超高速インターネット衛星「きずな」による 世界初のスーパーハイビジョン画像伝送に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 スズメノヤリ(catv?)

【依頼267】
独立行政法人情報通信研究機構(以下「NICT」という。理事長:宮原 秀夫)は、NHK放送技術研究所
(以下「NHK技研」という。所長:久保田 啓一)と共同で5月13日(水)〜15日(金)に超高速インターネット
衛星「きずな」(WINDS)を用いたスーパーハイビジョン(SHV)伝送実験に世界で初めて成功しました。
実験ではNICT鹿島宇宙技術センターの衛星通信実験施設にNHK技研のSHV伝送用広帯域変調器を
設置し、SHV信号を「きずな」経由でNHK技研に設置したNICTの2.4mの受信地球局に伝送し良好な
特性を得ました。

【今回の成果】
NICTは、NHK技研と共同で、NHK技研が開発した広帯域変復調器とSHV映像符号化装置を用いて、
5月13日(水)〜15日(金)に実施した衛星実験で、NICT鹿島宇宙技術センターの5 mアンテナを
備えた大型地球局からSHV信号(500 Mbps)を「きずな」に向け送信し、NICTがNHK技研に設置
した2.4 mアンテナ受信局で「きずな」を経由したSHV信号を受信・復調し、高品質な画像の再現に
成功しました。

【今後の予定】
NICTは、5月21日(木)〜24日(日)に開催されるNHK技研公開で、「きずな」を用いたSHVリアルタイム
中継及び多チャンネル伝送の公開共同実験を行います。この公開共同実験では、NICTの研究開発
テストベッドネットワーク「JGN2plus」を用いて、北海道札幌市のさっぽろテレビ塔で撮影されるSHV映像
をNICT鹿島宇宙技術センターまで光回線でIP伝送し、別のSHV映像と多重化し、「きずな」に送信し、
NHK技研に設置したNICTの2.4 mアンテナ受信局で受信し、会場においてハイビジョン映像の縦横4倍
の超高臨場感の映像をリアルタイム中継で公開します。

http://www2.nict.go.jp/pub/whatsnew/press/h21/090518/090518.html
2 ベゴニア・センパフローレンス(長野県):2009/05/18(月) 15:41:51.28 ID:mYdDFct1
(´・ω・`)
3 ダイアンサス ピンディコラ(石川県):2009/05/18(月) 15:42:44.65 ID:pLp5GQno
しかしつこうたにより規制
4 ユキヤナギ(静岡県):2009/05/18(月) 15:43:07.56 ID:pWlgHs5x
公称容量と実際の容量

ハードディスクはパッケージには200GB、500GBと容量が書かれていますが、
実際にパソコンのプロパティで見ると、容量が少なく表示されます。
これは、バイトの単位は1000倍ごとに単位を繰り上げるやり方と、
1024(2の10乗)倍ごとに単位を繰り上げるやり方が並存しているためです。
パッケージでは、より容量を多く見せるために1000倍を採用していますが、
コンピュータの世界は二進数なのでOSやソフトウェアでは1024倍を採用しています。
このため、乖離が生じるのです。以下に乖離具合を示します。
ちなみに、混乱を避けるために1024倍を使用するときはKiB、MiB、GiB、TiB、PiB、EiB、ZiB、YiBを使用することがあります。

DVD-R 4.7GB = 47億バイト = 約4.377GiB(約330.5MiBの誤魔化し)
100GB = 1000億バイト = 約93.13GiB(約6.868GiBの誤魔化し)
200GB = 2000億バイト = 約186.3GiB(約13.74GiBの誤魔化し)
300GB = 3000億バイト = 約279.4GiB(約20.60GiBの誤魔化し)
500GB = 5000億バイト = 約465.7GiB(約34.34GiBの誤魔化し)
750GB = 7500億バイト = 約698.5GiB(約51.51GiBの誤魔化し)
1TB = =1兆バイト = 約0.9095 = 約931.32GiB(約92.68GiBの誤魔化し)

1テラバイトだと、約100GBも誤魔化しています。
今後HDDの容量が上がっていくと、この乖離はどんどん酷くなります。

5 ヤグルマギク(宮城県):2009/05/18(月) 15:43:23.92 ID:x0PYH7dm
いいから基本料金安くしろよ
7000円とかバカじゃねーのか
6 マーガレット(コネチカット州):2009/05/18(月) 15:46:40.05 ID:ao0OUcf2
秒速数キロという速度だしな
7 ボタン(東京都):2009/05/18(月) 15:47:30.49 ID:+pUB/5r+
無線LANだけで構築した
プロバイダーが介在しない
制限のないネットワークつくれよ
8 スズメノヤリ(宮崎県):2009/05/18(月) 15:51:27.99 ID:STTA4/J3
またNHKの国民の金で買った機材自慢か
9 ユリオプスデージー(大阪府):2009/05/18(月) 17:14:12.22 ID:eJ4JGtBJ
はやく離島の人たちにパラボラアンテナプレゼントして高速インターネット使わせてあげろよ
10 カタクリ(栃木県):2009/05/18(月) 17:54:25.30 ID:Ga9MBD7p
以下、ADSLで十分とかほざくヒキニート達↓
11 ユッカ(新潟県):2009/05/18(月) 18:39:26.97 ID:Qb5XeWFT
こりゃお前らとの絆がまた強くなっちゃうなw
12 タマザキサクラソウ(長屋)
>>10 それ以前にADSL来てねーよ