パイオニアに税金を投入する必要はない 潰せ

このエントリーをはてなブックマークに追加
84 ハルジオン(大阪府):2009/05/24(日) 22:02:02.85 ID:LB/m7aH5
スピーカーいいのに宣伝が悪い
85 アグロステンマ(東京都):2009/05/24(日) 22:03:22.33 ID:+CX7AMRh
サンスイとかナカミチとかデノンとかオンキョーみたいになるの?
86 キショウブ(catv?):2009/05/24(日) 22:03:40.83 ID:dypBiHFK
>>83
とにもかくにもプラズマディスプレイだな。
NECから高値で押し売りされたのがトドメを刺したんだろう。
87 カタクリ(北海道):2009/05/24(日) 22:07:25.25 ID:DRAMxIln
全商品を全てヲタ向けに特化すれば良かったのに
下手に安いDVDレコやカーナビとか出すから失敗した
88 藤(愛知県):2009/05/24(日) 22:07:38.10 ID:bZEjEkch
あぼーん来い!
89 カンパニュラ・サキシフラガ(空):2009/05/24(日) 22:30:32.12 ID:t5vVVOBb
>>87
確かに。
もっと尖がったのに特化すれば良かったのにね。
90 ナツグミ(愛知県):2009/05/25(月) 00:15:25.02 ID:Gn9M7h3r
>>87
そういうニッチ路線で行くなら会社規模はだいぶ小さくする必要があるから
結局リストラする羽目になるんじゃないの
91 マムシグサ(広島県):2009/05/25(月) 00:26:10.91 ID:LZy0RBdm
>>87
そんなんで生き残れるのなら山水や赤井だって存続してる
92 ノウルシ(中国地方):2009/05/25(月) 00:27:30.73 ID:6TeGUf5d
でも日本人の性格からすると、大半がやむなしという結論に至ると思うな
93 ショウジョウバカマ(関東・甲信越):2009/05/25(月) 00:29:45.78 ID:QDuW4UHl
いや、カーナビは悪くないだろ
94 シュロ(catv?):2009/05/25(月) 00:32:43.21 ID:PuRk6nbP
パイオニア10号につんだ人間の図がレストランのメニューと誤読されて
宇宙人が人間食いに地球に来る漫画があったな。
95 マツバウンラン(コネチカット州):2009/05/25(月) 00:32:51.70 ID:jtXVP2pi
全ては今どき中国に工場を集中させる、なんてバカな事を平気で言うから悪い、
アレで二十年以上指名買いしてた俺も、もう心置きなく見限れたわ
96 ムラサキナズナ(福岡県):2009/05/25(月) 00:35:06.58 ID:8eIpiG5A
俺パイオニア大好きなんで潰れてほしくないんだが。

DVDプレーヤーもPCのドライブもパイオニアだし
カーナビもカロッツェリアだし
97 ヤマブキ(東京都):2009/05/25(月) 00:39:52.45 ID:C35ae30N
地アナ時代にパイオニアのDVDレコ使ってて、
シンプルで機能も少ないけど、レスポンスが早くて操作性の良さを気に入ってたんで、
地デジ対応レコもパイオニアのにしようと思ってたが、全然気合入れてなかったんで、やめた
ってか、中身がシャープだとか
98 トウゴクミツバツツジ(新潟・東北):2009/05/25(月) 00:49:51.33 ID:S6J5V156
カーナビ事業で三菱と提携したのはカロブランド存続のため・・・か?
99 ミツバツツジ(愛知県):2009/05/25(月) 00:55:39.24 ID:aOP+Kr/J
それまで貯金なんかしたことなかったけど
頑張ってお小遣いとかお年玉貯めて念願のDVL-919買った
高一のお正月でした

物買ってあれ以上喜ぶことってもう無いのかもなぁ。
100 ヤマブキ(千葉県):2009/05/25(月) 01:03:30.86 ID:JeyzSx4Y
>>1
今日電車の中吊り広告みたら、パイオニアの広告に三色旗が使われてた

定額給付もそうだが、あの団体が絡んでねーだろな。広告屋が単に出しただけか
101 オニタビラコ(福岡県):2009/05/25(月) 01:19:36.08 ID:CcHbowRJ
Pioneer SA-6700 \35,800(1975年頃)
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/amp/sa-6700.html

低価格・ハイパワー、アルミパネル、でかいボリュームつまみ

他のメーカーもこれを真似しなければ売れなかった、当時のスタンダードを作り上げたのがパイオニアだった
そして昭和50年代のコンポーネント・オーディオブームへと、つながるのだが

その後、ウォークマン・CD・mp3・ipodのチープ路線が主流になって、ピュア・オーディオ産業は壊滅するのだった(終りw)
102 雪割草(神奈川県):2009/05/25(月) 01:21:33.29 ID:qMVVcXvn
パイオツマニアに改名して
おっぱい専業メーカーとして再生させるべきだろう
103 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(広島県):2009/05/25(月) 01:23:02.23 ID:Frw1otSe
家電の中でも趣味の領域みたいな高級品がメインだからな
潰れても困ることはないだろ
104 オウレン(東京都):2009/05/25(月) 01:23:03.03 ID:jvbVxoCo
パイオニアはサポートが最悪。
82年頃買ってもらったPrivateっていうコンポを
去年修理出そうとしたら「もう部品が無い」とかなめてんのか?
当時で50万くらいしたのに。
105 雪割草(神奈川県):2009/05/25(月) 01:23:06.37 ID:qMVVcXvn
東芝の子会社あたりにしてドライブだけでも作らせればいいんじゃないの?
106 カラスノエンドウ(長屋):2009/05/25(月) 01:38:17.96 ID:1hkFORmT
>>104
釣りか?
家電製品の補修部品保管は、販売終了から大体10年だぞ。
107 トキワハゼ(中国・四国):2009/05/25(月) 01:41:05.27 ID:a7MoE7n/
テレビとスピーカーとDVDプレーヤーとコンポとドライブとナビがπだから潰れないで><
108 オウレン(東京都):2009/05/25(月) 01:42:45.42 ID:jvbVxoCo
>>106
ええ、釣りです。
109 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/25(月) 01:43:21.77 ID:0WRBUuMo
>>104
お前金持ちだな
パイオニアPrivate持ってたら
それを見に来るためだけに友人連中が集まるレベル
110 ヒサカキ(長屋):2009/05/25(月) 01:44:56.60 ID:obTe8A3o
悪い事言わないからこのタイミングでつぶしとけ、後に残すと大変なんだから
日立とか
111 ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/05/25(月) 01:48:05.41 ID:C01ECE0w
>>105
東芝だってやばいんだよ
112 オオヤマオダマキ(茨城県):2009/05/25(月) 01:49:36.90 ID:fNIC5u4M
あー親父が昔買ってたコンポ、Privateっていうんだ
いい出来だったよ

まぁでももう売るものがないだろ
潰してシャープにでも組み込んでしまえ>使える部分だけ
113 オキザリス・アデノフィラ(ネブラスカ州):2009/05/25(月) 01:56:15.47 ID:V3P/b9jo
つぶしていいよビクターもパイオニアも
114 ムラサキナズナ(東日本):2009/05/25(月) 02:04:54.09 ID:608soumK
もうそろそろ、高額カーナビは無用の長物だと市場が気づくころ
八方塞で、歴史的にダイナミックな潰れ方をするかも
俺が社員なら、退職金出るうちに辞める
ついでに日本脱出も思案する
115 ケマンソウ(福岡県):2009/05/25(月) 02:16:57.17 ID:PIVmLtng
ビクターのHDビデオ酷かった
なんだよ、.modっていうファイル形式は・・・
116 ユキワリコザクラ(兵庫県):2009/05/25(月) 02:17:30.39 ID:Kh+JEUxR
ぼーくーはもっとパイオニア〜まじめにやれよと〜
117 ラッセルルピナス(中部地方):2009/05/25(月) 03:21:21.17 ID:IcJ76u6P
オーディオだけで細々とやっていくしかこの会社の生き残りはないと思う

118 コハコベ(東京都):2009/05/25(月) 05:50:46.51 ID:AmBe+MAM
赤井が潰れないんだからパイオニアだって生き残れるっ
119 プリムラ・ビオラケア(千葉県):2009/05/25(月) 05:56:46.97 ID:UunlRKvk
プラズマ超期待してたしLDでは本当に世話になった
つくづく時代を読むのがヘタなメーカーだがそこがいい。復活する事を祈っている
120 アルメリア(岐阜県):2009/05/25(月) 06:06:46.96 ID:R8qp7i61
早くメーカー公認のB物出せよ
121 セキチク(静岡県):2009/05/25(月) 06:29:19.89 ID:UcNeSAN7
道はカネに聞け
122 菜の花(関西地方):2009/05/25(月) 07:33:58.42 ID:Ds8kJksv
景気のせいにしてるけど
景気いいときも大赤字だし
GMみたいな大企業じゃないんだから潰してしまえ

そもそも、親会社のシャープにめんどうみてもらえ
123 ツボスミレ(大阪府):2009/05/25(月) 09:22:43.77 ID:aGsg3bkZ
バウンティソードの続編出すなら投入しても良い。
124 ポロニア・ヘテロフィア(静岡県):2009/05/25(月) 11:36:32.50 ID:qy4TALYV
加勢大周ならここには来ないぜ
125 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/25(月) 11:55:28.49 ID:e1xSvTpT
押し入れの奥にある
LDソフト、まだ捨ててないや。
126 イワカガミダマシ(神奈川県):2009/05/25(月) 11:56:46.31 ID:pha7pblb
パイオニアは馬鹿だから潰しても良いや
127 シャクヤク(関東・甲信越):2009/05/25(月) 12:22:14.14 ID:CgEMkJqI
買うタイプの映像ソフトを高止まりさせた元凶のような気がする
128 アブラチャン(関西地方):2009/05/25(月) 13:21:36.67 ID:J3nuYA29
パイオニアのメカ製造元はオリオン電気w
129 オオタチツボスミレ(ネブラスカ州):2009/05/25(月) 17:18:33.47 ID:omKsY+Nm
税金の無駄遣いはやめてください
130 サトザクラ(愛媛県):2009/05/25(月) 17:29:10.92 ID:kV/4pkLO
一時2402は欲しかった いまでも安けりゃほしい
131 菜の花(北海道):2009/05/25(月) 19:27:45.41 ID:DE/sxbmD
>>90
だったらKUROなんて出さなければいいんだよ
誰があんなクソ高いプラズマ買うんだよ
結局松下に技術取られて死亡とかもうアホかと

>>91
山水も赤井もπも時代の流れが読めてないから失敗したじゃないか
90年代デジタルAVが躍進した時に何にもせずに
技術力も無いのに慢心経営したツケだよ
132 ハンショウヅル(中部地方):2009/05/25(月) 19:57:41.55 ID:Wo6jDPBD
>>105
つまりサムスンにパイオニアの技術を垂れ流せと?
133 サルトリイバラ(アラバマ州)
見切り千両