「藤子・F・不二雄大全集」2009年7月より刊行開始!これでようやくオバQが読めるぜ!!
1 :
ユリオプスデージー(愛知県):
2 :
シラネアオイ(catv?):2009/05/13(水) 17:05:01.53 ID:Khg/CSzT
クロベエ
3 :
クヌギ(群馬県):2009/05/13(水) 17:05:08.90 ID:YX/e3mU8
抱けぇ!抱けぇ!
4 :
ヒメスミレ(兵庫県):2009/05/13(水) 17:05:21.86 ID:R7n45ZNY
Saku
5 :
サンシュ(大阪府):2009/05/13(水) 17:06:40.35 ID:vrU65mTV
へぇ〜、とは思うし、藤子は天才だとも思う
でも買ってまで読まんっつーの…
忍者ハッタリ君
7 :
アマナ(catv?):2009/05/13(水) 17:07:44.53 ID:MyI6mA+0
エスパー魔美きたああああああああああああああああああ
ローマ便りもか
9 :
プリムラ・インボルクラータ(神奈川県):2009/05/13(水) 17:10:00.79 ID:0ZY90iwV
オバQって着ぐるみに毛が生えてるやつだっけ
10 :
サルトリイバラ(catv?):2009/05/13(水) 17:10:52.48 ID:sCQ0qDYX
どうせ1冊1500円から2000円とかするんだろうな。
11 :
キランソウ(catv?):2009/05/13(水) 17:11:45.23 ID:agfGL99o
劇画オバQ含まれるなら買う
12 :
福寿草(dion軍):2009/05/13(水) 17:12:22.62 ID:sSeSAF1j
正ちゃんがサラリーマンになってたリアルおばQに泣いた
13 :
スィートアリッサム(福島県):2009/05/13(水) 17:13:17.45 ID:Q8TSRD9n
14 :
ヘラオオバコ(コネチカット州):2009/05/13(水) 17:13:27.89 ID:sXMGYePo
FFランドのドラえもんが読みたい
パーマンのDVDボックスはまだかぁ〜
16 :
ツボスミレ(九州):2009/05/13(水) 17:15:43.83 ID:eiJjQGOv
自殺集団好きだからモジャ公入ってるの買うか
ジャングルくろべえが読めて感慨深い・・・みたいな記事を読んだ記憶が
なんだこの流れ
19 :
サルトリイバラ(catv?):2009/05/13(水) 17:19:01.34 ID:sCQ0qDYX
21エモンの完全版は必ず買う
20 :
ヒメマツムシソウ(山口県):2009/05/13(水) 17:19:53.96 ID:ORfffbdS
劇画オバQのラストの寂しさは異常
21 :
クロッカス(東京都):2009/05/13(水) 17:21:20.71 ID:rtk076uc
新 じゃないオバQキタアアアアアアアアアアア!!!
22 :
ユリオプスデージー(愛知県):2009/05/13(水) 17:22:34.56 ID:JjgHpwvU BE:1097151089-PLT(13001)
>>10 仰々しく全集じゃなくて「藤子・F・不二雄ランド」にしてくれればいいのにね。
ハードカバーとは限らないけどさ。
23 :
アクイレギア・スコプロラム(北海道):2009/05/13(水) 17:22:36.32 ID:uRZu55pR
藤子Fの方の漫画ってまだパチンコになってないよな。
遺言か何かで「パチンコに版権は売らぬ事」って書き残したのかな。
24 :
フリージア(埼玉県):2009/05/13(水) 17:23:44.76 ID:e7nVR1w5
1冊300〜600Pってさぁ…全く読みやすさってもん考慮してないよな
手塚全集見習えよ
25 :
アクイレギア・スコプロラム(アラビア):2009/05/13(水) 17:24:49.27 ID:L/UK1gTH
いつのニュースだよ。
新情報が出たと思ったじゃねぇか。
26 :
ジョウシュウアズマギク(関東・甲信越):2009/05/13(水) 17:25:46.70 ID:iA6ODSgi
ν速三大ロリコン神
27 :
タマザキサクラソウ(関東・甲信越):2009/05/13(水) 17:25:59.54 ID:T0Qyx8sz
ジャングル黒べえは?
29 :
ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/05/13(水) 17:26:35.56 ID:WN/vECqx
守銭奴ババアいくら貰ったんだよ
31 :
クンシラン(九州):2009/05/13(水) 17:27:34.65 ID:ADC2gTVK
おばQようやく復活か
32 :
オキナワチドリ(兵庫県):2009/05/13(水) 17:30:52.99 ID:HO9MdnKk
修正は一切入れんなよ
やたあああああああああああああ
やっとオバQが読めるうううううううううううううううう
34 :
シデ(関東・甲信越):2009/05/13(水) 17:35:07.68 ID:43ishiP2
ビッグコミックの面白かった
ただ、上巻すげぇ面白かったのに下巻がカメラ屋ばかりで残念
やっべえ 海の王子もか
妹萌え憤死だわ
36 :
サルトリイバラ(catv?):2009/05/13(水) 17:44:00.85 ID:sCQ0qDYX
Aの全集も出してくれよ。ランドの奴とは別で。
買うかわからんけど。
37 :
スィートアリッサム(東京都):2009/05/13(水) 17:45:05.52 ID:OQzdVWn3
やっと「アチタが見える」が読める・・・
その巻だけ買うわ ってかPERECT版再刊しろよアホが
38 :
スィートアリッサム(東京都):2009/05/13(水) 17:46:04.69 ID:OQzdVWn3
39 :
ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/13(水) 17:47:38.62 ID:dP8TkdGG
時代に合わせた改悪や言葉狩りは一切許さない
40 :
ニョイスミレ(アラバマ州):2009/05/13(水) 17:48:07.64 ID:zsKs9gBe
FFランド復刻の時しぶった小学館藤子プロはカス
41 :
シロウマアサツキ(大阪府):2009/05/13(水) 17:52:46.04 ID:b4JTKOez
42 :
ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/13(水) 17:54:14.45 ID:dP8TkdGG
今チラシみたが当時のまま収録するみたいなこと特に強調してるな
小学館が本気になるなんてはじめてじゃね?
絶対買うが一冊1500円前後は高すぎワラタ、まあそれだけのお宝だが
43 :
キショウブ(アラバマ州):2009/05/13(水) 17:57:21.33 ID:N5Bf8Biz
ブ リ ー チ ・ ハ ル ヒ ・ お お 振 り ・ T o L O V E る >>>>>>>>>>>>>>>藤子・F・不二雄(失笑)
44 :
スィートアリッサム(dion軍):2009/05/13(水) 17:58:03.18 ID:f9yXujQ7
ドラえもんの帯に完全収録って書いてある所を見ると
未収録も入るって事なのか
オバQってAの担当じゃなかったっけ?
46 :
マーガレット(東京都):2009/05/13(水) 17:59:07.97 ID:eyGmtBhE
藤子Fさんまじでさいこう
47 :
サルトリイバラ(catv?):2009/05/13(水) 17:59:40.96 ID:sCQ0qDYX
これほんまかいな
ttp://d.hatena.ne.jp/koikesan/20090507 第一期刊行ラインナップ
『ドラえもん』1〜8巻(以後続刊と思われます)
『オバケのQ太郎』1〜5巻(以後続刊と思われます)
『パーマン』全8巻
『キテレツ大百科』全2巻
『エスパー魔美』全5巻
『バケルくん』全1巻
『海の王子』全3巻
『ジャングル黒べえ』全1巻
毎月25日ごろ発売
A5判・並製
各巻定価1155円〜1890円(税込)
各巻(約)300〜770ページ
48 :
スィートアリッサム(愛知県):2009/05/13(水) 18:00:47.97 ID:cu/rE23C
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 天使の玉ちゃんまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
49 :
ヒメスミレ(西日本):2009/05/13(水) 18:00:51.52 ID:LJXhvpdY
土人にしずかちゃんが食べられる話あったよな。
50 :
ジュウニヒトエ(コネチカット州):2009/05/13(水) 18:01:05.02 ID:dP8TkdGG
つきにぶんかいドライバーとか初代ターザンパンツが世に解き放たれるのか
小学館一世一代の大博打だな
51 :
クサノオウ(catv?):2009/05/13(水) 18:04:16.38 ID:uQDbJSrp
52 :
ニョイスミレ(アラバマ州):2009/05/13(水) 18:04:33.74 ID:zsKs9gBe
>>50 ぶんかいドライバーは初期の単行本には収録されてなかったけか
53 :
プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/05/13(水) 18:05:07.19 ID:DjeJ7/Vf
ジャングル黒べえは藤子不二雄ランド版持ってるけどあんまり面白くないんだよ。
54 :
スィートアリッサム(dion軍):2009/05/13(水) 18:05:14.46 ID:FwSWmrLr
TPぼんは?
55 :
シラン(関東):2009/05/13(水) 18:05:29.88 ID:CzclOoJU
>>47 一冊に全部入ってるの??
デフレすぎだろ・・・
56 :
フデリンドウ(静岡県):2009/05/13(水) 18:07:18.74 ID:9BWLEohe
俺にとってF作品はだいじにしまっとく宝物じゃなくて
いつでも読みたいマンガなんで600ページとかやめてほしいなあ。
やっぱり小分けにすると儲かんないの?
ステーキでも食べるか
58 :
サルトリイバラ(catv?):2009/05/13(水) 18:09:04.27 ID:sCQ0qDYX
59 :
ヒサカキ(関東・甲信越):2009/05/13(水) 18:09:24.48 ID:1SeFPUrS
みきおとミキオが読みたい
オクでオバQを何万も出して買った人とかいるんだろうな
>各巻定価1155円〜1890円(税込)
>各巻(約)300〜770ページ
たかくね?
63 :
ハボタン(東京都):2009/05/13(水) 18:11:48.73 ID:qnCjaQCX
(. か う | さ な `、 、\
_,,....-――-- 、( お ん | わ め )シャク \ _,,-‐":::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、. り こ | や ら 〈ヾ ヾ ∠_;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ 。 の .| か か .シャク ヾ.|, - ‐、 ヽ ゙l::::::::::
;;:-'' ̄ i/ヘ iヘ i、::::ヽ | な な メ、ヾ |i'、 | |::::::::
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;lー .__| 歯. ` .メ、\ヾ |iヾヽ |―‐-|_,--
/ |-、 ,|" ー-i- // | ご 舌 ノ (_ ヽ、_ノ , --、 6
ー--'、 .,| -‐'、 シャク .| た ざ 〈 ミ ,..i f l |
`ー-‐'^ヽ、_,,-'" ' 、 | え わ i 、 ヽ、_,..-‐'ー-'
ー-- 、...._ ,./、 シャク .| 。 り .| ⊂ \
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、 っ \\| 。 ノ ' J `゙ー-- 、 _
♀ノ ̄ヾ、 ) |゙ー-―'" 、` ., -‐
>>41 これどう見てもFのタッチじゃないよな
誰が描いたんだ
65 :
サルトリイバラ(catv?):2009/05/13(水) 18:14:22.88 ID:sCQ0qDYX
中央公論のモジャ公は1冊で1000ページ近くあったが
あれはあれでよかったと思うけどな。
66 :
ナツグミ(福岡県):2009/05/13(水) 18:15:14.25 ID:EeVRBZKw
67 :
クロッカス(東京都):2009/05/13(水) 18:15:57.92 ID:rtk076uc
68 :
サルトリイバラ(catv?):2009/05/13(水) 18:16:58.17 ID:sCQ0qDYX
69 :
サトザクラ(dion軍):2009/05/13(水) 18:17:08.59 ID:Wtemi4BA
オバQ実際に読んでみたら大した事なくてガッカリしたりして
70 :
サルトリイバラ(catv?):2009/05/13(水) 18:19:41.52 ID:sCQ0qDYX
全33巻で50610円か・・・。
予約特典はきついな。
71 :
プリムラ・オーリキュラ(アラバマ州):2009/05/13(水) 18:20:04.16 ID:+7RWFNSq
エフノートにそそられたけどたった64ページのために全巻予約する気にはとてもなれないな
72 :
プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/05/13(水) 18:20:17.76 ID:DjeJ7/Vf
73 :
クロッカス(東京都):2009/05/13(水) 18:20:44.39 ID:rtk076uc
>>68 おおサンキュー
50610円か…
オレはエフノート絶対欲しいし、頑張ってなんとかするか…
74 :
セキチク(九州):2009/05/13(水) 18:20:55.42 ID:UtjOC6Iv
食べてしまえ!
75 :
スィートアリッサム(愛知県):2009/05/13(水) 18:22:32.71 ID:cu/rE23C
アニメでもロボ子は可愛かったな
わさび版でも可愛かった
77 :
タマザキサクラソウ(関東):2009/05/13(水) 18:23:23.87 ID:KhkoJ9W6
オバQって今まで読めなかったのか?
何で?
>>68 この5万は一括か分割か選択できるんだろうか
月5千を10か月とかなら可能なのだが
とりあえず短編集をきちんと出してくれたらそれで構わない
>>54 あれは潮版ので一応全部じゃなかったっけ。
ちんぷい
TPボン
ウルトラBが読みたい
Fだけにこだわらないでくれ
ドラえもんて確か45巻までは買ったけど以降あるっけ?
81 :
シュロ(コネチカット州):2009/05/13(水) 18:25:07.35 ID:Ddr4o9rr
>>77 人食い人(オバケ?)種ネタとか黒人(オバケ)とかの描写
82 :
サルトリイバラ(catv?):2009/05/13(水) 18:25:20.11 ID:sCQ0qDYX
83 :
ガーベラ(長屋):2009/05/13(水) 18:25:25.76 ID:3nDzTEfF
84 :
ショウジョウバカマ(北海道):2009/05/13(水) 18:26:08.10 ID:SZrMLGb7
リアルオバQ読んだら切なくなったなw
85 :
カタクリ(群馬県):2009/05/13(水) 18:26:09.22 ID:eX726R0S
大昔のコロコロコミック別冊・大長編ドラえもん全集みたいにジャンクな感じの装丁なら
買ってしまうかもしれん
86 :
スィートアリッサム(東京都):2009/05/13(水) 18:28:31.71 ID:yfa2w2YD BE:1045350465-2BP(1401)
>>81 色んな人が描いてるからってのはガセなの?
87 :
ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/13(水) 18:29:42.52 ID:iEA6mQid
バケルくんの古本を5000円で買ったオレ涙目
88 :
タマザキサクラソウ(関東):2009/05/13(水) 18:29:55.23 ID:KhkoJ9W6
89 :
サルトリイバラ(catv?):2009/05/13(水) 18:30:49.34 ID:sCQ0qDYX
後期TPぼんが読めるなら全巻予約してくる
劇画オバQの破壊力は異常
92 :
サルトリイバラ(catv?):2009/05/13(水) 18:33:10.29 ID:sCQ0qDYX
これ何期まであるんだろうな。
1期だけで5万だから、
10期とかまであったら50万もかかる。
93 :
ポピー(東京都):2009/05/13(水) 18:33:25.76 ID:/op1d5Nk
気ぶり
大長編ドラえもんは収録されるのかな
もしSF短編集が収録されるのならマジで集めようかな
おい、生粋のニュー速民ならZIP待ちだろ…
50000円あれば5T以上確保できるから余裕で入るだろ。
96 :
オウレン(ネブラスカ州):2009/05/13(水) 18:36:30.53 ID:buyG/c5R
ジャングルくろべーも読めるのか!
海の王子って何が面白いの
98 :
スィートアリッサム(東京都):2009/05/13(水) 18:37:13.67 ID:WwXyzRc8
>>92 収録話数を見た感じ、5期くらいまで出そうだな
それでも25万か
下手な絵画を買うよりは十分に価値があるとは思うが、
正直そんなにお金ない…
>>89 おぉ
TPボンとかモジャ公とかも出るし
大長編ドラとかSF短編も出るぞ
これは小学館も本気だな・・・w
集めようかな
100 :
アヤメ(アラバマ州):2009/05/13(水) 18:37:23.03 ID:U1vl99Zz
Fランド持ってるからFノートだけzipで貰うわ
101 :
サルトリイバラ(catv?):2009/05/13(水) 18:39:00.04 ID:sCQ0qDYX
エスパー魔美はカラーで出すのかよ。
小学館エロすぎだろ。
102 :
クマガイソウ(コネチカット州):2009/05/13(水) 18:39:08.45 ID:ZQQh2hgO
>>90 TPぼんって小学館じゃなくて潮だったよな?
103 :
オオヤマオダマキ(愛知県):2009/05/13(水) 18:40:16.18 ID:M1NKlVSj
左江内氏が読みたい
104 :
ヒュウガミズキ(広島県):2009/05/13(水) 18:41:59.45 ID:IzG3Et+6
キテレツの単行本に収録されてない話も収録されるんなら買う
105 :
セイヨウタンポポ(愛知県):2009/05/13(水) 18:43:39.99 ID:WN/vECqx
5万はキツイが予約するかな
手塚治虫全集みたく後々、豆本とかだけは出さないで欲しい
106 :
ガーベラ(長屋):2009/05/13(水) 18:45:57.02 ID:3nDzTEfF
みきおとミキオ全話は難しいだろうなぁ
107 :
ハボタン(東京都):2009/05/13(水) 18:46:42.40 ID:qnCjaQCX
>>86 色んなっていうかAと完全な合作だから
先にF氏が亡くなってしまったおかげで遺族や版元だかで
権利関係で揉めてたんじゃなかったかな
うろでスマン
108 :
ミヤマアズマギク(山形県):2009/05/13(水) 18:48:21.12 ID:W/VEtmqD
オバQより先にユートピアを復刊すべき
109 :
スィートアリッサム(東京都):2009/05/13(水) 18:50:10.22 ID:OQzdVWn3
分かいドライバーとかも入れろよ
111 :
ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/13(水) 18:52:39.97 ID:dP8TkdGG
とりあえず第一期だけで五万だからな、凄まじい
チマチマ買っていくなら問題ないんだが
予約特典が見逃せないんだよな・・
一度予約したら引き返せないし、予約しなかったら特典が二度と手に入らないし・・ああああああ
まあ予約するよ
ただ一期はたぶん神仕様だけど、二期以降トーンダウンして
やっぱこれは収録できませんでしたwとか言葉狩りしまくりとかやめろよ
途中まで買い続けてもう引き返せない人を泣かせるなよ
112 :
スィートアリッサム(東京都):2009/05/13(水) 18:52:57.74 ID:WwXyzRc8
>>106 全集だし、雑誌から起こすんじゃね?
最近出た文庫本もそんな感じでしょ
>>107 元編集の人が絶版問題について語ってたけど、権利で揉めたというのは
違ったと思う
でも俺もうろ覚え
113 :
サルトリイバラ(catv?):2009/05/13(水) 18:53:11.09 ID:sCQ0qDYX
>>106 3話ほど紛失してるのか。
当時の小学四年生と五年生を見つけるしか読む方法は無いんだね。
114 :
クロッカス(東京都):2009/05/13(水) 18:54:14.82 ID:rtk076uc
エフノートは、二期も三期も付属する… よな…?
115 :
スィートアリッサム(大阪府):2009/05/13(水) 18:55:06.55 ID:+001obOu
>>42 マジなら買うわ。
俺はド低能野郎どもが改悪した言葉には一銭も貢ぐつもりはないが、
F先生自身から出たセリフにならいくらでも金出すぜ。
116 :
サルトリイバラ(catv?):2009/05/13(水) 18:56:09.42 ID:sCQ0qDYX
F作品の古本相場が大暴落しそうだな。
特にFFランドあたり。
117 :
ジギタリス(アラバマ州):2009/05/13(水) 18:59:14.20 ID:kNPRGHsZ
高いけど欲しい・・・けどやっぱ高い
本当に全部出るのか?
デスノートは欲しいぞ
118 :
ヤエヤマブキ(アラバマ州):2009/05/13(水) 19:02:46.71 ID:5DCfpnpd
>>107 Aは権利分けの時にFに譲渡してる
噂されていた石ノ森遺族も完全否定している
Fサイドが自粛してるというのが一番有力な見方
>>116 いい傾向じゃん
SF短編パーフェクト版とか一時期9万とか付けてたんだぜ?
調子に乗りすぎだろ
今アマゾンみたら見事に暴落してて糞業者ども涙目w
120 :
ビオラ(アラバマ州):2009/05/13(水) 19:05:20.92 ID:VSa7eZ3V
FのSF作品読んでると「パラレルワールドだ!」がしょっちゅう出てきて、
「またかよ」って鼻の穴ほじりながら呆れた記憶しかない。
>>102 たしかそうだよ
潮が完全版ださないのが凄い謎だ
122 :
ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/13(水) 19:08:01.21 ID:dP8TkdGG
>>115 F先生本人の言葉、筆に託した思いってのが大事なんだよな
今、本屋に出回ってるてんとう虫コミックスはとんだ偽物だよ。
F先生への冒涜に等しいし、まったくセンスも感じないしで酷い。
なかには全然違う意味合いになってるのもあるし。
123 :
プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/05/13(水) 19:08:11.31 ID:DjeJ7/Vf
「帰ってきたパーマン」は是非収録して貰いたいぜ。
エフノートがオクに出たら幾ら位すんだろうな
Fノートほしがるようなマニアなら全集全部買うからそんなに値上がりしない
と思う
将来的にどうなるかはわからんが
126 :
シバザクラ(石川県):2009/05/13(水) 19:24:10.70 ID:iN++xvE4
>>77 Q太郎がデパートに行ってデパート丸ごとクレ
とか言って精神病院に連れて行かれる話とか
パラレルワールド三昧の予感
でもQ太郎は読みたい
>>121 あれ、去年出したんじゃ
原稿紛失であれ以上は無理とか
オバQで揉めてるのは合作の旧オバQね。普通の人が知ってるオバQはF先生の新オバQ。
パーマンは、パーにされる方と、動物にされる方、どちらが収録されるんだろ?
132 :
プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/05/13(水) 20:21:29.47 ID:DjeJ7/Vf
しかし何でこんな不況でろくに収入が無い時に全集出すんだよ。
5万なんて大金とても出せないな。
134 :
ツボスミレ(九州):2009/05/13(水) 20:24:30.60 ID:eiJjQGOv
ドラえもんズが完全収録なら買う
135 :
スィートアリッサム(新潟県):2009/05/13(水) 20:26:46.39 ID:FEwzfXso
漫画本って後で出されると内容が書き換えられてるから意味ないよな。
当時バカボンよりもドラえもんの方が結構キツい表現が多くてドキドキした。
エスパー魔美、パーマンは文庫で持ってるし、とりあえずオバQだけ買うか
まとめて買うと高いな
ちまちま買うか
これは買う
絶対買う
だからセリフだけは当時のままでお願い
141 :
スィートアリッサム(愛知県):2009/05/13(水) 20:34:11.67 ID:cu/rE23C
月5000円弱くらいの計算か
ゲームもう辛くなってしなくなったからこれ買うかな
本の質的に読みやすいものだといいんだけどハードそうだな
予約したいけど折れてんのとか着たら嫌だな
本屋で確かめて買うに限る
>>129 うそ!あれ完全版だったの?
なんかのスレで中途半端とか書いてあったからスルーしてた
良い情報ありがとう今から買いに行くよ
145 :
ダリア(東京都):2009/05/13(水) 20:46:34.29 ID:Uehps+Db
A5サイズ300p程度ってことはヘタするとハードカバー?
てんコミで育ってるから、なんか変な高級感あると逆に楽しめないな…
FFL売りがはじまるならそっちに投入しようかな
>>144 多分、完全版
未収録何話か収めてるけど全部じゃないんだな
それで中途半端と言われてるのかも
その未収録分は今度の全集に入らないのかね。
>>147 どうだろう
わざわざ小学館でも出すわけだから
サプライズがあるかもしれないけど
でも潮の雑誌にあったものを潮がだしてないからね
149 :
プリムラ・ダリアリカ(東京都):2009/05/13(水) 21:24:15.28 ID:DjeJ7/Vf
台詞は当然の用に差し替えられるだろうな。
NGワード:キチガイ ツンボ オシ メクラ カタワ アイノコ
コジキはどうだろう?
F先生は、ガチの天才
「モジャ公」とか「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」とか
強いお薬キメてるんじゃないかしらという作品から
「山寺グラフィティ」とか「劇画・オバQ」みたいな作品まで
「山寺グラフィティ」なんか、年取ってから読んでも最高だよな
とりあえず、全集発売のニュースを知った翌日、早くも本棚を買った
まだ組み立ててないけど
原作版コロ助の目つきがヤバイ
152 :
マーガレット(大阪府):2009/05/13(水) 21:52:17.47 ID:WQaDwN5P
台詞の改変もF先生が存命中にされたやつなら残念だけど、ギリギリ許容範囲
先生の許可下りてるんだし
没後に関係者が弄くるのは許せん
藤子全集の次は水木全集を頼みますよ・・・
安価であれば最悪CD-ROMでも良い
水木はかなり金使ったが限界がありすぎる
一度も復刻されてないのとかどうしろと
154 :
スィートアリッサム(アラバマ州):2009/05/13(水) 21:55:09.99 ID:VgR1Yp0c BE:534956328-PLT(14000)
21エモンのアニメ
155 :
エイザンスミレ(大阪府):2009/05/13(水) 21:58:17.12 ID:pxISB0S0
ちんぷいあるなら絶対買う!
ドラえもんはアニメつまんないけど漫画は面白い
奇天烈は漫画つまんないけどアニメだと面白い
157 :
ライラック(関東地方):2009/05/13(水) 22:00:34.92 ID:lWZCpQF+
置く場所ねえ
>>134 そんなもん入れるならドラえもんの発明教室とドラえもん百科を入れろ
159 :
スミレ(関東・甲信越):2009/05/13(水) 22:04:45.60 ID:YIioDPHQ
横山光輝全集も頼む
160 :
コメツブツメクサ(東京都):2009/05/13(水) 22:05:09.99 ID:cDofX+wS
>>134 Fが亡くなった時、
テレビ朝日は追悼番組でFの経歴・作品そっちのけで
原作には全く出てこない&F本人も殆ど係わっていない
ドラえもんズの話ばかりを延々とし続けた事は忘れない。
ドラえもんズはテレビ朝日が主導で作った邪道キャラ。
異論は認めん。
これは待ちに待っていたもの。ブッキングでA全集だけは買った
俺は予約で先払いで全部買う……
でも小学館には出す資格が無いと思う。
ビッグコミックのSF短篇買ったけど思ってたよりつまんなかったわ
所詮は過去の人だな
164 :
ウグイスカグラ(神奈川県):2009/05/13(水) 22:08:21.43 ID:owFEiSoM
ドラえもんの未収録作品を読みたい。
ドラえもんプラスで全部載るかと思いきや、全然載ってなかったな。
ドラミ初登場の会とかジークフリートを読みたい
ガチャ子だっけ?あれは?
わさドラにドラえもんズが出てこないあたり、わさドラスタッフの
ドラへの愛情が感じられる
167 :
ヘラオオバコ(コネチカット州):2009/05/13(水) 22:09:44.81 ID:UMXdb3DM
小学館には期待しない
168 :
クロッカス(東京都):2009/05/13(水) 22:09:58.94 ID:rtk076uc
>>165 お蔵入りだった話がどんどん掲載されることが決まってるからたぶん大丈夫
>>163 じゃあ藤子SFより面白い短篇SF漫画をあげてみ
170 :
プリムラ(東日本):2009/05/13(水) 22:11:12.71 ID:WCDG8Qth
FFランドは全部手放しちゃったからなぁ…
全部集め直そうかな
未だにFC版キテレツのコロ助が「うっ!」って言う意味がわからない
172 :
コメツブツメクサ(東京都):2009/05/13(水) 22:13:25.66 ID:cDofX+wS
FFランドは物置に全巻ビニールかけて収納してある。
出すの面倒くさい。
スレタイ見てネタかと思ったが一応本当だったw
オバQ!!
174 :
ツボスミレ(九州):2009/05/13(水) 22:17:35.08 ID:eiJjQGOv
>>171 ファミコンのキテレツ難易度高すぎだろ・・・・
ジャンプで穴越えようとしたら仲間が落ちて詰んだ
175 :
メギ(大阪府):2009/05/13(水) 22:32:45.42 ID:gGQxgNvY
2chでのF先生人気は異常
176 :
ハナイバナ(埼玉県):2009/05/13(水) 22:36:10.59 ID:2mc3gUNr
リーム>>アン子>パー子>>美夜子>魔美>>>しずか
>>43 お前じゃりン子チエんとこでもやってただろ、キモいよマジで。
179 :
スィートアリッサム(埼玉県):2009/05/13(水) 22:47:43.38 ID:QxCshtyC
金に困って中央公論の愛蔵版3冊売っぱらったのが悔やまれる
その後ヤフオクで3冊で1000円で出てたのを落とさなかったのがもっと悔やまれる
>>89 このチラシというか広告がまず欲しい。
今売ってるビッグコミック買えばいいのか?
あのバカは荒野を目指すは神
これはドラえもん買っちゃうな
>>179 あのペラッペラな黄色い便所紙みたいなページがちょっとな。
原本持ってるけど、もっぱらダウソした電子版を愛読してる
>>158 ドラえもん百科ってドラミマンセードラえもんクズってノリが当時むかついて、ビリビリに破って捨てた思い出が
185 :
ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/13(水) 23:03:13.74 ID:dP8TkdGG
買うけど台詞や絵の表現が改悪されていたら燃してやるわマジで
FはフレンドのF。Aは悪夢のA
187 :
レウイシア(神奈川県):2009/05/13(水) 23:05:57.77 ID:X5Z1zcw3
TPぼんって何年か前、コンビニで売られてたよな?
買っときゃ良かったって後悔しているorz
188 :
ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/13(水) 23:06:21.48 ID:aG7GHDqm
これは期待
189 :
ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/13(水) 23:08:52.45 ID:dfxcRj3g
TPぼんはこの前潮から出た新装版も未収録があったとかで買うタイミングを計っていたがついにきたかな
191 :
サルトリイバラ(catv?):2009/05/13(水) 23:11:59.74 ID:sCQ0qDYX
FはファックのF。AはアナルのA
192 :
コハコベ(関西・北陸):2009/05/13(水) 23:21:01.64 ID:B1XzqqFi
2人とも本人は優しいのに作品は真っ黒
193 :
セキチク(空):2009/05/13(水) 23:25:32.86 ID:Qo7ASaNr
TPぼんって非道いパンチラ漫画だよな
パンチラ描きたくてあんな乗り物考えたんじゃないの?
194 :
ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/13(水) 23:28:43.52 ID:dP8TkdGG
ドラえもんなんかガキのころはただ愉快だな楽しいな程度だったが
大人になってから読み返すと黒すぎる・・
195 :
クマガイソウ(長屋):2009/05/13(水) 23:29:45.94 ID:/DwNSDI6
ミノタウロスの皿はまじトラウマ
あれアニメになってたよね
子供の頃見て未だに忘れられない
196 :
ダリア(東京都):2009/05/13(水) 23:29:55.31 ID:Uehps+Db
FはファンキーのF
AはアナーキーのA
197 :
ポレオニウム・ボレアレ(東京都):2009/05/13(水) 23:33:27.41 ID:1r8j7w8r
198 :
オウバイ(catv?):2009/05/13(水) 23:38:53.12 ID:7+6jzFrh
パーマンの正体バレがパーになる設定のままならパーマン買う
200 :
ムレスズメ(大阪府):2009/05/13(水) 23:40:09.63 ID:g4EK4Tc2
ジャングル黒べえとオバQとパーマンを買うとして14×約1500で2万ちょいか
2万出すならいっそ5万出そうという気もするし悩むな・・・
質問なんだけどジャングル黒べえってバケルくんにのってたので全部なの?
予約したら一期が全部刊行されるまで読めないのかね?
202 :
ヒュウガミズキ(長屋):2009/05/13(水) 23:45:04.06 ID:FYlsun3R
この二人の出会いって奇跡だよ
203 :
スィートアリッサム(不明なsoftbank):2009/05/13(水) 23:46:33.14 ID:P4fqxqYa
みきお全話Zipで持ってる俺勝ち組だな
ν速だと藤子Fは賞賛9・批判1ぐらいなんだよな
どんなのでも叩くν速にしては珍しいことだ。
205 :
ツボスミレ(九州):2009/05/13(水) 23:49:33.43 ID:eiJjQGOv
短編でも面白いからすげえ
206 :
ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/05/13(水) 23:50:25.69 ID:qXJwXrEf
本当に全部網羅してるんだろうな
207 :
ムラサキケマン(catv?):2009/05/13(水) 23:51:27.38 ID:8BYXnKtG
リーム交代に関してはいくらF先生でも続編を描くまで許さない
208 :
ロウバイ(福岡県):2009/05/13(水) 23:51:31.34 ID:eEBa9Z3T
>>200 ジャングル黒べえは確か全60話ぐらいあって、バケルくん2巻には10話程度しか載ってなかったと思う
FFランドでも全話収録はされてないだろうからどうなるかね今回
でもバケルくんに載ってるやつっていきなり黒べえがいてなんか異様なんだよなw 押しかけてきた経緯は会話でしか説明されてないし
209 :
ペラルゴニウム(コネチカット州):2009/05/13(水) 23:52:35.56 ID:NtRNJ4gG
>>203あれ最後どうなった?
俺が見たのは初日の出?を見た話で終わってる
210 :
サルトリイバラ(catv?):2009/05/13(水) 23:53:41.27 ID:sCQ0qDYX
211 :
レウイシア(関西地方):2009/05/13(水) 23:53:51.77 ID:4v1fmhEj
「キチガイ」とか言葉狩りされてんのかな
212 :
コバノランタナ(西日本):2009/05/13(水) 23:54:48.44 ID:p5K+sl7F
でーたんだよーでたんだよー
213 :
ムレスズメ(大阪府):2009/05/13(水) 23:55:32.35 ID:g4EK4Tc2
>>209-210 おお、ありがとう
やっぱ全然ないのかw
それしか読んでないから早く読みてぇ
んま〜〜い
215 :
ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/13(水) 23:56:28.16 ID:SZCPqgwL
ヒョンヒョロをマジでZIPでください
216 :
コハコベ(関西・北陸):2009/05/13(水) 23:56:28.50 ID:B1XzqqFi
>>204 藤子F氏にはねらーを惹き付ける何かがある
217 :
ムレスズメ(大阪府):2009/05/13(水) 23:56:44.92 ID:g4EK4Tc2
F先生叩こうにも叩く要素がないし
>>204 そりゃ叩かれるのはそれなりの理由があるからだろ
>>195 すげー分かる。BSアニメ劇場でやってたよな
AKIRAとかトップをねらえとかぼくの地球を守ってとか、かなり影響されたわ
ほんとに映画ドラえもんとか短編集とか全部収録なら買う価値ありかな・・・
221 :
エニシダ(東京都):2009/05/14(木) 00:03:46.42 ID:li2rax/1
1月5000円ぐらいか
毎月の楽しみになりそうだぜ
223 :
ヒヨクヒバ(長屋):2009/05/14(木) 00:08:53.14 ID:VY7UqL6r
F先生は製菓会社を初出勤のその日に辞めたお人だからな
ドラえもんはいらねぇ・・・・
・仕事三日で辞めて引きこもり
・人付き合い苦手
・風呂も苦手
・コスプレ好き
・少女キャラが萌える
ヲタクに親近感持たせる要素だらけだなこの人
226 :
ツメクサ(九州):2009/05/14(木) 00:11:08.87 ID:Nd5rFybI
会社勤めを3日でやめたのは手を怪我しそうになったのが原因らしいけど
昭和20年代にそれで会社辞めて、家でずっと漫画書いてるのは相当レベルが高いと思う。
228 :
サンシュ(catv?):2009/05/14(木) 00:12:36.32 ID:DvMpVbc7
満賀はキャバ遊びにはまっちまったからなw
遺族が権利がどうたらごねてたのは解消したのか?
231 :
ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/05/14(木) 00:13:10.95 ID:0a8I3C78
半年とかいう説もあるけどな
232 :
ヒイラギナンテン(京都府):2009/05/14(木) 00:14:18.34 ID:woaYFVOZ
どうせ差別用語は差し替えられてんだろ?
こんなもん金出す価値ねーわ
233 :
ヒヨクヒバ(長屋):2009/05/14(木) 00:15:01.70 ID:VY7UqL6r
>>230 漫画と関係ない仕事をするのに耐えられなかったのと人付き合いが苦手
だからと今日読んだマンガ道で才野は満賀に言ってたぞ
234 :
スイカズラ(神奈川県):2009/05/14(木) 00:15:03.35 ID:LKZjxH5z
チンプイだけ欲しい
>>230 どの程度の怪我かは分からないけど手を怪我をして
手に怪我をするような仕事では漫画を書けないと思うようになったから
ちなみに勤めていた日数はだいたいこんな感じ
まんが道…1日
A先生の発言…3日−1週間
F先生の伝記…3日
「クレオパトラだぞ」の主人公の考え方はおまえらそのもの
今月のSQに昔の藤子両氏の写真載ってたが
Fが結構美男子だったのに驚いた
238 :
タツナミソウ(福岡県):2009/05/14(木) 00:32:00.80 ID:Ecl+UI04
>>158 >ドラえもんの発明教室
あれ読んでると、ドラえもんのダメ出しの嵐に俺のガラスのハートがひび割れる。
239 :
ハナカイドウ(埼玉県):2009/05/14(木) 00:40:54.72 ID:sFDK8QtR
∪ΤΟΡΙΑは?
>>237 年くったら病気の影響もあってふけてしみだらけになっちゃったけど
若い時はなかなかのイケメソ
小さいころとかやばい
242 :
タンポポ(関西・北陸):2009/05/14(木) 00:43:54.40 ID:IQ/37y/O
ジャングル黒べえは大丈夫なんだろうな?
244 :
ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/05/14(木) 00:45:35.37 ID:0a8I3C78
しかし自伝をこうもおもしろおかしく描けるってのはすごいよな
F先生もA先生も
246 :
ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/05/14(木) 00:47:08.10 ID:0a8I3C78
未来の思い出はF作品としては駄作だけどそれなりに秀逸だったと思う
248 :
ハナカイドウ(埼玉県):2009/05/14(木) 00:48:25.14 ID:sFDK8QtR
249 :
ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/05/14(木) 00:53:07.56 ID:0a8I3C78
250 :
セキチク(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:55:09.52 ID:Up+Pj8S9
藤子絵は別に萌えるとかそういうのないのに
むぎ絵だと全力で萌える。なんだろうこの差は…
でもエスパー魔美は別な
>>246 コンビニ版のドラえもん1巻に掲載されているのが一番安く手に入れられるやつかな
252 :
コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/14(木) 00:56:09.37 ID:FiKHirOo
むぎって誰?
253 :
スイカズラ(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:56:37.08 ID:c9t5XX7+ BE:200608632-PLT(14000)
火の鳥のキャラに萌えた
太陽編の未来の男の子の婚約者に
254 :
ニョイスミレ(中部地方):2009/05/14(木) 00:57:19.41 ID:Pc3L2EIH BE:1166873055-2BP(101)
今日近くの図書館でSF読んできた。黒すぎてワロタ
255 :
オオジシバリ(東京都):2009/05/14(木) 00:59:04.94 ID:zj81Q4+M
ノスタル爺
256 :
セキチク(アラバマ州):2009/05/14(木) 00:59:34.24 ID:Up+Pj8S9
>>252 むぎわらしんたろう
F先生が亡くなった後に大長編描いてた人
一番藤子絵に似てたと思う
たしかにむぎわらの絵はうまいが、萌えはしないな
そもそも萌えという感情がおれにはよくわかってないだけかもしれんが
中年スーパーマン佐江内氏とか、わが子スーパーマンとか、
DCコミックと話つけたのかな?
2度と発売されないかと思ってた。
話つけるもなにも作品の権利持ってるのは藤子プロじゃないのか
>>260 スーパーマンって名前って勝手に使えないと思うよ、たぶん。
>>204 人への敬意の微塵もないν速民が「先生」だもんな
でもあえていうならもっと長生きして欲しかった
酷だけど
265 :
ニョイスミレ(中部地方):2009/05/14(木) 01:24:03.83 ID:Pc3L2EIH BE:1680296494-2BP(101)
【レス抽出】
対象スレ:「藤子・F・不二雄大全集」2009年7月より刊行開始!これでようやくオバQが読めるぜ!!
キーワード:ウルトラスーパーデラックスマン
抽出レス数:0
おいどうした
266 :
ナズナ(東京都):2009/05/14(木) 01:26:16.19 ID:tBJtqwiW
ドラえもんで高井山で遭難した金原さんみたくチキンラーメン
そのままバリバリ食いたい
予約するための広告はどこで手に入るんだよ
F全集にビートルーズ・リマスター、けいおんBDとカネが飛ぶ飛ぶ。なんとか汁
>>262 元はニーチェの超人から取った名前だろうになぁ
271 :
ねこやなぎ(福岡県):2009/05/14(木) 01:33:36.71 ID:mO9Ps6tD
誰かヒョンヒョロあげてくれよzipで
みきおとミキオでもあげるから
272 :
ナニワズ(東京都):2009/05/14(木) 01:50:49.41 ID:4Z9cFPUe
273 :
水芭蕉(東京都):2009/05/14(木) 01:54:18.42 ID:8ojLGTXk
オバQと、田舎っぺ対象のアニメは見たいなあ。
昔のね。
アニメなんてめった見ないけど。
>>42 ページ数考えたら妥当じゃないの。
てんコミのページ数(180〜190ページ)で割ったら400〜600円程度だし。
275 :
スズナ(東京都):2009/05/14(木) 02:21:06.86 ID:Kl7ecwMA
>>265 ガン細胞もウルトラスーパーデラックスなんだよな
手塚治虫と藤子Fがいなかったら現在の日本漫画の隆盛はなかっただろうな
ドラえもん1巻のペコペコバッタで「私が広島原爆のスイッチを押しました」
という台詞がちゃんと入ってるなら無修正の本物だと認める。
279 :
ナニワズ(東京都):2009/05/14(木) 03:05:33.61 ID:4Z9cFPUe
宙ポコのつまらなさは異常
期待
特典欲しいけど高いなぁ・・・
281 :
西洋オダマキ(東京都):2009/05/14(木) 09:15:36.53 ID:JUfWb2J0
今までドラえもん未収録を小出しにしてきたけど
今回は全部載せるのか?
282 :
シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/05/14(木) 09:21:26.36 ID:3FmSNWLe
無修正じゃなきゃイラネ
オバQが読めるのは嬉しい
284 :
西洋オダマキ(東京都):2009/05/14(木) 09:27:52.37 ID:JUfWb2J0
285 :
ボケ(空):2009/05/14(木) 09:37:19.02 ID:0khKj/BY
どれくらい本気か、だな
286 :
ヒメシャガ(埼玉県):2009/05/14(木) 09:43:31.40 ID:G4KfkqjH
2ヵ月後に叩かれまくってる予感
287 :
シュッコン・バーベナ(千葉県):2009/05/14(木) 09:43:34.47 ID:beM5pES/
これでオバQ入れなかったら全集じゃないよな
288 :
ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/14(木) 09:45:43.07 ID:0mriAg5M
オバQは旧一話〜新最終回まですべて収録って描いてるな
それより言葉狩り一切認めん、言葉狩りあったら即抗議する
289 :
イベリス・ウンベラタ(catv?):2009/05/14(木) 09:48:22.44 ID:5rdyVJnQ
手持ちのてんとう虫や文庫は子どもに譲るか
TPってそうか雑誌から出てるんだっけ?
291 :
クモマグサ(コネチカット州):2009/05/14(木) 09:52:26.05 ID:FHcSGCpW
手塚全集みたいにバラで買えるよな?
石ノ森全集みたいなセット売りじゃないよな?
モジャ公はノーカットオリジナルでお願いしたいところだが
コロコロ文庫版の糞みたいなラストになんだろな
星新一っぽいSFの短編はちょっと失笑w
294 :
コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/14(木) 11:01:12.13 ID:FiKHirOo
>>293 フレドリック・ブラウンて作家がいてですね・・・
296 :
パキスタキス(北海道):2009/05/14(木) 11:23:54.11 ID:Pnrn9SE4
いろんなバージョンを全部載せてくれるみたいだから
モジャ公もあきらめるのはまだ早い
>>1 そのページの街並みの感じがたまらなく好きだ
実際日本のどこを探しても今そんな街並みはもうないのだろうけど
298 :
ジョウシュウアズマギク(コネチカット州):2009/05/14(木) 11:27:19.73 ID:CQaJrSnQ
299 :
パキスタキス(北海道):2009/05/14(木) 11:39:18.15 ID:Pnrn9SE4
ジャン黒とかオバQの復活に酔いしれる気持はわかるが
ドラえもんの最終回3本もしっかり収録ってのがうれしいよね
一般的に知られているやつと、そうじゃないやつ2本
300 :
オオイヌノフグリ(ネブラスカ州):2009/05/14(木) 11:41:10.75 ID:v7bU9zre
『キチガイ』とかの表現は修正されているんだろうな
301 :
パキスタキス(北海道):2009/05/14(木) 11:42:01.79 ID:Pnrn9SE4
修正とかじゃなく改悪だよねそれ
あわれこじきがただのホームレスになってたときは吐きそうになったわ
どういう神経であそこまで勝手にいじくりまわせるんだろう小学館、Fプロは
Fノート欲しい・・・
が5万か・・・・
でどこで予約できるんだ?
大きめの本屋に行って前金で払うんだろか?
>>301 実はオリジナルの表現に戻した全集への購買意欲を一段と高めるための
小学館の壮大な計画だったりして
304 :
キソケイ(東京都):2009/05/14(木) 11:46:00.55 ID:ursfH2LI
頼むから少太陽出してくれよ。
Aが生きているうちしか出せんだろ。
>>304 あれ1200万円の値がついてたじゃん
重要文化財級の作品を気軽に読めるようにしてしまうのはさすがに逆にもったいない気がするな
SF全集を復刊しろ。ハードカバーじゃなくて、普通の単行本サイズでな
308 :
パキスタキス(北海道):2009/05/14(木) 11:49:13.94 ID:Pnrn9SE4
言葉狩りがないならないとちゃんと明記してくれないと不安でしゃーない
F先生の表現ってホントオリジナルのものが重要な意味をもっていることが多くて
改悪されたあとは別物、偽物に等しいんだよね
今回、5万円も出すのは大人それもFファンばかりで事情通だから
そんなキチガイだのクルクルパーだのでクレーム言うやつはいないよ、むしろ大喝采だろ
まあ黒人差別をなくす会みたいなやつらががわざわざ買って「検閲」、なんだこれはと怒りだすかもしれんがな!
309 :
トリアシスミレ(広島県):2009/05/14(木) 11:49:43.42 ID:a1v7u4K0
昔のドラマの再放送みてたらドラマ始まる前に
このドラマは差別的表現がされていますが、作品を尊重してそのまま放送することをご了承ください
みたいなのが字幕ででてるんだよな
マンガもそうしたらいいんじゃねーの?改変するより最初にこの文言いれときゃいいだろに
310 :
パキスタキス(北海道):2009/05/14(木) 11:51:55.08 ID:Pnrn9SE4
>>309 その一言で済むのにな。
小学館やFプロ内にやたらビビりなやつがいるみたい
311 :
チャボトウジュロ(関西・北陸):2009/05/14(木) 11:53:06.35 ID:S5jgAE/9
312 :
パキスタキス(北海道):2009/05/14(木) 11:56:33.32 ID:Pnrn9SE4
ふと思い出したんだがドラミちゃんどーなるんだろう
ピッカピカコミックスには失望した
のび太郎くんの復活求む!!!!
313 :
イベリス・ウンベラタ(catv?):2009/05/14(木) 11:56:57.71 ID:5rdyVJnQ
>>309 今回はそれやってくれるものと願ってる
てんとう虫コミックとかは購入対象者が子どもだろうから、ご時世考えるとある程度の改悪は致し方ないと思うが、全集と銘打つ以上、オリジナル性を重視して欲しい
最悪でもF先生本人が関知していない改変は先生にも失礼だから止めるべき
314 :
パキスタキス(北海道):2009/05/14(木) 11:58:49.11 ID:Pnrn9SE4
>>313 てんコミはもう完全幼児向け入門本としてあきらめるが
今回は明らかに大人をターゲットにしてるし(もちろん今の子供にも読んでほしいが)
ぜひそうしてもらいたいね
無類のF好きの嫁のために購入迷うな
第1期とかじゃなくて、トータルで何冊になるんだろうか
俺は迷わず買うぜ
予約者特典のFノートはずるい。ずるすぎる。
317 :
シンフィアンドラ・ワンネリ(アラバマ州):2009/05/14(木) 12:01:58.45 ID:/uB47wO6
これだけ厚いと読めなくないか?背が折れるだろうし
結局マニアのコレクション用の商売で
子供たちに広めようって気はさらさらないみたいだな・・
318 :
ギシギシ:2009/05/14(木) 12:04:12.35 ID:zP3ncoJP
>>273 いなかっぺ大将はGEOなりツタヤで借りれるじゃん。
320 :
フイリゲンジスミレ(東京都):2009/05/14(木) 12:17:38.00 ID:fxVO+8DZ
チョンが絡んでれば一言で済むが
日本人だとそうも行かない
321 :
ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/14(木) 12:18:28.05 ID:0mriAg5M
子どものためではないならなおさらキチガイワード連発すべき
322 :
カキドオシ(長野県):2009/05/14(木) 12:18:32.16 ID:qhXXUeCi
言葉狩り・改変・未収録が無かったら買うわ
323 :
アグロステンマ(アラビア):2009/05/14(木) 12:28:44.01 ID:ktTMUu4U
嫁に内緒で5万をどこから捻くり出そうか。
藤子Aランドは結婚前だったから余裕で揃えられたんだが…。
324 :
コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/14(木) 12:31:03.01 ID:FiKHirOo
F全集嬉しいけどやはりA作品も合わせた「藤子不二雄全集」が欲しい
いまだにAとFは切り離して考えられない
325 :
サンシュ(catv?):2009/05/14(木) 12:33:41.54 ID:DvMpVbc7
いずれはA全集も出して欲しいが今出されたら金が持たんばい
Aはまだ現役で新作を書いてるから、全集はまだ先だね。
327 :
コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/14(木) 12:40:57.77 ID:FiKHirOo
藤子Aランドの価格半分以下まで下げてくれたA先生は神
Fノートは先に全額支払わないといけないのか
その辺をハッキリさせてくれ。
329 :
アズマギク(三重県):2009/05/14(木) 12:45:43.94 ID:4FqbS9eP
パーマンで、土人とかがでてきて発売未収録にされてた
「怪獣さがし」が収録されてるじゃんw
こりゃ小学館は本気だぞw
330 :
ヒメオドリコソウ(東京都):2009/05/14(木) 12:45:52.86 ID:/u/XbDTn
Fノートって何だよ。小学館のページ見ても無いぞ
334 :
シラン(関西・北陸):2009/05/14(木) 13:04:27.32 ID:mBENGDnO
改稿前の雑誌版を載せてくれたらネ申なんだが
言葉狩り以前に21えもんのばぶおぶの木?の話しや
パーマンモジャ公の最終回かなり書き換えてるからな元のを読んでみたい
小学館ブック?に載ってたドラミちゃんも是非
買おうと思うが、ただなぁ〜。又、似たようなのを発売されたら適わないよな。
>>335 これだけ小学館が本気なら、次はないだろ
FFランドを買わなくてマジで後悔したから
今度は全力で買う
そして子どもと一緒に読む
>>336 確かに後悔しそうだな。とりあえず5万円用意してくる。
338 :
ウンナンオウバイ(ネブラスカ州):2009/05/14(木) 13:22:59.51 ID:0mriAg5M
最終的には25〜50万はかかりそうだな
しかも想像以上に早いペースで出るみたいだし
金が用意できなくて逃したら二度と手に入らなさそうだし・・
>>338 4600ページを1冊平均400ページで割っても115冊
値段を1冊平均1400円としても16万ちょっと。50万はどう考えてもないだろう
>>339 4600ページじゃなくて46000ページだ
しかし、家まで送ってくれるのかな。
流石に33巻を手で持って帰るのは無理だわ。
車がある人なら問題ないんだろうけど・・・。
342 :
アグロステンマ(アラビア):2009/05/14(木) 13:40:28.92 ID:ktTMUu4U
>>341 一気に33冊出るわけじゃなく、月に2,3冊ずつ発刊されるっぽい。
>>343 全巻予約でも届くのは小出しなんじゃないの?
345 :
セキチク(アラバマ州):2009/05/14(木) 13:47:19.08 ID:Up+Pj8S9
毎月届くんじゃね?
雑誌の定期購読みたいでありがたいけど
346 :
アグロステンマ(アラビア):2009/05/14(木) 13:47:57.77 ID:ktTMUu4U
藤子Aランドの時は、全巻予約して、毎月3冊くらい送られてきて、
その3冊の金額だけ、支払いだったから楽だった。
まとめて、5万ってのは正直つらい。
>>344 何だ。DVDみたいにセットで販売した奴かと思った。
じゃあ本ケースとか付いてこないのかな。
348 :
オオイヌノフグリ(福岡県):2009/05/14(木) 13:48:49.62 ID:38UmpJhn
今思えばFFランドは面白かったな
漫画の編集は最低だったが
349 :
オオジシバリ(大阪府):2009/05/14(木) 14:29:47.69 ID:iD/cbMNL
ウララ♪ウララ♪ジャングル黒べえ♪ウララウララ♪
だだっだだっだだ!
350 :
シャクヤク(東京都):2009/05/14(木) 14:30:39.71 ID:D9QYMHgJ
小池さんがスゲー無茶やる短編があったよね
あれ読んで以来小池さんちょっと怖い
よっしゃー!!!!!
352 :
スイカズラ(愛知県):2009/05/14(木) 14:33:21.42 ID:dPlIX4g5
Uボーに期待してみよう
353 :
ロベリア(愛知県):2009/05/14(木) 14:34:16.88 ID:DzUxycQR
>>350 ウルトラ・スーパー・デラックスマンか、最近Aの短編集も読んだけど詰まらなさに
愕然とした、なんで二人でやってたんだろう。
354 :
ヤブツバキ(アラバマ州):2009/05/14(木) 14:40:30.06 ID:SsknXpnc
パーマンはやっぱりバードマンになってるのかな
355 :
レウイシア(三重県):2009/05/14(木) 14:45:56.72 ID:lzOZhSlU
FがいたためにAは過小評価されてるような気がするんだよな
たしかにAの漫画は読みにくいけどさ
356 :
スイカズラ(愛知県):2009/05/14(木) 14:46:57.92 ID:dPlIX4g5
>>353 細かい事を言うとUSDマンは句楽兼人
小池さんが主役なのがカイケツ小池さん
結構なスペース取るだろうから今のうちにイラン漫画処分しとかないといかんな
358 :
シャクヤク(東京都):2009/05/14(木) 14:49:00.51 ID:D9QYMHgJ
>>353 それだ!
あのころは劇画ブームで良心的な少年漫画は追いやられてたらしいからね
失意のうちに描いたんだろう
359 :
オオイヌノフグリ(福岡県):2009/05/14(木) 14:50:32.50 ID:38UmpJhn
Aは旅行物が好きだわ
ニューヨーク行って黒人のボーイに金すられたりポルノ買うの悩んだり
カジノで儲けたりすってんてんになったりするの
Fノートの右の画像ってデビュー前の画風?
UTOPIAっぽい絵だが。
361 :
パンジー(神奈川県):2009/05/14(木) 15:01:20.32 ID:ph1CfXd6
言葉狩りが心配なら発売前、購入前に問い合わせるなりに確認したらいいじゃない
ハットリ君はAのはずなんだが
誰も
>>6に突っ込まないのな
363 :
ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/14(木) 15:09:39.74 ID:0mriAg5M
チンプイ
結局ルルロフ殿下の正体は内木くんでいいのか?
それともチンプイ?
>>309 だよな
文学少女ってラノベにすらそう書いてあったぜw
366 :
セントウソウ(関東・甲信越):2009/05/14(木) 15:28:06.77 ID:RUlT+xqJ
俺は短編ならAのが好きだ
Aの短編はオチのなさとグダグダ感がなんかたまらんw
367 :
ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/14(木) 15:31:25.34 ID:0mriAg5M
しかしパーフェクト版はじめ、近年発刊されるF作品は
相変わらず言葉狩りが酷いままだし
今になっていきなり言葉狩りをやめるとは思えない
こんなに立派な企画をぶちあげておいてもなお言葉狩りを続けるなら最初から出すな
368 :
ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/14(木) 15:38:48.54 ID:0mriAg5M
369 :
ウイキョウ(福岡県):2009/05/14(木) 16:47:45.19 ID:p0uepzyY
>>267 辛いしなんか苦いから喰えたもんじゃない実際
370 :
ポピー(アラバマ州):2009/05/14(木) 16:49:39.55 ID:nduD1+Da
ロリコンセンサーが反応しそうな作家だったよね
>>369 ミニチキンラーメンをたまにバリバリ食うぜ
しょっぱいけどあのサイズならうまい
セル画はついてるの?
373 :
ヒメオドリコソウ(東京都):2009/05/14(木) 17:05:51.55 ID:/u/XbDTn
セル画は要らんけど生原稿は見てみたいな
>>372 表紙を開けばセル画が付いてる〜
新作漫画ウルトラBも載ってるよ〜
だったっけ?
FとAとって、小学校のクラスメイトだったんだよな
376 :
ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/14(木) 17:32:41.81 ID:0mriAg5M
単行本ドラえもんがボロボロな俺としてはありがたすぎる話
なにせガキのころ買ったやつばかりだからな
当時は無神経にジュースやらお菓子を食いながら読み散らかしてたわ
落書きもひどいし・・・
あとは表現がどうなっているかが気になるな、改悪されてるなら買わないよ
あと大長編も楽しみ、丸ごと二冊か三冊にまとめられるんだろうな
ねじまき都市の扱いはFの遺作ってことでいいのかな
でもアシの絵はヘタクソだよな、銀河超特急あたりから目立ちまくり
あとねじまきは大体大筋はFが考えたんだろうし、種を蒔くものなんて興味深いが
いかんせん終盤への展開はいかにもアシが勝手に作りましたって感じだな、つまらんし
377 :
オキザリス(アラバマ州):2009/05/14(木) 17:42:52.44 ID:HzUy8Oao
Fより魔太郎の完全版だせよ
銀河のあたりだと本人の絵も相当劣化してるからなあ
379 :
ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/14(木) 18:21:12.69 ID:9vLBQVcd
全部はキツいな
ドラえもんとオバケQパーマンは買うとして
魔美、キテレツも捨てがたい
チンプイ好きなんだよな〜
まさかとは思うが、没後の大長編は収録してくれるなよ
381 :
ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/14(木) 18:28:05.61 ID:0mriAg5M
>>380 そんな聖書で下痢便を拭くような真似はしないだろ
TPボンとモジャ公とSF短編だけ買うのもいいかなと思いつつ、
こういうこの機会逃したら的な全集は揃えたくなる
384 :
サンシュ(catv?):2009/05/14(木) 19:47:11.21 ID:DvMpVbc7
385 :
サンシュ(catv?):2009/05/14(木) 19:48:40.96 ID:DvMpVbc7
>>380 ドラベースもばっちり収録してくれますよ
386 :
タツナミソウ(福岡県):2009/05/14(木) 20:01:42.71 ID:Ecl+UI04
ドラベースはおもしろい。
表紙に変な情報をいれないでほしいよな
「復活」とか「待望」とかさ
あと表紙の絵が枠で囲まれているのも嫌
普通でいいよ普通で
388 :
サンシュ(catv?):2009/05/14(木) 20:05:18.04 ID:DvMpVbc7
セル画つけてくれよ
389 :
ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/05/14(木) 20:05:54.15 ID:K0GJ6yT6
390 :
サンシュ(catv?):2009/05/14(木) 20:06:32.06 ID:DvMpVbc7
新連載漫画もつけてよ
391 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/14(木) 20:10:53.75 ID:bwWyNUer
『TPぼん』が読みたいよ!!
チンプイの最終回まだかよ
394 :
カエノリヌム・オリガニフォリウム(大阪府):2009/05/14(木) 20:14:39.80 ID:8cf0I55h
でもオバQは合作だと思うよ
Q太郎はFの絵柄だが正ちゃんはAの絵柄だもん
395 :
ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/14(木) 20:15:28.20 ID:0mriAg5M
自称オバQ完全収録というからには国際オバケ会議も載せろよ
黒人がどーとかで勝手に絵を差し替えるなよ
ジャン黒も白くなってたら許さんぞ、白人差別をなくす会を作ってやる
396 :
ヒメオドリコソウ(東京都):2009/05/14(木) 20:16:42.39 ID:/u/XbDTn
ゴンスケの活躍が楽しみだよ
397 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/14(木) 20:17:32.15 ID:bwWyNUer
小学館はマスターキートンとパイナップルアーミーの完全版を出すのも忘れずに
399 :
ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/05/14(木) 20:18:15.19 ID:K0GJ6yT6
>>395 あれって未収録なのか・・
こないだ200円で買ったオバQに入ってた
400 :
ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/14(木) 20:19:12.15 ID:0mriAg5M
>>397 マジキチw
でもいよいよ陽の目を見るな
401 :
セントウソウ(関東・甲信越):2009/05/14(木) 20:19:25.72 ID:4s0Jp8Yl
藤子は女の子が抜けない
403 :
シロバナタンポポ(新潟・東北):2009/05/14(木) 20:20:01.78 ID:qG5sfuTU
短編は映画のパクリだらけ
405 :
シュッコン・バーベナ(コネチカット州):2009/05/14(木) 20:28:38.10 ID:0mriAg5M
のび太郎くんの復活期待
406 :
シデ(関東・甲信越):2009/05/14(木) 20:29:44.15 ID:sSM74rvn
そういやランド版のユートピアどこやったかな?
久しぶりに読みてぇ
407 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/14(木) 20:33:14.63 ID:bwWyNUer
藤子先生のおかげでTS物に目覚めた
>>397 噂には聞いてたが初めて見た!すげーww
どうもありがとう。
これ読めるなら働くよ。明日は履歴書買って本屋でチラシ探してこよう。
410 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/14(木) 21:22:16.76 ID:bwWyNUer
● クルパーでんぱのまき ●
>>397 (初出「小学一年生」1970年11月号、全8頁)
のび太は、学校では算数の問題を間違え、かけっこではビリ、帰りに近道しようと空き地の柵を越えようとしても足
が引っかかってこけてしまい「なにをやっても、だめだなあ」と言われてしまう。
翌日朝。すっかり自信を無くしたのび太は、学校へ行くのを嫌がり布団から出ようとしない。そこへガチャ子が机の
引き出しから出てきて「まかしといて。ばかにされないように、してあげる。がっこうへいきなさい。」と言う。
場面は変わって学校。先生とのび太以外の生徒は「1+1=」の問題がどうしても解けない。また、なぜかみんな
鼻水を垂らして、目の焦点が合っていない。「きっとそれは大がくのもんだいです。」などと言い出す者まで出る始
末。そこへのび太が黒板の前に出て問題を解くと、「どひゃあ」「すごおい」と、みんなが驚くのだった。
その後、体育のかけっこでものび太が一番で、空き地の柵ものび太だけがちゃんと飛べるなど、のび太は周りの
人と比べてずば抜けた能力を発揮するのだった。「のびたってすごいな。」「なんでもできるもんな。」「あたまもいい
し。」と、のび太は街で評判になる。
のび太が家に帰ると、ドラえもんとガチャ子が言い争いをしている。この異変の原因は、ガチャ子がけさ「クルパー
でんぱ」を発射したことだというのだ。ガチャ子によると、クルパーでんぱとは「あたまもからだもよわくなるでんぱ」
で、のび太にだけはかけなかったのだ。ドラは「みんなにわるいから、なおそう。」と言うが、のび太は「しばらく、こ
のままにしておこうよ」と嬉しそうな様子。
のび太はママに「みんなが、ぼくのことほめるんだよ」と教えに行くが、パパとママは居間で西部劇ごっこや鯨釣り
をして遊んでいる。パパは、会社へ行くのをすっかり忘れており、ママもご飯の支度を「あいあい。ごはんでちゅ。」
と、ままごとで済ませるなどすっかり頭が弱くなってしまっている。
パパに「かわりにかいしゃへいって。」、ママに「ねえ。ごはんつくってえ」と言われ、困り果てるのび太。ドラに「は
やくなおして。」とせがむのだった。
http://hanaballoon.com/dorachan/oishiku/gachako/story.html#05
>>163 SF短編集を3話ぐらい合わせると
まんま「寄生獣」になる件
岩明の野郎・・・・・。
>>176 お前はパー子の何たるかを理解していない
415 :
スイカズラ(愛知県):2009/05/14(木) 21:29:04.70 ID:dPlIX4g5
416 :
セイヨウオダマキ(アラバマ州):2009/05/14(木) 21:29:46.75 ID:lkuVkMNp
くそたけえ短編集なんとかしてくれよ
>「きっとそれは大がくのもんだいです。」
なんかよんだことあるような気がする。
手塚も石ノ森も間違いなく天才だろうし
森安だって、今なら評価されてると思う
トキワ荘のメンツや、横山光輝・水木、もしくは、さいとうたかお
・・・・みんな確かに凄いんだけど
誰も、Fほどの「狂気」はもってないよなw
419 :
ムラサキサギゴケ(catv?):2009/05/14(木) 21:37:30.20 ID:QYLECAoR
420 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/14(木) 21:38:21.75 ID:bwWyNUer
421 :
サンシュ(catv?):2009/05/14(木) 21:40:24.56 ID:DvMpVbc7
赤塚はすげーよ。
マスコミ呼んで公開SEXとかしてたんだろ。
422 :
コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/14(木) 21:45:06.70 ID:FiKHirOo
赤塚は2ch受けしそうなキャラだと思うのだがさっぱりだな
423 :
ヤブヘビイチゴ(埼玉県):2009/05/14(木) 21:46:40.17 ID:rXKao/UM
置き場所に困りそうだな
424 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/14(木) 21:46:56.22 ID:bwWyNUer
>>420 赤塚はFよりAに近いと思ってる
FとA、石ノ森と赤塚
対照的なのが面白い
赤塚さんは、酒さえ入らなきゃ本来は生真面目な人だから
「狂気」でいったら森安より遥かに下だろ
別に「チーム赤塚」を批判する気は毛頭ない
そんなこといったらさいとうたかをなんか・・・・。
赤塚の成功は、ブレーンの長谷邦夫がいてからこそ
編集王のマンボ好塚と仙台の関係
427 :
コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/14(木) 22:16:28.25 ID:FiKHirOo
>>419 原作のみよ子は結構可愛い
キテレツにデレデレで
428 :
ロウバイ(dion軍):2009/05/14(木) 22:24:36.81 ID:DA0VnBvE
429 :
モクレン(大阪府):2009/05/14(木) 22:24:41.55 ID:1r/m/GwT
FだってAなしじゃこれほど成功出来たか怪しい
才能はあるけど、ひどい対人恐怖症だったみたいだし
逆も然りだが
みよ子にしろユミ子にしろ
おばちゃんパーマはいただけない
431 :
スイカズラ(東京都):2009/05/14(木) 22:27:43.53 ID:pJx0/yo7 BE:836281038-BRZ(11996)
元祖天才バカボンは他の赤塚漫画から持ってきた話が面白かった
432 :
タツタナデシコ(岡山県):2009/05/14(木) 22:48:37.72 ID:OSrR1b0S
コンビニの深夜バイト決めてきた
もう怖いものはない
433 :
フクジュソウ(宮城県):2009/05/14(木) 22:53:37.02 ID:kZTkJYEP
434 :
サンシュ(catv?):2009/05/14(木) 22:54:39.16 ID:DvMpVbc7
435 :
ビオラ(岡山県):2009/05/14(木) 22:58:30.84 ID:Zhrx0zni
436 :
サンシュ(catv?):2009/05/14(木) 22:59:12.08 ID:DvMpVbc7
437 :
コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/14(木) 23:03:19.04 ID:FiKHirOo
ねじまき都市はどういう扱いになるんだろ?
F先生が描いたのは序盤だけであとはアシ画のはずだが
>>424 みてないけど、最後パパが家燃やしちゃうやつ?
439 :
ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/14(木) 23:13:59.93 ID:0mriAg5M
銀河〜ねじまきはどこがFなのかわかるんだけどわからないぐらい筆が乱れてるよな、寂しい
440 :
オウバイ(ネブラスカ州):2009/05/14(木) 23:19:50.69 ID:h6hfKzz2
441 :
コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/14(木) 23:22:19.95 ID:FiKHirOo
>>47 こうして見るとF漫画って長期連載がほとんどないんだな
442 :
スイカズラ(東京都):2009/05/14(木) 23:22:25.06 ID:pJx0/yo7 BE:1013018055-PLT(13100)
コロコロ掲載時の雲の王国が読みたい
443 :
スイセン(関西地方):2009/05/14(木) 23:23:27.66 ID:cHgzB1Ww
A先生は講談社に入り浸ってうっとおしがられていると聞いたことがある
これ、言葉狩りにあったやつは原作通りなの?
ここまでやって改悪されたセリフになってたら詐欺もいいとこだと思うし
445 :
トサミズキ(東京都):2009/05/15(金) 00:15:23.02 ID:YZHsHgRK
T.P.ぼんは過剰評価
お前らがいつも藤子作品で絶賛してるの何だっけ?
モジャ公?
447 :
トサミズキ(東京都):2009/05/15(金) 00:32:41.90 ID:YZHsHgRK
>>446 中年スーパーマン左江内氏
みきおとミキオ
448 :
トサミズキ(東京都):2009/05/15(金) 00:33:29.08 ID:YZHsHgRK
マジレスするとバケルくんの面白さは異常
449 :
オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/05/15(金) 00:35:06.36 ID:jwHf6Xp8
>>446 モジャ公は子供向けじゃ一番好きだ
だが未来の思いでが一番好き
子供のころモジャ公見て衝撃を受けたな
自殺とか、かたき打ちとか、地球滅亡とか
テーマが過激すぎて・・・
451 :
ボケ(コネチカット州):2009/05/15(金) 01:07:44.75 ID:p0b0wfK6
>>446 SF短編とTPぼん
TPぼんは大傑作と思う。
TPぼんは潮のせいでな…
454 :
イカリソウ(アラバマ州):2009/05/15(金) 01:34:31.85 ID:M6Sh+Oio
F好きだけどドラえもん以外読んでいない俺にとってはありがたい全集
TPぼん読みたいなぁ
そのうち文庫版とか出そうだな、それまで待つか
457 :
ユキワリコザクラ(東京都):2009/05/15(金) 01:51:01.16 ID:AJ/UoiUd
きみはぞうきちがいだったもんなあ
とにかく言葉狩りで失われたF氏の台詞を何とかしてくれ!
そして待望のオバQ復刊!!!!!!
ヤフオクとか古本屋で買うと糞高いから手が出せないでいたが
とうとうこの日が・・・
あと黒人差別を無くす会は死ね
458 :
ビオラ(神奈川県):2009/05/15(金) 02:03:52.81 ID:901Fo7pO
>>455 でてない話があるのか?4巻くらいでてたよな?
459 :
桜(関西):2009/05/15(金) 02:06:11.49 ID:0roQIQDh
ふっと思ったけどオバQって名前すげーセンスだな
461 :
ねこやなぎ(東京都):2009/05/15(金) 03:28:19.86 ID:onMUVLqR
462 :
スイセン(東京都):2009/05/15(金) 06:53:06.40 ID:KsBilc9Z
予約したいのだが
予約するための紙がない
463 :
チチコグサ(新潟・東北):2009/05/15(金) 06:57:27.81 ID:lZfQMPrD
toto BIGが当たったら真っ先に買いたいものリスト第一位
464 :
サポナリア(東京都):2009/05/15(金) 07:05:36.76 ID:D3+GMkOa
>>284 こんなに高速で保存したの初めてだわ
涙出そう F先生もういないんだよな・・・
465 :
シラー・カンパヌラータ(三重県):2009/05/15(金) 07:22:16.52 ID:9z/Lmihu
セリフの改変が一切無いことが絶対条件だな
それさえクリアしてればどんだけでもつぎ込んでやるぜ
小学館の中の人、ほんとにありがとう。
ここまで来るために、人知れずずっと活動続けてたんだろうな。涙出そう。
>>466 小学館は酷いぞ
セレクションやコンビニ版やらで何度も使い回して金儲け
SF短編集は、F先生の遺族には一銭も入ってこないシステムで発売してる
469 :
ヘラオオバコ(コネチカット州):2009/05/15(金) 08:18:18.21 ID:+FENNWTb
>>466 感謝するのは言葉狩りがないとわかってから
470 :
マンネングサ(東京都):2009/05/15(金) 09:11:03.23 ID:108G30mY
小学館は悪名高いからなあ
漫画家自体からあからさまに忌み嫌われてる出版社なんてここくらいじゃないか
472 :
ヘラオオバコ(コネチカット州):2009/05/15(金) 09:23:52.79 ID:+FENNWTb
というかFプロやFの遺族もポンコツだけどな、金儲け大好き
うむ
なんかで写真見たF先生の娘さん、かなりの美人だった
作品読んでも先生が娘さん可愛がってたのが分かる
箱に入ってるのか
欲しくなってきた
>SF短編集は、F先生の遺族には一銭も入ってこないシステムで発売してる
いや、さすがにそれは無いだろ
オバQ復刊できないのも遺族が原因と噂があるけど
478 :
マンネングサ(東京都):2009/05/15(金) 11:29:58.42 ID:108G30mY
479 :
マンサク(catv?):2009/05/15(金) 11:31:12.16 ID:l/bfhFXI
でもお高いんでしょ?
480 :
ナツグミ(埼玉県):2009/05/15(金) 12:04:15.34 ID:xfQ6jy/L
SF短編集で読んだが
なんか人口過多で人口の調整が始まるとかいう話
ラストのコマのカウントの意味がよくわからなかったんだが
あれはなんなの?
481 :
ハナイバナ(dion軍):2009/05/15(金) 12:06:34.14 ID:rlrb3YSn
>>1 FLASHページでSKIPなしとかふざけてんのか
言葉狩りも遺族が率先してやってる
Fの名に傷がつくと思っているらしい
どっちが傷を付けてんだか
>>480 一人死んだ
一人生まれた
一人生まれた
一人生まれた……みたいな?
486 :
ジュウニヒトエ(大阪府):2009/05/15(金) 12:56:51.56 ID:D6dkdf9x
オバQとか何冊かと、Fノートだけ欲しい。
しかしFノートはオクだとどうせ1万ぐらいになりそうだからな
それなら全巻買ってもいいかなとは思うが、置き場所がなぁ
第一期ってあるけど、F作品をこのペースで全部出すとしたら何期まであるんだ?
海の王子って面白いのかな?
1期に出す予定になってるくらいだからそれなりなんだろうけど知らないな
489 :
エイザンスミレ(ネブラスカ州):2009/05/15(金) 13:07:30.82 ID:+FENNWTb
第二期以降も全巻予約者限定特典ありそう
特典は嬉しいんだが予約したら引き返せないからな
キャンセルしたら買えないし
490 :
ヒメシャガ(東京都):2009/05/15(金) 13:10:36.91 ID:XpJ4pHDL
これはどこで予約するんだ
491 :
マンネングサ(東京都):2009/05/15(金) 13:17:14.09 ID:108G30mY
492 :
モッコウバラ(大阪府):2009/05/15(金) 13:28:39.59 ID:f235Tni8
公式サイトのFプロジェクトってのが気になるな。
ドラ以外のF作品再アニメ化とかあるのかな
493 :
ヒメシャガ(東京都):2009/05/15(金) 13:29:32.90 ID:XpJ4pHDL
>>491 近所のか?Fノート貰えるか聞いてくるわ
494 :
ヤマシャクヤク(京都府):2009/05/15(金) 13:36:27.99 ID:WQNAHdsW
496 :
ヤマシャクヤク(京都府):2009/05/15(金) 13:46:41.61 ID:WQNAHdsW
497 :
ヤマシャクヤク(京都府):2009/05/15(金) 13:48:01.44 ID:WQNAHdsW
>>77 著作権でももめたんだよ。
両藤子だけじゃなく、石ノ森とかも作画に絡んでるし
遺族もうるさいらしい
498 :
マンネングサ(東京都):2009/05/15(金) 13:50:57.23 ID:108G30mY
>>493 書店に予約票があるからそれに書いて申し込む。
その予約表に予約した書店印を押してもらい、小学館に送る
そしたら10月くらいに小学館から送られてくる
じゃあこれ、書店に予約入れるときに全額必要ってことなのかね
499 :
ハンショウヅル(大阪府):2009/05/15(金) 13:57:19.49 ID:9dpBjRnc
>>495 マジで削除せずに完全掲載してもらいたいな。
500 :
ガザニア(長野県):2009/05/15(金) 13:58:52.46 ID:ELSrxOw/
>>495 掲載時の時代を考慮して下さいとかなんとか一文入れるだけでいいのにどうしてお蔵入りさせるかね
501 :
ボロニア・ピンナタ(コネチカット州):2009/05/15(金) 14:01:52.93 ID:0qawb7St
>>498 一括だったら買えないなぁ、上の方にAのは数冊来た分を払うとか書いてあったが
そうなのか明日書店行って聞いてみるわ
>>495 1番下のヤツ、持ってる単行本に載ってるけど
今の版ではないのか?
>495
正直無理っぽいと思ったわw
でもこれ変更されてたら萎えるな
楳図かずおに適う漫画家は存在せん
505 :
ハナイバナ(dion軍):2009/05/15(金) 14:03:25.35 ID:rlrb3YSn
リーム最高後は糞
ユミ子(笑)
506 :
オキナグサ(北海道):2009/05/15(金) 14:07:11.03 ID:gRPsw4Ig
>>495 軍艦マーチは今でもそのまま載ってるが
上3つは発禁扱いだもんな・・・でも今回で復活してくれればいい
というかオバQすべて載せるってんだから国際おばけ会議は復活するはずだが
くろんぼが白いやつになってたりしたら俺は断固抗議する
507 :
モッコウバラ(大阪府):2009/05/15(金) 14:08:42.19 ID:f235Tni8
ちょうちょちょうちょヒーラヒラがなぜダメなのかが未だに分からない
508 :
マンネングサ(東京都):2009/05/15(金) 14:10:18.05 ID:108G30mY
>>501 一括払いかどうかは、予約を入れた書店が決めることなのでなんとも言えない感じかな
配本がある度に、都度支払いだったらいいけど一括5万円はしんどい人も多いかもね
ただ、予約時に小学館に予約票を送りさえすれば10月にFノートが直接郵送されてくる
らしいので、書店にあとから解約申し込みしたらただでFノートもらえたりとか
509 :
オキナグサ(北海道):2009/05/15(金) 14:16:08.75 ID:gRPsw4Ig
ドラえもんのタイトルリスト見ると
すでにFプロが勝手につけたようなタイトルもあるなあ・・不安
小学館の編集どもは、ただ学生時代にお勉強が出来ただけだってことを自覚するべきだ
センスの欠片もない台詞改変とか何様のつもりだよ
511 :
クモマグサ(コネチカット州):2009/05/15(金) 14:22:50.01 ID:G8yrngQN
Amazonとか進出してきたジュンク堂とかで買えるんだろうか
これ街の書店で全部予約してもエフノートもらえるのかな?
もらえるなら近所の書店で予約してもいいんだけどなぁ
まあ今日の帰りに店長に聞いてみるか
513 :
マンネングサ(東京都):2009/05/15(金) 14:28:34.44 ID:108G30mY
>>512 もちろんもらえる。でも手元にやってくるのは10月
直接送られてくる
514 :
スカシタゴボウ(埼玉県):2009/05/15(金) 14:31:33.74 ID:7o5cVCKt
第一期で5万か…
>>513 まじで!んじゃ帰りにそのまま予約入れてくるわ!
ありがとう!
問題は料金だけど一括でもボーナス時期だしなんとかなるかなぁ
ググったら5期ぐらいまであるんじゃないかって書いてる人もいるけど、総ページ数が46000ページで
一冊あたり600ページだとしたら75冊ぐらいだよね?何とか2期か3期で10〜15万ぐらいで収まらんもんかな
517 :
マンネングサ(東京都):2009/05/15(金) 14:38:28.85 ID:108G30mY
>>515 予約票を小学館に送る必要があるから、書店印を押してもらった
予約票をもらってくるのを忘れないように注意
518 :
スイセン(福島県):2009/05/15(金) 14:45:01.25 ID:wVFpn9+5
F作品って買い逃すと絶版になって手に入らなくなるの多いよね・・・
買おうと思うけど何期まであるのかなあ
15万以内に収まって欲しいんだけど
519 :
ヤマシャクヤク(京都府):2009/05/15(金) 14:47:48.43 ID:WQNAHdsW
,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡 `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡' _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄ `゙゙ー' ;;;:|
. 彡i、ヾ (' ヾミニ三' __,,、 ....ノ /
彡ゝ `'' " |ミミミ' ‐'"ひi,;'´ ,ィ;;ァ'
'彳`ー‐i |ミミミ' `゙ーシ' |、ニ'
--、/ i |ミミ .,,r‐''" | ノ
く'ノ :i ミミ ´ ., ' |'
、\ .l ヾ .ノ(_,,、. |
:\ヽ, ヽ / `t‐一'
::::ヽ ヽ `::. ,; ' .:i
:::::::ヘ ヽ `::. ''"⌒゙''一ノ
::::::::::ヘ.ヽ ヽ、 ` ー'ーノ
::::::::::::::ヽヘ `ー┬‐一;;''""´
\、:::::::::ヽヽ /::ヘ ) `゙'ー、_
〃`゙ー、;;;;\\ /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、
520 :
カラスビシャク(神奈川県):2009/05/15(金) 14:49:47.44 ID:KjT4jOg9
俺もユートピア読みたいのにFFランドから一切復刊されてない
さすがにきちがいとか禁止用語は普通に直されるだろ
522 :
ユリオプスデージー(関東地方):2009/05/15(金) 15:01:59.15 ID:tg9g3VRL
オバQってスタート時は藤子、石森、赤塚、つのだの合作じゃなかったっけ?
こんな複雑な漫画他に無いだろう
523 :
セイヨウオダマキ(東京都):2009/05/15(金) 15:11:58.23 ID:AB4sGsD4
>435
藤子不二雄Aランドの時は一括だった>復刊
524 :
アグロステンマ アゲラタム(アラビア):2009/05/15(金) 15:20:03.02 ID:wNWRufcC
>>523 俺は毎月1500円くらいずつ引き落としだったぞ?
525 :
セイヨウオダマキ(東京都):2009/05/15(金) 15:27:13.06 ID:AB4sGsD4
>>524 あれ、そうだったっけ?
クレカ一括払いしたような記憶があったんだけど、勘違いだったかな
>>505 素っ裸になってニヤニヤされたいんですね?
チンプイは栄の満喫に全巻あって
飛びついたけどアニメより断然おもしろいな。
未完なのが辛いけど…
ドラえもんとガチャ目殺す毛のきてれつしか読んだこと無い
ていうか
>>495って別に何の嘘でもない本当のこと書いてるだけじゃん
嘘より本当のことの方が怒る人がいるからなぁ
531 :
シロイヌナズナ(関西・北陸):2009/05/15(金) 16:39:52.10 ID:XHWD5c+8
オバQの国際オバケ読みたいだけなら古本で安く手に入る
「藤子まんがヒーロー全員集合」って本買えば簡単に読めるじゃないか
本屋で予約する勇気ないからネットで全巻代引きで予約してしまったぞ
532 :
クモイコザクラ(コネチカット州):2009/05/15(金) 16:42:13.43 ID:qoOYJZdJ
ニュー速はオバQが放映されてた頃生まれてもいなかったのに買っちゃう人ばっかし
533 :
マムシグサ(dion軍):2009/05/15(金) 16:49:46.11 ID:FqrjOsxT
「人気漫画家の妻です」の画像持ってる人いないの?
Qちゃんも中の人がいるんだよな
モジャ公は異色短編なみにブラックだと
聞いているから欲しいと思ったけど
>>47 みると入ってねーじゃん…。
536 :
ハクモクレン(北海道):2009/05/15(金) 17:09:46.99 ID:84I8l7za
公式サイト更新!ガチャ子復活確定!!
つかディケイドのネタバレスレもえらいことになってるし
どっちの祭りに参加すりゃあいいんだちくしょうww
537 :
シナノナデシコ(関東・甲信越):2009/05/15(金) 17:12:57.87 ID:GVF6zquT
んで赤塚不二夫が描いたとされるカットとはどこなの?
モジャ公が無いとか何考えてるんだろう
ゴンスケこそF先生のメインキャラだろうに
539 :
モッコウバラ(大阪府):2009/05/15(金) 17:14:23.94 ID:f235Tni8
ゴンスケは21エモンだろう
>538
541 :
スイセン(福島県):2009/05/15(金) 17:16:09.55 ID:wVFpn9+5
モジャ公は1話欠けてたけどコロコロ文庫で数年前まで普通に手に入ったからね
後回しなんだろ
知名度高くないし
542 :
シデ(北海道):2009/05/15(金) 17:18:29.77 ID:kiTElbWq
>>535 モジャ公は中公から愛蔵版が出てたけど、まだ未収録があるらしいな。
HPみたけどFノート欲しい
しかし全巻予約は高いなあ
544 :
コブシ(関西・北陸):2009/05/15(金) 17:27:11.51 ID:ULsQgW3U
今持ってる文庫版キテレツに未収録があったことをはじめて知った
545 :
ユキワリコザクラ(東京都):2009/05/15(金) 17:27:40.96 ID:AJ/UoiUd
モジャ公は最後の最後のページだけ明らかに書き替えられてるしなw
もとはもっとダウナーな終わり方だったし、そっちの方が作品に合ってるから
そちらを採用してもらいたい
文庫未収録が全8話で
全集1巻には5話収録。
ということは残り3話が2巻に収録か>キテレツ
>>474 あーなるほど。「俺、夕子」と「山寺グラフティ」は
不覚にも泣いたわw
548 :
ヤマシャクヤク(京都府):2009/05/15(金) 17:48:03.14 ID:WQNAHdsW
>>545 「恥ずかしくて地球に帰れない」
「また家出か ポンコツポンコツ」みたいなやる気なさげなエンディングが
中公版では
ちらっと出てた脇役少女キャラが突然現れて
「まだまだ宇宙には知らないところがいっぱいあるのよ」
「ようし、冒険を続けよう!」
みたいな感じに変わってて驚いたな
>>543 俺は買うぜ
ここで金を使わなかったら一生後悔する
エロサイトの契約を切ってでもこっちに金を使うべき
550 :
モッコウバラ(大阪府):2009/05/15(金) 17:58:30.12 ID:f235Tni8
2ch内で最も愛されてる漫画家
それが藤子F不二雄
とりあえずTPぼんとモジャ公は購入確定
大長編もこの機会に揃えたいが高くつきそうだな
>>549 オマエの人生の為にもそうしたほうがいい
ハードカバー短編集買いそびれた俺にとって
これはチャンスだ、人生最大のチャンスだ
554 :
チャボトウジュロ(三重県):2009/05/15(金) 18:07:30.81 ID:DMlZVCO7
いままで悩んでたが
これはもう揃えるしかない
貯金を降ろそう
555 :
コブシ(関西・北陸):2009/05/15(金) 18:08:51.83 ID:ULsQgW3U
しかし全集が二回出る漫画家って凄いな
556 :
コバノランタナ(関東・甲信越):2009/05/15(金) 18:09:49.60 ID:dTlAoUBn
旅人還る
このスレみてるとやっぱり言葉変わっちゃってるのありそうなのか
映画だと今の時代にそぐわない表現がありますが芸術性のため〜
って注意書きが出て内容は変えられないけど
漫画は駄目なのか
このスレいると買う方向になりそうだ。
しかたない、本腰入れて職探すか
置く場所に困るからDVDで販売してくれ
560 :
フモトスミレ(長屋):2009/05/15(金) 18:17:00.32 ID:ZMVocKlS
561 :
サンダーソニア(catv?):2009/05/15(金) 18:18:08.06 ID:WRL/yptz
562 :
ヒメシャガ(東京都):2009/05/15(金) 18:19:40.73 ID:XpJ4pHDL
>>561 GJ!5/19日からネットで予約できるんだな
全部はいらないなドラえもんだけ買うか。何巻まで出るのかな。
いや待てよ、エスパー魔美も欲しいな。パーマンも読みたい。
キテレツも揃えておくか。何、ジャングル黒べえもオバQも収録されるの?
バケルくんと海の王子も一応買っておこう。
ということでとりあえず1期に関しては、ドラえもん、エスパー魔美、パーマン、
キテレツ、ジャングル黒べえ、オバQ、バケルくん、海の王子だけを……
あれ?
564 :
コブシ(関西・北陸):2009/05/15(金) 18:34:56.94 ID:ULsQgW3U
海の王子ってこの面子だと浮いて見えるのだが
なんで一期に入れたんだろう
565 :
フクジュソウ(東京都):2009/05/15(金) 18:48:08.65 ID:Rv18rBdm
どうやって払うんだろ
リンク先のURLが赤いと思って釣りかと思ったら本当だった
てか俺の記憶力がやばい
567 :
シラー・カンパヌラータ(関東地方):2009/05/15(金) 18:51:56.69 ID:IT+rZjT0
モジャ公も面白いけど、SF短編集+21エモン÷2みたいな感じだよね
ウメ星デンカのが好きだなあ
568 :
ポロニア・ヘテロフィア(三重県):2009/05/15(金) 18:54:58.83 ID:EOydQT4K
公式から郵便振替で注文できるようにお願い
Fノートのネーミングが、デスノートっぽくてイヤだw
うれしいけどw
ドラえもんで一番エロイ話は変身変身また変身。異論は認める
しずかちゃんに変身したのびたで何回も抜いた
571 :
オオジシバリ(富山県):2009/05/15(金) 19:06:45.75 ID:fVvq7rcN
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
夏のボーナスで買っちまおう!
これを待ってたが セリフは改訂されてないんだろうな
572 :
ハナズオウ(三重県):2009/05/15(金) 19:06:56.00 ID:nh9f3kSF
573 :
ユキワリコザクラ(東京都):2009/05/15(金) 19:17:48.52 ID:AJ/UoiUd
ドラえもん@
発刊記念特別定価
1,470円(税込)2009年12月末日まで
以降定価1,890円(税込)
A5判/約770ページ
2009年7月24日発売
今気づいたが770ページで一冊って読みにくくね?辞書じゃん
きちがいのように読みまくりたいから3冊程度に分割してくれないものか
574 :
ネメシア(dion軍):2009/05/15(金) 19:23:09.91 ID:jCzsrY6G
33巻で5万160円は高いな
第何部まで出るのかな。結構高い買い物になりそうだ
>>496 ストーリーとキャラ設定がFさんでネームは2人で描いている
576 :
ムラサキナズナ(catv?):2009/05/15(金) 19:26:31.36 ID:osSqHQ8c
577 :
トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/05/15(金) 19:27:19.69 ID:kaGyHU87
5万でF先生の全人生が味わえるなんてお得だろ
578 :
プリムラ・ダリアリカ(関東地方):2009/05/15(金) 19:29:51.91 ID:9mo/YwFO
ゴンスケって新聞の漫画→デンカ→21エモンって流れかね
579 :
フクジュソウ(東京都):2009/05/15(金) 19:32:20.79 ID:Rv18rBdm
Qちゃんは、妙にかわいいなw
581 :
フクジュソウ(東京都):2009/05/15(金) 19:34:18.52 ID:Rv18rBdm
582 :
シラネアオイ(東海):2009/05/15(金) 19:38:16.00 ID:GMxcB6Tw
みんなちゃんと置く場所あるのか?
583 :
フクジュソウ(東京都):2009/05/15(金) 19:39:24.74 ID:Rv18rBdm
辛うじて
なきゃ他をどかすまでだ
セリフ改変あるか聞いてみたいんだが、どこにメールすりゃいいんだ?
586 :
クレマチス・モンタナ(dion軍):2009/05/15(金) 19:52:28.46 ID:XoJuiiD0
ドラえもん8巻でオバQは5巻?
少なくね?
>>586 以降続刊予定ってどっかにかいてあったよ
588 :
ヒメシャガ(東京都):2009/05/15(金) 19:55:56.71 ID:XpJ4pHDL
589 :
クレマチス・モンタナ(dion軍):2009/05/15(金) 19:57:19.31 ID:XoJuiiD0
>>587 あ、完結って書いてないな
2期に続くのか・・・早く全部読みたいな
早とちりすまん
590 :
フサアカシア(関東地方):2009/05/15(金) 19:57:29.68 ID:QhR54DiP
何が載っているのかいまいち分からないんだよな
例えばパーマンならFFランドとの差分は5冊分だが
本当に全部それが載るのかとか?
591 :
オオジシバリ(富山県):2009/05/15(金) 19:59:08.04 ID:fVvq7rcN
ちゃんとカラーも再現してくれるだろうか
ガチャ子の回も収録されてると良いんだが
ちょうしくるうな
↓
ちょうしでないな
593 :
フクジュソウ(東京都):2009/05/15(金) 20:02:54.82 ID:Rv18rBdm
続報が出ないならそのうち電話しようかな
594 :
シデ(北海道):2009/05/15(金) 20:05:00.88 ID:kiTElbWq
二回目の全集なんだから、中途半端なのは出さないだろう。
中公と違って天下の小学館なんだから、完全な完全版だよ。
596 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/15(金) 20:06:30.40 ID:37OBdNmi
Fノートは諦める。
金ないから、ちょこっとずつ買い揃える。
あと、途中で全集刊行中止もありえるし。
>>594 でも装丁ダサいじゃん
ハードカバー短編集のほうは割りと凝ってたのに
ここまで本を発売するなら本ケースが欲しくなるよな。
プラスチックでもいいからケースを付属してくれねーかな。
>>596 心配せんでもヤフオクで出回るわ。
藤子作品だからそこそこ売れるだろうし、
転売屋も多そうだから値段は3〜5千円前後だろう。
少し割高だけど欲しいと思った時に買えばよい。
599 :
コハコベ(福岡県):2009/05/15(金) 20:09:30.38 ID:Vq5K0Kbn
一冊一冊が分厚いのはわかったけどドラえもん8冊で
テンコミ40冊余りと大長編、ドラえもんプラス、他未収録分まで入るのかな?
第一期がとりあえず8冊で以下続くて感じ?
>>599 ドラえもんは最終期まで続くっぽい。
大長編はおそらく3期だろうね。1期じゃ無理。
601 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/15(金) 20:15:30.16 ID:37OBdNmi
怪奇大作戦 パーフェクトBOXみたいな事はないだろうな?
マッド・ウオッチがあるな、「驚時機」に改悪されたやつ
>>602 本棚傾いててやべぇw
と思ったら下の段が斜めになってんのね
>>602 ドラゴンボールとか完全版を購入してすっきりさせたらいいのに。
>>604 あと超広角レンズで撮ってるからね。
ただ、それを差し引いても実際ゆがんでるよw
中央のラインを見てみれば分かるが、安物の本棚なので重みと湿気でゆがみまくってる
ドラえもん、パーマン、キテレツ、エスパー魔美を全巻持ってるから
ここはスルーすべきか、現行のを売って全集を買うべきか…。
重複してる分も揃えたいけど、一冊一冊が高すぎる。
>>602 こち亀、DB、スラムダンクをOUTで入るんじゃね
あとVowとニュートン、ブルーワーカーも
>>607 ドラえもんとオバQは未収録作品が沢山あるよ。
他の作品もあると思う。
そういえば左江内氏や未来の想い出もいずれ
刊行されるのかな?
611 :
フクジュソウ(東京都):2009/05/15(金) 20:38:22.49 ID:Rv18rBdm
>>597 本当ダサいよなぁ…
これ仮とかじゃないのかね
>>607 自分も持ってるけど今あるのと全集での違いを見つけたいから
買うyお
613 :
フクジュソウ(東京都):2009/05/15(金) 20:39:30.47 ID:Rv18rBdm
>>602 俺はその辺の漫画は普通にダンボールに詰めてる
栃木だって地震はあるだろうに
とりあえず静岡県民の自分はこの状態は考えられんわ
漫画本に押しつぶされて死ぬなんて・・・・いや本望か?
>>609 公式HPで収録作品見たら、パーマン、キテレツ、エスパーは初収録が一本もないよ。
でも台詞やコマの修正はあるかもしれないな。週明けにでも小学館に電話してみるか…。
何期まで刊行予定なのかとか、わからないことが多すぎる。
617 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/15(金) 20:49:22.27 ID:37OBdNmi
2001年1月
尼崎 民家2階の床抜け1人死亡
17日午後11時40分頃、兵庫県尼崎市で
「近くの家の 2階の床が落ちて 人が挟まれている」と
近所に住む人から 通報がありました。
警官が駆けつけたところ、木造2階建ての建物の2階の部屋の
床が抜け落ち、1階で寝ていた小北美砂江さん(66)が
下敷きになっていました。
警察官や消防署員らが1時間後に助け出して病院に運びましたが、
小北さんは まもなく死亡しました。
調べによりますと、この家は30年ほど前に建てられ
震災後に改修されていましたが、
床が抜け落ちた2階の44歳の長男の部屋には本やビデオなどが
山積みになっていて、警察では、重みに耐え兼ねて
床が抜け落ちたのではないかと見て調べています。(18日11:30)
http://news.tbs.co.jp/より 2005年2月
東京都豊島区の木造アパート2階で6日夜、大量の雑誌をため込んでいた男性(56)の部屋の床が抜け、
男性が1階の部屋に落下、雑誌などの間に埋まり約2時間後に救出された。男性は全身打撲で重傷。1
階に住む無職男性(75)は「上の部屋の床が抜けそう」と警視庁目白署に相談に行っていたため無事
だった。
調べでは、6日午後8時ごろ、豊島区目白の2階建てアパート202号室(六畳一間)の床が抜け、男性が
大量の雑誌とともに1階に落ちた。
男性の声だけが聞こえたため、東京消防庁が小型カメラのついた棒を駆使して約2時間後に救出。
雑誌は昭和50年代からの「週刊プレイボーイ」「サンデー毎日」などの週刊誌や漫画雑誌「少年ジャンプ」
などで、救出の際に取り出した分だけでも、高さ約50センチ、幅約30メートルに広がるほどだったという。
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050207-0010.html
>>617 おれ、これがきっかけでドキュメントスキャナ購入した
>>615 マジでぇぇぇ!?
ドラえもんだけでソレだったら本気で置き場所考えないと
本棚の上にずらっと並べていくか本棚の上に天井までの本棚つけるとか。
一階に住めばなんとかなるさ。
>>585 小学館サイト見ても奥付の編集あてに送れとあるんだよな。発売前のはどうしろと。
小学館オンラインへのお問い合わせが一番近いかな?
>>602 さりげなくチャンピオンのプロテインをカメラに納めてアピールしているのが、グッド
623 :
ユリノキ(三重県):2009/05/15(金) 21:18:16.34 ID:NF0qgRq1
公式を見てきたけどパーマンについては未収録がないのは1巻だけの内容だろ。
2巻以降の内容は発表されてないし。
パーマンは、てんコミも文庫も見収録だらけ、FFランドも完全版じゃない。
他のチラシを見たら雑誌でしか発表されてない初期のマスク違いも掲載されるらしいし。
やっぱこのスレには理系しかいないよなw
いきつけの書店の店長いなかったから明日予約しよう
何期まで続くのかねぇ
626 :
イワザクラ(東京都):2009/05/15(金) 21:21:20.48 ID:febjdbO5
ドラえもんで30巻もあるのかよ
全部で何巻出す気だよ
627 :
ユリノキ(三重県):2009/05/15(金) 21:21:32.82 ID:NF0qgRq1
訂正
公式を見てきたけどパーマンについては初収録がないのは1巻だけの内容だろ。
2巻以降の内容は発表されてないし。
パーマンは、てんコミも文庫も未収録だらけ、FFランドも完全版じゃない。
他のチラシを見たら雑誌でしか発表されてない初期のマスク違いも掲載されるらしいし。
有名な作家の代表的な作品だけ収集していっても膨大な量だからなあ
630 :
ユリノキ(三重県):2009/05/15(金) 21:25:08.81 ID:NF0qgRq1
パーマンて初期はクルパー電波銃
で進めてるけど、後期は動物変化銃として扱ってるよな。
2号に「すでにサルだし犬にでもするか」みたいな科白あったし。
完全にもとの科白に直すと矛盾とかでないのかね?
634 :
シデ(北海道):2009/05/15(金) 21:31:21.29 ID:kiTElbWq
>>630 めちゃくちゃ気合い入ってる作りじゃん!これは期待できますぞ。
635 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/15(金) 21:41:10.10 ID:37OBdNmi
ふと思い出したが、「チーポコ」という藤子Fリスペクトなエロ同人漫画誰か持ってない?
アレ描いた人、本当に細かいとこまでみてる人だわ。
636 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/15(金) 21:45:36.79 ID:37OBdNmi
637 :
コメツブツメクサ(埼玉県):2009/05/15(金) 21:48:37.26 ID:2kF8mGAw
TPぼんは今度こそ完全収録なんだろうなおい
なんとかブリトニーってヤリマンギャル漫画家もまんが道読んで漫画家目指したんだってな
639 :
スイセン(静岡県):2009/05/15(金) 21:49:50.04 ID:I+/pfiIR
これも漫画スレなのにsakuられないのはおかしいよな
結局は萌えアニメ、萌え漫画のスレをsakuってるだけで
漫画やアニメなら問答無用でsakuればいいのに
640 :
フモトスミレ(長屋):2009/05/15(金) 21:50:09.44 ID:ZMVocKlS
641 :
コスミレ(関西・北陸):2009/05/15(金) 21:50:20.77 ID:vVfvgeod
ミートキューブの作り方教えてください
642 :
ミゾコウジュミチノクコザクラ(西日本):2009/05/15(金) 21:50:46.77 ID:YnROCuHQ
どうせ修正されまくりなんだろ
当時のものをそのまま収録してくれるなら買うけどな
643 :
ハナイバナ(dion軍):2009/05/15(金) 21:53:23.08 ID:rlrb3YSn
>>637 完全収録できるなら前出たスペサル版で全部収録するんでねえかな。
初収録分の内1話は雑誌掲載分から加筆修正されてたくらいだし
644 :
フモトスミレ(長屋):2009/05/15(金) 21:55:34.68 ID:ZMVocKlS
なんか混ざったが気にするな
645 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/15(金) 21:56:08.08 ID:37OBdNmi
>>640 この漫画に出てくる我王という不良ってなんかのキャラなんだよなぁ。
エスパー魔美だっけ?
646 :
クヌギ(三重県):2009/05/15(金) 21:59:38.23 ID:CyxYCwOS
647 :
オオジシバリ(富山県):2009/05/15(金) 22:00:00.60 ID:fVvq7rcN
石森全集はさんざん迷った挙句見送った俺だが、
これは迷いなく買う!!
これを待っていたんだこの俺は!!
649 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/15(金) 22:12:59.22 ID:37OBdNmi
650 :
ヤブヘビイチゴ(長屋):2009/05/15(金) 22:14:45.77 ID:Ix1PZlFL
くるわせ屋はてんコミのパーマンで読んだ覚えがあるなぁ
651 :
オオジシバリ(富山県):2009/05/15(金) 22:15:26.46 ID:fVvq7rcN
確かてんとう虫コミックスの方は
道具の名前も変えられてたはず
狂時機が驚時機に変えられたり
652 :
水芭蕉(catv?):2009/05/15(金) 22:19:20.62 ID:MgjN0UFf
海の王子や旧オバQが出るって事は、A側が引いたってこと?
653 :
ユキワリコザクラ(東京都):2009/05/15(金) 22:25:34.74 ID:AJ/UoiUd
654 :
コメツブツメクサ(埼玉県):2009/05/15(金) 22:26:59.18 ID:2kF8mGAw
>>643 えー、それじゃあ完全網羅の大全集とは言えないじゃんか
655 :
スイセン(愛知県):2009/05/15(金) 22:28:52.34 ID:z2ypi+y/
656 :
イベリス・ウンベラタ(東京都):2009/05/15(金) 22:31:31.41 ID:AiNeXP+C
「ただし、ジャングル黒べえは除く」
657 :
オオジシバリ(富山県):2009/05/15(金) 22:33:56.21 ID:fVvq7rcN
658 :
ヒメシャガ(東京都):2009/05/15(金) 22:34:59.44 ID:XpJ4pHDL
>>494 わざわざレスしてくれたので一応返すよ
あれから調べてみたけど
潮版完全版に未収録は二話らしい
理由は不明とのこと
真偽は分からないけど原稿流出の噂あり
それが小学館の手に渡っていれば・・・!
660 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/15(金) 22:42:55.89 ID:37OBdNmi
やっぱモジャ公だろ
>>653 キチガイって昔は普通に使われてたよなあ
遊園地の遊具が最初「きちがいネズミ」だったのに「クレージーマウス」になって最近出かけたら「ジャングルマウス」に
変更されてた
663 :
ヘラオオバコ(コネチカット州):2009/05/15(金) 22:52:23.34 ID:+FENNWTb
しかしこれだけF先生オリジナルの表現をそのまま読みたいと叫んでいるファンがいるのに
小学館、Fプロは相変わらずわかってなさそうでこわい
とりあえず俺たちのナウいセンスで修正(糞改悪)して、全部読ませてやるんだから感謝しろやぐらいに思ってそう
ラインナップも充実、またマニアックな構成になっているらしく
そこらは確かに素直に誉めたい
だがそこまでやる本気度なら、表現もいじるな
万が一、表現をいじってる時点でただのちり紙だよこの自称大全集は
664 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/15(金) 22:54:15.82 ID:37OBdNmi
>>663 >万が一、表現をいじってる時点でただのちり紙だよこの自称大全集は
だから怖くて一括予約が出来ないのが本音。
665 :
カロライナジャスミン(茨城県):2009/05/15(金) 22:55:18.70 ID:g9NEjlTW
というか釣りキチ三平が許されるんだから別にキチガイって言っていいだろ。
巻末にドラえもん大好き有名人のコメントを載せます☆
第一回はドラミちゃんの声優でおなじみ千秋さんです!
とかやりかねんからな
667 :
ヒメシャガ(東京都):2009/05/15(金) 22:55:48.71 ID:XpJ4pHDL
このスレの勇者が小学館に質問してくれるさ
この全集を買うのはマニアだけだろう
668 :
ヘラオオバコ(コネチカット州):2009/05/15(金) 22:58:31.33 ID:+FENNWTb
>>664 そうだよな
「本物」を買いたいんだよな
F先生の作品は大金を積む価値がある
ただ「偽物」にはびた一文払いたくないね
クルクルパーの編集者が適当にいじった馬鹿げた代物にはね
669 :
コメツブツメクサ(埼玉県):2009/05/15(金) 22:58:50.92 ID:2kF8mGAw
>>666 この前出たTPぼんのは爆笑大田、脳トレの川島教授とかだったな
コメントなんてA先生だけでいいよ
671 :
ドデカテオン メディア(関西地方):2009/05/15(金) 23:00:43.81 ID:OxrdhNsc
愛盗人が入ってるなら買うよ
672 :
ヘラオオバコ(コネチカット州):2009/05/15(金) 23:02:16.97 ID:+FENNWTb
これを逃したら一生後悔する
↓
ええい!Fノートもほしいし男なら全巻予約購入よ!様子見なんてしてれ場合じゃねえ!もってけ5万円!
↓
さあ手に入れたぞ!果たしてオリジナルのままか・・南無三!!
↓
orz・・
674 :
タツナミソウ(岡山県):2009/05/15(金) 23:05:02.37 ID:rCmOmA/1
山寺グラフィティの切なさよ
換身のみどりちゃんのなんと魅力的なことよ
675 :
コメツブツメクサ(東京都):2009/05/15(金) 23:05:52.54 ID:O4TAkdxx
予約締め切りは12月だから
とりあえず発売後に2ちゃんのぞいて改変たしかめてから予約かな。
改変あったら、ドラと読んだことない作品だけ購入かな・・・
676 :
コブシ(関西・北陸):2009/05/15(金) 23:07:54.15 ID:ULsQgW3U
679 :
シロウマアサツキ(九州):2009/05/15(金) 23:09:29.87 ID:2pTH4ak8
>>653 U子がエンピツのクズをプレゼント包装してQ太郎にあげた話だな
歯の描き方がAっぽいな
>>677 大原兄弟はAの担当
それ以外はシナリオ含めてFの担当。
683 :
ウシハコベ(アラバマ州):2009/05/15(金) 23:12:32.04 ID:xsJ6GBtr
サイトトップの「東京がジャングルに!」は何の作品?
684 :
コブシ(関西・北陸):2009/05/15(金) 23:13:43.75 ID:ULsQgW3U
でもF絵に近づけようとしてる感じがする
普段のA絵ってもっとペンが太かったような
685 :
コブシ(関西・北陸):2009/05/15(金) 23:15:34.61 ID:ULsQgW3U
687 :
タツナミソウ(岡山県):2009/05/15(金) 23:17:34.76 ID:rCmOmA/1
抱けぇー抱けぇー!
688 :
クンシラン(神奈川県):2009/05/15(金) 23:18:09.02 ID:qrzN1aVp BE:136793164-2BP(5666)
やっとチンプイの最終回が読めるか。
マール星にいくのかずっと気になってた。
>>686 これよく気付いたな
引かれて倒れて見上げた時にでも気付いたんだろうか
690 :
コブシ(関西・北陸):2009/05/15(金) 23:26:21.97 ID:ULsQgW3U
石森の描いたよっちゃんが可愛かった記憶
691 :
タツナミソウ(岡山県):2009/05/15(金) 23:27:19.59 ID:rCmOmA/1
あっ!ちがう!!
692 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/05/15(金) 23:30:38.98 ID:errVyTJG
>>350 Aの短編集のおもしろさがわからない人って・・
693 :
シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/05/15(金) 23:36:37.44 ID:errVyTJG
695 :
コブシ(関西・北陸):2009/05/15(金) 23:40:25.08 ID:ULsQgW3U
明日も(ryとか読むとやはりA先生も凄まじい才能持ってると思う
696 :
ヤブヘビイチゴ(長屋):2009/05/15(金) 23:40:29.35 ID:Ix1PZlFL
ジョージ秋山夫人って、すごくエロそうなイメージ
697 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/15(金) 23:41:50.42 ID:37OBdNmi
699 :
サンダーソニア(catv?):2009/05/15(金) 23:45:12.79 ID:WRL/yptz
700 :
ハナワギク(長屋):2009/05/15(金) 23:47:28.14 ID:Q6u9yYGw
>>671 じゃ、おれミス・ドラキュラが入ってたら買う
703 :
コブシ(関西・北陸):2009/05/15(金) 23:50:31.57 ID:ULsQgW3U
赤塚ってハンサムボーイじゃなかったのか
凄いなあ今じゃとても考えられない企画だ
藤子不二雄ランドの巻末のコーナーに
俺の絵が載ったのを思い出した
707 :
コブシ(関西・北陸):2009/05/15(金) 23:59:08.59 ID:ULsQgW3U
当時の映画俳優みたいだな赤塚
でもFもイケメンだな
藤子Fが生涯に書いた原稿は合作を含めて46000枚、そのうちドラえもんが15000枚
709 :
スカシタゴボウ(東京都):2009/05/16(土) 00:06:29.65 ID:G4sH9fkA
711 :
ジギタリス(catv?):2009/05/16(土) 00:08:03.75 ID:QJrR4EP/
水木しげるはやっぱりアホ面だな
712 :
アグロステンマ アゲラタム(関東・甲信越):2009/05/16(土) 00:10:21.23 ID:lQrq2j5s
>>693 矢代まさこ先生が不憫でたまらない…女の人なのにorz
この人の睦月とみ名義の平和鳥物語が大好きだった
713 :
ジギタリス(catv?):2009/05/16(土) 00:11:17.46 ID:QJrR4EP/
>>693 石森・赤塚・藤子F・手塚・横山がこの中では死んでいるのか。
やっぱり売れれば売れるほど漫画家はヤバイんだな
>>714 何日も徹夜するのが良くないとか水木しげるが言ってたよ
716 :
コメツブツメクサ(関西・北陸):2009/05/16(土) 00:16:58.76 ID:ScfiUgnb
不健全で陰惨な感じの漫画を描く漫画家ほど長生き説
藤子Aとつのだが健在なのは自己管理の賜物か。
718 :
ムラサキハナナ(大阪府):2009/05/16(土) 00:19:51.14 ID:7ROzkJ56
また冠茂が儲けると思うと雷句涙目だな
モジャ公いいよなあ。ぼんくらスペースオペラな
同系統でレッドドワーフ号とかも好きだあ
じゃあ俺は21えもんとスターダストボーイズとYATが好きだ。
721 :
ヒメスミレ(東京都):2009/05/16(土) 00:42:01.67 ID:nRajz6jq
地球最後の日を読んだ時のショックと言ったら…
722 :
開帳 ◆X9lAMMsI0I :2009/05/16(土) 01:15:15.96 ID:ihD84Nv+
>>722 このF全集でいう未収録はFFランドを含めたすべての本で未収録という意味だろう。
そこはてんこみ未収録だけを集めたサイトだから数が多い。
724 :
ツゲ(関東・甲信越):2009/05/16(土) 01:29:59.48 ID:V7v0Q9ML
はずかしい素人コテがいると聞いて。
ビビらせないでくれwww
726 :
ユッカ(東京都):2009/05/16(土) 01:57:42.89 ID:Q6AaRSDw
俺の無駄な寿命を藤子先生に分けてあげたい
ドラえもん何か道具出して
727 :
フジスミレ(関東地方):2009/05/16(土) 02:00:53.25 ID:vGxV2uyG
>>723 FFランドそのものが収録されないと困るんだけどな
パーマンのFFランド欲しいけど高すぎて数万も出せない
728 :
ウィオラ・ソロリア(東京都):2009/05/16(土) 02:03:57.89 ID:AuX47FlW
729 :
フジスミレ(関東地方):2009/05/16(土) 02:09:39.54 ID:vGxV2uyG
>>728 これってまだ何が収録されて何が収録されないか
分からないって話じゃないのか?
730 :
ウィオラ・ソロリア(東京都):2009/05/16(土) 02:16:06.76 ID:AuX47FlW
>>729 46000ページ、全作品って銘打ってるんだから生涯の全作品載るんだろうよ
731 :
パンジー(アラバマ州):2009/05/16(土) 02:23:39.99 ID:v2I9CQUP
生涯って事はユートピアやトキワ荘入る前のも入るよね?
732 :
パキスタキス(東京都):2009/05/16(土) 02:26:44.90 ID:WeHn0Y/q
>>731 ついに天使の玉ちゃんが晒されるのか・・・
まんが道にのってるやつは完全に描き直したものだからな。
単行本化されたものとか、商業誌に発表されたものなら完全に網羅されるんじゃね?
良い全集になるといいね。
734 :
コメツブツメクサ(関西・北陸):2009/05/16(土) 02:30:37.08 ID:ScfiUgnb
TPにF先生救出してきてもらいたい
735 :
バーベナ(空):2009/05/16(土) 02:31:19.73 ID:lPs6I4hB
ていうか、A全集の時は「わが名はXくん」とか「こじき王子」とか入ったの?
|
\ l
⌒\|/⌒
─ /´  ̄ ̄ ̄ `\ 「460円 しかないぞ。」
/ /⌒ W ⌒ヽ ヽ
l l | | ヽ
| | ・ | ・ j l
/⌒\_ノ、_ /⌒ヽ | 「あっそうか、
| l\ ___ /ヽ | |
| | | | l こないだ、たい焼きを
ヽ ヽ__/ ⌒\_ノ ノ | 20こ 買ったっけ。」
`ー‐ ´⌒ ー─ ´ \ /\
/| |\) \
/| ̄ ̄/|ノ lヽ \\ /「でもまあ、オバQ大全集一巻くらい
| ̄ ̄ ̄| ( ノ ヽ>′ なら買えるだろ。」
|___|/ ` ー─ ̄ ̄`ー─ ´
(⊇ (⊇ (⊇
(⊇ (⊇ (⊃
l
| /
\|/
 ̄ ̄ ̄ `ヽ
/⌒\
/ ヽ
| l l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
| (( | | オバケのQ太郎1巻 |
l | _ | |
/ ⌒ヽ、 _ノ ) | 1,260円(税込) |
/ /⌒ヽ、 __ / | |
| l | 2009年12月末日まで |
| | | |
| l ̄ ̄ ) | 以降定価1,575円(税込) |
ヽ \ /__ | |
ヽ、  ̄ ) | |
 ̄ ̄| ̄ | |
738 :
ボタン(コネチカット州):2009/05/16(土) 04:34:36.06 ID:wg25K/ir
とりあえず好きな作品だけ買うことにするか
知られざるポコニャン
>>695 何かと過少に評価されがちだが正直感覚が麻痺してる奴が多いと思う
同世代の大御所作家の比較対象で同格かそれ以上と確実に言い切れる作家なんて
手塚、F、石森、赤塚、横山光輝くらいしかいないのにw
水木しげるとちばてつやが抜けてるな
ジャングル黒べえって完全にアニメ先行の企画で、
F先生はコミカライズを依頼された立場だから
あまり思い入れが無い作品だって聞いたけど
出るなら読んでみたいな
大長編ドラえもんはどこまで収録するんだろう。
藤子先生が亡くなったあとの作品も収録するのか?
晩年の作品は藤子先生の作品というより
フジコプロの作品だったし、
晩年のスタッフ宛のメモには
「フジコプロの作品は藤子がいなくなってからのほうが
よくなった言われるように頑張ってください」
とか書いてたから収録してもおかしくないが。
744 :
スカシタゴボウ(東京都):2009/05/16(土) 06:51:43.38 ID:G4sH9fkA
絶対言葉狩りしないでくれよ
作品の芸術性を尊重しろ
746 :
ローダンゼ(福岡県):2009/05/16(土) 07:45:18.40 ID:NVongg9X
パーマンとかホームページで見ると1〜4巻と5〜8巻でずいぶん本の厚さが違うけど、なんか理由があるの?
迷わず買えよ、買えばわかるさ。
748 :
シロウマアサツキ(関西・北陸):2009/05/16(土) 08:00:36.72 ID:7E8MMqcE
ジャングル黒べえ小学生の時とFFランド出た時立ち読みしたが
そんなに面白く無かった印象今読むと違うのかもしれないが
FFランドパーマン売って資金つくろうと思ったらだらけの買取価格1/3に下がってるし
ついでにTPぼんの主題歌CD出してくれないものだろうか
ドリーミング廃盤手が出ねーよ
今にして思うとドラえもんってオタ趣味のハウツー本としてすごいわ
短編集を読んでると主人公が神様になる
またはそれに似たよな力をもつパターンの
ネタが多いのに気付くけど
大概はろくな結末にならないよね
752 :
ペラルゴニウム(コネチカット州):2009/05/16(土) 09:40:57.62 ID:GFz0FLdO
小学館に言葉狩りについて問い合わせたいがメールも晒してないみたいだし電話しかないのか・・嫌だな
753 :
コメツブツメクサ(関西・北陸):2009/05/16(土) 09:49:08.22 ID:ScfiUgnb
754 :
マーガレット(コネチカット州):2009/05/16(土) 09:53:13.11 ID:8BKLjlH9
>>664 小学館が、作品のオリジナリティーを尊重するため、改変しませんって宣言してるならいいけどな
何も言ってないなら台詞は改変済みですよって事じゃね
>>754 いろいろな事にとことんこだわってることを明記してはいるんだが
セリフの改変については一切触れてないんだよね。
これだけこだわってるんだから当然セリフもオリジナルのものだと考えるべきか、
これだけこだわりを羅列してる中でセリフの事だけ書いてないってことはやはり改変されたままなのか
一番重要とも言える部分が明らかにされてないんだよな
758 :
コメツブツメクサ(関西・北陸):2009/05/16(土) 10:31:07.64 ID:ScfiUgnb
F先生鉄道も好きそうだな
759 :
ウシハコベ(東京都):2009/05/16(土) 10:36:11.95 ID:8SMgjQPQ
言葉狩りで印象的なのは
「あわれなこじき、おめぐみを」
が
「お金でも食べ物でもなんでもください」
になってた奴。オリジナルは七五調で印象にリズム良いセリフなのに
それを完全無視した改悪だった
短編で鉄道模型に取り込まれちゃう話もあったな
761 :
ケブカツルカコソウ(神奈川県):2009/05/16(土) 10:39:44.12 ID:+J4DYUaf
漫画が文化として認められてないから平気で改変するんだよなぁ・・
美術館の裸の絵にはモザイクすら入れないのに、漫画は内容まで変えられる。
762 :
ヤグルマギク(関東地方):2009/05/16(土) 10:47:59.57 ID:kl0FAYNJ
誰か問い合わせしとらんのか?
高いんだから答えてくれるだろう
>>759 マジか
俺は改変前のしか持ってないから知らんかった
それはひどいな
764 :
シャクヤク(愛知県):2009/05/16(土) 11:21:07.13 ID:5b6l1njo
ちょっと高いけど欲しいなぁ。でもこんなにたくさんジャマになるだろうなー
765 :
ヤグルマギク(関東地方):2009/05/16(土) 11:22:47.47 ID:kl0FAYNJ
ちゅうか、恐らくバラにされてヤフオクに死ぬほど出てくると思うから
それを買った方が良いと思うんだがどうか
766 :
ジギタリス(catv?):2009/05/16(土) 11:24:00.48 ID:QJrR4EP/
そんなこと言ってるうちにFFランドみたいに値段が上がってなかなか買えなくなる
767 :
ヤグルマギク(関東地方):2009/05/16(土) 11:24:51.82 ID:kl0FAYNJ
転売ヤーが多い今は多分そこまで心配しなくて良いんじゃないか
768 :
ジシバリ(アラバマ州):2009/05/16(土) 11:27:03.53 ID:oNx3JhGC
まあきっと「そう考えていた時期が僕にもありました」状態になると思うが
769 :
シロバナタンポポ(九州):2009/05/16(土) 11:28:11.75 ID:Ym9xylvD
バラで買う場合、FFランドと同じで後半は相当部数が減るだろうから常にチェックしとかないとなくなるな。
人がさわった本ってなんかやなんだよね
とくにこういうずっと大事にしたい本とかは
潔癖性すぎかな
771 :
モモイロヒルザツキミソウ(大阪府):2009/05/16(土) 11:31:02.28 ID:NMyl9Oqu
>>750 F先生の少年時代は、多分のび太よりも
キテレツとかのいい意味でヲタクなキャラに近かったと思う
772 :
アメリカフウロ(アラバマ州):2009/05/16(土) 11:31:48.79 ID:r1/19mXs
欲しいのって結構ピンポイントだしなー
シリーズをバラにして出す奴待ちの方が結局安上がりなんじゃね
どのくらい出版社が増刷し続けるかによるし、いざとなったら
最後に買えば良いだけじゃね?
ランド出してくれー
>>744 本気の本気出したら
ドラえもん何回も初登場しないと
いけないハズだけどな
小一小二小三小四……。
でも小一版の初登場はいいな。
たぶん単行本に載ったの(たぶん小四)みたいに
のび太の悲惨な未来がが写真で紹介される件は
やんわりとなってるんだろうなぁ。
1期より2期のほうが欲しいの多いな
全部買うか迷うなー 欲しいのだけそろえるか うーん・・・
>>771 中学生くらいからスライドとか作ってたんだっけ
>>740 > 手塚、F、石森、赤塚
ふと「士農工商」という言葉が浮かんだ。
「手塚、石森、F、赤塚」という順で。
横山先生やA先生やその他諸々は、
ねずみ小僧だったりゴエモンだったり
からくり人形だったり天下の副将軍だったりと
それぞれ個性的で時代を彩るのに不可欠な存在で。
778 :
ウシハコベ(福岡県):2009/05/16(土) 12:24:12.76 ID:Fz7/qIY/
Aはまんが道描いた時点で
手塚、F、石森、赤塚に並んでる
>>758 鉄道模型に乗る話のオチ、単行本はベッド付に改造した車両が寝台車だったのに
アニメだと165系になってたのが萎えた。
780 :
ウシハコベ(東京都):2009/05/16(土) 12:36:20.19 ID:8SMgjQPQ
よく考えたらAの作品とかまんが道しか読んだこと無いわ
781 :
コメツブツメクサ(関西・北陸):2009/05/16(土) 12:39:29.47 ID:ScfiUgnb
A先生は本当は実に様々なジャンルの作品描いてるのだが、せぇるすまんの不気味なイメージが先行しすぎてるからな
F先生との対比もあって余計に
>>774 いや、何回も初登場するよ?
1巻と2巻のタイトル一覧見てみ?
ウメ星殿下も2回初登場した気がする
785 :
シャクヤク(愛知県):2009/05/16(土) 13:10:59.89 ID:5b6l1njo
>>784 スゲー 漫画もすごいけど、藤子と手塚が一緒にいるやんけ
786 :
ウシハコベ(福岡県):2009/05/16(土) 13:11:09.86 ID:Fz7/qIY/
>>780 少年時代とか読んでみ
個人的にはブラック商会変奇郎が好きだけど
>>781 せぇるすまん好きじゃないから
A=って評価は嫌だなぁ
今でこそF作品ばかり持ち上げられるけど
当時は世間的にもいい勝負だったような
映画でもパーマンよりもハットリくんメインだったし
とりあえずドラえもんが偉大過ぎるってことか
とっつきやすい入口がリアルタイムであったら
評価も変わりそうなんだが。
788 :
オオタチツボスミレ(富山県):2009/05/16(土) 13:15:12.38 ID:JxCGku3O
ウメ星デンカの最終回はどう見ても別人が描いてるんだけど収録されるのかな
790 :
ムラサキハナナ(catv?):2009/05/16(土) 13:52:13.71 ID:wGEoVD3V
>>784 がっかりだよ
若い頃から異次元レベルの天才じゃ無いか
がっかりだよ
791 :
オオジシバリ(東京都):2009/05/16(土) 13:54:02.13 ID:18yZpNFo
しかも男前だしな
>784
あれれ目から水が・・
小太陽の表紙綺麗すぎワラタ
小太陽は全部読みたいな
796 :
ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/16(土) 14:39:10.46 ID:f9kKnstD
薄暗くて無駄に広い店員が2人しかいない寂れた
古本屋でカゴに次々に放り込んでたらオバQ3500円ぐらいして一瞬魔が差したが棚に戻しといてやった
797 :
ジョウシュウアズマギク(コネチカット州):2009/05/16(土) 15:00:56.16 ID:GFz0FLdO
今逃したら絶版レアになったりするだろうから買うしかない
子供のころは単行本なんて買えなくてな
買える年齢になったら絶版
そしてやっと・・・
799 :
ペラルゴニウム(コネチカット州):2009/05/16(土) 15:11:20.39 ID:GFz0FLdO
今逃したら絶版レアになったりするだろうから買うしかない
800 :
ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/16(土) 15:34:01.53 ID:5EHKIPlA
どこで予約してもFノートがもらえるんなら、
TSUTAYAとかのポイントがつくとこで注文するわ
オンライン予約って復刊どっとこむだけしかしてないのか?
アマはまだかい?
802 :
ヤグルマギク(東京都):2009/05/16(土) 16:41:15.93 ID:B+6AUeoy
803 :
アメリカフウロ(大分県):2009/05/16(土) 16:47:02.91 ID:fB7j/Dlu
804 :
ニョイスミレ(東京都):2009/05/16(土) 16:49:51.54 ID:T0yCTVBf
同人に反応すんなクズ
805 :
アメリカフウロ(大分県):2009/05/16(土) 16:50:20.43 ID:fB7j/Dlu
806 :
スズナ(神奈川県):2009/05/16(土) 16:52:35.50 ID:SsuNsQby
欲しいんだが、今持ってる単行本どうしよう
807 :
ヤグルマギク(東京都):2009/05/16(土) 16:55:26.46 ID:B+6AUeoy
808 :
キランソウ(群馬県):
買わずに後々後悔するより、買って後悔や!