ほぼ決着付いてるのに邪馬台国所在地を議論。 案の定、九州厨がファビョる。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヘビイチゴ(東京都)

邪馬台国所在地を議論

古代史最大の謎・邪馬台国の所在地を巡って持論を出し合う「全日本邪馬台国論争大会」が17日、
宇佐市の宇佐神宮で開催された。全国各地の論者が語る諸説に、県内外約350人の古代史ファンが夢を膨らませた。

点在する古墳などから「宇佐が邪馬台国だ」と主張し、1976年に発足したまちづくりグループ
「新邪馬台国建設公団」(高橋宜宏総裁)のメンバーら実行委員会の主催。読売新聞西部本社など後援。

論争大会はアマチュア研究者を集め、81年からの6年間に計4回開催。その後、途絶えていたが昨今の
経済不況などの閉塞(へいそく)感を打ち破るには「笑いとユーモア」が必要と、23年ぶり5回目となる復活開催を決めた。

論者は全国公募した17人から選ばれた東京都練馬区、元会社役員鷲崎弘朋さん(66)(宇佐中津説)、
千葉県山武市、農業金田弘之さん(62)(朝倉説)、大阪府吹田市、会社員井上修一さん(59)(日田・吉野ヶ里説)、
鳥取県境港市、会社員田中文也さん(53)(山陰説)、鹿児島市、主婦高橋ちえこさん(64)(宇佐説)の5人。

鷲崎さんは、宇佐神宮でまつる比売(ひめ)大神を挙げ、「日本書紀では天照大神の尊称を除いた本名はヒルメで現代語で言えばヒメ。
卑弥呼も戦前まではヒメコと呼ばれており、卑弥呼と比売大神、天照大神は同一人物だ」と主張。

田中さんは「畿内には銅たく、九州には銅矛、銅剣という定説があるが、すべての青銅器がそろう山陰地方が、
弥生時代の中心」としながらも、「畿内、九州など場所を特定せずに研究することが日本文明の解明につながる」と訴えた。

初めて参加した宇佐市の自営業吉用春孝さん(75)は「諸説があっていいし、それが邪馬台国の魅力。
これから自分も勉強してみたい」と話し、高橋総裁は「予想以上の反響。来年以降も大会を続けたいし、
二十数年前に行っていた『春の園遊会』なども復活させ、暗い世相を吹き飛ばしたい」と意気込んでいた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20090517-OYT8T00743.htm

2 ノミノフスマ(兵庫県):2009/05/18(月) 12:46:59.72 ID:NMf5WlNN
                            │僻│
                          ┌┘地├
                        ┌┴――┤   
                        │オ    │   
―――┬――┬―┐    ┌┘バマ―┘   
  砂丘│    │  └┬―┘┌┬┘       
―――┤    │    └┬―┘│ 山
    ┌┘    └┐京大│ 湖 ├┬――
都会│       └―┐└┐  ││味噌
    │   灘甲陽 ┌┴┐└┬┘├┐
――┴―――――┤下├―┤僻|└┐
――┐    ┌┐  |朝|せ|地└┐└
饂飩└┐┌┘|┌┘鮮|ん|    |
―――┤└―┘├――┤と.|    |
  田舎└┐    |  み|く |┌―┘
――┐  |    └┐か|ん||
僻地├―┘      |ん└―┼┘
┐  |          └┐    |
└―┘            └――┘
3 ナガバノスミレサイシン(福岡県):2009/05/18(月) 12:47:02.54 ID:CG/ToKqR
おー宇佐神宮で開催か

オレも宇佐説なんだよなあ
宇佐神宮は、卑弥呼の墓の上に建てられたと思う
4 アマリリス(catv?):2009/05/18(月) 12:47:11.37 ID:4el5Nf3K
結局どこだったの?
5 プリムラ(大阪府):2009/05/18(月) 12:47:43.91 ID:KSmhGhHi
じゃ・・・邪馬台国・・・
6 クマガイソウ(東京都):2009/05/18(月) 12:48:26.95 ID:oB3vm9Is
>>2
愛媛って大阪の下だったんだ
四国かと思ってた
7 ナガバノスミレサイシン(福岡県):2009/05/18(月) 12:49:10.81 ID:CG/ToKqR
>>6
8 ツルハナシノブ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 12:49:37.73 ID:/n8Hsqdv
わたしは王女アレキサンドリアである
9 アズマギク(大阪府):2009/05/18(月) 12:49:51.08 ID:i1dcrXMX
みかんより梅干しのほうがしっくりくる
10 ポピー(コネチカット州):2009/05/18(月) 12:50:44.64 ID:8+39rUN1
九州だろ
11 スズメノヤリ(愛知県):2009/05/18(月) 12:51:31.41 ID:vkw/95HH
古田・九州王朝説にきまっておろうが
12 シンビジューム(東京都):2009/05/18(月) 12:52:23.41 ID:Hm+iVQoT
>>4
川越だよ
13 クロッカス(アラバマ州):2009/05/18(月) 12:52:56.51 ID:wYT9mAFt
>>2
僻地はひどいだろ
14 スズメノヤリ(愛知県):2009/05/18(月) 12:53:56.51 ID:vkw/95HH
>>9
おれはカレーのイメージだな
15 チリアヤメ(北海道):2009/05/18(月) 12:54:49.34 ID:b40Wmxhw
>>6
16 マーガレット(コネチカット州):2009/05/18(月) 12:55:07.72 ID:ao0OUcf2
そりゃ朝鮮半島なのはみんなわかってるけど九州はまちおこしなんだから目頭たてるなよ
17 ドデカテオン メディア(茨城県):2009/05/18(月) 12:55:41.32 ID:eCFiKB1d
奈良箸墓古墳が卑弥呼の墓というのが考古学者の間では定説化しつつある。
18 ノゲシ(アラビア):2009/05/18(月) 12:56:11.25 ID:jZFsVwRu
邪馬台国ハワイ説を、これからも愚直に具申していく所存で御座います
19 アマリリス(アラバマ州):2009/05/18(月) 12:56:41.61 ID:Hlz3GL8I
さっさと決定的な証拠出して福岡のバカどもを黙らせろ
20 ノボロギク(北海道):2009/05/18(月) 12:57:31.85 ID:10/QJlVx
>>4
俺んちの下に埋まってる
この間掘って確認したら卑弥呼が祈祷してたよ
21 ボタン(コネチカット州):2009/05/18(月) 12:58:01.56 ID:+wlWAHVe
俺の邪馬台国アトランティス説を語る時が遂にきたか
22 ジンチョウゲ(catv?):2009/05/18(月) 12:58:12.18 ID:vHJZoqz8
みんなの心の中にある。
23 プリムラ・オーリキュラ(大阪府):2009/05/18(月) 12:59:52.76 ID:DyH5uEkM
邪馬台国は俺が封印した
24 ポピー(コネチカット州):2009/05/18(月) 13:00:06.13 ID:ahTXWrgE
>山陰説

無くね
25 サポナリア(長崎県):2009/05/18(月) 13:00:43.31 ID:JbbXsFyp
佐賀から邪馬台国をとったらブラックモンブランしか残らないし必死になるのも当然
26 セキチク(九州):2009/05/18(月) 13:02:44.35 ID:bphS77G+
畿内説者は権威主義で卑屈なコンプレックス持ちの無能
27 キンカチャ(dion軍):2009/05/18(月) 13:02:45.99 ID:3V+/qzVN
<*`∀´>
28 ツゲ(東海):2009/05/18(月) 13:02:51.48 ID:YXVXbPIJ
四国だと結論は出ている
無駄なあがきだ
29 モッコウバラ(東京都):2009/05/18(月) 13:05:12.77 ID:IfQOR+CS
もはや卑弥呼って風俗のイメージしか沸かないんだけど
30 コスミレ(アラバマ州):2009/05/18(月) 13:07:54.73 ID:nWQIoy2J
>>6
えっ
31 ノミノフスマ(福岡県):2009/05/18(月) 13:08:55.83 ID:kUS9YHyj
32 クロッカス(熊本県):2009/05/18(月) 13:10:30.23 ID:SmmD9kXQ
熊本でりだろジゴンス共が・・・
33 ノミノフスマ(福岡県):2009/05/18(月) 13:10:37.68 ID:kUS9YHyj
なんかリンク失敗してるっぽいけどいいや
34 オウレン(福岡県):2009/05/18(月) 13:10:47.47 ID:XEvZDwr4
金印ドッグは割と美味しい
35 クチベニシラン(山陰地方):2009/05/18(月) 13:10:56.43 ID:Jb7hN9O2
もうネッシーもツチノコも九州でいいよ
36 ラッセルルピナス(福岡県):2009/05/18(月) 13:11:42.07 ID:DSNDlk11
ごめんどこでもいい
卑弥呼逃げてー!
38 アマリリス(catv?):2009/05/18(月) 13:13:20.58 ID:4el5Nf3K
そういえば福岡から金印でてんじゃん。やっぱ福岡なのか。
39 ナガバノスミレサイシン(福岡県):2009/05/18(月) 13:16:48.75 ID:CG/ToKqR
3世紀終わりか、4世紀のはじめ
日向にいた天皇家は、何らかの事情で日向を離れることになった・・・不作か不漁か戦争か自然変動か
宮崎から北上していったのだろう・・・船だったのかもしれん
大分に着いたとき、宇佐にあった邪馬台国は卑弥呼の死後混乱していた
それを邪馬台国の一部族の協力を得、平定したのが神武だったのである
神武は、卑弥呼を神として崇め、その神から任じられることによって旧邪馬台国の諸部族の王となった
それから、邪馬台国=大和は繁栄し領土を拡大していったのだが、出雲族、吉備族と領土を接することになり小競り合いが増えていった
そして、ついに大規模な紛争がおこるにあたって全面戦争を決意したのであった・・・これには大陸の情勢も絡んでいるのかもしれない
大和国は、色々な辛苦を乗り越え、様々な計略策略戦闘の末、出雲族と吉備族を平定したのであった
そして、出雲族、吉備族を監視しやすく、また豊かな土地である奈良に本拠を移したのであった・・・これが大和朝廷の始まりであった
時に5世紀のことであった
天皇家は、卑弥呼を神として崇めそれに任命される形で諸部族の王になったため、卑弥呼の墓の上に神宮を建てた・・・その時に卑弥呼は天照大神になったのである
だからこそ、宇佐神宮は天皇を決められるほど格式の高い神宮なのである

これに宗像三女神も絡ませたいな
40 ロウバイ(西日本):2009/05/18(月) 13:17:58.33 ID:NyRMQO9C
結局ファビョッてたのは>>1だったか
41 アマリリス(catv?):2009/05/18(月) 13:18:14.70 ID:4el5Nf3K
>>39
おまいすごいな。それで行こう。
42 ナガバノスミレサイシン(福岡県):2009/05/18(月) 13:19:12.64 ID:CG/ToKqR
おまえら
宇佐は、福岡でも佐賀でもなく大分だぞ
43 アルストロメリア(catv?):2009/05/18(月) 13:19:18.54 ID:rkWKFEY+
書物のとおりに、海の上にあったって説がないのはなぜ?w
44 雪割草(東京都):2009/05/18(月) 13:20:40.00 ID:6FDw4nm6
>>12
青物横丁だってきいたけど
45 ヤブツバキ(大分県):2009/05/18(月) 13:21:18.96 ID:a72eWOmD
九州のアホ共は関西人に取られる前に大分にあると認めるべき
46 フモトスミレ(福岡県):2009/05/18(月) 13:24:02.95 ID:pHseRuD0
なるほど、邪馬台国はアメリカにあったのか
47 水芭蕉(四国地方):2009/05/18(月) 13:25:05.60 ID:JMNuGsrg
これだけどこだか分からないという事はその頃の地形は現在と全く違うとすると説明がつく
かつて邪馬台国のあった地が過去に起きた天変地異海中に没したと考えるのが妥当
よって邪馬台国=ムー
48 ナガバノスミレサイシン(福岡県):2009/05/18(月) 13:26:16.35 ID:CG/ToKqR
>>41
この粗筋やるから、だれかマンガ書いてくれ

福岡の朝倉辺りの土地名は、京都と似ている・・・というか、どっちかがオリジナルだ
オレは、朝倉がオリジナルだと思うが
これも絡ませよう・・・話の幅がひろがる
阿蘇山も絡ませたいな
49 マーガレットタンポポ(アラバマ州):2009/05/18(月) 13:26:20.55 ID:BIewF/fh
邪馬台国所在地が
台所に見えた。疲れてんな
50 ハナビシソウ(アラバマ州):2009/05/18(月) 13:26:38.13 ID:RBtWrEyL
>>39
小説としてはいけそうだな
51 クリサンセコム・ムルチコレ(大分県):2009/05/18(月) 13:28:04.66 ID:1qLizcXy
>>46
USA!! USA!!
52 シャクナゲ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 13:30:02.41 ID:Op9g6RYf
たかだかニ千年前の歴史がgdgdなこの国って・・・
53 ナガバノスミレサイシン(福岡県):2009/05/18(月) 13:32:31.38 ID:CG/ToKqR
>>50
魏志倭人伝の記述通りに邪馬台国がないのは
大陸に正確な場所を教えたくなかったから
わざと遠回りして、船も使った

だから、本拠地も九州の宇佐から近畿の奈良に移した
そして、要塞として太宰府を造った
その頃から、大陸を用心していた

というのは、どう
54 ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/18(月) 13:32:43.16 ID:M22dAVWO
星野之宣いじめんな
55 ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 13:35:24.78 ID:m5q71lfo
ヤマトを中国語で邪馬台って書いたんじゃまいか?
アレクサンダーをギリシャ語でアレクサンドロスって呼ぶみたいに
56 シラー・カンパヌラータ(コネチカット州):2009/05/18(月) 13:35:49.85 ID:d/KJCStt
魏はそもそもきちんとした航海技術持ってないだろう
57 アルストロメリア(関西地方):2009/05/18(月) 13:36:14.52 ID:l435Gpju
にゃも台国
58 チューリップ(大阪府):2009/05/18(月) 13:36:22.19 ID:hFrIEPHJ
九州って鹿児島熊本とそれ以外じゃ明らかに人種が違うよなあ
59 アッツザクラ(大阪府):2009/05/18(月) 13:36:42.31 ID:+CL0K4hO
結局畿内説でほぼ決定なの?どうなの
60 ラナンキュラス(大阪府):2009/05/18(月) 13:37:18.70 ID:EwzVhGRj
>>55
そうだよ
あのころはなんでも当て字だよ
たぶん
61 タネツケバナ(広島県):2009/05/18(月) 13:38:07.65 ID:N+KwPnrF
当時の物流を考えても日本海側だと思うんだがな
62 オオバクロモジ(関西地方):2009/05/18(月) 13:38:31.03 ID:/Kbb6cHB
昔の人は寒い所も暑い所も住めないよ
理由は寒いし暑いから
63 桜(北海道):2009/05/18(月) 13:38:55.57 ID:5vtvX96Y
沖縄説と東北説はないな
64 ヤエザクラ(埼玉県):2009/05/18(月) 13:39:55.03 ID:OPRtJHKf
卑弥呼=日巫女
邪馬台=ヤマト

という当て字だったような気が。

卑とか邪とか入れるのはシナチクの特徴。
65 チャボトウジュロ(関東):2009/05/18(月) 13:40:10.52 ID:TnKsaMPs
ホント言うと、
栃木なんだぜ
邪馬台国って
66 ナガバノスミレサイシン(福岡県):2009/05/18(月) 13:40:12.64 ID:CG/ToKqR
>>61
日本海側には、出雲があるから違うんじゃね
67 ヒヤシンス(東京都):2009/05/18(月) 13:40:42.53 ID:8lSKo4OY
まさかν即に邪馬台国が本当は徳島だった事を知らない情弱はいないよな?
68 ノウルシ(石川県):2009/05/18(月) 13:40:46.19 ID:kYz3cBiI
大和朝廷=天皇を貶めることができるなら、そっちが正しいと思う
69 チドリソウ(沖縄県):2009/05/18(月) 13:40:58.13 ID:+A/F6R4S
いまだに纒向以外を邪馬台国に比定してる馬鹿は焼却処分しちゃえよ
70 サンダーソニア(アラバマ州):2009/05/18(月) 13:42:13.93 ID:SdUHAQFo
九州邪馬台国は阿蘇を中心とした連合国家で卑弥呼が中枢にいた
後、男王によって卑弥呼は暗殺され、男王は祭器とともに邪馬台国を紀伊半島に遷都する
卑弥呼の遺体はお付の巫女団とともに沖縄に流されたので墓は無い
その時沖縄に流れ着いた卑弥呼巫女団が久高島沖縄神女の始まり
71 クレマチス(コネチカット州):2009/05/18(月) 13:42:34.45 ID:RHspnQEx
鋼鉄ジーグみりゃ解るだろ
72 ウシハコベ(栃木県):2009/05/18(月) 13:43:43.08 ID:QqloXRDr
邪魔大国はやまって言うくらいだから耶麻郡のある所にあったんだよ
73 ナガバノスミレサイシン(福岡県):2009/05/18(月) 13:44:47.61 ID:CG/ToKqR
>>70
ヤマタイカですやん
74 スノーフレーク(dion軍):2009/05/18(月) 13:44:48.11 ID:LEwlnkdK
>>67
そんな田舎にねーよ馬鹿w
実際は松山だから
75 タネツケバナ(広島県):2009/05/18(月) 13:44:56.24 ID:N+KwPnrF
俺は学がないから昔の事良くわからないけど
畿内=天皇って感じがして後から天皇崇拝を根付かせるために
こじつけた様にしか思えないんだが なんでも畿内って言ってる気がする
76 ラナンキュラス(大阪府):2009/05/18(月) 13:45:39.02 ID:EwzVhGRj
>>74
淡路島だし・・・
77 ジシバリ(東日本):2009/05/18(月) 13:47:57.01 ID:pfL9KZTx
>>75
学があっても分からんものは分からん
決定的なのは物証のみ
78 オダマキ(滋賀県):2009/05/18(月) 13:48:01.31 ID:tJLn98+o
邪馬台国=大和大国
卑弥呼=姫巫女
79 アッツザクラ(岡山県):2009/05/18(月) 13:48:05.56 ID:qhRLCsIc
テレ東のあの番組では関東にあるとか言ってなかったか?
80 チドリソウ(沖縄県):2009/05/18(月) 13:48:39.14 ID:+A/F6R4S
>>64
マジレスすると、魏志倭人伝には「邪馬壹國」って書いてある。
「邪馬台」という表記は近世のアホ国学者が勝手に創作した表記なので、それをヤマトと読めると言っても意味無い。
というかヤマトと読めるように「邪馬台国」という表記に捏造した、というのが正しい。
81 オオバコ(茨城県):2009/05/18(月) 13:49:13.47 ID:M4G/pmcs
>>78 これが正しい書きだと今でも思ってる
82 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/05/18(月) 13:49:36.84 ID:UOufcLha
>>2
僻地をせめて真珠か海老にしろ
83 オオバクロモジ(関西地方):2009/05/18(月) 13:50:13.13 ID:/Kbb6cHB
>>80
じゃまつぼえん・・・?
84 シデコブシ(埼玉県):2009/05/18(月) 13:51:21.30 ID:pXohTKlF
考古学者の多くは畿内説をとり、文献(魏志倭人伝)を重視する史学者の一部と
九州の人間は北部九州説を熱烈に支持して、いまだに無意味な論争を続けている
各地で「村おこし」の恰好の材料となってしまったこと、また、
畿内ととるか九州説をとるかはもう意地の張り合いとなり収拾がつかなくなっている
85 オダマキ(滋賀県):2009/05/18(月) 13:51:21.90 ID:tJLn98+o
>>81
卑弥呼は日の巫女っていうのもあるよね
個人名じゃなく役職を指してたとか
86 サンダーソニア(アラバマ州):2009/05/18(月) 13:52:57.47 ID:SdUHAQFo
>>83
「えん」じゃねーだろw
87 福寿草(長屋):2009/05/18(月) 13:53:34.40 ID:osOyDXfe
近畿は歴史遺産多すぎるから
邪馬台国ぐらい譲ってやるよ
88 クレマチス(コネチカット州):2009/05/18(月) 13:54:15.36 ID:CFAzRFCA
九州から畿内へ東遷だろ
理由は国防と九州の土地が痩せてるのと
89 ダンコウバイ(アラビア):2009/05/18(月) 13:54:53.47 ID:y83/X9g/
大和朝廷と連続してる前提だから畿内説有力になるんでね?
90 プリムラ・オーリキュラ(九州):2009/05/18(月) 13:55:26.09 ID:dYXfI2Yb
アラスカだろホントは
91 チャボトウジュロ(奈良県):2009/05/18(月) 13:55:48.66 ID:ml7DAKfA
別にどこでもいいよ
92 キンカチャ(岐阜県):2009/05/18(月) 13:56:05.81 ID:6aODuf2T
ジーグブリーガー!!
しねぇええええええええええええええええ
93 カタクリ(東京都):2009/05/18(月) 13:56:44.48 ID:w27S+V0i
ばかだなあ韓国ニダよ
94 センダイハギ(新潟・東北):2009/05/18(月) 13:57:37.43 ID:rYTiAjBe
どうせ韓国なんだろ
95 シラン(コネチカット州):2009/05/18(月) 13:59:48.59 ID:b6vad6lC
>>88
そもそも九州という前提の根拠が1つもないのに。
馬鹿がたまに半島に近いからとか言うけど、海流的に九州はないから。
当時の交易港は舞鶴あたり。
96 タチツボスミレ(関西地方):2009/05/18(月) 14:01:26.87 ID:SvqnI8aB
奈良の桜井市に決まってんだろ
97 マーガレット(愛媛県):2009/05/18(月) 14:01:37.89 ID:pf6zM+AW
>>93-94
三国志では韓と倭は分けて書かれてあるからありえない
当時はピョンヤンのあたりまでが中国の領土だったんだから自国の隣接地域と間違うわけもないしな
98 ウラシマソウ(京都府):2009/05/18(月) 14:01:54.09 ID:I+Eisvus
なんで戦前までは、ヒメコって呼んでたのに
戦後はヒミコになったの?
99 ヒヤシンス(東京都):2009/05/18(月) 14:02:30.73 ID:8lSKo4OY
>>98
オメコと紛らわしいから
100 ナガバノスミレサイシン(福岡県):2009/05/18(月) 14:02:47.93 ID:CG/ToKqR
>>84
東大=九州説
京大=畿内説
じゃないの?

オレが思うのはさ
天皇家は、日向出身やん
邪馬台国は3世紀、大和朝廷は5世紀・・・天皇家は、5世紀以前に九州から奈良に移動していることになる
天皇家と邪馬台国がなんの関係もないとは思えないんだよなあ
畿内説だと神武東征は、3世紀以前ということになるね・・・まあ皇紀だと紀元前だからそれもあり?
あと、宇佐神宮が天皇を決められる神宮というのがよくわからない
伊勢神宮でも熱田神宮でもなく、なんで宇佐?
天皇家と邪馬台国が関係あるとするなら、九州説になると思うのだけどなあ
大陸からの文化も取り入れやすいし
101 シデコブシ(埼玉県):2009/05/18(月) 14:04:19.50 ID:pXohTKlF
>>95

でも「魏志倭人伝」では
北部九州の沿岸から南の方向に倭国の女王が住む都とあるんだよなー

北部九州説のそれが唯一のよりどころといってもいい
102 クワガタソウ(コネチカット州):2009/05/18(月) 14:09:27.65 ID:zgaRSUpD
ハニワ幻人
103 スズメノヤリ(愛知県):2009/05/18(月) 14:12:00.20 ID:vkw/95HH
>>39
安彦良和のナムジに似てる。
104 シロイヌナズナ(兵庫県):2009/05/18(月) 14:12:42.31 ID:A2833DmP
>>100
そりゃ神武天皇が日向国から東征したからじゃね?知らんけど
105 チリアヤメ(九州):2009/05/18(月) 14:13:50.83 ID:imxLd4X6
歴史に興味ないから分からんが金印が福岡で見つかってるがアレじゃ証拠にならんのか?本州に合ったとする記述の本ねーの?
106 ハチジョウキブシ(群馬県):2009/05/18(月) 14:15:29.26 ID:i8sPcZ6c
とりあえず本州のどこかだろな
107 オダマキ(滋賀県):2009/05/18(月) 14:15:38.29 ID:tJLn98+o
>>100
大和建国以前の天皇家の祭祀を宇佐が担当してたからじゃないの?
宇佐が出てきたのは天皇家のお家争いで、国家の宗教行事にはあまり出てこない感じだし
東征して国家をまとめる段階で、土着の別の信仰を利用するために
邪馬台国信仰をそのまま引き継いだとかはかんがえられないんだろうか?
108 チドリソウ(沖縄県):2009/05/18(月) 14:15:53.50 ID:+A/F6R4S
>>100
日向出身じゃないよ。
日向に派遣されてた豪族の高官かもしれんし。
それも記紀の電波じみた記述が全て正しいという前提で。
109 タツナミソウ(福岡県):2009/05/18(月) 14:15:55.79 ID:XhVjK6qo
まぁこの先も解明出来るわけないんだろな
110 カタクリ(東京都):2009/05/18(月) 14:16:28.05 ID:w27S+V0i
97二マジレスサレタ><
111 パキスタキス(東日本):2009/05/18(月) 14:21:36.99 ID:okKjE07P
>>80
ばーか。どこがマジレスだよw
無知さらし自慢して楽しいのか?

魏志倭人伝には「邪馬壹(一)國」と書いてある。まぁここまでは間違いではない。
ただし、正しくは1000年後に刷られた現存してる版本ではの話。
三国時代より後の歴史書ではほぼ全てが邪馬臺(台)国と記されてる。
だからより古い元本や写本では邪馬臺国と表記されてたが、
宋時代の魏志倭人伝の版本で、臺の字を間違えて壹の字で刷ってしまったか、
意図的に字を変えたとかどちらかだろうというのが定説。
いずれにしろ国学者の捏造とかどっから持ち出してきたファンタジーなのかw
捏造はおまえの頭の中だろw

ちなみに、邪馬壹(一)國の発音はヤマイ国になるが、
ヤマト言葉ではこのような母音が連続する言葉は普通ない。
また最新の研究では臺は魏の時代トと発音してたという研究結果もある。
112 ナガバノスミレサイシン(福岡県):2009/05/18(月) 14:21:43.19 ID:CG/ToKqR
>>104
大和朝廷が邪馬台国と関係があるなら
そして邪馬台国が畿内にあったのなら
記紀に天孫降臨の場所を日向と書く必要もなくね
東征も書かなくてよくね
畿内に天孫降臨して王朝を開いたでいいやん

もしも畿内に邪馬台国があったのなら、大和朝廷が滅ぼしたのかなあと思う・・・東征の時に
長髄彦が邪馬台国の王だったのかな・・・大和の豪族だし
しかし、それはロマソがない
邪馬台国と大和朝廷には連続性があってほしい
そう考えると九州説なんだよねオレ的に
113 パキスタキス(東日本):2009/05/18(月) 14:27:29.04 ID:okKjE07P
>>112
単純に呉越らへんの中国から渡ってきた天皇の先祖達が、
日向に上陸したって意味だろ。
まぁ、もちろん邪馬台国の発生時期がいつごろなのかって意味で、
九州説があっても不思議じゃないとは思うが。
114 オキナワチドリ(東京都):2009/05/18(月) 14:27:48.53 ID:PG9/Dnny
九州(笑)
115 ナガバノスミレサイシン(福岡県):2009/05/18(月) 14:27:50.78 ID:CG/ToKqR
>>107
> > 東征して国家をまとめる段階で、土着の別の信仰を利用するために
> 邪馬台国信仰をそのまま引き継いだとかはかんがえられないんだろうか?

オレも東征と宇佐神宮は関係あると思うんだよね・・・つーか、それ以外に接点がなさすぎ

>>108
まあ、そうかもしれんけど
それをいったら・・・

思いついた
天皇家は、邪馬台国から日向に派遣されていた高官で、邪馬台国本国が卑弥呼の死後混乱していた時に平定した
それが神武東征・・・てのは、どう?
116 カエノリヌム・オリガニフォリウム(関西地方):2009/05/18(月) 14:29:14.51 ID:FHcn2h7u
考古学的には今のところ畿内が圧倒的
もう文献の解釈(史学)はいいから証拠(考古学)出せっていうレベルの話
117 シデコブシ(埼玉県):2009/05/18(月) 14:31:55.53 ID:pXohTKlF
空白の四世紀といわれて、そこがミステリーなんだよな
中国側の資料にもそこがすっぽりと消えてる
四世紀はそうとう混乱していて、中国と交渉しているヒマがなかったんだろう
中国も匈奴の南下でそれどころじゃなかったんだろう と予測
118 コバノランタナ(中部地方):2009/05/18(月) 14:36:52.71 ID:9+ZkR1ob
>>55
マケドニア人ってギリシア人の一派じゃないの
アクレサンドロスを英語で読んだのがアクレサンダーじゃないの?
119 プリムラ・マルギナータ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 14:37:40.83 ID:e0iB6niB
判っているのは卑弥呼が朝鮮人てことだけ。
他は謎
120 オダマキ(滋賀県):2009/05/18(月) 14:38:35.40 ID:tJLn98+o
>>115
大和朝廷って全国の豪族の集合体っぽいけどなぁ
邪馬台国文化、出雲や吉備、東国の影響を強く受けてる感じだから
東征のくだりは代表者=天皇の出自と強大さをアピールするためで、
征服ではなく招かれたというのが事実な気がする
勢力的になるべくどこにも無関係な一族を選んだとか
大化の改新までは天皇の権力はないに等しいくらい弱いし
121 チドリソウ(沖縄県):2009/05/18(月) 14:38:41.49 ID:+A/F6R4S
>>111
馬鹿はお前だよ。
後漢書以降の邪馬臺が正確で、原本が消失しているのを理由に三国志の版本全てが邪馬壹になって
いること無視して邪馬臺が正しいなんて定説化してる団体なんてどこにもねーよ。
分かっているのは、最古の書物の版本では邪馬壹ってことだけ。
後漢書が正しいか三国志が正しいかなんて、妄想の域を出ない。

そして「邪馬台」は国学者が始めに魏志倭人伝を研究して、その上で史料の前後関係も分からないまま
意図的に邪馬台を引っ張ってきただけなのは記録に残ってるから。
122 チドリソウ(沖縄県):2009/05/18(月) 14:40:44.55 ID:+A/F6R4S
>>120
天皇の権力が無いって言うより、血統の連続性も怪しいし。
継体あたりまでは公選制だったんじゃないかと。
123 キクザキイチゲ(宮城県):2009/05/18(月) 14:44:02.43 ID:ULaKFiLN
>>120
うーんよさげな気もするけど
にしても宮崎は古墳時代初期にはまだ畿内の政権の勢力下じゃなかったようだし、
権威がないにしては大王墓でかすぎるし…
しかし、かと言って何のために神武東征の話があるのかは説明できないんだよね
124 サンシュ(神奈川県):2009/05/18(月) 14:44:21.97 ID:Uk6V+LVr
おおよそ安彦良和の古事記3部作に同意
125 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(岩手県):2009/05/18(月) 14:46:25.64 ID:ayChtY8G
Java大国とな
126 ツメクサ(大分県):2009/05/18(月) 14:49:22.33 ID:5FYwqboD
んでどこらへんが有力なんだぜ?
127 パキスタキス(東日本):2009/05/18(月) 14:49:27.90 ID:okKjE07P
>>121
頭悪すぎてつける薬ないな、おまえ。
ちなみにその説言い出したのは古田武彦という男だが、
学会からは誰にも相手されない説だ。
128 ポピー(コネチカット州):2009/05/18(月) 14:53:00.33 ID:dZLRswQh
九州県民の書き込みが多くてワロタw
129 シデコブシ(埼玉県):2009/05/18(月) 14:53:27.49 ID:pXohTKlF
>>123
通説では神武天皇は架空の存在で
第十代崇神天皇が初大王ではないかとしてるし

「神武東方」は何かしらの史実をもとに、説話化された
ものではないかっていう説もあるし・・・

130 シザンサス(東日本):2009/05/18(月) 14:53:47.67 ID:GB8FspC5
>>121
それもういまは支持されてないよ
131 オダマキ(滋賀県):2009/05/18(月) 14:54:19.22 ID:tJLn98+o
>>123
権威はあったと思うし、権威付けは全力でやってたと思う
権威があればあるほどその周りは動きやすいしまとまり易い
後の歴史みても、天皇の権威はみごとに周囲に利用され続けてるし
権力は出来る限り削がれてたとは思うけど
132 シャクナゲ(dion軍):2009/05/18(月) 14:54:25.32 ID:lg6bPwbE
九州の勢力を分断するために
日向を大和の正史上で降臨の地として配慮したんじゃね。
もしくは日向あたりの勢力が服属してきた見返りとか。
所詮は降り立った地であって、本籍は天上だしな。
133 チドリソウ(沖縄県):2009/05/18(月) 14:55:45.58 ID:+A/F6R4S
>>127
いやもうわざわざ吉田の名前まで出して馬鹿さらさなくていいから。
戦後すぐまでの妄想考古学がまかり通ってた時代と違って、古語研究も発達して史料批判が主流の
今では、邪馬台国→邪馬臺が正確だなんて妄想電波珍説唱えてる奴いねーから。
134 シデコブシ(埼玉県):2009/05/18(月) 14:58:40.86 ID:pXohTKlF
関 祐二w VS 古田武彦w


135 プリムラ・ダリアリカ(神奈川県):2009/05/18(月) 15:00:37.88 ID:dwH1Hpvc
九州は韓国に近いからしょうがない
136 スズメノヤリ(埼玉県):2009/05/18(月) 15:00:44.38 ID:7PxUxgLm
もともとは九州に存在していたが
日本の植民地支配から
畿内が勝手に畿内説を主張しだした。
現在は国際的にも韓国領と認識されている
137 パキスタキス(東日本):2009/05/18(月) 15:01:53.69 ID:okKjE07P
>>133
おまえのあまたの中ではそうなんだろw
キチガイに何言っても通じないし、
おまえの頭の中で、それが真実ならそれでいいんじゃねw
電波の頭の中なんかに興味ないしな。

138 チドリソウ(沖縄県):2009/05/18(月) 15:05:39.80 ID:+A/F6R4S
>>137
そっくりそのままお前に返せるセリフで反論されてもしょうがない訳だが。
それと同じ程度の次元で邪馬壹が間違いとかいう主張を繰り広げていた1970年以前の説をいまだに信じたり
吉田なんて同じく電波さんの名前を出して珍説扱いにしようとしたりするところなんか、すごく
お似合いだと思うよ。
139 シャクナゲ(dion軍):2009/05/18(月) 15:10:47.17 ID:lg6bPwbE
http://www.amazon.co.jp/dp/4166600362/

この本オススメ。
たまにブックオフに105円で落ちてるし。
各年代ごとの古墳の分布とか載ってるけど
そういうの見ると、まあ畿内かなあと。
140 ノミノフスマ(福岡県):2009/05/18(月) 15:12:50.60 ID:kUS9YHyj
まあでもあれだな、いつもの流れというか
九州説をはじめとしたロマンを語るまったり楽しみ派を
機内信者が口汚くののしる流れってどうなのよ
141 シラネアオイ(コネチカット州):2009/05/18(月) 15:16:07.48 ID:uYz8+yz7
岡山だろ? 
近畿に遷都されて、もともとの首都名は卑弥呼の墓(=丘)のあるヤマタイ、オカヤマになった
142 サイネリア(大阪府):2009/05/18(月) 15:16:42.77 ID:iz91T4WO
流石大都会岡山
143 ヒヨクヒバ(愛知県):2009/05/18(月) 15:16:57.78 ID:RNLMJRPz
>>2
僻地は南側だけだから
144 タニウズキ(群馬県):2009/05/18(月) 15:17:16.55 ID:PmTgPbTc
邪馬台国遷都説を個人的に支持している
たしかどっちも似た方角に似た名前の地名が多いとか何とか
145 バーベナ(高知県):2009/05/18(月) 15:17:33.93 ID:ZZnRYqRn
四国にあるの?
ふーん
146 ハイドランジア(和歌山県):2009/05/18(月) 15:17:42.60 ID:3NMV4q8P
御伊勢様を忘れるなんて極悪だ。
147 スズメノヤリ(大阪府):2009/05/18(月) 15:18:03.15 ID:qGQc/z9o
>>2
岐阜馬鹿にすんな
148 マツバウンラン(コネチカット州):2009/05/18(月) 15:19:25.38 ID:zRd4yfuW
九州から畿内へ遷都したでいいじゃん
何で絶対片方しかないとしたいのかね
149 クレマチス(コネチカット州):2009/05/18(月) 15:22:10.33 ID:sEwmIlEX
ジーグブリーカー

死ねぇぇぇぇ!
150 チドリソウ(沖縄県):2009/05/18(月) 15:22:38.73 ID:+A/F6R4S
>>148
科学的調査に耐える代物が九州には1つもないから。
ロマンチストには悪いけど、妄想で多数派を形成したほうが正しいとする次代は30年前に終了して、
いまでは考古学は完全に理系的分野。
151 ハナムグラ(京都府):2009/05/18(月) 15:23:52.66 ID:R8CAGz4k
先行研究も調べずにロマンとかで九州説を語っちゃう男の人って…
152 ニガナ(宮崎県):2009/05/18(月) 15:26:01.79 ID:Oqj104yG
宮崎県は古墳の宝庫 犬の糞のようにそこら中に大小の古墳がある
特に西都周辺の古墳を見たら邪馬台国の存在を意識してしまうでしょう。

ってかあの辺りの高台は素晴らしいんだ、海も見え、山も近く大きな川もある
桜島・霧島・阿蘇の噴火さえなければ宮崎が首都だったと思うよ
153 アマリリス(関西地方):2009/05/18(月) 15:26:22.90 ID:mnc967NO
>>2
僻地じゃなくてせめて赤福くらいにしてやれよ
154 キンカチャ(dion軍):2009/05/18(月) 15:28:49.34 ID:rO3eEknL
邪馬台国規模の都市なら幾らでも証拠が出てきそうなもんだ。

偽者のほうは捏造の証拠とか出してるんだろうな
155 オオジシバリ(福岡県):2009/05/18(月) 15:29:12.34 ID:3z4ZuIwE
熊本に決まってんだろ!
156 クワガタソウ(コネチカット州):2009/05/18(月) 15:33:11.87 ID:jbMFsil2
ワロタ
桜チャンネルでやる討論会みたいに見事に偏った人選だな
157 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/05/18(月) 15:48:55.78 ID:QC0OID0c
おれ東京なんだけどコネチカットってでる、なんで?
158 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/05/18(月) 15:49:45.68 ID:QC0OID0c
アラバマ?
159 クロッカス(コネチカット州):2009/05/18(月) 15:49:52.72 ID:htii7OKR
元々は日向の出で弱小部族。
あまりに噴火とか多いので宇佐に移動。
このとき既に奈良や吉備、出雲などに大きな勢力が形成する。
このとき数ではかなわないので朝鮮、はたまた中国に密かに渡り鉄、馬など新兵器ゲット!
ゲリラ戦を展開しつつ、勢力を拡大しながら東へ。
違うか??www
160 ノゲシ(東京都):2009/05/18(月) 15:50:39.35 ID:NW+K2Sma
抜駆けして大国と結ぼうとした天皇のところとは別の国なんじゃないの
161 水芭蕉(dion軍):2009/05/18(月) 15:51:21.58 ID:ayChtY8G BE:1410087375-BRZ(10006)

お前ら何者なの?
ニート専門家の集まり?
162 ハナモモ(大阪府):2009/05/18(月) 15:51:36.43 ID:2TkBSgNP
チョンが起源唱えてるのとどう違うんだ
163 ピンクパンダ(東京都):2009/05/18(月) 15:52:08.97 ID:R/7naSZ6
で、定説とまではなってなくとも最近の主流を占める説では
邪馬台国は結局どにあったの?あと大和王朝との関係は?
無知なオイラに簡潔に教えて。
164 オウレン(関西):2009/05/18(月) 15:56:05.37 ID:yzFV20pC
何度も言ってるだろ徳島だと
165 ノボロギク(北海道):2009/05/18(月) 15:57:56.63 ID:10/QJlVx
今タイムマシン作ってっから完成したら見てきてあげる
166 シデコブシ(埼玉県):2009/05/18(月) 16:00:29.27 ID:pXohTKlF
>>163
畿内説でいうと奈良県櫻井市三輪山山麓の扇状地にひろがる
纒向遺跡(まきむく)が最有力

そのなかの箸墓が卑弥呼の墓ではないかという支持者が多いが
魏志倭人伝の円墳という記述とは違うのでまだ確定されてない
167 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/05/18(月) 16:00:32.02 ID:QC0OID0c
コンビニで売ってた500円の本によれば
いいややめとく
168 キブシ(京都府):2009/05/18(月) 16:02:28.15 ID:oYdWFpmP
何を必死になってるんだ
邪馬台国のあった場所がわかれば
お前たちが就職できるとでもいうのか?
169 レブンコザクラ(大阪府):2009/05/18(月) 16:03:56.61 ID:+27PhRU1
>>163
奈良の纏向遺跡が卑弥呼の時代と合致するので、畿内説
が優勢ってのが現状だろうね

でも、魏志倭人伝を読むと顔に刺青してたり、南方の民族っぽい
記述なんだよなぁ
170 ウバメガシ(dion軍):2009/05/18(月) 16:06:16.79 ID:KGeuPKeY
金印って志賀島のドコにあったんだよ!
171 ノゲシ(東京都):2009/05/18(月) 16:08:59.76 ID:NW+K2Sma
天皇陵の発掘できたら分ることあるのかな
172 ワスレナグサ(兵庫県):2009/05/18(月) 16:11:55.45 ID:QrJksLrX
>>159
残念ながら、俺もほぼそんな感じ思ってる

日向から勢力を拡大したい田舎の権力者が、取り敢えず東に向かって荒らしていったが
畿内が住み良いし色々便利だから落ち着いた

みたいな感じ
173 シハイスミレ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 16:12:50.66 ID:JsgWfs23
鋼鉄ジーグのスレか。
鋼鉄神ジーグのOPは神だよな
174 シラネアオイ(コネチカット州):2009/05/18(月) 16:15:54.44 ID:uYz8+yz7
都道府県古墳所在ベスト5

兵庫 16557
千葉 13112
島根 13094
福岡 11311
京都 11310


島根かもしれん
175 ニガナ(宮崎県):2009/05/18(月) 16:16:50.03 ID:Oqj104yG
>>172
田舎は余計だろ?
その頃はどこでも田舎だと思うぜ
176 デージー(九州):2009/05/18(月) 16:18:29.98 ID:8asjdtXy
残念ながら3世紀中葉から4世紀の巨大古墳は畿内に集中してる
177 シンビジューム(コネチカット州):2009/05/18(月) 16:20:40.19 ID:gBbCCJgb
真剣にどっちか語る奴
無理矢理自分の住んでる所にしようとしてる奴
思い出したようにジークネタのレス

このスレにいるやつらワロタ w
178 ヤブツバキ(dion軍):2009/05/18(月) 16:24:48.62 ID:VYmwV2Qk
邪馬台国と同時期に隆盛だった他勢力の遺跡を「あったどー!」と邪馬台国認定して、
その近くの王の墓(これも何百年ずれるか分からないレベル)を「卑弥呼くさくね?」と言っているのが現状。
纒向遺跡と卑弥呼を結ぶ根拠も、他の遺跡にも適応できるレベルの根拠でしか無い。
179 シラネアオイ(コネチカット州):2009/05/18(月) 16:30:21.68 ID:htii7OKR
>>172
いわゆる邪馬台国が完成する前にすでに奈良などが別の部族で栄えてたと考えたら、九州に古墳が少ないのも説明できると思うんだけどな〜
180 オオジシバリ(福岡県):2009/05/18(月) 16:42:21.11 ID:3z4ZuIwE
卑弥呼ってのは当時の倭人がそう呼んでるのに当てた字だろ?
つまり、火巫女であって、火の国阿蘇の火の神に祈りをささげる女だったのさ。
いまでも阿蘇神社には火振り神事というものがあって、
これは阿蘇神社十二神のうち、農耕の神である国龍神が姫神を迎える儀式で、
農作物の豊穣を祈願する祭りなのだよ。
つまり邪馬台国は熊本にあったんだよ。
181 レブンコザクラ(大阪府):2009/05/18(月) 16:45:39.22 ID:+27PhRU1
>>178
>邪馬台国と同時期に隆盛だった他勢力の遺跡
俺もそう思う


182 エイザンスミレ(兵庫県):2009/05/18(月) 16:47:27.96 ID:VruLoXec
九州はないわぁ
九州よりかは山陰とかのが可能性ありそう
183 ポピー(コネチカット州):2009/05/18(月) 16:47:36.04 ID:uYz8+yz7
>>176
島根にも集中してる
でも謙虚な島根人はアピールしないから損しとる
184 マーガレットタンポポ(コネチカット州):2009/05/18(月) 16:49:54.82 ID:EOdGNpFN
面倒だからハワイでいいよ
185 タツタナデシコ(京都府):2009/05/18(月) 16:50:11.65 ID:vW9/8sdM
学説では
邪馬台国は朝鮮半島からの渡来人集団で日本に侵略戦争しに来たらしい
九州、山陽はあっというまに支配されたけど山陰、畿内の有力勢力が同盟を組み
邪馬台国と大きな戦いを幾度も繰り返したらしい
その後和平が結ばれてその時の共同で立てられた王が天才的シャーマンだった卑弥呼だとさ
このときの連合体が元となり後のヤマト政権につながるそうな
186 シデコブシ(埼玉県):2009/05/18(月) 16:50:21.30 ID:pXohTKlF
>>180
火巫女より日巫女の説の方が根強い
187 ツゲ(東海):2009/05/18(月) 16:55:00.23 ID:YXVXbPIJ
新説 歴史ミステリーで結論が出ていた
四国と
188 ヒヤシンス(愛知県):2009/05/18(月) 17:04:17.84 ID:ArfkIQAR
魏志倭人伝は俗称で正式には魏書東夷伝倭人条
これ豆知識な
189 カンパニュラ・トメントサ(長屋):2009/05/18(月) 17:07:46.61 ID:+geJ8z3a
>>133
とりあえず吉田って誰やねん。
190 ユッカ(広島県):2009/05/18(月) 17:16:57.61 ID:UtrWac5Y
>>183
謙虚なんじゃ無くて理解できてないだけ
191 ニガナ(宮崎県):2009/05/18(月) 17:27:55.34 ID:Oqj104yG
山陰は無いわww
嘘神話喋ってるだけの集団じゃん
日向神話の方が正しい。
192 ヤエザクラ(埼玉県):2009/05/18(月) 17:42:27.74 ID:OPRtJHKf
日の巫女のくせに太陽日中になくなった日食の年が邪馬台国崩壊の始まりと聞いたときがある。
193 シナノナデシコ(関東・甲信越):2009/05/18(月) 19:58:17.74 ID:zey9NYz+
岩手県八幡平市説もあるんだから!
194 ニガナ(大分県):2009/05/18(月) 20:12:46.64 ID:+XStfZjD
卑弥呼は海人族
そして当時東征の前線基地は伊勢湾、だから伊勢
195 シザンサス(千葉県):2009/05/18(月) 20:22:42.01 ID:dnN6gnSl
民話からの考察だと千葉や埼玉周辺の説もなかなか捨てがたい
196 カラスノエンドウ(dion軍):2009/05/18(月) 20:27:07.37 ID:b3qQBU7x
>>2
田舎の下の僻地はぜひ鰹節で
197 セキショウ(熊本県):2009/05/18(月) 20:28:15.43 ID:a8X+6ReN
邪馬台国なんて名称自体魏が勝手に付けた怪しくて胡散臭い存在
本当は陳寿の妄想かも試練
198 キブシ(宮崎県):2009/05/18(月) 20:29:03.70 ID:ZtM+pBkD
USA!USA!
199 スノーフレーク(東京都):2009/05/18(月) 20:30:37.34 ID:NMf5WlNN
>>2
ETCドライブでそこいら全部まわった俺から言う

オバマの位置全然ちげぇw
200 スズメノヤリ(神奈川県):2009/05/18(月) 20:32:28.22 ID:vSrxP/Uf
実は邪馬台国ってふたつあったんじゃねーの?
201 スイセン(アラバマ州):2009/05/18(月) 20:33:17.59 ID:FL+xBQkv
邪馬台国って朝鮮にあったんじゃねえの?

朝鮮人も参加させればデスマッチになって盛り上がるぞw
202 ベゴニア・センパフローレンス(石川県):2009/05/18(月) 20:33:32.44 ID:IMorWuJi
邪馬台国とかw
富士王朝が本流だというのに
九州とか畿内とかどうでもいい
203 ダイアンサス ピンディコラ(西日本):2009/05/18(月) 20:33:51.63 ID:aEipd9xg
>>150
やっぱり松本清張の素人研究が元凶?
204 アマリリス(静岡県):2009/05/18(月) 22:05:20.79 ID:dTTo7ZYL
静岡だな。
吉野ヶ里遺跡がそれを物語っている。
たぶん本当は山台国。
富士山の裾野に広がる国家。
205 チドリソウ(アラバマ州):2009/05/18(月) 22:06:50.35 ID:ypuHRmzl
>>148
なんで絶対に分かれてないといけないと思うのか
206 サンシュ(神奈川県):2009/05/18(月) 22:26:19.91 ID:Uk6V+LVr
お前は何を言ってるんだ
207 雪割草ユキワリソウ(長崎県):2009/05/18(月) 23:36:37.47 ID:KKX2UalU
大和=大きな和 複数の集合国家だろう
大和は邪馬台国を含め、後にできた国だろう
邪馬台国は大和とは別に九州にあったと考えられる
大分、佐賀、福岡のどこかだと思う
208 レブンコザクラ(大阪府):2009/05/18(月) 23:42:31.02 ID:+27PhRU1
>>207
大和という表記は奈良時代以降
209 ヒイラギナンテン(宮城県):2009/05/18(月) 23:55:36.63 ID:wqXK/WPZ
>>178
箸墓古墳が3世紀半ば、あっちの歴史書によると卑弥呼が死んだのが248年
何百年もずれてるわけじゃないよ
纒向遺跡の規模はその時代としては2位以下を大きく離して圧倒的

ただ、纒向遺跡が邪馬台国跡じゃなくてもいいんだけどね
その時代に全国的な政権の拠点があったってことが確かならいいんだから
210 オオタチツボスミレ(福岡県):2009/05/19(火) 00:19:30.77 ID:edCcUUJ9
火巫女の国だから 火(妃)の国=熊本 じゃないの?
211 モクレン(アラバマ州):2009/05/19(火) 01:33:00.34 ID:x7Sfq9XM
お国自慢廚たちの、我田引水祭り
212 オオタチツボスミレ(関西地方):2009/05/19(火) 01:37:30.73 ID:XkWaCPZ8
この前から奈良から決定的な遺跡見つかったろ
213 キュウリグサ(東京都):2009/05/19(火) 01:39:02.81 ID:Ml0eIFgk
>>207
大和と書いてやまとと読むのは当て字。
本来は山門と書いてやまとだった。
214 ポピー(コネチカット州):2009/05/19(火) 01:41:15.58 ID:mXcE+o0r
当時の資料なんて信憑性皆無だからな
215 クンシラン(コネチカット州):2009/05/19(火) 01:45:40.64 ID:cIPPxmnA
ていうか、奈良から九州まで続く巨大国家で良くない?
首都が奈良で貿易港がある第二の都市が九州って感じで
216 カキドオシ(沖縄県):2009/05/19(火) 01:55:08.53 ID:s+ALkIfm
ヲタ向けの二次イラストのヒミコ描いた所が勝利できるよ
ワラワラ集まってくるから
217 ダイセノダマキ(九州):2009/05/19(火) 01:57:21.61 ID:MtEDtpBQ
だから四国だって言ってるだろ
このワカランチンどもめ
218 シナノナデシコ(関東・甲信越):2009/05/19(火) 01:57:51.83 ID:zp4jNvEh
いーまにみていろじゃまだいおーこくぜんめつだ
219 西洋オキナグサ(アラバマ州):2009/05/19(火) 01:59:34.44 ID:H+FU4H+E
もし仮にどっちか判明しちゃった場合
残ったほうのニセ邪馬台国はどうするの?
220 マーガレットタンポポ(愛媛県):2009/05/19(火) 02:08:31.86 ID:6ckD8n2n
>>201
帯方郡(現在の平壌より南の地域)を出発して水行しまくってるからから半島内ってのはまずありえないな
いや、漢字が読めないから妄想で参戦する可能性は否定できないか
221 オオバクロモジ(愛知県):2009/05/19(火) 07:38:56.49 ID:XTFifdzo
邪馬台国が朝鮮にあったというのは釣りじゃなきゃただの馬鹿だな
魏志東夷伝が「韓条」「倭条」と分かれていることすら知らないのだろう
邪馬台国が朝鮮にあったと主張するよりはジャワ島にあったという方が
まだ説得力があるわw
222 ストック(東京都):2009/05/19(火) 07:41:29.24 ID:WPhkERCK
韓国人の起源主張と同レベル
223 ベゴニア・センパフローレンス(関東・甲信越):2009/05/19(火) 07:47:52.91 ID:Q81FgETN
卑弥呼は韓国人です
これは間違いない
224 セイヨウタンポポ(宮城県):2009/05/19(火) 07:49:15.71 ID:p1FcJvuF
「邪馬台国は朝鮮起源ニダ!」って言いそうで言ってないよな
そろそろ言ってほしいと思ってるんだが
225 ユキノシタ(関西):2009/05/19(火) 07:49:46.50 ID:yfUJWcVr
奈良以外なら九州よりは山陰のがあるな。
226 マツバウンラン(静岡県):2009/05/19(火) 07:55:51.55 ID:cA2qkDTa
九州の統一王朝で、朝鮮南部(今の韓国)が百済以外小国家が乱立していたから
半島南部の一部を領有(後の日本府)。半島南部の一部を領有することによって
中国からの品物を輸入しやすくなり、それらを持って中国地方 四国の小豪族を版図に組み込んでく


ってのが一番自然のような気がする
227 ストック(東京都):2009/05/19(火) 08:10:05.08 ID:ALDfuUFe
これってタイムマシンでも開発されないと決着つきそうにないよな
228 ノミノフスマ(大阪府):2009/05/19(火) 08:27:22.85 ID:cnh+IaN6
新魏倭王の金印まだ〜
229 ヤマエンゴサク(関西地方):2009/05/19(火) 08:30:32.96 ID:DQb1SA/2
>>159
> 元々は日向の出で弱小部族。
鹿児島西岸に上陸してから、日の出が拝めるところに移住したんだろう。
王権は弱かったけど、武力のある家臣を従える「権威」はあったぽいんだよなー。
> あまりに噴火とか多いので宇佐に移動。
同意。西暦何年ごろのはなしになるんだろうね。
> このとき既に奈良や吉備、出雲などに大きな勢力が形成する。
記紀だと、東征のとき既に、吉備、出雲は支配下で中継地になってるっぽい。
吉備で数年休養してるから。
> このとき数ではかなわないので朝鮮、はたまた中国に密かに渡り鉄、馬など新兵器ゲット!
小船で移動してるっぽい。馬はあまり使ってないっぽい。
あと、アマテラスの段階ですでに、馬とか武具とか機織とかすべて揃ってるっぽい。
> ゲリラ戦を展開しつつ、勢力を拡大しながら東へ。
西岸から攻め込んで失敗して(敵も西岸に防衛線を築いてたらしい)、
東から回り込んでからの各氏族への寝返り工作が上手くいった、らしい。ピサロのインカ制服を思い出させる。
230 ミヤコワスレ(catv?):2009/05/19(火) 08:58:25.01 ID:WjA2IxtZ
エジプトだろw
231 タンポポ(アラビア):2009/05/19(火) 10:29:46.94 ID:WCiHQq3X
いやいやアトランティスでw
232 ジャーマンアイリス(dion軍):2009/05/19(火) 10:47:44.10 ID:7YPtySXD
八木倍年説は?
233 バラ(大阪府):2009/05/19(火) 10:52:33.78 ID:b3XBDaCb
邪馬台国なんてどうでもいいから、安土桃山時代を安土大坂時代に改名しろ
政治の実態も大阪にあったはずなのに、むりやり京都にもって行くなんておかしい。
そこまで大阪が嫌いなのか
234 シラー・カンパヌラータ(コネチカット州):2009/05/19(火) 11:49:08.98 ID:uPWG63o3
うん、大嫌い
235 オオタチツボスミレ(福岡県):2009/05/19(火) 12:25:11.80 ID:edCcUUJ9
邪馬台国のライバルで邪馬台国の南に位置していた狗奴国(くなこく)が
現在の熊本県球磨(くま)地方のことだろう。
とすると邪馬台国は熊本市近辺?
邪馬台国の南方民族的風俗から考えても九州内だろうと思う。
236 ユリオプスデージー(茨城県):2009/05/19(火) 14:17:45.30 ID:jjRM4Ny7
何処に有ったか判らん
まだ何の証拠も出てない
237 マリーゴールド(大分県):2009/05/19(火) 14:33:08.91 ID:n5ax9B4P
東と南を混同してたのかもね
狗奴国は秩父の久那あたりかもね
238 シロバナタンポポ(九州):2009/05/19(火) 14:39:18.89 ID:tiLnht0d
>>235
そのとおりです
239 ナズナ(福岡県):2009/05/19(火) 14:47:33.70 ID:Q80jspvl
>>235
邪馬台国が熊本近辺はないと思うなあ
そうであれば、魏志倭人伝に阿蘇山の記述があると思う
当時のランドマークだろう
やはり宇佐だと思うなあ
宇佐なら、狗奴国が熊本県球磨だとしても不都合はない
吉野ヶ里は、伊都国だろう
240 タンポポ(アラビア):2009/05/19(火) 14:59:43.05 ID:WCiHQq3X
宇佐の風土記公園の古墳群は何世紀のブツだっけ?
241 マリーゴールド(コネチカット州):2009/05/19(火) 15:07:06.65 ID:TlTzQc3v
>>233
国外に政治中枢があったと仮定するのはどう考えてもムリ
242 マリーゴールド(大分県)
>>240
4〜6世紀
和歌山にも伊都郡あるしね