【インフル】 WHO 「まだだ…まだ…嵐の前の静けさにすぎない…より強い毒性のウイルスに変異する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ストック(dion軍)

「現状は嵐の前の静けさ」WHO総会でチャン事務局長

 【ジュネーブ=平本秀樹】

世界保健機関(WHO)の年次総会が18日開幕し、マーガレット・チャン事務局長が演説で、
新型インフルエンザの警戒水準について世界的大流行手前の「フェーズ5」にとどまっているとの現状認識を示す一方、
ウイルスがより毒性が強い型に変異する可能性を指摘し、警戒を緩めないよう各国に訴えた。


 チャン事務局長は、現状を「嵐の前の静けさ」と表現した上で、
「今の猶予期間はいつまで続くかわからない」と述べた。

理由として、強毒性の鳥インフルエンザなどと「混ざり合う恐れがある」とし、
強い感染力と強い毒性をあわせもつウイルスに変異することへの懸念を強調した。

 総会では、アラン・ジョンソン英保健相が、警戒水準の引き上げは「地理的広がりだけで機械的に決めるのでなく、
(ウイルスの毒性が弱いことを踏まえ)柔軟に対応してほしい」とWHOに注文した。
日本の渡辺孝男・厚生労働副大臣や中国、スイスなどの代表も、英国への「同意」を表明した。


http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090519-OYT1T00075.htm?from=navr
2 アズマギク(アラバマ州):2009/05/19(火) 01:42:34.52 ID:o16b0i78
強い毒性と感染力は反比例するんだよ!!
3 オキナグサ(アラバマ州):2009/05/19(火) 01:42:55.19 ID:3HXJ8OQr
      //                    |
      /         ,ィ介i      |   う  ぶ  き
      {. |l     ,イ  ///||     |   ち   っ え
     ,-.、Vl      / | /// | |    」  に  と  ろ
      lこ!l ! ト   ト.l | !i  | ヽト、<   な  ば 
      |  l Vヽ  トjヽ\!l   ,>‐_ニヽ     さ
     |  |   \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||   れ
     | | __   ヽ} -‐   -─‐  レヘ.   ん
   _r‐j   >イ fヽ  l   ノ  __    ,イ-ハ
  / ′、   i   {ノ-、 ヽ  `t_/  /| /´ヽ
 〈 ヽ    l   |  }   \    -' j  |   \
  ヽ          /     |  ̄     L
4 菜の花(福岡県):2009/05/19(火) 01:43:03.30 ID:syKZYM0Z
強毒性に変異したら、今かかってる奴らももう一回罹るのかな?
5 菜の花(兵庫県):2009/05/19(火) 01:43:19.83 ID:wiroEbjr
>>2
なんで?
6 キバナスミレ(dion軍):2009/05/19(火) 01:43:39.78 ID:iNLv4YzT
もしかして、今のうちにかかっちゃったほうが幸せで
免疫力つくんじゃないのか
7 ノミノフスマ(関西地方):2009/05/19(火) 01:44:10.47 ID:HgpX6F6T
ハゲのますぞえさーん、どうすんの?
8 クチベニシラン(関東・甲信越):2009/05/19(火) 01:44:11.06 ID:0ur7P08+
>>4
かからないとしたら今かかってる奴らは勝ち組だよな
9 ヤエヤマブキ(神奈川県):2009/05/19(火) 01:44:21.34 ID:TmOMYmk+
一応は多少なりとも免疫があるので罹っても重症にならない
10 キンケイギク(福岡県):2009/05/19(火) 01:44:37.02 ID:yBTYUb/U
>チャン事務局長は、現状を「嵐の前の静けさ」と表現した上で、

なんかもう報告されてるくさいな
11 ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/19(火) 01:44:43.06 ID:gg5IC8eI
日本が悪い
12 福寿草(アラバマ州):2009/05/19(火) 01:44:58.32 ID:P6kCyEwV
>>5
強毒だと生きて動きまわる奴が減るから
13 エピデントルム(神奈川県):2009/05/19(火) 01:45:01.83 ID:GW6pD9Oz
かからないことはないだろ
季節性でも何度もかかるから。
知らんけど
14 クワガタソウ(コネチカット州):2009/05/19(火) 01:45:04.04 ID:WtqUgz/L
日本ではもうわけわからん状態に
選挙も絡んでオリンピックがどうとかこうとか
ハゲは頼りにならないし
変異したら真面目にやばそう
15 アブラチャン(東京都):2009/05/19(火) 01:45:25.11 ID:2wC7Naua
大阪で毒性が悪化したら、大阪風邪と命名されるの?
16 コバノランタナ(愛知県):2009/05/19(火) 01:45:35.84 ID:pTvQghXR
チャン事務局長がマスク転売したら凄く儲かるだろうな
17 オニタビラコ(東日本):2009/05/19(火) 01:45:41.63 ID:DWiZTuR2
永遠と続く病気と医学とのいたちごっこ
18 ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/05/19(火) 01:45:42.78 ID:k1FwtOuF
じゃあ今のうちに患って免疫付けた方がいいな
19 アズマギク(アラバマ州):2009/05/19(火) 01:46:02.59 ID:o16b0i78
お前らが騒ぎすぎとか言うから段々グダグダになってきたじゃん
せっかく日本上陸したのに
20 ハイドランジア(福岡県):2009/05/19(火) 01:46:07.13 ID:7IVXqvv7
言いたいのはエイズとか発祥しやすくなるってことだろ
違うのかなあ
21 ギシギシ:2009/05/19(火) 01:46:16.25 ID:1L+CUD8R
煽るね
22 ハクモクレン(アラバマ州):2009/05/19(火) 01:46:37.60 ID:D3Wzy5yu
まあ来年の秋まで大丈夫だろ
23 パキスタキス(東京都):2009/05/19(火) 01:46:38.49 ID:SDei8xCw
怖いね
24 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/05/19(火) 01:47:18.58 ID:2LH6F1x9
フー
25 デージー(中国・四国):2009/05/19(火) 01:47:54.05 ID:4rx2c3TR
whooooooo!
26 ユキノシタ(大阪府):2009/05/19(火) 01:48:17.90 ID:fRbr4YsH
27 ハイドランジア(青森県):2009/05/19(火) 01:48:34.04 ID:KX2HUaeG
あと何回変身するんだ
28 ポピー(北海道):2009/05/19(火) 01:48:43.85 ID:C1ewBxwG
僕の肛門も変異しそうです><
29 パンジー(埼玉県):2009/05/19(火) 01:49:14.04 ID:LWbzcW10
この人すげくね?↓

国際時事講演会 2008年8月5日
宇野正美 新型インフルエンザからの挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=HG7mZ6lXm5o

国際時事講演会 2008年9月26日
宇野正美 世界大恐慌と核戦争(新型インフルエンザ
http://www.youtube.com/watch?v=XqXyEnM10nY
30 シロバナタンポポ(コネチカット州):2009/05/19(火) 01:49:13.61 ID:T5trjR5V
>>18
ウイルスが強くなったらその抗体も…
31 ノゲシ(中国地方):2009/05/19(火) 01:49:30.50 ID:TR9lbZyn
煽られて騒ぐほど、お前らが期待しているような深刻な事態が起こったためしがない
彗星しかり、ブラックホールしかり、テポドンしかり
ある意味ヒーローだな
32 ストック(兵庫県):2009/05/19(火) 01:49:32.98 ID:01qfxQ3y
強毒性ウィルスを人工生成するのが生物学科の役目
33 シナノコザクラ(埼玉県):2009/05/19(火) 01:50:24.48 ID:dYYF0lyb
マイジェネレーションーー♪って
タウンゼントスレじゃないのか・・?
34 ハイドランジア(福岡県):2009/05/19(火) 01:50:42.36 ID:7IVXqvv7
ある人がウィルス感染していて、そのウィルスと今回の豚と愛称よくてエッチしたら
毒性が強くて感染力の高いウィルスになるわけだ
10年後に本当の症状とかw
35 シンフィアンドラ・ワンネリ(コネチカット州):2009/05/19(火) 01:51:57.30 ID:kJfrWlW4
>>31
また俺らの大勝利か
36 キュウリグサ(catv?):2009/05/19(火) 01:52:13.50 ID:CwZRzHHB
                      _,,. -‐-,、
                 <Iエ¨-‐<:彡"'ヘ.
                 ,∠ __   \彡"ヘ.     とりあえず
                 /__/゙べ>  /=彡"ヘ.     おまえは見届けろ
                \`"テ''ラ , 〈ハ'ニヽ彡'ヘ
                    /   二.´  V〉ソノ::彡'ヘ   見届けたら‥‥‥‥‥
        ___   /  __┐   _\  Vく=三彡ヘ.
       |/ニ'ー'ニi.|  ‘ー ∠、-‐''´    | \ニ彡;へ、  つまり‥‥‥
      f:|l二H二ト,       └┐      │ //: : :人   変異をしたら
       ,>|r' L」ヽK         |   _,,. ‐''´/./: : :/: : :\  引き上げてよし‥‥!
 _,,. -‐''7: |ヽ'三ソ|:ヾ'':‐- 、     ̄ > '´ /: : :/ : : : : : : ヽ
/|: : : : : | : |\ /|: :|: : : : ハ.     ∧ /: : :/: : : : : : : : : :│
37 シンビジューム(埼玉県):2009/05/19(火) 01:52:26.00 ID:jBjfNpWO
>>26
1番目はナウシカの森の人みたいでかっこいいな
38 シンビジューム(関東):2009/05/19(火) 01:52:30.50 ID:k+SaJSZ4
もうすぐH5N1ばらまくよぉ〜、って言っチャイナ
39 シュロ(アラバマ州):2009/05/19(火) 01:53:07.02 ID:GbfZxJIp
大阪人が免疫をつけた後、最強インフル流行で大阪以外滅亡フラグ
40 シデ(長屋):2009/05/19(火) 01:54:28.99 ID:IXhhwTj3 BE:62177827-PLT(15126)

収束フラグじゃん
解散〜
41 アブラチャン(アラバマ州):2009/05/19(火) 01:55:09.54 ID:hItZAOO9
>>31
天災は突然やってくるんです
42_:2009/05/19(火) 01:56:07.75 ID:OXwnLePx
逆に強すぎると感染拡大しないからな
43 ストック(埼玉県):2009/05/19(火) 01:56:24.89 ID:fiX1vt7d
>強毒性の鳥インフルエンザなどと「混ざり合う恐れ

関西地方は養鶏場とか多いよな・・・
44 ミヤマヨメナ(長屋):2009/05/19(火) 01:58:46.69 ID:OKplsS7w
>>12
思わずなるほどと思っちまった
エボラ出血熱とか広まらねーもんな
エイズみたいに長い潜伏期間が無いと
45 ハイドランジア(福岡県):2009/05/19(火) 01:58:56.03 ID:7IVXqvv7
>>42

根拠もなく寝ぼけてアホ言うなよ
46 パキスタキス(北海道):2009/05/19(火) 01:58:59.43 ID:oMFxg828
ちょっとHEVスーツ買ってくる
47 クレマチス・モンタナ(コネチカット州):2009/05/19(火) 01:59:13.50 ID:7mFoRi3a
>>26
1見て砂坊主思い出した
48 シロイヌナズナ(関西・北陸):2009/05/19(火) 02:01:23.20 ID:esYk8IaI
こういうコメント出た途端落ち着きだすんじゃね?
49 エピデントルム(神奈川県):2009/05/19(火) 02:02:14.45 ID:GW6pD9Oz
この時期にインフルエンザとかふざけてるの
もうすぐ夏だぞさっさとウィルス死ね
50 ウグイスカグラ(東日本):2009/05/19(火) 02:03:18.28 ID:QdRWrg1h
潜伏期間が2週間くらいの強毒性ウィルスでねーかね
広まりまくってパニックになった世界を見てみたい
51 ジュウニヒトエ(京都府):2009/05/19(火) 02:03:48.89 ID:za+gCgJM
強毒化したら今かかってる弱毒性の免疫は無効になるらしい
ソースはアメリカ
52 シナノナデシコ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 02:03:49.05 ID:tLWNHclr
そういえば さっき
うちの鳥がクシャミをしたが
53 ハイドランジア(福岡県):2009/05/19(火) 02:04:38.37 ID:7IVXqvv7
エイズ検査しといたほうがいいぞ オマエらw
詳しいことは言わん
54 ミヤマヨメナ(長屋):2009/05/19(火) 02:05:13.85 ID:OKplsS7w
これこのまま撲滅出来ずに冬の従来のインフルエンザと同時に蔓延しだしたら手が付けられなくなるな
55 ハチジョウキブシ(山形県):2009/05/19(火) 02:05:21.14 ID:7BOAQ08O
さっさと変異しようぜ
56 タニウズキ(広島県):2009/05/19(火) 02:05:26.78 ID:O16XfCdp
歩いて南極目指すしか手は無いのかね
57 オウバイ(ネブラスカ州):2009/05/19(火) 02:05:53.51 ID:4QvZEncz
>>49
南半球
58 ストック(埼玉県):2009/05/19(火) 02:06:53.50 ID:fiX1vt7d
>>52
動画うp
59 ケマンソウ(コネチカット州):2009/05/19(火) 02:07:02.25 ID:v8/YeQxb
いつも期待しては裏切られる。それでも期待してしまう
希望は大事って誰かが言ってた。豚頑張れ!超頑張れ
60 ストック(埼玉県):2009/05/19(火) 02:07:39.78 ID:fiX1vt7d
>>53
エイズ+豚フルで死亡ってこと?
61 フクシア(四国地方):2009/05/19(火) 02:07:39.81 ID:pkWa164L
ノロとタッグ組んだら最強だろうな。
62 ミヤマアズマギク(関東地方):2009/05/19(火) 02:07:48.26 ID:6NL1uAj0
>>29
すごい・・・
なにしてる人?医師?
今後このストーリーかな・・・
63 シロイヌナズナ(コネチカット州):2009/05/19(火) 02:11:04.20 ID:ebhE8Tft
一週間後日本でどれだけ感染者が増えてるか見物だな
64 アメリカフウロ(東京都):2009/05/19(火) 02:11:07.56 ID:eIel+19n
>>12
じゃあなんで昔インフルが大流行したときに死者が大勢でたんだ?
65 オオヤマオダマキ(四国地方):2009/05/19(火) 02:13:02.62 ID:amRTkHrD
夏になったらいったん終息するけど、この秋が本当の地獄になるかもしれないそうだ。
再登場した時に凶悪に変異していてワクチンが効かないとかあるそうな。
66 キバナノアマナ(神奈川県):2009/05/19(火) 02:14:55.17 ID:07rmD+MD
>>64
単純に罹った母数が物凄かったから。
致死率だけ見ればスペインかぜだって2%程度。
67 アメリカフウロ(東京都):2009/05/19(火) 02:21:15.45 ID:eIel+19n
>>66
なるほど
でも潜伏期間がやたら長くて毒性が強いウイルスがあったら
大勢感染する気がするけど
68 クリサンセコム・ムルチコレ(神奈川県):2009/05/19(火) 02:22:12.39 ID:qAumC5AJ
>>51
それはそれ、これはこれってことか
69 ラフレシア(アラバマ州):2009/05/19(火) 02:23:26.05 ID:dH4VA9L2
【インフル】中国で121件死亡キタ━━━━((((;゜Д゜)))━━━━ッ!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242651615/

オワタ
70 トキワヒメハギミツバアケビ(大阪府):2009/05/19(火) 02:24:36.11 ID:a2PccQPS
それじゃ今あえて新型にかかって
免疫つけてたほうが良いのか?
71 アズマギク(アラバマ州):2009/05/19(火) 02:25:50.82 ID:o16b0i78
メリケンの感染パーティーみたいな事言ってんじゃねぇよ
72 サルトリイバラ(長屋):2009/05/19(火) 02:27:36.15 ID:X1PJR1/q
どうせがっかり何だろ
73 ストック(埼玉県):2009/05/19(火) 02:29:19.01 ID:9uoNPK5d
>>69
鳥はまじでやばい。
74 オキナワチドリ(神奈川県):2009/05/19(火) 02:29:25.84 ID:+8X0l5T2
強毒性なんざとっくに東南アジアで出現しとるがな
広く熱帯地方に目を向ければ、日々未知のバイラスが誕生しとるがな
要は常に未知のバイラスの危険に晒されてるってこと
75 ストック(兵庫県):2009/05/19(火) 02:31:23.73 ID:01qfxQ3y
>>69
mixこい
76 ジンチョウゲ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 02:31:33.91 ID:YrMG4zfN
強毒インフルエンザの
致死率は
なんと
100%
77 ストック(埼玉県):2009/05/19(火) 02:33:35.92 ID:9uoNPK5d
>>76
感染率と発症率は?
78 キバナノアマナ(神奈川県):2009/05/19(火) 02:34:25.52 ID:07rmD+MD
>>67
HIVとかか?
結局のところ潜伏期間中にも体内から出て行って空気感染するような
非常に強い感染力を持つウィルスじゃないと真の脅威とは言い難いが、
そうなる為にはウィルスが体内で十分自己複製してからじゃないと感染力を
維持できない。
しかし、十分自己複製した頃には症状が出ているのでこの辺りの匙加減が
微妙だな。
因みにH5N1トリフルエンザは致死率60%だ。
79 ツメクサ(関東):2009/05/19(火) 02:35:01.72 ID:iY1qPyzB BE:696312454-2BP(5650)

ここらで人口半分ぐらいになるべきだろ人間さんは
80 ヒュウガミズキ(広島県):2009/05/19(火) 02:36:31.56 ID:1DvfM49n
>>79
急に減るとうまい具合に回らなくなるから
徐々に減るのがいい
81 アメリカフウロ(東京都):2009/05/19(火) 02:37:20.96 ID:eIel+19n
>>78
感染力を発揮するころには患者が瀕死ってことか
勉強になった
82 ストック(兵庫県):2009/05/19(火) 02:41:04.52 ID:01qfxQ3y
致死率60%
マジですか、それはちょっとNo thank you
83 ミヤマヨメナ(埼玉県):2009/05/19(火) 02:42:03.88 ID:oJMBL8wE
なにこれこわい
ニート勝つの
84 プリムラ・マルギナータ(関西・北陸):2009/05/19(火) 02:44:21.21 ID:HpYJS8lp
スペイン風邪は世界的不況→弱毒性パンデミック→強毒に変異し死者大量→戦争だった
これと同じルート辿るかな
しかし妊婦が重症になったり若い人程抵抗力ありすぎて死んだりその次に戦争がきたり
何かが世界の人口を周期的に減らしてるように思えるw
85 タツタナデシコ(東京都):2009/05/19(火) 02:45:12.76 ID:iahFOyeT
>>60
それなら国内のエイズキャリアーが駆逐されてとっても良いではないか
86 ナガバノスミレサイシン(長屋):2009/05/19(火) 02:46:23.93 ID:RBhUsrlA
>>4
その頃にはワクチンできてるだろ
87 トキワヒメハギミツバアケビ(大阪府):2009/05/19(火) 02:47:14.92 ID:a2PccQPS
>>83
家族がかかったら概ねアウト。
88 サンシュ(関西地方):2009/05/19(火) 02:48:00.94 ID:eTSTaraF
早く変異して人類滅亡させろよ
>>86
変異したらワクチンも作り直し
89 ストック(埼玉県):2009/05/19(火) 02:50:41.21 ID:9uoNPK5d
>>85
最初のうちは報道でも「慢性疾患など」と、どんな慢性疾患か言及を避けてたから案外ありうるな
90 キバナノアマナ(神奈川県):2009/05/19(火) 02:52:39.08 ID:07rmD+MD
>>77
H5N1のヒト感染は391例に、致死率は63%と高率のまま
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/200812/508998.html

インドネシアの例だけ取ると致死率80.5%、10代だけ見ると致死率73%くらい。
この状態だとまだトリ→ヒト感染しか確認されていないからまだ良いんだけど、
こいつが単独で変異を起こしてヒト→ヒト感染を起こすようになると非常にまずい。
91 ストック(埼玉県):2009/05/19(火) 02:59:20.93 ID:9uoNPK5d
>>90
それと今回の豚フルがミックスされたら、
ヒト→ヒトに高い感染率で高い致死率の殺人ウイルス完成か。
92 ユキノシタ(和歌山県):2009/05/19(火) 03:21:38.84 ID:6oodO+lE
これ、思っていた以上にやばくないか?
93 シンビジューム(関東):2009/05/19(火) 03:25:19.85 ID:kSrkPDQi
はやくしろ
94 タニウズキ(広島県):2009/05/19(火) 03:30:39.89 ID:O16XfCdp
おまえらBOINC参加しろ
95 チドリソウ(関東):2009/05/19(火) 03:34:34.21 ID:8kak6PuE
そろそろリデンプション・ソングの弾き語りを練習する時期か
96 シロバナタンポポ(コネチカット州):2009/05/19(火) 03:34:55.45 ID:D4JxQA0h
人類ヤバイ
鳥インフルは恐ろしい。。
97 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/05/19(火) 03:37:56.49 ID:0Z6HvXhH
鳥インフルそんな高いのか・・・・
ニートになる日が近い
98 オオバコ(大阪府):2009/05/19(火) 03:55:54.54 ID:YOFBNHnX
気が早い
99 オオヤマオダマキ(関西地方):2009/05/19(火) 04:19:25.17 ID:NPY7/vlE
今のうちにナイフ研いでおくか
100 サイネリア(東京都):2009/05/19(火) 05:14:49.17 ID:ZNDTg5yw
ニートや派遣などの先行きの暗い不安定な立場の人間は、
少なからずパニック願望を持っている。
戦争や災害、パンデミックなどが起こり、世界が無茶苦
茶になればうまくやってる奴らを自分たちの不幸な境遇
にまで引きずりおろす事ができるかもしれない。
先行きを絶望している者は集団自殺的な破滅願望すら抱
いているかもしれない。
リセットしたいけど自分の力ではどうにもならない所ま
で来ているから、世の中そのものにリセットしてもらわ
101 クンシラン(チリ):2009/05/19(火) 09:39:32.57 ID:CZiv1dMG
今この豚インフルに感染していれば
変異したインフルの抗体にならんかな?だめ?
102 ダイアンサステルスター(福島県):2009/05/19(火) 11:54:47.35 ID:GUD/jgp/
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

103 ヒメマツムシソウ(北海道):2009/05/19(火) 11:56:28.84 ID:TDes3FF/
鳥インフル混ざったらおもしれーな
どんな症状になるんだろう
104 シンフィアンドラ・ワンネリ(中国・四国):2009/05/19(火) 11:58:11.72 ID:7/Ein0ur
早めにモヒカンにしとくかな
105 シロイヌナズナ(東海):2009/05/19(火) 12:03:31.50 ID:+rHZ6WBd
よく分からないんだけど、もしかして
弱毒の今のうちに新インフルにかかっておいた方が
いいんじゃねーの?
免疫にはならんのかな?

もちろん仮説なんだけど
今若い年代に感染者が多いのは今のうちに体内に免疫を作るためで
強毒に変異した途端に高齢者に蔓延して年寄りを淘汰
という神のプログラム・・・
なワケないか。
106 プリムラ・ヒルスタ(兵庫県):2009/05/19(火) 12:06:20.20 ID:QCUw1gvE
さっきニュースみたけど
日本の発言してるおっさん
英語下手すぎwwww

もう少ししゃべれる奴がいけよ
107 ナノハナ(dion軍):2009/05/19(火) 12:32:32.94 ID:K0+pvzyA
つまりですね、この豚インフルウイルスも生き物なんですよ。
生き物は皆、種の保存の為に一生懸命工夫しながら生きてるんですね。
このウイルスは、最初豚にだけ感染することが出来、その豚が違う豚にうつしてくれることで生存していた。
それだけでは、ウイルスの数が増えるにも限界があるし、絶滅の危機もある。
ということで、人間にも寄生できるように姿を変えたんです。
それだけではまだ弱い。
だから、人間から人間にうつって個体数を増やす作戦に出たんです。

今まで豚の中で細々と生きていたウイルスが、力を持ち、ものすごい勢いで増殖を続けている。
この中からまた頭の良い奴が出て来て、タミフルにも耐えうる奴、
人間が最近を殺そうとする抗体にも耐えうる奴、が出て来ても不思議では無い。

奴らも命がけなんですね。
人間に寄生したら、ものすごい勢いで我等ウイルスを殺そうと迫ってくる。
殺される前に寄生主である人間を殺し、死骸からまた生きている人間に寄生。
これが奴らが目指す最終形態。
豚から人へと寄生対象を変化させたことから、頭の良い奴らですよ。
油断禁物です。

ここからはSFちっくになりますが、敢えて今は普通の風邪ウイルスと同じに見える形態をとっておいて
仲間ウイルスの数を増やしている段階かも(すぐ殺したら増えないからね)
しっかり増えたところで、次の進化の準備は、奴らの中ではもうできているのかもしれない。
108 ストック(埼玉県):2009/05/19(火) 12:34:50.92 ID:5V0d6gu8
>>53
童貞の俺が攻守最強か
109 オランダミミナグサ(長屋):2009/05/19(火) 12:45:10.03 ID:BOmN3vTu
>>105
今のインフルとこれから冬にかけて変異が予想されるインフルとでは
全然別物になるかも知れないから、全くの無駄というのが学者の見解。
110 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/05/19(火) 12:51:12.87 ID:tYtnWPtW
え、日本ではもう季節性として処理するんじゃ?
111 ナノハナ(dion軍):2009/05/19(火) 13:09:10.04 ID:K0+pvzyA
>>110
そう言ってるよね。。。

根本的に、風邪の季節じゃないわけで。
日本で増殖させて世界にバラ撒いて、どうするつもりなんだろうか。
112 プリムラ・オーリキュラ(新潟・東北):2009/05/19(火) 13:10:35.37 ID:uGtjD1H7
世紀末モード突入
113 シロイヌナズナ(東海):2009/05/19(火) 13:37:15.67 ID:+rHZ6WBd
>>109
だよねえ。

でもそれだと今作っているはずの対新インフルのワクチンも
果して意味を成すかどうか。
想定内に収まるか想定外の事態が起きるか、
その時になってみないと分からんと言う事か。
まあどちらにしろできる限り備えておかんといかん
という事だろうね。
114 オダマキ(関西地方):2009/05/19(火) 14:12:07.67 ID:c82+wODh
>>107
こ、怖ぇぇぇぇぇ

大阪の町が機能しなくなる、とかいう理由で
通常インフル扱い、ウイルスばら撒きって
薬害エイズのみどり十字がやった事と同じじゃん。
115 ジギタリス(catv?):2009/05/19(火) 14:17:05.29 ID:LvveMiXj
なん・・だと・・
116 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/05/19(火) 14:17:46.60 ID:GAtVy4T3
>>109
俺も同じこと考えたがやっぱり無理か
変異して毒性が高くなったらバイトやめて引き篭もるしかないな
117 メギ(福岡県):2009/05/19(火) 14:19:06.92 ID:io36fOSt
一番の原因は温暖化で永久凍土が溶け始めたことだ
数万年前のウイルスが生き返り始めている
人類がかつて経験したことのないウイルス
118 ヒメマツムシソウ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 14:20:00.96 ID:eF0W/xIg
俺が人柱になるから
119 ミヤマヨメナ(神奈川県):2009/05/19(火) 14:20:23.38 ID:jOsjDkPl
変異スピードって普通のインフルと違うのか
120 タネツケバナ(dion軍):2009/05/19(火) 14:20:55.40 ID:sOcnR5Ih
で?結局2010年の日の出は拝めねーぜハッハー
ってことでいいのか?
121 シラネアオイ(コネチカット州):2009/05/19(火) 14:24:51.43 ID:trMk2wvE
北半球の日本はこれから夏だし梅雨に入るから今は平気かもしれないけど
南半球はウィルス歓喜の冬なんだよな
しかも南半球は貧乏で栄養状態が悪い国が多いからウィルスにとっては絶好の培養場になるわけだ
そして日本が冬になるころには・・・
122 マンサク(dion軍):2009/05/19(火) 14:25:15.80 ID:f/ApWgL6
東京近郊だけど、食料備蓄しました。今日も買出しに行きます。
最低2週間分って、14日×3食×人数分って結構な出費だな。
みんな、まだのんびりしてる感じだけど、政府発表でパニックに
なる前に。
123 フクジュソウ(東京都):2009/05/19(火) 14:25:42.55 ID:MsdFW4do
インフルの名前はブルース
124 メギ(福岡県):2009/05/19(火) 14:26:12.53 ID:io36fOSt
おまいら いい方法をおしえてやる
今のうちに年取ることだ
125 ムラサキケマン(長屋):2009/05/19(火) 14:26:31.13 ID:RF4885l4
誰の仕業だ?今回のウィルステロは?
大手製薬会社と繋がりあるラムちゃんとかがまた影幕か?
126 ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/05/19(火) 14:28:02.11 ID:ns0KjMiX
この冬はスパーインフルに変身
127 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/05/19(火) 14:28:07.38 ID:ZrUW0ldx
オリバー・ストーンのケネディ暗殺映画に
暗殺グループが「2010年に人口削減策で世界人口が5分の1になる」
って予言してるシーンがあったよね。

あたってんじゃね?
128 キバナノアマナ(千葉県):2009/05/19(火) 14:31:39.87 ID:MtVyB+1i
フクダさんは何で日本語で説明してくれないの?
129 ヒメマツムシソウ(神奈川県):2009/05/19(火) 14:32:10.98 ID:IbiqAD3d
>>127
あたると、地球にやさしくなるな。
130 トキワヒメハギミツバアケビ(アラバマ州):2009/05/19(火) 14:36:37.61 ID:Bo8KNxVt
うだつの上がらない暮らしをしている人はここぞとばかりに世界の崩壊を望むが…
131 フサアカシア(長屋):2009/05/19(火) 14:41:11.36 ID:nU6EmY+t
インフルエンザが変異するわけないだろって書き込みしてたやつらの意見が聞きたい
132 ラフレシア(東京都):2009/05/19(火) 14:41:19.23 ID:fY4I8ky1
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
133 ハナカイドウ(関西地方):2009/05/19(火) 14:43:03.16 ID:rLUL0FTB
毒性の弱いうちに一度かかっとけば耐性つくとかねえの?
134 スイセン(大阪府):2009/05/19(火) 14:46:39.83 ID:EIT0EK4B
WHOは研究中のウィルス盗まれたんじゃねえか?
生物を媒介して変異する実験データがあるから怯えてるんだろ

135 ハナビシソウ(長野県):2009/05/19(火) 14:50:02.40 ID:4lsJrnau
>>77
若年者の致死率が多く感じられるけど、これらは実際のところ、
作業従事者(鶏に触る機会)がより危険な場所に立ったからだそうです。
トリインフルの場合、年寄りが死ににくいってのはそれだけの理由で、数の問題だそうで…。

あと、トリインフルで一番怖いのは[ トリ→ブタ←ヒト 】の構図。ブタはあらゆるインフルを体内でブヒブヒできちゃう…らしい。
で、アジア圏ではニワトリやブタが野ざらしにされていることと、衛生的な部分で発生源になると思われていたそうです…。

ちなみにWHOは衛生的な日本でここまでの感染が広がったことに際し、
P6へ引上げる可能性も示唆してきています。
正直大阪でこれだけの感染が確認されているのだから、そろそろ東京で祭りになってもおかしくないよね♪
潜伏期間が〜7日(政府の見解。本当は10日ぐらいあるんじゃないの? とかなんとかww)ってことで、
「なんらかの理由で関西地方を期限とした場合」関東・中京・九州圏での発生は、
そろそろ報告されるかもね。あと2、3日くらいなのかな?(笑)
136 オオバクロモジ(長屋):2009/05/19(火) 14:52:48.18 ID:KuSGwJVJ
トリは極めて不衛生な区域でしか発生してないから致死率も高い
137 ハナビシソウ(長野県):2009/05/19(火) 14:52:51.15 ID:4lsJrnau
>>105
ただ、今回のインフルは変なウイルスで、H1N1と言って良いか判らないらしい。キメラウイルス…?
なんか自然発生するには不自然な構造(なんかH1N1のトゲを持ち、N3N2の体を持っている?)とかで、
そう経緯で、人為的なウイルスではないか? というニュースが上がったそうです。
WHOは否定してますけど、ひょっとしたら火事元だから黙ってるだけなのかもwwwww
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20090515dde041040036000c.html

しかし小説作家じゃないけど、H5N1がヒトに感染しやすくなってパンデミックスを起こす前に、
弱毒で感染力の高い新型ウイルスをばらまいて感染させることで、本星の感染をカットする! なんて妄想ww
なんと今回の件は「アンチ・パンデミック」の実験だった! みたいなキバヤシ的な煽りで終わる。

>>91
ちなみに毒性はHAとNAで決まるんだけど、弱毒性同士の組み合わせでも、
致死性(ヒトにとって)が高いインフルAはあるようです(実験室では)。
ふたを開けないとわからないってことですね。うしゃしゃげらげら。

あと、マスクはあれ。つけてれば感染しないってわけじゃないので注意。
マスクはインフル保有者が撒き散らさないための道具ですからっ!
(ま、気休め程度に使って下さいね♪)
138 ハナビシソウ(長野県):2009/05/19(火) 14:59:23.92 ID:4lsJrnau
>>122
食料備蓄はもちっと先の方が良かったかもね。本番は来シーズンですって。

なんつか、今、インフルは活動しにくい時期なんだとか…。
それでこれだけの感染力を持っていることは、実際のシーズンになったら怖い怖いww
で、トリだ! トリだ! って騒いでるけど、悪性変異ってのはヒトの体内でも十分起こりうるわけですな。
ホンコン(H3H2)、スペイン(H1N1)、アジア(H2N2)といった従来のインフルと今回のインフル(H1N1)がフュージョンして、
二乗倍の毒性を持つ可能性もあるわけです。新型スペコン風邪と名づけてみてはどうでしょうか?
ベジットみたいな感じで。

ちなみにスペインと新型は形状がそっくりさんの双子ちゃんだから、悪性変異しちゃう可能性が高い。
まさに人類に逃げ場なし!(SRW3α)
139 スイセン(大阪府):2009/05/19(火) 15:05:56.32 ID:EIT0EK4B
去年あたりから急に「新型インフルエンザがでるかも」とか胡散臭すぎる
こんな予言して次の年にでるなんてwどう考えても人為的作為的現象
140 タチツボスミレ(愛知県):2009/05/19(火) 15:10:12.42 ID:TEp9SmX+
>>1
こうして国際規模の伝染病が出るとWHO内部の綱引きが怖いなぁ。
141 シラー・カンパヌラータ(神奈川県):2009/05/19(火) 15:11:07.66 ID:BcaUIP8v
WHOはおまえらなの? もうあきらめろよ
142 ハナビシソウ(長野県):2009/05/19(火) 15:18:02.89 ID:4lsJrnau
>>139
いや、トリが騒ぎだすちょっと前から声は上げてたよ。
アレです。マスコミとかは瞬間最大風速で動くから、
ちょっと致死性が高い→大騒ぎ でも大流行しないから…
ということで、年々声は小さく、話題性もおいしくなければ取上げないわけです。
バナナダイエットの方が重要なわけです。OK?
↑で食料備蓄〜とかって方もおられますが、それが現実。
穴毛に火が付かないと人間って動かないものです。
責任転嫁は良くないゾ♪

ま、これは脅し過ぎかもしれないけど、致死性の高いパンデミックが発生した場合、
なにが一番怖いかっていうと、死体処理になってくるわけですね。
日本は160万遺体(年間平均)を火葬してるわけですが、限界値はそれに20万が限度でしょう。
つまり、どうなるかというと現代のカタコンベが作り上げられるわけです。
処理したくとも溜まる一方の死体はウイルスの温床となり…ひぃぃぃぃぃぃぃぃ!!

老人の孤独死じゃないけど、そういう事態が起こりうるわけですな。
お国は引きこもれ! といいますが、引きこもった先で死んでしまうとかどんだけwwwww

情報化社会となった今ですが、香港・スペイン・アジア風邪etc…。
過去のパンデミックはまだ情報にしろ移動にしろ今ほど便利ではないため、
どうしても後手後手な対応ではあっても、局所的な数値が目立ちました。
しかし、現在では移動手段も極めて便利で、日本ではしんかんせんw なんてものが、
二時間半で日本の二大都市を結んでいるわけで…飛行機で中国・韓国ひとっ飛びなわけです。

今回の弱毒性パンデミックは良い予行演習、というとかなり言葉は悪いですが、
本当のパンデミックは…冗談抜きで人類オワタ/(^o^)\になりかねない可能性を孕んでおります。オギャー。
143 オダマキ(関西地方):2009/05/19(火) 15:43:20.67 ID:c82+wODh
>>119
生まれたてだから違うんじゃない?
ポケモンみたいなもん?
144 キエビネ(神奈川県):2009/05/19(火) 15:48:49.75 ID:pznS5uok
>>1
何混乱煽ってんの?WHO最悪やな・・・。
145 セントランサス(大阪府):2009/05/19(火) 15:49:31.95 ID:z+LSOYjc
こいつらが今までやってきたことを冷静に考えてみたら
役立たずどころか主犯に思えてきた。
間違いなく世界中に広めるのが目的だろう。
146 ミツマタ(兵庫県):2009/05/19(火) 16:25:26.09 ID:t40XKMfz
>>104にならって俺もそろそろモヒカンにしとくか
147 シンフィアンドラ・ワンネリ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 16:28:27.90 ID:eXGJiIFE
早く強毒性になれよ
148 プリムラ・マラコイデス(東京都):2009/05/19(火) 17:04:45.43 ID:6G8HdEML
強毒性になるのをwktkしてる奴らに一番目にかかって欲しい
149 ねこやなぎ(大阪府):2009/05/19(火) 17:38:25.56 ID:5tRSf+z4
!     , ‐'´ヽ、.__..>---┴---‐┴-<..._`ヽ.  i.      /
 ヽ   ,.ヘ  _,.‐'´.イ'´ト、\、..____,,.. -─-、ヽ, ヽ_!__./ _
.  `‐、 :  `,イ r(( 、ヽ ` ‐-ゝ _,.. -── _){__│|   ||
     :` ー-{ { 、ゝ、.._ ヽ、 ヾー''ニ=-‐rッー;'' `ゝ{ │|   ||      まだだ、
      :    `rゝィ-ーfォ!  '"´   ̄ ̄ ``:  }.!_ |│   ||
     :     .| イ}  ̄ノ            : ( 「´│|   || まだ終わらんよッ!
.     :    │{│ ノ''           :  ル{.._│|   ||
     :     | ノ}l └-            :  ´.{   | |   ||
      :     .|.  l.  ヾニ二'>      :  _,L.__ | |   ||_
       :    |   i    __     _;.r‐´ z-‐''"´    .| r‐
      ,: ‐''"~´ ̄ ̄ ̄~``ヽ._.∠ニ-‐''"´        | ゝ:'
.      |   r-──┐    :|:::              -‐7 ̄
      |    ̄ ̄ ̄     |::
150 シナノナデシコ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 17:46:39.75 ID:1+2IKX1g
超絶免疫力を持つ俺だが、万が一強毒性に変異したインフルエンザに感染したら、人が大量に集まるであろうパチ屋に行って、セキをしながら店内を一周して回る。
そしてそれを何店舗も繰り返して、強毒インフルエンザをばら蒔いてやるぜ。
俺以外の軟弱者は死ぬだろうが知ったこっちゃない。
151 シロウマアサツキ(関東):2009/05/19(火) 17:48:28.12 ID:oOWrqMVT
もう厚労省ではコントロール出来ない。。。
速く政府が非常事態宣言しないと手遅れになる、、、
自治体だけじゃもはや無理。
152 ベゴニア・センパフローレンス(関東・甲信越):2009/05/19(火) 17:49:47.00 ID:kg5fr0xo
早くしろ外出厨が絶滅するレベルになれ
153 ジンチョウゲ(九州):2009/05/19(火) 17:51:18.30 ID:Rm9HdktG
今日、新幹線の中で咳き込んでた鳥がいたんだが、まさか…
154 プリムラ・インボルクラータ(宮城県):2009/05/19(火) 17:53:37.36 ID:vPXnVm2M
>>147
ありらん
こう言う事書く人にドット強い菌が入りこむのよ
155 コハコベ(catv?):2009/05/19(火) 18:16:52.18 ID:TxkUjLxo
>>150
強毒性相手にすると免疫強い人ほど激しく抵抗しちゃうから、そういう人の方が死にやすいぞ
逆に免疫の低いお年寄りなんかの方が安全。
156 セントウソウ(千葉県):2009/05/19(火) 18:18:50.93 ID:VkdPfVbn
たぶんロンドン発
157 雪割草ユキワリソウ(熊本県):2009/05/19(火) 18:20:49.99 ID:yNrZW6Bx
おれ毎日タミフルのんでるから大丈夫
158 サポナリア(関東):2009/05/19(火) 18:21:09.18 ID:jwlxDwAL
東京在住です

高熱がでて辛いです

くしゃみ、吐き気、下痢はないです

新型インフルエンザでしょうか?
159 ヒュウガミズキ(東京都):2009/05/19(火) 18:22:22.67 ID:WZtiSr1t
大阪に強毒性変異の可能性を感じる
160 シラネアオイ(コネチカット州):2009/05/19(火) 18:22:40.16 ID:lzIeysZx
発言が適当すぎるだろ
161 シロウマアサツキ(コネチカット州):2009/05/19(火) 18:23:27.52 ID:xxqWqGbB
ウイルスって何で俺らを殺そうとするん?
162 チューリップ(東京都):2009/05/19(火) 18:24:39.62 ID:+fqaJTq4
マーガレットちゃん
163 クモマグサ(沖縄県):2009/05/19(火) 18:24:47.84 ID:Dlj+4nY1
164 タチイヌノフグリ(徳島県):2009/05/19(火) 18:26:09.37 ID:vNGwRbrU
どうせ何ごともなかったのように終わるんだろ
165 シバザクラ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 18:26:54.51 ID:0xAxZFzg
分かりやすく言えば
豚に羽が生えるようなもんか・・・・

恐ろしすぎる・・
166 サルトリイバラ(dion軍):2009/05/19(火) 18:28:16.83 ID:YtR6Yzug
>>161
ミトコンドリアみたいに一緒に住めばいいのにね

ま、人間の体が拒絶反応するんでしょうな
向こうが未熟モノで宿主に気を使えない地球の新参ものだから
167 マムシグサ(コネチカット州):2009/05/19(火) 18:28:32.90 ID:lAj91OUk
スペイン風邪みたいにいきなり変異してババーンキャーってなる展開を希望
168 フサアカシア(神奈川県):2009/05/19(火) 18:29:14.61 ID:qKFSS/qG
今のうちに罹っておいたほうがいいんじゃね
169 セキチク(東京都):2009/05/19(火) 18:29:56.36 ID:1ewb+UwI
強毒性はもう少しお待ち下さい
170 ムレスズメ(北海道):2009/05/19(火) 18:30:49.76 ID:qcodm+GZ
>>158
高熱だけではインフルにはならない。
くしゃみはインフルにないんちゃうか?
171 ポピー(コネチカット州):2009/05/19(火) 18:31:35.55 ID:+9YhTpLl
>>167
今年の冬にはそうなるかもよ。
変異するスピードだけは早いから
172 ウグイスカグラ(愛知県):2009/05/19(火) 18:37:55.46 ID:/IOJcSKL
お、おどしは通用しなんだぜ!?
173 ミヤマアズマギク(埼玉県):2009/05/19(火) 18:42:20.77 ID:iD0C62zO
>>171
オーストラリアとかニュージーランドあたりで変異して帰ってくる可能性とかあるもんなあ。
日本はとりあえず梅雨と夏で下火になるかも知れないけど、南半球で潜伏してるの
旅行者や海外勤務のビジネスマンが、いくらでも持って帰ってきそう。
174 シナミズキ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 18:53:32.64 ID:Gkuob9wk
もう発生してない国に逃げるしかないな。
175 クロッカス(コネチカット州):2009/05/19(火) 19:03:48.38 ID:WdIO6Pr+
強毒性だと、せいぜい死ぬ程度だけど
超毒性になると、死んでるはずなのに街をさまよい歩く、って、マジ?

176 キンカチャ(北陸地方):2009/05/19(火) 19:07:00.47 ID:3peRCND9
>>175
やめろよ、ワクワクしちゃうだろうが
177 ジロボウエンゴサク(関東):2009/05/19(火) 19:17:19.06 ID:uhqj6kT9
Tウィルス
178 クレマチス・モンタナ(コネチカット州):2009/05/19(火) 19:21:35.94 ID:+wfhwT4q
とりあえず、現在マスクをしていないドキュンは全滅してくれ
他人に移さない意識の低い奴は死んだ方が人類のためになる
179 レウイシア(大阪府):2009/05/19(火) 19:50:08.61 ID:sQtlS7Jz
関西なんぞ某宗教団体の巣窟だから毎日、一日何度もある在日から本場韓国朝鮮人まで
入り乱れての座談会から会合から集会から同中まで
病原菌までが入り乱れて強力なインフルエンザが出来そうな悪寒。
北朝鮮で流行っていたはしか?、を日本で流行らせた悪夢を
彷彿とさせるなぁ。
180 オキザリス・アデノフィラ(大阪府):2009/05/19(火) 20:26:19.03 ID:nUH624XD
壷のスタッフに言いたい
名前を勝手に付けられる板なんて見たくないし書き込みたくないと
スレを紹介するなら+のほうにしてください
181 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 20:28:08.76 ID:NPfpAnvt
>>175
リアルハザードwww
182 マンサク(dion軍):2009/05/19(火) 20:29:57.35 ID:f/ApWgL6
大きな事件の後に、いったい誰が一番儲かったのかって調べると
真犯人がわかるっていうことが殆どだよね。で、今回の事件は、

やっぱりタミフルとか製造元や特許もってる企業が一番儲けた
ってことだろうね。鶏インフルがなかなか爆発しないので、
備蓄のタミフルなどを消費させるために、他のインフルを
ばら撒いた。これで備蓄が減って、またタミフルを買ってもらえる。
そういうことか。
183 ヘラオオバコ(福岡県):2009/05/19(火) 21:02:40.25 ID:zbTYdz8x
もし、強毒性でワクチンもないといわれれば
臆病者とののしられようが
化学防護班が着ているような
フルフェイスのマスクかぶるな
184 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/05/19(火) 21:05:50.66 ID:D8FhMDqr
感染力の豚インフルと致死率の鳥インフルがインドネシアやエジプトで混ざるであろう
6月あたりが人類がどうなるかの分かれ道になるかな。
185 ユキワリコザクラ(宮城県):2009/05/19(火) 21:10:22.95 ID:ZesuRdcR
>>142

>処理したくとも溜まる一方の死体はウイルスの温床となり

ウイルスって生体内でしか増殖できないんじゃなかったっけ?
自分の覚え違いかな(・ω・`)
186 オダマキ(群馬県):2009/05/19(火) 21:18:07.52 ID:MFD2udA3
この程度で大騒ぎだから
トリみたいな強毒性が流行ったらパニックどころじゃないだろうな
187 ウラシマソウ(関西地方):2009/05/19(火) 21:18:53.31 ID:v4O7TPGp
>>186
強毒性に変わる可能性があるからこその騒ぎだろう
188 ヘラオオバコ(福岡県):2009/05/19(火) 21:19:33.45 ID:zbTYdz8x
鳥がはやったら
進入経路は目、口、鼻だから
みなさん、いさぎよく
フルフェイスのマスクをかぶっていただきます
189 ロウバイ(熊本県):2009/05/19(火) 21:19:58.34 ID:y7vyyPyQ
もうわざと騒いでるようにしか見えない
190 ナガバノスミレサイシン(東京都):2009/05/19(火) 21:20:29.23 ID:qsK4PuwV
兵庫県遊技業協同組合(米田義一理事長)は5月18日、
「新型インフルエンザ対策委員会」を設置した。

この委員会は、兵庫県内で感染者が増加していることを受け、パーラーで働く従業員と
来店する遊技客への感染拡大を目的に設置されたもの。

同委ではすでに従業員へのマスク着用を組合員パーラーに通達。


http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/contents/3180.html
>来店する遊技客への感染拡大を目的
>来店する遊技客への感染拡大を目的
>来店する遊技客への感染拡大を目的
191 シラー・カンパヌラータ(鹿児島県):2009/05/19(火) 21:22:43.55 ID:4yMUjAmh
梅雨明けに変異したやつが来たら詰むなー
192 ツゲ(関東):2009/05/19(火) 21:31:27.41 ID:/f8jQGFk
製薬会社(笑)
193 キクザキイチゲ(dion軍):2009/05/19(火) 21:47:17.67 ID:4u+NSqD9
WHOの偉い人ってジョーマッケンジーって人だよ
194 プリムラ・ラウレンチアナ(茨城県):2009/05/19(火) 21:50:54.66 ID:JL/n9FX4
適当なこといってりゃ金もらえるんだから良い仕事だぜ
195 オンシジューム(大阪府):2009/05/19(火) 21:51:13.70 ID:UbGzBA3c
ニールマッケンジーしか知らん
196 シャクナゲ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 21:51:58.74 ID:klSeGS5W
これからブリーチみたいな展開になります
197 マーガレットタンポポ(コネチカット州):2009/05/19(火) 22:19:35.45 ID:mu/XZh5b
( `ハ´)鳥と組み合わせた強毒タイプはもう開発済みアル
今回のは感染力を見る為のプロトタイプアル
予想以上の効果に大満足アル
198 クリサンセコム・ムルチコレ(福井県):2009/05/19(火) 23:02:02.49 ID:s2zhVLY7
情撒っけん爺
199 ヘラオオバコ(東京都):2009/05/19(火) 23:22:20.77 ID:42lQ0HTO
今回のデータでスイーツほどウイルスを海外から持ち込むというのが解った。
普通は都市の外側から同心円を狭める様に外側のDQN地域から広まると予測は立っていたが、スイーツとはw
神戸、茨木なんて東京で言ったら横浜、川崎、町田、八王子、市川といった経済的に都心に住めないスイーツ脳の人々。
関東ではそういったところの人間は元々迫害されているので首都機能には問題なし。
迫害されていると気づいてないよ、彼らはスイーツ脳ですから。
でも、関西ではスイーツがでかい顔をしてのさばってるから、感染が広がる。
差別するのも重要だということを今回の件で認識できただろう。
200 イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/05/19(火) 23:27:30.69 ID:uq2xZliy
オオサカ舐めるな
201 マンサク(関西地方):2009/05/19(火) 23:28:02.19 ID:vydXgi33
新沼謙治しか知らん
202 フサアカシア(東京都):2009/05/19(火) 23:30:08.36 ID:InD1antT
チャン事務局長
ってなに?
WHOて特アなの?
203 オンシジューム(福岡県):2009/05/19(火) 23:31:00.46 ID:nRB+I1hl
エイズ調べとけよ
免疫ないと大変だぞ
204 コデマリ(鹿児島県):2009/05/19(火) 23:40:00.46 ID:H1xNUO3D
        ┌──┬───┬─┐      ┌──────┐┌──┐┌─┐
┌──┐│0000│島0000│鳥└┐    |北海0000┌─┘|0000└┘青└┐
│長崎│└┐山├───┤0000│    └────┘  ┌┴──┬───┤
|0000├─┼─┤広0000├┬─┴┐    ┌────┐│秋0000|岩0000|
├──┤福└┐└─┬─┘│*111│┌─┤石0000┌┘├───┼───┤
│佐賀│0000├─┐│0000│●┌┴┤福└┐┌─┴┐|形0000│宮0000│
|0000│┌─┘分│└┐岡│┌┘京│0000├┤0000├┴──┬┴───┤
├──┴┤0000┌┘  └─┤│0000├──┤└┐富│新0000│福島0000│
│0000┌┴──┤┌──┐├┴─┐│0000│岐├─┼───┼───┬┤
│熊本│宮0000││0000││**80├┤滋┌┘阜│長│群0000│栃0000││
├──┴┬──┘├┐香││●┌┘├─┤0000|野└┬──┴┬──┘│
│鹿0000│┌──┘└┬┤├┬┘奈│三├─┬┘0000│埼0000│茨0000│┌─┐
│┌┐┌┘│愛媛0000││││0000|┌┘知│┌──┴┬──┴┬──┤│検│
└┘└┘  ├──┬─┘││└──┤│0000├┤梨0000│東0000|千葉││疫│
┌───┐│0000│0000│└┐和歌│└─┬┤└──┬┴──┬┤0000││04|
│沖0000│└┐高└┐徳│  │0000|0000|│静0000|神0000││┌─┘└─┘
└───┘  └──┴─┘  └──┴──┘└───┴───┘└┘

★死亡 ●感染確定(数字は感染者数)  2009/5/19 23:40
 【新型インフルエンザ・国内感染者数】
       / ̄ ̄\    
 ./\  /\__/\        /\
 |  ||  |  |  |      |  |  
 |  ||  |  |  |      |  |
 \/  \/ ̄ ̄\/       \/
 /\    \__/\       /\
 |  |      |  |       |  |
 |  |      |  |       |  |
 .\/   / ̄ ̄\/        \/
       \__/            人
205 ヘラオオバコ(東京都):2009/05/19(火) 23:41:11.27 ID:42lQ0HTO
チャンは香港の人間。
鳥インフルエンザを抑え込んだ。

残念ながら、禿添はチャン以下だった。
検疫と同時に渡航暦なしの検査に医療資源を投入すべきだった。
完全に禿のミス。
体制が整ってないのに医師法違反とかバカなことを言ってる時点で、
マネージする人材失格と誰もが思った。

話は変わるが、チャンがトップになる前から、パンデミック指針は決まっている。
今回の広がりは禿の知識の無さが原因。
206 藤(長崎県):2009/05/19(火) 23:43:45.18 ID:ENlqUxg+
ちょっと前に日本からウィルス拡散する「感染列島」と言う映画をやってたな
今回の騒動は裏があるのではないか?
207 ウィオラ・ソロリア(長屋):2009/05/20(水) 00:20:43.79 ID:4YgDHVFh
ごーーーめんなさい。先日の衛星打ち上げと称してちょっとだけ細菌を載せておいたのですが効き目は上々ですね。
ホントは、日米喧嘩上等日曜日狙いでパールハーバー辺りにに向けて打ち込んだつもりが南米上空で撒き散らしてしまいました。
ここにお詫び申し上げます。・・・・・キムより
208 ギシギシ:2009/05/20(水) 00:28:40.43 ID:LZYlIYfs
兵庫県や大阪では、もうインフルエンザは日常茶飯事ですから、
いつでも感染する心構えができております。
209 ナズナ(東京都):2009/05/20(水) 00:30:32.36 ID:TjEbWu2T
                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │青 森   └┐
                                                  ├──┬──┤
                                                  │秋田│岩手│
                                ┌──┐          ├──┼──┼┐
                                │石川│          │山形│宮城│└┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┼──┼──┤  └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│新潟│群馬│栃木│福島│
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│111│京都│滋賀│岐阜│長野│山梨│埼玉│茨城│
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┴──┼──┼──┤
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤80 │奈良│愛知│静岡│神奈川│東京│千葉│
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴───┴──┴──┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘

※数字は2009-05-17現在の新型インフルエンザ感染確定者数
210 ナズナ(東京都):2009/05/20(水) 00:31:14.29 ID:TjEbWu2T
最下行ミスったけどあやまらない
211 コハコベ(鹿児島県):2009/05/20(水) 00:39:15.76 ID:rj8LSlIa
            ┌───┬─────┬───┐      ┌──────┐┌──┐┌───┐
┌───┐  │0000山│○島根0000│○鳥取|      |○北海道0000||0000└┘○青森└──┐
│○長崎│  └┐○口├─────┤0000┌┘      └──────┼┴────┬─────┤
|0000┌┴──┴┬─┤○広島0000├──┼─┬─┬──────┐|○秋田0000|○岩手0000|
├──┴┐○福岡|  └┬──┬─┘*111│○|福└┐○石川0000┘├─────┼─────┤
│○佐賀│0000┌┴─┐│0000└─┐兵●|京|井○└┐┌──┴┐|○山形0000│○宮城0000│┌─┐
|0000┌┘┌─┘大○│└┐○岡山│庫┌┘都└┐0000├┤0000富├┴────┬┴─────┤|検|
├──┤┌┘0000分┌┘  └───┼─┴┐0000├──┤└┐○山│○新潟0000│○福島0000  │|疫|
│0000└┼───┬┘┌──┐    |大阪├─┬┘0000│岐├──┼─────┼─────┬┘|04|
│○熊本│○宮崎└┐│0000└─┐|**82|○|○滋賀|阜└┐○│○群馬0000│○栃木0000│  └─┘
├───┴─┐0000|├┐○香川││●┌┘奈├───┤0000|長└──┬──┴──┬──┴──┐
│鹿児島0000├──┘|└──┬┤├─┤  良└┐三○├──┴┐野0000│○埼玉0000│○茨木0000│
│○┌┐  ┌┘┌──┘○愛媛││└┐└┐0000|重┌┘○愛知│┌──┴──┬──┴──┬──┴┐
└─┘└─┘  ├──┐0000┌┘└┐└┐└──┴┐|0000┌┬┘|○山梨0000│○東京0000|○千葉|
┌─────┐│0000└─┬┘0000└┐|○和歌山│└─┬┤└─┴───┬─┴────┬┼0000┌┘
│○沖縄0000│└┐○高知└┐○徳島│└┐0000┌┘0000||○静岡0000  |○神奈川0000││  ┌┘
└─────┘  └────┴───┘  └──┴───┘└──────┴──────┘└─┘

★死亡 ○感染未確定 ●感染確定(数字は感染者数)  2009/5/20 00:38
212 ジンチョウゲ(コネチカット州):2009/05/20(水) 00:39:28.98 ID:QNarndLx
( `ハ´)ウィルスは扱いづらいアル
理想の塩基配列に調整しても直ぐに変異を起こすアル
安定しないと言えば分かりやすいアルか?

しかし豚に着目したのは正解あったネ
これ程種の壁を越えて自由に行き来できるとは
素晴らしい成果アル
213 ナズナ(東京都):2009/05/20(水) 00:40:33.84 ID:TjEbWu2T
>>211
見にくいからその地図イラネ
0000とかもイラネ
214 オニタビラコ(dion軍):2009/05/20(水) 01:58:55.97 ID:Alu0Hdci
フォトンベルト云々で2012年に人類が新しいステージに移行するって
のはこの辺の強毒性ウィルスと共存できるように進化する人間が出て
くるってことなんじゃない?

215 シャクナゲ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 02:07:13.74 ID:b25XnZm2
2011年の就職終わったな。
216 スノーフレーク(埼玉県):2009/05/20(水) 02:11:05.20 ID:DcC+RsnH
>>165
嘴も生えるんだぜ
217 ウィオラ・ソロリア(長屋):2009/05/20(水) 02:39:58.82 ID:4YgDHVFh
RESET・・BANG SO LONG
218 シロウマアサツキ(コネチカット州):2009/05/20(水) 02:42:50.24 ID:HnXXZiRe
だったら今のうちに感染して多少なりとも免疫力つけとくか
219 ロウバイ(沖縄県):2009/05/20(水) 02:44:42.23 ID:SvGEhIgB
それぞれの国で広がってるからそれぞれ独自性のある型に変異するって事?
そうなったら対処できるの?
220 シンビジューム(関西・北陸):2009/05/20(水) 02:45:11.72 ID:uRwJdk7k
フィルタ付き防塵マスク買った
221 スノーフレーク(大阪府):2009/05/20(水) 02:47:17.75 ID:w4RgicG3
>>218
  (  ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
222 ムラサキサギゴケ(東日本):2009/05/20(水) 02:50:00.50 ID:ZQ2dcH/e
感染したDQN高校生がゾンビになって町を破壊、
引きこもりのお前ら(=純正の人間)が重い腰を上げて外に出て
日本の未来のために戦うんだろ?
223 シロウマアサツキ(関東・甲信越):2009/05/20(水) 02:50:33.01 ID:AhTxtBwv
今騒いだところで封じ込め不可能だし強毒きたら即フェーズ6で巣籠りだろ?
やるなら食糧備蓄くらいにしとくべきだったな
224 ウィオラ・ソロリア(長屋):2009/05/20(水) 02:53:33.23 ID:4YgDHVFh
世の中には必ず裏の話が存在する。今までその工作が上手く流れに沿っていただ
けこの国に於いては・・・。
今更軌道修正もないだろう。
本当に正直者がどんな仕打ちを受けてきたかも知られていない。
越後谷伝説が表に出ないだけ
鎖国に徹するも何も守れないだろう。
終わりも・・・近い・・・・。
自分たちの物と誰がきめたのだろう??この国土を。
賢者は去る準備をしている、既に・・もうすぐ消滅するであろうこの地にて。
225 シロバナタンポポ(関東):2009/05/20(水) 02:57:53.26 ID:0Q/2Nv67
どっちかっつーと、祭りの前の騒がしさって感じだが
日本だけかしら
226 ウィオラ・ソロリア(長屋):2009/05/20(水) 03:02:10.67 ID:4YgDHVFh
これがお祭り騒ぎさ・・と、とらえられる輩だけが生き残れるのさ
227 フサアカシア(東京都):2009/05/20(水) 03:03:46.10 ID:b/j4QIf5
今週新幹線で高知行くんだけど飛行機に変えたほうがいいかな?
228 ウィオラ・ソロリア(長屋):2009/05/20(水) 03:07:47.65 ID:4YgDHVFh
行動は何でも可だが、感染後の対応が重要だろう。
229 ねこやなぎ(大阪府):2009/05/20(水) 03:08:57.50 ID:hcvwzg+h
終わりの始まりだ

これでやっと逝けるのだろうか
230 ウィオラ・ソロリア(長屋):2009/05/20(水) 03:15:59.23 ID:4YgDHVFh
かつて経験した事の無い次世・・・。
生物として再会出来るかどうかは判らないが、今の希望は物質として来世は過
ごしたい。脳みそなんてものが附帯するから面倒なことがおこるのだ。
また、来世でお会いしましょう!!
231 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/20(水) 03:19:00.28 ID:mxzsXVz7
>>222
ゾンビVS生ゴミか
見物だな
232 アルストロメリア(西日本):2009/05/20(水) 03:26:56.15 ID:vYMIHlHi
>>199
勝手に神戸を大阪の衛星都市にすんなスイーツ野郎
233 オーブリ・エチア(大阪府):2009/05/20(水) 07:07:29.46 ID:Hx3a/cqy
大して感染者が増えない件
234 ショウジョウバカマ(大阪府):2009/05/20(水) 07:08:40.08 ID:LWiUxZaB
なん・・・だと・・・?
235 ニョイスミレ(アラバマ州)
豚インフルエンザ=感染力最強 ちょっとした風邪
鳥インフルエンザ=感染力微妙 6割死ぬ