石川県職員、3万円の小遣い欲しさに職場での割れソフト使用をBSAにチクるw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 クロッカス(福島県)

県庁でソフト不正コピー=4000万円で和解交渉−石川

 石川県庁の職員らがパソコン用ソフト550本を不正にコピーし、公務に使用していたことが23日、分かった。昨年2月に
著作権保護団体から指摘を受けて県が調査したところ、写真加工やプレゼンテーション用ソフトなどの不正使用が判明。
県は団体側と和解に向け、4000万円程度を賠償する方向で交渉を進めている。

 県によると、公務に使用する1000台超のパソコンで、許諾条件に違反してソフトがコピーされていた。県では、賠償金の一部を
職員に負担させることも検討。今後、ソフトの管理体制強化など再発防止策を徹底する方針だ
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009052300349
BSA あなたの職場や学校で、組織内違法コピーはありませんか?

キャンペーン概要
謝礼金進呈の要件:期間中にBSAの情報提供窓口に通報された組織内違法コピーに関連する情報をもとに、組織内での違法コピーの問題が解決された場合(確定判決による侵害事実の認定又は、上記和解の成立)にのみ、謝礼金をお支払いします。
謝礼金:
組織内違法コピーの情報提供者で面会不可能な方 3万円
組織内違法コピーの情報提供者で実際に面会した方 5万円
法廷で証言していただいた場合 30万円(上記を含む合計)
支払いの時期:事件解決後、BSA権利保護支援活動に参加しているBSAのメンバー会社が委任した弁護士から、60日以内に情報提供いただいた方が指定する口座にお振込みさせていただきます。
期間
2009年12月末日まで
http://www.bsa.or.jp/events/campaign/rewards.html
2 レウイシア(岡山県):2009/05/23(土) 19:56:23.67 ID:BSV6NWiN
>賠償金の一部を職員に負担させることも検討
3万以上いけ
3 ダイアンサス ピンディコラ(鹿児島県):2009/05/23(土) 19:57:16.71 ID:3jGeR0oG
有り得ないんですけど
こういう奴はクビきれよ
4 フモトスミレ(東日本):2009/05/23(土) 19:57:41.65 ID:QupgPI9o
ソフトウェアは空気と同じ、タダで当たり前。
5中国住み(四川加油!):2009/05/23(土) 19:58:06.93 ID:WNC9il8o BE:227048494-PLT(12002)

残念、日本国内だけか
6 スイセン(コネチカット州):2009/05/23(土) 19:58:08.83 ID:Jblwq9rB
おい試験前にテンション下げさせんなよw
7 セイヨウタンポポ(千葉県):2009/05/23(土) 19:58:28.89 ID:aLpAcyCU
正義の方を叩くなんてどうかしてるだろ
違法コピーは犯罪
8 サンダーソニア(catv?):2009/05/23(土) 19:58:52.02 ID:iTq9d5o/
自転車の安全基準だっけ?
9 フクシア(広島県):2009/05/23(土) 19:59:05.60 ID:aNav4gUb
普通に買えないの?
仕事に必要なら経費で買える気がするんだが
10 シロイヌナズナ(岡山県):2009/05/23(土) 19:59:15.40 ID:G8JO9Ocz
bsa支援しまくったら割れ厨どんどん潰してくれるの?
11 セイヨウタンポポ(アラバマ州):2009/05/23(土) 19:59:54.71 ID:7agcxMAr
石川県庁の組織的犯罪か

首謀者を逮捕しろよ
12 ポピー(静岡県):2009/05/23(土) 20:00:29.50 ID:dFxbo4TU
つこうたで写真屋落としてみたけど使い方が分からなくてすぐアンイスコした
13 キンケイギク(福島県):2009/05/23(土) 20:01:07.80 ID:6+nyWLst
昔は組織内だけじゃなくて普通の違法コピーも通報できたような気が…
何回か通報したけど勘違いしてただけかなぁ
14 ヒメオドリコソウ(兵庫県):2009/05/23(土) 20:01:13.98 ID:1YW6hpmH
>>4
えっ
15 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/05/23(土) 20:01:30.09 ID:gKZdqAok
前の会社で誰かがフォトショ立ち上げてたらフォトショが起動しない不都合があった
16 カラスビシャク(石川県):2009/05/23(土) 20:01:30.66 ID:E1YumC9n
4000万賠償金払うってニュースで言ってたわ
17 クロッカス(福島県):2009/05/23(土) 20:01:34.31 ID:QybYk2u7 BE:10114463-PLT(12223)

>10
業務利用してるとこならつぶせる。

普通の割れ厨は無理だけど同人とかならいけるかも?
18 ツボスミレ(関東・甲信越):2009/05/23(土) 20:01:35.40 ID:jYu0Txj0
ここに岡ちゃんチクれよ
19 セントウソウ(大阪府):2009/05/23(土) 20:01:37.05 ID:RfwRpqbZ
所属している組織がない
20 スイセン(大阪府):2009/05/23(土) 20:01:59.67 ID:4jjRcopg
フォトショップとかの割れ使用者をアドビに通報したらタダでそのソフトくれるシステムなら、違法もなくなると思うんだ
21 ジロボウエンゴサク(関東・甲信越):2009/05/23(土) 20:02:04.95 ID:5u/O0Vso
役人の内部告発は優遇しろ
ガンガン膿みを出させろや
22 サクラソウ(北海道):2009/05/23(土) 20:02:17.21 ID:P16QGyxx
23 シュロ(神奈川県):2009/05/23(土) 20:02:21.53 ID:1H8g9s87
>賠償金の一部を職員に負担させることも検討

こうすることでまた違法コピーを使うわけですねw
負担額大きければちくるやつは出ないってことで
24 シンビジューム(関東・甲信越):2009/05/23(土) 20:02:33.55 ID:ZfiwOQc7
絶対こいつ人望ない
25 チューリップ(兵庫県):2009/05/23(土) 20:03:05.40 ID:G7FHtigE
そもそもなんでソフトウェアごときでお金が取れるんだ?
26 ドデカテオン メディア(catv?):2009/05/23(土) 20:03:15.19 ID:vemH1ev9
>>9
ソフト購入費をすでに計上してある可能性があるから
これは、事件の一端が発覚しただけかもよ
27 キエビネ(北海道):2009/05/23(土) 20:03:16.16 ID:tQ37ml6T
割ったら動作するロジックボム仕込め
28 セイヨウタンポポ(アラバマ州):2009/05/23(土) 20:03:46.92 ID:2XhTffCr
つか個人の我厨つぶしたい。

知ってるやつがいる。うぜぇ
29 アグロステンマ アゲラタム(滋賀県):2009/05/23(土) 20:03:49.36 ID:UnSyCSQ+
すべてフリーソフトでまかなえるのにな。
30 タチツボスミレ(富山県):2009/05/23(土) 20:03:49.68 ID:RCAtpM6N
金沢県wwwwwwwwwww
金沢が憎い!!!憎すぎる!!!
31 水芭蕉(神奈川県):2009/05/23(土) 20:03:57.74 ID:9ckVvIbu
高いんだよバカ
32 マツバウンラン(コネチカット州):2009/05/23(土) 20:04:37.93 ID:mv6aXC30
導入の意思決定に参加した奴に払わせればいい
末端には負担させんな、ちくりにくいし
33 プリムラ・マルギナータ(長屋):2009/05/23(土) 20:04:57.94 ID:lz+gPsbl
どんな職場でもどうしようもない社員はいる
34 オオタチツボスミレ(山形県):2009/05/23(土) 20:05:06.59 ID:H4V7swcK
石川県▲
35 セイヨウタンポポ(神奈川県):2009/05/23(土) 20:05:20.03 ID:4MuNbT5a BE:85269942-PLT(20015)

ブラック入って証拠とってすぐ暴露して儲けられるかもな
36 オンシジューム(西日本):2009/05/23(土) 20:05:23.06 ID:7VaY57WG
開発厨必死すぎだろ
37 セイヨウタンポポ(catv?):2009/05/23(土) 20:05:34.86 ID:LWP/PVHv
ソフト使って楽してんだから他のきりつめろや 糞公務
38 オキナワチドリ(関東地方):2009/05/23(土) 20:05:41.51 ID:/B5CKCse
コピーで良いやん。
39 クロッカス(福島県):2009/05/23(土) 20:05:42.39 ID:QybYk2u7 BE:7866672-PLT(12223)

>法廷で証言していただいた場合 30万円(上記を含む合計)

30万円狙いだったら中々の漢だよな。
裁判になる前に和解しそうだけど
40 ダイアンサス ピンディコラ(鹿児島県):2009/05/23(土) 20:05:45.36 ID:3jGeR0oG
>>32
黙認してんなら末端も同罪だ
41 スイセン(コネチカット州):2009/05/23(土) 20:06:00.76 ID:Jblwq9rB
なけなしの税金が…
金額分払えよ自腹で
42 キュウリグサ(石川県):2009/05/23(土) 20:06:01.78 ID:K5E0wgpp
>>30
m9(^Д^)
43 クリサンセコム・ムルチコレ(岐阜県):2009/05/23(土) 20:06:19.84 ID:TO+7RX45
4000万は税金?
当然、オンブズマンは追求していくんだろうな。
44 プリムラ・マラコイデス(富山県):2009/05/23(土) 20:07:41.09 ID:OQdRWflN
日本人はソフトウェアに対する意識が低すぎる
盗むようなまねするならオープンソース活動に参加すればいいのに
45 ポピー(富山県):2009/05/23(土) 20:08:32.24 ID:FcLonhYf
住民訴訟できないの?
46 レブンコザクラ(大阪府):2009/05/23(土) 20:08:34.29 ID:VaVCwK+O
>賠償金の一部を職員に負担させることも検討
なんで?職員がかってにやtったとかそういうこと?
石川県庁としてはまったく反省してないの?
内規違反でかってに職員がやってたんならその職員どもをちゃんと処罰しろよ
47 福寿草(石川県):2009/05/23(土) 20:09:25.48 ID:hYVPGWVM
このスレ富山の湧き方おかしいだろw
48 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/23(土) 20:09:49.32 ID:sfSL6+ej
>>2
負担する職員はチクった職員とは別だろ
49 イカリソウ(catv?):2009/05/23(土) 20:10:58.15 ID:brr6RsHh
チクリ魔
50 ハハコグサ(大阪府):2009/05/23(土) 20:10:57.43 ID:KLXxzHGX
IPAも金払え
51 ダイアンサス ピンディコラ(石川県):2009/05/23(土) 20:11:16.18 ID:dgd6ZLAj

職員が通報
52 ツルハナシノブ(兵庫県):2009/05/23(土) 20:12:28.96 ID:aiOsGodK
業務に使ってたのなら問題ないだろ
公共の利益>>>>>ソフト会社の利益>>>>>>>>>>>>著作権団体の利権
53 デルフィニム(長野県):2009/05/23(土) 20:13:27.82 ID:JioCRReI
公務員はいいな
税金で賠償すればいいから痛くも無い
中小企業ならこの時期死ぬぜ
54 スズナ(兵庫県):2009/05/23(土) 20:13:30.03 ID:tFlSR8OB
ひでぇ話だ。
コンプライアンスがなって無いな。
だから公務員は嫌われるんだよ。
55 ハナイバナ(北海道):2009/05/23(土) 20:14:15.83 ID:Lk0dFmAq
今時、県レベルの行政組織でこれだけ大規模な不正コピーってあり得ないんじゃねーの
56 ハナワギク(兵庫県):2009/05/23(土) 20:14:30.26 ID:gMkGJC70
57 ジョウシュウアズマギク(関東・甲信越):2009/05/23(土) 20:14:36.75 ID:obWLX4Ny
オフィスか
58 プリムラ・マラコイデス(富山県):2009/05/23(土) 20:14:37.64 ID:OQdRWflN
>>54
だよな
民間企業なら大問題だよ
59 アクイレギア・スコプロラム(山形県):2009/05/23(土) 20:15:37.73 ID:MO9txTT6
割れOSだか使ってて全台数分買わされてた国あったけど、日本も変わらんな

こういうチクリで金もらえるのって他にもないの?不法滞在は5万だったけど
60 セイヨウタンポポ(catv?):2009/05/23(土) 20:16:55.15 ID:LWP/PVHv
>>52
法令遵守しての公務員だろ馬鹿かてめえは
61 カンパニュラ・アーチェリー(石川県):2009/05/23(土) 20:17:18.62 ID:BOGoMLnS
地元で圧倒的なシェアを持つ北國新聞は行政に媚を売るために小さな記事で終わらせるだろうな
62 ムラサキケマン(catv?):2009/05/23(土) 20:17:31.50 ID:TrpQM9+X
いやむしろ公務員の方が大問題だろ
63 キソケイ(大阪府):2009/05/23(土) 20:17:59.38 ID:yrztdRB9
そのツールの購入予算を着服してたならともかく
役所で使ってたなら職員から取るのは筋が違うだろ。
れっきとした横領はなぁなぁで済ませるくせに意味不明。
64 セイヨウタンポポ(東京都):2009/05/23(土) 20:18:12.03 ID:r6CJk8WV
これいちいちbsa通すあたりがなんとも言えないよな
4000万のうち企業に支払われるのは幾らくらいなわけ?
65 チャボトウジュロ(大阪府):2009/05/23(土) 20:19:09.74 ID:Lc3HLvRF
>>15
Adobeひどいな
クレームいれるべき
66 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関東・甲信越):2009/05/23(土) 20:19:15.90 ID:wHIsl+Dq
ソースネクストの3000円くらいのソフトを違法コピー

あえてタレ込み、3万円ゲット

賠償金3000円支払い、差額ウマー
67 セイヨウタンポポ(東京都):2009/05/23(土) 20:19:25.84 ID:Ekyzilbs
その手があっ・・・
68 ハクモクレン(兵庫県):2009/05/23(土) 20:19:49.36 ID:PfH0NHUK
>>58
恐らくそういう危機意識が全く無いんだよ。
会社が潰れるとか信用とかそういう問題を考えなくて済む、超ぬるま湯組織なだけに。
でも底辺の職員は頑張ってると思うよ。
そういうPCの事に関しては、所詮玩具程度にしか考えていない上層部が馬鹿なだけ。
まぁ底辺の職員も、民間レベルから言わして貰えば、十分馬鹿なんだが。
天下ってきても全く使えねぇし。
69 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/23(土) 20:20:17.29 ID:sfSL6+ej
日本の恥だな
70 デルフィニム(長野県):2009/05/23(土) 20:21:02.41 ID:JioCRReI
派遣の逆襲が始まりかねんな
渡り歩いた会社を全チクりで生活費ゲット
憂さも晴らして一石二鳥
71 チャボトウジュロ(大阪府):2009/05/23(土) 20:21:09.38 ID:Lc3HLvRF
タレコミは大抵辞めた奴だろ
ひどい目にあった事務所を何件もしって(ry
最近はさすがにないが
72 フジスミレ(東京都):2009/05/23(土) 20:21:21.85 ID:Y4PSe2xl
払うのは当然、給与分からだよな?
これ県のプール分の税金から払ったらなにも職員は痛くないじゃん。
73 コバノランタナ(長屋):2009/05/23(土) 20:21:29.98 ID:0GMYF9yu
昔割れソフトを売ってる露天をチクった事あるけど謝礼なんてでなかったぞ

74 マムシグサ(岩手県):2009/05/23(土) 20:22:18.48 ID:ZhW/kDnM
企業努力で経費削減しなければならない事情があったんだろうな
この職員は別の方法で取り返す見込みがあったんだろ
75 セキチク(石川県):2009/05/23(土) 20:23:24.10 ID:uo56R/75
>>43
前に石川の誰かが、がオンブズマンが買わせてくれない。
下手すると割れ使えとか言うって話をしてなかったか?

どうせそういうことだろ。業務に必要なものが買えないんだから。

オンブズマンが一太郎かわせてくれないから古い文書が読めないとか
いろいろ弊害があるみたいだな。
(上記の石川も石川県の話じゃないよと断ってたが、実際こういう事件が起こると
どうだかわからんね)
76 マーガレット(コネチカット州):2009/05/23(土) 20:24:11.98 ID:fAFlAEcb BE:124287247-2BP(1151)

>>70
それが大半だよ。
辞めたバイトや切られた派遣がやる。
77 セキチク(石川県):2009/05/23(土) 20:24:22.45 ID:uo56R/75
>>54>>58
危機意識とかいう割には、
何でかえなかったのか?とかそういう発想はないんだなぁw
78 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/05/23(土) 20:25:15.86 ID:lWoZalUL
PhotoShopとPowerPointか。
県職員がPhotoShopを何に使うんだよ。
チラシやポスターぐらいPower Pointで充分だろ。
そしてOfficeは公費でVL版買えよ
79 マーガレット(コネチカット州):2009/05/23(土) 20:25:58.47 ID:fAFlAEcb BE:155358375-2BP(1151)

>>77
買う意識自体が無かったんだろ。
80 ペラルゴニウム(埼玉県):2009/05/23(土) 20:26:17.12 ID:x7p76f9B
>賠償金の一部を職員に負担させることも検討

なんで?
81 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/23(土) 20:26:54.27 ID:sfSL6+ej
これで中国の著作権侵害を勢いづかせることになる
日本の役所だってやってるのに何が悪い、ってな
82 アズマギク(長屋):2009/05/23(土) 20:27:02.77 ID:a3auwZjf
半島の人間にはろくなのがいないな
83 セキチク(石川県):2009/05/23(土) 20:27:09.71 ID:uo56R/75
>>78
その公費が出ないから割れ使ってるんだろ
誰が好き好んで自営業でもないのに割れなんて使うかよ
>>79
お前は池沼か・・・
使う側はそりゃねぇだろうよ
84 タチツボスミレ(富山県):2009/05/23(土) 20:27:20.47 ID:RCAtpM6N
石川はモラルのない土人ばかりだからな。
石川にうらみはないけど厳しく罰して、しっかりと教育した方がいいんじゃないかな?
85 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/05/23(土) 20:27:35.50 ID:lWoZalUL
>>80
組織ぐるみじゃなく、個々人が勝手にインストールしたからじゃない?
86 セイヨウタンポポ(関西地方):2009/05/23(土) 20:27:49.08 ID:MPApK2PD
>>75
一般職員にフォトショップやパワーポイントなんて必要ねえだろw
87 ミヤマアズマギク(福岡県):2009/05/23(土) 20:27:53.78 ID:eS0wWLfe
割れ厨のクソカスざまあw
88 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/23(土) 20:28:33.40 ID:sfSL6+ej
>>83
金がないなら盗んでくればいいのか?
89 ウラシマソウ(埼玉県):2009/05/23(土) 20:28:50.34 ID:+9WOlvwq
>>1
コレって自分がインスコしてても3マン貰えるんか
90 ハクモクレン(兵庫県):2009/05/23(土) 20:28:56.49 ID:PfH0NHUK
>>77
無いものは使えないと言う発想は無いのか?
盗んででも使うと言う事に、何の正当な理由があるんだ?

どうせ分からずやの上司の許可がおりないとか、税収が少なく購入予算が
無かったとか、そんな理由だろ。
くだらねぇ。
91 セキチク(石川県):2009/05/23(土) 20:29:20.25 ID:uo56R/75
>>85
勝手にそんだけ、割れが広がるのか?って話にもなるけどな・・・
>>86
パワーポイントは普通使うだろ。どんな仕事してるんだよw
フォトショは微妙だけどな。
92 オオジシバリ(ネブラスカ州):2009/05/23(土) 20:29:38.94 ID:uDO680dt
>>5
ボロ儲けだったのにな。
割れ率100パーセントだろ?
93 トベラ(京都府):2009/05/23(土) 20:29:53.99 ID:huutV8P2
大学の研究室でも違法コピー使いまくってるところがあるんだけどチクッたほうがいい??
94 チャボトウジュロ(大阪府):2009/05/23(土) 20:30:07.18 ID:Lc3HLvRF
>>85
>パソコン用ソフト550本

組織ぐるみだね
税金からもっていかれる
それじゃあ県民反発だから少しは職員負担ってやつだね
よくあること
95 西洋オキナグサ(山口県):2009/05/23(土) 20:30:18.32 ID:U60wOd9v
> 県は団体側と和解に向け、4000万円程度を賠償する方向で交渉を進めている。

この4000万は団体を通じて割れソフトの会社にいくの?それとも…?
96 セキチク(石川県):2009/05/23(土) 20:30:22.79 ID:uo56R/75
>>90
ないものは使えない。
俺に切れられても困るね。
買うべきものをかわせないやつがいるってのが問題だろ

ついでにログも読めない馬鹿なのかお前は・・・
97 アクイレギア・スコプロラム(山形県):2009/05/23(土) 20:30:27.01 ID:MO9txTT6
>>93
金もらえるぞ
98 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/23(土) 20:30:32.25 ID:sfSL6+ej
DQN「割れを使っても誰にも迷惑かけてないからいいだろ」

99 ヤエザクラ(中部地方):2009/05/23(土) 20:30:50.88 ID:aQ9q73T1
IPFも個人から金払わせろ。
100 セイヨウタンポポ(関西地方):2009/05/23(土) 20:30:57.16 ID:dYSxk4Q1
転職までにはチクろう
101 ペラルゴニウム(埼玉県):2009/05/23(土) 20:31:18.80 ID:x7p76f9B
>>85
ああ、そうとも読めるな
それだったら当然だな
102 ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州):2009/05/23(土) 20:31:29.82 ID:ZxKGJqTb
役人が割れ乞食とかw
石川終わっとるw
103 タチツボスミレ(富山県):2009/05/23(土) 20:31:58.28 ID:RCAtpM6N
石川は北陸で一番モラルがないって言われるもんなぁ。
宗主県の富山がしっかり教育すべきだと思う。
104 ヒメマツムシソウ(関西・北陸):2009/05/23(土) 20:31:58.12 ID:dOgKwHz7
呆れた
違法使用を擁護するやつが多いとは
105 プリムラ・マラコイデス(大阪府):2009/05/23(土) 20:32:04.48 ID:CI3T/B37
>>75
一太郎とか読むだけならビューアあるだろ
106 セイヨウタンポポ(catv?):2009/05/23(土) 20:32:26.10 ID:LWP/PVHv
>>96
なんで肩もってんだ?公務員かてめえ?
107 マーガレットタンポポ(コネチカット州):2009/05/23(土) 20:32:29.65 ID:F6joo3EW
>>61
さっき見てみたら夕方の一面飾ってたぞ
108 桜(長屋):2009/05/23(土) 20:32:53.39 ID:Ubqv2Hrg
>4000万円程度を賠償する方向
誰が払うの?市民の税金から?
109 スイセン(コネチカット州):2009/05/23(土) 20:33:10.78 ID:Jblwq9rB
>>103 富山さん必死すぎw
110 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/05/23(土) 20:33:32.76 ID:SUYYuMZW
フォトショ正規使ってる所なんてあんの?
うちは割れだよ
111 シハイスミレ(徳島県):2009/05/23(土) 20:33:42.01 ID:fGKp7UgZ
著作権法違反の公務員はクビにしろや
112 シロバナタンポポ(コネチカット州):2009/05/23(土) 20:33:53.41 ID:fAFlAEcb BE:44388252-2BP(1151)

>>83
割れ厨理論はすごいな。
オンブズマンを説得できない行政もカスだが。

必要なら、Ooo(笑)でも使え
113 チャボトウジュロ(大阪府):2009/05/23(土) 20:33:54.67 ID:Lc3HLvRF
簡単なビジネス文章打つのに4000万のシステムっすか石川さんw
エリートっすねwww

役所の窓口で笑ってやれ
114 セイヨウタンポポ(静岡県):2009/05/23(土) 20:34:01.39 ID:/o8YqPnu
これ和解できずに起訴されてたら全員懲戒免職ですよね
115 シハイスミレ(徳島県):2009/05/23(土) 20:35:50.27 ID:fGKp7UgZ


賠償金は県民の税金から支払うの?

それとも、公務員のボーナスや退職金と同じように
公債発行で今の子供たちの世代へ負担を先送り?


116 ニガナ(dion軍):2009/05/23(土) 20:35:58.70 ID:Jsl8zXGZ
>>110
俺に言わせれば、フォトショの正規版を使ってない会社の存在に驚きだよ・・・。
うちの会社はフォトショのインストールには課長・経理の承認印を貰う必要あり。
117 コスミレ(コネチカット州):2009/05/23(土) 20:37:50.45 ID:0jO/2zf7
税金で払えば問題ないだろ
118 シロバナタンポポ(コネチカット州):2009/05/23(土) 20:37:50.89 ID:fAFlAEcb BE:213062786-2BP(1151)

>>110
会社なら必要な物を買う予算ぐらい出るだろ。
119 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/23(土) 20:38:03.03 ID:sfSL6+ej
多くの人間が関わってるのにバレないと思ってるのかよ
バカだろ
120 トキワヒメハギミツバアケビ(関西・北陸):2009/05/23(土) 20:38:24.50 ID:Z+P8geK8
全員逮捕
121 セイヨウタンポポ(関西地方):2009/05/23(土) 20:38:32.67 ID:MPApK2PD
>>91
550本だぞ? 役所の仕事でそんな数必要なわけないだろw
それに購入費用がないならOpenOfficeでも代替できるし、
閲覧ツールだけだったら公式にフリーで公開されてるじゃん。
122 ハクモクレン(兵庫県):2009/05/23(土) 20:38:51.16 ID:PfH0NHUK
>>96
フォトショもパワーポイントもフリーなのが有るだろ。
それで十分だ。
そういう風に考えられないのは、おまえらの県民性か?
大体、公費で買い与えられていないファイルを堂々とやり取りして、
それに全く気付かずに、それが業務一部となってる現実が恐ろしいよ。
どんな馬鹿上司なんだと。

そいつらの人件費をカットすれば、あっという間に賠償金払えるな。
123 トベラ(京都府):2009/05/23(土) 20:38:58.59 ID:huutV8P2
割れは個人でひっそり楽しむ程度にしておけ
組織的はやばい
124 マーガレット(コネチカット州):2009/05/23(土) 20:39:06.11 ID:avNJgZtV
bsaaかとオモタw
125 ヤエザクラ(中部地方):2009/05/23(土) 20:40:38.92 ID:aQ9q73T1
国土交通省の出先機関で職員の何人かがエミュで遊んでたぞ
通報すべきだろうか?
126 トキワヒメハギミツバアケビ(関東・甲信越):2009/05/23(土) 20:42:51.70 ID:qheY3R+R
税金で払えば職員のふところ痛まない
127 アグロステンマ(dion軍):2009/05/23(土) 20:43:18.20 ID:36As+3h6
「県では、賠償金の一部を職員に負担させることも検討」=「県では、賠償金の大半を税金で賄うことを前提にしている」

128 マーガレット(コネチカット州):2009/05/23(土) 20:44:03.11 ID:fAFlAEcb BE:26633423-2BP(1151)

>>125
ゲームはスルーされるからあんまり効果がない
129 セイヨウタンポポ(埼玉県):2009/05/23(土) 20:44:33.03 ID:2bvJ0IUP
>>125
待て
ROMは自前かも知れないぞw
エミュ自体は合法だからな
130 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/23(土) 20:47:18.06 ID:sfSL6+ej
大事な税金を賠償に使うことになって、少なくとも県知事には何らかの処分が下るはず
まさかうやむやにはしないだろうな
131 ノボロギク(静岡県):2009/05/23(土) 20:49:06.68 ID:ZnnOTYju
> 写真加工やプレゼンテーション用ソフト

photoshopとパワポかね
132 マーガレット(コネチカット州):2009/05/23(土) 20:50:38.57 ID:fAFlAEcb BE:119848739-2BP(1151)

>>130
「賠償=ライセンスを買え」だから、責任はスルーされるかも。
133 デルフィニム(東京都):2009/05/23(土) 20:51:15.59 ID:hbfftCt6
割れソフトを会社内で使うだけの場合と販売した場合、
後者の方が罪重い?それとも同じ?
134 ヤブヘビイチゴ(宮城県):2009/05/23(土) 20:51:32.13 ID:ym+KPOL/
俺大学の情報処理の講義で割れ報告したwww
教授と30人くらいの学生いたわ
135 クレマチス・モンタナ(京都府):2009/05/23(土) 20:52:57.79 ID:C0IpsAjT
正規の購入手続きを踏めば「そんなのいらないじゃん」で却下されるソフトも、
馬鹿な職員がアホほど割れをインストールする。
数年後、定価の何倍もの賠償金でウマー

いいビジネスだね。
136 プリムラ・マラコイデス(大阪府):2009/05/23(土) 20:53:21.49 ID:CI3T/B37
>>132
賠償=ライセンスを買えなの?
137 ヤエザクラ(中部地方):2009/05/23(土) 20:53:39.17 ID:aQ9q73T1
>>128
>>129

そうか・・今度見つけたら、写真取ってオンブズマンか朝日新聞にでも
送っとくよ
138 [―{}@{}@{}-] セイヨウタンポポ(長野県):2009/05/23(土) 20:53:41.67 ID:ELOXAFNR BE:83938032-PLT(13039)
>>132
この手のは少なくとも年率5%(もち複利)は上乗せして請求されるよ。
じゃなきゃバレたら買えばいいや、どうせ払う金は同じだってなっちゃう。
139 カタクリ(千葉県):2009/05/23(土) 20:55:57.16 ID:aSB2NsAT
openoffice使えよ
140 ヤエザクラ(高知県):2009/05/23(土) 20:56:43.29 ID:YLiC5HWQ
買えんのなら使うなよ
っていうかフリーを探せよ
141 キブシ(神奈川県):2009/05/23(土) 20:57:26.31 ID:zghbXxGp
秀丸4000yenはフリーソフトじゃないよ
142 ヤブヘビイチゴ(宮城県):2009/05/23(土) 20:57:29.83 ID:ym+KPOL/
>>137
とりあえずチクっておけよ
タダなんだから
143 ハクモクレン(兵庫県):2009/05/23(土) 20:57:41.86 ID:PfH0NHUK
>>139
おれもそう思うわ。
フォトショの代用フリーソフトなんか腐るほど有るしよ。
CADだって、JWWとか大変優秀なのあるし。
144 オキナワチドリ(関東地方):2009/05/23(土) 20:59:12.97 ID:/B5CKCse
>>143
シェア低いだろ
よくわかる〜系のガイド本もないし
145 ヤエザクラ(中部地方):2009/05/23(土) 20:59:48.95 ID:aQ9q73T1
>>142
役人なんて、知らぬ存ぜぬでスルーしそうだ。
用地の件で来週行く予定だから、遊んでたら写真取ってくるぜ。
146 ペラルゴニウム(三重県):2009/05/23(土) 21:02:02.59 ID:vfA7Un6S
石川の知り合いってチンピラみたいのしかいねーーーーーwwww

ガラ悪すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147 ハクモクレン(兵庫県):2009/05/23(土) 21:04:20.24 ID:PfH0NHUK
>>144
んなの必要ないでしょ。
所詮お役所仕事で、なんでマクロとか必要有るの?
適当に表計算が出来て、文書書ければよいのと違うか?
お役所発信の高度な文書やツールが配信された物ななど見たこともないぜ。
つか、無いんだから別の何かを探ると言う発想がなく、割れ物使うと言う発送に寒気がするわ。
148 マーガレット(コネチカット州):2009/05/23(土) 21:06:10.63 ID:fAFlAEcb BE:93214973-2BP(1151)

>>138
一括購入だと、個別ライセンス分で許される場合もあるよ。
まあ、VLより高いが。
149 桜(宮城県):2009/05/23(土) 21:12:50.20 ID:NnaCJJ3d
正しいだろw
150 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/23(土) 21:14:09.87 ID:sfSL6+ej
県庁でこのザマじゃ、県下の小中高校では割れ使いまくりなんだろうな
151 イヌノフグリ(富山県):2009/05/23(土) 21:16:59.57 ID:eBJA9cQu
賠償の一部だけ職員負担って、これ石川県民、怒るとこだよ
152 ヤエザクラ(中部地方):2009/05/23(土) 21:17:58.68 ID:aQ9q73T1
>>151
県民じゃなくても、怒れる
週明けたら、電話してみるか
153 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/23(土) 21:18:20.24 ID:sfSL6+ej
県民ガクブルで怒るどころじゃないんだろ
154 タチツボスミレ(富山県):2009/05/23(土) 21:20:30.62 ID:RCAtpM6N
おいおい、石川さん大変だなwwwwwwwwwwwwww
隣の県民としては心配だなwwwwwwwwwwwwww
まぁ、元気出せよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155 オオニワゼキショウ(ネブラスカ州):2009/05/23(土) 21:23:56.43 ID:RhGFCj2P
俺福井だが石川ざまぁ


石川県庁って無駄にでかいんだよ
156 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(岐阜県):2009/05/23(土) 21:27:06.27 ID:88F8ObKF
>>明日は福井らしいよ w
157 ハクモクレン(兵庫県):2009/05/23(土) 21:27:35.98 ID:PfH0NHUK
つかよ、本来インストール許可されていない、ありえないソフトのファイルがあって、上司が
そのソフトを使用して作成されたファイルで提出しろとか言ってたんだろ。
何となくそういう風に想像出来なくね?
でもって、自分のPCにそのソフトは入ってませんとか言うと、使えねーみたいに言われて。

想像しただけでもムカツクわ。老害氏ねって感じだ。

でも中には居るだろう、ちゃんとコンプライアンスを遵守した香具師も。
しかいそういう香具師程、周りに強調できない偏屈なんだよな。
158 ギシギシ:2009/05/23(土) 21:31:57.34 ID:1bVM0peH
>>155
福井が小さすぎるっていう発想はないの?
159 ギシギシ:2009/05/23(土) 21:33:46.58 ID:1bVM0peH
何で地域名がでないんだ
しかもギシギシって道程の俺に対する当て付けかよ
160 ニガナ(大阪府):2009/05/23(土) 21:40:47.42 ID:CEiSEi5r
賠償金が税金で支払われる必要性が全く無いように思われるが
関係ないからどうでもいいけど
161 トウゴクシソバタツナミ(岐阜県):2009/05/23(土) 21:52:44.72 ID:dE/tp20e
大学とかの教育機関も余裕で不正コピーして利用してるだろうな
とくに理系大学
162 セキチク(中部地方):2009/05/23(土) 21:56:46.67 ID:aCi8BSAL
DVDとかのコピーも賠償金=ライセンスとかなのかな?
163 オーブリ・エチア(東京都):2009/05/23(土) 21:58:12.31 ID:BQa/6aUf
フリーソフトや割れのおかげで日本のソフトウェア産業でB2C市場が成立してるのがゲーム業界のみな件

資源のない国でこれからの時代どうしてくつもりなんだろうね?
164 セキチク(中部地方):2009/05/23(土) 21:59:56.83 ID:aCi8BSAL
アップは違法でダウンは無罪だっけ
アップされたものをこぴーしても無罪だったよね
なんかパソコンの限界を感じるけどどうなの・・
165 ミミナグサ(福岡県):2009/05/23(土) 22:01:24.80 ID:FjumtMef
550本って酷過ぎだろw
166 クワガタソウ(石川県):2009/05/23(土) 22:02:12.70 ID:xmoKV2xi
やはり金沢県民はどうしようもない
富山県民の真摯さを見習え
167 ミツバツツジ(高知県):2009/05/23(土) 22:03:15.36 ID:3dGwCXcI
一人のいたいけな少女が550人の石川県職員に代わる代わるレイプされる様が浮かんだ
168 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(北陸地方):2009/05/23(土) 22:04:41.15 ID:BqGQ72/n
もちろん富山も調べるんだよな?え?
169 シンビジューム(関西・北陸):2009/05/23(土) 22:04:58.84 ID:9sUdULL0
ソフト互換性なくて上司に提出できねーだろ!!
買えってか!?この俸給で。国が買え。
170 ワスレナグサ(北海道):2009/05/23(土) 22:06:52.78 ID:U8d3o88K
そもそもクライアント側が自由にインスコ出来るのがおかしい
171 カタクリ(神奈川県):2009/05/23(土) 22:07:20.15 ID:9HEBlYTR
openoffice始まったな
172 チチコグサ(神奈川県):2009/05/23(土) 22:07:39.43 ID:SlDo3Wao
コピーしたソフトを各チェーン店で使ってるパチンコ屋を知ってる
173 クロッカス(福島県):2009/05/23(土) 22:08:25.46 ID:QybYk2u7 BE:6743434-PLT(12223)

>172
何処よw
ここに書き込まなくてもいいから通報しようぜ
174 シキミ(千葉県):2009/05/23(土) 22:08:29.36 ID:r2ElOK0Y
会社でやってるとこ、あるよなぁ
175 ハクモクレン(兵庫県):2009/05/23(土) 22:08:31.56 ID:PfH0NHUK
>>169
紙で出せばか
電子ファイルある必要性がねーよ割れ厨
無いなら無いなりの対応考えろよ
身の丈に有った仕事しろクズ
176 チャボトウジュロ(大阪府):2009/05/23(土) 22:08:32.49 ID:Lc3HLvRF
>>168
証拠がないと動かんよ
証拠揃えてチクればほぼ動くと同義だけど
つうか企業なら買え
ワレ黙認されるのは学生のMYパソコンだけ
177 ツメクサ(四国):2009/05/23(土) 22:09:00.33 ID:KSWtWvxk
闇金に追われていた奴の行方を知らないかって電話があったけど
教えてやるから金をよこせと言ったら無言で切りやがった
178 タマザキサクラソウ(catv?):2009/05/23(土) 22:10:04.40 ID:GzQwJ3g7
どの職場にもこんなうぜえ奴がいるよな
179 パキスタキス(石川県):2009/05/23(土) 22:11:15.65 ID:Psa8UKuw
金稼いでるくせにコピーとかすんなよゴミカス職員が
年収500万以上あるやつは割れ禁止法作れ
180 ジシバリ(徳島県):2009/05/23(土) 22:13:32.09 ID:fweMMvqu
3万のために身内を売るとか真のクズやん
181 ハチジョウキブシ(香川県):2009/05/23(土) 22:13:32.77 ID:k5P7Qph5
> BSA あなたの職場や学校で、組織内違法コピーはありませんか

ありまくりに決まってんじゃん。

個人と違うんだし。

182 シキミ(千葉県):2009/05/23(土) 22:13:49.08 ID:r2ElOK0Y
>>179
どこの韓国人だよ…
183 節分草(石川県):2009/05/23(土) 22:13:52.29 ID:QZ9Ib+sC
職員に負担ってふざけんなって思ったけど
職員が負担しなけりゃ県民が負担かそれもふざけんなってはなしだろ
知事と関連部署の管理職が払えよって思ったけど
一部職員ってのはそう言うことか、それもふざけんなよって感じだわ
全職員に責任撮らせろよ
184 スズナ(兵庫県):2009/05/23(土) 22:13:58.46 ID:tFlSR8OB
>>179
やっぱ石川は頭おかしいわ。
何だよ割れ禁止法って?
そもそも割れが禁止だろ。

もしかして俺は釣られたのか?
185 ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州):2009/05/23(土) 22:14:42.21 ID:ZxKGJqTb
割れ乞食のパソコンは無条件にウイルス発動でデータ全消去くらいしてやればいいんだよ
そうでもしなけりゃ目を覚まさんだろう
186 アルストロメリア(東京都):2009/05/23(土) 22:15:18.47 ID:DRijg12w
>県では、賠償金の一部を職員に負担させることも検討。

県の指示じゃなく、そいつらが勝手にやったってこと?
187 ジシバリ(東京都):2009/05/23(土) 22:15:22.14 ID:YPhYcOIA
しょぼい職場ならよくある光景だな
188 アザミ(福岡県):2009/05/23(土) 22:15:24.63 ID:J4B2HJEn
>>5
ワロタ
189 ジシバリ(徳島県):2009/05/23(土) 22:16:20.23 ID:fweMMvqu
ID:Psa8UKuw
↑この人、石川県の馬鹿代表です。
190 クロッカス(福島県):2009/05/23(土) 22:17:00.53 ID:QybYk2u7 BE:15733474-PLT(12223)

>>5
中国でも著作権法で業務使用の割れは禁止されてるのかな?
191 ジンチョウゲ(関東・甲信越):2009/05/23(土) 22:17:06.67 ID:uQDnmC0s
法廷で証言で30万はわりに合わなくね?
192 マツバウンラン(コネチカット州):2009/05/23(土) 22:17:43.92 ID:w62t/3c+
ひでー
193 ケブカツルカコソウ(埼玉県):2009/05/23(土) 22:17:53.89 ID:YvGJ7iRi
今でもオフィス2003って企業向けなら手に入ったりするの?
4月入社なのに2003入ってた
194 プリムラ・インボルクラータ(大阪府):2009/05/23(土) 22:18:08.14 ID:xkNieWqh
職員あげてオールスターの組織票してやってんだから松井秀毅に払ってもらえよ
195 シンフィアンドラ・ワンネリ(関東):2009/05/23(土) 22:18:45.51 ID:7qlpqZRB
IPA祭りのときID変えまくりでファビョってた石川はこいつらだったのか!
196 ハナビシソウ(埼玉県):2009/05/23(土) 22:19:29.01 ID:l4VBY5za
550本ってすごくないか
197 サイネリア(福岡県):2009/05/23(土) 22:20:15.67 ID:9Pstk4wx
古いバージョンのソフトだと賠償どうなるのさ?
198 シキミ(千葉県):2009/05/23(土) 22:20:16.13 ID:r2ElOK0Y
>>193
辞めた奴のPCをリカバリしたもんじゃないの?
199 ジシバリ(徳島県):2009/05/23(土) 22:20:44.01 ID:fweMMvqu
>>196
県庁だと出先機関もあるし、そんなもんだよね。
200 アルストロメリア(東京都):2009/05/23(土) 22:21:08.29 ID:DRijg12w
                _,..  -───-  、..
          ,. ‐ '"~´ / ̄ ̄`~`''‐ 、     `` 、
        , '´    /     /    `''‐、     \
      , '‐''"~´ ̄ ̄`~`ヽ、 /          \     ヽ
.   /             ̄``''‐.、     ∠>ヽ./\ ヽ
.  /             _____   \     /゚ /   ヽヽ
 〈       ,. ‐''"~´      l  ``''‐、 ヽ.    / [ [[[ ヽi
.  ヽ.    /ヽ、_,. -┴─-== __=-'_、_, \、_/      _l
.   |   / 、.__/ ノ!ヽ、._ー-‐''⌒,r=-─ゝノ|| ‖  ̄ ̄ ̄  |
   !  {   / ,イ{ ヽ ( 〈、_,.ィrヮー< _,リ_|| ‖         !  これが県のやり方か!
   ヽ :ヽ _{. 〈.'`ァrッ‐、- - ,, ヽ-‐='..ゞ.{_.|| ‖        :l
.     `‐、\\ヽヽ-‐ツ ''´         `{_ |! ‖       !
      :   |{_ ヽ.i. 〔ー-            { !.  |!__       ,'
.       :  |{_ _)l   `,ィ-─_、    //  | 0| ___/
       :   |{_ ミ. !  ヽ ̄,.-‐) .//    /l ̄ __/
      :  |{ ,.`ヽ.   `ー '´.∠‐'´    /'´ ̄ノ,ノ/
        ,l ‐''"~´ ̄ ̄ ̄l~´      /-──<´
       |  「 --┘    |___/  `!     |
          L.. -─ ''_""~ ̄‐''"~´l       |    |
          ̄「 |  |      |   _,,.⊥_-‐ `
201 プリムラ・マラコイデス(富山県):2009/05/23(土) 22:25:40.01 ID:OQdRWflN
>>193
ボリュームライセンス版なら今でも普通に入れられたりするんじゃないかねたぶん
うちなんかいまだに2000だけどw
202 トキワヒメハギミツバアケビ(富山県):2009/05/23(土) 22:26:15.12 ID:WuVG1Lht
セブンイレブンもない発展途上都市のやりそうなことだな
203 ケブカツルカコソウ(埼玉県):2009/05/23(土) 22:27:00.60 ID:YvGJ7iRi
>>198
最新のノートだった
俺が今書き込んでるデスクトップより高性能
204 プリムラ・マラコイデス(富山県):2009/05/23(土) 22:28:05.67 ID:OQdRWflN
>>202
富山もこないだできたばっかじゃねーかw
205 マーガレット(コネチカット州):2009/05/23(土) 22:29:04.92 ID:fAFlAEcb
>>193
更新してないだけでは?
うちの会社も2003
>>197
「新しいのを買え」と言われる
206 ガーベラ(東京都):2009/05/23(土) 22:32:35.92 ID:36WYDzHS
やっぱり石川県庁のPCってIOデータの周辺機器とナナオのモニタで固められてるのか?
207 アブラチャン(長屋):2009/05/23(土) 22:32:40.37 ID:ZeMIcwSe
結局税金。
石川県民涙目。
208 シキミ(千葉県):2009/05/23(土) 22:32:49.00 ID:r2ElOK0Y
>>203
会社でボリュームライセンス買ってるのかも
それか、ライセンスが余ってる
209 ツボスミレ(埼玉県):2009/05/23(土) 22:33:38.39 ID:jN1HPoZE
オフィスのバージョンなんてどうでもいいしな
210 ジシバリ(徳島県):2009/05/23(土) 22:33:42.23 ID:fweMMvqu
しかし、チクった職員は厳罰するべきだな。
211 ビオラ(大阪府):2009/05/23(土) 22:33:52.88 ID:SVUWSnBl
中古買ってコピーすりゃいいじゃん。
コピーしたら再販。
212 ゲンカイツツジ(愛知県):2009/05/23(土) 22:35:57.43 ID:sxbwaMbg
>>5
惜しかったなw
213 ペラルゴニウム(埼玉県):2009/05/23(土) 22:36:07.22 ID:x7p76f9B
>>157
充分考えられるなw
214 ハクモクレン(兵庫県):2009/05/23(土) 22:36:15.27 ID:PfH0NHUK
おれの会社のPCがボォリュームライセンス契約だな。
だからPCもvistaのシール張って有るが、実際はXPだしofficeも2003だったりするぜ。
215 アヤメ(神奈川県):2009/05/23(土) 22:36:18.06 ID:yr7fpAN9
ソフトの価格は今の20分の1ぐらいが適正だよな。
216 ペラルゴニウム(埼玉県):2009/05/23(土) 22:36:49.41 ID:x7p76f9B
>>179
年収関係なく割れは違法
217 タンポポ(長野県):2009/05/23(土) 22:37:19.56 ID:OaNco7nH
>>206
割れ使いながらナナオのモニタなんてゆるさねぇ
つか役所にナナオはオーバースペックだろ
218 オキナワチドリ(愛知県):2009/05/23(土) 22:37:47.16 ID:P8Hc9z6x
なんで税金使うの?
割れした奴の給料から減額してそれを充てろよ!税金つかうなゴルァ!

どうせ架空の人物でっち上げて金ウハウハにするのだろおおお!!!!!!!
219 ヒナゲシ(東日本):2009/05/23(土) 22:41:09.10 ID:6lg7EUnP
下手すりゃ割れ通報した奴も金取られるのか
こりゃメシウマだろ
220 桜(宮城県):2009/05/23(土) 22:41:58.59 ID:NnaCJJ3d
【石川】県庁でパソコン用ソフト550本不正コピー 著作権保護団体から指摘を受け県が調査 4000万円で和解交渉
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243078911/

+に妙なのがいるんだけどお前ら??

321 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/23(土) 22:26:01 ID:KKTq8Q3J0
石川県、馬鹿過ぎるwww
石川県は、もっと著作権法を勉強すべき!


■1枚だけ正規のソフト買えば何台インストールしようと所有者の自由■

(私的使用のための複製)
第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他
これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、
その使用する者が複製することができる。


■しかも何枚複製しようが所有者の自由■

(プログラムの著作物の複製物の所有者による複製等)
第四十七条の二 プログラムの著作物の複製物の所有者は、自ら当該著作物を電子計算機において利用するために必要と
認められる限度において、当該著作物の複製又は翻案(これにより創作した二次的著作物の複製を含む。)をすることができる。
221 アルストロメリア(東京都):2009/05/23(土) 22:43:03.21 ID:DRijg12w
太陽誘電使ってたなら賠償不要。
222 ケマンソウ(コネチカット州):2009/05/23(土) 22:43:19.52 ID:G1/JTUa4
著作権ヤクザ 県民の貴重な税金を4000万ぶんどる。
ってスレタイにしろよ
223 ハクモクレン(兵庫県):2009/05/23(土) 22:43:47.75 ID:PfH0NHUK
>>221
やめろw
224 アマナ(石川県):2009/05/23(土) 22:45:53.99 ID:q9LC34p0
ハゲ谷本、来年知事選だったよなぁ
225 マーガレット(コネチカット州):2009/05/23(土) 22:46:21.62 ID:fAFlAEcb BE:53266526-2BP(1151)

>>221
あの言い訳なんか納得してしまったなあ。
226 ユキノシタ(関西):2009/05/23(土) 22:47:51.05 ID:G/dmVErH
「公務脳」、一覧

・一部が悪いのであって全体は悪くない
・マジメにやってる人もいる
・激務で薄給である
・民間も同じような不祥事がある
・公務員を冷遇すると民間の給料も下る
・公務員を冷遇すると優秀な人材が集まらなくなる
・日本がダメになる
・悔しかったら公務員になったら?
・知り合いの公務員はいい人
・勝ち組負け組ネタに持ち込む
・ウヨサヨ、自民VS民主ネタに持ち込む
・学歴ネタに持ち込む
・議員が悪い、政治家が悪い、マスゴミが悪い
・世論誘導にだまされるな
・外資がユダヤが在日が中韓が電通が
227 ハハコグサ(愛知県):2009/05/23(土) 22:48:06.28 ID:gV0IxwRY
>>221
あそこまで行くとむしろかっこいい
228 ミゾコウジュミチノクコザクラ(コネチカット州):2009/05/23(土) 22:49:12.40 ID:hzZEqsnA
何やってんだよバカ
229 シハイスミレ(徳島県):2009/05/23(土) 22:49:33.20 ID:fGKp7UgZ
県民や国民の税金で負担か?
ふざけた話だ
230 ジシバリ(徳島県):2009/05/23(土) 22:51:38.46 ID:fweMMvqu
>>229
それも県の職員が3万欲しさにチクってるから救いようがないよねw
231 スズナ(兵庫県):2009/05/23(土) 22:53:01.18 ID:tFlSR8OB
>>226
公務員になるまでは優秀なんだが、なってしまうと駄目になるってどんだけ?
232 ミツバツツジ(高知県):2009/05/23(土) 22:53:10.30 ID:3dGwCXcI
>>230
本当に水は低きに流れるなぁ
233 ハハコグサ(愛知県):2009/05/23(土) 22:53:21.14 ID:gV0IxwRY
>>230
本気で3万のために申告したと思ってるの?
234 トキワヒメハギミツバアケビ(富山県):2009/05/23(土) 22:54:01.28 ID:WuVG1Lht
加賀乞食ならやりかねん
235 オキナワチドリ(愛知県):2009/05/23(土) 22:56:46.69 ID:P8Hc9z6x
>>233
そんな善意でチクる志が高い奴がいたなら餌つけてまでこんな事やらないだろwwww馬鹿かよ
236 カエノリヌム・オリガニフォリウム(栃木県):2009/05/23(土) 22:56:55.14 ID:MH5MQvB0
何故か知らんがこのスレ開いてIPAを思い出した
237 ハクモクレン(兵庫県):2009/05/23(土) 22:57:50.41 ID:PfH0NHUK
>>230
でも、チクった香具師はコンプライアンスを遵守していたんだろ。
上司が求める成果物が、内部で認可されていないソフトを使用しなければ
作れないものを要求し、それに応えられなくて冷遇されていたとか。
それに対する抗議でもあったのでは?

>それも県の職員が3万欲しさにチクってるから救いようがないよねw

そんな乞食な真似はしていないと思うぞ。
そうだとすれば、逆にすばらしい勇気だと思うがな。
238 フサアカシア(鹿児島県):2009/05/23(土) 22:58:45.52 ID:eC5Ic6Jv
>>137
送っても動かないけどね。現実は。
239 アヤメ(岐阜県):2009/05/23(土) 23:00:13.76 ID:ibgU8sTk
ウチなんてCAD割って設計してるからな・・・
マジで最悪すぎるだろ
240 タチツボスミレ(北陸地方):2009/05/23(土) 23:05:43.75 ID:Q/dfjRCM
>>234
さすが石川コンプの富山さんwww


北陸の韓国って言われてるの知ってる?
241 ハクモクレン(兵庫県):2009/05/23(土) 23:08:19.98 ID:PfH0NHUK
>>239
なんだかな・・・・
小さい会社ならいざ知らず、それなりの企業だったら致命傷ぞ。
今はコンプライアンスコンプライアンスって煩いから、ヤバいぞ。
大企業の看板背負ってると、どんな小さな不祥事でも徹底的に
叩かれるからな。
看板入りの車なんか、放置駐車や咥えタバコ運転しただけでも
カスタマーセンターにクレームが入る位だ。
どんな些細なことも注意した方がいいぜ。
会社存亡の危機になりかねんよ。
242 タチツボスミレ(富山県):2009/05/23(土) 23:11:05.31 ID:RCAtpM6N
石川wwwwwwwwwwwwwwwwww
ミンナヨムヨキタグニシンブンwwwwwwwwwwwwwwww
故郷不足wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243 カタクリ(石川県):2009/05/23(土) 23:11:12.64 ID:olxLX5Ew
>>230
糞公務員はお金に不自由してません><
244 ポピー(宮城県):2009/05/23(土) 23:13:18.73 ID:cnkqOW0q
1万円の割れソフトで自分を通報したらどうなるの?
2万円もうかる?
245 マーガレットタンポポ(コネチカット州):2009/05/23(土) 23:14:20.56 ID:F6joo3EW
>>158-159
こんなので笑ってしまうなんて・・・
246 ハクモクレン(兵庫県):2009/05/23(土) 23:14:25.61 ID:PfH0NHUK
>>244
池沼は相手にされないと思うぞ。
247 セイヨウタンポポ(静岡県):2009/05/23(土) 23:15:08.84 ID:ffaaZWxP
石川とかまピョ〜んスレで頑張ってた記憶があるな
248 チチコグサ(熊本県):2009/05/23(土) 23:16:22.87 ID:6bNXdDL+
必要なものは申請すれば降りるのに、なんで違法コピーするの。
別に自分の給料から差し控えるわけじゃないだから。
249 ハボタン(島根県):2009/05/23(土) 23:19:49.69 ID:lbKjSdMM
情報リテラシーのかけらも無いオサーンが一杯いるからね。
注意したらなんで買ったのにそんな事いわれなくちゃいけないんだって逆切れする始末。
250 ハクモクレン(兵庫県):2009/05/23(土) 23:20:03.13 ID:PfH0NHUK
>>248
上司が阿保な目標掲げてるんだろ。
経費節減みたいな。
だから高価なソフトはそう簡単に申請通らないとみた。
251 クヌギ(長屋):2009/05/23(土) 23:21:50.86 ID:CPB7TTHS
ちくったら人事に目つけられるんじゃねの
252 サイネリア(福岡県):2009/05/23(土) 23:23:57.30 ID:9Pstk4wx
1本アドビ割ってる小さいとこ知ってるわ。
1本でもアドビ動くん?
253 サルトリイバラ(関西・北陸):2009/05/23(土) 23:24:59.67 ID:RdELCsiN
自宅警備で使ってるの通報されたらどうしよう(>_<)
254 ニガナ(大阪府):2009/05/23(土) 23:27:09.72 ID:CEiSEi5r
新たな裏金捻出方法なのかと思った
255 タチツボスミレ(富山県):2009/05/23(土) 23:34:18.22 ID:RCAtpM6N
石川のことはよく知らんけど、こういうの平気でやっちゃう県民性なのかな?
北陸の人は良い人が多いのに石川だけは違うのかな?
256 セイヨウタンポポ(東京都):2009/05/23(土) 23:34:38.44 ID:ZAdYwGdm
買ったことにしといて、その浮いた金を着服したんだな!
257 ハクモクレン(兵庫県):2009/05/23(土) 23:36:15.83 ID:PfH0NHUK
>>256
んーなるほど。その手が有ったか・・・
もしそれだったら大事件だがな。
258 ヒュウガミズキ(チリ):2009/05/23(土) 23:37:45.06 ID:Q5+iTBXY
こうして石川県民の税金が、天下り団体に流れるのでした
めでたし、めでたし
259 雪割草(東京都):2009/05/23(土) 23:38:22.07 ID:Kbwavmv+
税金から予算作っといてソフト買わずに着服して
んで割れがばれて税金で賠償金払うの?
260 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/23(土) 23:43:33.70 ID:sfSL6+ej
それで賠償金払ったことにしてまた着服するんだろうな
いつ終わるんだよw
261 メギ(熊本県):2009/05/23(土) 23:45:13.72 ID:xlmNTYYW
262 株価【5020】 ボケ(関東・甲信越):2009/05/23(土) 23:47:42.64 ID:aGlvjp57 BE:140695362-2BP(100) 株優プチ(sci)

公的機関が割れソフト使うのはどうかと思うわ
263 ベニバナヤマボウシ(栃木県):2009/05/23(土) 23:48:04.87 ID:HibIvd2Q
大体1台のPCにソフト1ライセンス分だけ許可って方がおかしいだろjk。
最低でも10台は許可しろよな。
264 ニリンソウ(catv?):2009/05/23(土) 23:49:34.34 ID:7pMZIqN1
PhotoshopはGIMPで代わりが利くとして、イラレに代わるフリーソフトってある?
265 ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州):2009/05/23(土) 23:50:43.01 ID:Ko+kkOa0
そのうち数学の公式もライセンス必要になるぜwww
266 菜の花(福岡県):2009/05/23(土) 23:51:38.66 ID:JVb602/W
石川県庁のPCって、全部壁紙黒だろう
267 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/23(土) 23:51:46.51 ID:sfSL6+ej
>>263
それじゃ1台しかPC使わない奴でも10台分払うってことになる
意味わからん
268 ガーベラ(東京都):2009/05/23(土) 23:52:41.43 ID:36WYDzHS
>>264
一応Inkscapeというのが有名
269 オキナワチドリ(愛知県):2009/05/23(土) 23:52:45.13 ID:P8Hc9z6x
まとめ買いしたら割引率上げればいいのにな
270 タンポポ(長野県):2009/05/23(土) 23:54:26.23 ID:OaNco7nH
>>264
MacにはあるけどWinは分からん
Win版のMS Expressionはフリーになってないのかなぁ?
271 セイヨウタンポポ(長屋):2009/05/23(土) 23:56:08.37 ID:p0kL7Ulo
ソフトが2〜3万するのに、
それを1000台に1本づつ入れろ、ってのも酷だろう。

大量に使う職場には割引があってもいいと思うのだが。
どんだけもうけたいんだと。
272 セイヨウタンポポ(埼玉県):2009/05/23(土) 23:58:15.78 ID:0VtsjXrT
役所に写真屋を1000本も入れる理由が想像つかない
273 藤(catv?):2009/05/23(土) 23:58:32.56 ID:wb+CChjU
>>270
Mac何で無問題
274 スズナ(兵庫県):2009/05/23(土) 23:59:03.69 ID:tFlSR8OB
やはりソフトの価値観ってそんなもんなのかね〜
もっと形あるもので、それなりの価格を納得されるだけの物体でないと駄目なんだな。
たかだかCDとかDVD1枚と言う風な考えに過ぎんのだな。
275 ヘビイチゴ(栃木県):2009/05/24(日) 00:01:29.96 ID:HibIvd2Q
>>267
違う違う。
ソフト1本分の値段で10台許可ってこと。
まあ俺の書き方が悪かった。
276 スズメノヤリ(兵庫県):2009/05/24(日) 00:03:22.00 ID:tFlSR8OB
>>275
それだと、1台で良いから価格を1/10にしろとなると思うよ。
要はソフトが馬鹿高い過ぎると言いたいんでしょ?
277 シロバナタンポポ(コネチカット州):2009/05/24(日) 00:05:29.82 ID:GyWRnUDZ
富山の石川叩きをリアルで初めて見たわ
どっちももっと頑張れ
278 ダリア(千葉県):2009/05/24(日) 00:07:45.01 ID:MKBoewkU
俺の大学の話だけど
4年で配属された研究室でオフィスやらwinの割れ物使ってたよ
教授が率先てやってた
279 チチコグサ(長野県):2009/05/24(日) 00:09:38.36 ID:PhKBiKgd
>>273
個人的なお勧めはMicrosoft Expression 3.3
ttp://www.macupdate.com/info.php/id/14792/microsoft-expression

チョット物足りないけど腕次第がDrawIt Lite 1.3.3
ttp://www.macupdate.com/info.php/id/26933/drawit-lite
280 ムラサキナズナ(関西地方):2009/05/24(日) 00:13:38.43 ID:hUvQnDen
石川で犯人捜し始まってるってマジ?
281 ヘビイチゴ(栃木県):2009/05/24(日) 00:19:17.81 ID:8kxmILpu
>>276
>1台で良いから価格を1/10にしろとなると思うよ
確かにそうなるなw
別にソフト代は高すぎるとは思わないんだけど(一部専門ソフト除く)、
俺、自宅にPC3台あって、それらのPCに同じソフト全部入れときたいんだよ。
大体のソフトがPC1台に入れると、他のPCに入れられなくなる、それが嫌。
282 クモマグサ(catv?):2009/05/24(日) 00:20:15.10 ID:ZyEWGlBT
>>279
ありがと。MSのは知らなかったわ。
LINKSPACEも入れてみる。
ちなみにうちの会社は社外に出すような資料作成用に数台Office入れてるけど他の作業はOpenofficeで賄ってる。
283 クヌギ(愛知県):2009/05/24(日) 00:20:30.71 ID:u1PUkBgn
正しい内部告発をしてるんだから、人事評価を上げてやれよ
284 ガーベラ(埼玉県):2009/05/24(日) 00:21:58.84 ID:83Krv63j
日本一!
285 サクラソウ(福岡県):2009/05/24(日) 00:25:10.04 ID:VfAVqmjo
ソフトウェア
286 オウバイ(catv?):2009/05/24(日) 00:29:32.93 ID:uM+PI0UE
>>4
支那畜が、消えろ
287 チチコグサ(長野県):2009/05/24(日) 00:44:11.88 ID:PhKBiKgd
>>281
気持ちは分かるけど全部に入れといても使うか?
オレは使用マシンに偏りが出ないように複数台OKのライセンスでも敢えて入れない
288 バーベナ(埼玉県):2009/05/24(日) 01:00:40.97 ID:aCbWm2y3
県庁で割れって予算は取ってなかったの?
289 セキショウ(静岡県):2009/05/24(日) 01:09:06.86 ID:yetVggrd
差額うまうまじゃねえの?
290 ヤグルマギク(東京都):2009/05/24(日) 01:10:47.50 ID:zni5uOLB
石川と言えば石川五右衛門だからなぁ。
窃盗に熱心だ。
291 イヌムレスズメ(石川県):2009/05/24(日) 01:19:59.28 ID:J9Bchmjm
>>271
OfficePro、ボリュームライセンスなら1本くらいなんだけどなー
292 ドデカテオン メディア(山陰地方):2009/05/24(日) 01:27:10.58 ID:oKO2f7SK
発覚する前に燃やせと忠告したのに。
ケケケケケケケケケ。
293 タツタソウ(富山県):2009/05/24(日) 01:34:31.83 ID:Qfhkzluc
石川ってこんな酷いことする県だったんだね。
今まで石川県を尊敬してたけどもうやめるわ。
もうルネス金沢も王様の本もヤマチクも真柄建設も利用しない!!!
294 セキショウ(富山県):2009/05/24(日) 01:37:26.30 ID:DCrict7W
>>293
全部潰れてんじゃんw
295 オオイヌノフグリ(石川県):2009/05/24(日) 01:38:43.95 ID:uu5OeOMF
富山みたいなド田舎はどうでもいい。通過県wwwwwwwwww
296 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/24(日) 01:45:52.35 ID:W8ShF4rt
これは>>1の感性が信用できん。
297 レウイシア(石川県):2009/05/24(日) 01:47:25.06 ID:lnas+feM
ほんと石川県民はクソだな
298 オオヤマオダマキ(愛知県):2009/05/24(日) 01:48:50.60 ID:r7BoHteJ
>>296
>登録日:2004-12-31


古参の安定感あるスレタイだと思うが


299 サイネリア(アラバマ州):2009/05/24(日) 01:51:21.45 ID:Qn6EPjfw
>>281
そういうのはApp-V(SoftGrid)使ってくれ、ということでは。
300 キンギョソウ(富山県):2009/05/24(日) 01:56:33.01 ID:k8S5rchM
税金で賠償すればいいからやりたい放題じゃん
301 コデマリ(東京都):2009/05/24(日) 05:09:12.04 ID:OnRUHER5
OpenOffice.org使っとけばよかったのにね
302 ねこやなぎ(長崎県):2009/05/24(日) 05:14:13.69 ID:mgR5L5z5
おまえらがあんまり割りまくるからファルコムがPCゲー撤退しそうなんだってな
303 プリムラ(catv?):2009/05/24(日) 05:18:31.10 ID:Up1GIW8N
石川は朝鮮人根性の人間だらけだからな。
304 トキワヒメハギミツバアケビ(新潟・東北):2009/05/24(日) 05:21:10.58 ID:8tiEkz9k
ぼっコラ職人も摘発されるの?
305 ロウバイ(栃木県):2009/05/24(日) 05:25:52.49 ID:B9+fuHhy
4000万円違反者から取って礼金が3〜30万ってそりゃー、チクらねぇべ。
306 ミツマタ(コネチカット州):2009/05/24(日) 05:27:05.41 ID:FbL+GZes BE:1797925469-2BP(7102)

割れ厨vs購入厨
307 スカシタゴボウ(コネチカット州):2009/05/24(日) 05:28:09.32 ID:wInGacUp
富山県の石川バッシングは異常
308 ハクモクレン(西日本):2009/05/24(日) 05:30:46.16 ID:VQWav8ze
IPAなら問題なかったのに
天下り企業以外は叩かれるんですね
309 ニリンソウ(東京都):2009/05/24(日) 05:34:31.80 ID:GSSSBq6+
>>288
予算がちゃんとあってなおかつ割れ使用だったら素敵だな
310 ツルハナシノブ(関西・北陸):2009/05/24(日) 05:35:06.39 ID:XoKtJFpL BE:19359195-2BP(4567)

>>298
それはない
311 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/05/24(日) 05:36:10.87 ID:g8uPNltS
買った事にして予算を横領とかしてたなら職員に賠償請求するのも分かるけどさ。
そうでないならハナから組織ぐるみの犯行だろ?
312 セキショウ(静岡県):2009/05/24(日) 06:47:21.16 ID:yetVggrd
IPAスレでのた打ち回ってた石川の正体ってこいつらだろwww
313 イワザクラ(大阪府):2009/05/24(日) 06:50:19.56 ID:Qd5fH6Oj
自衛隊は凄い割れ天国だぞ特に空
誰か適当にチクれ
314 シロバナタンポポ(コネチカット州):2009/05/24(日) 06:52:10.34 ID:ND8YdWtT
>>9
経費は出てたろ、4000万円。
正規で1000本買うべきところを、1本だけ買って複製して、
差額をポケットに入れてたとかじゃないの?
でなければ個人に金を請求するわけがない。
315 タチツボスミレ(熊本県):2009/05/24(日) 07:02:52.79 ID:CRnUouaI
こんなのに金を払う奴は情弱
316 チューリップ(宮城県):2009/05/24(日) 07:07:36.37 ID:/Egy/9bD
>>314
経費出たかはまだ書いてないだろ。
職員に請求ってのも個人なんだか集団なんだか使った奴なんだか導入した奴なんだかもわからん。
俺も横領じゃねーかとは思うが。
317 オオニワゼキショウ(catv?):2009/05/24(日) 07:12:40.40 ID:W4DYP5hq
何で団体に賠償すんだ
318 ラッセルルピナス(東日本):2009/05/24(日) 07:19:36.59 ID:VLsBeYe0
まピョーん☆
319 アカシデ(群馬県):2009/05/24(日) 07:22:57.43 ID:8Ox+ANZx
これはひどすぎる。
即刻、「公共の福祉の為に使用する限り責任を問われない」と法改正すべき
320 チューリップ(宮城県):2009/05/24(日) 07:24:26.07 ID:/Egy/9bD
それじゃ共産主義だろアホ
321 ノゲシ(埼玉県):2009/05/24(日) 07:24:42.25 ID:dR3b23NK
>賠償金の一部を職員に負担させることも検討
検討じゃねーよ、全額出させろ。管理職以上は3倍返し。
322 福寿草(石川県):2009/05/24(日) 07:26:05.21 ID:a8MBr+AU
また石川スレかよ
みんなどこに住んでるの?
俺は金沢駅
323 オーブリ・エチア(茨城県):2009/05/24(日) 07:26:42.52 ID:ox87Y1xA
>>322
乞食乙
324 セキショウ(福岡県):2009/05/24(日) 07:44:37.10 ID:GsH3ciEa
>163
割れは犯罪だからともかく、フリーソフトに負けるような有料ソフトなんて、ゴミでしょ
325 マーガレットタンポポ(コネチカット州):2009/05/24(日) 07:57:17.12 ID:9PUOGAj9
BSA
楽な仕事でおいしいです(^p^)
326 カラスノエンドウ(千葉県):2009/05/24(日) 08:05:25.33 ID:0NcG46pC
前勤めてた会社も社長が率先して割れ使ってたな
327 アカシデ(神奈川県):2009/05/24(日) 08:32:07.84 ID:0mQs8F9Y
4000万円の賠償金って、結局ほとんど税金でねん出するんだろ?
負担は全部県民にまわすわけね。糞公僕、本当にしなねえかな。こいつらただの寄生虫通り越して害虫じゃん。

てか、糞たけえビジネスソフト使うんじゃねーよ。どうせ大した仕事してねーんだから。
てめーら公僕はオープンオフィスでも使っとけまじで。
328 フジスミレ(鹿児島県):2009/05/24(日) 08:33:57.12 ID:zEP/+/Ew
>>291
ボリュームライセンスといっても大きな割引がないから困る。
329 シナノナデシコ(神奈川県):2009/05/24(日) 08:44:45.74 ID:cVD1ZtqW
>>327
どうせ内輪でプレゼンごっこやるだけだから正規料金を払う必要など無い
とか思ってたんだろうな
田舎者は常識知らないからな
330 クレマチス(岐阜県):2009/05/24(日) 08:45:05.51 ID:mUNqauxd
使ってた部署は全員
無関係の職員も一部負担検討

これが当たり前の賠償金支払い方法
この件で、県民の税金に手をつけることは絶対に許されない
331 シザンサス(大阪府):2009/05/24(日) 08:53:37.40 ID:B6koiEBg
使ってた部署は全員
無関係の従業員も一部負担検討

これが当たり前の賠償金支払い方法
この件で、会社の収益金に手をつけることは絶対に許されない
332 アザミ(catv?):2009/05/24(日) 08:54:57.93 ID:nYmHqiM+
>>327
無能な公務員に払ってる人件費と比べたら4000万円なんて安いものだ。
40代で書類整理とか50代で名だけの課長とか、ほんとクズで笑える。
333 ハチジョウキブシ(兵庫県):2009/05/24(日) 08:55:51.01 ID:ExUGtZ39
今までそういうものが無かった時代にどうやってプレゼンしたんだろうな?
フリップとかつこうてたんだろ。それで十分なんだよ。
だから、高価なパワーポイントとか購入出来ないんだよ。
持ってる必要性がないし、使用率だって極端に低いに違いない。
部内会議でのペーパーレス会議を狙った物だろうが、手元資料も配布無しの、
会議参加者席への端末等が無いで行う会議など、紙芝居と一緒で内容なんか
聞く人の頭をすり抜けるだけだわ。
先端を行く会議とか言って喜んでるのは、主催者と発表者の自慰行為。
生産性の欠片も無いわ。
334 ナツグミ(東京都):2009/05/24(日) 09:05:07.91 ID:LppaBuwT
石川県が4000万円払うって口約束して、ずっと滞納しちゃえばいいんでないの?
335 ハチジョウキブシ(兵庫県):2009/05/24(日) 09:13:03.68 ID:ExUGtZ39
ってかよ。もともと無いソフト使用して作らせる管理者が糞だろ。
その出来栄えで人事評価とかもしちゃうんだろ?
そんな馬鹿管理職を5,6人処分しちまえば、あっという間に4千万浮くべ。
この程度のコンプライアンス分からない職員達に、大した仕事が出来る訳が無い。
だからお役所仕事と比喩されるだぜ。
336 フジスミレ(鹿児島県):2009/05/24(日) 09:22:33.76 ID:zEP/+/Ew
BSA と ACCS と二つのこの手の団体があるけど60人くらいの会社の
MS-OFFICE2000 の不正使用を通報する場合どちらが動きが早い
だろうか。それともサポートも切れた 2000 なんかじゃ動かないかな。
337 セキショウ(アラバマ州):2009/05/24(日) 09:37:34.56 ID:BP+wEo7s
不正コピーしたソフトの本数が550本なのに1000台超のPCに不正使用の
ソフトが使われていましたってどう考えてもおかしいだろw
コピーしたソフトの本数は5500本の間違い?
338 ヒイラギナンテン(石川県):2009/05/24(日) 11:06:12.01 ID:N4+ZLggG
ああ、俺たちの税金が、市民税が……。
339 福寿草(石川県):2009/05/24(日) 11:18:29.58 ID:a8MBr+AU
>>338
お前、消費税以上に払ってるのかよ?
340 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 11:19:58.64 ID:oMbFlZjt
チクルとかなにいってやがんのここの>>1とか
万引き窃盗常習犯は両手切ってころがしとけ
341 モモイロヒルザツキミソウ(関西地方):2009/05/24(日) 11:21:19.83 ID:2BbTJLfC
でも4千万って、職員一人分の退職金ぐらいじゃん。
2500〜3200万円ぐらい支給されるけど、年金が共済からと
二階建てだし、一人首にすれば帳尻あうような安い罰金じゃん
342 ヒイラギナンテン(石川県):2009/05/24(日) 11:28:47.30 ID:N4+ZLggG
>>339
年間まとめ払いでな、口座自動引き落としで。
343 マーガレット(東京都):2009/05/24(日) 11:34:10.42 ID:FwVQpgy/
>>341
いい加減こういう行為は犯罪という認識を植えつけるために関係者数人を懲戒解雇にするべきなんだけどな。
でなければソフト業界は暗すぎる。

で、独占しすぎならそれなりの対応をすればいいだけだし。
344 スズメノヤリ(兵庫県):2009/05/24(日) 11:37:58.34 ID:XgsoP5Js
ソフトって、CD/DVDのように安っぽい円盤だからいけないんだよ。
あの円盤に大金を出せないと言う、間違った認識ってやつだ。
こんなんだから、著作権とか平気で無視できるわけ。
常識の無さを露呈したな。
345 ガーベラ(三重県):2009/05/24(日) 13:09:01.65 ID:cpvy5qrl
役所の広報紙なんかイラストレーターで作ってるのが多いよ。
アドビのは高いからコピーして使ったんかな?
346 トキワハゼ(山陰地方):2009/05/24(日) 13:46:03.25 ID:KHEKTQdD
誰も責任取らないか。?
民間ならクビだぞ。
さすが役人クオリティー。
347 オダマキ(千葉県):2009/05/24(日) 14:28:36.46 ID:5PPKAWri
民間奴隷労働厨悔しいのうw
公務員でほんと良かったわw
348 タニウズキ(catv?):2009/05/24(日) 14:31:35.91 ID:5URjgNmf
浮上
349 バーベナ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:46:08.63 ID:PDCXFVTJ
うちもライセンス管理は厳しいな
ほとんどの人がmsdnライセンスもってる
350 バーベナ(アラバマ州):2009/05/24(日) 14:47:51.40 ID:PDCXFVTJ
秀丸とかJudeもちゃんと払ってるうちの会社
あたりまえか
351 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 16:28:37.25 ID:KNVVF59H
>>350
当たり前w
352 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 16:32:20.04 ID:Ixh0Osyc
>>350
当たり前だけど、それができてない会社が多いのも事実
法律教えてる学校でさえソフトコピってるからね
353 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 16:33:01.72 ID:UV3TSW4B
>>352
ちなみにどこ?w
354 ミミナグサ(茨城県):2009/05/24(日) 16:33:03.77 ID:j3WcRj3Y
鷹に食われてあぼんだな
355 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 16:36:45.27 ID:Ixh0Osyc
>>353
東京リーガルマインド - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89

東京イリーガルマインドに改名すればいいのにね
356 ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/24(日) 16:38:46.87 ID:UV3TSW4B
>>355
LECかよワロタw
主張もショボイな、ちゃんと戦えばいいのに
357 コスミレ(コネチカット州):2009/05/24(日) 16:54:19.66 ID:X9aOyiX1
これって通報して3万もらったら社内の人に誰がチクったか分かる?
358 キバナノアマナ(長屋):2009/05/24(日) 16:55:02.34 ID:CADVSIsx
石川県から金沢県に改名が決定しました!
359 ハボタン(福井県):2009/05/24(日) 17:07:29.18 ID:Thz+IA61
4000万円はすべてジンバブエドルに換金して現物送ってやれよ
360 トキワハゼ(九州):2009/05/24(日) 17:12:40.86 ID:nSatsq2i
hidemaru=0yen
361 セキショウ(東京都):2009/05/24(日) 17:16:00.01 ID:Ixh0Osyc
>>357
BSAがつこわない限りわからんと思うよ
向こうも情報提供者の情報が漏れたりしたら商売あがったりだし
それなりにまじめに守秘すると思う
362 ヤマエンゴサク(東京都):2009/05/24(日) 17:21:24.29 ID:ts0QWHzS
363 ミゾコウジュミチノクコザクラ(コネチカット州):2009/05/24(日) 19:30:16.29 ID:IOtmvd2m
カスラックみたいなもん?
364 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 20:52:12.13 ID:VcsXl24M
権利者団体はすべて悪 みたいな2ch的風潮もどうなんだろうな
じゃぁ市販ソフトを作ってる人たちはどうやって生活していくんだと。
365 セキショウ(埼玉県):2009/05/24(日) 21:04:17.18 ID:L5s5HIPN
MS依存はマジで何とかしたほうがいいと思う
国が率先しないとどうしようもないし、手をつけなきゃ永遠に変わらん
最初からみんなOffice使ってたわけじゃないんだからさあ
366 ヒメシャガ(熊本県)
地元紙(北國新聞社サイト)の報道内容です。
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20090524101.htm
明日25日の県議会総務企画委員会で状況を報告するそうです。