1 :
プリムラ・マルギナータ(catv?):
ITベンチャーの海外進出後押し、総務省が教材開発
総務省は13日、情報通信関連分野でベンチャー企業の海外進出を後押しするため、教育プログラム
「ICT(情報通信技術)ベンチャー・グローバル・マネジメント・プログラム」を開発したと発表した。進出先の
選び方や市場分析の手法などを盛り込んだ教材をつくり、企業の研修や大学の講義などで活用してもらう。
独自の技術を持ち国内で強みを発揮するIT(情報技術)ベンチャーも増えてきた。国境を越えてサービスが
普及するIT分野では国際的にも競争力を高める必要があるが、ベンチャー企業の場合は海外展開に必要な
人材育成やノウハウの習得に苦労するケースが多い。(23:17)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090513AT3S1301D13052009.html
2 :
チドリソウ(宮城県):2009/05/13(水) 23:53:02.45 ID:oxJwOmF1
ブラックだし
日本のIT企業の9割は、ホームページ製作会社
4 :
ナニワズ(アラバマ州):2009/05/13(水) 23:53:49.18 ID:DA/iynW0
志が低いから
5 :
ヒサカキ(大阪府):2009/05/13(水) 23:54:14.94 ID:Qx+BeCZC
数多とある独立系ソフト会社がダメ
6 :
シロイヌナズナ(福岡県):2009/05/13(水) 23:54:21.63 ID:QfpN8ZJM
国が援助すべき
国を支える介護とITがないがしろにされてる
7 :
フリージア(千葉県):2009/05/13(水) 23:54:23.17 ID:JDGK7jz8
__,,,..::-ーーァ''
,r‐´.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、 /
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ. l さ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lヾ、 | ぁ
/イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:l l. て
l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:f゙i:.:|リ! ー=' ね
l∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,人l:.l ノ l
ヽト::;i、:/ ,ゝ!' __ ヽ、
r:r'''゙ ゙'゙'''ー-<ニ,y''゙゙゙ ̄l.|| `ー
.l i //:.`ヽ l||
| l i l: : : : :l r-'`、
.| l l l : : : : :l 〉 }
l. ゙ー‐-- .__,,j .|: : : : :.ヾ⌒〈
}ー──---=': : : : : : :ヽ.:ノ
8 :
ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/13(水) 23:54:43.25 ID:qXJwXrEf
ヒント:天下り
9 :
オーブリ・エチア(長屋):2009/05/13(水) 23:54:51.90 ID:dQN1E1sF
愛てぃてないから
ヤクザの隠れ蓑だから
日本3大ブラック業界
12 :
スィートアリッサム(東京都):2009/05/13(水) 23:56:32.48 ID:7WLu5ib4
建設業界以上に大手の中抜きが凄い
13 :
シロウマアサツキ(愛知県):2009/05/13(水) 23:56:59.15 ID:vEdQCL4x
奴隷だし
14 :
クモマグサ(コネチカット州):2009/05/13(水) 23:56:59.83 ID:+mPE+n8s
ヤクザが上場詐欺のネタにしてるだけの業界だから
15 :
シナミズキ(アラバマ州):2009/05/13(水) 23:57:06.09 ID:v8ZEvRs2
ITってそもそも外国の物だろ
16 :
イワウチワ(長屋):2009/05/13(水) 23:57:23.18 ID:c0PmOSgG
岡田みたいなアホがいるから
アホ岡田みたいなコネないとブラックで死ぬまで奴隷が確定するから
18 :
ナガバノスミレサイシン(愛知県):2009/05/13(水) 23:57:42.27 ID:9JBs9dII
バブル時代に国を挙げてあそびほうけて土台を築かなかったから
に尽きる
19 :
ユキノシタ(新潟県):2009/05/13(水) 23:58:06.84 ID:p/Mm4lBx
日本人の英語力の低さから。
20 :
チチコグサ(茨城県):2009/05/13(水) 23:58:58.49 ID:fcuMuyiZ
ドリコムはライブドア以上に酷かったねえ
21 :
ボロニア・ピンナタ(不明なsoftbank):2009/05/13(水) 23:59:12.08 ID:2KfxYDmj
単純に技術も資金も不足してるからだろ
大手ばっかりで中小は精々サービス業
上流のやつらってソース書いたことあんの?
23 :
チャボトウジュロ(静岡県):2009/05/13(水) 23:59:33.76 ID:smrl9qc7
ヤクザって話はネタでなく本当だから困る
まぁ統率力がないね。社員の質がアレなとこはちんぴらと変わらない
>>18 IT需要が伸びた頃に就職氷河期だったのも痛い
業界成長時に奴隷が手に入り放題だったせいで
奴隷前提、使い捨て前提の業界体質になってしまった
建築で言えば内装工事だけをしてるだけだからさ
26 :
イワザクラ(東京都):2009/05/14(木) 00:00:02.07 ID:L2T09+Z6
日本のIT系ってブラックっていうイメージしかないな
だが、海外のIT企業はなんかすごそう
海外みたいにパッケージソフト開発主体に移行したほうがいいんじゃないの
仕事を下にどんどん回してないで
とアマチュアプログラマが言ってみる
28 :
プリムラ・ヒルスタ(三重県):2009/05/14(木) 00:00:03.64 ID:1+vY+ygV
総理大臣が IT(イット)って何? って言うような国だから。
>>22 なんでプログラミングやった事の無いやつがSEなれるんだろうな
不思議
30 :
キキョウソウ(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:00:22.39 ID:NKSRXebR
>>21 大手ってどっからが大手?
うち(従業人550人)は大手?
31 :
キソケイ(千葉県):2009/05/14(木) 00:00:42.62 ID:0iffXJ2n BE:415717362-2BP(0)
大手にぶら下がっているだけの自分たちだけでは何も生み出せない
存在価値不明な小企業がほとんどだから
>>28 who are you? ... me too !!
33 :
プリムラ・ヒルスタ(三重県):2009/05/14(木) 00:02:15.83 ID:1+vY+ygV
アメリカみたいに下請けはインドに発注すればいいのに、日本で全部をやろうとするから
人件費が高く効率の悪いソフト開発しかできない。
しかも、英語ができてなおかつソースが読めるような人材がいない。
34 :
シデ(東京都):2009/05/14(木) 00:03:11.06 ID:XW8k0YjG
目新しくもない技術に横文字を付け、老人をだまして上場し、
社長はじめ取締役が株を売って大もうけ
その後株価が下がろうが業績が悪かろうがどこ吹く風でフェードアウト
発展するわけがない
35 :
マンネングサ(大阪府):2009/05/14(木) 00:03:13.36 ID:7bIprgC4
一応トレンドマイクロは本社東京だから
日本のソフト企業だっ・・・!・・・とは言えないよなぁ
36 :
イヌムレスズメ(静岡県):2009/05/14(木) 00:03:15.77 ID:bkWHNEfS
派遣だらけの虚業
37 :
スイカズラ(東京都):2009/05/14(木) 00:03:58.03 ID:rpIZnGL3
I○MとかNT○データとか実際のモノ作りは全部下請け孫請けに丸投げして
工程管理しかしないみたいなことしててよく高いお金払ってる顧客は納得してるなと思う
38 :
キエビネ(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:04:11.69 ID:9eDzmkOF
労働条件が酷いから優秀な人材がビックリするほど集まらない。
終了
英語で着ないから
40 :
カタバミ(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:04:45.73 ID:VhPQvOXE BE:1114176588-2BP(6668)
いや、そんなに雑魚でもないよw
知り合いがたくさんいるけどさ
土建屋と同じ構造ができてるから
>>27 客側の企業の金の払い方にも問題がある
パッケージの購入とかになるとこれでもかと買い叩きまくるのに
自分たちのために一から作ったソフトウェアということになると
くだらない機能のバグだらけのソフトでもバンバン大金を払う
ベンダー側の立場から見てどっちが儲かるかは一目瞭然なので
普通のパッケージソフトはどこも作りたがらない
43 :
ヒヨクヒバ(千葉県):2009/05/14(木) 00:05:06.66 ID:Dz5iISXy
ITドカタとはよく言ったもんだ。
底辺のプログラマやらSEって意味より、業界の構造が土建業とまったく同じの方が当てはまる要素が大きい。
44 :
ホトケノザ(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:05:12.55 ID:zEBoMFrN
別に雑魚じゃないと思うけどな
IT知らない客が滅茶苦茶言ってるだけじゃないかね
45 :
ハルジオン(宮城県):2009/05/14(木) 00:05:21.31 ID:NL1BOvuM
セルゲイブリンが東大出てたとしてgoogleが生まれたかと言われれば疑問だよな
46 :
プリムラ・ヒルスタ(三重県):2009/05/14(木) 00:05:33.62 ID:kZRkn/Xs
>>37 日本ほど肩書き商売が儲かる国もないだろうな。
学歴とか資格とかおまえらだって大好きじゃん。
47 :
ムシトリナデシコ(広島県):2009/05/14(木) 00:05:37.42 ID:9tAEgpk4
年功序列だからだろ。
能力があろうが年下なら給料下だし
いいアイデアもってても古い上は通してくれないだろうし。
48 :
スイセン(dion軍):2009/05/14(木) 00:06:36.86 ID:jFUdwNxJ
日本のIT企業は雑用をやってるだけの感じ
プロフェッショナルな企業が少ない
もっとグローバル戦略持たないと
web屋も日本での受注ぐらいしかしないだろ
49 :
チューリップ(静岡県):2009/05/14(木) 00:06:47.09 ID:tdv4kjev
信長みたいな新しい人がIT業界で生まれないと
この先なんにも変わらないだろうな
上流も下流も馬鹿ばっかりだし( ´,_ゝ`)プッ
51 :
シュロ(-長野):2009/05/14(木) 00:07:05.14 ID:1a8ghxEQ
52 :
水芭蕉(東京都):2009/05/14(木) 00:07:30.01 ID:7URlnwxp
ITゼネコン
53 :
節分草(東京都):2009/05/14(木) 00:07:49.41 ID:wEQEPyr1
>>47 今は実力主義の名の下に無能な歳よりは低級なままで給料も低く
若い奴も給料が低く、とにかく誰もが給料が低い状態なんだよ。
54 :
ワスレナグサ(愛知県):2009/05/14(木) 00:07:50.09 ID:ApeVRtyK
ひらがな(笑)
漢字(爆笑)
とか使ってる民族にとってプログラミングとか拷問みたいなもんだろ
55 :
オダマキ(東日本):2009/05/14(木) 00:08:05.45 ID:7YXWTh8A
DとFがいるから
56 :
ナズナ(愛知県):2009/05/14(木) 00:08:22.35 ID:HVsEdRAx
料理の世界でアメリカ人が日本人を超えられないのと同じで
日本人はITでアメリカ人に勝てない
アメリカ人はデブでめんどくさがりだからITが発展した
日本人はそこまで便利さを望んでないからな
FMタウンズで夢のマルチメディアの片鱗はあったよ
>>54 関係ないとは言わないけど、可読性以上の意味は無い。
重要ではあるが。
59 :
シロウマアサツキ(福岡県):2009/05/14(木) 00:09:16.79 ID:SnP5Zpus
>>30 中小企業基本法では、第二条で「中小企業者の範囲」を次のように定義している。資本要件、人的要件いずれかに該当すれば、中小企業者として扱われる。
ゴム製品製造業は、資本金3億円以下または従業員900人以下
旅館業は、資本金5000万円以下または従業員200人以下
ソフトウエア業・情報処理サービス業は、資本金3億円以下または従業員300人以下
中小じゃない=大手 らしい
本当かね
60 :
サトザクラ(関東地方):2009/05/14(木) 00:09:46.02 ID:nsNpVV5Z
結局、PGの上がりはSEルートで明確な道を分けたせいで、
要求を要件に落とせるのはいるが、設計者がいない。
OO設計なんてそれこそ上から下まで、経験し尽くさないと出来ないため、日本にその技術者がいない。
単純にインタフェースだけ決めて個人に投げるから。個人の力量次第で出来がバラバラ。
詳細設計のドキュメントを作らなくなったのはまさにそれが理由。
基本設計に、出力項目とテーブルのカラム名しか書いてない。
単純なWebアプリでフレームワークで相当な階層構造なんだから、
出力項目とカラムが結びつくわけないだろう。
糞システムなおかげで保守が発生し、保守性がない糞のおかげでリプレースが発生することで、
飯が食える。
これがシステム開発の真理
優秀なやつがブラックを避けるから
この先もニートの知ったか妄想レスが増えるんだろうけど、
業界の構造が良くないってのが一番じゃねーの?
今日本で幸せなプログラマ生活してる奴って殆どいないと思うよ
1.土建もどきばかりで人気の「ソフトウェア」を作れない
2.技術軽視
3.国のせいにするアホ
64 :
節分草(東京都):2009/05/14(木) 00:09:58.80 ID:wEQEPyr1
日本のIT産業の9割は人身売買で成り立っている。
日本国全体のIT関連予算の大部分は無駄なピンハネで消えている。
ある程度の年齢で上級職へ移行せざるを得ないのはどうなんだろ
他の業種でも一通り部署回したりなんかするけど、これじゃ本当のエキスパートが生まれにくそう
66 :
キエビネ(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:10:14.24 ID:Jn/trEJW
ITは大手のほうが地獄だぞ
天才がフル回転で設計やってるのが大手
それほどな才能が偉そうに設計やってるのが中小
自転車操業が自営
67 :
パキスタキス(catv?):2009/05/14(木) 00:10:35.63 ID:P6WIP2G/ BE:1689379766-2BP(0)
グーグル社員だけど、質問あったら答えます。
69 :
クレマチス(コネチカット州):2009/05/14(木) 00:11:24.24 ID:hpkdDDE+
コミュニケーション能力が無いと面接で落ちるからIT土方にすらなれない。
でも、業界を見てみるとコミュニケーション能力が無い奴が結構いるね。
という事は、面接落ちる奴は、それ以上にコミュニケーション能力が無いという事なんだけど、どんな人間なのか想像もできんwww
70 :
ナズナ(愛知県):2009/05/14(木) 00:12:50.42 ID:HVsEdRAx
>>62 構造っていうけどさ
今の世界のIT大手は80年代からずっと研究してきてるのに
日本人は何してたの?ってことでしょ
ITっていうと天才が短期間で大きな成果をあげたかのように言う人居るけど
数十年単位のノウハウの蓄積によるものだよ
71 :
シロウマアサツキ(関東・甲信越):2009/05/14(木) 00:13:25.39 ID:cpZyeLbq
何でもできる箱と思ってるオッサンが口を出して来なけりゃ幸せな会社だと思う
日本のIT業界には研究開発が必要ない
なぜでしょう?
73 :
節分草(東京都):2009/05/14(木) 00:14:38.78 ID:wEQEPyr1
IT企業で偉くなりたかったらプログラムは一切やらないこと。
この世界ではシステムの上流〜下流という概念がそのまま
カースト制度のごとく人間の優劣になってしまっている。
一番偉いのはユーザー系子会社のプロパーで技術の事は何も
知らず、大手SIから派遣されてくる技術者を奴隷のごとく
使役する特権階級。
74 :
キエビネ(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:14:52.98 ID:Jn/trEJW
>>69 面接のコミュニケーションと
会社員としてのコミュニケーションは違うでしょ
面接のコミュニケーションは接客業的な好印象を与えさえすれば良いコミュニケーション。
会社員は持続的であり人間性的な空気を読めるコミュニケーション。
75 :
ボタン(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:15:06.40 ID:F8g1a9j6
マイクロソフト、グーグルはもはやインフラだな
>>60 >詳細設計のドキュメントを作らなくなったのはまさにそれが理由。
必要以上に詳細なドキュメントを書いて何の意味があるんだ
ってのは世界中で言われてることで
むしろ何が何でもドキュメントに残せ!てのは時代遅れだぞ
アメリカの開発手法の書籍でも詳細すぎるドキュメントは時間の無駄だとはっきり書いてるし
79 :
ヒヤシンス(長屋):2009/05/14(木) 00:16:12.12 ID:AB70PJ6Y
横文字に弱いバカが会社運営してるから
>>70 誰かが作ったノウハウを吸収して、更にその先を育てていける人間はどこにでもいるよ
そういう人間が安心して仕事に没頭できる環境があれば自然に成長していく
上流から下流までどこに技術者が入っても幸せになれないんじゃどうしようもない
81 :
ヒヨクヒバ(千葉県):2009/05/14(木) 00:17:23.74 ID:ZTP+bo1m
>>70 基礎研究をする土壌が無いのに育つ訳ねえだろ。
日本のソフトウェア産業は今あるフレームワークを如何に利用して、業務を効率化するかって事をやってるんだから。
技術そのものでブレークスルーを得ようとしてる企業が無いからでしょ。
だから何?
82 :
セキチク(中国地方):2009/05/14(木) 00:17:46.72 ID:eqNI3N0C
上流はプログラミング能力よりコミュニケーション能力が必要な業界(笑)
さすが全学部全学科募集するだけあるわ
Excelで設計書書くんじゃねえよ!
直近の課題として
Excel厨、罫線厨がくたばりますように
85 :
シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:19:10.41 ID:3FmSNWLe
イット企業に何を求めてるんですかぁ?
86 :
ナズナ(愛知県):2009/05/14(木) 00:19:21.01 ID:HVsEdRAx
>>80-81 自分たちで環境をつくろう
って気概はないのかね?
まぁその程度だからこの程度なんだろう
日本人は誰かに人生面倒見てもらって楽に生きたいってのが基本だからな
87 :
シラネアオイ(東日本):2009/05/14(木) 00:19:29.64 ID:qutl2FRA
多 0 ←本体
↑
給 0 0 ←デー子
料 0 0 0 ←下請け
↓ 0 0 0 0 ←派遣SE
少
NTT Data
88 :
オオタチツボスミレ(東京都):2009/05/14(木) 00:19:40.46 ID:IHheYWI/
トレンドマイクロはそれなりに知名度あるんじゃないの
日本に本社があるんじゃなかったっけ
89 :
ヒヨクヒバ(千葉県):2009/05/14(木) 00:20:15.06 ID:ZTP+bo1m
>>86 むしろ、なんでオマエがそれをやらないの?
90 :
節分草(東京都):2009/05/14(木) 00:20:24.33 ID:wEQEPyr1
日本の最上流ともいえるシステム会社の募集要項を見たら
Q.文系ですが大丈夫ですか?うんぬん。
A.弊社は文系出身が6割以上でコミュニケーション能力さえあれば、すべておk
みたいなことが書いてある。
逆に人身売買専業のブローカーになるほど理系率が上がる
そりゃ派遣で人材をゴミのように扱ってれば伸びるわけねーだろ
92 :
プリムラ・フロンドーサ(兵庫県):2009/05/14(木) 00:20:36.55 ID:7MhmBiWA
ただの株屋だよね
93 :
シロウマアサツキ(関東・甲信越):2009/05/14(木) 00:20:44.39 ID:cpZyeLbq
建設業と同じ階層構造になってるからだな。
>>83 うちはエクセルオンリーだよw
バージョン変わって大慌てってアフォか
なんというか批判するなら誰でもできる。
実際やると大変じゃないの?日本は人件費高いし。
97 :
シラネアオイ(東日本):2009/05/14(木) 00:20:57.40 ID:qutl2FRA
>>83 Excelを表計算ソフトじゃなくて、方眼紙としか思ってない人が多い
98 :
クレマチス(コネチカット州):2009/05/14(木) 00:21:02.96 ID:hpkdDDE+
WEBとかの対人インターフェース画面しか作ってない底辺技術者や
ホスト系の古い技術者は知らないのかもしれんが、日本の大企業基幹システムは、あるシステムで統一されつつあるよ。
それこそOS、DBに依存しないシステムでね。
導入されてないのは生保くらいかね?
>>86 環境が悪い=業界の構造が悪い=技術者を育てる土壌が無い って意味だから
頑張れば何でもできるとでも?
ゆとりは死ね
100 :
クロッカス(三重県):2009/05/14(木) 00:21:47.27 ID:p0QVSYna
90年代前半ぐらいまでは日本のソフト開発は結構レベル高かった
はずなのに平成の大不況やITバブルで完全におかしくなっちゃったよ。
あと、大手が正社員採用控えて派遣や外注使いまくったせいで
氷河期移行の世代に技術やノウハウの伝承がされなかったぽ。
>>76 必要以上の解釈がまったく違う。
海外じゃ基本設計レベルで、
概念上のエンティティと、詳細なエンティティやライフサイクルを書く。
だからそもそも詳細設計なんていらない。ていうかDBの方が後になる。
日本じゃDFDで要件定義して、DB考えて
画面とデータ結びつけた基本設計と、
糞ソースから自動生成した誰の役にも立たないJavaodcが詳細設計
オタク気質、職人気質をコミュ力不足とか言って蹴り
馬鹿な体育会系ばかり採用する
>>92 マスコミがライブドアみたいなベンチャー業界を「これがIT業界です」
みたいな間違った認識を植え込んだ結果、こういう勘違いが生まれる。
本当のIT業界はああいったものではなくもっと泥臭いものだ。
104 :
ねこやなぎ(長崎県):2009/05/14(木) 00:22:56.32 ID:/MMP9bNR
英語能力低いから
105 :
キエビネ(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:23:39.53 ID:Jn/trEJW
というか、プログラミングはコードだから
どんだけ金使って作っても
いとも簡単に他国にパクられる。
自動車みたいにパクろうとしたら、エンジンでつまずくサスペンションでつまずくネジの作り方でつまずくなんてことがない。
中国のソースコード開示とか・・・
106 :
ヒメオドリコソウ(東京都):2009/05/14(木) 00:23:44.16 ID:/u/XbDTn
イノベーションはガレージから始まらねばならない
107 :
サトザクラ(関東地方):2009/05/14(木) 00:23:48.27 ID:nsNpVV5Z
>>98 基幹システム切り崩されて大手が死んでるのに何言ってるの
優秀な人はシリコンバレー行くもんな
マイクロソフトですら日本法人は糞安いし
>>102 ちなみに野村総研は体育会系以外は採用しない。
入社するとまず旅行で一発芸とかやらされて、
それでその年度の評価が下されるという信じられない世界。
110 :
クレマチス(コネチカット州):2009/05/14(木) 00:25:45.69 ID:hpkdDDE+
>>98 はあ?どう切り崩されてるの?
新しい技術についていけない人間が愚痴ってるように聞こえるけど。
111 :
ヒヨクヒバ(千葉県):2009/05/14(木) 00:25:46.62 ID:ZTP+bo1m
中小企業が、金になるかわからない投資を出来るわけねえだろと。
本当にやるとすれば、まさにガレージからしかありえない訳。
SI屋なんて才能もいらんし向き不向きなんて関係ない
ソフトウェア設計手法が優れているとして名高い日○ですら、実際アレだからなあ。
需要と供給のバランスであったり、優秀な技術者が減ってしかも一極集中みたいな
状況にもなってるからもう弱い所からバタバタとwうちも例外じゃないがw
顧客と制作とのバランスをうまく取れるSEやらPMが居なくなったもの一因かね。
ここでもSIの話ばかりなのさ
115 :
クロッカス(三重県):2009/05/14(木) 00:28:57.75 ID:p0QVSYna
>>113 >ソフトウェア設計手法が優れているとして名高い日○
誰がそんな大法螺吹いたんだ…
ID:wEQEPyr1はちゃんとIT業界で働いてるのか?極端な発言が多いから気になったんだが。
117 :
ハンショウヅル(catv?):2009/05/14(木) 00:29:47.84 ID:yfi3tqWl
顧客の例を挙げて欲しいんだが。
そんなに立派なシステム稼動してるかジャポン?
118 :
シラン(dion軍):2009/05/14(木) 00:30:38.15 ID:U2gu6oSN
ITの会社はもう派遣業者だろ
ほとんどのITの会社の社長は土建屋と同じだよ
トライアルなんとかってゆう制度で資金をもらって操業してるブラックなトコはいっぱいあるぞ
ハローワークなんてブラックな会社へ斡旋して辞めたってパターンのデータが集まってるのに
どうしてまだそんな会社にトライアルさせるんだ?キックバックでもあるのか?
ハローワークが5年間で同じ会社へ紹介した人数なんて1000人くらい紹介している会社あるだろ
ハローワークはどこの会社へ何人紹介したかというデータを公示すべきだ
ってゆうコトをいうやつが↓にいそうだなwww
119 :
キエビネ(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:30:43.12 ID:Jn/trEJW
>>115 というか90年代前半の事わかってて現役なの???
120 :
ムシトリナデシコ(福岡県):2009/05/14(木) 00:30:53.68 ID:odQPxCQb
>>116 中堅SI→大手SI→研究開発ベンチャー
と渡り歩いています。
大手SIはもうこりごりです。最低な世界です。
122 :
クレマチス(東京都):2009/05/14(木) 00:31:35.22 ID:ybJ5MHQw
ゼネコン構造になって人海戦術になってるから
123 :
スイカズラ(東京都):2009/05/14(木) 00:32:20.36 ID:zds/xNy+
日本の場合OA機器をIT化しただけでIT社会になったと錯覚してるのが原因だろ
まったくもうね、ITのことわかってない奴が多すぎ
見てらんないわ
六本木で働いていた元社長のアメブロ
http://ameblo.jp/takapon-jp/day-20090221.html 「NTTデータのような会社すら」と言われると、困るな。そもそもNTTデータなんてITゼネコンの最たるもので、
実際の仕事は下請け、孫請け、ひ孫請けがやってんだから。
だって私の前の会社も始めたてのころやってたもん。だから、
どんなスキルの人に当たるかでクオリティは大きく左右されるし、
データの担当者が若手の何も知らんやつだったりすると、こういう事になりがちだね。
126 :
レブンコザクラ(東京都):2009/05/14(木) 00:34:15.52 ID:9rI6wfMc
IT企業に就職したらAV・・こんな時間にだれか
大学の工学部情報学科は情弱の巣窟
128 :
キエビネ(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:36:22.96 ID:Jn/trEJW
NTTデータは仲介業なのは常識だろ?
NTTデータなんてウンコの一番暖かいところでヌクヌクしてるだけ
人 NTTデータ 、ユーザー系各社
ノ⌒ 丿 富士通、NRI、 IBM、
_/ ::( NECソフト、日立ソフト、CTC、ISID
/ :::::::\ MDIS、菱化システム、アイネス、TIS
( :::::::;;;;;;;)_ クレスコ、クオリカ、キヤノンシステム
\_―― ̄ ̄::::::::::\ TCS、ソフ興、富士ソフト、トラコス、NSD
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人 以下うんこ派遣会社が
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ スパイラル状に大量に存在します。
( :::::::::::::::::::::::::::::::::) 私は、この産業構造をうんこモデルと命名します。
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ うんこモデルは建設業界のピラミッドモデルを超越した存在です。
130 :
水芭蕉(長屋):2009/05/14(木) 00:38:05.00 ID:Yt7vXIsj BE:63782633-2BP(5800)
IT系なのに体育会系なノリだから
131 :
クレマチス(コネチカット州):2009/05/14(木) 00:38:11.09 ID:hpkdDDE+
日本だけじゃなく、ほぼ世界標準のシステムだけどね
日本の場合ITって言えばドカタと同一だろ?
労働内容がちょっと違うだけで本質は一緒。
133 :
オウギカズラ(catv?):2009/05/14(木) 00:39:06.02 ID:HSr78+cU BE:966385049-PLT(12002)
後追いが通用し難いからだろ。
>>101 だいたい同意なんだけど
海外ではちゃんとやってて日本ではクソってのは
決めつけ過ぎっていうか間違ってる
135 :
クレマチス(コネチカット州):2009/05/14(木) 00:40:12.97 ID:hpkdDDE+
>>129 おまえが、どこの会社か推測できるwww
あえて、その中に名前いれないとかwww
136 :
キエビネ(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:42:24.61 ID:Jn/trEJW
>>132 土方は残業ないしITより給料良いし
ただ、身体が壊れるのと
蓄積がないのは問題だよね
期間工とかも。
だいたい佐川急便の兄ちゃんは
これ辞めたら自営業します。とか微妙な夢持ってる。
IT系って馬鹿なSIerが多くてあちこちで困ってる印象しかない
SIerってのは物を集めるのが仕事じゃねーんだっつの
時代遅れのオッサンが仕切ってるからだよ。
自分達は無能なくせに高給取り、若者は給料安くて更に過労死寸前。
そしてホリエモンみたいな若手が出てきたら必死に叩いてる。
139 :
プリムラ・オーリキュラ(関東・甲信越):2009/05/14(木) 00:46:10.82 ID:Q1lZz4Mb
新卒でITゼネコン最大手に就職したが
運悪くメインフレームのホスト開発に配属。
知ってるか知らないかが全てで技術力とか何それ状態だが
とりあえず賢くて長く勤めてる奴が勝ちな気がする。
いずれにしても仕事が異常に退屈なんでさっさと転職するか、
流石に1年で辞めるのはヤバいだろJKで思いとどまるか、
ここ1ヶ月は迷ってる。
>>138 ライブドアとかああいうベンチャー業界(マスコミのいうIT業界)とシステム屋さんのIT業界は全くの別物です。
141 :
オウバイ(大阪府):2009/05/14(木) 00:47:18.22 ID:P0ASt+HR
ITというのは唯一ベンチャーが通用する世界と言われている。
例えば製薬業なら新薬を作るのに数百億円単位の研究費がいるから
ベンチャーでは資金調達すらできない。
ITなら比較的安価なコストで商売ができる。
むしろチャンスがある業界なのに、ITが既存の大企業の下請けに
組み込まれた。
142 :
クレマチス(コネチカット州):2009/05/14(木) 00:48:04.41 ID:hpkdDDE+
外科医、内科医、歯科医、耳鼻科
普通は、ひとくくりにしないよな。
娯楽系、情報系、基幹系、機械制御系
ひとくくりに出来ないよな
>>139 辞めた方がいいよ。
新卒との差が開く前に早く転職した方がいい。
144 :
オオジシバリ(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:49:13.65 ID:4mZIfHkR
>>136 それ運送だろ。
ホントの土方は熟練工じゃん。
145 :
水芭蕉(長屋):2009/05/14(木) 00:50:15.84 ID:Yt7vXIsj BE:283476285-2BP(5800)
>>139 メインフレーム系は他よりは安定してるから我慢して留まるのもイイ。
ただし技術は身につかんから、万が一干されたらヤバイ
146 :
キエビネ(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:50:29.56 ID:Jn/trEJW
賢く努力家な製作者が、がんばっているのに
おちゃらけ体育会系が取締役になる企業形態
それがIT企業
まぁ、商社とかは賢く努力家な空気読める、おちゃらけ体育会系の東大卒という
ありえないハードルだけどw
>>139 辞めるならIT業界そのものを辞めたほうがいい。
下手に他に行ったら余計酷い状況になって収集がつかなくなり、
大手を去ったことを後悔する可能性もあるぞ。
結局、商売である以上、仕事とってこないと成立しねぇだろ
シコシコ制作だけできたってオナニーと同じじゃん
取引先、金融機関、全体のマネジメント
↑
体育会系じゃねぇとこれできないって
149 :
クロッカス(三重県):2009/05/14(木) 00:52:52.36 ID:p0QVSYna
>>139 ダメ元でパッケージソフトの開発部署辺りへの転属願いでも出してみたら?
>>139 >知ってるか知らないかが全てで技術力とか何それ状態だが
むしろそうじゃないところがどこにあるんだ
技術を仕事にするって基本的にそんなのだろ
>>146 ぶっちゃけ日本の文系で一番有能なのは商社系だよな。
海外の投資会社の代わりみたいなこともしているらしいし。
152 :
斑入りカキドオシ(神奈川県):2009/05/14(木) 00:55:20.20 ID:6KQz3r1K
ソニー、ホンダ以来、日本のベンチャー企業はパッとしないな
特にソフトは全然ダメだね
153 :
オウバイ(大阪府):2009/05/14(木) 00:55:24.26 ID:P0ASt+HR
大学の授業でJAVAを覚えたぜ。
最初にclassと打つ。
y=Math.pow(x,3)
これで計算もできる。
情報の専門出たが、悩みまくってたら就職する機会逃してニートなんだが俺はいかなくて正解だったのか?
ぶっちゃけ、同じぐらい興味あった電気系行きたいけどやっぱ資格とかいるかね
155 :
ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/05/14(木) 00:56:55.84 ID:8JOHZOyM
ITはアメリカ一強だね。
日本はいつまで製造業で稼げるかな?
157 :
シデ(埼玉県):2009/05/14(木) 00:57:29.90 ID:ZcdLnnCY
英語が出来ないからだろ
158 :
クレマチス(コネチカット州):2009/05/14(木) 00:57:36.76 ID:hpkdDDE+
>>150 中2病には、よくあること。
学習で知識を取り込まなくても、天才的超人的閃きで知識が沸いて出てくるとでも思ってるんだろうな。
159 :
イヌムレスズメ(大阪府):2009/05/14(木) 00:58:41.02 ID:XillDtjL
上にいるNとかFがいい加減なお役所企業だから
時代遅れのオッサンが駆逐されても仕切るのはプログラムの知識が無い馬鹿体育系文系なんだろうな
あらゆる業務のシステムのSEとそれを実際使用するユーザを
比べた場合。大抵の場合
SE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ユーザ
これに異論あるやついる?
後、コミュニケーションスキルを馬鹿にしてるやついるけど
まぁ100名近くのプロジェクトになるとITとか関係なく
管理手法はもちろんの事コミュニケーションスキルは超重要。
これに気づいてない奴は、プロジェクト失敗させるんだよなぁ
164 :
プリムラ・オーリキュラ(関東・甲信越):2009/05/14(木) 01:00:02.72 ID:Q1lZz4Mb
>>143 俺個人が優秀じゃないってのは分かるんだが、
それにしても成長の実感とか皆無すぎるんだよね。
普通の会社に行った人とはどんどん差が付いてるのは間違いないだろうね
>>145 まじで会社ほっぽりだされたら終わりだよね
上見てそう思うわ。
今のセクションで長いことやってるから存在価値高いんだろうけど・・・
>>147 辞めるなら脱ITしますよ。
いまさら他社行っても待遇悪くなるだろうし、現有スキルなさすぎでマトモなとこは無理でしょ。
>>149 パッケージは新卒時に選択しなかった。
大手のネームバリューに引っ張られた俺は愚かだった・・・
>>150 それは勿論そうなんだけど、知識の内容が超特殊かつ限定的だと思うんだよね。
色々レスありがとうございます。
まだまだ悩みます。
165 :
プリムラ(catv?):2009/05/14(木) 01:00:08.20 ID:KKL3GhP9
大変だ大変だ言うけど、どこにそんなシステム需要家が
日本にいるのかなといつも不思議。
やはり仕事を捻出してきてくれる営業が一番偉いよ。
文系:東京本社勤務。将来は経営幹部。
理系:地方の工場勤務。将来はホームレス。
167 :
ダンコウバイ(アラバマ州):2009/05/14(木) 01:02:50.65 ID:IJU2sCI8
設計書レビューすると、内容よりも句読点や罫線の位置とかのほうが重要度が高いよなw
168 :
コメツブツメクサ(-長野):2009/05/14(木) 01:02:52.90 ID:u0+T3lqj
プログラム言語自体が外国で生まれたのも原因の一つだったり
169 :
クレマチス(コネチカット州):2009/05/14(木) 01:02:52.85 ID:hpkdDDE+
>>163 当たり前だろ。
ユーザより技術無かったら解雇されてるだろwww
ユーザは普通の業務持ってんだよ。四六時中システムいじくりまわしてる人間が負けてどうする?
VC6は枯れてるからVC6で開発してくださいって
なんで客が開発ツールまで指定してくるんだよ
おまえらが欲しいのはEXEだろ
171 :
クモマグサ(アラバマ州):2009/05/14(木) 01:04:47.76 ID:ljpzYphN
検索エンジン、blog、SNS
全部アメリカ産じゃねーか
日本どころかアメリカ以外全部雑魚じゃん
172 :
カンパニュラ・ベリディフォーリア(東日本):2009/05/14(木) 01:05:37.19 ID:2PVbTIdP
土建業界助けるぐらいなら、IT業界にてこ入れすればいいのにねぇ
173 :
オダマキ(catv?):2009/05/14(木) 01:06:03.06 ID:N21FTi8y
174 :
オキナワチドリ(岡山県):2009/05/14(木) 01:06:28.79 ID:IKMSNqsq
>>16 じゃあNTTデー○って何の仕事してんの?
仕事を代わりにやらせるのが仕事なの?
175 :
クレマチス(コネチカット州):2009/05/14(木) 01:06:41.87 ID:hpkdDDE+
にちゃんねるの起源は日本ニダ、ウェーハハハッ
てか海外の主要なIT企業って何?
マイクロソフトはITなのか?
ハゲタカじゃないけど、日本の業界ってどこもかしこも閉鎖的だよな
ただでさえ市場主義経済国家だというのに、
しかも今やグローバル時代なんだしいい加減どうにかしないと企業そのものの利益どころか国益にも影響しかねないべ
日本のIT企業には不思議な会社があってな。
エンジニアが一人もいないんだ。全員が営業。
で、何をやっているのかというと、自分とこより大きいSIや同等規模の会社からくる
「案件票」っていう紙を他の会社に回すのが仕事。
紙を回すと、その紙がまたいろんな会社を巡りめぐって最終的に「この案件にこの
人を投入しよう」という事になる。
すると一番最後に紙を受け取った会社のエンジニアが紙を回したのと逆順に会社
に面接していって、最終的には大手のプロジェクトに投入される。
IT業界は、案件情報と人間を転がすだけのブローカーが跋扈してる暗黒世界だ。
179 :
スィートアリッサム(dion軍):2009/05/14(木) 01:07:01.44 ID:ALf37VvS
鬱病患者製造業界
消えてなくなれ
>>176 GoogleやYahooはIT企業でいんじゃね。
MSは個人的には違うと思ってるけど。
181 :
オウギカズラ(東京都):2009/05/14(木) 01:08:54.15 ID:GDBYifFk
日本のIT会社ってゼネコンの生まれ変わりだし変わらんだろ
182 :
スイセン(dion軍):2009/05/14(木) 01:08:54.80 ID:jFUdwNxJ
とりあえず情報系の院でLSI設計研究してる俺はどこに就職したらいいのか教えろよ
日本のGoogle、はてな(笑)
>>169 俺の周りだと、ユーザより業務レベルも上な事が多いんだが
逆にシステム以外で制度の内容聞かれたり、制度が変わるたびに
説明会してあげてるんだが(笑)
業務って言っても、大抵は自分たちが作ったシステムに入力
してるだけって感じだしなぁ
>>170 .NET Framework必須となるのが嫌なんじゃね。
>>182 え、院まで行ってるのに、その会社がいいのか知らないのかよ
ホントアカデミックバカなんだな
188 :
クロッカス(三重県):2009/05/14(木) 01:11:27.84 ID:p0QVSYna
>>170 「VBならともかく、VCでMFCやATLを使った開発なら6でも
2008でもやること変わらんだろ、このクズ野郎」って言葉は
内に抑えて、VC6のメディアが入手できないんで最新版の
VSで開発させてくださいって方向で説得したほうがいいと
思うよ。
189 :
オキナワチドリ(岡山県):2009/05/14(木) 01:11:48.62 ID:IKMSNqsq
>>178 中抜き業ってどこもそういうもんなんじゃないの?
聞いた話だけど
プ○イステーションのメモリカードで
ソ○ー製の奴と何か雑魚そうな会社の奴があるでしょ
実はソ○ー製の奴もその何か雑魚そうな会社の奴が作ってるから
中身は同じなんだってね
まあ自社の製品を店に置かせてもらえてる分
ソ○ーは良心的かもね
リナックスで開発とかってないの?
VC6とか普通に使ってるものなの?
>>189 回すものが「物体」ならいいが「人間」を売買して
「弊社はシステム開発業です」とかいうのは酷いと思うんだが
192 :
プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/05/14(木) 01:16:09.32 ID:bTiYCEEb
至極簡単
・技術力のあるやつはとてつもなく給料のいい外資に引き抜かれる
・日本にのこるやつはドカタ
だから必然的に日本のIT企業はドカタになる
俺の知り合いは外資行って今年収9000万(手取りか年収かは不明)超えてる
900万じゃないぞ 9000万
誰が日本の企業に残ると思う?
193 :
キエビネ(アラバマ州):2009/05/14(木) 01:17:01.10 ID:Jn/trEJW
>>174 15兆円の補正予算から生まれる仕事の○投げ
絶対やるね
NT○デー○は
194 :
クレマチス(コネチカット州):2009/05/14(木) 01:17:35.60 ID:hpkdDDE+
>>184 なに?業務レベルが上なの、すごいね。
お前が工場で家電作ったり、取引先と調整したり、流通網整備したりしてるの?すごいね。
まさか会計やMRP、貿易とかの業務知識がある事をユーザの通常業務と思ってないよね?
195 :
斑入りカキドオシ(神奈川県):2009/05/14(木) 01:19:17.79 ID:6KQz3r1K
>>182 LSI設計なんか誰にでもできるから、仕事なんかないよ
うどん屋でも開けば?
196 :
キエビネ(アラバマ州):2009/05/14(木) 01:20:11.80 ID:Jn/trEJW
>>190 県庁や市役所あたりなら普通に98が稼動してるでしょ。
設備投資はなかなか予算下りないし。
197 :
ヒメオドリコソウ(東京都):2009/05/14(木) 01:21:04.03 ID:/u/XbDTn
198 :
キキョウソウ(アラバマ州):2009/05/14(木) 01:22:24.52 ID:FYDc51ms
199 :
オオジシバリ(アラバマ州):2009/05/14(木) 01:24:35.09 ID:4mZIfHkR
みんなちゃんとゲームとか作ればいいじゃん。
別けのワカラン会社のためのフローをこなそうとするから叩かれる毎日なんだよ。
ゲームなんて一部以外ブラックばかりだからなぁ。
201 :
オキナワチドリ(岡山県):2009/05/14(木) 01:27:53.16 ID:IKMSNqsq
中抜き野郎と○投げ野郎を規制する法律って何で作られないの?
ほとんどの会社はつまらん仕事を請けて日銭を稼ぐので精一杯。
やりたい事があっても体力が残ってません。
203 :
プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/05/14(木) 01:30:14.65 ID:bTiYCEEb
IT部門はまだ未成熟な部門だから外資のコンサル系が面白いように雇ってくれるよ
もちろん人の上をいくレベルが求められているがね
たとえばいくら電子回路を人より理解して何でも作れるようなやつがいても外資は引き抜かない
すでに外国は外国で成熟しきっているからね タイですらもう入るすきはない
でもITだけは技術しだいで外資コンサルのメンバーに入れてくれることがある
だってタイとか日本人がコンサルしたほうがいいようなIT未熟な国がたくさんあるから
そういう意味では今日本でもっとも希望がある職種じゃないかな
日本を抜け出しやすいという意味で
204 :
レウイシア(埼玉県):2009/05/14(木) 01:30:57.85 ID:y9AVUB0A
日本のIT企業は所詮奴隷派遣会社だからな
様々なアイデアを出し合ってはお客様に良い品をお届けすることをモットーに・・・
なんて企業とは正反対だし
205 :
姫カンムリシャジン(埼玉県):2009/05/14(木) 01:31:04.44 ID:MLGY/7p3
Java開発者いつの間にか増えすぎだろ
仕事取れなくなるからマジ止めろ
206 :
ヒメオドリコソウ(東京都):2009/05/14(木) 01:31:46.09 ID:/u/XbDTn
207 :
桜(長屋):2009/05/14(木) 01:34:41.46 ID:ReEBbA1K
人月計算による低予算+ピンハネで、日本のIT企業の受け取る利益が著しく低い。
本来、時間をかけた研究開発費がもっとも必要な分野なのに、現実ではほとんどかけられない。
お先まっくら。
>>194 なんだ噛みつくね
あくまで俺らのまわりだよ?w
何を想定して話してるんだ?言ってる事がめちゃくちゃすぎるw
>お前が工場で家電作ったり、取引先と調整したり、流通網整備したりしてるの?すごいね。
工場で家電?⇒どんなシステム想定してるんだ?
取引先と調整?⇒馬鹿でもできる作業だろ
流通網整備⇒どんな仕事だ?物流のシステムなら流通って言えるだろうが流通網整備ってwww
例えばさ市役所なんかのシステムは、各担当者は自分の狭い範囲の単純作業の業務しか
知らないだろ? そういうシステムを構築したSEは、大きな流れも含めて全部知ってるから
SE>>>ユーザのケースが多いって言ってるんだよ。
209 :
ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/14(木) 01:35:31.22 ID:mzE1d3ik
どこも同じような感じだから安心した。
210 :
プリムラ・マラコイデス(神奈川県):2009/05/14(木) 01:35:43.27 ID:bTiYCEEb
インターネットがまだ日本とアメリカと欧州の一部でしか盛んじゃないってところがミソ
タイとかそういう発展途上国にまたITバブルやってくるからそれまでに外資コンサルに入って
そういうところのうまい汁吸える構造を手に入れればまだバブルを経験するチャンスはある
日本に残り続けてるやつはダメだね
志が低いんだろうけど
>>194 大体ユーザ以下の業務知識でいいシステム作れるわけないと思うのが
俺の持論なんだが・・・・
まぁその程度のSEか、不等号で小さい方にしちゃったユーザさんだったのかなw
java検定2級持ってるけど
メモ帳しか使えないし
おみくじしか作れないよ
システムつっても株とか銀行とか通信系ぐらいしか思いつかんな
あとはゲームやらアプリケーションソフトにHP製作?特定の業務用のソフト?
他に何がある?ド素人だけど
215 :
クレマチス(コネチカット州):2009/05/14(木) 01:40:54.54 ID:hpkdDDE+
佐賀土人の慇懃無礼さに感動したw
プログラム勉強したけど造りたいものが無かった
217 :
サクラソウ(神奈川県):2009/05/14(木) 01:41:54.56 ID:rSceipQK
勤務医、銀行員、学校教師
こいつらの方が悲惨
仕事もつまらなそうだし
218 :
サクラソウ(神奈川県):2009/05/14(木) 01:42:40.45 ID:rSceipQK
>>214 発想がアホすぎて吹いた
まあ素人はそんなもんだろうね
>>215 反論できずに個人批評、どこの世界にもそういう人っていますよね^^
>>214 外食チェーンのシステム
リアルタイムで、どんなメニューが発注されてるのか調べて、食材の調達とか調理をきめ細かく管理できるんじゃね?
あと、ジュースの自販機もリアルタイムで販売状況がわかれば、商機を逃すことなく補充とかできそう
キンタマのせいでアホみたいにセキュリティうるさくなってるから
それにしても未だキンタマ引っかかる馬鹿って何なの?
222 :
クレマチス(コネチカット州):2009/05/14(木) 01:46:44.33 ID:hpkdDDE+
佐賀土人こえーwww
223 :
レウイシア(埼玉県):2009/05/14(木) 01:46:44.73 ID:y9AVUB0A
>>214 人材会社なら人事管理、流通会社なら配送管理、サービス業なら顧客管理とか
それぞれの会社が扱っている商品や内部データの管理システムは多い
車も鉄道もスーパーも不動産も衣料品店もみんなコンピュータは使ってるぞ
224 :
サクラソウ(神奈川県):2009/05/14(木) 01:49:03.86 ID:rSceipQK
ぶっちゃけ需要と仕事の豊富さは多い産業
だけどその商流がうまくいってない感じ
どのみちそのままだと外国にはかてないから改善されていくでしょ
企業コンサルなんて道もあるしね
とりあえずITドカタになったやつは才能がなさすぎるとしかいえない
225 :
ツメクサ(dion軍):2009/05/14(木) 01:49:20.49 ID:GzZDsX6T
業務運用に密接にかかわるシステムを導入したら
ユーザ業務運用面の整備とかまでSEがすることになるんだけど
こういう事してる人は、どんな仕事で通用するだろうね。
デカイ企業に入れるときは、相手にも情報部門なんてのがあって
そっちで運用面の手順やリハーサルやってるくれるからいいけど。
中規模だとコンサルみたいな事をせざるえなくなるよね。
業務知識覚えろ業務知識覚えろとうるさいくせに
現場が変わるたびに覚えたものは全てゴミクズのごとく
役に立たない知識となり、また一から覚えないといけない。
レンタル奴隷は地獄だぜ。
だから俺はITの知識だけで食っていける道に切り替えたよ。
228 :
ダンコウバイ(大阪府):2009/05/14(木) 01:54:39.30 ID:2RJhpDQV
技術力以前の問題で、業務内容が受託開発中心であることが雑魚
顧客企業のアウトソーシングに徹するのはもう止めて、
ソフトウェア開発を中心にした革新技術の開発に移行すべき
最近までWEB系だったのに、今は仮想化とかシンクライアントで
導入する事が増えたりITの知識だけで食べるのも相当大変だぞ。
ずっと現場になっちゃうしな。
230 :
オオジシバリ(アラバマ州):2009/05/14(木) 01:56:30.80 ID:4mZIfHkR
日本人の理系ってオタばっかりで会社起こそうとかするやつっていないもんな。
情弱商売の典型(天恵)?
232 :
ニオイタチツボスミレ(埼玉県):2009/05/14(木) 01:57:57.13 ID:8ZQzv8uo
ヒント:第5世代コンピュータ
233 :
サポナリア(東京都):2009/05/14(木) 01:58:03.06 ID:j7VBIf1x
インフラに始まって、何でも安くなりすぎ。
この業界の話だけではない。
ただの体力の削りあいでは、業界どころか国力が下がる。
消費者には安いことは良いことだろうけど、品質を維持できない。
234 :
ツメクサ(dion軍):2009/05/14(木) 01:58:53.17 ID:GzZDsX6T
>>200 任天堂以外にホワイト企業ってあるのか?
MSKKのゲーム開発も今じゃやってなさそうだし・・・
>>230 アイデアがあて会社作ってもなかなk資金が集まらん。
>>229 自社の研究開発は楽しいよ。
客に見られながらビクビク仕事しなくていいのもいい。
237 :
シロウマアサツキ(福岡県):2009/05/14(木) 02:03:52.08 ID:SnP5Zpus
クラウドか
238 :
ウイキョウ(神奈川県):2009/05/14(木) 02:04:56.58 ID:4lSE8zH3
兵隊の過半数が高卒と専門卒だから
240 :
チューリップ(愛知県):2009/05/14(木) 02:06:16.94 ID:4BYHREzY
軍曹のurl張ってくれ
242 :
モッコウバラ(大阪府):2009/05/14(木) 02:14:50.30 ID:YEmubroB
システム開発の大企業は基本丸投げで、受けても中身は出向という名の派遣達
その中身もほとんどは若年者を安月給で使い捨て
ソフトウェアに至ってはゲーム以外に市場そのものが成り立たず技能者は海外・外資で活動
終わってるね
>>234 4位とか、セガサミーHDの平均年収載せてどうするw
ホールディングス本体なんて経営幹部だけ集めたようなもんじゃねーか。
傘下の株式会社セガとかは酷いぞ。
244 :
ツメクサ(dion軍):2009/05/14(木) 02:18:09.36 ID:GzZDsX6T
>>241 バンナムは持ち株会社、SCEじゃないソニーは電機会社だから
実質任天堂天下だな。
コナミが悪い噂と違って年収意外とあるのに驚いた。
>>243 6460 セガサミーホールディングス (せがさみーほーるでぃんぐす)
【従業員】 <08.9>連7,158名 単97名(33.1歳)[年]692万円
四季報から
連結のデータじゃないのこれ?
246 :
ツメクサ(dion軍):2009/05/14(木) 02:20:40.83 ID:GzZDsX6T
>>243 セガ、リアル年収300万円時代らしいな
>>241 バンナムこれ持ち株の年収か
びっくりするわw
>>245 連結の平均年収なんかまず出さないと思われ。
単97名(33.1歳)[年]692万円 ←HDだけかと。
250 :
スイセン(dion軍):2009/05/14(木) 02:22:15.37 ID:jFUdwNxJ
>>241 スクエニはほとんど契約社員だろ
ゲーム会社でホワイトというか福利厚生までちゃんとしてるのは
任天堂、セガ、コーエーぐらいじゃね?
251 :
ツメクサ(dion軍):2009/05/14(木) 02:23:56.79 ID:GzZDsX6T
>>245 他業種の大手企業で四季報引いて見なよ
子会社じゃ出そうにもない年収が表示されてるかもよ
252 :
ツメクサ(dion軍):2009/05/14(木) 02:25:54.89 ID:GzZDsX6T
>>250 コナミも年収が高いと思ったら従業員数少なかったから、
ほとんど契約なんだろうなあ
契約つってもゲーム業界で働く人間の単価ってかなり高そうなイメージあるけど、そうでもないのか?
254 :
プリムラ・ヒルスタ(dion軍):2009/05/14(木) 02:28:07.65 ID:s5x/s/bg
ITというだけで実際には発想が貧困なやつが多いから
255 :
スイカズラ(アラビア):2009/05/14(木) 02:28:49.92 ID:AuaWal3i
ソフトウェア開発では遅れをとっているが
プロジェクトマネジメントというか根性は誇れるレベルだろ
256 :
プリムラ・ヒルスタ(dion軍):2009/05/14(木) 02:29:13.50 ID:s5x/s/bg
なぜにITの話なのにゲームな話なのか理解できなかった
エンターテインメント系は人気業種だから
ほうっておいてもいくらでも人が寄ってくるので
人件費は極限まで安く抑えられているよ
もっと早く生まれてて恵まれた環境だったら俺がグーグルだった
学生にもIT=ブラックって定着してるから業界自体が衰退して行くだろうな
どこにも就職できない馬鹿の受け皿としては必要だけど
ゲーム系は普通なら即辞めるような目にあってても、
「好きなことだし、まだまだマシな方ですから!」
とか言って喜んで苦行に参加してるようなのがけっこういる。
261 :
プリムラ・ヒルスタ(dion軍):2009/05/14(木) 02:32:27.59 ID:s5x/s/bg
>>259 それはなんともいえない
どの業種でもブラックはある
ブラックが多いのは同意するが
262 :
オウギカズラ(東京都):2009/05/14(木) 02:35:08.57 ID:GDBYifFk
ニートから言わせると外郭団体あたりでもすでにブラックなんだろう
ITがブラックなんじゃなくてブラックなプロジェクトが多すぎると思うんだ
はてなの社長がアメリカ行って何もできずに帰ってきたのは笑った
ITベンチャーやるなら確実に儲けを確信出来るパッケージソフトの構想の一つや二つはないと話にもならない
ホームレスを教育して派遣とか
267 :
キンカチャ(東京都):2009/05/14(木) 03:14:26.67 ID:QJCepbXv
バグという現実を理解できないから
リスクコントロールが幼稚
>>267 この業界では
リスクコントロール=2次請け、3次請けになる
という事だけw
>>265 今時パッケージソフトで食っていけるのはごく一部の企業だけじゃね。
ピンハネ無くして回る金増やせばいいじゃん
271 :
プリムラ・ヒルスタ(dion軍):2009/05/14(木) 03:32:30.19 ID:s5x/s/bg
一般派遣と違って特定派遣じゃないと飛ばれた時に困るんだよ
英語できないからじゃないの
273 :
スイカズラ(東京都):2009/05/14(木) 04:55:30.22 ID:tenrZaEc
今のやり方だとなんちゃってSEPGが大量に増えて将来どうすんのって状態
まあ昔無法地帯のようだった業界ってある時突然厳しい法律ひかれるのが日本のやり方
274 :
チリアヤメ(関東・甲信越):2009/05/14(木) 04:57:30.72 ID:sEo/iIjR
中身がヤクザだから
275 :
チューリップ(神奈川県):2009/05/14(木) 05:12:42.48 ID:FWgNsvpl
丸投げとかいってるバカはオブジェクト指向知らないんじゃね?
要求分析だけで結構な時間かかるのに
276 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/05/14(木) 05:13:52.11 ID:XtZcHR2t
日本で最も商売上手なIT企業って
光通信だったよねw
なんで日本企業って生産性低いの?
高齢者はITに適応できないから
独立系派遣のドカタがITを支えるSEの悪口言っててワロタ
そんなだから技術力も頭もすっからかんの独立系派遣なんかやってんだよw
かたや高学歴理系院卒集団のNRIやNTTデータ
かたや高卒Fラン無能集団の独立系派遣じゃ比べるのもかわいそうだが
中間層がごっそり抜けてるぞ
Mozillaに学べ
>>87 なにこれ、くすっと笑った
あのマークって印象残るよね
283 :
シナノコザクラ(関東・甲信越):2009/05/14(木) 06:02:26.15 ID:ODmdu03t
組み込み系はどうなの?
電化製品全部とつながってるし結構いけると思うんだけどな
284 :
ユキワリコザクラ(沖縄県):2009/05/14(木) 06:07:36.68 ID:4RIx5jTa
IT関連は1日25時間働く仕事である事を誇りや喜びとしないからだよ。
メディアでも労働時間の長さと薄給ばかりがクローズアップされて創造性があまり取り上げられない。
社会の見方が変われば十分魅力的な仕事になるという確信がある。
派遣業がメインになってるし。
286 :
スイカズラ(東京都):2009/05/14(木) 06:10:15.68 ID:tenrZaEc
ニートの友達が田舎のエンジニアならマターリしてそうとか言って目指してるけど
結構ベシャリができないと生き残れない世界だし無理だろうなあ
業界の体質が土建屋と同じだから
288 :
藤(長崎県):2009/05/14(木) 06:43:24.94 ID:Xtb1tQKa
形の無い(自分が想像・理解できない)ものに代価を払わなくてもよい商習慣
ゴネる底辺は得
優しい高知能は損
技術者がバカに対して優しすぎる
289 :
マツバウンラン(catv?):2009/05/14(木) 06:58:34.89 ID:DHfnYD4k
就職できなかった人間が集う場所だから
290 :
クリサンセコム・ムルチコレ(コネチカット州):2009/05/14(木) 07:09:19.85 ID:RCDgRMiF
日本は昔のオフコンをそのまま業務ソフトにしてる
意地でもパッケージなんか売らないしパッケージでもカスタマイズに何千万もかかる
データとかFとかNとかMだって土建屋の元請けなだけで実際作ってんのはドカタ
291 :
ダリア(東京都):2009/05/14(木) 07:48:05.99 ID:YPTEQc9G
外国との人件費の差が他の製造業よりモロに出る分野だから
292 :
チチコグサ(北海道):2009/05/14(木) 07:50:00.59 ID:PdpWvuxV
293 :
チリアヤメ(東海・関東):2009/05/14(木) 07:51:14.23 ID:DhTUYxTK
才能が足りない
政策で潰されたな
米国と同じような産業をしないのがポチの宿命
>294
第五世代コンピュータとΣプロジェクトのことだな
日本のITを貿易摩擦とかのせいにしてる奴いるけど違うよ
第二次産業をやってきた企業がその体質のままソフトウェア開発してるから。
あくまでも物量勝負で、上流下流のながれを未だに断ち切れない。
PGしたやつ自身がテストをしないで、若手に投げたりする。その結果がバグの見落とし。
この流れを変えないと日本は永遠にITで成功する企業は現れないとおもう。
297 :
エピデントルム(アラバマ州):2009/05/14(木) 09:32:23.90 ID:lSKIysbA
請負ドカタ構造がすべて
成功の道は出世(管理職)でPG技能として食っていける道が残されてない
才能がある人も管理職になればコード書きなんてできなくなる
現場の能力を無視するのはIT業界じゃなくてホワイトカラー全ての業種に当てはまること
単純に日本の情報学科卒がアフォすぎるからだろ
何の言語も書けない
データベース使ったことがない
ネットワークもわからない
ハードウェアのことも知らない
個々のOSの使い方なんてなおさら知らない
そんなやつが大杉
299 :
シュロ(catv?):2009/05/14(木) 10:53:34.54 ID:kh1cXQeg
中抜きしかしない自称IT企業が大半を占めているのだから
程度が知れてるだろ
300 :
スノーフレーク(神奈川県):2009/05/14(木) 10:54:29.12 ID:cR9mPy90 BE:29645748-2BP(335)
おいおいIT会社って基幹系や勘定系やるブラック企業のことじゃないのか?
なんでゲームの話になってんだ?
301 :
スイカズラ(岡山県):2009/05/14(木) 11:08:35.44 ID:DMIhCgLG
>>298 大学は職業訓練校じゃねーんだよ
日本は何でもかんでも学府に投げすぎ。専門高校や職業訓練校ガンガン増やして
労働者を作れよ
オタが公務員志望とかに逃げるから
SEとかPGって仕事よりアニメとかゲームのが詳しいんだもんなー
強力な技術力を持つ者と、強力な対人能力を持つ者が同一人物であることが少ないから。
主導権を握り、文句をいい、恫喝し、萎縮させ、他人をあごで使う奴には根本的な技術力が足りない。
フレームワークを書いたり、言語を作ったり、人の5倍のスピードでコードが書けるような技術者は
他人にあまり興味が無い。
そして、俺も含めてどっちもぜーんぜん足りねーやつが大多数であること。
鶏口牛後
少しでも気に食わない奴を「コミュニケーション不足」とかいう魔法の理由付けを使ってポンポン放出してったから
307 :
キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/05/14(木) 12:51:54.39 ID:2ixHsUkS
いや、でもこの業界は池沼ギリギリの奴よく見るよ
自閉症っぽくて、絶対社会でやって行けなそうな奴
そうゆう奴でもこの業界は採っちゃうんだよな
308 :
ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/14(木) 12:54:41.69 ID:BmQfFVbZ
309 :
セイヨウタンポポ(山陽):2009/05/14(木) 12:57:56.18 ID:2qpd8dnf
優秀な人って興味を持つ対象が多岐に渡っているからな
それが相互にリンクしてるし
幅の狭い人が多いんだろう
>>45 Googleのページランクの考えは東大の院生が先に考え出して論文かいてんだぜ
311 :
ヒヨクヒバ(大阪府):2009/05/14(木) 13:00:58.57 ID:2AlMNhyj
>>298 低学歴私大文系学部出身ですが猫でもわかるC読んで大手余裕でした
こんな現状が大半の学生のやる気を無くさせているのもまた事実なんだな
結局のとこ大半の日本人って入り口狭くしないと真面目に勉強しないのよ
就職も入り口が狭くなって文系論外、最低限研究でなんかの成果出してからこい、
みたいなことになってくればもっとまともになってくだろうね
まあそんなことありえないからこれからも日本の情報学科卒は一部除いてアホだよ
銀行員だった奴が異常に多い
情報学科はプログラムばっかりを勉強するとこじゃないぞ
情報理論だったり制御工学だったりをやるとこだろ
そもそも日本人に向いてない
316 :
ペラルゴニウム(コネチカット州):2009/05/14(木) 16:34:53.16 ID:os8RKn3w
土建屋と同じ業界構造でダメだと言うが日本の土建屋の技術はたとえ海外に出てもトップクラスじゃん?
となるとやはりなにか根本的な問題があるんじゃないかと思うが、まあまだ発展途上なだけかもしれないが
317 :
アクイレギア・スコプロラム(長屋):2009/05/14(木) 16:45:08.16 ID:D9j1yJA8
小谷まおこ「中国が開示要求をしているソースコードって何ですか」
>>314 それでもおれはデータベースの概念→手法→簡易DB構築→資格ゲット
といった感じで授業してほしかった