ほぼ決着付いてるのに邪馬台国所在地を議論。 案の定、九州厨がファビョる。
193 :
シナノナデシコ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 19:58:17.74 ID:zey9NYz+
岩手県八幡平市説もあるんだから!
194 :
ニガナ(大分県):2009/05/18(月) 20:12:46.64 ID:+XStfZjD
卑弥呼は海人族
そして当時東征の前線基地は伊勢湾、だから伊勢
195 :
シザンサス(千葉県):2009/05/18(月) 20:22:42.01 ID:dnN6gnSl
民話からの考察だと千葉や埼玉周辺の説もなかなか捨てがたい
197 :
セキショウ(熊本県):2009/05/18(月) 20:28:15.43 ID:a8X+6ReN
邪馬台国なんて名称自体魏が勝手に付けた怪しくて胡散臭い存在
本当は陳寿の妄想かも試練
198 :
キブシ(宮崎県):2009/05/18(月) 20:29:03.70 ID:ZtM+pBkD
USA!USA!
199 :
スノーフレーク(東京都):2009/05/18(月) 20:30:37.34 ID:NMf5WlNN
>>2 ETCドライブでそこいら全部まわった俺から言う
オバマの位置全然ちげぇw
200 :
スズメノヤリ(神奈川県):2009/05/18(月) 20:32:28.22 ID:vSrxP/Uf
実は邪馬台国ってふたつあったんじゃねーの?
201 :
スイセン(アラバマ州):2009/05/18(月) 20:33:17.59 ID:FL+xBQkv
邪馬台国って朝鮮にあったんじゃねえの?
朝鮮人も参加させればデスマッチになって盛り上がるぞw
邪馬台国とかw
富士王朝が本流だというのに
九州とか畿内とかどうでもいい
203 :
ダイアンサス ピンディコラ(西日本):2009/05/18(月) 20:33:51.63 ID:aEipd9xg
204 :
アマリリス(静岡県):2009/05/18(月) 22:05:20.79 ID:dTTo7ZYL
静岡だな。
吉野ヶ里遺跡がそれを物語っている。
たぶん本当は山台国。
富士山の裾野に広がる国家。
>>148 なんで絶対に分かれてないといけないと思うのか
206 :
サンシュ(神奈川県):2009/05/18(月) 22:26:19.91 ID:Uk6V+LVr
お前は何を言ってるんだ
大和=大きな和 複数の集合国家だろう
大和は邪馬台国を含め、後にできた国だろう
邪馬台国は大和とは別に九州にあったと考えられる
大分、佐賀、福岡のどこかだと思う
208 :
レブンコザクラ(大阪府):2009/05/18(月) 23:42:31.02 ID:+27PhRU1
>>178 箸墓古墳が3世紀半ば、あっちの歴史書によると卑弥呼が死んだのが248年
何百年もずれてるわけじゃないよ
纒向遺跡の規模はその時代としては2位以下を大きく離して圧倒的
ただ、纒向遺跡が邪馬台国跡じゃなくてもいいんだけどね
その時代に全国的な政権の拠点があったってことが確かならいいんだから
火巫女の国だから 火(妃)の国=熊本 じゃないの?
211 :
モクレン(アラバマ州):2009/05/19(火) 01:33:00.34 ID:x7Sfq9XM
お国自慢廚たちの、我田引水祭り
212 :
オオタチツボスミレ(関西地方):2009/05/19(火) 01:37:30.73 ID:XkWaCPZ8
この前から奈良から決定的な遺跡見つかったろ
213 :
キュウリグサ(東京都):2009/05/19(火) 01:39:02.81 ID:Ml0eIFgk
>>207 大和と書いてやまとと読むのは当て字。
本来は山門と書いてやまとだった。
214 :
ポピー(コネチカット州):2009/05/19(火) 01:41:15.58 ID:mXcE+o0r
当時の資料なんて信憑性皆無だからな
215 :
クンシラン(コネチカット州):2009/05/19(火) 01:45:40.64 ID:cIPPxmnA
ていうか、奈良から九州まで続く巨大国家で良くない?
首都が奈良で貿易港がある第二の都市が九州って感じで
216 :
カキドオシ(沖縄県):2009/05/19(火) 01:55:08.53 ID:s+ALkIfm
ヲタ向けの二次イラストのヒミコ描いた所が勝利できるよ
ワラワラ集まってくるから
217 :
ダイセノダマキ(九州):2009/05/19(火) 01:57:21.61 ID:MtEDtpBQ
だから四国だって言ってるだろ
このワカランチンどもめ
218 :
シナノナデシコ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 01:57:51.83 ID:zp4jNvEh
いーまにみていろじゃまだいおーこくぜんめつだ
219 :
西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/05/19(火) 01:59:34.44 ID:H+FU4H+E
もし仮にどっちか判明しちゃった場合
残ったほうのニセ邪馬台国はどうするの?
>>201 帯方郡(現在の平壌より南の地域)を出発して水行しまくってるからから半島内ってのはまずありえないな
いや、漢字が読めないから妄想で参戦する可能性は否定できないか
221 :
オオバクロモジ(愛知県):2009/05/19(火) 07:38:56.49 ID:XTFifdzo
邪馬台国が朝鮮にあったというのは釣りじゃなきゃただの馬鹿だな
魏志東夷伝が「韓条」「倭条」と分かれていることすら知らないのだろう
邪馬台国が朝鮮にあったと主張するよりはジャワ島にあったという方が
まだ説得力があるわw
222 :
ストック(東京都):2009/05/19(火) 07:41:29.24 ID:WPhkERCK
韓国人の起源主張と同レベル
223 :
ベゴニア・センパフローレンス(関東・甲信越):2009/05/19(火) 07:47:52.91 ID:Q81FgETN
卑弥呼は韓国人です
これは間違いない
「邪馬台国は朝鮮起源ニダ!」って言いそうで言ってないよな
そろそろ言ってほしいと思ってるんだが
225 :
ユキノシタ(関西):2009/05/19(火) 07:49:46.50 ID:yfUJWcVr
奈良以外なら九州よりは山陰のがあるな。
九州の統一王朝で、朝鮮南部(今の韓国)が百済以外小国家が乱立していたから
半島南部の一部を領有(後の日本府)。半島南部の一部を領有することによって
中国からの品物を輸入しやすくなり、それらを持って中国地方 四国の小豪族を版図に組み込んでく
ってのが一番自然のような気がする
これってタイムマシンでも開発されないと決着つきそうにないよな
新魏倭王の金印まだ〜
>>159 > 元々は日向の出で弱小部族。
鹿児島西岸に上陸してから、日の出が拝めるところに移住したんだろう。
王権は弱かったけど、武力のある家臣を従える「権威」はあったぽいんだよなー。
> あまりに噴火とか多いので宇佐に移動。
同意。西暦何年ごろのはなしになるんだろうね。
> このとき既に奈良や吉備、出雲などに大きな勢力が形成する。
記紀だと、東征のとき既に、吉備、出雲は支配下で中継地になってるっぽい。
吉備で数年休養してるから。
> このとき数ではかなわないので朝鮮、はたまた中国に密かに渡り鉄、馬など新兵器ゲット!
小船で移動してるっぽい。馬はあまり使ってないっぽい。
あと、アマテラスの段階ですでに、馬とか武具とか機織とかすべて揃ってるっぽい。
> ゲリラ戦を展開しつつ、勢力を拡大しながら東へ。
西岸から攻め込んで失敗して(敵も西岸に防衛線を築いてたらしい)、
東から回り込んでからの各氏族への寝返り工作が上手くいった、らしい。ピサロのインカ制服を思い出させる。
エジプトだろw
231 :
タンポポ(アラビア):2009/05/19(火) 10:29:46.94 ID:WCiHQq3X
いやいやアトランティスでw
232 :
ジャーマンアイリス(dion軍):2009/05/19(火) 10:47:44.10 ID:7YPtySXD
八木倍年説は?
233 :
バラ(大阪府):2009/05/19(火) 10:52:33.78 ID:b3XBDaCb
邪馬台国なんてどうでもいいから、安土桃山時代を安土大坂時代に改名しろ
政治の実態も大阪にあったはずなのに、むりやり京都にもって行くなんておかしい。
そこまで大阪が嫌いなのか
うん、大嫌い
邪馬台国のライバルで邪馬台国の南に位置していた狗奴国(くなこく)が
現在の熊本県球磨(くま)地方のことだろう。
とすると邪馬台国は熊本市近辺?
邪馬台国の南方民族的風俗から考えても九州内だろうと思う。
236 :
ユリオプスデージー(茨城県):2009/05/19(火) 14:17:45.30 ID:jjRM4Ny7
何処に有ったか判らん
まだ何の証拠も出てない
237 :
マリーゴールド(大分県):2009/05/19(火) 14:33:08.91 ID:n5ax9B4P
東と南を混同してたのかもね
狗奴国は秩父の久那あたりかもね
239 :
ナズナ(福岡県):2009/05/19(火) 14:47:33.70 ID:Q80jspvl
>>235 邪馬台国が熊本近辺はないと思うなあ
そうであれば、魏志倭人伝に阿蘇山の記述があると思う
当時のランドマークだろう
やはり宇佐だと思うなあ
宇佐なら、狗奴国が熊本県球磨だとしても不都合はない
吉野ヶ里は、伊都国だろう
240 :
タンポポ(アラビア):2009/05/19(火) 14:59:43.05 ID:WCiHQq3X
宇佐の風土記公園の古墳群は何世紀のブツだっけ?
241 :
マリーゴールド(コネチカット州):2009/05/19(火) 15:07:06.65 ID:TlTzQc3v
>>233 国外に政治中枢があったと仮定するのはどう考えてもムリ
242 :
マリーゴールド(大分県):