底辺企業「不況だからお前らクビな。お疲れ^^」 →地裁「その程度でクビ切っていいわけないだろJK」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アグロステンマ アゲラタム(福島県)

昨年十二月に山梨県甲斐市にある半導体装置製造会社「メイコー」と子会社「メイコーエンジニアリング」から
一方的に解雇された正社員五人が「解雇は無効」として賃金の支払いなどを求めていた仮処分申請で、
甲府地裁(太田武聖裁判長)は二十二日、「解雇権の乱用で無効。(会社の)解雇回避努力は十分であったとは
いえない」として五人の主張を認め、解雇後の賃金(約四百万円)を支払うよう会社側に命じました。

勝利したエンジニアリング社員の女性(54)は「苦しかったが主張が認められてほっとしている。
仕事をしないと生活が成り立たず一日も早く復帰したい」と話しました。

原告側の関本立美弁護士は記者会見で「中堅企業として県内最初の大量首切り(二十六人)を行った両社に、
不況を口実にした一方的解雇を認めず解雇回避の努力を求めた内容で、意義は大きい」と述べました。
さらに「メイコー」が山梨県から雇用奨励を目的とした産業集積促進助成金八千七百万円を受けている企業だと指摘し、
「助成された企業が雇用努力をしないなら、県民の税金がムダに使われたことになる」と批判しました。

「メイコー」による正社員切りについては日本共産党の小越智子県議が昨年十二月議会でとりあげ、
同助成金交付要綱のなかで、事業縮小などで解雇する場合には県との事前協議を義務づけていることを示し、
県に「助成金交付企業の雇用実態をつかみ、(事前協議の徹底など)責任ある指導をすべき」だと求めていました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-05-24/2009052414_01_1.html
2 ジュウニヒトエ(中部地方):2009/05/24(日) 11:59:14.05 ID:yhHqV5sq
余裕で2
>>3=チンカスソーセージ
3 ノゲシ(京都府):2009/05/24(日) 11:59:53.89 ID:45Kh3UWt
> 一日も早く復帰したい
こんなことして、会社に戻る気なのかよw
4 ウイキョウ(東京都):2009/05/24(日) 12:00:07.90 ID:oCSER6Hm
解雇回避努力って何?
5 プリムラ・マルギナータ(富山県):2009/05/24(日) 12:00:32.97 ID:v4vjxWnS
でも復職しても仕事がなかったらどうするんだ?
草むしりとか?
6 ポピー(福岡県):2009/05/24(日) 12:00:39.58 ID:EXAwzvsG
>>3
お前、チンカスソーセージらしいぞ
7 ミヤマヨメナ(福岡県):2009/05/24(日) 12:01:07.35 ID:sQy6vpoM
>>3
バカだろお前
8 キュウリグサ(北海道):2009/05/24(日) 12:01:25.57 ID:QQdpH3qo
>>3はチンカスソーセージ
9 トキワヒメハギミツバアケビ(秋田県):2009/05/24(日) 12:01:39.11 ID:WDFGU1b9
>>3
よおチンカスソーセージ
10 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 12:01:44.16 ID:9aSiWHK0
なんだここvipか
11 ジンチョウゲ(関東・甲信越):2009/05/24(日) 12:02:04.47 ID:68GuCN46
一方大企業とはズブズブな司法(笑)
12 ツルハナシノブ(東京都):2009/05/24(日) 12:02:23.02 ID:slBEO5p3
これでは正社員イラネと言われても仕方がないな
13 シャクヤク(神奈川県):2009/05/24(日) 12:02:26.66 ID:pEYQg+3y
>>3
チンカスソーセージは黙ってろよ
14 ゲンカイツツジ(愛知県):2009/05/24(日) 12:02:32.73 ID:E1vj/QO5
この5人がどうかは知らないけど、
会社ってのを、毎日着て言われたことさえやってりゃ給料もらえるとか勘違いしてる
ウンコ野郎は早目に切ったほうがいいよ。
じゃないと優秀な香具師から会社に見切りつけて辞めてくからさ。
15 イワウチワ(北海道):2009/05/24(日) 12:02:39.63 ID:tAB4gJ0I
>>3
チンカスwwwwwwwww
16 ボタン(関東・甲信越):2009/05/24(日) 12:02:40.03 ID:IYH1Af8B
>>3
こんなことて
17 クサノオウ(東京都):2009/05/24(日) 12:03:30.55 ID:V1J4N368
>>3
当たり前だろ。
辞めたら負け。
18 ヒメスミレ(長屋):2009/05/24(日) 12:03:38.45 ID:JkiuM5vW
>>14
で、そのウンコ野郎を切ったらこうなったわけだが
19 ミヤコワスレ(静岡県):2009/05/24(日) 12:03:40.69 ID:U+pCubV4
一度戦力外通告された会社で働ける人って無神経なの?
20 ビオラ(北海道):2009/05/24(日) 12:04:15.21 ID:Ci35Vcxe
まあ使い捨ては良くないけど
ただだらだらと居るだけの無能老人どもに高い給料払う義理もないわけで
特にうちに来た銀行あがり二人、お前ら1000万もらってるらしいな
たまに部内で訳わからん姿勢だのなんだのの話するだけで1000万って日本金余りすぎだろ
21 キンケイギク(関西地方):2009/05/24(日) 12:04:31.27 ID:kt//+/WO
大体、こういう底辺を助けるのは共産党か創価学会だね。
22 ユリノキ(神奈川県):2009/05/24(日) 12:04:32.46 ID:Q3HCbOuY
クビの方が失業保険いっぱい貰えるじゃね?
23 モモイロヒルザツキミソウ(catv?):2009/05/24(日) 12:05:54.54 ID:lGX8NI8s
>>3=チンカスソーセージ
24 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/24(日) 12:05:56.84 ID:KwN6980/
おめいこー
25 セキショウ(神奈川県):2009/05/24(日) 12:06:15.21 ID:rG/UDn4C
ここVIPかと思った
26 ジャーマンアイリス(関東・甲信越):2009/05/24(日) 12:06:21.04 ID:BLJ89XHu
地裁でもさすがにとんでも判決は出来なかったか
27 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 12:07:45.88 ID:N/Si1gUr
>>3
よう、チンカスソーセージ
28 ガーベラ(北海道):2009/05/24(日) 12:08:01.91 ID:n1uyO2TP
今回のケースは会社側が雇用奨励の助成金8700万も受け取ってる状態で簡単に首切りやってるからね
経営危なくてやむなくとかならわかるが 助成金が会社役員の給料に化けてる
29 プリムラ(群馬県):2009/05/24(日) 12:08:07.03 ID:bJEl3ESw
解雇回避努力って具体的に何をすればいいんだ?
30 キランソウ(dion軍):2009/05/24(日) 12:08:11.71 ID:7nqF7ADV
毎月100万近い損害出してるうちのダメ上司でもクビ切られないからな〜
よっぽどの理由が無いとだめだろ
31 プリムラ・ビオラケア(神奈川県):2009/05/24(日) 12:08:17.83 ID:F2wn9xbS
この会社倒産するんじゃないか?
32 ハチジョウキブシ(福岡県):2009/05/24(日) 12:08:45.74 ID:1mfqs2ZP
半年間働いてなかった分の給料うめえ
33 ヒヤシンス(関西・北陸):2009/05/24(日) 12:09:27.27 ID:i5yVxxla
シンゴー
34 スィートアリッサム(catv?):2009/05/24(日) 12:10:16.44 ID:34089yQU
>>20
訓話はおまけだろ
いるだけで1000万なんだよ
35 ヒヤシンス(関西・北陸):2009/05/24(日) 12:10:33.12 ID:i5yVxxla
チンカスソーセージって意味的に矛盾してないだろうか
36 シュロ(関東・甲信越):2009/05/24(日) 12:11:07.06 ID:pNSZxvrE
切られて大騒ぎする奴て、ろくに仕事出来ないのに被害者面して騒ぐんだよな
お願いだから足を引っ張らないでくれ
37 ピンクパンダ(dion軍):2009/05/24(日) 12:11:12.87 ID:SasVWi6V
うちの会社、今年に入ってから1/4も解雇してるんだけど、どうなってるのこれ
しかも全部会社都合だぞ。正社員は切れないんじゃないのかよ

ちなみにオレも切られた
38 ビオラ(北海道):2009/05/24(日) 12:12:16.89 ID:Ci35Vcxe
>>35
矛盾してないだろ
>>3の腸に沢山集めたチンカスを詰めてパリッとするまで焼くんだろ
39 シナミズキ(千葉県):2009/05/24(日) 12:12:25.96 ID:fRDjJI6X
これは見方によっておおきく変わるな
労働者保護か労働市場の流動化か
40 モリシマアカシア(愛知県):2009/05/24(日) 12:13:25.86 ID:UegvyDVx
うちの会社はパート全員解雇されたな。
外注も生産は全部契約更新せず、その他も大幅な賃金カットしてるな。
41 タチツボスミレ(catv?):2009/05/24(日) 12:14:21.25 ID:tQcHCzL8
うちの会社解雇はしないけど本人が自発的に辞めるように
精神的に追い込んでる
42 ヤブツバキ(関西地方):2009/05/24(日) 12:14:45.47 ID:Ua5OZMyE
役員の首切れよ
43 節分草(アラバマ州):2009/05/24(日) 12:14:53.08 ID:7fuyxRhA
助成金貰ってなければOKか。
どこもリストラやってるしな。
44 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 12:14:59.44 ID:UYbJqa9A
> 「メイコー」が山梨県から雇用奨励を目的とした産業集積促進助成金八千七百万円を受けている企業

これでクビ切ったらだめだろ
詐欺同然
45 ヒサカキ(熊本県):2009/05/24(日) 12:16:45.28 ID:0Gj3d/Yd
>>3
> 一日も早く復帰したい


これはな、闘いの上での決まり文句なんだよ
最終的には金銭解決になるのが社会的現状

会社には戻りたくないけど、金よこせでは
裁判の結果にも大きく違いが出てくる

戻っても仕事無いのはあたりまえ
そこで法廷の場では解雇無効で会社復帰して
あとは金銭解決で会社都合で退職ってなる
46 ドデカテオン メディア(福岡県):2009/05/24(日) 12:16:48.59 ID:fH5XFKM9
無職が沸いてきたな
47 ワスレナグサ(愛知県):2009/05/24(日) 12:18:49.05 ID:2nlNqru8
退職願出したら給料上げるから残ってくれって言われるくらいの
エリートν速民はいないのかよ
48 タニウズキ(関西・北陸):2009/05/24(日) 12:21:09.06 ID:dcV2ZFft
うちは派遣と正社員の割合が1:2になった
49 ナノハナ(東京都):2009/05/24(日) 12:25:20.04 ID:p23WTKyM
こんなあからさまな違法解雇を裁判しないと解決できないなら
労働監督基準署は不要だな
もはや、なんのために存在してるかわかん社保庁と同じ。
厚生労働省はろくでもない事しかしない(薬害・年金・医療費増大・派遣・・・・)
50 アルメリア(兵庫県):2009/05/24(日) 12:29:04.46 ID:KcXiRTzo
基板屋のほうかと思ったら
51 ツボスミレ(アラバマ州):2009/05/24(日) 12:29:11.80 ID:ouUD20Mk
中小企業は詐欺まがいの所が多すぎるな
52 ポレオニウム・ボレアレ(福岡県):2009/05/24(日) 12:29:34.32 ID:cpgprhwu
チンカスソーセージの意味が分からないのだわ。
53 ダイアンサス ピンディコラ(dion軍):2009/05/24(日) 12:31:37.24 ID:jglX8eP3
設立 1975年11月25日
資本金 88億6,065万円
役員
代表取締役社長執行役員 名屋佑一郎
取締役専務執行役員 名屋精一
取締役専務執行役員 平山隆英
取締役常務執行役員 名屋晴行
取締役常務執行役員 鈴木哲郎
取締役執行役員 松浦正憲
取締役 鈴木紘一
常勤監査役 西脇康夫
監査役 菅原邦宏
監査役 後藤 豊
従業員 1006名(2008年12月31日現在)
54 ツルハナシノブ(三重県):2009/05/24(日) 12:32:36.02 ID:Ggo7DGFO
>>37
訴えない限りは労基も見てみないふり
55 ウィオラ・ソロリア(関西地方):2009/05/24(日) 12:32:56.00 ID:ouQov89X
つまり、会社ごと潰れろ、というわけだな。
56 ユキヤナギ(中部地方):2009/05/24(日) 12:33:49.47 ID:WzHewZ/5
>>53
同族企業か
57 ウィオラ・ソロリア(関西地方):2009/05/24(日) 12:34:23.06 ID:ouQov89X
会社ごと飛ばせば、退職金も払う必要はない罠。
会社なんか、何度でも作り直せばいいし。
58 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 12:35:56.89 ID:E7eR95pP
>>45
その落とし所の金額の相場はいくらくらいなの?
59 コスミレ(コネチカット州):2009/05/24(日) 12:36:17.07 ID:YvpP8dj6
こんなことしたらますます
正社員を雇いにくくなるな

アルバイトや派遣ばっかりになるのも仕方ないな
60 ツルハナシノブ(三重県):2009/05/24(日) 12:36:34.18 ID:Ggo7DGFO
>>57
倒産するほどの財務状況でもないから違法判決だろ
61 フリージア(愛知県):2009/05/24(日) 12:47:20.96 ID:VSgVZ1jL
しかし会社も弁護士と相談しなかったのかね?
世間や労働者だって法律に詳しくなってるし、権利意識も強いのに。
62 ユキワリコザクラ(北海道):2009/05/24(日) 12:49:02.24 ID:IR7K6Mfj
どういう理由なら解雇していいの?
この制度って必要なの?だらだら働いてる奴邪魔になるだけじゃね?
63 ノミノフスマ(福岡県):2009/05/24(日) 12:57:25.40 ID:YV9n70t4
>>62
・従業員が、著しく会社の信用力を低下させた場合
・倒産回避の方法が、本当にもう解雇しかない場合
・天災・疫病・戦争などによって会社の営業が存続できなかった場合
  ↑
確か、この理由以外じゃホイホイ解雇できなかったはず
64 ダイセノダマキ(東京都):2009/05/24(日) 12:58:19.28 ID:bDhfJAkg
助成金受けながら解雇とか悪質にも程があるな。
うちなんか資金繰りに苦しみながらも給料出してるのに。
65 ナズナ(愛知県):2009/05/24(日) 13:01:12.01 ID:XJVc5SEt
>>63
じゃあ会社で一日中居眠りしてて、さぼりまくっても解雇できないのか
66 セキショウ(大阪府):2009/05/24(日) 13:02:50.89 ID:X4bpaXiC

会社が生き残るために解雇をしてはいけない。
こんなバカな決まりがあるのは世界でも日本ぐらいのものだろ
67 ノミノフスマ(福岡県):2009/05/24(日) 13:24:09.77 ID:YV9n70t4
>>65
いきなりはできないよ
体調不良とかもあるだろうから、まず医者へゴーってことになる
そうじゃなくても、口頭注意とか文書注意とか異動とか懲戒とか、そういうステップを経て解雇だよ
68 タチイヌノフグリ(福岡県):2009/05/24(日) 13:45:51.45 ID:VA6Hn0Nf
やっぱ製造はきついのか
69 節分草(熊本県):2009/05/24(日) 14:04:12.23 ID:WPTPK/qC
>>68 半導体は無茶苦茶と言っても良い
70 クリサンセコム・ムルチコレ(山陽)
さっきテレビで、現役東大工学部卒で、大手電気メーカーに就職したけど、不況で48歳クビになった人が出てた。
ちなみに高校は灘