【二十面相】江戸川乱歩の魅力【人間椅子】 恐怖奇形人間はアリ
1 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):
■疎開先での悔しさ今なお
昭和十九年、日本の敗色が濃くなってきたころ、ぼくは四年生で縁故疎開をした。
吹田市千里山の、母方の祖父の従兄弟(いとこ)で松山藤雄というお爺(じい)さんの家へ、家族と離れ、ひとりで疎開したのだ。
なぜぼくひとりだけだったのか、よくわからない。食糧事情が悪くなってきたので、一人でも食い扶持(ぶち)を減らそうとしたのか
もしれないし、空襲による一家全滅を避けようとしたのかもしれない。
この家へ、昭和七年に春陽堂から日本小説文庫の一冊として出ていた江戸川亂歩の『孤島の鬼』を、ぼくは持っていった。
恐らくはあの椎寺町の北村家にあった本だと思う。編入した千里第二国民学校では、佐井寺という農村から通学している子
らにずいぶん虐(いじ)められたが、この『孤島の鬼』はそんなつらい環境を忘れさせてくれる唯一の愛読書だった。
物語は知り尽(つく)しているのに、何度もくり返し読み、そのたびに感動がある。今でもこれは江戸川亂歩の最高傑作だと思っている。
◇
そんなに大切にしていた本を、なんでうかうかと人に貸してしまったのだろう。あの上級生にどんないきさつで貸したのだったか、
もう憶(おぼ)えていない。彼は返してくれなかった。思いあまって電車でふた駅、豊津という駅近くのその子の家まで返してもらい
に出かけた。豪邸の門前に出てきた彼はしかし、かぶりを振って「ない」と冷たく言い、邸内に戻ってしまった。どれほど悔しかった
ことか。その悔しさはいつまでも忘れず、実は今でも恨み続けているのだ。
(
>>2以降に続く)
着流しで、ぶらりと外へ=東京都内の自宅玄関、撮影・郭允
http://book.asahi.com/hyoryu/images/TKY200905170066.jpg 引用元:asahi.com(朝日新聞社) [掲載]2008年5月17日
http://book.asahi.com/hyoryu/TKY200905190254.html
2 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(catv?):2009/05/20(水) 18:45:18.61 ID:gruAx15s
それにしても『孤島の鬼』、なんと魅惑的で、恐ろしくも悲しい話だったことか。慶応年代にまで遡(さかのぼ)る伝奇的な因縁話で
あると同時に、とんでもないトリックの推理小説でもあり、背筋が凍るほどの恐怖譚(たん)でもある。亂歩は天才だとぼくは思った。
その文章の息づかいにも魅せられた。いくつかの文節は暗記してしまったし、中に出てくる「どこから私(わた)しゃ来たのやら、いつ
またどこへ帰るやら」という大正時代の蠱惑(こわく)的な流行歌も、「神と仏がおうたなら、巽(たつみ)の鬼をうちやぶり、弥陀(みだ)
の利益(りやく)をさぐるべし、六道の辻に迷うなよ」という、経文のような暗号文も頭に刻みこまれた。中ほどに出てくる奇妙な手記が
また凄(すご)かった。幼い女の子の書いた文章が次第に、実は男女の畸形(きけい)の双生児いわゆるダブル・モンスターの片方が
書いているとわかってくる怖さは、今で言うセンス・オブ・ワンダーそのものだ。
◇
そしてこの作品、実は名探偵明智小五郎にもその傾向がほの見える同性愛を、真正面から描いていた。若く美しい主人公簔浦に恋
をするのが、やはり美しい天才科学者諸戸道雄である。この魅力的な諸戸という人物を、その頃から役者志向のあったぼくは、映画で
演じたいなどと夢想したものだ。むろん後年、他ならぬ江戸川乱歩原作、塚本晋也監督、本木雅弘主演の映画「双生児」にモックンの
父親役、藤村志保との夫婦役で出演することになろうなどとは、この頃まだ夢にも思っていない。
◇
初版は1930年、改造社刊。現在は光文社文庫、創元推理文庫(連載時の挿絵入り)などで。
(了)
コナン=新一
4 :
オオタチツボスミレ(dion軍):2009/05/20(水) 18:46:52.40 ID:u02vMPD1
恐ろしき錯誤こそ至高
5 :
ユキノシタ(関西):2009/05/20(水) 18:47:20.99 ID:OFOer7Et
芋虫
現世は夢、夜の夢こそまこと。
ワジー輪嶋は盗撮が趣味
8 :
スカシタゴボウ(catv?):2009/05/20(水) 18:50:28.20 ID:/WOh8f7N
京極はどんなに頑張っても乱歩は超えられない
9 :
ポロニア・ヘテロフィア(関西地方):2009/05/20(水) 18:51:42.00 ID:RWDRf/Ny
かわゆすなぁ
10 :
スノーフレーク(関西地方):2009/05/20(水) 18:54:07.18 ID:HHC0Yc8G
消防の頃江戸川乱歩よく読んだわ
11 :
ハンショウヅル(東日本):2009/05/20(水) 18:54:51.21 ID:gCh1R8nu
明智先生バンザーイ
12 :
ナズナ(秋田県):2009/05/20(水) 18:55:43.35 ID:QlKnNhzJ
化人幻戯ぐらいしか純粋な本格を書いてないところ
14 :
アネモネ・ブランダ(大阪府):2009/05/20(水) 19:08:21.82 ID:/EYmer9k
子供の頃乱歩にはまったなあ。
そのあと夢野万作。
ホラー小説が怖かったためしがない
16 :
アネモネ・ブランダ(大阪府):2009/05/20(水) 19:09:28.45 ID:/EYmer9k
ごめん、久作w
18 :
シバザクラ・フロッグストラモンティ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 19:11:08.68 ID:LtVYv9QK
あの世界感はやばいよね
19 :
タチツボスミレ(関東):2009/05/20(水) 19:12:28.36 ID:rK7hW8Q7
屋根裏の散歩者の妙にシニカルな明智には中坊ながら笑った
大学の時に三人で滋賀まで恐怖奇形人間見に行ったら他にもう一人しか客いなくて心置きなく爆笑できた
21 :
サンシュ(西日本):2009/05/20(水) 19:13:28.10 ID:H8Ut/CDN
おじさん
22 :
ムラサキケマン(鹿児島県):2009/05/20(水) 19:14:55.43 ID:u02vMPD1
今は内容まで詳しく覚えてないけど小学生の頃に図書館にあるポプラ社のは
全部読んだと思う。ドキドキワクワク感はかなりあったと思う。
23 :
コスミレ(アラバマ州):2009/05/20(水) 19:17:26.83 ID:VNJv00Xv
人間椅子の中の人ってごはんとうんこどうしてたんだろ?
某著名人を主役にして「芋虫」を実写化してほしい。
25 :
チドリソウ(岡山県):2009/05/20(水) 19:18:17.88 ID:LXq2pwog
恐怖奇形人間がアリなら美輪版黒蜥蜴もアリにすべき
京マチ子版黒蜥蜴はナシでもかまわん
26 :
ツゲ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 19:20:08.64 ID:oG3F6dNt
奇形人間は土方巽のPV
明智先生少年探偵団とか言って貴賎を問わず少年を集めてたな
あと捜査にかこつけてよく女装してたし今考えると確かにゲイっぽいな
芋虫 主演:Z武
30 :
チドリソウ(岡山県):2009/05/20(水) 19:24:32.97 ID:LXq2pwog
ちなみにポプラ社の少年探偵団シリーズの背表紙は古い順からクモ → 甲冑 → 黄金仮面
31 :
スィートアリッサム(新潟・東北):2009/05/20(水) 19:25:47.78 ID:Y9HWaYPo
屋根裏の散歩者のような湿っぽいエロスが最高に好き
32 :
クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/20(水) 19:27:08.35 ID:EgSdfyVi
私は大学というのもが、本当につまらなく感じてしまい、やがては足を運ばなくなったのです。
その代わりにしてきた、読書、酒、街歩きも、すぐに飽き果ててしまいました。
やがて私、2ちゃんねるという場所に出会い、他人を罵り、嘲り、貶める快感を覚え、
6畳一間の下宿で時間を忘れてレスというものを続けたのです。
ですがしかし、理由はわかりませんし、何がきっかけだったのかと言われても答えはないのですが、
やはり2ちゃんねるというものに没頭することに、やはり虚しさを感じるようになったのです。
結局私は、安い布団の上で一日中、筆舌に尽くし難い妄想を浮かべるだけの毎日を送ることなりました。
そんな日々が、どれだけ続いたかはわかりませんが、私はふとあることを実行してみたくなったのです。
33 :
オニノゲシ(東京都):2009/05/20(水) 19:27:22.63 ID:U4V9ZEIN
読んでるとたまにちんこ立つ
34 :
タチツボスミレ(関東):2009/05/20(水) 19:28:46.46 ID:rK7hW8Q7
天野絵が表紙の文庫ってどこの出版社だっけ
35 :
ボロニア・ピンナタ(コネチカット州):2009/05/20(水) 19:30:36.24 ID:pglyvuo7
鏡地獄のサイケな世界観が好き
36 :
キキョウソウ(関西地方):2009/05/20(水) 19:35:55.07 ID:uEEvorea
37 :
ラッセルルピナス(大阪府):2009/05/20(水) 19:41:58.99 ID:v5solOsk
江戸川乱歩ってエドガー・アラン・ポーの日本での活動用の名前だと思ってた
二十面相の娘の2期来ないかな
39 :
ショウジョウバカマ(長屋):2009/05/20(水) 19:47:50.37 ID:CDtoYRBZ
恐怖奇形人間ってレンタルビデオ屋でおいてる?
40 :
マツバウンラン(コネチカット州):2009/05/20(水) 19:48:35.22 ID:9b0UkpIT
怖さではお登勢登場
面白さでは人間豹
41 :
ハハコグサ(東京都):2009/05/20(水) 19:50:37.78 ID:KZs1WAe5
いもむしごーろごろ
42 :
ポピー(コネチカット州):2009/05/20(水) 19:51:09.51 ID:WewpjjnO
消防でぼっちならポプラ社はデフォだな
43 :
クリサンセコム・ムルチコレ(dion軍):2009/05/20(水) 19:51:38.96 ID:3x8Eo96Q
美少年
44 :
イブキジャコウソウ(福岡県):2009/05/20(水) 19:52:05.33 ID:EUkAETeg
中学の時芋虫読んでゾゾゾゾゾっした(´・ω・`)
地味な本名
おかーさーん
乱歩作品って青空文庫に無いんだな
50 :
ツゲ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 19:53:28.44 ID:oG3F6dNt
人でなしの恋と押し絵と旅する男は、俺らのバイブル
>>49 著作権切れてないし
家族がしっかり権利を守ってるみたいだな
52 :
マムシグサ(コネチカット州):2009/05/20(水) 19:54:15.21 ID:/wAxol3t
三角館の恐怖
電人M
上はストーリーが秀逸。
下は超絶B級ホラーな感じ。
マジオススメ。
53 :
ポピー(コネチカット州):2009/05/20(水) 19:54:19.93 ID:WewpjjnO
ネットで読めるとこない?
54 :
ビシソワーズ ◆SoupRJImyU :2009/05/20(水) 19:55:35.49 ID:mMLKFN3T BE:308364252-PLT(12000)
ビームで芋虫が漫画化されるって聞いたけど
もう連載は始まったんだろうか
55 :
シロイヌナズナ(コネチカット州):2009/05/20(水) 19:55:45.11 ID:kVAMyaTs
陰獣ってどんな話だっけ?
56 :
プリムラ・インボルクラータ(東京都):2009/05/20(水) 19:56:14.87 ID:SnzMr3Oa
小林少年の女装に攻められたい
57 :
タツタソウ(九州・沖縄):2009/05/20(水) 19:56:52.78 ID:Hqe2a04t
この物語は灰色の部屋から始まる…
アハハハハハハハ
奇形のおじさんの屈折ぶりと、浜辺を裾持って全力疾走するシーンは必見。
あと、最初に出て来る乳出したキチガイのお姉さんは栗山千明みたいに可愛い
おか〜さぁあああ〜ん
チュド〜ン
あの映画はないわw別の意味で面白かったけど
明智小五郎も二十面相も
戦前と戦後で別人がやってるって説があるよね
番組終わりにデコ師匠の「おじさん!」に反応してたν速民出てこいよ
60 :
ボロニア・ピンナタ(コネチカット州):2009/05/20(水) 20:06:48.19 ID:Ybs/4lDV
乱歩地獄はエロかったわ
61 :
ツゲ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 20:06:49.76 ID:oG3F6dNt
B級ホラーを期待して見たら、完全にギャグだったな。
良い意味で期待を裏切られた。
特に、明智のズングリムックリっぷりが酷い。
62 :
トウゴクミツバツツジ(兵庫県):2009/05/20(水) 20:07:25.40 ID:1XpeJPWO
人間豹の正体って結局なんだったんだろうね。
63 :
トウゴクミツバツツジ(兵庫県):2009/05/20(水) 20:08:29.86 ID:1XpeJPWO
>>28 でも明智先生には文代さんという奥さんと
マユミさんという美人の助手が!
64 :
チャボトウジュロ(関東):2009/05/20(水) 20:09:15.00 ID:De4ovyZS
乱歩の表紙は小学生には怖すぎ
65 :
トウゴクミツバツツジ(兵庫県):2009/05/20(水) 20:09:33.51 ID:1XpeJPWO
>>12 Kの体は良かった。
○○や××にない初々しさがあった。
67 :
チドリソウ(岡山県):2009/05/20(水) 20:10:44.03 ID:LXq2pwog
* * *
* .※ ※ ※. *
* ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ .☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※オカ━━━━━(゚∀゚)サ━━━━ン!!※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ☆ ☆ ☆ ※ *
* .※ ※ ※. *
* * *
68 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(中国・四国):2009/05/20(水) 20:10:47.56 ID:cplgORWZ
黒猫
69 :
プリムラ・マルギナータ(関西地方):2009/05/20(水) 20:10:55.28 ID:jWzVRPvq
江戸川乱歩賞って本格推理じゃないのばっかだな
エンタメ寄りすぎて
おじさんがいなくなって師匠が立ち直るところまではよかったけど、その後はロボットとか人造人間とかでついていけなかった
71 :
トウゴクミツバツツジ(兵庫県):2009/05/20(水) 20:11:57.42 ID:1XpeJPWO
明智:田村正和
二十面相:ビートたけし
でドラマ化されたことがあったな。
74 :
トウゴクミツバツツジ(兵庫県):2009/05/20(水) 20:18:13.32 ID:1XpeJPWO
>>72 三角館は本格とまではいかないまでも、
犯人当ての作品になっている。
>>39 そもそも国内盤は出てないな
アメリカ盤を買ったら町山智浩が解説を書いててワロタw
76 :
コデマリ(栃木県):2009/05/20(水) 20:19:29.08 ID:jqKHkBrQ
孤島の鬼の片割れ娘かわいすぎ
77 :
トウゴクミツバツツジ(兵庫県):