ヒ twitterで週刊誌の未来シンポジウムを取材した金髪ジャーナリスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒサカキ(catv?)

http://www.j-cast.com/kaisha/images/2009/kaisha09-70183_pho01.jpg
――現場でレポートするうえでどんなことが大変だったのでしょう?

津田 通信カードの電波がとても弱くて入ったり入らなかったりしたので、それが一番大変でしたね。
5回に1回くらい偶然送信できる、みたいなことを繰り返しました。
会場の音響がとても悪くて、後ろの方の席だとパネラーが何を言ってるのかまったく
聞き取れないこともあったので、それが厳しかったです。
者は「週刊誌の未来」に関心があるか?

――会場には若い人がかなり来ていたとのことですが、若い人たちも週刊誌の行く末について
大きな関心をもっているということでしょうか?
津田 若い人が多かった理由は、司会の元木さんや上智大学の田島先生の生徒さんが多かったからだと思います。
若い人はやっぱり週刊誌は買ってないし、行く末についてはあまり大きな関心は持ってないでしょうね。
でも、ポータルサイトなどのニュース記事などは週刊誌的なゴシップ記事がアクセス上位に来るという話ですから、
興味ある情報をうまい形でネットに展開できてないという考え方もできるのかもしれません。

――津田さん自身はシンポジウムを聴いて、どのような感想をもったでしょうか?
津田 週刊誌の人たちはなんだかんだ言ってバイタリティーがあるし、自分たちが置かれている厳しい状況をそれぞれの立場で
正確に認識しているなと思いました。「ネットvs既存マスコミ」のような単純化した構図じゃなく、
いま置かれているメディア環境が今後どのように変わっていくか、多面的な立場からこうした議論が今以上にされる必要があると思いました。
3時間以上にわたったシンポジウムの内容を、リアルタイムでレポートし続けた津田さんのエネルギーは並大抵ではない。し
かも、「1エントリー140字以内」というTwitterの制約にあわせて、それぞれの発言をうまく要約していくのは大変な作業だ
。誰にでもできる技ではない。そんなことから、Twitterでイベントなどを生中継することを「Tsudaる」と呼ぶらしい。
http://www.j-cast.com/kaisha/2009/05/18041337.html
2 プリムラ・マラコイデス(dion軍):2009/05/19(火) 23:30:31.94 ID:2oUy5wnz
ttスレだ!!!!!!!
3 ヒメスミレ(catv?):2009/05/19(火) 23:30:51.92 ID:oQ9XLL0u
金髪シンポジウム野郎
4 ユキワリコザクラ(大阪府):2009/05/19(火) 23:36:10.20 ID:PL1OwZoO
のえがすきだアウアウアー
5 カキツバタ(アラバマ州):2009/05/19(火) 23:36:38.76 ID:XwFm3kHF
ヒ?
6 福寿草(catv?):2009/05/19(火) 23:37:19.02 ID:7LCTFRgx
乃絵ちゅっちゅ〜
7 ストック(新潟県):2009/05/19(火) 23:39:21.69 ID:YCwcBAiQ
Twitterのデザインがどうしても気に入らない
8 イワウチワ(アラバマ州):2009/05/19(火) 23:40:28.69 ID:451IRarv
何このスレタイと思ったら糞アヒルだった
9 サイネリア(愛知県):2009/05/19(火) 23:44:03.88 ID:X8bGx9HP
あひる(苦笑)
10 リナリア アルピナ(dion軍)
津田はbot
これ豆