):2009/05/24(日) 14:14:10.16 ID:mrHvuW1v
>>167
CATIA V5あたりか?
188 キクバクワガタ(静岡県):2009/05/24(日) 14:14:20.04 ID:H4CJCCRY
5000円のSAIすら割る奴って何なんだよ
189 ムラサキハナナ(石川県):2009/05/24(日) 14:14:39.62 ID:zt0MWaxv
こういうのって
「あー、Photoshopって高いなー」
「それwwwwww無料でダウンロードできるっすよwwwwwほらwwwwww」
「え…あ、すごいね。それ大丈夫なの?」
「大丈夫っすよwwww2chでも使ってるやつなんてたくさんいますからwwwww」
「ふーん…」
「どんどんインストールしましょwwwwオレそういうの得意っすからwwwwww」
みたいな奴がやったんだろうな
190 ポピー(福島県):2009/05/24(日) 14:14:40.99 ID:NHCDJJ0F
家で割れ使ってるから仕事用もフォトショとパワーポイントのが使いやすかったんだろうなw
191 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 14:14:44.63 ID:mAw+nHZN
>>151
割り方教えて
192 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/05/24(日) 14:14:44.99 ID:wlsiZ8Ta
>>184
そのwinRARも・・・
193 オオバコ(茨城県):2009/05/24(日) 14:14:50.06 ID:qDlIkAP+
マイクロソフトの奴はFWすり抜けられるんだろ
194 ニリンソウ(神奈川県):2009/05/24(日) 14:14:56.84 ID:ASskMmkO
フォトショ必要な奴が役所に500人もいるわけないだろ、何やってんだw
195 ヒュウガミズキ(東京都):2009/05/24(日) 14:15:00.48 ID:LJrhqu++
何故インストール時にシリアルが通ったんだ。
196 福寿草(宮城県):2009/05/24(日) 14:15:15.61 ID:9sefx+Zu
>>169
メリケンではレイオフされた奴が不正コピーチクる例が一時多かったらしい。
日本でも流行らせればいいんじゃねえの。
余程の大企業以外は大なり小なりコピーやってるだろうし。
197 オウレン(福岡県):2009/05/24(日) 14:15:17.44 ID:h+6318Qu
>>192
はい
198 ラフレシア(北海道):2009/05/24(日) 14:15:18.18 ID:wqpS70ol
550本も割れ使用しといて、FW遮断してないなんて間抜けすぎるだろJK
199 オウバイ(catv?):2009/05/24(日) 14:15:35.14 ID:++7BHh6D
何のためにフォトショ使ってたんだよ
200 ポピー(福島県):2009/05/24(日) 14:15:46.34 ID:NHCDJJ0F
>186
ソフトの予算はそんなに多いわけじゃないらしいよ
201 セキショウ(大阪府):2009/05/24(日) 14:15:48.32 ID:EMKEA2zH
CS3の存在感の無さは異常
202 マーガレットタンポポ(大阪府):2009/05/24(日) 14:15:49.61 ID:PoZjswMe
割れインスコしたら壁紙真っ黒にするような技術ってお金かかるの?
203 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 14:16:05.92 ID:VQzeXOmY BE:969711449-PLT(12078)

使い道も使い方もわからんのに入れたい時期ってあるじゃん
204 タネツケバナ(関西地方):2009/05/24(日) 14:16:06.69 ID:4fGqDqdm
定期的にadobeと通信してるといっても、こういう大規模なのを見つけるためで
個人は結構見逃されてそうだな
205 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:16:11.85 ID:Z5OlwyW+
かつて割れPS使ってた頃アドべの住所調べたら、徒歩5分ぐらいのとこでやべえwって思った
206 チャボトウジュロ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:16:12.06 ID:9h2Wvauj
>>194
OfficeやフォトショなんかがすべてインスコされたHDを、そのままクローンコピーしていったんじゃないか?
207 セキショウ(静岡県):2009/05/24(日) 14:16:14.23 ID:yetVggrd
って家の中でまで使いたいとは思わんな今のところ
いつか買うときがくるのかも知れないけど
208 アグロステンマ(東京都):2009/05/24(日) 14:16:20.38 ID:6DDbiukl BE:230699873-PLT(34612)
不正コピーしてるのを通報したらお金が貰えるサービスってなかったっけ?
電車かなんかの広告で見た気がするぞ
209 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 14:16:22.86 ID:mAw+nHZN
>>162
そういうのって個人で買うのは無理だよね?
やっぱ、企業で使ってるの?
210 キンカチャ(長野県):2009/05/24(日) 14:16:27.04 ID:v+RKNhN7
>>192
今は割ってまでwinrarに拘る必要ないと思うけどな。
211 コスミレ(神奈川県):2009/05/24(日) 14:16:27.89 ID:vbP9FmLS
でも写真屋って高いよね?
イラストレーターとかってペンタブとか下準備に金かかって大変そうだな
212 シナミズキ(京都府):2009/05/24(日) 14:16:36.20 ID:3HNGE705
何この中国みたいなスレ
割れしなけりゃ良いだろ。嫌なら使うな
213 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:16:58.61 ID:KNVVF59H
さすが森元のお膝元 IT特区の石川ですね

岡ちゃんが関わってるとかは無いのか?
214 ポピー(福島県):2009/05/24(日) 14:17:04.28 ID:NHCDJJ0F
>>208

BSA あなたの職場や学校で、組織内違法コピーはありませんか?

キャンペーン概要
謝礼金進呈の要件:期間中にBSAの情報提供窓口に通報された組織内違法コピーに関連する情報をもとに、
組織内での違法コピーの問題が解決された場合(確定判決による侵害事実の認定又は、上記和解の成立)にのみ、
謝礼金をお支払いします。

謝礼金:
組織内違法コピーの情報提供者で面会不可能な方 3万円
組織内違法コピーの情報提供者で実際に面会した方 5万円
法廷で証言していただいた場合 30万円(上記を含む合計)
支払いの時期:事件解決後、BSA権利保護支援活動に参加しているBSAのメンバー会社が委任した弁護士から、60日以内に情報提供いただいた方が指定する口座にお振込みさせていただきます。
期間
2009年12月末日まで
http://www.bsa.or.jp/events/campaign/rewards.html
215 水芭蕉(千葉県):2009/05/24(日) 14:17:14.36 ID:KHC4mX/6
>>151
俺も割ってた・・
今は違うけど
216 ボタン(大阪府):2009/05/24(日) 14:17:17.66 ID:e+dOzD4x BE:1044050639-2BP(1030)

一部職員負担、残りは県民尻ぬぐいで笑った
217 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:17:33.75 ID:Z5OlwyW+
>>208
BSAのCMかな?山手線のディスプレイとかでも流れてた気がする
218 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:17:38.32 ID:nAloXI/T BE:200608823-PLT(12000)

>>200
あまり知られていないけど日本の省庁にかけているお金の少なさは先進国でもトップなんだよな
219 ロウバイ(東京都):2009/05/24(日) 14:17:46.62 ID:g203ava2
アドベじゃなくてアドビな
220 フクジュソウ(東京都):2009/05/24(日) 14:17:51.83 ID:wOBcz0KK
まぁIPAは関与してると見るのが妥当だろう
石川はIT産業が盛んだからな

おそらく岡田が真犯人かと
221 ライラック(埼玉県):2009/05/24(日) 14:18:01.47 ID:qffw04g/
officeも割れチェック通信あるの?
222 オウレン(石川県):2009/05/24(日) 14:18:42.09 ID:HOtA3WsY
非常にどうでもいいニュースだな
片田舎のしょうもない事件ごときに何大騒ぎし点のお前ら?
223 チリアヤメ(東京都):2009/05/24(日) 14:18:48.12 ID:eHOP3p1E
割フォトショ550本って
まさか1本1本インスコしてったのか?
224 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/05/24(日) 14:18:47.99 ID:wlsiZ8Ta
>>210
でも、でかいファイル分割するのとか
RARが速さとかダントツじゃね?
225 サポナリア(中部地方):2009/05/24(日) 14:18:50.15 ID:VXlk70WM
>>178
誰かからの支持がなきゃそんなことしないだろ?
226 シナミズキ(京都府):2009/05/24(日) 14:19:07.26 ID:3HNGE705
>>222
石川w
227 サルトリイバラ(石川県):2009/05/24(日) 14:19:15.36 ID:Xkk18tYv
>>222
同意
こういうつまらんスレしか伸びない最近のにゅーそくの終わり具合は以上
228 オウレン(福岡県):2009/05/24(日) 14:19:27.53 ID:h+6318Qu
>>196
前いた会社じゃAcrobatを鯖マシンに入れて、監視フォルダを共有して
そこにPostScript送ってDistillerでPDFにしてたけど、これもアウトだよな?
229 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:19:36.90 ID:KNVVF59H
>>220
おそらくそれ関連の通報で明るみに出た気もするが
どうなんだろう
230 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 14:19:36.92 ID:VQzeXOmY BE:269364825-PLT(12078)

被害額の5%があなたの元へ
なんてキャンペーンならチクルかもしれないけど
5万そこらで密告じゃ割にあわん
231 シロイヌナズナ(石川県):2009/05/24(日) 14:19:41.73 ID:/6Ibq6lH
>>227
だよなー
このスレつまらんし俺もう寝るわノシ
232 キバナスミレ(兵庫県):2009/05/24(日) 14:19:46.30 ID:lyR+QhQd
キチガイが来たぞー
233 菜の花(北海道):2009/05/24(日) 14:19:48.32 ID:6xmVCL6R
>>221
通信なのか何なのか知らんがmsは割れ把握してる
で、日本法人のヤツから連絡がくる
234 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 14:19:59.47 ID:oImXD+5c
>>187
ビンゴ。
solidworks位でいいんじゃないかという意見を課長が押し切った。
使い切れんよきっと。
235 ポピー(福島県):2009/05/24(日) 14:20:07.40 ID:NHCDJJ0F
石川の自作自演がきたぞーw
236 オオヤマオダマキ(ネブラスカ州):2009/05/24(日) 14:20:08.99 ID:J8lp81ml
>>227
お前が言うな
237 エピデントルム(静岡県):2009/05/24(日) 14:20:11.84 ID:Jv9b/Tlk
単発自演型の石川さんちーっすwwwIPAスレ以来ッスねwwwwwww
238 ムラサキハナナ(石川県):2009/05/24(日) 14:20:15.69 ID:zt0MWaxv
石川さん…っ!やめて!
239 ヤブテマリ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:20:15.81 ID:w830iC5t
お絵書きが趣味の俺でさえSAIしかつかってねーのに
フォトショとか裏山死刑
240 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/05/24(日) 14:20:19.35 ID:4nLWBOY+
>>222
>>227
お前らの税金が賠償に使われても気にならないわけ?
石川県民は寛大だなあ。
241 ケマンソウ(コネチカット州):2009/05/24(日) 14:20:20.01 ID:L5S3A4+v
ツーチャンネラーだってAdobeの割れには手を出さないというのに…どんだけ厨房なんだよ…。
242 アグロステンマ(東京都):2009/05/24(日) 14:20:24.36 ID:6DDbiukl BE:593228096-PLT(34612)
>>214
>>217
これだこれだ、すげー微妙なCMだったのは覚えてる。
通報するだけで5万円かー…
243 ハナイバナ(石川県):2009/05/24(日) 14:20:28.37 ID:IouYM7tW
>>231
ノシ
244 ガーベラ(西日本):2009/05/24(日) 14:20:33.16 ID:teREPC4Q
>>233
個人には何年待ったら来るの?
245 サポナリア(中部地方):2009/05/24(日) 14:20:38.37 ID:VXlk70WM
>>222
組織的犯行じゃないとか、どう考えても嘘臭いし大問題だろ?
マスゴミとか議員とか割れのことがよく分からず、たいした追求もなく終了するっぽいけど
246 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 14:20:39.19 ID:JkiuM5vW
前アクチしたCS2入ったOSクラッシュして
んでまたCS2入れてCS2ちゃんとアンインスコして別のPCでアクチして使ってんだけど
これって大丈夫かな
247 ジュウニヒトエ(東日本):2009/05/24(日) 14:20:41.35 ID:vwslpasH
萌えキャラを作るプロジェクトでも大々的に走らせてたのか?
248 サトザクラ(関東・甲信越):2009/05/24(日) 14:20:44.70 ID:qQfsWvrR
>>222
石川さんは相変わらずのゴミっぷりだな
249 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:20:46.51 ID:Z5OlwyW+
普通に考えてシステム部門のやつだろ
割れ入れてマスター作って、それを職員用のPCに入れてったんだろうな
250 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 14:20:54.61 ID:mAw+nHZN
>>215
どこからDLしたの?
251 キブシ(福岡県):2009/05/24(日) 14:20:59.27 ID:D5dkVsKW
そういえばFLASHで作ったファイルにはシリアル情報が含まれてて、割れ使ってるとバレるとかいう都市伝説があったな
252 アヤメ(東京都):2009/05/24(日) 14:21:07.83 ID:DSXCOZ7l
無料なのに誰も手を出さないLinux&GIMPって一体・・・
253 マーガレットタンポポ(福岡県):2009/05/24(日) 14:21:11.08 ID:cQefqjcC
組織的な利用じゃないってw
まとめて逮捕しろよ。
254 ミツマタ(コネチカット州):2009/05/24(日) 14:21:12.04 ID:QfyR2RT3
ググると外国のうpロダに普通にタダで置いてあるな
使えばバレるのかー
255 菜の花(北海道):2009/05/24(日) 14:21:14.76 ID:6xmVCL6R
>>244
個人は知らん
てか個人で割ってまでoffice使う必要をあまり感じない
256 ペラルゴニウム(新潟・東北):2009/05/24(日) 14:21:21.32 ID:4qXqqDRw
職場で同じソフトをPC一台につき一本購入っていうのもなんか無駄だな
257 フクジュソウ(東京都):2009/05/24(日) 14:21:21.59 ID:wOBcz0KK
この(石川県)の行動パターンはIPAスレと同じ
答えが出たな
258 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 14:21:21.58 ID:VQzeXOmY BE:377109672-PLT(12078)

久々に高速自演型石川県を見た気がする
>>246
原因は別だよ。とりあえず問題がおきたらMSがいけないって
いう厨房の典型だからスパイウェア入りの割れでも落として
くたばればいいよ
259 モッコウバラ(石川県):2009/05/24(日) 14:21:23.44 ID:kZEqEvti
くだらんニュースだな
こういうつまらんニュースでお前らよく楽しめるね
260 シナミズキ(京都府):2009/05/24(日) 14:21:30.40 ID:3HNGE705
ID:mAw+nHZN
必死すぎ。うぜーんだよ氏ね
261 ヤグルマギク(東京都):2009/05/24(日) 14:21:39.08 ID:zni5uOLB
これ職員持ち帰ってそうだな。
262 キンカチャ(長野県):2009/05/24(日) 14:21:47.02 ID:v+RKNhN7
>>224
そういう使い方してる人には良いんだな
俺は解凍しかせんからあんまり気にした事無いな
263 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 14:21:49.02 ID:oImXD+5c
>>191
もう10年近く前の話で、そのころはPASSとシリアルだけでインスコできた時代でな。
100個ぐらいに分割されたファイルを1週間かけて落として鼻高々。
264 アメリカヤマボウシ(石川県):2009/05/24(日) 14:21:54.22 ID:BKwjYsch
>>259
俺はつまらないと思う
265 オオヤマオダマキ(catv?):2009/05/24(日) 14:22:01.99 ID:hGm2y/ts
法人で割るのは頭おかしいけど、個人ではどんどん割っていいよ。
266 ジョウシュウアズマギク(静岡県):2009/05/24(日) 14:22:03.67 ID:JoS/9V7s
>>251
jpgファイルだと聞いたが。
267 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/05/24(日) 14:22:07.99 ID:wlsiZ8Ta
>>244
たぶん個人は来ないよ
268 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:22:20.30 ID:rcOPiSaG
>>228
アウトだよ
その使い方でもAcrobatを利用するクライアントPC分のライセンス購入しなくちゃいけない
269 ニリンソウ(神奈川県):2009/05/24(日) 14:22:21.47 ID:ASskMmkO
で、フォトショ使うときはLANケーブル外しておけばいいって事か?
270 ツゲ(石川県):2009/05/24(日) 14:22:34.55 ID:58D4SbyA
>>259
お、俺以外にもつまんないと思っている奴がいたのか
271 カロライナジャスミン(大分県):2009/05/24(日) 14:22:39.57 ID:a73irRuy
割って使ったということより一本一本の購入予算を上げてたはずだから
浮いた分をポッケに入れてた可能性を追求すべきなんじゃね もしやってたらモロ横領じゃん
272 節分草(関東地方):2009/05/24(日) 14:22:50.65 ID:GjD/9iqA
一時期比まで専門学校に行ってたけど専門学校の先生が割れソフト配布してたよ
ゲハスレでおなじみのク田武が
273 ジロボウエンゴサク(コネチカット州):2009/05/24(日) 14:22:49.73 ID:okg5Jm+/
石川県は4000万の賠償金

石川県民の血税ですね。
石川県民は暴動起こした方がよい
274 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:23:17.78 ID:KNVVF59H
【つこうた】岡田賢治/児童ポルノATOK他社情報バラマキ★226【IPA公認】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1238239616/
【IPA】ダウソ板の守護神 岡ちゃん【ATOK】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1234527996/
【IPA】岡田賢治2【Winny】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1234446984/
275 チャボトウジュロ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:23:18.23 ID:9h2Wvauj
>>269
んな面倒なことしないでhosts弄ってしまえって話
276 ユキヤナギ(東京都):2009/05/24(日) 14:23:28.94 ID:BJsp37ds
単発石川さん多すぎだろ
277 ヒヨクヒバ(北陸地方):2009/05/24(日) 14:23:34.73 ID:x2Z1LXZl
なんてつまらんスレなんだ
早く落とそうぜ>ALL
278 セキショウ(兵庫県):2009/05/24(日) 14:23:42.98 ID:i7Gw0bLC
給料から差し引け
279 カタバミ(大阪府):2009/05/24(日) 14:23:45.62 ID:rHhmvl88
>>4
とりあえず通報してみたけど、
多分俺が言った言葉は伝わっていない自信だけはあるわ。
280 ハナモモ(大阪府):2009/05/24(日) 14:23:48.41 ID:iZrzQ8CX
231 シロイヌナズナ(石川県)[]2009/05/24(日) 14:19:41.73 ID:/6Ibq6lH>>227
だよなー
このスレつまらんし俺もう寝るわノシ


259 モッコウバラ(石川県)[]2009/05/24(日) 14:21:23.44 ID:kZEqEvti
くだらんニュースだな
こういうつまらんニュースでお前らよく楽しめるね


(´・ω・)カワウソス
281 オウレン(石川県):2009/05/24(日) 14:23:51.50 ID:Kup3Yve0
>>259
同意
別にスレにうつるわノシ
282 ミヤマヨメナ(東京都):2009/05/24(日) 14:24:03.08 ID:N5/0MvmF
この職員中国人だろ。日本人はこんなことしない。
283 マーガレットタンポポ(大阪府):2009/05/24(日) 14:24:06.32 ID:PoZjswMe
いつものキチガイ石川様だよ
気に食わないスレッドに回線つなぎ替えて自演爆撃
284 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:24:07.07 ID:KNVVF59H
>>227
>>231
>>243
石川軍団まだ生きてたのかよw
285 ツルハナシノブ(東海・関東):2009/05/24(日) 14:24:07.67 ID:TtGfNu40
>>241
一つは買ったソフトがあるからだべ
最初から割れだったら石川を反面教師として尊敬するなw
286 マンサク(コネチカット州):2009/05/24(日) 14:24:08.95 ID:SLE0wyiq
何だフォントショップもフリーソフトだったか
早速落とそう
287 サポナリア(中部地方):2009/05/24(日) 14:24:10.30 ID:VXlk70WM
つうか泥棒しといて研修で済ますとか
「どうせ議員にもマスゴミにもどうせ割れの意味が分かってる奴はいないから逃げ切れるw」
っていう算段だろ
288 ムシトリナデシコ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:24:10.72 ID:MVNxhuHL
石川さんがんばれー
289 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:24:12.56 ID:Z5OlwyW+
単発石川県、北陸地方ワロタ
290 オンシジューム(大阪府):2009/05/24(日) 14:24:13.24 ID:5uPyZ2YH
割ったフォトショップでフォトショップ使うだけの物を使えてたのかが気になる。
291 ミミナグサ(茨城県):2009/05/24(日) 14:24:17.51 ID:j3WcRj3Y
>>224
時代の流れのせいか速度はそんなに大差ないような気がする
探せばWinRARより格段に早いSSSE3とか3DNow!Ext対応の高速な圧縮解凍ソフトあるしね
292 キクバクワガタ(静岡県):2009/05/24(日) 14:24:18.74 ID:H4CJCCRY
adobeの割れで個人が請求されたことってある?
293 マーガレットタンポポ(福岡県):2009/05/24(日) 14:24:32.56 ID:cQefqjcC
>>273
組織として使ってないのだから個人で払ってもらわないと困りますよね。
294 ヒュウガミズキ(関西地方):2009/05/24(日) 14:24:46.48 ID:32sQ5Npv
いつまでもアカデミック版が買える教員は幸せ
295 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 14:24:46.52 ID:mAw+nHZN
>>263
どこからDLしたんだ?
296 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 14:24:52.82 ID:9aSiWHK0
石川県職員が火消しに必死だな
297 ムラサキハナナ(石川県):2009/05/24(日) 14:24:58.34 ID:zt0MWaxv
石川さんって「石川県はすばらしい」ってスレだと
「こんなつまんねースレ立てるな」って言ってたのに
298 セキショウ(大阪府):2009/05/24(日) 14:25:24.71 ID:YplNTHJ0
こんな賠償金に血税使うなよ
公務員の給料から引き落とせ
299 ケマンソウ(東京都):2009/05/24(日) 14:25:33.24 ID:akCePpUx
知り合いから正規ノートン貰ったんだけど、これも1台までなの?
300 節分草(関東地方):2009/05/24(日) 14:25:40.54 ID:GjD/9iqA
OSは2kまでかった記憶はあるけどXPから買ってない
301 ナツグミ(中部地方):2009/05/24(日) 14:25:46.73 ID:DIcR8hHZ
親のPCがぶっ壊れてるときに、親の正規のホトショップを俺のPCにインストールさせてやって
俺も作業手伝ったりして、親のPCが直っても俺のPCにそのままインストールされたままなんだけど、これ割れ扱いなの?
302 クヌギ(京都府):2009/05/24(日) 14:26:06.31 ID:pwZAxLyg
Adobeのソフトが高すぎるからこういう自体を招く
悪いのはボッタAdobe
303 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:26:08.65 ID:Z5OlwyW+
>>299
インターネットセキュリティ使ってるけど
3台まで行けた
304 ラフレシア(北海道):2009/05/24(日) 14:26:11.32 ID:wqpS70ol
>>262
解凍だけでも、rarファイルの場合WinRARじゃないと整合が合わないとか良く出てこないか?
305 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/05/24(日) 14:26:12.83 ID:wlsiZ8Ta
石川ってこんなにいるのかよw
306 レブンコザクラ(石川県):2009/05/24(日) 14:26:13.22 ID:AsRtjJnM
お前ら馬鹿すぎワロタ
こういうどうでもいいニュースで騒いでる暇があるんならもっと有意義に使えよカス
307 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:26:13.25 ID:KNVVF59H
>>277
北陸地方も居るのかw
308 サルトリイバラ(静岡県):2009/05/24(日) 14:26:13.28 ID:67fAZOl0
マスコレが30何万もするのがふざけすぎ
309 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 14:26:14.92 ID:oImXD+5c
>>295
ネッタクとか地球とか。
310 キバナノアマナ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:26:27.34 ID:IyGYuh7o
岡田の時と同じ自演君か
空気県が話題に上がったからってはしゃぎ杉だろ
311 シュロ(京都府):2009/05/24(日) 14:26:34.17 ID:GiY7tfaU
豪快だな。
賠償金は全て職員個人に負担させたら面白いのにな。
312 セキショウ(dion軍):2009/05/24(日) 14:26:36.43 ID:8f8jIppY
割れチェックなんてしてたのか
313 ダンコウバイ(岐阜県):2009/05/24(日) 14:26:38.24 ID:kIDUME7v
個人なんかに一々請求来ないから安心してつこうてええよ
314 フクジュソウ(石川県):2009/05/24(日) 14:26:42.76 ID:tNtZpvbK
>>306
同意
買い物言ってくるノシ
315 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 14:26:52.22 ID:VQzeXOmY BE:215491924-PLT(12078)

>>295
dion厨房うぜえな消えうせろよ
腐る程落ちてんだろ
http://thepiratebay.org/search/photoshop/0/5/0
316 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 14:27:11.29 ID:JkiuM5vW
>>302
エレメンツでいいだろ
317 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:27:14.65 ID:Z5OlwyW+
おれも飽きたから秋葉原で中国人からフォトショップ買ってくる
318 ノミノフスマ(静岡県):2009/05/24(日) 14:27:14.64 ID:KwmRuAPo
>>295
ほれこれるから帰れ
[アプリ] Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 +Keygen.rar 感謝MSJGRiN1Po 844,650,809 0e2c2c93a5c5c157fee7b8434ac2eae351e49443
319 エニシダ(新潟県):2009/05/24(日) 14:27:32.91 ID:FahIjTOY
>>299
1台のみと3台まで可能とか
パッケージに書いてあるよ
320 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:27:35.37 ID:nAloXI/T BE:468086827-PLT(12000)

>>315
てか体験版にkeygenでよくね
321 サイネリア(埼玉県):2009/05/24(日) 14:27:42.43 ID:SWOnnVgF
ネット監視されるようになったのってどのバージョンからだっけ?
322 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/05/24(日) 14:27:43.17 ID:wlsiZ8Ta
>>295
nyでもつこうてろ
323 プリムラ・ヒルスタ(静岡県):2009/05/24(日) 14:27:44.79 ID:L7qKtJc2
      ,――――――ヽ、
   ,/           ~\
  /   ,へ_Vへ__    ~\
/   ノ         ゜ー-、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  呼ばれた気がした
    i、    ,-――-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/
      i、   \___/  _/
       \       ,ノ
        ゜ー-―一'
324 ◆MiMIZUNCjA :2009/05/24(日) 14:27:46.20 ID:glYL0lMV BE:31545432-PLT(12072)

5万じゃ少ないよなぁ。。。
定価の10%x本数はくれないと。
325 オオヤマオダマキ(catv?):2009/05/24(日) 14:27:51.47 ID:hGm2y/ts
ところで、石川県の職員が550人分もフォトショを使う仕事をしていたのか疑問だな。
製図なんかもVisioでいいじゃん。
326 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:28:25.68 ID:KNVVF59H
>>298
組織的犯行なら県が持つこともあるかもだが
個人の犯行なら個人が賠償するべきだよな
327 ニリンソウ(神奈川県):2009/05/24(日) 14:28:35.36 ID:ASskMmkO
石川さん面白いなw
328 ムラサキハナナ(石川県):2009/05/24(日) 14:28:40.87 ID:zt0MWaxv
ここで割れPhotoshop貼ってる奴アウトだからな
329 オウレン(福岡県):2009/05/24(日) 14:28:48.09 ID:h+6318Qu
フォトショのライトルームはまだ尻入力だけでアクチ不要だっけ?
330 ウバメガシ(広島県):2009/05/24(日) 14:28:57.20 ID:fOfuJh3i
今の時代は割と誰でも割れは入手できるけど
俺は金払ってソフト買わないと「このソフトを使い倒してやろう」って気にいまいちならないんだよな
331 節分草(関東地方):2009/05/24(日) 14:29:05.60 ID:GjD/9iqA
>>321
6.0あたり?
その頃からネットで繋いで使うなとか聞いた気がする
332 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 14:29:05.91 ID:JkiuM5vW
つか個人なら請求きたとしても大した額にならないんじゃないか
333 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:29:08.90 ID:KNVVF59H
>>323
静岡からww
334 ケマンソウ(東京都):2009/05/24(日) 14:29:21.06 ID:FR/Dshul
>>325
フォトショで製図?
335 トキワハゼ(catv?):2009/05/24(日) 14:29:21.05 ID:UnWHLyqK
フォトショは別に高くないだろ。元々プロ向けでアマチュア向けじゃないんだし
336 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 14:29:25.47 ID:oImXD+5c
>>325
年寄りなんだけど、Excelでかっこいい図を作る人が職場にいる。
337 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:29:34.68 ID:Z5OlwyW+
5とかの時代はそもそも常時接続とかの時代じゃないしな
338 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 14:29:41.58 ID:mAw+nHZN
>>309
これか?


ネッタク http://www.nettaxi.com/
Nettaxiのこと。 タクシーとも言う。MP3などに良く使われる。
基本的にRefererを設定しないと、ダウンロードできない。

地球 http://www.theglobe.com/
アメリカの「ザ・グローブ」という、無料ウェブスペースのこと。
メールアカウントなしでも、誰でも登録できる。
12MBの容量が、自由に使用出来るため、Warez、MP3などの温床になっている。
339 クモイコザクラ(宮城県):2009/05/24(日) 14:29:48.63 ID:/ymlM1HH
FWで遮断とかじゃねーの?
340 シナミズキ(京都府):2009/05/24(日) 14:30:16.60 ID:3HNGE705
石川が割れで晒されたってことは売り上げ下がってんのかadobe
341 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 14:30:29.19 ID:mAw+nHZN
>>318
これ、Winny?
342 コデマリ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:30:29.99 ID:ZKyY9Zyg
dion必死だな
343 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/05/24(日) 14:30:36.37 ID:wlsiZ8Ta
俺の使い方じゃ
JTrimとシルキーのフリー版でマジで充分なんだが

っておもったらシルキーフリー版無くなったの?
exe保存しておいて良かったわw
344 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 14:30:37.94 ID:VQzeXOmY BE:1508439078-PLT(12078)

>>320
まあなんというか
>>324
だよな。
おい!ニュー速内だけ特定キーワードで抽出して
チェック入れた奴を削除依頼の書式にまとめる事ってみみずん検索で難しい?
345 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 14:30:41.82 ID:JkiuM5vW
>>331
つかそれ以前のバージョンでも、
新しい製品の方で以前のバージョンのシリアル拾ってくりゃいいだけだから
結局アウトなんじゃないの
346 イヌガラシ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:30:49.89 ID:8AfFScQ5
中国かと思った
347 ムラサキハナナ(石川県):2009/05/24(日) 14:31:04.65 ID:zt0MWaxv
なんだこのスレ
348 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:31:13.71 ID:nAloXI/T BE:1203649294-PLT(12000)

>>341
洒落
349 キソケイ(dion軍):2009/05/24(日) 14:31:16.26 ID:91NuCRhb
フォトショは定期チェック入れるのはいいが、Adobeリーダーで定期チェックすんのヤメレ
350 ロウバイ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:31:24.19 ID:+8MUBvkf
Photshopが10万もするのは石川のせいだったか…
351 セントランサス(群馬県):2009/05/24(日) 14:31:28.34 ID:ZXbGgFDq
この賠償金ってだれが支払うの?
まさか税金で払うなんて言わないよね?
352 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 14:31:35.59 ID:oImXD+5c
>>338
それそれ。
それにREGETを噛ましてだな・・・。
353 オオジシバリ(静岡県):2009/05/24(日) 14:31:37.82 ID:OuZ4oN4Y
>>341
うぜぇよクソガキが。
354 ミヤマヨメナ(東京都):2009/05/24(日) 14:31:46.81 ID:N5/0MvmF
意外と安いね。
新宿の専門学校が違法コピーしてた時は、3億円位だったと記憶してるんだけど。
355 セキショウ(大阪府):2009/05/24(日) 14:31:52.32 ID:YplNTHJ0
dionが必死すぐるwwwwww
356 エビネ(石川県):2009/05/24(日) 14:31:54.17 ID:AB9tojo5
>>344
死ね
357 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:31:58.74 ID:KNVVF59H
公務員はLinuxでgimp使えばいい
358 ポピー(福岡県):2009/05/24(日) 14:32:03.25 ID:EXAwzvsG
>>318
謎の文字列貼っても逮捕されたケースもあるのに、チャレンジャーだな
359 シザンサス(関西地方):2009/05/24(日) 14:32:11.53 ID:Kc3FBUOC
CS4ってアカデミックでも4万近くするのか
CS2って2万切ってなかったっけ?
360 シュロ(京都府):2009/05/24(日) 14:32:11.85 ID:GiY7tfaU
わざわざ割れフォトショなんか使わないでgimpでも使ってりゃいいのにな
361 コハコベ(東京都):2009/05/24(日) 14:32:17.00 ID:fQYVfNPW
>>239
psよりsaiのが全然上。ハンコ絵かいてるぶんにはね。
362 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 14:32:23.52 ID:VQzeXOmY BE:538728454-PLT(12078)

誰かキンタマの直林をdionに教えてやってくれや
363 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:32:24.22 ID:Z5OlwyW+
dionかわいいよdion
364 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 14:32:50.53 ID:oImXD+5c
>>351
納得はいかんが税金だろうな。
職員は当然懲戒免職だろうが。まあ、そいつの退職金+αくらい?
365 菜の花(北海道):2009/05/24(日) 14:33:06.35 ID:6xmVCL6R
>>326
あえて言えばコピーソフトをインストール出来る状態にしておいた、
事前に察知出来ない、もしくはすぐに発見出来なかった
システム管理部門の怠慢だからと言う事なのかね?
366 ケマンソウ(東京都):2009/05/24(日) 14:33:06.59 ID:FR/Dshul
外資系は容赦ないからなw
367 キソケイ(dion軍):2009/05/24(日) 14:33:11.94 ID:91NuCRhb
>>358
俺らのネットエージェントが一次放流ではないって証明してくれるから桶だろ
368 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:33:13.60 ID:OWS3k83I BE:1652736277-DIA(109700)

>>358
そりゃ自張りは逮捕されるだろうなw
369 チリアヤメ(東京都):2009/05/24(日) 14:33:29.15 ID:eHOP3p1E
石川県の担当者が
「FWの設定見直しを進める」
ってコメントしてくれれば神だったのに…
370 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:33:32.71 ID:NKPGyxGw
密告者は退職どころか転職さえできなくなるリスクを負うのに
謝礼が3万や5万って何なの?BSA死ぬの?
371 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:33:54.44 ID:nAloXI/T BE:1604865986-PLT(12000)

photoshop割っても使わないだろ
372 ムラサキハナナ(石川県):2009/05/24(日) 14:33:56.89 ID:zt0MWaxv
もう石川県民にパソコン持たせるな
何するか分からん
373 ハボタン(catv?):2009/05/24(日) 14:33:58.24 ID:vWqkxHKb
Photoshopってフリーソフトだと思ってた
374 ウグイスカグラ(東京都):2009/05/24(日) 14:34:32.40 ID:4r9lnAPT
日本語版なんで高いの
375 エビネ(石川県):2009/05/24(日) 14:34:38.05 ID:AB9tojo5
>>372
死ねよ
376 ピンクパンダ(石川県):2009/05/24(日) 14:34:55.11 ID:PzPP4DNt
>>372
死ね
377 ノミノフスマ(静岡県):2009/05/24(日) 14:34:55.91 ID:KwmRuAPo
>>358
一次放流じゃないし
キャッシュも所持してないから大丈夫
378 オウレン(福岡県):2009/05/24(日) 14:35:00.99 ID:h+6318Qu
>>373
岡ちゃん泳がせとけばフォトショもフリーになってたかも知れん。
379 ムラサキケマン(石川県):2009/05/24(日) 14:35:08.86 ID:AlaTWFlh
>>372
うわつまんねー
死ね
380 ケマンソウ(東京都):2009/05/24(日) 14:35:09.69 ID:FR/Dshul
>>365
システム管理部門と経理部だな。
ソフトの資産管理が出来てないってことだ。
OSとかOfficeとか他のものもやばそうな気がするわw
381 チチコグサ(石川県):2009/05/24(日) 14:35:26.11 ID:6J1YJJuC
>>372
うっわつまんね^^;
382 トサミズキ(千葉県):2009/05/24(日) 14:35:26.02 ID:tusPck5k
CS4使ってたのか
CS3は特に通信してる気配なかったが
383 キソケイ(岡山県):2009/05/24(日) 14:35:30.75 ID:LxoyKB2z
管理者がFWで塞いだところで、ソーシャルの穴が無数にあるから
384 オオヤマオダマキ(catv?):2009/05/24(日) 14:35:42.15 ID:hGm2y/ts
普通VLで買わないのか?
やっぱ組織的犯行とみてもおかしくないだろ。
385 チャボトウジュロ(石川県):2009/05/24(日) 14:35:49.28 ID:Vved5M1T
>>372
くせえから死ね厨房
386 ジュウニヒトエ(石川県):2009/05/24(日) 14:35:54.67 ID:f0O/qBz5


お前らが死ね
387 セキショウ(大阪府):2009/05/24(日) 14:35:56.02 ID:pFQVnMuX
atokはフリーソフト
388 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:36:01.58 ID:Z5OlwyW+
なにこのスレ・・・
389 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 14:36:03.87 ID:mAw+nHZN
>>377
ShareでDLはしたんだ?
390 マムシグサ(石川県):2009/05/24(日) 14:36:11.93 ID:d1IcFcNW BE:1378815449-2BP(7651)

回線切って使えよ
391 カエノリヌム・オリガニフォリウム(東京都):2009/05/24(日) 14:36:17.57 ID:9f3VW1zi
photoshopって5の頃から通信してる通信してるって騒ぐ馬鹿がずっといるよな
392 トキワハゼ(catv?):2009/05/24(日) 14:36:28.38 ID:UnWHLyqK
お前らいつになったら岡ちゃんを許すんだよ
393 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 14:36:30.42 ID:cRrRIxe1
>>377
まあアドビの見解を待とうぜw
394 ポピー(山形県):2009/05/24(日) 14:36:32.68 ID:LVK9VxyW
フォトショCS4買ったけづ使い道どころが使い方すら分からん
395 ヘラオオバコ(石川県):2009/05/24(日) 14:36:33.41 ID:Y9eMI7V3
>>375,376,379,381385
死ね
396 水芭蕉(千葉県):2009/05/24(日) 14:36:52.17 ID:KHC4mX/6
俺も石川県さんの洗礼を受けたいです
397 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:36:54.98 ID:KNVVF59H
>>392
絶対に許さない
398 レンギョウ(東京都):2009/05/24(日) 14:36:57.37 ID:m2/K11gv
>>351
税金だろうね
後は石川県民がどうするか次第
たぶん何もしないんだろうな
窃盗県民って言われても仕方無いんだが
399 ストック(石川県):2009/05/24(日) 14:37:00.41 ID:EsReUyeB
>>375,376,379,381,385
死ねよ糞ガキ
400 節分草(関東地方):2009/05/24(日) 14:37:01.71 ID:GjD/9iqA
内通されたんだろこの場合
俺が職員の一人だったら同じく通報してたわ
割れは使うけど
401 ミヤマヨメナ(東京都):2009/05/24(日) 14:37:04.15 ID:N5/0MvmF
CS2から通信してるんだっけ?
CPUのIDと一緒に。
402 ポピー(山形県):2009/05/24(日) 14:37:17.21 ID:LVK9VxyW
ID:mAw+nHZNは宿題でもやってろ
403 ウグイスカグラ(東京都):2009/05/24(日) 14:37:18.53 ID:4r9lnAPT
密告じゃないの?
404 チチコグサ(石川県):2009/05/24(日) 14:37:19.91 ID:Wulx29Cy
>>375,376,379,381,385
偽物消えろや死ね
405 ◆MiMIZUNCjA :2009/05/24(日) 14:37:22.86 ID:glYL0lMV BE:147210274-PLT(12072)
406 タチツボスミレ(石川県):2009/05/24(日) 14:37:37.20 ID:pwYFuwHR
>>375,376,379,381,385
雑魚死ね
407 菜の花(北海道):2009/05/24(日) 14:37:41.24 ID:6xmVCL6R
>>380
経理ってか財政部門は関係ないと思うよ
原課からの予算要求なんて必ず何かを切らなきゃならないし
osは多分システム管理がインストールするだろうから
大丈夫な気がするけどofficeはコピー沢山あるだろうなどこの役場でも
408 フクジュソウ(東京都):2009/05/24(日) 14:37:51.52 ID:wOBcz0KK
公務員が違法行為したらあかんやろ
懲戒免職は確定としても。石川県知事は国民に土下座して詫びろ
409 ナツグミ(中部地方):2009/05/24(日) 14:38:14.04 ID:DIcR8hHZ
gimpしか使って無いけどホトショップとどう違うの?
410 キソケイ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:38:18.88 ID:bIKxui0b
全力
411 カンパニュラ・ベリディフォーリア(大阪府):2009/05/24(日) 14:38:23.17 ID:HcuQvfXk
数年前に、著作権がらみの裁判でフォトショがダウンロードできるようになってたが
あれどうなったの?
412 ニリンソウ(神奈川県):2009/05/24(日) 14:38:24.67 ID:ASskMmkO
実はCADやら音楽ソフトやらてんこ盛りに各自のPCに入れられてるんじゃねえの?
あほのPC管理者の趣味で
413 オキザリス・アデノフィラ(北海道):2009/05/24(日) 14:38:25.79 ID:Anh7fC4+
フォトショップ買ったんだけどこれリカバリしたらまた買わなきゃダメなの?
414 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 14:38:26.35 ID:mAw+nHZN
学生の頃、大学の情報センターに
フォトショとか色々なソフト入ってたけど
買うとこんなに高いものなんだなぁ

あと、割れとか普通にあるとか知らなかったし
やっぱ、ShareとかでDLしてんのか
415 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 14:38:35.97 ID:9aSiWHK0
なにこれ石川多すぎ
IDかえてんの?
416 キュウリグサ(神奈川県):2009/05/24(日) 14:38:48.34 ID:MZsPRcQ5
謝罪は3行以上
417 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:38:52.33 ID:KNVVF59H
>>398
県民なら 石川=パソコン=IT=違法 でもうピンと来るんじゃないか?
418 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 14:39:09.20 ID:nProZyMc
それより550回もフォトショインストールした労力は認めてやらないといけないだろ
419 キソケイ(dion軍):2009/05/24(日) 14:39:12.88 ID:91NuCRhb
石川が多いな

加賀のソープ以外に何があるんだっけ?
420 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 14:39:17.31 ID:VQzeXOmY BE:1131329276-PLT(12078)

>>405
おおあんがと。
板内で特定キーワード使って複数IDでペチペチコピペ貼ってる
場合さ、何処にもまとめるツールねえんだよ。
もし可能だったらそういう機能付け足して!!
421 ラフレシア(北海道):2009/05/24(日) 14:39:21.11 ID:wqpS70ol
(石川県)って、きめぇなw
422 ヒヤシンス(長屋):2009/05/24(日) 14:39:23.71 ID:rujIDVd+
むー、実験で使ってるのは昔のアクロバット(6.0)入ってるな
これもダメか


ていうか、単にPDF化したいんなら、サードパーティー性の無料ソフト使えってこと?
423 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/05/24(日) 14:39:26.39 ID:wlsiZ8Ta
>>380
今回の石川さん
パワポもやってるぞ
424 エニシダ(新潟県):2009/05/24(日) 14:39:35.76 ID:FahIjTOY
>>413
サポートに電話しろ
425 ポロニア・ヘテロフィア(富山県):2009/05/24(日) 14:39:43.49 ID:bk5kk6kB
CS4くらい買えよ…
属国富山の俺でさえCS4Production Premiumちゃんと買ったというのに…
426 マムシグサ(石川県):2009/05/24(日) 14:39:44.85 ID:d1IcFcNW BE:612806944-2BP(7651)

>>418
お前働いたことないのかよ
427 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 14:40:00.37 ID:cRrRIxe1
>>407
利用ライセンス数管理しとかないと翌年以降の予算にアップグレード費用計上できない
し、資産管理の観点からも経理が関与してないと駄目。
428 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 14:40:17.91 ID:VQzeXOmY BE:565664573-PLT(12078)

>>415
変えてる。異常なレスの速さで自演してる。
他のスレで何度か遭遇した
429 ヤマエンゴサク(宮城県):2009/05/24(日) 14:40:28.60 ID:CKhEWBmw
ここまで節税に励んでるのに逮捕かよw
430 ラッセルルピナス(京都府):2009/05/24(日) 14:40:38.80 ID:Ey3EHTUL
大体、県職員がフォトショなんて何に使うんだよ!500本も!
431 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 14:40:50.49 ID:nProZyMc
こんな時ぐらいしか石川が注目されることは無いんだから多めに見てやれよ
432 ミヤマアズマギク(群馬県):2009/05/24(日) 14:41:11.71 ID:6jXoDKuh
長らくOOo使ってて先日office2007使い始めたが快適過ぎて脱糞した
433 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 14:41:14.18 ID:oImXD+5c
>>409
DTPやってる人にそんなこと言ったら鼻で笑われるぞ
434 オウレン(福岡県):2009/05/24(日) 14:41:16.62 ID:h+6318Qu
割った品々にゲームソフトが混じってたらさらに問題になって面白いんだがな。
435 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:41:44.27 ID:KNVVF59H
>>409
gimpはwindowの標準インターフェイスと随分違うから
Winしか使ったこと無い人は違和感おぼえるかも。
普通に使う分には機能的にはそう変わらないと思う。
操作性の問題だけ
436 ナツグミ(山口県):2009/05/24(日) 14:42:00.40 ID:6HfaY1I+
>>391
実際通信してるからばれたんだろ

でも割れ使ってるやつなんてかなりいるよなぁ
全員が通信を遮断したり、スタンドアローンで使っているとは思えないんだが。
437 水芭蕉(千葉県):2009/05/24(日) 14:42:07.35 ID:KHC4mX/6
>428
ちげーよ
数千単位の規模の人数と回線で俺達を監視しているんだよ
438 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 14:42:16.35 ID:mAw+nHZN
割れソフトとかP2PでDLしている奴多いみたいだが、
ウイルスとか怖くないの?どういう対策してるの?
439 イブキジャコウソウ(福岡県):2009/05/24(日) 14:42:22.03 ID:O11TD+BO
アカデミック買えるのは今しか無いってCS2買った俺は情弱
saiで十分だった
440 ガザニア(徳島県):2009/05/24(日) 14:42:22.10 ID:fIBJiELn
500台のマシンに写真屋入ってる必要あるの?
441 ビオラ(catv?):2009/05/24(日) 14:42:27.41 ID:+Prc7hqL
>>433
(笑)
442 菜の花(北海道):2009/05/24(日) 14:42:38.95 ID:6xmVCL6R
>>427
駄目かも知れんが実際財政部門なんてそんなの知ったこっちゃないって態度だよ
PCに関係する物は全てシステム・・・でみたいな考え方の所の方が多いと思う
本当は公用車なんかみたいに財政の財産管理部門で把握しなきゃならないと思うが
443 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 14:42:50.33 ID:oImXD+5c
>>432
俺はいまだにリボンになじめんわ。
せめて2003までと同様、ツールパレットを分割できたらっておもうわ。
444 ヒヤシンス(長屋):2009/05/24(日) 14:42:51.71 ID:rujIDVd+
県の広報誌とか割れで作ってるのかなw
445 ミヤマヨメナ(東京都):2009/05/24(日) 14:42:57.85 ID:N5/0MvmF
違法コピーしてそのまま使っちゃってる人は全部筒抜け。
あどべさんは優しいから、小規模は見逃してるだけってことか。
446 ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/05/24(日) 14:42:59.72 ID:3AVNwLX4
せいぜい5人くらいしかフォトショ使ってなさそうだなあ
447 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 14:43:03.86 ID:VQzeXOmY BE:430983528-PLT(12078)

>>437
都市伝説っぽくていいな
448 レンギョウ(東京都):2009/05/24(日) 14:43:12.84 ID:m2/K11gv
>>428
石川県民はID変えて自演もやるのかww
449 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 14:43:28.55 ID:JkiuM5vW
>>439
そのうち使えるかもしんないからとっとけよ
photoshopなんてバージョン上がっても出来る事に大差はないんだから
450 ミミナグサ(茨城県):2009/05/24(日) 14:43:49.89 ID:j3WcRj3Y
Inkscapeが地味に便利
451 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 14:43:56.57 ID:mAw+nHZN
>>446
チラシとかパンフレット作成で使ってるんじゃ?
452 西洋オダマキ(山口県):2009/05/24(日) 14:44:00.97 ID:zqlQ8l6N
つーかこの前さんざん既出なのに今更こんなスレ立てるアホは誰だよwしかも何故か自慢げ
453 セキショウ(dion軍):2009/05/24(日) 14:44:10.97 ID:33w3lYdh
どうやってわかったのかな、やっぱ内部告発かな?
454 ニリンソウ(神奈川県):2009/05/24(日) 14:44:26.08 ID:ASskMmkO
*無駄な支出を抑えるために、この広報誌は割れソフトを使って作られています
455 ポピー(山形県):2009/05/24(日) 14:44:31.57 ID:LVK9VxyW
>>439
なんでsaiが出てくるんだよ馬鹿じゃねーの
456 センダイハギ(東京都):2009/05/24(日) 14:44:32.73 ID:65P5vwpy
何に使ってたんだ
457 キバナノアマナ(東京都):2009/05/24(日) 14:44:42.88 ID:ZVfr/Feu
購入したPC全部に入れてたのか
458 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 14:44:48.96 ID:nProZyMc

通信遮断しても無駄
出力した画像に情報埋め込んであるからネットで画像使ったらバレバレだよ
459 ヤマエンゴサク(宮城県):2009/05/24(日) 14:44:52.98 ID:CKhEWBmw
ドメイン持ってるとこは全部アウトか
学校とか企業、役所はアウト
つか管理者は何やってるのw
460 タチツボスミレ(石川県):2009/05/24(日) 14:45:14.63 ID:pwYFuwHR
>>458
それって都市伝説じゃなかったっけ
461 ツボスミレ(東日本):2009/05/24(日) 14:45:57.55 ID:mrHvuW1v
仕事で使うツールの管理すら出来てないってところが
公務員の駄目なところだ。

税金じゃぶじゃぶ自分じゃ意識せずに無駄に使ってるんだろうなぁ。
462 エニシダ(新潟県):2009/05/24(日) 14:46:17.49 ID:FahIjTOY
これやった奴は何歳くらいだったんだろうな
463 ナツグミ(山口県):2009/05/24(日) 14:46:20.47 ID:6HfaY1I+
>>455
そこでsaiとかいっちゃうのが情弱のゆえんである
464 セキショウ(dion軍):2009/05/24(日) 14:46:30.50 ID:33w3lYdh
フォトショ利用者の5割は割れだと思う
465 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:46:38.27 ID:OWS3k83I BE:809503283-DIA(109700)

>>460
どうしたの?心配なの?
466 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/05/24(日) 14:46:42.03 ID:nBquIPrd
そんならルータ切ってオフ環境で使えばいいじゃん
467 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 14:46:42.48 ID:cRrRIxe1
>>442
民間はそれでも良いが、お役所はそれじゃ駄目だよな。
役所相手だからアドビは手加減してるよ。
民間だったらこんなの数億の単位で請求来るからね、どこかの大手外資ソフト会社に仲裁に入っ
て貰わないと会社が潰れる。
石川県庁が駄目駄目なのかねぇ。
468 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 14:46:48.76 ID:OUT7XZow

電子透かしはadobeが特許持ってなかったっけ?
469 ポピー(山形県):2009/05/24(日) 14:46:59.18 ID:LVK9VxyW
>>463
あぁなるほど
470 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 14:47:04.18 ID:oImXD+5c
>>456
PDDファイルで運用してる内部文書があるとか。
間抜けな話だが、うちの会社もxlsは必須。
471 ロウバイ(東京都):2009/05/24(日) 14:47:38.12 ID:+brbXg+s
県で500本も写真屋入れて何するつもりだったんだよwwww
472 イブキジャコウソウ(catv?):2009/05/24(日) 14:47:44.53 ID:KbMcaWXB
通信してたのか
これはadobegj
473 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 14:47:46.10 ID:OUT7XZow
だからGIMP使えよw
474 ミミナグサ(茨城県):2009/05/24(日) 14:47:48.65 ID:j3WcRj3Y
>>464
もっとだな
475 キュウリグサ(神奈川県):2009/05/24(日) 14:48:01.07 ID:MZsPRcQ5
秀丸4000yenはフリーソフトじゃないからな
476 ケンタウレア・モンタナ(新潟県):2009/05/24(日) 14:48:11.91 ID:mB6ZUYMg BE:951782483-2BP(704)

ここまで石川がイキイキしてるスレを見たことがない
477 ヤマエンゴサク(宮城県):2009/05/24(日) 14:48:24.64 ID:CKhEWBmw
>>467
民間もよくないだろ
478 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:48:27.26 ID:KNVVF59H
479 ビオラ(関西):2009/05/24(日) 14:48:41.23 ID:zTIYrOia
フォトショの機能をフルに使いきってる奴っているのかな
つか、全部熟知してる奴は果たしているのか
480 オオバクロモジ(ネブラスカ州):2009/05/24(日) 14:48:47.95 ID:eHVenYxV
パソコンちょっとかじった程度で調子に乗ったキモヲタがやったんだろうな
481 ヤマエンゴサク(宮城県):2009/05/24(日) 14:49:08.72 ID:CKhEWBmw
確かにgimpでできないことって何かあるの?
482 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 14:49:23.73 ID:JkiuM5vW
無駄な心労を抱え込むくらいだったら買った方が楽
483 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 14:49:24.14 ID:UV3TSW4B
gimpなんてボコボコ落ちる
winで使うのは情弱のやること
484 ナツグミ(山口県):2009/05/24(日) 14:49:38.64 ID:6HfaY1I+
485 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:49:40.57 ID:KNVVF59H
>>476
イキイキ石川軍団を見たのは久しぶりだw
486 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:50:22.11 ID:XcRzAspm
PCの新規立ち上げに、一括でOS・業務ソフトをインストールする様な仕組みを使ってたんじゃない?
んで、そのソフトの中にフォトショも入れてて、必要ないPCにまでガッツリインストールされてるとか。
487 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 14:50:36.18 ID:UV3TSW4B
ん?岡ちゃんだったの?
488 ヤマエンゴサク(宮城県):2009/05/24(日) 14:50:36.39 ID:CKhEWBmw
>>484
なんで得意げに答えるんだろうなw
489 セキショウ(大阪府):2009/05/24(日) 14:50:40.43 ID:E/FBrIal
フォトショ無駄に高すぎなんだよ
というかアドビ製品全般
490 水芭蕉(千葉県):2009/05/24(日) 14:50:50.27 ID:KHC4mX/6
>>484
マジか
491 ラッセルルピナス(京都府):2009/05/24(日) 14:51:26.03 ID:Ey3EHTUL
>>489
あれは、素人が使わないように敷居をあげてるんだよ
492 オオバコ(catv?):2009/05/24(日) 14:51:30.43 ID:30srGNbR
IPA認定フリーソフトじゃないの?
493 バーベナ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:51:35.91 ID:PDCXFVTJ
会社で俺がつかってるライセンス
Notes、JudePro、秀丸、oracleclient、RAD、msdn、ウイルスバスター
こんなんでいくらかかってるんだろ・・・
494 ユキヤナギ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:51:36.95 ID:uSFnlTbL
>>489
そうか?
495 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 14:52:07.90 ID:oImXD+5c
>>481
機能面ではそん色ないだろうが、そもそもひ弱いGIMPは。
あと、保証もサポも責任者もないソフトを仕事で使う気にはとてもなれん。
496 エニシダ(新潟県):2009/05/24(日) 14:52:09.17 ID:FahIjTOY
>>479
多分フォトショを仕事で使う人でもいないんじゃないかな
職種によってはまったく使わない機能とか腐るほどありそうだし
497 セキショウ(不明なsoftbank):2009/05/24(日) 14:52:15.46 ID:pFIf3lXg
コラ画像ならGimpでイナフだわ
498 藤(東京都):2009/05/24(日) 14:52:38.59 ID:AQMmyylG
  ,,  ,,,,                      ,,,,  ,,
     ''';;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,               ,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;'''
    ,,,;;;=''''=;;;;;;○;;;,,,,,,,,,,        ,,,,,,,,,,;;;;;;○;;;;;=''''=;;;,,,
         ,,,;;;;==''''''''''=,,,    ,,,='''''''''==;;;;,,,

             ,,,;;;;;;,,,,     ,,,,;;;
              '''=;;;;,,    ';;;;          自分さえ安全なら後はどうでもいい
                '';;;;,    ;;;;,          もっと苦しんで俺を楽しませろ
                ;;;'    ,;;;''
                ;='   ,,;;;''
               ,;;'   ,,;;;''            
              ,,;;;;;;;;;='''''             
499 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:52:55.59 ID:KNVVF59H
>>489
昔はExcelだって\98,000
Wordだって\58,000してだなぁ・・・
500 イブキジャコウソウ(catv?):2009/05/24(日) 14:52:55.55 ID:KbMcaWXB
>>484
ほー
501 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 14:53:02.66 ID:cRrRIxe1
>>477
民間は簡単に潰れるから大丈夫
502 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 14:53:34.95 ID:VQzeXOmY BE:942774375-PLT(12078)

>>484
どうでもいいけどさ、そのソース元
http://blog.epicedits.com/2008/03/28/60-of-photoshop-users-are-pirates/
blogで500人そこらの投票結果だよ
503 ドデカテオン メディア(香川県):2009/05/24(日) 14:53:53.70 ID:a9GajIfa
500本もいれて使うやつどんだけいるんだよ
504 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:54:27.02 ID:XcRzAspm
>>493
MSDNユニバーサルなら、それだけで20万は逝ってる筈。
秀丸とウイルスバスターは安そうだけど。

あとサーバがMS系ならCALライセンスとかでも貢いでるはず・・
505 ジンチョウゲ(愛知県):2009/05/24(日) 14:54:35.25 ID:VI7Zap1K
photoshop割れても全然つかわねえ
GIMPで十分
というかGIMPの選択ツールの外枠が使いやすいんだ
506 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/05/24(日) 14:54:40.91 ID:wlsiZ8Ta
海賊版を売ってたらマイクロソフトから「石」が送られてたでござるの巻
ttp://www.theinquirer.net/inquirer/news/1015476/microsoft-drops-a-brick-on-resellers
507 ミヤマヨメナ(東京都):2009/05/24(日) 14:55:04.59 ID:N5/0MvmF
高いって言ってる人は持っても意味ないよ。
たった十数万円のソフトで生活できちゃう人もいるんだから。
アドビ製品はそういうもの。
508 オオニワゼキショウ(北海道):2009/05/24(日) 14:55:09.02 ID:3kTJaMSv
HPに65.208.151.なんちゃらいうIPからやたらアクセスあるんだけどこれ何よ
509 キバナスミレ(東京都):2009/05/24(日) 14:55:09.37 ID:dkIs/jDc
怪しげな高額ソフト500本も撒いて誰も疑問に思わない組織ってなんなんだよw
510 菜の花(北海道):2009/05/24(日) 14:55:39.71 ID:6xmVCL6R
>>442
よく分からんが民間はいーの?
アドビからは特に連絡が来たって話は聞かないからやっぱお目こぼししてるんかね?
石川県庁だけじゃなく役所なんてみんな似たり寄ったりじゃないかな?
511 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:56:32.50 ID:NKPGyxGw
経費で落とせなくて割ってまでして使うのって誰?
同人の絵描き?
512 ねこやなぎ(長屋):2009/05/24(日) 14:56:34.99 ID:ePSAlyxr
>>98
賠償金であってこれ以降ソフトが使える訳じゃないだろ。
使いたければ新規購入。
513 オキナグサ(ネブラスカ州):2009/05/24(日) 14:56:37.10 ID:osy+Ciyj
職員500人が万引きしてるに等しいけど、金はらえば良しとか思ってる辺り全くわかってない
トップが辞任するくらいやれや
514 デルフィニム(四国):2009/05/24(日) 14:56:45.83 ID:mzoM3PWq
>>344
クズは2ch触んな
515 プリムラ・マルギナータ(大阪府):2009/05/24(日) 14:56:56.99 ID:nVDaXuio
フォトショップとかってプラグインとかが結構なお値段するんでしょ?
516 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 14:57:02.36 ID:KNVVF59H
>>510
フォトショ使うようなグラフィックデザイナーを数百人も雇っている会社はまず無いからではw
517 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/05/24(日) 14:57:21.88 ID:wlsiZ8Ta
ヤマダ電機のバカ女店員
一太郎アカデミック版買ったのに身分証とか何のチェックもなかった
518 ラッセルルピナス(京都府):2009/05/24(日) 14:57:30.01 ID:Ey3EHTUL
>>510
民間でもいい訳ねーだろ
しょっちゅうアドビに訴えられてるじゃねーか
519 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 14:57:37.02 ID:VQzeXOmY BE:323237243-PLT(12078)

>>508 だとさ
【Kintiskton LLC】
無法者Kintiskton LLC(65.208.151.*)には、いい加減うんざりだ。
この無法者はUDPプロトコルによる当サイトのコンピュータの遠隔操作を試みているようだ。毎秒4回もアタックをかけてくる。 きっとguestアカウントでもアクセスしようとしているんだろう。
勿論、ルーターのファイアウォールにむなしく弾かれてるけれども。
大体、開放ポートはWWWとFTPだけだし。guestアカウントもないし。
しつこいのでIPで弾くことに決定。実行。
その後気付いたらしくHTTPでアクセスしてきた。勿論エラーですが。
【ログの一部】 飽きずに続く不正アクセス....
65.208.151.119:137 (IP-PORT=0)
2009/02/14 01:00:07 IP_Filter REJECT UDP 192.168.105.2:137 > 65.208.151.114:137 (IP-PORT=0)
2009/02/14 01:00:07 IP_Filter REJECT UDP 192.168.105.2:137 > 65.208.151.114:137 (IP-PORT=0)
2009/02/14 01:00:08 IP_Filter REJECT UDP 192.168.105.2:137 > 65.208.151.117:137 (IP-PORT=0)
http://www.neo-tech-lab.co.uk/WebLog200902.htm
520 セントランサス(関西地方):2009/05/24(日) 14:58:15.16 ID:8npMjDol
高いっていうけど金ためろよwww
521 菜の花(北海道):2009/05/24(日) 14:58:53.22 ID:6xmVCL6R
>>516
なるほどw
522 セキショウ(宮城県):2009/05/24(日) 14:58:52.28 ID:Ma+k1dfd
ひでえな
523 タツナミソウ(東京都):2009/05/24(日) 14:59:27.17 ID:KJTgLaXL
>>519あひる
似合ってないから名前変えろや
524 マンネングサ(岡山県):2009/05/24(日) 14:59:30.86 ID:6h2+ocZN
昔から言われてたもんな
フォトショにはアドビにシリアルを送信する機能があるって
525 ヤマエンゴサク(大阪府):2009/05/24(日) 14:59:32.64 ID:RFths22o
phtotoshopってそんなにすごいソフトなのかよ
ペイント系とか使い方全然わからん、というより学ぼうとしないから
mspaintで十二分な俺が少し悲しい・・・
ファイルにしても解凍しかしないからなぁ・・・ATOKは神ソフトだな
526 パンジー(愛知県):2009/05/24(日) 14:59:45.34 ID:lPJ0Cn33
ペンタブにおまけで付いてるフォトショで十分
527 セキショウ(宮城県):2009/05/24(日) 15:00:06.20 ID:Ma+k1dfd
浮いた金で遊びまくってたのか?
528 節分草(関東地方):2009/05/24(日) 15:00:21.01 ID:GjD/9iqA
一般人の俺でも昔80万のソフト買ったことがあるんだから10万そこらのソフトなんて安い安い
それでも買うつもりはないがねadobeのソフトは
529 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 15:00:22.68 ID:OUT7XZow
パソコンは企業からの廃棄品、OSはLinux、ソフトはGIMP
これで十分。
530 アザミ(千葉県):2009/05/24(日) 15:00:42.13 ID:NelAoieU
エレメンツで充分すぎるくらい使えてるんだけどCS4だと何が違うの
531 バーベナ(大阪府):2009/05/24(日) 15:01:03.94 ID:U1zDLrEe
アクティベーションなくなったの?
532 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:01:13.90 ID:cRrRIxe1
>>510
民間での不正コピーの殆どは業務上必要だからインストールしている(でも金がない)。
ソフト会社側も訴訟費用がかかるからまとまった本数の不正利用を狙い撃ちする。
民間は世間での評判が今後の営業に直結するからよほどの大手じゃない限り、表沙汰に
はならない。

大手だと見せしめのために晒されてたね。
で、今回はお役所。
533 ポピー(山形県):2009/05/24(日) 15:01:19.11 ID:LVK9VxyW
>>530
CMYKが扱えるのが大きい
534 ハナモモ(東京都):2009/05/24(日) 15:01:23.48 ID:hBRSldMS
ソフトの開発会社が不正使用のチェックを通信でしていたなんて全然知らなかった。
やっぱ悪いことはできないんだな〜。
535 セントランサス(関西地方):2009/05/24(日) 15:01:46.39 ID:8npMjDol
購入厨ってのが恥ずかしいんだよな
使えもしないで買って金の無駄遣いだよ
536 ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/05/24(日) 15:02:44.75 ID:3AVNwLX4
エレメンツはCMYKに出来んのがなあ
537 バーベナ(大阪府):2009/05/24(日) 15:03:05.18 ID:U1zDLrEe
Acrobat ElementsとIllustrator Elementsがあったらいいのに
538 シザンサス(関西地方):2009/05/24(日) 15:03:06.29 ID:Kc3FBUOC
そもそも割れを流すのは購入厨だし……ってフォトショは体験版あるから違うか
539 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:03:15.46 ID:cRrRIxe1
>>527
元々、予算に入ってなかったと思うよ。
だから金は浮いてない。
540 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 15:03:25.09 ID:OUT7XZow
>>534
Mac向けのソフト作ってた会社なら20年以上前からネットで製品コード通信してる。
541 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 15:03:30.43 ID:KNVVF59H
>>529
だよなぁ。
ワードで報告文書作るくらいしかしてないのに。

つかこれ、県はソフト購入代金としてどっかに大金支払ってるだろ
542 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:03:37.42 ID:UV3TSW4B
フォトショ入れてて使ってる人って実はかなり少ないと思う
せいぜい1割
あとは学校とか会社で入れたものの使ってなかったり、戯れに割れでいれたり
543 オーブリ・エチア(アラバマ州):2009/05/24(日) 15:03:47.91 ID:W+giz0Pt
フォトショと似たような機能をもったフリーの奴が最強過ぎる。
544 チリアヤメ(アラバマ州):2009/05/24(日) 15:03:56.22 ID:2psrzgvP
この賠償金に税金使うとしたら石川県民発狂するだろ
545 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 15:03:58.71 ID:nProZyMc
エロゲがどれもこれも同じような絵なのもフォトショのせいなんだよな
あと1流の絵師で使ってる人は居ない。
546 ホトケノザ(愛知県):2009/05/24(日) 15:04:12.73 ID:ieRUgsB/
個人情報や誰が何時何に使ってどんなものを作ったかが常に情報として提出されてるのか
547 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/05/24(日) 15:04:31.99 ID:nBquIPrd
エレメンツはパスなくてGIMPに乗り換えた
548 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 15:04:56.26 ID:JkiuM5vW
でも通信傍受するとなんかに引っかかるから
企業相手のタレコミじゃないと請求出来ないんじゃなかったか?
549 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:04:58.17 ID:UV3TSW4B
>>541
横領・・・は無理かなぁ
領収ないだろうし
550 ヒメオドリコソウ(東京都):2009/05/24(日) 15:05:04.27 ID:YZ+qPLjB
フォトショップとかかってもお前ら何もしないだろ
551 トベラ(関西地方):2009/05/24(日) 15:05:08.43 ID:gailWRkF
税金で払うのか?
552 ダイアンサステルスター(catv?):2009/05/24(日) 15:05:16.09 ID:pX3sMm8l
cmykっていまいち理解できないんだが
出力するときにMD-5500なんかだとRGBじゃダメなんだけど
用途と違いを教えてくれ
553 オウレン(長屋):2009/05/24(日) 15:05:43.96 ID:rzKViqnD
photoshopってフリーソフトじゃねーの?
554 サンダーソニア(catv?):2009/05/24(日) 15:05:46.40 ID:0OEYaqIU
CS3持ってるけど使い方わからなかったでござる
555 レンギョウ(東京都):2009/05/24(日) 15:06:02.61 ID:m2/K11gv
>>511
役所のすることいったら
買った事にして裏金工作だろ
556 コハコベ(東京都):2009/05/24(日) 15:06:03.59 ID:fQYVfNPW
psで出力したjpgをテキストでひらいてみろ
557 アクイレギア・スコプロラム(東日本):2009/05/24(日) 15:06:12.71 ID:UQ62REFy
ID:mAw+nHZNが興味深い
558 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 15:06:19.10 ID:KNVVF59H
>>544
どうなんだろうなぁ
IT革命でぼろ儲けのおこぼれに預かった県民も結構いるだろうから
どこまで怒り突っ込めるか
559 タチツボスミレ(石川県):2009/05/24(日) 15:06:22.95 ID:pwYFuwHR
>>544
まったくだわ。出てってやるわこんな県
560 カントウタンポポ(愛知県):2009/05/24(日) 15:06:43.48 ID:0sTit5NS
photoshopならまだいい

CADとかCAEソフトだと1本数百万だろw
561_:2009/05/24(日) 15:06:44.85 ID:vxEi070b
LANケーブル抜けばいいじゃんww
562 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 15:06:57.26 ID:OUT7XZow
>>546
個人情報は通信してない。
シリアルナンバーぐらいしか通信しないよ。
あとは、たまに落ちたりしたときの状況レポートかな?
563 ムラサキケマン(東京都):2009/05/24(日) 15:07:09.47 ID:J1dP7avj
64bitOSじゃないとPhotoshopCS4は重い
564 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 15:07:16.40 ID:VQzeXOmY BE:969711449-PLT(12078)

>>557
高校生くらいかと思ったら社会人かよ
565 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 15:07:18.12 ID:KNVVF59H
>>555
それだよ
金の流れを追及しなくちゃいけないな石川県民は
566 セントランサス(関西地方):2009/05/24(日) 15:07:39.81 ID:8npMjDol
>>560
それこそ個人でもってるやつはwww
567 アブラチャン(栃木県):2009/05/24(日) 15:07:41.51 ID:Hr0sVh8t
「これ買ったら何千万だぜw」
って得意気に、インストールしてたんだろうな。
きめぇぇww
568 オウレン(長屋):2009/05/24(日) 15:07:46.92 ID:rzKViqnD
つーかフォトショ高すぎ
どーせピーコピーコで無限に製品作れるんだから手頃価格にして販売すりゃあ割れも減るんだよ
俺は割れ使うけどな
569 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 15:07:53.06 ID:mAw+nHZN
>>468
確か、プリンタで紙幣をコピーしようとすると
最近の機種だと出来なくなっているらしいけど、
この紙幣認識システムもAdobeが作ったらしいね
何でこういう公共需要の分野で日本のIT企業が
ソフト開発して売れないのか謎だが・・・
570 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 15:08:12.75 ID:KNVVF59H
>>560
>>1
>写真加工ソフトや製図ソフトなど計約550本
571 マーガレットタンポポ(コネチカット州):2009/05/24(日) 15:08:38.47 ID:4eJl5YZ9
地元民としては恥ずかしい限りだ
572 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 15:08:43.99 ID:fp/TsAC9
photoshopってそんなに便利なの?
GIMPじゃできないことってある?
573 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:08:57.13 ID:cRrRIxe1
>>570
製図ソフトはVisioだとおもふ
574 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/05/24(日) 15:09:15.55 ID:5q74Gwhy
割れインスコした奴は正規だと偽って
経費貰ってるはずだけどその辺調べてないのかな



575 マムシグサ(埼玉県):2009/05/24(日) 15:09:21.42 ID:aDpdGliY
FWで塞がず

ってwどっち向けのFWなんだよw
内側が燃えてるのかよWWWWW
576 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 15:09:22.19 ID:OUT7XZow
>>561
まだMacが68000だった頃、AppleTalk上でソフトのシリアルが流れて、
同時に2台以上で使うことが出来なかった頃にやってたテクw
577 マンネングサ(コネチカット州):2009/05/24(日) 15:09:24.54 ID:BmeTXnxU
IPAのときに必死に火消ししてた石川県いたよな
578 シハイスミレ(関東地方):2009/05/24(日) 15:09:37.26 ID:PbvUxp/G
犯罪なのに和解協議で済むのかよ
579 オキザリス・アデノフィラ(関西地方):2009/05/24(日) 15:10:04.07 ID:RW0sGzGO
便利だけど10万円もするのはちょっと理解できない
580 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:10:24.84 ID:UV3TSW4B
>>572
CSはチーム戦
581 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 15:10:43.95 ID:KNVVF59H
>>577
【レス抽出】
対象スレ:石川県職員 割れphotoshop500本をFWで塞がずadobeに筒抜け
キーワード:(石川県)

抽出レス数:40
582 菜の花(北海道):2009/05/24(日) 15:10:50.11 ID:6xmVCL6R
>>532
すまん
そのレス見ても役所だからダメってのが分からん
むしろどっちもダメってレスに見えるんだが
583 ギシギシ:2009/05/24(日) 15:11:12.39 ID:FJ1vSZSm
>>574
どうせ県職員ってのも、コネ入りだろうから問題にならないんじゃね?
584 モクレン(神奈川県):2009/05/24(日) 15:11:24.46 ID:6weXhPc4
なんでwinnyとかのこと割れって言うのか教えろカスども
585 オキナワチドリ(千葉県):2009/05/24(日) 15:11:46.28 ID:l2GQqT7I
マイドキュメント内にUpdateフォルダをしつこく作るからウザくてしょうがない
586 タンポポ(dion軍):2009/05/24(日) 15:12:18.44 ID:nW3OScHk
さすが三流役人集団w
587 オニノゲシ(東京都):2009/05/24(日) 15:12:20.25 ID:lQUVyEbu
>>572
GIMPでも出来るけど手間が掛かるって事がある。

有料のライブラリなんかで作り込んでいる奴なんかは、
GIMPだと想定通り動かなかったりするし。
588 ラフレシア(北海道):2009/05/24(日) 15:12:23.28 ID:wqpS70ol
>>584
クラック
589 ラッセルルピナス(京都府):2009/05/24(日) 15:12:32.21 ID:Ey3EHTUL
>>579
10万円以上儲ける人の為のツールなんだから10万円するのは当然。
それだけの価値を生み出せない奴は使うなってこと。
業務用ツールってのはそういうもん。
590 ダリア(石川県):2009/05/24(日) 15:12:41.56 ID:dWEJWrHe
でもさ、これって本当に悪いことなの?
ソフトは消費したり、無くなったりしないんだし
実質出来にはadobeには何の損害もないわけだろ?

だいたい、割る奴なんてハナから購入なんて考えてもないだろうし
むしろ使って貰った人がいるだけAdobeは感謝すべきなんじゃねーの
591 カントウタンポポ(愛知県):2009/05/24(日) 15:12:42.92 ID:0sTit5NS
>>578
警察に被害届だして犯罪者をムショにぶち込むよりも、心の広さを見せ付けて和解金を少し多めに貰ったほうが労力的にも金銭的にもおいしいからだろ
592 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 15:13:16.47 ID:VQzeXOmY BE:1939421298-PLT(12078)

>>584
違法ソフトの事を外国でwarezと
ローマ字読みすると
われず
転じて割れ豆とか割れとかになった。

隠語みたいなもんだ。
mp3がもせだったり
593 オウレン(長屋):2009/05/24(日) 15:13:19.68 ID:rzKViqnD
>>584
warezでググれ
594 トキワハゼ(愛知県):2009/05/24(日) 15:13:27.08 ID:LH+tzMCa
GIMPって商用利用もアリなの?
595 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 15:13:39.98 ID:chvkSQ6+
俺ずっと前に買ったノートについて来たoffce2003今のPCにも入れてるんだがアウト?
596 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 15:14:10.71 ID:OUT7XZow
597 オキナワチドリ(石川県):2009/05/24(日) 15:14:11.39 ID:6ZH649Cj
>>590
だよな。「著作権法違反だ!」って騒いでる
某団体とやり口が一緒
598 クチベニシラン(山口県):2009/05/24(日) 15:14:28.12 ID:Z98F/gzY
Program Files/Common Files/Adobe/Web消せば情報送らないってのはガセだったのか
599 ムレスズメ(神奈川県):2009/05/24(日) 15:14:35.49 ID:PDWqOpmc
adobeは商用と非商用で値段わけてくれや・・・
商用なら高くてもいいけど非商用で使うのに馬鹿高いのは納得いかん
600 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 15:14:52.70 ID:nProZyMc
個人ならセーフ
私的コピーだから
個人宅なら500台に入れても合法
601 オキザリス・アデノフィラ(関西地方):2009/05/24(日) 15:14:53.15 ID:RW0sGzGO
スキャナについてるエレメンツでも充分でしょ
602 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 15:14:59.88 ID:Ixh0Osyc
出版社じゃねーんだから500本もフォトショいらんだろ。
GIMP使えよ

>>594
商用利用OK。
603 モクレン(神奈川県):2009/05/24(日) 15:15:00.35 ID:6weXhPc4
>>592
>>593
dクス
マジでスッキリした
604 オウレン(石川県):2009/05/24(日) 15:15:31.78 ID:uudSXSLw
>>590
「県庁が悪いことをしてる!」って風潮だけど
実際は「お前勝手に使ったなら金払えや」って脅しかけてるしね
本当に悪いのはどっちだってな
605 エビネ(愛知県):2009/05/24(日) 15:15:58.35 ID:ARl5m/ei
県職員が何につかうんだよ
606 カントウタンポポ(愛知県):2009/05/24(日) 15:16:03.40 ID:0sTit5NS
>>594
GIMPはGPLだから商用利用可能

外国のオープンとかフリーって言われてるソフトウェアは普通商用利用可能だろ
個人利用だけフリーな外国のソフト(例:avast Home)はなんていうか知らないけど
607 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 15:16:37.53 ID:OUT7XZow
>>594
むしろ加工する素材が商用利用可能かどうの方をきにしろ。
608 アグロステンマ(長野県):2009/05/24(日) 15:16:39.02 ID:o+0JDyGc
「業務に使用していた」って、
仕事だったら県の責任、つうか組織ぐるみの犯罪なのに
なんで一職員のせいにしてるの?
609 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 15:16:42.71 ID:Ixh0Osyc
>>599
そのためのエレメンツなんだろうけど、あれは機能制限きつすぎるよなあ。
610 ヒメオドリコソウ(石川県):2009/05/24(日) 15:17:01.80 ID:WaH2w4ei
>>590
確かに。割れ対策ならもっと根本的にアクチベートされないようにすべきなのに
誰でも簡単に割れるようにして、割ったら賠償請求って一種の詐欺なんじゃねーの?

この割れPhotoshop流してるのも、もしかするとAdobeなのかもな
これはもしかすると、ひっくり返るぞ…
611 キンケイギク(関西地方):2009/05/24(日) 15:17:07.44 ID:BxiTGIId
AutoCADとフォトショか
612 ラッセルルピナス(京都府):2009/05/24(日) 15:17:13.87 ID:Ey3EHTUL
>>595
ライセンス的にはアウトかグレーっぽいけど、
著作権的には前の環境を消してれば問題ない気はする。
613 ロウバイ(東京都):2009/05/24(日) 15:17:17.49 ID:+brbXg+s
>>560
CADってそんなにすんの!?
614 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:17:33.84 ID:UV3TSW4B
gimpはいいけど他の会社にデータ送る時文句言われる
aiとかpsdに変えなきゃいけないんだよなー
良い奴ある?
615 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:17:42.53 ID:cRrRIxe1
>>582
ん−、最初の書き方が悪かった。
民間も役所もどっちも違法コピーはやっては駄目。

民間は自業自得で会社が潰れればそれまでだが、役所は税金で運営されてるし夕張み
たいに破綻するなんてそうそう出来ることじゃない。
社会的な影響も大きい。

ただ、ソフト会社からしてみればお目こぼしの度合いが役所>民間だな、ということ。
社会的な影響と反比例してるよね。
616 キンケイギク(関西地方):2009/05/24(日) 15:17:45.77 ID:nefbkKm7
石川県民がなんかこのスレ盛り上げようと一人奮闘してるぞ
617 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 15:17:54.16 ID:mAw+nHZN
誰か、ワード・エクセルのファイル開ける
フリーのオフィスソフト知ってるか?

たまにワードとかエクセルで作ったソフトが開けなくて困るんだよな
OOoってワード・エクセルと互換性あり?
618 ヒヤシンス(長屋):2009/05/24(日) 15:18:25.03 ID:rujIDVd+
>>603
すっきりするなよw
619 ミヤマヨメナ(東京都):2009/05/24(日) 15:18:27.68 ID:N5/0MvmF
私的コピー厨って岡山の人だったんだ。
ふ?ん。
620 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:18:47.56 ID:cRrRIxe1
>>610
割れ対策徹底するとソフトはもっと高くなるぞw
621 チャボトウジュロ(京都府):2009/05/24(日) 15:18:48.21 ID:5uUtXP95
石川県共のレスがクズ過ぎてドン引き
622 マムシグサ(石川県):2009/05/24(日) 15:19:03.23 ID:d1IcFcNW
>>603
割れの意味もしらねーゆとりかよ
623 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 15:19:16.30 ID:nProZyMc
割れ割れ詐欺本領発揮しただけのことだよ
どんどん割れても見てみぬ振りしてシェア拡大したからそろそろ利益回収作業に入っただけ
だいたい550本も必要としてなかったのに
4000万も請求するとかヤクザより酷い

DSも同じ手法だよね
624 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 15:19:20.40 ID:Ixh0Osyc
>>614
互換性を気にする状況ならadobeに献金するしかないな
オフィスソフトもOOoで十分だけど仕事だとMSオフィス使わざるを得ないし
625 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 15:19:24.22 ID:NKPGyxGw
>>610
ひっくり返るよ、当然

まだ俺は学生だが、いずれはそういうアドビに行くつもりだよ。
著作権なんて五月蝿いことなんて言わない、自分の作ったソフトは多くの人に割って欲しいから。
某ジャンルではそこそこ名の知られた作者だと自負している。小細工はいらない。
626 トキワハゼ(愛知県):2009/05/24(日) 15:19:29.62 ID:LH+tzMCa
>>602>>606
thx
なら割れに手を出さなくてもいいのにな、どうせ大した物を作るわけでもないのに

>>607
それは盲点だったw
627 トリアシスミレ(京都府):2009/05/24(日) 15:19:31.23 ID:e8A3VXbQ
>>617
閲覧だけならviewer使え
編集はできないが
628 タネツケバナ(関東・甲信越):2009/05/24(日) 15:19:48.50 ID:gSZr5p/x
これだから石川は…



>>2
ぼっさんwwwwww
629 ハナモモ(大分県):2009/05/24(日) 15:19:59.86 ID:xigKWhkP
アドビだけは絶対買わんわ・・・

安いソフトかフリーソフトでどうにかする
アドビじゃないといけない理由がない
630 ミミナグサ(茨城県):2009/05/24(日) 15:20:22.72 ID:j3WcRj3Y
GIMPはGUI周りをWindowsネイティブで書き換えてくれ
GTK+重い
631 キバナスミレ(東京都):2009/05/24(日) 15:20:23.41 ID:YzZc06VX
石川県 → 森イット革命元総理 → まピョーん☆
632 オウレン(福岡県):2009/05/24(日) 15:20:23.57 ID:h+6318Qu
>>617
ワードはWord Viewerで開ける。
633 シラー・カンパヌラータ(千葉県):2009/05/24(日) 15:20:26.19 ID:iW8v1qfP
>>625
そこで使うとは思わなかったわ
634 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 15:20:46.24 ID:OUT7XZow
>>617
ワードやエクセル自体が上位互換無いから安心しろw
635 ヒメマツムシソウ(石川県):2009/05/24(日) 15:20:48.45 ID:cTiJO1kE
>>610
まさに法の穴を縫った詐欺だな…
もっとこの真相を世に知らしめる必要があるんじゃないか?
実質的には県庁が悪いことになるけど、
損失もなく、法的にも被害者側でお金を巻き上げる…
完璧に詐欺だろ
636 トキワハゼ(愛知県):2009/05/24(日) 15:20:59.12 ID:LH+tzMCa
>>625
ワロタ
637 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 15:21:28.33 ID:OUT7XZow
>>630
それは無理。
638 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 15:21:30.18 ID:oImXD+5c
>>613
CAD/CAMとか200万〜600万くらい。
639 ショウジョウバカマ(宮城県):2009/05/24(日) 15:21:36.81 ID:KJg8uJ/O
ATOKのようなフリーソフトならまだしもフォトショ割るとかクズもいい所
640 ジョウシュウアズマギク(関東・甲信越):2009/05/24(日) 15:21:42.12 ID:uu0cGhrn
そういえば、大学の漫研で割れCS2を新入部員に毎年配ってたな
641 菜の花(北海道):2009/05/24(日) 15:21:43.78 ID:6xmVCL6R
>>615
おk
よーやく意味分かった
役所だけなのかは分からんがソフトウェアも資産だって認識が欠如してるよね
642 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 15:21:57.15 ID:mAw+nHZN
>>627
viewerって?
643 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:22:01.79 ID:cRrRIxe1
>>623
インストールしただけで利用権が発生するからな。
シュリンクラップ契約とか知っておいた方が良いぜ。
644 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:22:05.64 ID:UV3TSW4B
フォトショとかMS製品って、使い慣れさせてから
社会人になってから使えるのはフォトショだけにして買わせるって商法なんだよな
割れ流してるのはadobeってのもおもしろいなw絶対無いけど

>>624
そーなんだよなー
MSいい加減にして欲しい
シェアって開発が安定してるってとこだけしか評価できんわ
645 コメツブツメクサ(dion軍):2009/05/24(日) 15:22:06.47 ID:7UMbS6jK
(石川県)
(石川県)
(石川県)

646 セントランサス(山陰地方):2009/05/24(日) 15:22:12.82 ID:4tJVNomd
やった者勝ちなんだよ。
どうせ税金だろ。
ふるさと納税と思ってお前ら払えよ。
647 ミミナグサ(茨城県):2009/05/24(日) 15:22:26.90 ID:j3WcRj3Y
>>610
割れを逆手にとって儲ける事は可能であるとAdobeが証明したら
いよいよ商用ソフトの販売形態が揺らぐかもな・・・・
648 オニノゲシ(東京都):2009/05/24(日) 15:22:27.64 ID:lQUVyEbu
>>614
6月までは安いんだから、仕事で使うならCS4のセット買っちゃえよ。
649 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 15:22:42.64 ID:VQzeXOmY BE:215491924-PLT(12078)
650 シラー・カンパヌラータ(千葉県):2009/05/24(日) 15:22:48.23 ID:iW8v1qfP
>>610
なあ・・・マジでむかつかないか?
俺はいま高校生で来年大学生になるゆとりだけどこういうのってなんかずるい感じがするお
俺たちの力があったからこの知名度を手に入れたのにこのしっぺ返しって・・・
こういうときこそ俺たちニュー速民とVIPPERの力を合わせて巨悪を倒すべきなんじゃないかな?
おまいら俺たちがなにをすれべいいか考えないか??

同じ気持ちのやつ集まってくれ!!!!!!!11
(`・ω・´)ノシ
651 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 15:22:59.32 ID:9T4l92dY
ID:VQzeXOmY
このひとくずなんですか!!?
652 ロウバイ(東京都):2009/05/24(日) 15:23:29.82 ID:+brbXg+s
>>638
たかいね〜
求人で「CAD経験者」なんて履歴書で一発でばれちゃうってことか
「過去のどの会社でCADを使う機会があったんですか?」とか聞かれたオワる
653 キュウリグサ(広島県):2009/05/24(日) 15:23:37.34 ID:VGOeqoNi
知的財産を活用し地元産業を発展させようって全国でやってるだろ
補助金もらったりして
今後も続けられるのか?
654 コスミレ(コネチカット州):2009/05/24(日) 15:23:43.60 ID:dVCXkhCV
県が塞いでたら笑う
655 ヤマエンゴサク(大阪府):2009/05/24(日) 15:23:52.63 ID:RFths22o
>>625
ワロタ
656 ムレスズメ(神奈川県):2009/05/24(日) 15:23:59.97 ID:PDWqOpmc
>>624
会社とかで取引先からファイル送られても
こっちのPCに対応ソフト入ってなかったりしたらどうするん?
極端な話、「エクセルでくれ」といわれてもソフトなかったら
「テキストでいい?」って言うのかね
657 セキショウ(関西地方):2009/05/24(日) 15:24:10.08 ID:/nsnMslG
まぁν速でID変えまくるような県民性だからな
658 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 15:24:39.63 ID:OUT7XZow
ソフトウェア無料で使いたけりゃ、無料で使わせてるモノだけにしろよ。
有料ソフトを割って使えば違反だろうに、貧乏人。

adobeもこの件に関しては、ライセンス購入すれば和解なんじゃね?
659 キソケイ(dion軍):2009/05/24(日) 15:24:51.21 ID:91NuCRhb
無料のMS-Officeって無いの〜とか思ってOpenOffice.org使ってみたりすると、
MS-Officeの出来はそんなに悪くない、むしろ意外と出来はいいって事に
気づかされる
660 ラッセルルピナス(京都府):2009/05/24(日) 15:24:52.73 ID:Ey3EHTUL
>>652
CAD/CAM系の割れ蔓延も物凄いけどな。
661 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 15:25:11.96 ID:oImXD+5c
>>651
せっかくNGBEにしてあるのでID張らないで貰いたいです。
662 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:25:13.68 ID:UV3TSW4B
>>656
csvで送ってやれw
663 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 15:25:30.72 ID:Ixh0Osyc
>>644
アドビとかMSはそういうの狙ってないと思うけどな
秀丸は、限りなくフリーに近いシェアウェアにして大成功してるけど
664 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:25:51.06 ID:cRrRIxe1
>>641
うん、そう。
保守費用とか定期更新費用を考えるとソフトは資産管理しないと大変なことになる。

ソフトはハードに付属してくるもの、ソフトは営業が気を利かせてコピーしてくる
ものって時代を過ごした偉い人がトップにいる組織は全滅状態だね。
今は数は減ったけど。
665 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 15:25:56.15 ID:mAw+nHZN
>>632
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/12/17/msviewer2003.html
マイクロソフト(株)は15日、「Microsoft Word」(以下、「Word」)「Microsoft Excel」(以下、「Excel」)を
インストールしていない環境でDOC/XLSファイルなどを閲覧できるビューワー
「Microsoft Office Word Viewer 2003」「Microsoft Office Excel Viewer 2003」を公開した。
Windows 2000/XP/Server 2003に対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。


これか・・・Meは対応してないんだな
通りで俺はインストールできなかったわけだ
666 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:25:58.73 ID:UV3TSW4B
>>648
個人で遊んでる程度だから無理無理
学生は金ないんだよ

>>659
そう思わせるためのOOoです
667 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 15:25:59.89 ID:VQzeXOmY BE:1939421298-PLT(12078)

>>651
ニュー速のスレ立て無料にしてクズ扱いされた俺だよ
なんか文句あるか?
668 ショウジョウバカマ(宮城県):2009/05/24(日) 15:26:09.78 ID:KJg8uJ/O
>>624
>>644
MSオフィスは登場当時は当時のワープロソフト1本分の値段で高機能オフィススイーツが使える
超激安ソフトだったんだぜ・・・
669 アグロステンマ(北海道):2009/05/24(日) 15:26:09.46 ID:qU7uhY/B
ソフトウェアの値段高すぎだろ
mayaとか3ds maxとかもっと安くしてくれよ
670 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 15:26:27.57 ID:oImXD+5c
>>652
とりあえず「AUTOCADを少々・・・」とか言っとけば意外といける気もする。
671 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:26:55.78 ID:UV3TSW4B
>>663
学生相手にただで配ったりしてるよ
MSは狙ってるねー、マクドナルドと同じやり方
672 ニョイスミレ(大阪府):2009/05/24(日) 15:26:59.25 ID:pf1XwPQx
 
673 ヤマブキ(石川県):2009/05/24(日) 15:27:21.42 ID:LKJ8DJlj
>>610
そういえばこの事件どこかおかしいよな
Adobe側は「売り上げが落ちた」とかどういう損失を被ったか公表してないんだし
実質的には被害無いんだよな。それなのに賠償請求って

割れソフトなんて、誰が流してるか分からないけど
Adobe側がだとしても、そうじゃなくても、Photoshopなんて昔から割られてるソフトだし
もしもそれに便乗して「たくさん割らせてから賠償請求する」ってやってるとしたら
これは完璧にAdobe側に追求が来ることになる

これは本格的にν速民が立ち上がるときが来たようだな…
674 オオバクロモジ(東京都):2009/05/24(日) 15:28:10.79 ID:S2WeyoxS
adobe csi cs4 は弾かなくていいの?

hostは付属のファイルに入れ替えたんだけど
675 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:28:23.93 ID:cRrRIxe1
>>673
いや、万引きと同じだから。
676 桜(神奈川県):2009/05/24(日) 15:28:27.58 ID:/1eX6fNm
なんとかハリケーンはフリーソフト!
677 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 15:28:39.67 ID:oImXD+5c
>>673
ちょっと・・・+の人っぽいです・・・
678 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 15:28:59.25 ID:OUT7XZow
>>656
エクセルやワードの最新バージョンでファイル送りつけたり、要求する企業は
こっちから別のフォーマット(公的機関が認めてるやつ)を要求すればいい。

ちなみに、PDFは公的機関で認められてるフォーマット。
嫌ならunixやMacにすりゃほぼ無料で使える。
679 ホトケノザ(愛知県):2009/05/24(日) 15:29:11.67 ID:ieRUgsB/
>>673
何を言ってるんだw
680 オニノゲシ(東京都):2009/05/24(日) 15:29:12.70 ID:lQUVyEbu
>>613
一般的なAUTOCADは、基本システムで40万。
こっから諸々追加で掛かるから凄い。

でも社会人になると、こんなもので百万、一千万の請求なのか・・・
って事が、ごまんとあるから、そんなものかと納得できてしまう。
オラクルとか、オラクルとか、NTTや富士通のシステムとか、iDCの費用とか。
681 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 15:29:39.13 ID:Ixh0Osyc
jw_cadに1億くらい税金投入して、日本標準のCADソフトにしちゃえばいいのにね
autoCADなんて90%が割れだろ
682 シラー・カンパヌラータ(千葉県):2009/05/24(日) 15:29:56.61 ID:iW8v1qfP
>>671
大盤振る舞いだよな
Visual Studio
Windows Server 2003/2008
MS Expression
買ったらいくらするんだか
683 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 15:30:05.21 ID:mAw+nHZN
>>680
NTTとか法人向けの製品ってボッタクリだよな
684 コメツブツメクサ(dion軍):2009/05/24(日) 15:30:11.33 ID:7UMbS6jK
685 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:30:24.41 ID:UV3TSW4B
複製にかかる金がほぼ0で昔とは違う考え方しなきゃいけないよな、デジタル製品
経済のやつらでそこらへん研究してる奴いないの?
デジタル製品の商品価値算出方法とか
686 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 15:31:05.59 ID:mAw+nHZN
>>682
これ学生は無料なのか?
アカデミックパックとかじゃなくて?
687 チューリップ(石川県):2009/05/24(日) 15:31:21.71 ID:zXXgtDFk
>>673
そういう考えってさ
「うわ…最低の人間だな…」って思われるけど
Adobe側はそういうのも狙ってるのかも

「完全に自分たちは被害者です」って
普通、ここまでうまくいく物か?被害者にも少しは落ち度あってもいいはず

だいたいCS4から急に割りやすくなったんでしょ?
で、この賠償請求…。本当にちょっと怪しくなってきた
688 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 15:31:24.06 ID:oImXD+5c
俺んとこのSAP、導入3億追い銭2億だそうだ・・・
689 トキワハゼ(愛知県):2009/05/24(日) 15:31:46.71 ID:LH+tzMCa
なんにしても海外製のソフトなんだよね
日本製のソフトで世界中で使われてる物ってあるの?
690 サトザクラ(関東・甲信越):2009/05/24(日) 15:31:53.26 ID:qQfsWvrR
>>671
うちの大学生協はofficeが1400円で手に入る
キャンパスアグリーメント安すぎワロタ
691 ミミナグサ(茨城県):2009/05/24(日) 15:31:58.91 ID:j3WcRj3Y
>>682
Expressだっけ無料のやつ?
数年前はただでプログラミングなんて夢のまた夢だったのに
692 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 15:32:08.53 ID:Ixh0Osyc
>>671
そーいや、うちにもMSの開発環境ソフトがいっぱいあるわ
でも正直MSの独占がうざいのはオフィスだけなので、そういうのの
普及は別にいいや
というかむしろExpressionがんばって普及させてくれよと
693 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 15:32:11.31 ID:KNVVF59H
>>650
高校生ってw
お前がパンパースに糞尿垂れ流してバブバブ言ってる頃からフォトショはあるのに
何の役割担ったってんだよw
694 フイリゲンジスミレ(埼玉県):2009/05/24(日) 15:32:14.07 ID:o8bANocf
>>686
完全無料
あとAdobeはFlexを学生に配ってる
695 ラッセルルピナス(京都府):2009/05/24(日) 15:32:18.80 ID:Ey3EHTUL
>>689
ゲームソフトがあるだろ。
696 ビオラ(catv?):2009/05/24(日) 15:32:22.14 ID:wlgSGvwW
この石川県は統失かなにかか?
697 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 15:32:26.21 ID:VQzeXOmY BE:484855463-PLT(12078)

>>686
大学が契約してればofficeもosも無料
698 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:32:44.96 ID:UV3TSW4B
>>682
結局パソごとOS買わなきゃいけないラインナップ
とりあえず社会での基本ソフトにしたいんだろうね、MSは
699 フジスミレ(鹿児島県):2009/05/24(日) 15:32:55.10 ID:zEP/+/Ew
マイクロソフトの場合70台程度の Office2000 じゃ動かないよね。現行の 2007
ならともかく。
700 コメツブツメクサ(dion軍):2009/05/24(日) 15:33:04.67 ID:7UMbS6jK
>>696
これが県民性。
701 チューリップ(石川県):2009/05/24(日) 15:33:07.42 ID:zXXgtDFk
>>675
用は「万引きしてください」って言ってるようなことして
盗んだら「じゃあ賠償請求します」ってことなんだよ
しかもソフトはデータだから損失はしないで
702 ホトケノザ(愛知県):2009/05/24(日) 15:33:21.92 ID:ieRUgsB/
>>690
お小遣い上げるので変わりに1つ購入してきてください
703 シデ(千葉県):2009/05/24(日) 15:33:28.65 ID:rlEPN04A
>>695
そりゃゲームであってソフトとは別だろ
704 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 15:33:31.13 ID:nProZyMc
MSの成長ぐあい見たら
いかにぼったくりかわかる

ソフトを買うことが詐欺にあってるようなものだし
自己防衛しても許されるよな
705 ユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:33:41.06 ID:MFTR13x4
>>686
学生である事が証明出来れば無料のはずだけど、
友人の弟が試した時は特に審査とかがあったわけでも無かったらしい。
706 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 15:33:41.60 ID:JkiuM5vW
>>701
ID変え失敗してるぞ
707 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:33:49.72 ID:cRrRIxe1
>>688
がんばれー!
708 ホトケノザ(大阪府):2009/05/24(日) 15:33:50.03 ID:WrCenYsw


そろそろ割れ写真屋は危ないのかどうかだけ書き込んでくれ
709 ミミナグサ(茨城県):2009/05/24(日) 15:33:52.46 ID:j3WcRj3Y
>>694
すげぇな・・・昔じゃ考えられん
710 シラー・カンパヌラータ(千葉県):2009/05/24(日) 15:33:52.36 ID:iW8v1qfP
>>691
いや、VS2008のPro
711 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 15:33:59.55 ID:KNVVF59H
>>652
あぁそういえばどっかの転職サイトにCAD経験ありと入れた時
わけわからない会社からコンタクトあったような気がするw
712 バーベナ(埼玉県):2009/05/24(日) 15:34:31.51 ID:vbR/uCK4 BE:31594032-2BP(1502)

550本で4000万って安くネ?
713 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 15:34:32.31 ID:JkiuM5vW
>>705
じゃあ通信大学とか入ったらタダで買えんのかな
卒業しても継続して利用できる?
714 ラッセルルピナス(京都府):2009/05/24(日) 15:35:05.50 ID:Ey3EHTUL
>>703
おまえはソフト=ビジネスソフトしか頭に無いのか。
お前みたいな感覚の奴ばっかりだからゲームの割れが異常蔓延するんだろうなー・・・・
715 アマナ(香川県):2009/05/24(日) 15:35:30.98 ID:NaSXg/m0
議会案件とか担当者オワタ
716 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:35:31.26 ID:cRrRIxe1
>>701
あなたサラダバーやドリンクバー一人分を二人以上で利用しますか?
それで良いと思ってますか?
って話。
717 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:35:56.26 ID:UV3TSW4B
>>709
そんなふうに情報系のセンセイを魅了して大学に売りつけまくり
使い慣れた学生は社会でてもMS製品使うからウハウハ
良い商売だよ
718 ユリオプスデージー(埼玉県):2009/05/24(日) 15:35:58.13 ID:C0kqV7Z4
こういう記事を読むとノートンって優秀だなと思わされるわ。
外部にアクセスしようとすると、例えIEだろうと、
「アクセスを許可しますか?」って聞いてくるもんな。

あ、NISも割れだから使えないのかw
719 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 15:36:50.20 ID:nProZyMc
示談で済まそうとしてるのは
Adobeが裁判で負けるからだろね
民事できちんとやれば数本の値段だけで済むよこれ
720 チューリップ(石川県):2009/05/24(日) 15:37:11.86 ID:zXXgtDFk
>>716
やっぱ一般人には理解出来ないか…
Adobeも流石だよな。完璧だよ
721 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 15:37:13.54 ID:oImXD+5c
>>701
>用は「万引きしてください」って言ってるようなことして

してないしてない。
店主が忙しくて目が届かないのをいいことに万引きし放題。
中には箱ごとかっぱらってくクズもいる。
見つけたからとっちめてやる、そんな感じだろ。

>しかもソフトはデータだから損失はしないで

本気なら開いた口がふさがらん。
722 マリーゴールド(東京都):2009/05/24(日) 15:37:24.07 ID:QZcd17fs
>>703
新しいコピペか何か?
723 ホトケノザ(愛知県):2009/05/24(日) 15:37:25.04 ID:ieRUgsB/
ノートン使ってるけどそんな機能がついてたのか特に気にした事なんてなかったから全然気がつかんかった
724 カントウタンポポ(愛知県):2009/05/24(日) 15:37:26.29 ID:0sTit5NS
>>710
Proって無料?数年前だと十数万円のVisual Studioがアカデミックパック(認証楽な奴)が1万円ちょいで、認証の厳しい(学生証のコピー郵送が必要)が数千円って感じだったけど
725 オオジシバリ(兵庫県):2009/05/24(日) 15:37:26.71 ID:LO0cWwh/
どうせヤルならバレないような研修もしとけよ
726 ホトケノザ(大阪府):2009/05/24(日) 15:37:46.70 ID:WrCenYsw


そろそろ割れ写真屋は危ないのかどうかだけ書き込んでくれ
727 ラフレシア(東京都):2009/05/24(日) 15:37:53.99 ID:CWrtOF55
(石川県)って単発多いねww
728 ショウジョウバカマ(宮城県):2009/05/24(日) 15:38:01.87 ID:KJg8uJ/O
>>652
ローエンドなら数十万円の物がある(機能がかなりショボイけど)
数百万円するようなのは機能満載のハイエンド。
そこそこ使える普及価格帯の商品なら100万程度で買えると思う。

2次元CADなら激安だぞ。無料のもあるし。
729 セキショウ(大阪府):2009/05/24(日) 15:38:03.01 ID:hy55Z2uc


そろそろ割れ写真屋は危ないのかどうかだけ書き込んでくれ
730 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:38:03.44 ID:cRrRIxe1
>>719,720
利用権許諾書読みなさい。
731 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 15:38:24.60 ID:KNVVF59H
>>549
いやソフト代金として県は払っているはず

>>713
放送大学はアカデミックパック買えるよ。どんなおっさんでもw
732 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 15:38:27.41 ID:JkiuM5vW
>>726
個人使用なら別に問題ないんじゃないの
バレバレだと思うけど
733 ホトケノザ(愛知県):2009/05/24(日) 15:39:01.16 ID:ieRUgsB/
>>726
>1を見てわかる通りバレバレで賠償が来ます
734 オウレン(福岡県):2009/05/24(日) 15:39:17.12 ID:h+6318Qu
誰か金出してニュー速民包括ライセンス契約してくれ
735 サンダーソニア(岐阜県):2009/05/24(日) 15:39:22.51 ID:1JZA9D0K
ダウソ民のPCには一度も起動したことのないフォトショやAutoCADが必ず入ってる
736 オニノゲシ(東京都):2009/05/24(日) 15:39:23.36 ID:lQUVyEbu
>>712
賠償金は、入ってないっぽいね。

一昔前だと、定価*10*本数を請求していたけど
地方自治体相手だから、遠慮したのかな。
737 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 15:39:31.61 ID:oImXD+5c
>>728
最近ARCADにはまりつつある。
ブラウザも兼ねて、とりあえずCAD欲しいってやつに紹介しまくってるわ。
738 シデコブシ(関東地方):2009/05/24(日) 15:39:39.20 ID:AO6jDk1t
>>730
そういうのが法律より強くなったりはしないから。
賠償金を示談ってのはあからさまにぼったくられてるよ。
739 ユキワリコザクラ(岡山県):2009/05/24(日) 15:39:40.80 ID:kp/+ItD2
こういうのって大騒ぎする割にはたいした賠償金にならないよな。
今回は比較的単価が高くて数が多いけど、4000万だ。
740 ヤマエンゴサク(大阪府):2009/05/24(日) 15:40:10.27 ID:RFths22o
石川県職員の書き込みらしき物がチラホラ・・・
741 サポナリア(アラバマ州):2009/05/24(日) 15:40:21.76 ID:nrj0MimP
割れ使ってそうな奴にCS3の内容物を訊いたら
真っ先にマニュアルと答えてきて爆笑したことがある
742 シラー・カンパヌラータ(千葉県):2009/05/24(日) 15:40:59.99 ID:iW8v1qfP
>>724
英語ですまんが
https://www.dreamspark.com/Default.aspx
のソフトが全部無料だった

国際学生証が必要だけどね
743 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:41:25.16 ID:cRrRIxe1
>>738
民事訴訟起こされて示談で折り合い付けたいのは訴えられた側だよな。
744 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:41:28.73 ID:UV3TSW4B
〜adobe photoshopの仕組み〜
購入廚が真面目に買う⇒adobe大勝利!

神が割る

情弱ダウソ連中が割れ落としてアクチしてきたところを訴える⇒adobe大勝利!

情強ニュー速民、きっちり通信閉じて金を生む商品作って大勝利!
745 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 15:41:35.51 ID:nProZyMc
あくまで職員個人が勝手にやったとこで
県が賠償する責任はないからね。

県民はAdobeにいいように税金吸い取られるかもしれないのに
県叩くとかやっぱ石川ってアホばかりやw
746 キソケイ(dion軍):2009/05/24(日) 15:41:56.66 ID:91NuCRhb
>>742
ドリスパは国際学生証不要だよ
747 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 15:42:04.85 ID:JkiuM5vW
つかアカデミックって商用利用出来ないのか
じゃあしょうがないな
748 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 15:42:07.16 ID:OUT7XZow
で、この県の担当者は、税金から幾ら懐にカスメ取ったんだ?
10万円×500本で5000万円か?
749 ロウバイ(北海道):2009/05/24(日) 15:42:07.59 ID:exxF+Gas
中途半端にjwなんて使うのはやめとけ。AutoCADに慣れとかないと苦労するわ
750 ビオラ(山口県):2009/05/24(日) 15:42:31.45 ID:wFLfXvyJ
OS割ってる人すげーな
751 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 15:42:33.71 ID:Ixh0Osyc
http://www.microsoft.com/japan/products/expression/
おまえらもExpression使ってやってください
MS系のイベント行くと1年くらい使える評価版配ってるよ
752 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:42:43.35 ID:cRrRIxe1
>>745
いわゆる管理責任ですなw
情報システム管理部門は何のためにあるんだか。
753 シラー・カンパヌラータ(千葉県):2009/05/24(日) 15:42:56.69 ID:iW8v1qfP
>>746
そうだったか
俺は大学発行のメールアドレスで認証受けたから知らんかった
754 ユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:43:00.82 ID:MFTR13x4
>>742
今結構審査ぬるくなってるよ
755 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 15:43:16.43 ID:mAw+nHZN
>>689
無いね

ハードウェアなら任天堂DSとかWiiとかPSとかあるけど
ソフトはアメリカ企業ばっかりだよ
MSとかオラクルとか・・・日本企業ってITがダメなのは
そういう重要なソフトを作ってないからなんだよな

企業の業務システムをちょこっと変える程度とかだし
OSとかデータベース管理ソフトとか開発して
一般消費者向けにパッケージとして売り出すってのは無い

だからIT土方になってしまう

>>690
>うちの大学生協はofficeが1400円で手に入る

マジで?アカデミックパックとかじゃないよね?

>>694
どこで配ってるの?大学とかで?
HPからDLできる?学生証とか郵送するの?

>>697
そりゃ、大学内のPCならなw
自宅じゃ無理でしょ?
756 ホトケノザ(愛知県):2009/05/24(日) 15:43:22.53 ID:ieRUgsB/
>>750
なんでも余りにも割使ってる人が多すぎて対処できないとか
757 ラッセルルピナス(京都府):2009/05/24(日) 15:43:24.88 ID:Ey3EHTUL
>>739
普通に2億とか請求されてる事例もあるんだがな。
758 プリムラ・マルギナータ(新潟・東北):2009/05/24(日) 15:43:32.65 ID:xLIhnWV4
ざまぁ?
759 西洋オダマキ(東京都):2009/05/24(日) 15:43:41.70 ID:yTD+hTy4
>>738
民事裁判は、長期戦になり、場合によってはいつ決着するかわからないから、
訴えられた側の弁護士費用とか考えると結局和解の道に進むんじゃないかな。
760 ユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:43:58.79 ID:MFTR13x4
>>753
途中送信してしまったわ…
ttp://linno.jp/campaign/dreamspark こんなのもある
761 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 15:44:19.05 ID:oImXD+5c
>>745
職務でやったんだから不祥事の責任は県知事まで追えるだろjk
762 フイリゲンジスミレ(埼玉県):2009/05/24(日) 15:44:32.05 ID:o8bANocf
>>724
そういや後者の認証厳しいヤツ(VS2003)は
後にVS2005Proを無償ダウンさせてくれた
最近のMS学生囲みは異常だな
763 ハボタン(catv?):2009/05/24(日) 15:44:37.80 ID:vWqkxHKb
M$の○○サブスクリプションつこうてるけど全然何もいってこない
邪魔な鯖OSとかオク捌いてもおk
買った値段の10倍くらいで売れるw
764 アルメリア(大阪府):2009/05/24(日) 15:44:49.60 ID:ppony1UK
学生じゃない奴涙目
765 シデコブシ(関東地方):2009/05/24(日) 15:45:03.14 ID:AO6jDk1t
損害賠償って実害ベースだから、請求が高かろうと、判決だとものすごいしょぼい金になるのよ。とくにソフトウェアは
Winny裁判とか使ったもんが勝ちレベルの賠償金にしかならないから。
766 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:45:10.49 ID:UV3TSW4B
>>755
さっきからずっとうぜえ
学生なら情弱死ね
社会人なら消えろ
767 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 15:45:24.38 ID:mAw+nHZN
>>713
俺も、それ思った
放送大学の科目履修生でもOKなのかな?

だったら、事実上、誰でも永久にアカデミック使えるね
768 チューリップ(石川県):2009/05/24(日) 15:45:52.86 ID:zXXgtDFk
>>757
絶対おかしいよな
Adobeなんて超大手の会社なのに
県職員と言っても結局は個人なんだし
これほどのレベルなら億単位請求しても良いはずなのに
無難に払える金額を請求するなんて
769 シデコブシ(関東地方):2009/05/24(日) 15:45:57.89 ID:AO6jDk1t
>>759
というかそういうのを煽って示談でぼったくるのが定石だから
770 チチコグサ(大阪府):2009/05/24(日) 15:46:05.69 ID:G/q4Nk4M
正規品の俺涙目
771 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 15:46:13.01 ID:VQzeXOmY BE:942774375-PLT(12078)

>>755
大学用のパスとアカウントで自分のパソコンにインストールできる
772 ショウジョウバカマ(宮城県):2009/05/24(日) 15:46:13.30 ID:KJg8uJ/O
>>689
HENTAIゲーム
773 オオヤマオダマキ(愛知県):2009/05/24(日) 15:46:15.55 ID:ItfEoTRZ
ペンタブ買ったらエレメンツ付いてきたけど
絵描く分にはこれでも十分なの?それとも
774 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:46:41.15 ID:UV3TSW4B
>>767
その代わり学費が高くなります
775 ラフレシア(東京都):2009/05/24(日) 15:46:47.26 ID:CWrtOF55
>>745
個人が勝手にやった事なら
不正使用ソフトの数が多過ぎだろ
776 クヌギ(三重県):2009/05/24(日) 15:46:59.51 ID:R6c6meRa
賠償金で石川県オワタ
777 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:47:00.07 ID:cRrRIxe1
>>765
だからまとまった本数使ってる企業を狙い撃ちして社会的に吊し上げてんだよ。
778 キソケイ(岡山県):2009/05/24(日) 15:47:06.65 ID:LxoyKB2z
放送大学は色んな学割目当てで在籍してる固定ファンが多いかと
779 コメツブツメクサ(神奈川県):2009/05/24(日) 15:47:16.20 ID:ZecJpt7t
>>763
パートナープログラムのか?
あれ前はザルだったけど今は入会するのも大変だろ
パートナー契約切られないようにしろよw
780 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:47:35.81 ID:cRrRIxe1
>>768
えっ
781 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 15:48:28.20 ID:mAw+nHZN
>>742
こういうの、学生じゃなくなっても使い続けられるの?
卒業したら使えなくなるの?
782 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 15:48:33.82 ID:OUT7XZow
>>774
嘘コクナ
783 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 15:48:56.31 ID:Ixh0Osyc
>>767
adobeのアカデミックは学校辞めても継続して使えるので
購入する時点で学校に入ってればOK
他は知らん
784 クレマチス(東京都):2009/05/24(日) 15:49:07.51 ID:AHWIbJn5
MSですら通信する前に、許可とるのに
785 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:49:09.50 ID:cRrRIxe1
>>769
裁判で徹底的に戦って安い賠償金で済まそうとする企業が見かけられないのは何故
でしょう
786 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 15:49:10.98 ID:oImXD+5c
>>769
4000万で示談のどこがぼったなんだ?
これ本当ならむしろアドビ様様だろ。
787 藤(東京都):2009/05/24(日) 15:49:14.03 ID:0xWH4QTu
賠償金って税金だから職員の負担ゼロなんだよね
他人の尻拭いをやらされる市民が哀れだわな
788 キクザキイチゲ(catv?):2009/05/24(日) 15:49:43.33 ID:+V52aukt
>>767
おい乞食リーマンさっきから気持ち悪いぞ
どうもアフィブログからきた感じだが不快だからもう書き込むな
789 ムレスズメ(神奈川県):2009/05/24(日) 15:49:46.75 ID:PDWqOpmc
放送大学
>入学料が22,000円で、授業料が 1単位当たり5,500円ですので、
>卒業に必要な124単位修得するための額は合計704,000円となります。

だそうだ
たっかいソフト買うときにはいいかもなw
790 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:50:33.51 ID:cRrRIxe1
>>787
だから賠償金を安く設定してるんだと思う。
791 チューリップ(石川県):2009/05/24(日) 15:50:37.32 ID:zXXgtDFk
>>759
だったら徹底的に戦って高い賠償金を払わそうとしないAdobeはどうなんだよ
792 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 15:50:56.17 ID:Ixh0Osyc
>>785
だいたいつるし上げられるのはでかい会社だし、
数千万をケチるより、イメージ優先なんじゃないだろうか
日本で徹底抗戦したら「盗っ人猛々しい」って言われるだろうから
793 ハマナス(dion軍):2009/05/24(日) 15:50:59.98 ID:NPu/RFwe
ニコ厨はAEとか割れで使いまくってるから一人ぐらい吊るし上げてほしいな
794 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 15:51:02.42 ID:JkiuM5vW
>>781
でも商用で使えないならしょうがなくないか?
795 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:51:33.96 ID:UV3TSW4B
賠償金も製品の値段で決めるのは微妙だなぁ
万引きよりあるいみ敷居が低い割れだし、
商品価値ってのも企業が決めて、消費者に不利な市場だし。

そもそも県は絶対ほとんどのソフト使ってなかっただろうなぁ
製品を使って生んだ利益の五掛けとかが妥当だと思う。
796 ユキヤナギ(東京都):2009/05/24(日) 15:51:34.95 ID:BJsp37ds
dionはなんでそんなに必死なんだよ
797 チューリップ(石川県):2009/05/24(日) 15:51:40.89 ID:zXXgtDFk
>>792
盗人なんだろ
だからあまり騒ぎになりたくない
798 アカシデ(神奈川県):2009/05/24(日) 15:52:06.57 ID:0mQs8F9Y
なんで一番高いアドビ製品を使わなきゃならねーんだ、公務員のくせに。
フリーソフトで十分だろ。どうせ生産性低いやつらだし。
799 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:52:12.53 ID:cRrRIxe1
>>791
見せしめなんだよ
800 ショウジョウバカマ(宮城県):2009/05/24(日) 15:52:17.25 ID:KJg8uJ/O
xfyのこともたまには思い出してあげてください・・・
801 シデコブシ(関東地方):2009/05/24(日) 15:52:18.14 ID:AO6jDk1t
もし賠償金をちゃんと出すなら、実際にソフトウェアを稼働させた台数で計算するから、
このケースじゃ1000万円行かないと思われ。下手したらライセンスの勘違いとしてアンスコで終わらせられるレベル。
802 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:52:19.78 ID:UV3TSW4B
>>782
いやー、こういうの大学がライセンスまとめて買ってるから可能性はあると思うが
803 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 15:52:49.76 ID:OUT7XZow
>>794
商用で使うものを学割で購入できるわけがない。
804 チャボトウジュロ(京都府):2009/05/24(日) 15:52:52.48 ID:5uUtXP95
ID:mAw+nHZN

これが大学を出た社会人のレス
情けない
805 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 15:53:04.19 ID:KNVVF59H
>>767
学生証が発行されるなら店頭で買えると思う
友人は大学院に在籍して授業料がソフト代で浮くと言ってたw

アドビの規定では
「教育機関が実施する3ヶ月以上の教育課程に在籍されている方」
らしいから3ヶ月以上かかるのならおkでは
806 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 15:53:04.91 ID:nProZyMc
動機が弱いしな
Adobe側は4000万の価値を立証できないだろね
807 アカシデ(神奈川県):2009/05/24(日) 15:53:12.56 ID:0mQs8F9Y
>>767
科目履修生でもOKかどうかは、メーカーによるし、さらには製品ごとの規約によるよ。
科目履修生じゃダメな場合もあるらしい。
808 シロバナタンポポ(神奈川県):2009/05/24(日) 15:53:50.35 ID:HrOc5XE/
GIMP使えよ
809 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 15:54:01.35 ID:KNVVF59H
>>773
お絵かきならペインたーとかの方が向いてる気もする
810 シデコブシ(関東地方):2009/05/24(日) 15:54:04.83 ID:AO6jDk1t
これで販売してたとかならまったく別になるんだけどね。これじゃ損害を立証する方が難しいレベル
811 ノミノフスマ(愛知県):2009/05/24(日) 15:54:22.59 ID:N2xzA7zr
個人で割れ使ってるやつ山ほどいるだろうし見せしめに何人か訴えればいいのにね
812 シデ(山形県):2009/05/24(日) 15:54:23.74 ID:QXY6K/hX
製品のアップデートも過去主要3バージョンのみに変更したおかげで
より購入厨から毟り取る事が出来るようになってAdobe大勝利だよな。

PhotoshopもExtendedというよりお高いバージョンを用意して
アップデートに更に金が掛かるようになってますます大勝利。
813 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 15:54:36.81 ID:JkiuM5vW
つか普及してないソフトでこういう話ってまず聞かないよな
814 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 15:54:49.36 ID:mAw+nHZN
>>789
科目履修生なら一科目だけ登録しておけばOK
最初に入学料かかるけど、一科目1万程度だし

半年か1年、放送大学の科目履修生になって
その間に思いっきり学生向けのアカデミックパックを
無料なり格安なりでGETしまくれば問題なし
>>794
商用か非商用かなんてソフト製作会社には把握できないでしょ?
815 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:54:56.15 ID:cRrRIxe1
>>806
値切っても不正利用の事実は変わらないのよw
816 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 15:54:57.21 ID:OUT7XZow
>>801
実際に起動させたマシンの固有IDが550台分記録されてるんだろ?
そうじゃないとカウントできねえもんな。

しかもたぶん複数回に渡って継続的にID送られてるのが550台なんじゃないの?
817 クロッカス(catv?):2009/05/24(日) 15:54:58.23 ID:kpYKMoYH
ID:mAw+nHNの余りに必死な乞食振りに引くわ
その癖偉そうに語るし
乞食らしく他人に聞かずにググれやいい年何だろうが
818 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 15:55:02.83 ID:Ixh0Osyc
アドビの教育ソリューションのご案内:教育機関向け販売プログラムに関するFAQ
http://www.adobe.com/jp/education/purchasing/faq.html
>学生の皆さんに良いお知らせです!どの製品についても、
>アドビ製品のアカデミック版は卒業後も、また在学中でも
>報酬を受け取って行う商業的/専門的な作業に利用できます。

だとさ
819 トサミズキ(千葉県):2009/05/24(日) 15:55:08.20 ID:tusPck5k
windowsliveの垢を大学生っぽい年齢で取ればDreamSpark普通に使えるぞ
820 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 15:55:08.66 ID:nProZyMc
石川県にとっても今後の同様な事例にとっても
ちゃんと裁判したほうが得だろな

アメリカのいいなりになるのはそろそろ辞めたほうがいい
821 ニオイタチツボスミレ(福岡県):2009/05/24(日) 15:55:31.00 ID:5Vqo71C9
もし割れが0だったのならadobeの成長はなかった
822 ホトケノザ(愛知県):2009/05/24(日) 15:55:39.17 ID:ieRUgsB/
>>811
デカイ企業などで一稼ぎしたら次は個人狙ってくるんじゃね
823 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:56:11.61 ID:UV3TSW4B
>>810
県は戦うべきだと思うが
日本って情報系に強い弁護士っているのかね
つかデジタル製品に関する土壌が一切整ってない気がする
法律も経済も
824 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 15:56:20.46 ID:JkiuM5vW
>>814
把握できるんじゃねーの?
把握しても行動するかどうかは別だが
つか規約守らないくらいだったら割っとけよ
825 マツバウンラン(千葉県):2009/05/24(日) 15:56:23.01 ID:mTdFLWnj
>>793
AE使ってるような動画あるか?
826 ウグイスカグラ(石川県):2009/05/24(日) 15:56:37.77 ID:HSIfQ2JP
ID:cRrRIxe1
はなんでそんなに必死なの?
827 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:56:58.26 ID:cRrRIxe1
>>801
インストールすれば資産勘定に入るんだよ、日本の法律では。
あと利用許諾権説明書きでもそう書かれている。
828 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/05/24(日) 15:57:22.38 ID:wlsiZ8Ta
乞食ディオン必死すぎるな
中学生だろマジで

俺は30歳で学生じゃないけど
大学教員だからアカデミック使える事多い
829 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 15:57:36.45 ID:JkiuM5vW
>>818
放送大学入ろっかな
830 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:57:37.62 ID:cRrRIxe1
>>820
JustSystemだってやってるんだぜ、表には出ないが。
831 西洋オダマキ(東京都):2009/05/24(日) 15:57:47.75 ID:yTD+hTy4
>>826
コロコロID変えている君が一番必死に見えるけどw
832 セキショウ(石川県):2009/05/24(日) 15:58:11.11 ID:z7pTth20
>>826
Adobe社員だから、事実をバラしたくないんだよ
833 ヒメスミレ(catv?):2009/05/24(日) 15:58:28.12 ID:VQzeXOmY BE:242428133-PLT(12078)

dionこのスレをアフィブログ転載目的で書いてるなら
このスレは転載禁止だよ。
834 クレマチス(東京都):2009/05/24(日) 15:58:34.03 ID:AHWIbJn5
どうでもいいがAfterEffect 15万のしかなくなったな
前は廉価版が5万くらいだったはずだが
835 西洋オダマキ(dion軍):2009/05/24(日) 15:58:46.46 ID:mAw+nHZN
>>805
thx

放送大か放送大大学院の科目履修生なら6ヶ月だからOKだな
一科目なら2万程度でOKだし、在学中に学生向けソフト買いまくれば問題ない
学生向けの無料ソフトもあるらしいし、十分に学費分の価値があるわ

>>807
とりあえず、MSとAdobeがどうなのかだな
放送大の科目履修生でOKなら実行あるのみ
836 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 15:58:58.43 ID:nProZyMc
>>827
ウィルスで勝手にインストールされても
ウィルス被害者にソフト代請求していいって判決が出ると思う?

これもそうゆうこと。
837 マーガレットタンポポ(京都府):2009/05/24(日) 15:59:05.17 ID:9khkuqrz
saiも勝手に通信したりしてないの?
割れ多そうだが
838 ノゲシ(石川県):2009/05/24(日) 15:59:11.03 ID:FPxSbjHB
組織的犯罪だろ職員死ね
俺雇え
839 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 15:59:15.08 ID:oImXD+5c
>>820
550本違法コピーしてたのがばれて4000万円で示談を持ちかけられたけど、
納得いかないんで裁判しますってか?
840 ムレスズメ(神奈川県):2009/05/24(日) 15:59:33.03 ID:PDWqOpmc
アドビ フォトショ CS4 通常価格 ¥81780 アカデミック版 ¥41940
尼価格
841 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 15:59:37.47 ID:UV3TSW4B
>>827
それが実はおかしいんじゃないか
つかフォトショの値段が妥当かどうかって誰が決めてんのよ
842 チャボトウジュロ(京都府):2009/05/24(日) 15:59:39.57 ID:5uUtXP95
>>832
なあ石川
俺何やってんだろとか思わない?
843 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 15:59:46.39 ID:cRrRIxe1
>>836
何を言っているんだオマエはw
844 チチコグサ(長野県):2009/05/24(日) 15:59:49.62 ID:PhKBiKgd
示談する相手は著作権団体なんだがナァ
アドベ、アドベ言ってる奴なんなの?
845 ツゲ(catv?):2009/05/24(日) 15:59:58.17 ID:ezt0nelu
ID:mAw+nHZN
割れは恐いしスキルもないが得はしたい
しかも他人に聞くとか厨房以下だぞ
大人なら買えよ乞食
846 ラッセルルピナス(京都府):2009/05/24(日) 16:00:13.52 ID:Ey3EHTUL
仕事で使うのなら裏技考えてないで正規の金払えよ・・・
お前だって給料を裏技で減らされたら腹立つだろ?それと同じだよ。
847 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:00:38.05 ID:cRrRIxe1
>>841
だから気に入らないなら開封するまえに返品しろよって書いてあるぞ。
848 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 16:01:04.85 ID:h3KvuOs1
導入をまかされた職員が割れ使って金抜いたんじゃね?
849 リナリア アルピナ(東京都):2009/05/24(日) 16:01:12.42 ID:+UfiADVO BE:115762346-PLT(13463)
photoshopは何に使うんだろう。
使うにしても数台使えるPCがあれば充分だろうに。
850 イヌノフグリ(石川県):2009/05/24(日) 16:01:27.77 ID:eBqWznlQ
とりあえずこのスレの石川県民は全員死ねばいいと思う
851 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 16:01:30.41 ID:nProZyMc
>>839

何かおかしいか?
不当な金額請求されたら戦わなきゃ損だよ
ただ言われたままに金払うんかいおまえは
852 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:01:35.10 ID:cRrRIxe1
>>844
アホw
853 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 16:01:35.54 ID:oImXD+5c
>>836
>ウィルスで勝手にインストールされても

ウィルスじゃない。

>ウィルス被害者にソフト代請求していいって判決が出ると思う?

ソフト代なんて請求してない。

>これもそうゆうこと。

ちがうよ、全然ちがうよ
854 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 16:01:42.09 ID:UV3TSW4B
>>847
フォトショの値段は誰がきめてるのよ
まともな市場ないじゃん
adobeが勝手に決めてんだろ
算出方法言えよ
855 セキショウ(石川県):2009/05/24(日) 16:01:47.81 ID:z7pTth20
>>846
割る奴なんてハナから購入する気なんて無いだろうし
下がるとしても、以前のPhotoshopシリーズで十分って奴がいるからなんじゃないか?
Adobeも必死なんだよ
856 クヌギ(熊本県):2009/05/24(日) 16:01:54.07 ID:5SwvvHvD
k
857 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 16:01:59.68 ID:OUT7XZow
>>836
だからよ。インストールなんて勘定してねよ。
ソフトを起動するたびにハードウェアの固有IDと製品シリアルを送ってんだよ。
たぶん俺がプログラマなら、ネット接続してないときはファイルに貯めておいて
ネット接続されたら送信する隠しスクリプト埋め込んどくな。
858 フクジュソウ(東京都):2009/05/24(日) 16:02:08.36 ID:wOBcz0KK
犯罪隠ぺい厨が湧いてきたなwww
859 コブシ(神奈川県):2009/05/24(日) 16:02:11.89 ID:sZDw+a7z
そもそも公務員にフォトショップはイランだろ
860 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:02:22.53 ID:cRrRIxe1
>>851
県は支払う方向でいるそうですが?
861 シュロ(関東・甲信越):2009/05/24(日) 16:02:29.36 ID:O04CtbPW
ギンプ使えばいいのに
862 ヤエザクラ(鹿児島県):2009/05/24(日) 16:02:35.08 ID:WmevvUJj
>>773
こっちのほうが安いからこれ使ってって言っても、
ちょっと操作方法が違うと使えないってゴネるからな。
どうせ超基本的な機能しかつかってないんだから、どれでも
一緒なのに。
863 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 16:02:50.32 ID:Ixh0Osyc
>>841
販売実績じゃないかなあ。
俺が作ったソフトに定価4000万円をつけて販売しても、
きっと1本も売れないから、コピられたときに「このソフトは
4000万の価値がある!」って主張しても認められないだろうけど
adobeのソフトはその値段で売れていて業界のスタンダードになってるわけだし。
割れ率を根拠として「高すぎる」という主張も不可能じゃないと思うけど
まともな会社はちゃんと買っているわけだし、ちょっと厳しそうだな。
864 ミミナグサ(茨城県):2009/05/24(日) 16:02:53.59 ID:j3WcRj3Y
>>836
例えは正しいが今回のケースは違うね
865 リナリア アルピナ(東京都):2009/05/24(日) 16:02:59.62 ID:+UfiADVO BE:303874979-PLT(13463)
>>839
訴えてるのが著作権保護団体という怪しい団体だからじゃね?
866 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 16:03:08.17 ID:oImXD+5c
>>854
>算出方法言えよ
アドビの胸算用
納得いかなきゃ使わなければいいだけの話
867 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 16:03:13.21 ID:UV3TSW4B
>>860
それで不自然な市場が作られてくわけですよね
868 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:03:37.41 ID:cRrRIxe1
>>854
ソフトの適正価格なんて誰にも出せないよ。
だから言い値だってさんざん叩かれてるんだろうが。
869 ラッセルルピナス(京都府):2009/05/24(日) 16:03:43.37 ID:Ey3EHTUL
>>855
以前のPhotoshopシリーズで十分なら以前のPhotoshopを使い続ければ良いだけだと思うが。
勿論、正規の。
割れて最新版を使っていい理由には全くならないわな。
870 タツタナデシコ(長屋):2009/05/24(日) 16:04:10.43 ID:aXdtvMqZ
情弱は割れフォトショップ使うよね
GIMP使うの怖がるし
871 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 16:04:17.17 ID:JkiuM5vW
つうかphotoshopも徐々に安くなってきてんじゃん
そのうち5万くらいになるんじゃないの
5万だったらまあここまで割れ擁護が増えないと思う
872 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 16:04:35.75 ID:KNVVF59H
>>838
県民なら該当ソフト購入代金がどこかに支払われていないか
情報開示請求してみたらいいんじゃないかな

職員の席がいくつか空くかもしれないよ
873 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:04:42.81 ID:cRrRIxe1
>>867
ソフトなんてとっくに出来上がってる市場だろ。
何を今更w
874 セキショウ(石川県):2009/05/24(日) 16:04:57.93 ID:awRcZsAN
あの荒らしども死ねばいいのにw
875 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 16:04:58.72 ID:rcOPiSaG
なんつーか、超理論が展開されてるなw
876 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 16:05:27.66 ID:nProZyMc

県が職員が知らない間に入れたって証言通せば

Adobeが勝てる見込みはないから

そうなると裁判所は個人に4000万も請求とか認めないだろな

な。

いいなりがどれだけ損かわかるだろ?
877 キュウリグサ(神奈川県):2009/05/24(日) 16:05:33.87 ID:MZsPRcQ5
変態番付に
「女性宅に侵入し何も盗らずPCのスクリーンセーバーをエロ画像に変えた男」ってのがいるけど
割れフォトショップをインストールしてたらどうなるんだろうな
878 シデ(山形県):2009/05/24(日) 16:05:43.36 ID:QXY6K/hX
>>825
アイマスMADとか。
割ったPremiere ProやAEで作って公開してるのも結構居ると思う。
879 ムレスズメ(神奈川県):2009/05/24(日) 16:05:56.32 ID:PDWqOpmc
まあ基本は高いと思うなら買うなってのはそうなんだけど
でもMSやアドビが学生にタダで配ったりしてる手法は
おそらくそのうち公取委が動くんじゃね?
880 チャボトウジュロ(京都府):2009/05/24(日) 16:06:15.13 ID:5uUtXP95
10万なんてちゃんと仕事で使ってる人間には安いもんだ
他の仕事なんか始めようと思ったらそんなもんじゃ済まない
趣味なら自分の腕と懐具合でそれ相応の値の商品買って使え
881 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:06:18.59 ID:cRrRIxe1
>>876
設備管理が不徹底である。
882 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 16:06:24.27 ID:JkiuM5vW
>>873
mayaとか昔100万以上してたのに最近3万くらいにならなかったっけ
883 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:06:59.45 ID:cRrRIxe1
>>879
あのライセンスは研究機関が含まれてるからなぁ。
884 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 16:07:00.80 ID:nProZyMc
>>879
TVのサブリミ効果より酷いよな
堂々と洗脳商法してるとか
885 ニョイスミレ(catv?):2009/05/24(日) 16:07:02.55 ID:tBiZ/w53
明らかにアフィブログから来てんな
そんなにただで使いたいなら専門板でも見れば良いのにその程度の事も知らずに他人に聞きまくる
いい加減にしろ
886 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/05/24(日) 16:07:07.55 ID:nBquIPrd
で浮いた金はどうしたん?
887 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 16:07:39.50 ID:JkiuM5vW
>>880
経費で落とせる人間には、だろ
さすがに自腹で10万とか、仕事で使うにしても躊躇するっての
888 キソケイ(岡山県):2009/05/24(日) 16:07:42.53 ID:LxoyKB2z
ライセンス破りしてるほうが不当で真っ黒なんだが
熱弁をふるってるID:nProZyMcを岡山人として恥ずかしく思う
889 アルメリア(東京都):2009/05/24(日) 16:07:50.91 ID:bDp+NpFD
石川県ってモラル低いんだな。
公務でソフトを使っていたら税金で賠償も考えられるが
私的な使用なら全額、個人負担だろ。
890 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:08:13.29 ID:cRrRIxe1
>>876
ああそういや、それ刑事事件だ。
891 セキショウ(石川県):2009/05/24(日) 16:08:33.80 ID:z7pTth20
この件に関しては、まだおかしな疑問点がいくつか浮き彫りになってるままだから
このまま示談で賠償金払って終わり…ってわけにはまだ行かない方が良い
892 セキショウ(青森県):2009/05/24(日) 16:08:41.15 ID:34/g+rlB
ユーザー登録とかアカデミックとか中古販売とかライセンス問題って複雑すぎるだろ
893 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 16:08:45.49 ID:UV3TSW4B
>>863,866
そうなんだよなぁ
売ってる側が強いのは仕方ないか。
ただ需要と供給から算出する方法が昔見たく使えない気がする
会社がやってける値段で売るってことか
894 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:09:01.76 ID:cRrRIxe1
>>887
個人で購入して仕事で使うのも色々制約があるぞw
895 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 16:09:27.11 ID:oImXD+5c
>>851
>何かおかしいか?
>不当な金額請求されたら戦わなきゃ損だよ

示談4000万を不当な金額とかもうね。
お前んちの家計の話じゃねーんだぞこれ。
896 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 16:09:42.29 ID:nProZyMc

おかしいと思わないほうがもう終わってるよな
洗脳されすぎ
ソフトはPC1台に1個とか私的コピーもできないようにしてるとかどっちが法律違反だよ。
897 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 16:09:44.30 ID:Ixh0Osyc
>>879
ファイルフォーマットの仕様さえ公開してくれれば別にいいよ
結局、そういう縛りでソフト移行ができないのが問題なんだし
898 キバナスミレ(東京都):2009/05/24(日) 16:09:46.31 ID:YzZc06VX
>>676
さかあがり岡田賢司!
899 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 16:10:19.32 ID:JkiuM5vW
もう全部ドングル付けろよ
900 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 16:10:21.68 ID:OUT7XZow
>>891
おまい、当事者か?
901 ラッセルルピナス(京都府):2009/05/24(日) 16:10:45.40 ID:Ey3EHTUL
訴訟した方が得とか言ってる馬鹿がいるけど
LEC訴訟を知らん奴が多いんだな。
902 ミヤマヨメナ(東京都):2009/05/24(日) 16:10:49.65 ID:N5/0MvmF
違法コピーものには起動時に警告文を表示すればいいのにね。
903 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 16:10:53.46 ID:KNVVF59H
( ゚∀゚)まピョーん☆
904 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 16:10:58.71 ID:oImXD+5c
>>884
>TVのサブリミ効果より酷いよな

お前、こんなのまだ信じてるん?
905 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:10:59.47 ID:cRrRIxe1
>>896
オマエ使用許諾書読んでないだろ。
906 オキナワチドリ(ネブラスカ州):2009/05/24(日) 16:11:12.69 ID:QzCl323j
役所全員にフォトショなんかいらねぇだろ??なにやってんだ馬鹿w
907 チャボトウジュロ(京都府):2009/05/24(日) 16:11:43.45 ID:5uUtXP95
>>886
むしろそれが問題だよな
そういう話題でスレが伸びるかと思って参加したら
割れキチガイのトンデモ主張とリア厨の乞食レスでスレが進行しててあきれたわ
908 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 16:11:47.01 ID:UV3TSW4B
こーいうソフトってドミノ倒し的にシェア広がってくし、
使ったソフトの値段も新しい商品の価格決めるとき追加されるから
雪だるま的に作るものの価格が高くなっていく気がする
それってどーなの?
909 ヤエザクラ(鹿児島県):2009/05/24(日) 16:12:21.93 ID:WmevvUJj
>>893
グラフィックソフトなんて自由に参入できる分野だし、じっさい
たくさんあるんだから、普通の商品と同じだろ。
910 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 16:12:38.64 ID:oImXD+5c
>>902
CDとかに書いてね?利用許諾みたいの。
911 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 16:12:42.59 ID:Ixh0Osyc
>>893
あと、adobeはグラフィックソフトの価格破壊を起こして
シェアを広げた企業なので、その辺の歴史を根拠に
「こんだけ市場価格を安くしたんだから価格は妥当だ」というのもアリだな
adobe以前は3DとかCADと同じく数十万するのが普通だったらしいからね
912 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 16:12:47.68 ID:JkiuM5vW
そして来期、何故か官公庁のソフト購入予算が増えたという
913 フクジュソウ(東京都):2009/05/24(日) 16:12:52.93 ID:wOBcz0KK
必要な奴が使えば良いだけだろ
914 ヤブテマリ(東京都):2009/05/24(日) 16:12:54.21 ID:BTntU4tg
gimpでおk
しかしやはりフォホショの方が圧倒的に使い易い
915 ムレスズメ(神奈川県):2009/05/24(日) 16:13:19.99 ID:PDWqOpmc
>>887
趣味で使ってみたい人も商用と同じ値段払わなくちゃいけないわけで
もうちょっと間口広くしてくれてもいいのにとは思うんだわ

>>897
学生だから割り引くのは分かるけどタダ同然でばら撒くのは
不当競争にならんかということだな
もちろんその後も利用ソフトが制限されてくるという問題もある
916 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:13:40.11 ID:cRrRIxe1
>>899
今時の企業PCではドングル刺せる穴は空いてない
917 クレマチス(東京都):2009/05/24(日) 16:13:47.52 ID:AHWIbJn5
Oracleの利益率は9割らしいけど、Adobeはどんなもんなの?
918 ハナビシソウ(dion軍):2009/05/24(日) 16:13:55.52 ID:SDqJXvuc
>>896
車とか冷蔵庫を私的コピーするか?
919 セキショウ(青森県):2009/05/24(日) 16:14:00.36 ID:34/g+rlB
インストール不可で正規CD−ROMからしか起動できないようにしろ
920 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 16:14:02.31 ID:JkiuM5vW
>>915
趣味で使うんだったら廉価版とか、
今ならフリーソフトも充実してるだろ
921 ミヤマヨメナ(東京都):2009/05/24(日) 16:14:06.16 ID:N5/0MvmF
アプリケーションをインストールする時にAdobeとの契約に同意するんだから、
私的コピーはOKなんて間違い。
922 チチコグサ(長野県):2009/05/24(日) 16:14:07.76 ID:PhKBiKgd
>>899
ドングルもPatchや疑似ソフトウェアドングルで直ぐに割られるからなぁ

使うことより割ることが目的の人間がいる限りどんな対策してもイタチごっご
923 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 16:14:12.95 ID:oImXD+5c
>>893
事実上の寡占になってるからぼった商売っぽくは見えちゃうんだよなこれ。
924 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 16:14:15.05 ID:Ixh0Osyc
>>902
海賊版XPは壁紙が真っ黒に、MSが一部地域で違法コピー対策強化
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/08/27/20672.html
こーゆー脅しは大切だね
925 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 16:14:16.93 ID:UV3TSW4B
>>909
いや、gimp使ってたら他の業者から形式はaiで送ってとかって言われて
自由な分野じゃないと思うんだよ、実は
中小企業泣かせだと思う
926 セキショウ(石川県):2009/05/24(日) 16:14:21.89 ID:z7pTth20
というか、"権利"がやたらと増えすぎだろ
もうこういう事に関して問題になる権利って
「金を巻き上げるための権利」みたいなのばっかりじゃん
ヤクザ権利でしょ
927 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:14:39.70 ID:cRrRIxe1
>>907
予算に計上してない支出だから問題になってるんじゃねえの?
928 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 16:14:42.71 ID:JkiuM5vW
>>919
ドライブ痛めるだろが
929 オウギカズラ(東日本):2009/05/24(日) 16:14:56.02 ID:M0VmsQkr
そもそも個人にどうやって連絡するの?
プロバイダに問い合わせれば住所教えてでもくれんのか?
930 ボタン(富山県):2009/05/24(日) 16:15:08.17 ID:jOwRfWv8
>>925
マスコレひとつ入れときゃ十分だろ
931 セキショウ(静岡県):2009/05/24(日) 16:15:23.42 ID:yetVggrd
石川さんのコンビネーションすげえな
県ぐるみで全力かよ
932 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 16:15:31.91 ID:nProZyMc
著作権に力持たせすぎだよな
adobeはカスラック容認派と同じ事に気づけ
933 ラッセルルピナス(京都府):2009/05/24(日) 16:15:35.35 ID:Ey3EHTUL
>>929
まず、プロバイダ経由で警告くるから。
これは脅しじゃなく、本当。
934 スズナ(愛知県):2009/05/24(日) 16:15:52.41 ID:IrEPQZ9N
俺らの血税が・・・
935 エビネ(dion軍):2009/05/24(日) 16:15:53.39 ID:3jQm1Xi4
求人を見てみると、フォトショ使える人を募集してるとこがけっこうあるのな。
936 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:16:09.88 ID:cRrRIxe1
>>926
少なくとも契約社会に馴染めない奴は使わない方が良いな
937 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 16:16:26.90 ID:UV3TSW4B
>>911
そう、結局うまくやられちゃった感があるなぁ

>>930
いいのあるんなら教えてくれ
938 ムレスズメ(神奈川県):2009/05/24(日) 16:16:26.91 ID:PDWqOpmc
>>929
プロバイダは司法機関からの照会じゃないと対応しない
だから民事ないし刑事裁判を起こす方が先
939 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 16:16:29.74 ID:KNVVF59H
>>911
とりあえずフォトショ前はハードも買わないといけないようなのが多かった気がする。
入出力込みタブレットでお絵かきセット一式1200万か2000万くらいで買った覚えが・・・
940 オーブリ・エチア(長屋):2009/05/24(日) 16:16:43.93 ID:WlAid5S6
何で550台もフォトショ必要なんだよw
大手のCG制作会社か
941 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 16:16:44.45 ID:oImXD+5c
>>915
>趣味で使ってみたい人も商用と同じ値段払わなくちゃいけないわけで

それこそgimpの出番だと思う。

>学生だから割り引くのは分かるけどタダ同然でばら撒くのは
>不当競争にならんかということだな

これには同意。絶対制限するべき。
製品の独占状態を生む動力のひとつだと思うんだ。
942 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 16:17:03.23 ID:nProZyMc
契約っていってもハンコ押すわけじゃないし

同意せずボタン押すことも可能なんだから

そんな言い訳通るかよ
943 リナリア アルピナ(東京都):2009/05/24(日) 16:17:28.69 ID:+UfiADVO BE:192936285-PLT(13463)
>>918
その例えイクナイ。出来るならしたいよ。
944 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:17:41.52 ID:cRrRIxe1
>>942
パッケージ開けるのはハンコ押すのと同じだぞ
945 アルメリア(東京都):2009/05/24(日) 16:18:04.96 ID:bDp+NpFD
>(石川県)
の書き込みは逆ギレが多いな。
日本人の感性からずれた県民性だな。
946 ミヤマヨメナ(東京都):2009/05/24(日) 16:18:06.39 ID:N5/0MvmF
同意しないとインストール作業始まらないだろう…
947 西洋オダマキ(東京都):2009/05/24(日) 16:18:09.46 ID:yTD+hTy4
948 シデ(千葉県):2009/05/24(日) 16:18:25.83 ID:rlEPN04A
>>944
息を吐くように嘘を着くなよ
949 オオジシバリ(新潟県):2009/05/24(日) 16:18:29.03 ID:Vvewlyk8
100万石が自慢の北陸地方さんまだー?チンチン
950 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 16:18:31.84 ID:Ixh0Osyc
>>936
ソフトウェアのライセンスってアメリカ的契約社会向けなんだよなー
日本だと「俺が買ったんだからその後どう使おうと俺の勝手だろ」って感じだし
ある程度年がいってる人だと特にコピーがダメというのが理解できてない
951 チチコグサ(長野県):2009/05/24(日) 16:18:32.43 ID:PhKBiKgd
>>935
Photoshop本来の使い方が出来る人間欲しいって事だろ
絵が描けますとかレイヤーやマスク使える程度じゃダメだろうな
952 フリージア(豪):2009/05/24(日) 16:18:36.10 ID:E7s/117e
>>301
Photoshop
は二回までアクチできる

953 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:18:51.83 ID:cRrRIxe1
>>948
つシュリンクラップ契約
954 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 16:18:57.41 ID:nProZyMc
割れにパッケージがあるとおもってんの・・?
これだから購入厨は
955 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 16:19:10.22 ID:oImXD+5c
>>942
ボタンに「同意します」って書いてあるだろうがよ
956 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 16:19:29.61 ID:UV3TSW4B
>>907
横領の可能性とか上で言われてんだろ
著作権のあり方の方がおもしろい
957 フイリゲンジスミレ(埼玉県):2009/05/24(日) 16:19:38.32 ID:o8bANocf
>>948
強ち嘘じゃない、パッケージ裏読め
958 ミゾコウジュミチノクコザクラ(東京都):2009/05/24(日) 16:19:46.29 ID:wlsiZ8Ta
>>928
イメージ作ってダエモンだな
959 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 16:20:07.52 ID:Ixh0Osyc
>>937
まあ、そのうち1万円くらいのグラフィックソフトで
再び価格破壊を起こしてくれる企業が出てくるでしょ
もしかすると、それはGIMPの200倍くらいすごいフリーソフトかも知れないし
960 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 16:20:13.40 ID:oImXD+5c
>>954
所詮ware厨か
死ね
961 ハナビシソウ(dion軍):2009/05/24(日) 16:20:15.15 ID:SDqJXvuc
>>943
基本的には同じだ
人は目に見える「モノ」には金払うけど、
目に見えにくい「情報」には金払いたがらないだけ

適正価格はまた別の話だけどな
962 セキショウ(石川県):2009/05/24(日) 16:20:19.60 ID:z7pTth20
>>918
その例えは何となくあってる気もするけど
車や冷蔵庫は材料費や、それを作る製造費やら人件費やらが関わるわけで
ソフトはデータだから、コピーされても実質的な損害は出ない

言ってることはおかしいかもしれないけど、データなんだから、コピーされない方法はいくらでもあるわけで
今回の件は、Adobeが一番新しいバージョンのソフトを出したにもかかわらず
誰にでもコピーできるようにして、コピーしたら賠償という事になってるからおかしいって話
963 チチコグサ(長野県):2009/05/24(日) 16:20:33.11 ID:PhKBiKgd
>>954
AdobeはCSの体験版売ってくれるからなぁ
パッケージがあると言えば有るぜ
964 ムレスズメ(神奈川県):2009/05/24(日) 16:20:50.94 ID:PDWqOpmc
>>955
もし仮にインストール時の同意認証すっとばす改ざん加えた
割れが流れたらどうなるん?
落とした人は「知りませんでした!」とか通じるんだろか
965 スイセン(埼玉県):2009/05/24(日) 16:20:51.29 ID:6Yh39y6d
日本相手だとボリ杉なんだよカス
10万とか舐めてんのかと
966 西洋オダマキ(東京都):2009/05/24(日) 16:21:01.49 ID:hUk3QSxZ
エレメンツで十分だし
967 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 16:21:07.56 ID:UV3TSW4B
>>950
ライセンスが上手い機能だとは思えないな
968 ジロボウエンゴサク(コネチカット州):2009/05/24(日) 16:21:16.28 ID:5cLp2Jjz
民間はちゃんとしてんのにしねよ
きっと馬鹿ワレザーが意気揚々とインストールしまくったんだな
969 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 16:21:20.71 ID:Ixh0Osyc
>>948
契約内容に同意という意味では判子と同じだ
970 ツルハナシノブ(埼玉県):2009/05/24(日) 16:21:27.13 ID:hyYBDcla
>>939
その値段、かなり騙されてる可能性あるな
971 センダイハギ(長屋):2009/05/24(日) 16:21:45.07 ID:OUT7XZow
>>965
それは日本の代理店に文句言えよw
972 サンシュ(関東地方):2009/05/24(日) 16:21:55.85 ID:eU2MrORn
石川県って罪の意識アルのかな
973 チャボトウジュロ(京都府):2009/05/24(日) 16:22:03.44 ID:5uUtXP95
まあIDころころ変えてる石川はネタ臭い感はあるが
岡山の割れ野郎はガチでクズ
974 リナリア アルピナ(東京都):2009/05/24(日) 16:22:12.78 ID:+UfiADVO BE:72351735-PLT(13463)
>>961
ああ、そうか。なるほどね。
そういう感覚は確かにあるな。
975 エビネ(dion軍):2009/05/24(日) 16:22:20.16 ID:3jQm1Xi4
しかし随分勢いがあるな。
976 ダイセノダマキ(埼玉県):2009/05/24(日) 16:22:34.32 ID:SHmCI4DC
会社の7.0割って使ってる俺でもこれは許せんな
977 クレマチス(東京都):2009/05/24(日) 16:22:40.25 ID:AHWIbJn5
>>953
同じまでは言いすぎだな。法廷で議論するところかも
でも、adobe vs 一般人なら圧倒的不利だな
978 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:22:46.24 ID:cRrRIxe1
>>973
岡山は釣りだと思うわ
わざとらしすぎる
979 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 16:22:51.52 ID:oImXD+5c
>>964
改ざんしちゃだめって条項もあるだろ
それをしたってことで、つかっちゃった人もアウトじゃね?
980 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 16:22:52.37 ID:KNVVF59H
著作権に金払いたくないってのは子供の主張だろ
スルーしとけばいいじゃん。大人の興味は裏金の方。
981 キブシ(埼玉県):2009/05/24(日) 16:23:07.90 ID:EdqGn8qz
Photoshopは印刷用の画像補整を行う現場でなければ必要ない。
CG等の加工ならもっと安価なもので十分。個人ユーザならフリーウェアで十分。
コピーは違法性もそうだが、そういう感覚も麻痺させて、ソフトを使いこなすよりインストールが目的化してしまう。
982 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 16:23:13.45 ID:UV3TSW4B
>>959
そんなん出るかなぁ
かなりadobeの独壇場で他はついていけてないんじゃない?
中国の怪しいのとかいやだぞw
でも数学で天才がすごい方法考えて技術革新とかおきそうな分野ではあるか
983 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 16:23:25.90 ID:rcOPiSaG
>>962
>車や冷蔵庫は材料費や、それを作る製造費やら人件費やらが関わるわけで
>ソフトはデータだから、コピーされても実質的な損害は出ない

損害を訴えるなら、この例え間違ってんぞ
984 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 16:23:36.47 ID:oImXD+5c
>>978
終盤でware宣言とかね。釣り宣言かと思った。
985 ムレスズメ(神奈川県):2009/05/24(日) 16:23:36.88 ID:PDWqOpmc
>>979
そういう約款もでないようにしたら・・・?
986 ポピー(アラバマ州):2009/05/24(日) 16:23:36.82 ID:4uztflvl
IPAに頼んで揉み消してもらえよ
岡ちゃんなら無罪
987 ミミナグサ(茨城県):2009/05/24(日) 16:23:44.39 ID:j3WcRj3Y
>>959
Paintgraphic \2,000 SOURCENEXT
988 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 16:23:51.38 ID:Ixh0Osyc
>>964
インスコ時に契約内容が表示されないように改変されていたことを
証明できればセーフな気がする
法律詳しくないので全然自信ないけど
989 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:24:05.23 ID:cRrRIxe1
>>977
基本同じだよ
パッケージとかホログラムシールとか読んでみな
990 ウィオラ・ソロリア(catv?):2009/05/24(日) 16:24:14.66 ID:i0NVn1gC
IPA公認のソフトは無料だよな
991 ミツマタ(岡山県):2009/05/24(日) 16:24:18.50 ID:nProZyMc
反論でいないからって釣り扱いか
はぁ

疲れるわー
992 ガーベラ(群馬県):2009/05/24(日) 16:24:32.10 ID:oImXD+5c
>>985
そっちの約款?は周知の義務ないだろ。
993 ミヤマヨメナ(東京都):2009/05/24(日) 16:24:36.75 ID:N5/0MvmF
私的コピー厨はMac板のAdobeCSスレによく現れるw
994 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 16:24:39.72 ID:q/MknRpL
                . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                  . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
                 ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
             /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
            / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
       ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
995 クレマチス(東京都):2009/05/24(日) 16:24:44.25 ID:AHWIbJn5
>>989
規約より法律が優先される
996 オキザリス(東京都):2009/05/24(日) 16:25:06.69 ID:cRrRIxe1
>>991
真性すぎるからなw
997 アルメリア(東京都):2009/05/24(日) 16:25:09.84 ID:bDp+NpFD
>>962
>車や冷蔵庫は材料費や、それを作る製造費やら人件費やらが関わるわけで
>ソフトはデータだから、コピーされても実質的な損害は出ない
自分で人件費と書いてるにソフトに人件費がないって自己矛盾だろ。
998 ガーベラ(群馬県)
>>991
敗北宣言乙