徳永英明がまたTVで「夢を信じて」歌うぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アクイレギア・スコプロラム(大阪府)

5月22日(金)放送のフジテレビ系「僕らの音楽」に徳永英明が出演する。

今回の放送では代表曲「夢を信じて」や最新シングル「砂時計」を熱唱。
また「ダンスはうまく踊れない」では、cobaのほか原曲を歌った石川セリとのコラボレーションを披露。
レアな共演はファンならずとも必見だ。

さらにトークコーナーではゲストに叶美香を迎える。
果たして2人の共通点とは何か、そして何を話すのか。こちらも気になるところだ。

http://natalie.mu/news/show/id/16678
2 リナリア(大阪府):2009/05/21(木) 00:08:25.29 ID:WuE+PoGg
モンスターが死んだら宝石になるのは無理があるよな
3 キバナスミレ(北海道):2009/05/21(木) 00:08:30.40 ID:akby9QBe
半年くらい前にも出てたような気がする
4 イワザクラ(千葉県):2009/05/21(木) 00:08:42.55 ID:56nc6kXu
何だっけ?
ムラムラ病になった人だっけ?
5 フジスミレ(catv?):2009/05/21(木) 00:08:52.69 ID:nPvQgTmN
ドラクエか
6 ミヤコワスレ(岡山県):2009/05/21(木) 00:09:00.89 ID:3bdzYZ2o
×レディオ○ラジオ
×キャメラ○カメラ
7 キバナスミレ(東京都):2009/05/21(木) 00:09:15.11 ID:F4zOplpL
イタイイタイ病で死ななかったっけ?
8 ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/05/21(木) 00:09:24.60 ID:CSe45Aq8
壊れかけのレイディオの一発屋がこんなに長生きしてるのは
ほげほげ病のおかげ?
9 カエノリヌム・オリガニフォリウム(栃木県):2009/05/21(木) 00:09:40.46 ID:ah7dkKQp
夢を信じた結果がこれだよ
10 菜の花(東京都):2009/05/21(木) 00:09:42.06 ID:MX42Lmjz
俺が人生で始めて買ったCDじゃないか
11 ビオラ(大阪府):2009/05/21(木) 00:10:20.28 ID:M2TAkU0A BE:227070094-2BP(4545)
12 ネメシア(関西地方):2009/05/21(木) 00:10:23.32 ID:7RncK2Yn
夢を信じて生きていけばいいさと
13 オオジシバリ(千葉県):2009/05/21(木) 00:10:23.92 ID:eQRYc2Zz
萌え萌え病だっけ
14 パキスタキス(高知県):2009/05/21(木) 00:10:49.62 ID:pVwv8tbC
ヤナック>アベル>>>モコモコ>>>>デイジー
15 クレマチス(東海):2009/05/21(木) 00:10:58.41 ID:ngWn3u4s
ドラクエ懐かしいな
カブキロックスだっけ?
16 トベラ(長崎県):2009/05/21(木) 00:11:23.23 ID:o8vYY28k
あのアニメ家族で観てたな
17 スミレ(アラバマ州):2009/05/21(木) 00:11:33.77 ID:dQo4n1cc
何で紅白でドラクエの歌を歌わないの?
ファミコン世代への嫌がらせ?
18 キバナスミレ(北海道):2009/05/21(木) 00:11:33.75 ID:akby9QBe
デイジーってたしかパイパンだったよな
19 ユリオプスデージー(岐阜県):2009/05/21(木) 00:11:40.54 ID:NaK/Rjxh
壊れかけのジジイ
20 エニシダ(沖縄県):2009/05/21(木) 00:11:48.68 ID:LHi2Hjnj
モヤモヤ病とムラムラ病の違いって
21 キクザキイチゲ(愛知県):2009/05/21(木) 00:11:55.30 ID:LcbSIaKN
夢はさめる
22 センダイハギ(東京都):2009/05/21(木) 00:12:00.60 ID:78pNDWaE
他人が作詞作曲した曲を歌うのが嫌だったらしい。
それでも、女性ヴォーカルの曲を歌ってカムバック!!!
23 アズマギク(福岡県):2009/05/21(木) 00:12:02.54 ID:mMRv0Rdq
ドラゴンクエストはキャラデザが失敗の原因だった
24 コブシ(東京都):2009/05/21(木) 00:12:21.66 ID:OULKm36I
ドラクエ3で再現しようとすると
濁点の関係で名前がちゃんと入らない
それがデイジー
25 アグロステンマ アゲラタム(東京都):2009/05/21(木) 00:12:28.01 ID:s+2K19DO
歌は好きだけどアニメはつまらなかった
26 フクジュソウ(東海):2009/05/21(木) 00:13:03.62 ID:RyOPSsD1
>>2
しかし、ドラクエの世界を無理なく再現しようとするとそれくらいしかない。
そう考えるとモンスターを倒して経験値と売却するためだけのアイテムが手に入るというのはリアリティ的にもゲーム的にも悪くはない。
27 タツタナデシコ(東海):2009/05/21(木) 00:13:30.06 ID:ey4cgJMc
私女だけどなよなよした声が嫌。
女の歌カバーするのもフェミ臭くてうぜー
28 クリサンセコム・ムルチコレ(新潟県):2009/05/21(木) 00:13:34.52 ID:l5SFFrE1 BE:7405627-BRZ(11110)

>24
あへ゛ る
て゛ し゛
もこもこ
やなっく

って仕方なくつけたな
しかもモコモコが僧侶
29 パキスタキス(高知県):2009/05/21(木) 00:13:39.61 ID:pVwv8tbC
ドラクエバージョン
http://www.youtube.com/watch?v=YYd1ln5Mwrc
30 コブシ(北海道):2009/05/21(木) 00:13:47.41 ID:XiOeCq80
徳永はFF派で夢を信じては駄曲だなと思いながら嫌々歌っていた
31 ロベリア(兵庫県):2009/05/21(木) 00:14:21.38 ID:Bl2vsuPP
すごい日本人離れした名前だよな
32 キバナスミレ(北海道):2009/05/21(木) 00:14:30.79 ID:akby9QBe
>>28
でじw
33 シャクヤク(関東・甲信越):2009/05/21(木) 00:14:37.79 ID:NGIuIYUi
アベルー
34 スノーフレーク(長屋):2009/05/21(木) 00:14:41.40 ID:c9iQlkaW
ブボモワ病
35 ハナズオウ(神奈川県):2009/05/21(木) 00:15:25.29 ID:7+8vaF4O
思春期に少年から
36 ジンチョウゲ(関東):2009/05/21(木) 00:15:40.15 ID:LM9saocU
神曲!
37 トリアシスミレ(中部地方):2009/05/21(木) 00:16:10.43 ID:CkIF1XSZ
デイジーちゃんの股間の部分の布として余生を送りたい!
38 ダイアンサス ピンディコラ(兵庫県):2009/05/21(木) 00:17:30.26 ID:iOf0CXjI
もやもや(´・ω・`)
39 スミレ(アラバマ州):2009/05/21(木) 00:17:37.79 ID:dQo4n1cc
>>26
モンスターを動物でなく、強盗のような存在として描けば良い
倒せば他の旅人から奪っていた金品を横取りできる
40 クチベニシラン(関西地方):2009/05/21(木) 00:18:21.92 ID:d9asmtHw
次回どうなるかwktkしてたよ
41 チューリップ(関東):2009/05/21(木) 00:18:37.37 ID:Wsd7qp7S
アルバムかなんかに入ってるアレンジ版のレイニーブルーが最強
42 スノーフレーク(アラバマ州):2009/05/21(木) 00:18:43.16 ID:s9SRYFHb
よーし!ドラクエするぜ!
43 ボロニア・ピンナタ(コネチカット州):2009/05/21(木) 00:19:09.68 ID:8ehmPY1U
お坊ちゃま君に視聴率で負けて打ち切りになった時は泣いた。
44 トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州):2009/05/21(木) 00:19:26.81 ID:7Q8fYzqL
45 トリアシスミレ(中部地方):2009/05/21(木) 00:19:59.65 ID:CkIF1XSZ
>>39
それだと落とすゴールドがモンスターの種ごとにほぼ一定なのはおかしいだろ
46 藤(catv?):2009/05/21(木) 00:20:13.19 ID:L19yAWtC
スーパーサッカーでハジけていたのは黒歴史ですか?
47 カントウタンポポ(長野県):2009/05/21(木) 00:20:14.76 ID:nbznK5Y+
このアニメは没入感が異常に高かったなー
なんでだろ
48 キバナスミレ(北海道):2009/05/21(木) 00:20:59.30 ID:akby9QBe
49 カタクリ(奈良県):2009/05/21(木) 00:21:27.86 ID:1/D2l5/8
基本は壊れかけのradio

最後の言い訳が好きだな
smileも好き
あとはもう一度あの日のように
50 カラスノエンドウ(長屋):2009/05/21(木) 00:21:42.57 ID:KBeFGqPo
あのアニメの曲って代表曲なんだ
51 ツメクサ(アラバマ州):2009/05/21(木) 00:21:43.67 ID:5R/dfgl7
うおおおおおおおおおおおお
封印してたのにやっと歌うのか
絶対見るわ
52 菜の花(東京都):2009/05/21(木) 00:22:01.73 ID:MX42Lmjz
モンスターたちにも家族はいたはず
それを出会うやいなや惨殺し、所持していた金品を持ち去るなど
強盗殺人に匹敵するような行為を助長するゲームは規制すべき
53 ムラサキナズナ(東京都):2009/05/21(木) 00:22:49.25 ID:V0MwmiH0
もう癒し系の歌い方しか出来なくなってるよな
Wednesday Moonとか絶対歌えないだろ
54 アブラチャン(アラバマ州):2009/05/21(木) 00:22:54.29 ID:2TJNz76m
歯並び直せ
55 ツメクサ(アラバマ州):2009/05/21(木) 00:22:57.69 ID:5R/dfgl7
>>50
徳永で最高の売上げ枚数だったはず
56 ウグイスカグラ(埼玉県):2009/05/21(木) 00:23:56.69 ID:05QdREhB
これは良く出来てると思った


デイジィが歌う「夢を信じて」
http://www.youtube.com/watch?v=0m5LuYaPqOk
57 ポピー(静岡県):2009/05/21(木) 00:24:18.75 ID:Hg9UpHhp
>>52
モンスターでも仲間になったりするからおk
58 クチベニシラン(関西地方):2009/05/21(木) 00:24:27.84 ID:d9asmtHw
>>47
一緒に旅してる感じがあったからじゃねーの?
旅アニメ?って最近なさそうだなw
59 ポロニア・ヘテロフィア(コネチカット州):2009/05/21(木) 00:24:43.32 ID:YxBJ8zLZ
勇者=盗っ人
60 トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州):2009/05/21(木) 00:25:09.33 ID:7Q8fYzqL
>>56
すげーいい。 
61 イベリス・ウンベラタ(福岡県):2009/05/21(木) 00:25:36.87 ID:KhOQa2te
62 シラン(岡山県):2009/05/21(木) 00:25:53.00 ID:gfflhaju
>>52
はげどう
ポケットモンスターは日本が行った強制連行を彷彿とさせる
憲法九条の精神で話し合いにするべき
63 オキナワチドリ(愛知県):2009/05/21(木) 00:25:53.97 ID:62s3p+ct
いつのまにか代表曲か
糞アニメも侮れんな
64 ロベリア(長屋):2009/05/21(木) 00:26:20.00 ID:lYXBU3ms
>>43
小林がはしゃいでててうざかったな。
65 シザンサス(長野県):2009/05/21(木) 00:26:27.53 ID:LsLte8cc
たしかアニメの歌ってだけで売れたことに違和感があって
好きじゃないとか言ってたんじゃ
66 菜の花(中国地方):2009/05/21(木) 00:26:55.05 ID:/jFo63Cg
ムヒョヒョヒョ カブキロックスの方が好きだった
67 スミレ(大阪府):2009/05/21(木) 00:28:15.36 ID:F/Rl1eQz
徳永の代表曲って風のエオリアだと思ってた
68 菜の花(東京都):2009/05/21(木) 00:29:10.60 ID:MX42Lmjz
代表曲は「輝きながら・・・」じゃないのか
69 マーガレット(コネチカット州):2009/05/21(木) 00:29:42.42 ID:Q4oIv2qp
勇者・戦士・戦士・魔法使いとかバランス悪すぎ
70 アマリリス(京都府):2009/05/21(木) 00:31:10.12 ID:WIbVkOH6
この歌以外ほとんど知らねーし。サビを数曲知ってるぐらい
71 カラスノエンドウ(長屋):2009/05/21(木) 00:31:13.18 ID:KBeFGqPo
そういやこのシングル俺も買ってたw
カップリングのラバーズのが好きだった。
72 フクジュソウ(東海):2009/05/21(木) 00:31:58.34 ID:RyOPSsD1
>>39
というのも考えたんだけど、そうすると同じ種類でも個体(あるいはグループ)によってばらつきが出る事の方が自然という結論にいたり却下した。

俺の中での結論は
・何らかのの事情で既存の紙幣や通貨の価値が無くなって鉄が貨幣の役割を果たすようになる
・モンスターは全て鉄で出来ている
・モンスターの重量=お金という式が成り立つ
という無難な所に落ち着いた(アイテム売却理論を応用しただけ)。
深く考えていくと問題がある(例えばモンスターを倒しすぎると鉄があまる→鉄の価値が下がってものの価格が上がるなど)けど、とりあえずドラクエの再現はできる。
これを元にRPGのシナリオを作ってネットで知り合ったやつにゲームを作らせてみた。



で、ゲームはできたけど一度もプレイしてない(´・ω・`)
73 ムラサキナズナ(東京都):2009/05/21(木) 00:32:52.07 ID:V0MwmiH0
>>68
CD不況の今よりもレコード類が売れない時代だったから、売上そのものは意外とショボかった
あと当時のアポロンは規模が小さくてヒットを息長く支える地力が無かった
74 セキショウ(アラバマ州):2009/05/21(木) 00:32:53.77 ID:t1fvSIuy
Wednesday Moonは良曲
75 キバナスミレ(東京都):2009/05/21(木) 00:33:12.12 ID:F4zOplpL
>>56
これあれかキー弄ったら三田ゆう子みたいな声になりましたってか
最初ほんとにこのバージョンがあったのかと思ったわw
76 キバナノアマナ(長屋):2009/05/21(木) 00:33:35.38 ID:yr2m3jCW
>>68
本人としてはあまり好きじゃなかったらしい。
自分の作った歌じゃないから。

壊れかけ〜が名曲なのはわかるけど
「夢を信じて」「輝きながら・・・」「最後の言い訳」あたりももっと取り上げて欲しいわ。
77 ジンチョウゲ(新潟・東北):2009/05/21(木) 00:36:21.47 ID:6Zhg+zaE
むるいのファイナルずき
だよな確か
78 ジャーマンアイリス(神奈川県):2009/05/21(木) 00:39:23.80 ID:WEbhIigg
おおー。個人的には一番印象深い曲。
観よ。
79 ボロニア・ピンナタ(香川県):2009/05/21(木) 00:40:47.03 ID:PTdrYsmA
ヒャダインの女加工声の方が上
80 藤(北海道):2009/05/21(木) 00:41:01.29 ID:cx1Podba
レイニーブルーはデビュー曲の癖に完成度高すぎ
81 ハナモモ(広島県):2009/05/21(木) 00:41:26.91 ID:JU1soH1l
でいじーちゃんと結婚したい
82 プリムラ・ビオラケア(アラバマ州):2009/05/21(木) 00:42:10.47 ID:hoUkqhp4
カバーばっかりやってるおっさんか
83 エピデントルム(アラバマ州):2009/05/21(木) 00:42:51.36 ID:Qu/+GLTh
個人的名曲
声がほんとにいいんだよなあ
84 カラスノエンドウ(長屋):2009/05/21(木) 00:44:49.00 ID:KBeFGqPo
ガキの頃ED見ててどう聴いても女の声なのに
男の名前書いてあって訳が分からなかった。
85 シンビジューム(東海):2009/05/21(木) 00:45:35.39 ID:qjb5S2AY
汚れ
穢れ

徳永英明の歌詞に出てきそうなのはずっと後者だと思ってたが普通に 汚れ でなんかがっかりした
86 トウゴクミツバツツジ(九州):2009/05/21(木) 00:46:04.71 ID:hzp0LBEK
レイニーブルーで終わった人
87 エイザンスミレ(千葉県):2009/05/21(木) 00:46:21.78 ID:96A4yNQ7
徳永さんは一流のミュージシャンだから
88 サルトリイバラ(関東・甲信越):2009/05/21(木) 00:46:48.27 ID:sI+evZWV
カラオケの人か
89 シロウマアサツキ(西日本):2009/05/21(木) 00:47:03.40 ID:9gYejkeP BE:91392252-2BP(3334)

ゆめをしんじてーいきればいいさとー ってやつか。
俺もあんな声で歌ってみたいわ。
90 オランダミミナグサ(東京都):2009/05/21(木) 00:47:10.16 ID:JBhylyL/
>>56
これすげえ
91 雪割草(大阪府):2009/05/21(木) 00:47:19.12 ID:8+lJW/g8
世界樹の葉を口移しでアベルに飲ませるティアラに嫉妬するデイジィで勃起した。
92 スミレ(大阪府):2009/05/21(木) 00:58:40.94 ID:4Zxnxf0N
道標がよい
93 ネメシア(東京都):2009/05/21(木) 01:00:54.74 ID:loxVKM7R
>>1
今の歌声だとがっかりすると思うけどな
94 アメリカヤマボウシ(宮城県):2009/05/21(木) 01:02:32.97 ID:MT1WhS00
>>74
格好良すぎワロタ 他にこういうのない?
95 チリアヤメ(東京都):2009/05/21(木) 01:02:39.90 ID:BXYWrnAJ
おまえらの破れた翼はどうなったの?
96 ボロニア・ピンナタ(香川県):2009/05/21(木) 01:07:35.70 ID:PTdrYsmA
>>95
元々翼なんか生えてなかった
97 キソケイ(愛知県):2009/05/21(木) 01:08:17.20 ID:dD3sgMXg
あの頃の土曜日は楽しかったな
98 ハイドランジア(福岡県):2009/05/21(木) 01:09:05.41 ID:u2fSEzb5
めったにやらないiepg録画設定した
絶対忘れそうだからなw
99 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/05/21(木) 01:09:30.55 ID:KpldFwbz
飛ぼうとしたって羽根なんか無いって知ってしまった夏の日
100 クレマチス(東海):2009/05/21(木) 01:13:38.74 ID:ngWn3u4s
>>95
腐ったから骨組みに布を当ててみた
101 クマガイソウ(東京都):2009/05/21(木) 01:21:07.30 ID:nUQmvbtm
JUSTICE
君の青
Myself 〜風になりたい〜   

 あまりとりあげられない三大名曲。
102 カラスノエンドウ(catv?):2009/05/21(木) 01:25:45.99 ID:W4OULGnf
もう一度あの日のように
想い出にかわるまで
僕のそばに.
君の音
未来飛行だな。
103 節分草(千葉県):2009/05/21(木) 01:26:46.13 ID:wRislXMs
my life

これは譲れん。
104 菜の花(東京都):2009/05/21(木) 01:27:34.96 ID:MX42Lmjz
病気したあたりから、妙に説教くさい歌詞が増えた気がする
105 シバザクラ(東京都):2009/05/21(木) 01:30:10.07 ID:k4+ziJw/
オリオンの炎
君の青
もう一度あの日のように
道程
恋人
106 ベニバナヤマボウシ(群馬県):2009/05/21(木) 01:30:21.23 ID:DWSWm6G2
最近やたら「夢を信じて」を歌うが、自分の中で再評価でもしたんか?
107 トキワハゼ(岡山県):2009/05/21(木) 01:31:01.25 ID:mjBm9REE
>>2
あの世界は宝石を魔法でモンスター化してたんじゃないっけ?
108 カラスノエンドウ(catv?):2009/05/21(木) 01:33:11.27 ID:W4OULGnf
ドラクエの時はまだ小学生だったのにもう26になっちまった。
レイニーブルーのアマチュアバージョンが最強
109 オキナワチドリ(北海道):2009/05/21(木) 01:35:38.91 ID:CgE0IxNZ
アニメの主題歌を依頼されて、あまり乗り気でなかった曲が
意外にもヒットして複雑な気持ちになった


と、何かで答えてた
110 パンジー(北海道):2009/05/21(木) 01:36:18.80 ID:BTT4ByDT
もやもや兄やん
111 アヤメ(catv?):2009/05/21(木) 01:36:51.88 ID:fdo4AnLo
>>109
一番適当に作ったのに売れたのが気に食わなかったみたいだな
112 ムラサキナズナ(東京都):2009/05/21(木) 01:40:23.52 ID:V0MwmiH0
ネバーエンディングストーリーみたいな曲を作れ、って指定付きだったとか
微妙に似てるよね
113 ハナカイドウ(石川県):2009/05/21(木) 01:41:47.42 ID:Vr/JWmJ9
戦闘が面白かったな
あの人相の悪いメタルスライムw
114 キバナノアマナ(長崎県):2009/05/21(木) 01:44:08.35 ID:anE7Btuv
これは楽しみだな
115 藤(北海道):2009/05/21(木) 01:44:22.02 ID:cx1Podba
風のエオリアの方がよっぽどアニソン臭いけどな
116 節分草(千葉県):2009/05/21(木) 01:46:19.08 ID:wRislXMs
コンサート行ったらババアばかりでワロタんだけど
男にも人気あるのか
117 チリアヤメ(新潟・東北):2009/05/21(木) 01:58:37.60 ID:QeuYEBl/
宝石モンスターって浅いようで上手い設定だよな
生物を殺しまくる主人公って野蛮だし、剣で斬殺とか画的にグロいしな
それがキラキラ〜ンて宝石化するのは実にファンタジー
ドラクエ的なルールにも解答出来てるし
118 ツルハナシノブ(埼玉県):2009/05/21(木) 02:01:14.49 ID:YFXa345t
アポロン潰れたから版権徳永が買ってるのか?
119 スミレ(北海道):2009/05/21(木) 02:02:40.28 ID:NlYOtCaQ
君の青好きだなぁ
120 ムラサキナズナ(東京都):2009/05/21(木) 02:05:19.86 ID:V0MwmiH0
今聴くとBIRDSって捨て曲無しの名盤だよな
他人の作った「輝きながら・・・」と「レター」も何だかんだで名曲だし
121 カンパニュラ・サキシフラガ(千葉県):2009/05/21(木) 02:22:10.47 ID:grpLwVfh
バラードオブバラードの未来飛行、SMILE、太陽がいっぱい
の流れはヤバイ。
122 スミレ(ネブラスカ州):2009/05/21(木) 02:29:08.56 ID:FOFv2Kmf BE:633744285-PLT(12426)

あのアニメのエンディングは凄く印象に残ってるな
・・・というお話だったのさ、みたいな感じのやつ
123 ウシハコベ(兵庫県):2009/05/21(木) 02:32:11.11 ID:Vl3Q3LjM
いちばんだいじなもーのぉが
いちばんとおくにいーくーよー
124 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/21(木) 02:44:21.63 ID:42pxasnM
ナショナルエアコンエオリア
ナショナル掃除機キャニスター
125 モリシマアカシア(大阪府):2009/05/21(木) 02:46:14.65 ID:bmsSLAM0
>>56
超懐かしい。

ドラクエってDVDで出てる?
126 スミレ(アラバマ州):2009/05/21(木) 02:55:58.97 ID:dQo4n1cc
>>72
モンスターは紙幣ではなく、ゴールド=金を盗み持ってるわけだよ。
当然モンスターの種類によって、常に保持できる金の量も決まってる。
種類によって金欲も違うだろうし。

だいたい同じ額持ってるのがおかしい、とか言い出したら、なぜ武器を売る時の値段が同じなのって話になる。
同じ武器でも消耗度によって、買い取り額は違うはずだし。
そもそも武器や防具が消耗しないのはおかしい。
経験値が敵の種類によって同じなのも変で、戦闘内容で経験は変わってくるはずだろ。

その辺は突っ込んでも仕方ないところ。
だからモンスター=強盗説が、一番現実的でしっくりくる。
127 アグロステンマ(神奈川県):2009/05/21(木) 03:24:39.99 ID:seLWrZgN
>>119
!( ・`,_ゝ・´) 今ゆ〜めからさめないで〜
128 ムラサキサギゴケ(catv?):2009/05/21(木) 08:12:31.55 ID:mnQdAEOU
カバーばかにしてた。
秋桜すげぇ
129 シンビジューム(関西・北陸):2009/05/21(木) 08:15:12.88 ID:SnnFBuvy
アベルすれ
130 ヘビイチゴ(東京都):2009/05/21(木) 10:51:27.28 ID:COUrUzbJ
アベルより先に番組が伝説になっちゃったドラゴンクエスト〜アベル伝説〜
131 ジュウニヒトエ(福岡県):2009/05/21(木) 11:00:13.19 ID:E08PKAty
というお話だったのさは、有名AAになるくらいだからな
132 桜(catv?):2009/05/21(木) 11:01:29.35 ID:2hZsdDG+
デイジーの水浴びシーンまだ
133 ダリア(長屋):2009/05/21(木) 11:02:14.44 ID:omSheYfZ
ふふふーん ふんふんふーんっふ ふふふふふふんふんふーーん
134 フクジュソウ(東海):2009/05/21(木) 11:16:41.38 ID:RyOPSsD1
>>126
> 当然モンスターの種類によって、常に保持できる金の量も決まってる。
> 種類によって金欲も違うだろうし。
てのに無理(種類によるべき必然性がない盗み出せる金が一定とは限らない等々)があるから却下した。

世界的に価格調整を行えば価格維持は可能になる(例えば貨幣の流通調整を行う等)けど、その行為そのものに無理がある。
結果的にドラクエの世界は矛盾だらけという事になってしまう(あとは地図上で北を抜けたら南から出てくるとか)。
第一金本位制じゃ世界的な価格調整は難しいだろ(だからこその管理通貨制度なわけで)。
その仕組みを考え出せたら間違いなくノーベル賞だぞ。
135 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/05/21(木) 11:22:21.58 ID:LNesbzeD
宝石に魔力(MP)を込めてモンスターを生成してる
値段の高い(希少な)宝石ほど大量の魔力を溜められ強いモンスターができる
一定値以上のダメージで元の宝石にもどる

これでどうだ
136 雪割草ユキワリソウ(dion軍):2009/05/21(木) 11:27:06.61 ID:68Bl5NV1
>>125
DVD出てるよ 
BOX買った後単品で出てきたような気がするが忘れた。
137 カタクリ(アラバマ州):2009/05/21(木) 11:30:16.04 ID:ZtfKsQaK
デイジーの水浴びシーンを高画質で見たい。
138 オウレン(滋賀県):2009/05/21(木) 11:30:39.56 ID:sfPHknRq
魔法の使えない勇者
戦士
戦士
賢者

凄いバランスの悪いパーティーだ
139 イワザクラ(長屋):2009/05/21(木) 11:31:32.19 ID:toO8oENW
またっていうなよ。好きな曲なんだよ><
140 菜の花(福岡県):2009/05/21(木) 11:37:08.99 ID:2rGm6jKf
またの使い方にも二通りあるだろ

また歌うらしいぞ!
マジで?やったー!

またリメイクするらしいぞ・・・
いらね
141 タチツボスミレ(東海):2009/05/21(木) 11:49:17.37 ID:0F99iVa3
徳永には夢を信じて系の曲を、どんどん作って欲しかった。
彼には、そういう名曲を作る能力があるのに、バラードばかりに偏ってしまったのが残念。
バラードもいいけど、バラードってのは、たまに良い曲が聴けたなあ、くらいが丁度よくて連発するようなものじゃない。
今からでも遅くないから、もっと希望に満ちた曲たくさん作って欲しいわ。
142 プリムラ・フロンドーサ(東京都):2009/05/21(木) 11:56:08.55 ID:1zOdg9mD
モンスターが金銭に変化するのってドラクエが初めてじゃないでしょ?
海外のRPGでそういうの理詰めで説明してるものってあるんじゃないか?
143 ダイセノダマキ(catv?):2009/05/21(木) 11:57:43.29 ID:lfuXC0IU
ダイの大冒険の主題歌だっけ?
144 ネメシア(東京都):2009/05/21(木) 11:59:31.04 ID:hq/gSaSi
虹の都のほうがいいだろ。jk
145 プリムラ・フロンドーサ(東京都):2009/05/21(木) 12:00:36.58 ID:1zOdg9mD
>>143
アベルのほう
ダイはこの道わが旅が名曲
146 サンダーソニア(関西・北陸):2009/05/21(木) 12:02:48.22 ID:QUaLSoC3
>>143
アニメ・ドラゴンクエストのED
アベルとかモコモコとかデイジーとかインド人とか

あの曲は5時間くらいで作ったとか、アニメ用だからやる気なかったとか
そんな話を最近の番組で知った
147 カタクリ(アラバマ州):2009/05/21(木) 12:03:26.82 ID:ZtfKsQaK
>>142
魔王あたりが宝石からモンスターを生成してるんじゃないか?
148 姫カンムリシャジン(東京都):2009/05/21(木) 12:08:28.75 ID:3an00BLQ
純度の高い宝石ほど強いモンスターが誕生できる
踊る宝石は、おそらく他のモンスターの屍骸をかき集めた結果、金を多く持っている
ゴールドマンはたまたま人間界にとって価値の高い宝石モンスターだった
149 フクジュソウ(東海):2009/05/21(木) 12:10:51.51 ID:RyOPSsD1
>>142
経済学的に面白い問題らしく、多くの経済学者が挑戦してきた。
宝石になるというのは実はそれほど無理のない設定というのに驚いた。




つーかちゃんとした仕事しろよw
150 ツメクサ(埼玉県):2009/05/21(木) 12:19:33.05 ID:W5/ROCoI
>>56ってデイジイが歌ってるの?
151 プリムラ・フロンドーサ(東京都):2009/05/21(木) 12:38:16.55 ID:1zOdg9mD
>>149
そうなんだ。調べてみる。
152 マーガレット(コネチカット州):2009/05/21(木) 12:43:23.10 ID:n+/XKQGm
もやもや
153 菜の花(福岡県):2009/05/21(木) 13:14:12.05 ID:2rGm6jKf
>>150
徳永のピッチを変更しただけ
154 タツタソウ(千葉県):2009/05/21(木) 13:16:25.91 ID:fFs+Oc1W
やっぱ最後の言い訳が最強じゃね?
異論は認めんでもないが
155 オオジシバリ(ネブラスカ州):2009/05/21(木) 13:23:21.13 ID:EZ1PLQQe
>>154
夢を信じてと同じくらい好きだ
恋人と別れて失恋したばかりの頃に
偶然ラジオで流れてきて大泣きした
156 カエノリヌム・オリガニフォリウム(関西地方):2009/05/21(木) 13:24:34.92 ID:PHde28ui
>>154
最高だな
あれを歌いたいからエオリアや変な歌も我慢して歌ってたって言ってるし
157 ヒナゲシ(アラバマ州):2009/05/21(木) 13:29:20.14 ID:bJ/ygtsZ
>>142
誰がなんと言おうと、モンスター倒したあとに入る金は
モンスターにかけられた懸賞金だと信じてる
その場で手に入るのはシステムの都合
158 ロベリア(奈良県):2009/05/21(木) 14:01:08.95 ID:B04Wc9WH
歳食ってからもう一度あの日のように聴くと死にたくなるな
159 マーガレットタンポポ(熊本県):2009/05/21(木) 14:09:58.28 ID:bVGy0+25
夢を信じて〜生きて行けばいいさと〜♪
160 スズメノヤリ(東京都):2009/05/21(木) 14:11:09.83 ID:LVUCu9Jk
適当に作ったドラクエの歌が一番売れてアホらしくなったんだってね
161 ヒマラヤユキノシタ(福岡県):2009/05/21(木) 14:29:55.87 ID:Z22uNoof
ドラクエのブランド名だけで売れたと思ったんだろうなー
歌もいいものなのに
162 セイヨウタンポポ(北海道):2009/05/21(木) 14:42:48.01 ID:LPxw6zx3
夢を信じてがどうっていうよりも80年代に歌った曲全部嫌いなんじゃないの?
結構なDQNなのにナヨナヨした変なアイドルっぽいイメージで売られてたし
その反動かRevolution辺りから何かおかしな感じになった
163 フリージア(東京都):2009/05/21(木) 14:43:47.76 ID:CIJeEYZ4
きーみーのこーとしかあいせないー

って歌なんてタイトルだっけ
164 カエノリヌム・オリガニフォリウム(関西地方):2009/05/21(木) 14:45:00.21 ID:PHde28ui
>>162
らしいな
で、もやもや
165 スミレ(長屋):2009/05/21(木) 14:45:39.43 ID:9JcalpYz
>>2
素材を剥ぎ取って売る作業を省略したって聞いたけど
全滅で金を失うのはし死体を運ぶ中の人が
166 ローダンゼ(関西地方):2009/05/21(木) 14:47:13.16 ID:28z2zYEG
>>2
宝石を魔力でモンスターにしたんだから
死んだら宝石になって当たり前だろ
167 スミレ(東京都):2009/05/21(木) 14:52:23.52 ID:mlScwLK4
>2
んなことより手首切り落とされた奴にベホイミかけたら
生えてきた場面があるってホントか
168 ハマナス(茨城県):2009/05/21(木) 14:53:24.56 ID:dz7oJ8Ab
モコモコいらなくね?
169 ナニワズ(catv?):2009/05/21(木) 15:03:07.30 ID:lqaCqyB8
FF12だと「ただれた死肉」99個とか持ち帰って売るだけどな。
170 ロベリア(奈良県):2009/05/21(木) 15:20:36.70 ID:B04Wc9WH
>>163
誓いかな
171 フイリゲンジスミレ(catv?):2009/05/21(木) 15:23:44.52 ID:j9kEU4UY
「ツンデレ」なんて言葉が無い時代にデイジーを作ったんだから
すごいスタッフ陣だよな
172 ミヤマヨメナ(大阪府):2009/05/21(木) 17:28:19.66 ID:4zZQz+FP
>>167
ムドーみたいな見た目の敵キャラだけどな
173 ダイセノダマキ(香川県):2009/05/21(木) 17:37:59.64 ID:0siPf2Ql


174 ロベリア(長屋)
>>171
遥か昔からある典型に最近になって名前付けただけだろ。