愛媛県四国中央市、OpenOffice.orgを庁内標準ソフトとして導入
1 :
ピンクパンダ(京都府):
愛媛県四国中央市は、OpenOffice.orgを2010年度から庁内標準ソフトとして採用することを決めた。
アシスト(本社:東京都千代田区)が提供する支援サービス利用して導入するもので、同社が2009年5月13日発表した。
アシストによると、四国中央市は2009年3月に全庁約1100台のPCにOpenOffice.orgを先行導入しており、
小中学校の教育用PC約900台についても順次移行を検討する。5年間で約3300万円のコスト削減を見込めるという。
また、特定ソフトに依存しない標準文書形式(Open Document Format:ODF)を採用することで、市民が
有償ソフトを購入する負担をなくし、市民サービス向上につながる効果も見込まれるという。
OpenOffice.orgの本格的な全庁導入への取り組みは、愛媛県内では初。同市は、アシストが提供するヘルプデスク・
サービスとOpenOffice.org研修コースを利用して、スムーズな切り替えを目指すという。
http://sourceforge.jp/magazine/09/05/13/1045227
2 :
アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/05/13(水) 20:31:53.13 ID:OZ6UFNbM
ちんぽ
3 :
ホトケノザ(長野県):2009/05/13(水) 20:32:07.35 ID:Gf0bsQEo
まんこ
うんこ
※辺鄙な所ほど中央を意識しまくる
6 :
マンネングサ(北海道):2009/05/13(水) 20:32:39.37 ID:Lldl+oPI
7 :
カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/13(水) 20:33:02.83 ID:RUcy6ye4
カネの無い自治体はOOoに移行するのはありだと思うけどね
8 :
スィートアリッサム(長崎県):2009/05/13(水) 20:33:17.61 ID:x1FH0uOd
9 :
ダンコウバイ(西日本):2009/05/13(水) 20:33:57.09 ID:xPdcYi/t
どこの場末の零細企業だよ
10 :
ヒメスミレ(北海道):2009/05/13(水) 20:36:11.31 ID:k0JN+L0j
確かに2007は糞だけど
Openofficeはないでしょ
せめてキングソフトにしないと
12 :
クレマチス・モンタナ(三重県):2009/05/13(水) 20:37:44.83 ID:XFgUhFcd
そもそもなんで歴史ある宇摩って名前を使わずに四国中央市なんて名前付けたんだ?
自治体や中央省庁がWindowsをOSとして採用しているのもかなり問題じゃないの
>>13 LinuxをOSとして採用してもいいと思うけど
まさか公務員ともあろうものがLinuxごときを
使えないなんてあり得ないよな
15 :
パキスタキス(愛媛県):2009/05/13(水) 20:43:42.57 ID:9Evn43UK
在日外国人参政権付与しようとして猛反対受けた所だわw
市長の後ろ盾の地元総合建設会社父さんの噂で餅きり
ジャストシステム使えよ
17 :
ナズナ(新潟県):2009/05/13(水) 20:44:18.65 ID:Ru99oqdP
18 :
マーガレット(東京都):2009/05/13(水) 20:44:58.13 ID:YvcDmM05
>>14 LinuxをPCを操作できるできないに関わらず、
既存のWindowsとそれに対応したソフトウェアから移行するのにコストと時間がかかるから
あまりされていないんだろ
20 :
ストック(関東・甲信越):2009/05/13(水) 20:45:54.27 ID:tMOvxzgb
正式発表まだだったのかよ
21 :
ハボタン(神奈川県):2009/05/13(水) 20:47:03.95 ID:Z+nO1KrJ
22 :
フクジュソウ(三重県):2009/05/13(水) 20:48:32.77 ID:8cXLuY1y
2007がダメすぎるから、こうなるのは時間の問題だったと思う。
そして、OOoが動くのであれば、ウィンドウズである必要はないわけで。
23 :
カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/13(水) 20:50:16.14 ID:RUcy6ye4
ジャストは徳島じゃね?
24 :
ポピー(コネチカット州):2009/05/13(水) 20:51:49.27 ID:d33Qycoj
25 :
ポロニア・ヘテロフィア(中部地方):2009/05/13(水) 20:54:10.59 ID:DtJoUA7B
>16
>21
ジャストシステムは徳島だろ
26 :
ナニワズ(dion軍):2009/05/13(水) 20:54:15.70 ID:ns+bZBfl
>>14 そんなくそ面倒なこと誰がやりたがるんだよ
27 :
スィートアリッサム(静岡県):2009/05/13(水) 21:01:47.95 ID:uUc7b/ya
これからWin標準を求めつづける方がおそらく面倒だと思うぞ。
早いうちに切り替えた方が楽だ。
お役所なんか別に取引先から文句言われようがオープンソースソフト使いつづけることが可能なんだし。
この方がずっといい。
28 :
ストック(関東・甲信越):2009/05/13(水) 21:03:03.69 ID:tMOvxzgb
>>22 まあぶっちゃけOOoがリボンUIにならないかと言えば、必ずしもそうとは言えないんだけどね。
29 :
シュッコン・バーベナ(東京都):2009/05/13(水) 21:05:27.67 ID:Dl2+sQop
オープンソースっていうか使う側からすればフリーソフトなんでしょ。
作ってる方が「金にならないし面倒だからもうやーめた」
「あ、有料化しますんで」とか言いだしたらどうすんだろ。
30 :
ミヤマヨメナ(新潟県):2009/05/13(水) 21:08:12.18 ID:4ox+dGg6
>>29 「ないと困るから俺が作るわ」って出来るのがオープンソース
31 :
スィートアリッサム(静岡県):2009/05/13(水) 21:09:10.08 ID:uUc7b/ya
もしリボンUIになってそれが糞だと思う開発者が多いなら派生バージョンが生まれるのがオープンソースのいいところ。
>>29 作ってるソフトの側がフリーソフトじゃなくてオープンソースなのに有料化はねーわw
Linux厨は金にならないし面倒だからもう開発止めろよw
32 :
チチコグサ(関東):2009/05/13(水) 21:10:26.52 ID:SV6nmB/o
オフィスソフトの切り替えで外部の業者に支援を依頼するってどんだけ無能集団なんだよ。
無駄な税金使ってんじゃねえよボケ共が。
33 :
ストック(関東・甲信越):2009/05/13(水) 21:11:16.41 ID:tMOvxzgb
>>31 オープンソース≠無料
まずはこれを覚えような?
34 :
スィートアリッサム(静岡県):2009/05/13(水) 21:13:28.79 ID:uUc7b/ya
>>32 OpenOffice.orgへの切り替え支援コスト>Windowsソフトの買い替えコスト
>>33 LGPLのコピーレフトだろ。
35 :
シラン(西日本):2009/05/13(水) 21:14:57.07 ID:mptjOVTB
>>29 フリーソフトとは違うよ。
OpenOffice.orgが採用しているLGPLライセンスは、「再配布の自由(複製を禁じること
ができない)」「改変の自由」が保証されているライセンスなので、有料化したとしても
それ以前のバージョンであれば自由に使い続けることができるし、そこから
「OpenOffice.orgのようなもの」として修正を加えることもできる。
37 :
シュッコン・バーベナ(東京都):2009/05/13(水) 21:16:40.71 ID:Dl2+sQop
>>36 だから金がかからないから使おうって思ってる側からすれば
どっちでもいいってこと
>>29 利用者が多いオープンソースのプロダクトだったら、
有料にされても、無料版をつくるやつがでてくるよ。
マイナーなやつだとアウトかもしれんけど、すでにオープンソースとして
公開されている古いバージョンは自由にいじっていいんで、最悪どうにかなる。
39 :
ストック(関東・甲信越):2009/05/13(水) 21:16:54.60 ID:tMOvxzgb
>>34 >作ってるソフトの側がフリーソフトじゃなくてオープンソースなのに有料化はねーわw
オープンソースという存在自体は無料のソフトを指すわけじゃないからおかしい
>>37 開発元が「有料化します」って言っても、古いバージョンを無料で使い続けられる
ことが保証されてるライセンスなので、有料化されたとしても何も困らないだろう。
41 :
シュッコン・バーベナ(東京都):2009/05/13(水) 21:19:53.69 ID:Dl2+sQop
>>40 困るだろ。金がかからないからOKとか甘すぎ
セキュリティホールあけたままでもOKとかありえんわ
42 :
ストック(関東・甲信越):2009/05/13(水) 21:21:18.97 ID:tMOvxzgb
>>41 欧米諸国民は日本人と違って自分でコミュニティを結成して自分たちで穴埋めするから無問題
>>41 誰かがセキュリティホールを発見したのであれば、
その実証コードから簡単にパッチを作れるだろう。
44 :
シュッコン・バーベナ(東京都):2009/05/13(水) 21:23:52.50 ID:Dl2+sQop
>>42-43 オープンソース信者が楽天家の集団なんだってことはわかった
46 :
ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/13(水) 21:25:41.85 ID:4dThxf22
古いロータス開くときだけ使ってる
47 :
ミヤマヨメナ(新潟県):2009/05/13(水) 21:26:02.76 ID:4ox+dGg6
ネットワーク社会のエリートν速民にもオープンソースとフリーソフトの区別がついてないやつがいるのか
オープンソースでないプロダクトでも、開発元がつぶれたりで
使えなくなるリスクはある。
49 :
ストック(関東・甲信越):2009/05/13(水) 21:26:56.31 ID:tMOvxzgb
>>44 オープンソースでも元からコミュニティ方式で開発してるのは、誰かが開発を引き継ぐコミュニティを形成すれば開発可能だろ。
50 :
スィートアリッサム(東京都):2009/05/13(水) 21:31:41.08 ID:WwXyzRc8
>>48 ジャストシステムよりOOoの方が長生きしそうだよな・・・
51 :
チドリソウ(四国):2009/05/13(水) 21:33:46.95 ID:R8Jo+W4T
ちょwww
俺の市じゃんwww
52 :
センダイハギ(関東・甲信越):2009/05/13(水) 21:36:53.64 ID:JV0pj+rp
お前らが使っているJaneも
オープンソースの一環
TeXでやれ
55 :
ねこやなぎ(東京都):2009/05/13(水) 21:45:37.65 ID:5S7IJURW
>また、特定ソフトに依存しない標準文書形式(Open Document Format:ODF)を採用することで、
ODFってメモ帳とかで開ける形式なの?
OOoでしか開けないなら意味ないと思うけど。
56 :
ポレオニウム・ボレアレ(茨城県):2009/05/13(水) 21:45:50.69 ID:21+8RNK6
官公庁はMS製品使っててほしい
ただPDFで出力するのは簡便な
5年間で約3300万円のコスト削減より、システム変えることの立ち上げメンテなど、特定業者への出費の方が絶対大きい気がする
それに市民の負担をなくすって、まっさらなPC買う市民って何人いるんだよ、九割以上はソフト込みの値段で買ってるぞ、HDDの肥やしにもならないけど
>>55 msのofficeでも開けるんじゃないか?
59 :
ヒサカキ(大阪府):2009/05/13(水) 21:47:40.37 ID:Qx+BeCZC
MS脱却のいい流れじゃん
OOは細かい挙動が微妙におかしくて苛苛する
>>57 市民がofficeを含んだ高価なPCを買うのと、
行政がofficeなしの安いPCかって節約するのと、なんか関係あるのか。
63 :
ねこやなぎ(東京都):2009/05/13(水) 21:51:07.66 ID:5S7IJURW
>>58 いろいろな形式で開けるアプリケーションがダメで、特定の形式しか開けないアプリケーションを良しとするって・・・。
office2007形式だったらofficeが無くても中身が見れるから、アプリケーションに依存しない形式と言えるんじゃないだろうか。
64 :
ストック(関東・甲信越):2009/05/13(水) 21:52:38.58 ID:tMOvxzgb
コンサルに職員を数人預けてOpenOfficeの教習受けさせるのにけっこうボッタクられるんだよな
コンサルは市ねばいいのに
66 :
ツメクサ(東京都):2009/05/13(水) 21:55:58.96 ID:YSFnfiBn
OOoも、SunがOracleに買収されちゃったから続くかどうかわからん。
>>61 PCに付いてるのを使わずに市の指定した物使えって事が
自己満足エコと同じ臭いがする
四国中央市
↑
俺が一番だって必死さ伝わってくる名前だよなww
こういうニュースを聞くたび、
「なあ田中君、今作ってるこの書類を自分ちのパソコンのワードで見れるようにするにはどうしたらいい?」
みたいな質問が庁内各部署で繰り返されるんだろうな、と思う。
>>67 PCについてるって、べつに自然現象でついてるわけじゃないぞ。
>67
自己満足かどうかは知らんが
最近はOfficeついてない低価格PCが増えた気がするので
「パソコン買ったらついてくる(値段に含まれてる)」ってのはどうかと…
一応MacユーザやLinuxユーザ(主に大学の端末など?)もいるしね…
72 :
ムシトリナデシコ(千葉県):2009/05/13(水) 22:03:21.64 ID:kxRwjpdE
OpenOfficeが遅いとか言ってるヤツは
Go-OOを使え
簡単に言うとOOoの高速版+αだ
73 :
ストック(関東・甲信越):2009/05/13(水) 22:06:22.35 ID:tMOvxzgb
>>72 一部削除されてる機能もあるから+α−βだら
>>57 >絶対大きい気がする
>九割以上はソフト込みの値段で買ってる
ラナンキュラス(茨城県)ID:dl9CJhxL
読んで気分が悪くなってきた
75 :
チドリソウ(宮城県):2009/05/13(水) 22:13:02.51 ID:oxJwOmF1
Windows&MSOfficeからLinux&OOoに移行すれば
かなり税金浮くだろ
トラブルに対応できる人間がてんてこまいだろうな
77 :
ポレオニウム・ボレアレ(茨城県):2009/05/13(水) 22:29:02.59 ID:21+8RNK6
>>76 リボンじゃないから案外問題ないかも
2007全然慣れない・・・
78 :
ストック(関東・甲信越):2009/05/13(水) 22:29:17.56 ID:tMOvxzgb
>>76 だろうな。
それでも会津若松市は色々と現状を公開してるが、
実際はどうなんだろうか
ほう‥ 四国中央とは、これはまた大きく出たもんだな
80 :
ストック(関東・甲信越):2009/05/13(水) 22:30:52.34 ID:tMOvxzgb
毎日毎回必死こいて調べて色々解決してやってんのに
すっご〜〜〜〜くたまに手間取ったり解決できないくらいであなどってくるなよ池沼どもが
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああ
これまえにもスレ立ったじゃん
83 :
ストック(関東・甲信越):2009/05/13(水) 23:26:47.49 ID:tMOvxzgb
84 :
アカシデ(dion軍):2009/05/13(水) 23:56:14.16 ID:KMvAnQLI
アシストってアシスト・カルクとか作ってたあの会社?
85 :
サンシュ(千葉県):2009/05/14(木) 00:02:46.21 ID:7hpnKijh
どうせ官公庁なんて様式決まってんだから、TeXでつくっちゃえばいいじゃん
86 :
ハナズオウ(中部地方):2009/05/14(木) 00:21:13.32 ID:azxprD/w
EXCELでセルの高さや幅がmm指定できないので試しにCalc使ったらcm指定できた
もう乗り換えるかな
87 :
ハナモモ(神奈川県):2009/05/14(木) 01:15:13.58 ID:3wUEZ8y2
そんな形式のファイル渡された方が負担なんですが
88 :
マムシグサ(京都府):2009/05/14(木) 01:16:21.88 ID:3edZ0uW7
愛媛に四国の中央を名乗られて他の3県はむかつかないん?
89 :
菜の花(群馬県):2009/05/14(木) 01:18:33.13 ID:K+h07z0A
>>81 情弱とはそう云う生き物である
馬鹿に車を与えるなどころか、馬鹿には文明与えるな
どっかのマンガの美食家の言は全面的に正しい
90 :
ダリア(関東・甲信越):2009/05/14(木) 01:26:31.47 ID:j79VwXn4
>>77 リボンやらのトラブル?なんかは
ヘルプとか標準化がある程度あればいいだけ
それ以外だな問題は
バカは自分が何やってそうなったかも分からないから
91 :
ケンタウレア・モンタナ(茨城県):2009/05/14(木) 01:30:33.02 ID:6lEvAARK
四国全体でこれやれば物凄いこと起こるのになw
OSもウブンチュにして
ITアイランドも夢ではない
92 :
カラスノエンドウ(愛媛県):2009/05/14(木) 01:36:24.34 ID:p//Ro888
>>88 愛媛様は四国の盟主じゃ
文句が出るはずがなかろが
93 :
ミヤコワスレ(アラバマ州):2009/05/14(木) 01:58:08.28 ID:zaRSLZoR
3.0から半年経ってやっと3.1が出たのか
開発速度これ以上上がらんかな
94 :
スノーフレーク(関東・甲信越):2009/05/14(木) 07:42:46.61 ID:xwdCKxEh
95 :
レブンコザクラ(dion軍):2009/05/14(木) 08:20:08.44 ID:X/wrRhkv
IPA(情報処理技術者試験を実施しているところ)はpdf文書なんだけど
何故かWinMeでは開けないんだよね。。。
せめて公的機関のHPは、Meでも何でも見れるようにしろと言いたいわ
96 :
マーガレットタンポポ(鹿児島県):2009/05/14(木) 08:25:25.32 ID:d0PZn9Eh
97 :
スイカズラ(東京都):2009/05/14(木) 08:28:21.81 ID:dT7jnsGD
98 :
スノーフレーク(関東・甲信越):2009/05/14(木) 08:48:31.25 ID:xwdCKxEh
四国中央じゃないのに中央市
100 :
ヤブツバキ(東京都):2009/05/14(木) 08:53:22.57 ID:7wDUYmQO
OpenOffice.orgってもうぜんぜんオフィスソフトの代わりになっちゃうレベル
なのかな。だいぶ経つしね。
でもだったらもっと増えてもいいと思うけどな。
101 :
節分草(石川県):2009/05/14(木) 08:53:52.93 ID:DpRmTtSK
MSOfficeがボッタクリなのが悪い
102 :
イブキジャコウソウ(広島県):2009/05/14(木) 08:56:36.19 ID:LUzRKKbm
>>100 エクセルデータが読めない事が以前はあったな
色々やったが互換性に多少難があると思う。
キングソフトがいいんじゃない?
103 :
ポピー(長屋):2009/05/14(木) 08:56:48.25 ID:uKlWSci4
将来的な5年間で33百万/年削減であって、
ここ、数年はシステム更新等の経費大では?
そして、ようやく削減効果が出る頃には、またシステム更新。
そんな落ちのような気がする。
104 :
シラネアオイ(関西・北陸):2009/05/14(木) 08:58:42.20 ID:BvTZ6HrH
ジャストスイート使ってやれよ。
あれはかなりの出来だぞ。実際。
一太郎はワードと比べものにならないし
105 :
ヤブツバキ(東京都):2009/05/14(木) 09:00:21.81 ID:7wDUYmQO
>>103 ITってそういうことってあるよね。一回導入すればずっと
使えるものじゃないし。人件費もかかるところはかかるし。
そのままのほうがトータルで安かったなんてありえる話。
106 :
ハボタン(USA):2009/05/14(木) 09:03:02.57 ID:f608AMg5
2000や2003から2007に移行するよりはOOoの方が移行が簡単じゃないの?
107 :
コブシ(アラバマ州):2009/05/14(木) 09:03:09.89 ID:8dGNck3o
ODFはグダグダという話を聞いたが?
108 :
シラン(九州):2009/05/14(木) 09:03:20.42 ID:581IfwEN
いい加減ワープロソフトくらい様式を統一しろよ
MSOfficeを古いバージョンのまま使い続ければ問題ないような気が…。
大抵の場合2003辺りまでで十分だろ?
2000が一番出来が良いんじゃないの?
ロクな機能ないくせにMSOfficeの3倍くらい重いんだけど
111 :
ハボタン(USA):2009/05/14(木) 09:05:22.47 ID:f608AMg5
>>109 多分それが出来なくて,リボンが使いたくないからOOoになったんじゃないの?
>>107 何がどうぐだぐだなのか言えないならν速にレスする資格はないんじゃないか?
>>113 一太郎を使ったらワードが日本語用ワープロソフトとしてとてもダメな事を理解するであろう。
116 :
スイカズラ(北海道):2009/05/14(木) 13:01:03.64 ID:7PCxhbpL
EeePCに仕方なくOOo入れたら予想以上にMicrosoftのより使いやすくて
結局デスクトップのアンインスコしてOOo導入したわ
117 :
スノーフレーク(関東・甲信越):2009/05/14(木) 15:05:15.62 ID:xwdCKxEh
>>116 EeePCってStarSuiteが入ってるんじゃなかったか?
StarSuiteはOOoと同じだぞ?
OOoの表計算でグラフ作って近似線入れたあと近似線の式表示できるようになった?
あれ出来ないと致命的に使いようがないんだけど
119 :
フクジュソウ(東日本):2009/05/14(木) 15:17:19.81 ID:rsAWoeNL
アメリカから圧力かかるんじゃね?トロンの時みたいに
120 :
スイカズラ(北海道):
>>117 最初にとにかく軽くしようと遊んでて消しちまったから入れ直したんよ