【ラノベ】 あかほりさとる「ライトノベル業界ヤバい。漫画業界に非難するわ。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ナズナ(関西地方)

「オタク成金」(あかほりさとる、天野由貴)を読んだのですが、こんな箇所がありました。

「俺、今の肩書、漫画の原作者なんだよ。ライトノベル作家じゃないの。今、ライトノベル書かないから。
なぜかっていうと、避難してんの。ライトノベルじゃ喰えないから。業界そのものが危ない」

ライトノベル業界の危機についてはいろんなところで議論されていますが、
かつて一時代を築いたあかほり先生の言となると見逃すわけにはいきません。
先生は業界が危ない理由として、以下の2つをあげています。

1)ライトノベルのSF化
「難しくなっちゃったんだよ。今、ライトノベルと呼ばれている分野は、
ある程度の共通言語がわからないと、理解できなくなっちゃった。
せいぜい『ハリー・ポッター』がわかるとギリギリわかるかなと。
SF化が進んで、一部の人間しか読まない分野になりつつある。
前にも話したけど、もともと“ライト”=“誰でも読める”って意味だったんだよ。
クラスに40人いたら、本を読む人間は5人しかいなくて、
残りの35人でも読めるものを作ろうっていうのが始まりだった。
そのために意図して行間あけてスカスカにしてたのに、それをまたギッチリにしちゃってさ。
だから、また40人中5人しか読まない小説になってしまった。
これじゃ売れないよな、ライトノベル。先細りだよ。
ただ、それを熱狂的に支持する人もいるわけだ。それがいわゆるオタクだな」

2)ライトノベルの新本格化
「新本格って、トリック命みたいなところがあるだろ。ライトノベル業界にも、
アイデア命みたいな作家がいるんだよ。アイデアって、つまり物語の“仕掛け”のことなんだけど。
とにかくキャラがなくて、アイデアだけの勝負をしてる人がいっぱいいる。
それってすごく心配なんだよな。作家として生き残れない可能性が非常に高い。
何度も言うけど、エンタメはキャラだから。魅力のないキャラにはファンはつかないだろ」

http://ralf-halfmoon.jugem.jp/?eid=426
2 コバノランタナ(東京都):2009/05/12(火) 22:34:07.29 ID:0TrujJjj
誰?
3 キクバクワガタ(東京都):2009/05/12(火) 22:34:09.58 ID:FU5bfnWJ
ガッシ
4 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(長屋):2009/05/12(火) 22:34:14.38 ID:z5N+9qJr
くるな
5 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 22:34:22.98 ID:vZjQe9+g
1)はなんとなく分かる
6 オオジシバリ(千葉県):2009/05/12(火) 22:34:25.97 ID:IPl3g7Ds
あかほりは完全に過去の人だな
7 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:34:37.70 ID:qbPpKZjw
つーか弾き出されただけだろ
8 福寿草(埼玉県):2009/05/12(火) 22:34:47.99 ID:LcbUDaIO
広井王子ってどこいったの?
9 ウラシマソウ(愛知県):2009/05/12(火) 22:34:53.73 ID:RGVI0kRW
E・Gコンバットの新刊出してください、お願いします
10 ビオラ(愛知県):2009/05/12(火) 22:34:54.85 ID:3j2tx30o
漫画原作もしてるっけ?
全然名前見かけないが

てか、つまんねーもんしか書けないから逃げただけだろ
11 クチベニシラン(福島県):2009/05/12(火) 22:35:04.65 ID:v/9GM9uS
どの業界もオタクに媚売りすぎだろ
12 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:35:14.98 ID:q/KG+oeo
あかほりを面白がっていた昔の俺はなんだったんだろ
13 ビオラ(関西・北陸):2009/05/12(火) 22:35:20.37 ID:wp1uYNAy
ガッシボカ
14 マンサク(栃木県):2009/05/12(火) 22:35:23.48 ID:5Wyx6sfM BE:707251695-PLT(12244)

あかほりまだ生きてたのか
15 ハナモモ(catv?):2009/05/12(火) 22:35:26.62 ID:vpwX5cn3
お前の全盛期には「ライトノベル」なんて言葉なかっただろ。
16 ミヤマヨメナ(関西地方):2009/05/12(火) 22:35:27.71 ID:mr+50qC2
ラノベうんぬんではなく、あかほりがヤバイわけだが
17 タマザキサクラソウ(大分県):2009/05/12(火) 22:35:29.60 ID:OR5eYLpQ
いやあ、SF化してるのはごく一部だぜ。
他は大体、読んだ感想が「これなんてエロゲシナリオ?」ってのばっか。
18 コバノランタナ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:35:40.96 ID:o6aplGLu
ライトノベル(笑)
19 サイネリア(宮城県):2009/05/12(火) 22:35:48.21 ID:97BVNPGZ
アフタヌーン新書だっけ?
全く読む気がしない
20 ロウバイ(愛知県):2009/05/12(火) 22:35:52.19 ID:ziGzJwQe
なんか>>1読んでる限りではどんどんまともになってるように見える
21 チチコグサ(北海道):2009/05/12(火) 22:36:00.31 ID:9qQiS374
ヤバいのはラノベではなくあかほり自身なのでは
22 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:36:05.34 ID:gbFvEpgC BE:293831036-S★(1045458)

小説内で安っぽい効果音を書いてもさまになる人、それがあかほり。
23 エイザンスミレ(東京都):2009/05/12(火) 22:36:15.00 ID:6yYMgE6A
面白いの書けず、ただの業界ゴロになっちまった
あかほりさんが言っても説得力ないぜ
24 アカシデ(関西地方):2009/05/12(火) 22:36:15.23 ID:AUDhEpfj
戦国生徒会って超絶つまんなかったよね
25 アカシデ(富山県):2009/05/12(火) 22:36:19.13 ID:IomG86NR
ラノベは何が面白いのか理解できない
邪気眼系の厨二展開か萌え系のくっだらねえストーリーものしかないだろ
26 ミゾコウジュミチノクコザクラ(新潟県):2009/05/12(火) 22:36:20.83 ID:mIVklUS2 BE:2929953997-2BP(1313)

つーか、新刊の数が多すぎるって某おかゆまさきが嘆いてた。
27 カロライナジャスミン(愛知県):2009/05/12(火) 22:36:22.21 ID:Z84FRToh
俺のイメージ

小説
「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」

ケータイ小説
「ドカーン!びっくりして俺は振り返った。」

ラノベ
「背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか
そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである」
28 ハナビシソウ(神奈川県):2009/05/12(火) 22:36:34.43 ID:wJfhv54T
お前が難しいの書けないだけだろ
29 カエノリヌム・オリガニフォリウム(catv?):2009/05/12(火) 22:36:38.69 ID:PHNvNtkd
>>20
読む側がまともじゃなくなってきてる
30 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 22:36:49.98 ID:8lCGp6cB
2はあかほりの頭と文章力じゃ書けないことだな
言いたくないがこれにかんしては嫉妬だろう
1は分かる
31 ウラシマソウ(関西地方):2009/05/12(火) 22:36:52.52 ID:sc7NdWLE
昔より今のほうが誰でも読んでる状態じゃね
32 サイネリア(長野県):2009/05/12(火) 22:37:03.24 ID:EdVP4O7V
あのね商法は絶対に許さない
33 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 22:37:07.27 ID:WeEOUtHJ
>>17
ここでのSF化=一般層がついていけなくなること
だからな
34 ナズナ(関西地方):2009/05/12(火) 22:37:09.60 ID:BoV73kJK
あかほり先生は、今のラノベ業界を、40人中5人しかないパイに、
新しい出版社がどんどん参入して、少ない読者を取り合っている状態だと断じています。
確かに、それは見るからに不健康な市場ですよね。
狙うならほかの35人を狙えよ、という先生の主張は、極めて高い説得力を持っているように思われます。
ただ、この業界も捨てたものではないようで、

「この前も、けっこう売れてて作品がアニメ化もされた若手の某作家に、
“今年の収入、億いったんじゃないの!?”って聞いたら、
“億は届かなかったんですけど、まぁ近くは……”って言ってたしさ」
売れてる人は売れてるみたいです。

ところで先生は「ラノベのメディアミックスも深夜アニメの不振&激減によって宣伝効果が薄れ、
新規読者の開拓につながってない」とも仰ってるのですが、
この前の「とらドラ!」とかを見る限り、ラノベをアニメ化する意味はあると思います。
ラノベ読んでなくて、アニメ化されて初めて作品を知ったって人、多いですもん。
まあ「アスラクライン」みたいに何の話題にもなってなさそうな作品もありますけどね……(暴言

この本、ほかにもあかほり先生の作家論――
デビューするにはどうしたらいいか、専門学校などには通うべきか、など――が書いてあって、
非常に面白かったです。特に、エンタメにおいて一番重要なのはキャラクターだと何度も繰り返している点。

特に作家志望者のかたは読んでおいた方がいいんじゃないでしょうか。
失礼だけど、イメージ的に作家志望者って、この本にあるような視点が足りない気がします。
某ブログとか読んでると。この本に書いてあることが誰にとっても正しい、とは思いませんが、
自分とまったく違う考え方に触れるのは悪くないんじゃないかなーと。

http://ralf-halfmoon.jugem.jp/?eid=426
35 ダリア(関西・北陸):2009/05/12(火) 22:37:13.24 ID:/0hDGH4f
スカみたいなアニメのノベライズばっか書いてたくせに
36 ヤエザクラ(長屋):2009/05/12(火) 22:37:22.93 ID:/N/I3Y7F
>難しくなっちゃったんだよ

ハッハハハハハ
37 オニノゲシ(愛知県):2009/05/12(火) 22:37:28.43 ID:LA33OV+V
というかあかほりなんて言うほど才能ないぞ
38 ゲンカイツツジ(岐阜県):2009/05/12(火) 22:37:31.88 ID:Z4lYKN5E
ラノベって絵師8割話2割くらいじゃないの
39 フモトスミレ(関西・北陸):2009/05/12(火) 22:37:34.70 ID:DDw6x5SG
EGFマダー?
40 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 22:37:42.09 ID:vZjQe9+g
>>17
まぁそうだなw
でもたまに、肥溜めに糞じゃないものがあるから良い
41 ボケ(山陰地方):2009/05/12(火) 22:37:45.07 ID:qH5lWlca
あかほり原作は微妙なの大杉
あいつのラノベとか、下半分白紙じゃん
42 サクラソウ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:37:46.02 ID:Etd711UG
あかほり嫌いだけど言ってることはちょっと分かるわ
43 クヌギ(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:37:51.26 ID:ggYdni9V
ラノベって難しい立ち位置だよね。
漫画ほど軽くないのに、小説ほど重くはないし。
小説を読まない人間は漫画の方がいいだろうし。
ラノベオタクってかなりの物好きだよね。
44 クロッカス(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:37:52.28 ID:yEGJfa0r
禁書は話難しくないし(上条パンチで解決)トリック命なんてこともない(上条パンチ(ry)
けど面白いよ
才能枯れただけじゃないのこの人?
45 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関西地方):2009/05/12(火) 22:37:54.80 ID:A0W5NPoY
>>31
売り上げ落ちてるじゃないか
46 クロッカス(栃木県):2009/05/12(火) 22:37:54.72 ID:r717HTS3
3)ライトノベルのメモ帳化

あ、今に始まったことじゃないか
47 オオタチツボスミレ(鹿児島県):2009/05/12(火) 22:37:57.84 ID:VOVb9OoU BE:545616634-2BP(500)

>>34
アスラクラインかわいそう
確かに面白くないけど
48 アメリカヤマボウシ(宮城県):2009/05/12(火) 22:38:00.33 ID:tmqMzANK
こいつの原作の漫画って糞じゃねえか
49 コスミレ(関東):2009/05/12(火) 22:38:15.31 ID:6M/ZDKNd
ジャンルでくくるな


俺に言わせれば、出版業界そのものがやばい
50 カタバミ(東京都):2009/05/12(火) 22:38:20.29 ID:h3+jPEaV
角川スニーカー文庫
コバルト文庫

炎の蜃気楼
51 ミヤマヨメナ(千葉県):2009/05/12(火) 22:38:21.94 ID:2AKwtKOd
でもラノベがごくごく一部のオタクしか読んでないのは事実だろ。
アニメをがっつり見てるヤツらでも、
ラノベに手を出すヤツって少ないよ
エロゲやってるオタと同じぐらいしか居ない
52 ラフレシア(兵庫県):2009/05/12(火) 22:38:24.43 ID:DWCXOPqO
ラノベの回りくどい表現方法に慣れられるかが分かれ目
53 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:38:27.52 ID:gbFvEpgC BE:228535627-S★(1045458)

>>41
>下半分白紙
リバーズエンドのことは許してやれよ。
54 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/05/12(火) 22:38:35.96 ID:UcwfdcMw
あー、近鉄にいた投手か
55 スズナ(栃木県):2009/05/12(火) 22:38:39.90 ID:ka96yjK2
ラムネ&40とワタルってこの人が原作なんだっけ?
アレ以降ぜんっぜん名前を聞かなくなったなー
56 マンサク(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:38:43.84 ID:pq5xgxEd
もう仕事なくても一生遊んで暮らせるだけかせいだべ
57 ノボロギク(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:38:47.15 ID:y2W07Mm1
あかほりの作品でおもしろいの何?
58 オニノゲシ(愛知県):2009/05/12(火) 22:38:46.97 ID:LA33OV+V
ラムネ&40炎のラノベの2巻いつ描くんだよ
59 ボタン(神奈川県):2009/05/12(火) 22:38:49.48 ID:GJzfGjWe
分かりやすいキャラ萌え作品が多くなった
60 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 22:38:49.59 ID:8lCGp6cB
>>46
あかほりのラノベはメモ帳とはよく言ったものだなw
最初クソ笑ったわ
61 セントウソウ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 22:38:51.77 ID:QSk5gGso
ラノベ読んでる奴ってすげー頭悪そう
62 オウバイ(長屋):2009/05/12(火) 22:38:55.00 ID:9N5I6hDF
ベタなオタクが好みそうな90年代テイストのイメージ
63 ミツバツツジ(岐阜県):2009/05/12(火) 22:38:59.88 ID:7sfdy02s
ウソみたいだろ
ドラゴンボールZの脚本書いてたんだぜ、こいつ…
64 マーガレット(東京都):2009/05/12(火) 22:39:02.79 ID:vfQh5dNN
ライトノベルにはオタク受けする挿絵入れなきゃいけないって掟があるの?
65 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 22:39:04.07 ID:WeEOUtHJ
昔のラノベは行間が詰まってたとか文字が小さかったとか主張してた奴って何なんだろう
66 ノボロギク(千葉県):2009/05/12(火) 22:39:05.41 ID:cd/LAJka
そりゃ小学校低学年並の文章力しか持たないあかほり先生じゃなぁwwwww
67 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関西地方):2009/05/12(火) 22:39:09.67 ID:/Xz6T1uD
エロゲ設定のラノベ多いよな
それ読むぐらいならエロゲやれってのが多い
68 コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/12(火) 22:39:14.84 ID:Rgj5mHMN
源平伝NEOの続きまだですかあほさるさん
69 クンシラン(東海):2009/05/12(火) 22:39:15.13 ID:UXf06aCY
それは判ったが、小説版のラムネ40炎の続きは何時書くんだ?
未だに続きを待っているんだが…。
70 チドリソウ(関西・北陸):2009/05/12(火) 22:39:21.27 ID:VEOYFWHD
懐古厨が萌え豚批判とは面白いな
71 ロウバイ(静岡県):2009/05/12(火) 22:39:29.97 ID:onxWlVah
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/200904seitokai/image/02.jpg
来期ニュー速公式アニメ(予定)の原作のラノベのキャラ
72 オオバコ(兵庫県):2009/05/12(火) 22:39:37.68 ID:qwX9Oh9H
シュラトはどうなったんだ
73 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(不明なsoftbank):2009/05/12(火) 22:39:48.75 ID:Rc/wS6Fs
オーフェン以降読んでないけ今どんな感じなの?
74 藤(埼玉県):2009/05/12(火) 22:39:49.37 ID:AArrR5/y
アニマルでスゲー変なご都合主義のSF時代劇の原作してたな
75 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 22:39:54.12 ID:jcMWmTDC
>>1
あかほりわりと冷静に分析してると思うわ。
76 ナニワズ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:40:03.54 ID:myHCNNMC
あかほりが面白いとは思わないが言ってる事はわかる
77 カタバミ(東京都):2009/05/12(火) 22:40:06.63 ID:h3+jPEaV
あかほりはうみねこのなく頃にも多分難しすぎて読めないだろうな。
せいぜいひぐらし止まりだ。
78 ジシバリ(福岡県):2009/05/12(火) 22:40:09.26 ID:0oz8OaNj
もう何年もラノベなんて読んでないからわからん。
2)とか西尾みたいなのの話?
あれは新本格のラノベ化だと思うけど。
79 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/05/12(火) 22:40:10.86 ID:QqAZCqMr
乙一批判か
80 ユキノシタ(dion軍):2009/05/12(火) 22:40:11.85 ID:u+4GH/md
おっしゃる通りです
81 トベラ(西日本):2009/05/12(火) 22:40:17.51 ID:0sgkvoP3
長年分からなかったライトノベルの定義が今分かったわ
82 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 22:40:20.16 ID:vZjQe9+g
>>44
禁書はある意味ジャンプ漫画っぽいからなw
巻数が増すごとに破壊規模が大きくなってるのが見所の一つ
83 バラ(東京都):2009/05/12(火) 22:40:24.25 ID:PA6vApbz
いまでもラノベはキャラ萌えだけの中身スカスカな奴ばっかだからまあ大丈夫だろ
84 タマザキサクラソウ(大分県):2009/05/12(火) 22:40:26.11 ID:OR5eYLpQ
>>33
なるほどそれなら分かる。

だがそれだと純文学系なども一般層ついてけてないしなあw

>>64
文章が悲惨だから、絵で釣らないと売れないのよw
85 ワスレナグサ(東日本):2009/05/12(火) 22:40:26.74 ID:X0d97RDE
>>57
ちゃんとしたのもあるのよ。
テッカマンブレードの脚本みたいに
86 サクラソウ(関西地方):2009/05/12(火) 22:40:28.32 ID:4d4MXue4
>>34
アスラクラインは評価している
87 ビオラ(関西・北陸):2009/05/12(火) 22:40:32.63 ID:wp1uYNAy
>>44
禁書の目玉は邪気眼能力名と上条さんの説教
88 オオイヌノフグリ(長屋):2009/05/12(火) 22:40:34.16 ID:D02LMM35
全力で「時代に振り落とされました」って主張してるだけじゃねぇかw
89 リナリア アルピナ(東京都):2009/05/12(火) 22:40:35.15 ID:j4e/4tF+
3)おっぱいの時代終わったから
これからはズボン
90 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 22:40:40.27 ID:WeEOUtHJ
まあアイデア勝負ってのは実際そうなってるよな
方向性がアレだけど
91 カタバミ(東京都):2009/05/12(火) 22:40:41.17 ID:h3+jPEaV
>>55
ワタルは違うから気をつけておけ
92 ヤマシャクヤク(福岡県):2009/05/12(火) 22:40:49.25 ID:q4BAni9g
どの業界にもオタクはいるだろ
93 オステオスペルマム(長野県):2009/05/12(火) 22:40:55.44 ID:KugPnFMR
                       / ̄ ̄\  
                     / ノニ三\\
                     | (J)三(J)| とっとと消えろ
.                     |  (__人__) .|  常識的に考えて・・・
                      |   ` ⌒´ . |
.                      ヽ      ノ
                       ヽ     /
                       /    ヽ
                      _//     |i
                    -/ ./|  ..  |i
             ` .-=ニ /"  /
     `ヾ、 `ーニ三_∠⌒ヽ、 /
     ヾミ(⌒¨''ー-―'´   `ヽ  \
.       \           }、   ヽ 
        `ヾ‐=ニメ、      ヘ\   | 
     .  ヾ、  /   ー--  \|  |
      、 `ニ三      :.    ヽ /
     、ヾミ/       \    } ____
.     ヾミ   /〉      `   ジ _ノ  ヽ、\   
.  `ミ,三'´  / /   /    \-ニ  o゚ ヾ    /゚o  アイゴー
.   (___/ .‐/   /ハ  ト、  ∨    (__人__)' .\  チョリッパが苛めるニダ 
         .`ミ/   / .|   | .',   ヾ    ノr┬-ヽ   〉  謝罪と賠償を(ry
     ヾ、ヾ/  〃 ‐=|   | .-',   ヾ  ` ⌒'´   /   
  ヽ、  .. y´  . ,イ ‐ニ三 |.-ニ',   .}
   .`ニ三(__/ヾニ三非 | ‐ニ彡、,ノ 
94 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 22:41:04.23 ID:8lCGp6cB
>>71
これ全員ハゲにしてもお前ら見分けつくの?
95 チチコグサ(宮城県):2009/05/12(火) 22:41:12.43 ID:kcNkYn7s
あかほり懐かしいな
96 ビオラ(宮城県):2009/05/12(火) 22:41:13.89 ID:/4EO+Y7u
>魅力のないキャラにはファンはつかないだろ

こういうやつのせいでキャラモノ主流になってキモオタにしかウケなくなったんだろうが
97 ロウバイ(静岡県):2009/05/12(火) 22:41:13.95 ID:onxWlVah
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22986.jpg
サンプルを角川からもらった
98 イワザクラ(福岡県):2009/05/12(火) 22:41:17.85 ID:s81zKqhz
ラムネ&40だけは好きだった
99 藤(埼玉県):2009/05/12(火) 22:41:20.76 ID:AArrR5/y
>>64
だがラノベなんか買う馬鹿はまともな文章を読む能力の理解する能力もないだろ
100 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:41:20.97 ID:xmBtEXf3
>クラスに40人いたら、本を読む人間は5人しかいなくて、
残りの35人でも読めるものを作ろうっていうのが始まりだった。


っていうけど、違うと思う。
本を読む人間は40人の内10人いる。その中でラノベを読むのが5人くらいのイメージ。
ラノベブームの時も本を読む5人が必ず買っていただけ。
他の35人は萌え絵が表紙にあるだけで買うわけがない。何を勘違いしてるんだ?
101 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 22:41:21.10 ID:vZjQe9+g
>>71
だから生徒会は原作ゴミクズだから無理だって
102 ヒヨクヒバ(catv?):2009/05/12(火) 22:41:23.52 ID:0YYqQck3
爆裂ハンターとか糞アニメ量産してた奴が言うなボケ
103 シュロ(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:41:25.82 ID:KChByJuJ
 「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
 ……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
 魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
 謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
 SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
 下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね!
 口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ!
 トラップ使いの沙都子に萌え落としの梨花ちゃん!!
 そして期待の新人古手羽入!! これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
 「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、
 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」
104 ねこやなぎ(dion軍):2009/05/12(火) 22:41:33.36 ID:wRE0UnzK BE:1208646465-BRZ(10000)

ラノベってオタクに人気の漫画家が挿絵書いてる
ちょっとアホな人が読む官能小説だろ?
105 フリージア(茨城県):2009/05/12(火) 22:41:36.90 ID:RZOSddf/
>>73
特に変わってないよ
106 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:41:44.30 ID:gbFvEpgC BE:1175321489-S★(1045458)

>>99
確かにお前の文章は理解できない。
107 フモトスミレ(千葉県):2009/05/12(火) 22:41:50.54 ID:A7zUs0qj
〜あああああああああああ
で文字数を稼ぐ人か
108 デージー(catv?):2009/05/12(火) 22:41:50.34 ID:cesOFvtH
>>103
竜騎士07さんは許してやれよ
109 シュッコン・バーベナ(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:41:51.50 ID:WrWOAGxh
なんだかんだで水準高くなって、あかほりがソレに置いていかれただけだろ
ラムネとか今読んでみろよ
110 カラタネオガタマ(岡山県):2009/05/12(火) 22:42:00.84 ID:Y8fpn2+u
今日帰りに電車でゼロ魔読んでるJKが居てむちゃくちゃ興奮した
あのこに召還してもらいたい
111 ヤマボウシ(北海道):2009/05/12(火) 22:42:06.04 ID:DtWAXdTt
誰だよ
112 カロライナジャスミン(新潟県):2009/05/12(火) 22:42:12.84 ID:yFXoagdG
近鉄スレか
113 ヒサカキ(東日本):2009/05/12(火) 22:42:21.04 ID:CedMwoCI
誰も「非難」に触れない件
114 ヤマブキ(東京都):2009/05/12(火) 22:42:26.53 ID:8iFHi7Lt
あかほりの愚痴じゃねえか
115 シラネアオイ(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:42:26.01 ID:dI0BD8Ln
売るにはアニメ化大前提だもんな
116 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/05/12(火) 22:42:28.33 ID:Q8L2QDW4
上条さんの説教もラノベ上だとそんなに目立たないのにな
むしろバトルシーンで誰がどこに立って何をしてるのか
分からなくなる事の方が気になるくらいで
117 オオバコ(兵庫県):2009/05/12(火) 22:42:28.97 ID:qwX9Oh9H
あほさる絡みでもセイバーマリオネットJは良かった
アニメはある意味欝エンドなんだが
118 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 22:42:29.50 ID:WeEOUtHJ
>>84
純文学もむっちゃ衰退してるからなあ
結局出版不況という話に落ち着く

てかラノベでもアニメ化とかされると億に近い年収いくのかよ
そんなんスレイヤーズだのロードスだの最近だとハルヒクラスしかいかないと思ってたわ
119 ロウバイ(静岡県):2009/05/12(火) 22:42:32.16 ID:onxWlVah
>>94
漫画版(ドラゴンエイジ)の方なら可能
原作と漫画版(コンプティーク)はほぼ無理だな
120 オオタチツボスミレ(鹿児島県):2009/05/12(火) 22:42:32.82 ID:VOVb9OoU BE:1091232746-2BP(500)

>>110
かわいかったの?かわいかったの?
121 ビオラ(愛知県):2009/05/12(火) 22:42:35.80 ID:3j2tx30o
魅力のないキャラって書いてるけどさ、
あかほりこそ量産型キャラで商売して嫌気を買ったのに何言ってんだ
122 マンサク(埼玉県):2009/05/12(火) 22:42:36.46 ID:RHoWowDF
らいむいろは絶対に許さない
123 ねこやなぎ(dion軍):2009/05/12(火) 22:42:37.64 ID:12Z1XTOb
あかほりの豪運は凄い
宝くじで億当てたくらいの運だとおもふ
数年後、自殺のニュースが流れなければいいけどなあ
124 ミツバツツジ(滋賀県):2009/05/12(火) 22:42:38.03 ID:jlUCZYcQ
とりあえずはっぴぃセブンに謝れよ
125 イワザクラ(福岡県):2009/05/12(火) 22:42:39.36 ID:s81zKqhz
一応、乙一のラノベにはオタ挿絵は無い
126 ロウバイ(愛知県):2009/05/12(火) 22:42:40.16 ID:ziGzJwQe
表現が回りくどいってのはよくいわれるラノベのイメージだけど、
俺が読んだことある物に限って言えばそうでもないな。
むしろ古典小説のほうが回りくどい状況説明が多い。
127 サンシュ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 22:42:41.69 ID:pR7D6+gS
>エンタメはキャラだから。魅力のないキャラにはファンはつかないだろ」

あかほりごときが偉そうにって思ったが
あかほりが言うと重いな、この言葉
128 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 22:42:42.39 ID:vZjQe9+g
>>84
つーかもうそしたら、マトモな本、読書自体がSF化してるよw
129 アメリカヤマボウシ(宮城県):2009/05/12(火) 22:42:48.93 ID:tmqMzANK
>>71
それマジでゴミカスだからやめろ
130 カロライナジャスミン(埼玉県):2009/05/12(火) 22:42:51.00 ID:sL4KmlCP
話を考える能力と、絵を描く能力って、本来は別物だろ
前者だけ優れてる奴がラノベ作家、後者だけ優れてる奴がエロゲ絵師になる
131 イモガタバミ(愛知県):2009/05/12(火) 22:42:53.52 ID:w8xB4dOq
ラノベが難しいってこたぁないだろ
60過ぎたウチのオヤジでも読めるみたいだぞ
132 レンギョウ(埼玉県):2009/05/12(火) 22:43:03.64 ID:gRcOEi4z
爆裂ハンターのころから大嫌いでした
小学生から夕方アニメを奪ったオタクのおっさんってイメージしかない
133 クロッカス(栃木県):2009/05/12(火) 22:43:08.77 ID:r717HTS3
ラノベだけを読んでラノベを書きましたって感じはするな
134 ハナモモ(catv?):2009/05/12(火) 22:43:13.66 ID:vpwX5cn3
>>34
俺はアスラクライン好きだぞ!

まあ原作を読んでいるから、かろうじてアニメも見れるんだろうけど。

あのアニメ、なんも知らん人が見たらポカーンてなるだろうなーって
ファンの俺ですら思う。
135 ナニワズ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:43:13.68 ID:myHCNNMC
ハルヒの情報統合思念体がどうのとかのあたりのことだろこれって

長門のかわいさ>>>>>>その設定
だからなアニメだと
136 クワガタソウ(千葉県):2009/05/12(火) 22:43:14.83 ID:+lsDvYIb
初めて人からあかほりの小説借りて読んだときは衝撃だった。
小説のはずなのに、デカイ字で「ドカァァーン!」とか「バァーン!」とか書いているし、
何より行間が一行空いてあるのがびっくりした。

敬遠されがちな小説を手にとって貰うには、こういう方法もありだなって当時は思ったよ。
137 ヤグルマギク(東京都):2009/05/12(火) 22:43:18.16 ID:G2Kbm+1w
あかほりは糞原作家だろ
天獄おそろしくつまらんぞアレ
138 カラタネオガタマ(岡山県):2009/05/12(火) 22:43:19.50 ID:Y8fpn2+u
>>120
むちゃくちゃかわいいし
結構レベルの高い高校の制服着てたぜ
ハァハァハァハァハァハァハァハァhァ
139 クワガタソウ(静岡県):2009/05/12(火) 22:43:31.69 ID:zJILEmUP
85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:04/10/05(火) 13:43:32
ライトノベル編集者 「どれも同じ内容でヒドい」
8月11日 15時28分

現在ヲタクを中心に流行しているライトノベル。
ミリオンセラーになる本なども多く生まれていて、未だ不況にあえぐ出版業界ではライトノベル部門を立ち上げようとしているほどで、
金の鉱脈のように注目されているが、その実態はどうなのか。某ライトノベル編集者が語った。

「はっきり言って『小説』なんて言葉で呼ぶのもおこがましいほどヒドいものばかりですよ。
萌えキャラ、学園生活、不思議能力を持った登場人物、とかどれもこれも同じような内容で馬鹿馬鹿しくてまともに読む気にもなれません。
内容は『どこの深夜アニメだよ!』って突っ込みたくなるほどくだらなくなっています。
舞台は主に高校なんですが当たり前ですけど、高校にいるからってヲタクは恋愛できないし、萌えキャラだっていないんですけどね」。

とは言え、書籍化されたこれらの小説の感想ではヲタクから賞賛を浴びている。
ただでさえ乱れているヲタクたちの生活態度がこの「間違った」
情報を基に更に乱れなければいいのだけれども……。
140 ヤマシャクヤク(福岡県):2009/05/12(火) 22:43:33.87 ID:q4BAni9g
ラノベだけの話じゃないだろ
141 西洋オダマキ(長屋):2009/05/12(火) 22:43:37.07 ID:TvcbQL/p
時代に取り残されたおっさんていうのは悲しいね
142 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(茨城県):2009/05/12(火) 22:43:38.74 ID:HBKSvhe1
>>71
副会長と書記は血つながってるんだよな?
143 ヤブテマリ(静岡県):2009/05/12(火) 22:43:39.95 ID:KgQ2KafP
>>103
こういうのを書きたかったんだろうな、本当は
144 オオヤマオダマキ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:43:41.33 ID:pJI1bk5y
アイディアもキャラ作りも頑張ってると思うよ
それより問題なのは文章だろ

どうせ文章自体に意味も拘りも無いんだろうし
学のある奴がちゃんと編集しろ
145 ハルジオン(関東):2009/05/12(火) 22:43:42.80 ID:tnd8tvDi
じゃあチャンスと考えて自分で解りやすいの書きゃいいじゃん。
あかほりって奴はバカなのか?
146 キランソウ(福島県):2009/05/12(火) 22:43:45.09 ID:LKyM/gE3
暫くラノベ原作アニメはいいです・・・
147 ねこやなぎ(関西):2009/05/12(火) 22:43:45.53 ID:HZOjDacd
避難すんな。ついでに西尾は今週ジャンプで始まったクソ漫画を持って角川にでも身投げしろや。
あんなんをジャンプに引っ張ってきたカス編集は誰だ
148 コブシ(dion軍):2009/05/12(火) 22:43:50.11 ID:5Ck2f/t3 BE:124168133-PLT(12445)
ノボルは毎月ゼロ魔出せよ
149 福寿草(神奈川県):2009/05/12(火) 22:43:52.66 ID:A+7zVIa1
>>50
それはバカでも読んでるから平気
京極夏彦とかと一緒でめんどくさいだけ
150 ヤグルマギク(東京都):2009/05/12(火) 22:43:58.55 ID:G2Kbm+1w
馬鹿だ、うたたねと勘違いしたスマソ
151 ギシギシ:2009/05/12(火) 22:43:58.14 ID:uV3sdm4H
某作家はライトノベルにはまだまだ可能性があるとか言ってたけどもう終わりそうだな
152 オオタチツボスミレ(鹿児島県):2009/05/12(火) 22:44:03.76 ID:VOVb9OoU BE:3273696689-2BP(500)

>>138
ハァハァ
いいねいいね
153 ショウジョウバカマ(東京都):2009/05/12(火) 22:44:04.87 ID:Rf9aZZCI
>>1
お前が完結させなかったり、年齢設定がおかしい(実の娘が16歳という26歳の母親とか)キャラ
なんかバンバン出して、エロ特化して食い散らかしたからだろうが!

と、思う。
154 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:44:14.10 ID:gbFvEpgC BE:391774638-S★(1045458)

関係ないけどブギーポップはいつ終わるんだよ。
155 ナニワズ(神奈川県):2009/05/12(火) 22:44:14.56 ID:pUGcNY27
活字なんてもう読んでらんねーので(だいぶ昔にSTALKERを読んだくらいか)
アニメ版の主人公の声優が朗読して原作を聴かしてくれるCDを出してくれ。
コストかからないだろ。
156 シュッコン・バーベナ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 22:44:15.27 ID:ViGOvYf4
>>1
爆裂ハンターを完結させろ
157 ヒナゲシ(茨城県):2009/05/12(火) 22:44:19.62 ID:9zCl72/z
あんまりラノベ読まないけど、最近のラノベよりはあかほり作品の方が随分マシ。
文章がどうとか、そういうレベルではなく。
158 タチイヌノフグリ(福島県):2009/05/12(火) 22:44:20.49 ID:WAhYSV2z
馬鹿かこいつは
死ね
159 キエビネ(愛知県):2009/05/12(火) 22:44:22.78 ID:5Ck2f/t3
ライトノベル作家から脱却して作家として生き残る手段としての 「SF化」じゃないの?
ライトノベル読んでないから知らないがw

偽神林長平が山ほどいるイメージだ 今のライノベ


160 マンサク(埼玉県):2009/05/12(火) 22:44:22.66 ID:RHoWowDF
>>145
分かりやすいの書いたら全く売れなかった
161 シロイヌナズナ(catv?):2009/05/12(火) 22:44:24.11 ID:oygVx6+n
>何度も言うけど、エンタメはキャラだから。魅力のないキャラにはファンはつかないだろ
あかほりらしい言い草じゃないか
162 キランソウ(dion軍):2009/05/12(火) 22:44:28.26 ID:sZWIPbFi
途中で放棄して作家って言えるわけねーじゃん
163 クモイコザクラ(福岡県):2009/05/12(火) 22:44:30.13 ID:qpq7FAv9
灼眼のシャナとかもうスラングばっかりでぜんぜんないようわからんくなってる品
164 レウイシア(dion軍):2009/05/12(火) 22:44:31.91 ID:loSYTmPv
マリみて終わったから今年1冊も買ってないな
165 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(不明なsoftbank):2009/05/12(火) 22:44:32.73 ID:Rc/wS6Fs
>>105
そうか
適当に選んでも楽しめるかな
166 ツルハナシノブ(大阪府):2009/05/12(火) 22:44:37.39 ID:adcphqtn
一昔前までは
あかほり+林原が組めば向かうところ敵無しだったな
今で例えると誰になるか分らないけど
167 ユキノシタ(大分県):2009/05/12(火) 22:44:37.72 ID:PUV/W83G
シュラトだけにしとけば良かったのに
168 モクレン(兵庫県):2009/05/12(火) 22:44:39.61 ID:r1kbjt+7
169 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(千葉県):2009/05/12(火) 22:44:48.28 ID:uv7/PdpE
久々に名前聞いた
170 ガーベラ(愛知県):2009/05/12(火) 22:44:48.24 ID:CofgsnLm
>>64
どの小説も時代の絵というのがある気がするけど
児童書だって所謂萌え絵だし、ヲタ受けというかその時代の子供向けっぽい絵柄にヲタが飛びついてるだけじゃね?
171 ミヤマヨメナ(東京都):2009/05/12(火) 22:44:48.97 ID:/cp3iU71
>>34
三雲とかラノベ界じゃまともな部類なのにこんな扱いじゃあな
172 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(島根県):2009/05/12(火) 22:44:49.95 ID:MGsrAKzE
お前が飽きられただけだろ
173 クヌギ(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:45:02.17 ID:ggYdni9V
>前にも話したけど、もともと“ライト”=“誰でも読める”って意味だったんだよ。
>クラスに40人いたら、本を読む人間は5人しかいなくて、
>残りの35人でも読めるものを作ろうっていうのが始まりだった。


これって小説でもやってるよな。
湯本香樹実の夏の庭なんかそうだし。
ラノベって別にいらないくないか。
174 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 22:45:15.31 ID:jcMWmTDC
>>78
キャラうすいし仕掛けばかりにこだわってるからな
言ってることはあってると思うわ

同じ新本格(笑)でも島田荘司とかいまだにラノベみたいにキャラ立ってるから
やっぱ最初に始めたひとは違うわ
175 カンパニュラ・アーチェリー(関西地方):2009/05/12(火) 22:45:21.11 ID:VLZwgbxq
水準高いんじゃねーんだよ。一部の人間しか理解できない専門用語の羅列になってしまったんだよ
176 キショウブ(dion軍):2009/05/12(火) 22:45:24.48 ID:fNji59Df
筒井康隆のラノベ読んでみろよ
あの歳で萌えキャラ小説書いてるんだぜ
こち亀であったなこういうネタ。将来爺さん達がエロゲーとか作ってるっての
177 キンケイギク(三重県):2009/05/12(火) 22:45:25.13 ID:QxxA6dDm
2)は違うんじゃないか?キャラだけのラノベよりは多少は内容あったほうがいいと思う
178 イブキジャコウソウ(静岡県):2009/05/12(火) 22:45:26.06 ID:3CgxlfAH
元気が出るアニソン教えて下さい
サンボマスターの青春狂騒曲とかの曲調が好きです
179 ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:45:27.90 ID:nziEn/+4
>>126
ラノベはその場でぐるぐる回転してる回りくどさだから
180 コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/12(火) 22:45:31.41 ID:Rgj5mHMN
>>34
アスラクライン原作積んであるけど、アニメ見てたら
なんかルビ打たないとわかんない単語用語頻出で意味不
毎回爆発シーン。変な機械呼ぶフトモモアニメ

ブッコフで新刊チラ見したらループ世界とか書いててワラタ
181 プリムラ・フロンドーサ(岐阜県):2009/05/12(火) 22:45:38.04 ID:eekjCvBA
キモオタにしかウケない本が小説を名乗る事自体間違ってる
文学に対する冒涜だわ
182 ユキノシタ(愛知県):2009/05/12(火) 22:45:47.44 ID:ghc0Zlrr BE:99879825-2BP(2223)

こういう奴は何となく大嫌いなんだが


2)ライトノベルの新本格化
「新本格って、トリック命みたいなところがあるだろ。ライトノベル業界にも、
アイデア命みたいな作家がいるんだよ。アイデアって、つまり物語の“仕掛け”のことなんだけど。
とにかくキャラがなくて、アイデアだけの勝負をしてる人がいっぱいいる。
それってすごく心配なんだよな。作家として生き残れない可能性が非常に高い。
何度も言うけど、エンタメはキャラだから。魅力のないキャラにはファンはつかないだろ」




心の底から同意
魅力的なキャラを描けない奴は漫画でもラノベでもエロゲでもダメダメだな
183 ガーベラ(愛知県):2009/05/12(火) 22:45:54.47 ID:CofgsnLm
>>166
京アニ+平野
184 タマザキサクラソウ(大分県):2009/05/12(火) 22:45:54.80 ID:OR5eYLpQ
>>128
SFつーか普通にフィクションだよなw
読み手自身が駄目になってるから禁書が面白いとか……確かにある意味面白いんだが、文章が破綻し過ぎててw
185 シロイヌナズナ(北海道):2009/05/12(火) 22:46:00.34 ID:3taqaDsV
10年前の時点でクラス40人の内5人読んでたら上出来だったような
186 チチコグサ(関西・北陸):2009/05/12(火) 22:46:01.40 ID:jkx3X6Y+
適当に書いたのが一次選考通ったんだよな
そのくらい敷居が低い
187 チューリップ(新潟・東北):2009/05/12(火) 22:46:03.62 ID:x5cDCNxp
もう一度NGラムネを
188 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 22:46:06.17 ID:8lCGp6cB
>>160
わかりやすくてもつまらないのはちょっと・・・
189 オランダミミナグサ(千葉県):2009/05/12(火) 22:46:10.71 ID:tIRJef4I
漫画の原作者にしても酷いんですけど・・・
190 アグロステンマ アゲラタム(埼玉県):2009/05/12(火) 22:46:12.86 ID:vAk0qCne
漫画並みに高いんじゃライトじゃないよな
191 ヒュウガミズキ(埼玉県):2009/05/12(火) 22:46:12.99 ID:NHPqxLAi
あかほりアニメで面白かったのってなんで?
192 マンサク(栃木県):2009/05/12(火) 22:46:13.47 ID:5Wyx6sfM BE:440068447-PLT(12244)

普段はあかほりさとる名義なのにたまに赤堀悟になるのは何が違うんだ
193 キンカチャ(東京都):2009/05/12(火) 22:46:15.38 ID:VR4gWn2J
なんか最近のラノベでオススメ教えろ
194 シラン(四国):2009/05/12(火) 22:46:19.06 ID:7iL2H/CZ
>>154
えっまだ終わってないの?
最後に見た最新作が商業ビルでの出来事で終わってるわ
今何巻だよ
195 コデマリ(広島県):2009/05/12(火) 22:46:26.18 ID:SMs11DV6
>>20
一言で言うとオタクの内輪受けになってる。
今の世代はライトノベル自身やサブカルのパロディみたなことをやってるから、
前提知識がないと読むのがつらい。
196 プリムラ・ラウレンチアナ(新潟・東北):2009/05/12(火) 22:46:27.29 ID:C4tbS0r5
あかほりさとる(笑)
197 ヒヨクヒバ(catv?):2009/05/12(火) 22:46:33.91 ID:0YYqQck3
ブギーポップってまだやってんの?
198 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:46:35.20 ID:gbFvEpgC BE:799871677-S★(1045458)

漫画に逃げるって言うが、マウスとかなんだったの。
199 センダイハギ(九州・沖縄):2009/05/12(火) 22:46:37.04 ID:6UHSfkoA
挿絵>>>>>>文

じゃ飽きられるよ
200 イヌムレスズメ(愛知県):2009/05/12(火) 22:46:37.42 ID:shePPiWS
           , ' ´ : : : : : : : : : : .`. . 、
          /. : :λ: : : : : :-.、: : :`ヽ: : : ヽ
         /: :/:/ {::{ヽ、_ : : : \: r_-ク、.: :ヽ
       /: :/:/   ヾ、  ` ,ゝ<_ヽr_-ク.: : ハ
        /; : |::j  `ー-、\ミー' ,ィfテミ、ヽ;}: : : : !
      {/{ : レ ,ィてテヽ   \" {::::l!:::} 〉 !: :l: : i
      | !: : l〈  {:::l!::}     'ー- '   /: :j_ : |
         l: : :} 、 ゝ‐'  `      """∠ノ ト }: !
        l: :ゞ、__"""          ム:.:lソ: |
          }: :八       ' ̄`       ハ: lヽ: l     高坂桐乃のかわいさは異常
        ): :个,、          <.l : : i :ト、!
       /´ヽ : :ヽ: > 、 __  <i: : :i : : i: :! \_
      ‐'´ ____}ヽ: : :ヽ'´〈l        !: : i : : i : l
       √ ヽ\. \ : \ \____   ト} l : : l: : !
      j   ト、\}  \ : \ ヽ_`__'二! !: : :|`Tト-、
.      |   ヾム冫   ヽ: : :ヽ \ o| | : : ! ||   i
     {      ヾ廴   ∧: : :ヽ∧  i. ∧: : ∨|!   i
.      |  \   \{ヽ、 ∧: : :ヽ__∨__ ∧: :∨|   ゝ、
      }    \r- ゝ、ヾミニ}: : : }ヽ:::::::::}ミ、ハ: :}ィ   / !
     |、    f-- 、`ヽ  ヽ: : l \,-{`ヾ_}: ! ∨/ λ
       !ム   >`ヽ、ヽ ∨ !: i   !::::::!   l :l ∨ / i
      !∧ /  ___rゝ、  ! }/  }:::::::}  }/  }  j____ゝ、
      /| /  /   ヽ ヽ l    /:::::::::!_,. -‐、//    {
.    / ィ /    ヽ}  |___,二=-‐' ´    ヽ _,.-─┬'
    i: :/!/∧   ,.-‐  ̄ ̄          ___}_     i
     l:/ .|ゝ-ヘ                   _,. ‐´     ̄`  !
    |  ヾ: : ∧          ,. -‐            |
.     ゝ  ゝ: :∧       _,. -´` ‐- __             |
            } ∧_,. -‐_二二ニ,___二=-- _____ }
201 福寿草(神奈川県):2009/05/12(火) 22:46:44.23 ID:htYKXGML
あかほりに語られたくはないだろう
漫画原作だとかしましなんかはそこそこ良かったが…
202 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 22:46:55.39 ID:8lCGp6cB
>>166
ヤマカン+戸松ちゃん(核爆)
203 オステオスペルマム(神奈川県):2009/05/12(火) 22:47:01.12 ID:fkIefvCQ
とりあえず超能力を禁止しよう
204 タンポポ(catv?):2009/05/12(火) 22:47:02.42 ID:ooFEj6jb
最近でマウスとかかしましとかか?
漫画原作も結構やってるよな
205 カタバミ(東京都):2009/05/12(火) 22:47:05.69 ID:h3+jPEaV
>>98
最初のテレビアニメのNG騎士ラムネ&40には関わってないじゃん。
受けたから乗っかった口じゃないの。

あかほりは爆裂ハンターの印象しかないわ。
206 カキツバタ(愛知県):2009/05/12(火) 22:47:15.57 ID:lUBzFL3Q
伊坂幸太郎だっけ?
この人はラノベなの?
207 チチコグサ(関東):2009/05/12(火) 22:47:18.60 ID:KkBjWs2T
境界線上のホライゾンの新作いつだよ
前は毎月でてたろうが
208 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 22:47:19.36 ID:jcMWmTDC
>>193
花田十輝先生のアニメ
209 ロウバイ(静岡県):2009/05/12(火) 22:47:23.52 ID:onxWlVah
>>192
プロデューサー業のみをやる場合じゃないか?
210 キランソウ(福島県):2009/05/12(火) 22:47:24.78 ID:LKyM/gE3
>>71

シリーズ構成:花田十輝
211 ダイセノダマキ(長野県):2009/05/12(火) 22:47:28.50 ID:qE0ZtUEj
ヲタって可愛い女の子に囲まれて振り回され、本人は「ハァ・・やれやれ」みたいな状況好きだよね
212 ローダンゼ(青森県):2009/05/12(火) 22:47:42.47 ID:THE+dWDh
あかほりはキャラの名前ちゃんと考えようぜ
ほぼ食べ物の名前まんまはちょっと・・・
213 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 22:47:52.38 ID:WeEOUtHJ
>>206
漫画化されまくってるしラ板にスレ立ってるしラノベでいいだろ
214 コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/12(火) 22:47:52.94 ID:Rgj5mHMN
>>154
関連パートが連載中。霧間凪の話
215 タマザキサクラソウ(奈良県):2009/05/12(火) 22:48:02.75 ID:pN0ckMtb
かしましは石恵にTSモノの同人描かせた時点で
アニメ化した価値はあったと思う
216 ロウバイ(静岡県):2009/05/12(火) 22:48:06.09 ID:onxWlVah
>>193
生徒会の一存

の漫画版
217 コデマリ(広島県):2009/05/12(火) 22:48:10.78 ID:SMs11DV6
>>37
小説シュラトは面白かった。
あとはまぁマーケティングとか企画屋としては凄い才能があると思うよ。
218 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/05/12(火) 22:48:12.87 ID:M7PWiZFd
あかほりとか完全に作家としては
終わってると思ってたけど、
あかほりの弟子の宇宙かけを
お前らが絶賛してるのを見たときは
吹いたよ
219 オニノゲシ(長屋):2009/05/12(火) 22:48:13.51 ID:7qEOUkCM
リピーターは居るだろ

ただ、あかほりは無いな
220 ミゾコウジュミチノクコザクラ(新潟県):2009/05/12(火) 22:48:13.05 ID:mIVklUS2 BE:744115744-2BP(1313)

ttp://ranobe-mori.net/2009/05/
1ヶ月でこれだけ出ればそりゃやばくなるだろ。
221 オオイヌノフグリ(長屋):2009/05/12(火) 22:48:13.89 ID:D02LMM35
あかほりがバリバリ活躍してた時期って、ライトファンタジーメインだったから
把握してなきゃならんお約束はある意味今より多かったような
222 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/12(火) 22:48:21.36 ID:yXAOPwZY
ライトノベルじゃねえよ
どれを見ても能力モノばっか
たまには等身大の人間出せよ
223 キエビネ(catv?):2009/05/12(火) 22:48:22.38 ID:zuvUrjLu
「北へ。」は好きだった
224 フサアカシア(静岡県):2009/05/12(火) 22:48:22.94 ID:Gb9t3euY
ラノベと言えば十二国記や角川スニーカー、拡張してブギーポップってイメージだったが
いつのまにか俺の妹がこんなに可愛いわけがないのようなキャラ萌え系で埋め尽くされた
おそらくハルヒのせいだな
225 ボロニア・ピンナタ(東京都):2009/05/12(火) 22:48:23.16 ID:2Z++q2I1
>>212
鳥山先生にあやまれ
226 ケンタウレア・モンタナ(関東):2009/05/12(火) 22:48:24.29 ID:GyxybdLF
馬鹿みたいな小説書いてた奴の言うことは違うな
227 マンサク(広島県):2009/05/12(火) 22:48:28.80 ID:gQg4p6Jj
これって漫画アニメにも同じことが言えるよね
228 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 22:48:34.50 ID:jcMWmTDC
>>215
なんの話だw
229 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:48:43.36 ID:TWtLXHtZ
確かにあかほり全盛期はやばかったなぁ。

テッカマンブレードは特に面白かったし。
230 ノボロギク(千葉県):2009/05/12(火) 22:48:46.66 ID:cd/LAJka
アニメ系の脚本家ってなんで文章ヘタなんだろうな?
あかほりにしろ倉田にしろ。
231 セイヨウオダマキ(鹿児島県):2009/05/12(火) 22:48:49.32 ID:5S6CJqqk
そりゃもうオマエのセンスじゃ喰えない
232 雪割草(大阪府):2009/05/12(火) 22:48:51.18 ID:vFQCEwwR
爆裂ハンター読んでた頃が僕にもありました!
233 マンサク(栃木県):2009/05/12(火) 22:48:52.18 ID:5Wyx6sfM BE:754401986-PLT(12244)

>>209
なるほど 吉永さんちのガーゴイルとか漢字だったのかそれか
234 ツメクサ(catv?):2009/05/12(火) 22:48:56.47 ID:OltxEMUu
ラノベが新本格化していると聞いて俄然興味がわいてきた
のりりん大好きな俺にオススメなラノベ作家教えろ
235 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:49:05.72 ID:gbFvEpgC BE:65296122-S★(1045458)

>>194
数えると15巻だな。ペパーミント以降は完全に惰性で買ってるが気付いたら10年経ってた。
236 ネメシア(茨城県):2009/05/12(火) 22:49:12.23 ID:8QXZyv5o
エロゲ原画が挿絵やってるラノベはたいてい駄作
237 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:49:18.02 ID:lgaaU8V9
ばかほり久々に見た
言いたいことは分かるが時代についていけなくなったおっさんの嘆きにしか聞こえない
238 フリージア(茨城県):2009/05/12(火) 22:49:20.34 ID:RZOSddf/
>>222
昔から能力モノばっかだったよ
239 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/05/12(火) 22:49:29.09 ID:Q8L2QDW4
>>195
漫画やアニメと全く同じノリだったのは昔の方が多かったとも思う
2Fから飛び降りたらちゃんと骨折する様な作品は
昔の方が全く無かった気がするし、今でもレアケースだけど
240 イモガタバミ(愛知県):2009/05/12(火) 22:49:30.45 ID:w8xB4dOq
>>207
□■6月の新刊予定(2009年6月10日発売) ■□

□GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンII<上>
著/川上 稔 
絵/さとやす(TENKY)
定価/998円
241 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 22:49:31.04 ID:8lCGp6cB
>>224
京アニのせいだろ
谷川筆折ったし多分被害者
242 バイカカラマツ(京都府):2009/05/12(火) 22:49:38.94 ID:UpRqLZOH
言ってることは立派だけどあかほりのどの口で言ってるんだよって感じが
243 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 22:49:44.57 ID:WeEOUtHJ
>>234
新本格化つっても新本格ミステリっぽいラノベが増えてるって意味じゃないからな
244 ミヤコワスレ(神奈川県):2009/05/12(火) 22:49:45.98 ID:k0z9lMTm
>>10
大好きなラノベ否定されてかっかすんなよwww
245 ハチジョウキブシ(大阪府):2009/05/12(火) 22:49:48.85 ID:UrrC89oW
>>103
レモンちゃんとか禁書とか型月のはまだか?
246 クチベニシラン(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:49:53.06 ID:UUEKz5En
【レス抽出】
対象スレ:【ラノベ】 あかほりさとる「ライトノベル業界ヤバい。漫画業界に非難するわ。」
キーワード:戦国生徒会

24 名前: アカシデ(関西地方)[sage] 投稿日:2009/05/12(火) 22:36:15.23 ID:AUDhEpfj
戦国生徒会って超絶つまんなかったよね

抽出レス数:1


あ、あれ?
247 フイリゲンジスミレ(東京都):2009/05/12(火) 22:50:00.56 ID:ytfulXGE
ラノベとか全く読む気しないけど設定ぐらいは分かりやすくしてくれ
アニメ化された時にも制作スタッフもよく分かってないだろ、みたいな作品多すぎ
視聴者同士の議論が熱くなることを狙ってんのか?
248 コバノランタナ(三重県):2009/05/12(火) 22:50:06.82 ID:sQwTslV3
SF化の意味が分かるようで分からないようで分かるな
つまり伝言ゲームが繰り返されて分かる人しか分からなくなったと
二次創作みたいなもんだし今の大半のラノベって
249 ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:50:08.26 ID:evYoaHOB
単に少子化で先細ってるんだろ
割合としちゃむしろ今の方が読んでる
昔の天地無用と今のハルヒどっちがメジャーかって言ったらハルヒだろ
250 ウラシマソウ(愛知県):2009/05/12(火) 22:50:12.29 ID:RGVI0kRW
最近MF文庫Jが頑張ってる
251 ロウバイ(愛知県):2009/05/12(火) 22:50:16.93 ID:ziGzJwQe
上遠野はブギーよりも冥王と獣の続編書けよ
252 ミヤマヨメナ(千葉県):2009/05/12(火) 22:50:19.60 ID:2AKwtKOd
ラノベでどうやってオナニーするのか不思議
253 ユキノシタ(大分県):2009/05/12(火) 22:50:20.05 ID:PUV/W83G
だからアスラ神軍編書いて引退しろと言ってるだろ!
中途半端に終わらせやがって!
254 キランソウ(福島県):2009/05/12(火) 22:50:20.27 ID:LKyM/gE3
ルイズ……、お前、可愛かったんだな……。
が、頑張ればできるじゃねえか

なにそれ。可愛くなんかないもん

か、可愛いって。
まるでレモンちゃんだ

レ、レモンちゃんじゃないわ。
というかレモンちゃんてなによ

肌がすべすべで、レレレ、レモンちゃんだ

ばかぁ……。こんなことするサイトなんてキライなんだから……。
ちょ、や、やめ……

わ。 ここはもっとレモンちゃんじゃないか。
こ、ここなんかどうしようもないほどにレモンちゃんだ

はう。 ……わ、わたし、よくわかんないんだけど、
ほんとにレモンちゃんなの?

そうだよ。 とりあえず、
レモンちゃん恥ずかしいって言ってごらん

レ、レモンちゃん恥ずかしい……
255 サンシュ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 22:50:22.28 ID:pR7D6+gS
>>194
全部揃えてる俺が今、本棚で数えた
15冊+ビート4冊、今は凪が主人公のヴァルプっていう新シリーズが1冊出てる
ヴァルプもいくつ出ることやら
256 ロウバイ(神奈川県):2009/05/12(火) 22:50:23.84 ID:XqVNRM8y
>魅力のないキャラにはファンはつかないだろ

でキャラにつくファンはオタクだろ?w
オタク批判しといてオタクを求めてるって何なの?w
257 福寿草(埼玉県):2009/05/12(火) 22:50:36.04 ID:LcbUDaIO
いい加減クラナドをラノベと勘違いしている奴うぜぇ
ラノベじゃないし
ゼロの使い魔の方がよっぽどラノベ
258 クモイコザクラ(福岡県):2009/05/12(火) 22:50:40.61 ID:qpq7FAv9
>>220
すげえなこりゃ
259 シャクヤク(神奈川県):2009/05/12(火) 22:50:40.38 ID:1Gsd6pNm
蓬莱学園
EGF
ダディフェイス

この辺の続き待ってる奴俺以外にいるか?
260 オウレン(北海道):2009/05/12(火) 22:50:47.47 ID:yAz9Y/9u
35人もあかほりの小説を読むとは思えない。

つーかそれを実現できたジャンルってケータイ小説だけだよな
261 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:50:54.46 ID:gbFvEpgC BE:65296122-S★(1045458)

電撃はもっと渡瀬をプッシュしろよ。
262 カンガルーポー(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:51:06.17 ID:Z2r+SQWu
そういやあかほりのは一冊も持ってないな。

ラノベなら、マイナーだが日帰りクエストが好きだ。
263 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関西地方):2009/05/12(火) 22:51:10.54 ID:2O//L19f
>>234
上遠野浩平
264 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 22:51:14.55 ID:8lCGp6cB
>>246
もうネタで名前を挙げるのも憚れる
265 チドリソウ(東海):2009/05/12(火) 22:51:18.00 ID:B9GvE5XX
あかほりと言えばラムネ&40炎とセイバーマリオネットJ。

ファミ通でラノベ連載してなかったっけ?
266 マムシグサ(東日本):2009/05/12(火) 22:51:22.24 ID:jrib3ROD
もっと巻き戻って、ソノラマあたりのように一般・SF崩れが書く時代に戻ればいい

どうでもいいけどあかほり嫌いだから、いいこと言ってても
お前が言うなって気持ちの方が先んじてまともに読めないな俺
267 エピデントルム(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 22:51:21.59 ID:b1QIMVHJ
え?あかほりがこの業界を壊したんじゃなかったの?
268 イモガタバミ(愛知県):2009/05/12(火) 22:51:41.14 ID:w8xB4dOq
>>257
ラノベじゃなかったらなんなのよ
269 エビネ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:51:45.73 ID:L/nY6PHV
>>223
あれリトルウィッチのエロゲかと思ってたら違ったんだな
270 コバノランタナ(三重県):2009/05/12(火) 22:51:47.24 ID:sQwTslV3
>>254
ゼロ魔はぶっちゃけ意味不明なんだけど
すんなり理解できるのが凄い、基礎ができてるんだろうな
271 ヤマシャクヤク(福岡県):2009/05/12(火) 22:51:51.43 ID:q4BAni9g
シナリオありきのキャラだろ
272 キランソウ(福島県):2009/05/12(火) 22:51:56.63 ID:LKyM/gE3
花田先生が関わるアニメは名作

かしまし
sola
アイドルマスター XENOGLOSSIA
S・A〜スペシャル・エー〜
H2O
狂乱家族日記
夜桜四重奏
鋼殻のレギオス
宇宙をかける少女
生徒会の一存
けいおん!
273 ユリオプスデージー(dion軍):2009/05/12(火) 22:51:58.42 ID:w3OL9H3O
いままでラノベって
イリヤの空、UFOの夏しか読んだことないけど、
いわれてるほどひどくはなかった。
一般小説でも、これよりひどい文章書く奴いっぱいいるよ
274 ロウバイ(静岡県):2009/05/12(火) 22:52:05.96 ID:onxWlVah
>>236
ぼくのご主人様シリーズは名作だろ
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200510000368
275 コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/12(火) 22:52:09.51 ID:Rgj5mHMN
>>73
webサイトで作者が続き書いてるって聞いた
276 キショウブ(dion軍):2009/05/12(火) 22:52:09.89 ID:fNji59Df
いくら飽和状態になってたとしても自然と淘汰されてくんだからいいんだよ別に
というか今やばいのはエロゲ業界だろ。数々の名作を生み出してきた作家達が
みんなラノベ作家や原作屋になっちまったじゃねーか
277 オニノゲシ(長屋):2009/05/12(火) 22:52:11.17 ID:7qEOUkCM
>>247
アニメ見るなら原作かって大筋掴めアホが だろ。多分

禁書なんて普通にカタカナ表記かと思ったら、アレ全部漢字に不思議なルビ打ってあるんだな
無理無理
278 カンガルーポー(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:52:11.46 ID:Z2r+SQWu
>>265
爆れつとMAZEも思い出してあげてください
279 ショウジョウバカマ(新潟・東北):2009/05/12(火) 22:52:18.95 ID:ikAGyOUF
なんか。ヲタ業界も大変ね。ただ売れないだけのキモヲタからキモヲタ呼ばわりされたりして。
同情するわ。
280 ヒメマツムシソウ(関西地方):2009/05/12(火) 22:52:21.63 ID:OPWTudwR
>>260
そっちの方が無理
281 オウレン(北海道):2009/05/12(火) 22:52:21.46 ID:yAz9Y/9u
>>234
佐藤友哉
282 マンサク(埼玉県):2009/05/12(火) 22:52:22.67 ID:RHoWowDF
>>259
そこにRODも入れといて
283 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 22:52:25.35 ID:fmJMfms7
>>71
べっ食べた棚
284 クモイコザクラ(神奈川県):2009/05/12(火) 22:52:27.71 ID:nb4cOP6s
ライトじゃないしなもうw
285 オオイヌノフグリ(長屋):2009/05/12(火) 22:52:28.12 ID:D02LMM35
>>248
神坂・あかほり時代の末期のが酷かったと思うぜ
今は学園異能中心とはいえ、違うジャンルのラノベもいくらでもあるし
286 藤(東京都):2009/05/12(火) 22:52:35.33 ID:6NcgNlSO
>>250
MF文庫Jは桑島に神様家族ZZをとっとと書かせるべき
あれだけは評価してる
287 ハナモモ(catv?):2009/05/12(火) 22:52:35.98 ID:vpwX5cn3
>>195
それがいいんじゃねえか。無理に一般層を狙わなくても。
と思ってしまう俺、超オタク。

でもさー、変な方向に発展してきたんだし、そのノリが好きで俺もライトトベルにはまってきたんだから
このまま色目使わずに変な方向に突き進んでほしいと思うよ。

一般層にはどんなに馬鹿にされてもいいから。
288 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:52:45.86 ID:q/KG+oeo
そろそろ鈴木さんはサンダガの続きを出してもいいとおもいます
お仕事はゆるしてやるから早く続きかけよ
289 ペチュニア(千葉県):2009/05/12(火) 22:52:54.71 ID:qE5fq9rG
本気で執筆してるから詳しくは書けないけど今書いてる作品の概要だけw

主人公は大学で民俗学を専攻してる青年
フィールドワークで訪れた某県にて事件は起こる
世羅悲夢(セラフィム)と呼ばれる異形の魔者達の襲来
またそれを操る謎の巫女
アナザーワールドと現世を繋ぐとされる社の秘宝

もう少しで100P書き終えるw
290 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:52:55.31 ID:mNZDDObH
>>211
その集団にいない女の子が好きで、それ以外はアウトオブ眼中の主人公はいないの?
291 マムシグサ(東京都):2009/05/12(火) 22:52:58.64 ID:mS409qjZ BE:283132883-2BP(778)

ラノベ読むと心が失われる
規制すべき
292 ウラシマソウ(愛知県):2009/05/12(火) 22:53:01.12 ID:RGVI0kRW
>>261
渡瀬草一郎は文章上手で好きだわ
293 オニタビラコ(茨城県):2009/05/12(火) 22:53:00.90 ID:n6q0Dxzw
本も売れてたし、いくつかアニメにもなってるし
こいつってかなり金もってんだろーな
294 チューリップ(秋田県):2009/05/12(火) 22:53:06.70 ID:1f2VrQ0U
>>211
ヲタじゃなくても好きなんじゃねーの?
295 バイカカラマツ(京都府):2009/05/12(火) 22:53:08.52 ID:UpRqLZOH
>>222
少年漫画の話だけどゆとり世代には
等身大キャラはウケないから_
努力するキャラもウケないから_

特異で稀有で最強な才能を努力なしで身につけた主人公が俺tueeeeするのがウケる
って編集者が言ってた気がする
296 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:53:09.12 ID:gbFvEpgC BE:342802073-S★(1045458)

>>275
エンジェルハウリングとは何だったのか。
297 コバノランタナ(神奈川県):2009/05/12(火) 22:53:15.95 ID:f14wkMVo
いいからシュラトの続き書けよ
298 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:53:18.56 ID:Ei6JAZrf
>>268
人生かな
299 ヒイラギナンテン(東京都):2009/05/12(火) 22:53:19.27 ID:rn7hUTs6
超光速グランドール
300 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 22:53:22.50 ID:WeEOUtHJ
>>273
秋山は平凡なシナリオを描写力で補える数少ないラノベ作家だから
301 ツメクサ(三重県):2009/05/12(火) 22:53:22.53 ID:GcLGvFhI
名前は聞いた事ある気がしたのでwiki見てみたけど
一つも作品を読んだ事も見た事もなくてワロタ
302 ロウバイ(静岡県):2009/05/12(火) 22:53:24.53 ID:onxWlVah
>>224
まぶらほが原因だろ
ハルヒがアニメ化されたころには萌え系ラノベで溢れてる状況だったし
303 シュッコン・バーベナ(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:53:28.22 ID:KaQMC/Ix
>>265
シュラトだろjk
304 コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/12(火) 22:53:31.98 ID:Rgj5mHMN
>>259
伊達をいつまでも待ってる
305 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/05/12(火) 22:53:43.27 ID:M7PWiZFd
あかほりさとるの代表作

サクラ大戦
ラムネ
シュラト
爆れつハンター
セイバーマリオネットJ
かしまし ?ガール・ミーツ・ガール?

お前らが好きなのばっかじゃんw
306 ダリア(関東):2009/05/12(火) 22:53:49.13 ID:vQXHj9VR
てかラノベてヲタ専用だろ?
307 ミゾコウジュミチノクコザクラ(新潟県):2009/05/12(火) 22:53:51.02 ID:mIVklUS2 BE:1860288858-2BP(1313)

>>258
数えると150冊以上あった。ラノベと呼ぶのには微妙なのを除くとしても100冊は楽に超えてる
308 フリージア(茨城県):2009/05/12(火) 22:53:53.28 ID:RZOSddf/
>>277
漢字にヘンチクリンなルビ打つのは昔からのお約束だろw
309 オオバコ(兵庫県):2009/05/12(火) 22:53:54.28 ID:qwX9Oh9H
>>266
ソノラマといえば、エリアルがいつの間にか完結していたでござるな
310 藤(東京都):2009/05/12(火) 22:53:56.42 ID:6NcgNlSO
>>295
時代に迎合するタイプばっかり量産するから衰退していくんだと思うよ
311 ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:53:58.28 ID:RwXFhVKO
氷室冴子時代より後ににラノベ作家なんていないだろ
ラノベを勘違いすんな
312 ナツグミ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:53:59.20 ID:rw/8zx0i
おっさんが自分語り始めたら、そいつはただの老害
313 シデ(福岡県):2009/05/12(火) 22:54:02.77 ID:N/ClxRA+
>>273
舞城とか?
山田くんは論外だよな
314 カタクリ(神奈川県):2009/05/12(火) 22:54:09.34 ID:so/Ggnkc
これでスレは立たんのか?

講談社漫画賞に藤島康介さんの「ああっ女神さまっ」など5作品
2009.5.12 21:30
第33回講談社漫画賞は12日、藤島康介さんの「ああっ女神さまっ」(一般部門)など5作品に決まった。
また、同社の創業100周年を記念した特別賞に、ちばてつやさんが選ばれた。賞金は各100万円。
ほかの受賞作は、児童部門が「名探偵夢水清志郎事件ノート」(原作・はやみねかおるさん、漫画・えぬえけいさん)、
少年部門が「Q・E・D・証明終了」(加藤元浩さん)と「FAIRY TAIL」(真島ヒロさん)、少女部門が「潔く柔く」(いくえみ綾さん)。
贈呈式は6月22日、東京都千代田区のグランドプリンスホテル赤坂で行われる。
ttp://sankei.jp.msn.com/entertainments/game/090512/gam0905122132001-n1.htm
315 オオイヌノフグリ(長屋):2009/05/12(火) 22:54:09.63 ID:D02LMM35
>>290
今度アニメ化するけんぷファーでも読んでろ
まぁあの作者の仕様としてヒロインがほとんどキチガイだが
316 ヘラオオバコ(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:54:13.25 ID:KChByJuJ
売れるラノベを作るにはキャッチーな萌絵が描ける絵師を育成するのが最短。
所詮は内容2:絵8が売れるラノベの条件。
出版社側もラノベに期待することはメディア展開だからね。
ラノベ→アニメ→グッズ・キャラソン
こんな感じで。
その流れを作ったパイオニアが
あかほりさとる。
ただ、あかほりさとるは内容でも勝負できた。
ラムネみたいなやつをまた書いてくれよ。
317 ミヤマヨメナ(東京都):2009/05/12(火) 22:54:13.93 ID:/cp3iU71
>>261
空鐘でアニメ化すればよかったのにね
318 プリムラ・ヒルスタ(愛知県):2009/05/12(火) 22:54:15.29 ID:k9FHmNHY
>>272
俺にとっては本当にそうだな
319 ムラサキサギゴケ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:54:22.31 ID:TWtLXHtZ
最近、こいつなんか書いてたっけ?
320 コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/12(火) 22:54:23.56 ID:Rgj5mHMN
>>251
事件シリーズ新刊出てたわ
321 コバノランタナ(三重県):2009/05/12(火) 22:54:24.03 ID:sQwTslV3
>>273
ラノベは振れ幅がとっても広い
凄いのになると何が書いてあるのか分からないこともある
レギオス序盤と最近とか空の境界なんかその典型、まさに意味不明で支離滅裂
322 ウグイスカグラ(広島県):2009/05/12(火) 22:54:27.74 ID:x5xMT2Re
ハルヒ以外ヒットした作品なんてあるのか
323 アッツザクラ(埼玉県):2009/05/12(火) 22:54:29.23 ID:7nn9Pl4k
>>285
だよなぁ
324 デージー(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:54:33.36 ID:Nv1xktxP
ライトノベルは新城カズマの「サマータイムトラベラー」しか読んだことないけど
他のライトノベルもみんなあんな風に面白いの?
325 ミヤマヨメナ(千葉県):2009/05/12(火) 22:54:34.01 ID:2AKwtKOd
>>287
それを先細りっていうんだよ
326 カンガルーポー(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:54:39.92 ID:Z2r+SQWu
ソードワールドのTRPGリプレイがひどいことになってんだが。
清松GMの頃のが懐かしい。
やっぱ狙い過ぎなキャラのほうがウケるんだろうか('A`)
327 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関西地方):2009/05/12(火) 22:54:48.43 ID:2O//L19f
>>317
むり
面白くないし
328 ビオラ(大阪府):2009/05/12(火) 22:54:52.13 ID:+GJFjdJa
MF文庫の清水マリコのゼロヨンシリーズと嘘シリーズさえあれば
後はどうでもいい
329 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(埼玉県):2009/05/12(火) 22:54:56.69 ID:U1NWxZU9
>>287
コピ・・・・ペ・・・・・?
330 クヌギ(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:55:04.87 ID:Yj4K1VUm

あかほりは過去の人


はっきり言うたる
「おもんないんじゃ貴様の原作は」


過去の栄光&893(モノホン)にケツ捧げとけや
331 セントランサス(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:55:06.71 ID:oUoQNwUa
ラノベ枠でガチSFがかろうじて生き延びてる現状、仕方なくラノベを買う。
332 キクザキイチゲ(静岡県):2009/05/12(火) 22:55:07.24 ID:M78pYDpM
アニメ化や漫画化したのを見てもキャラ萌えくらいしかなさそうだから読む気がしない
333 ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:55:11.72 ID:evYoaHOB
ケータイ小説はオタクの文化におきかえるとライトノベルよりも同人に近い
あまり知られてないがケータイ小説の読者の半分は自分でケータイ小説を書く
リアルの日記と誰かのケータイ小説のパロディみたいなもので大半は占められる
あれはあれで興味深い文化
334 アルストロメリア(京都府):2009/05/12(火) 22:55:13.64 ID:rRoGy7J7
ラノベから客が離れたのは見られると恥ずかしい萌えイラストばかりだから
335 ローダンゼ(北海道):2009/05/12(火) 22:55:17.14 ID:OKyx8Wtf
>>298
うわあ・・・。
336 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 22:55:22.63 ID:jcMWmTDC
俺はヤマグチノボル先生だけはすごいと思う
タバサの冒険は現代のハムレット
337 ビオラ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 22:55:23.80 ID:8X9XXFHV
勢いパネェ
338 バイカカラマツ(京都府):2009/05/12(火) 22:55:24.73 ID:UpRqLZOH
>>308
ルナヴァルガーとかなw
339 プリムラ・ダリアリカ(三重県):2009/05/12(火) 22:55:31.67 ID:Nsj7xf0R
ラノベなんてもともと薄っぺらい業界だし、
マンセーしてたのはゆとりとニコ厨くらいなもんだ
340 ニガナ(東京都):2009/05/12(火) 22:55:33.84 ID:lkn1wXZh
ラノベの文章はゴミ同然
こんな分野は潰したほうがいい
341 キンギョソウ(福岡県):2009/05/12(火) 22:55:39.40 ID:outdAtVG
あかほりが好きなわけじゃないけど>>1に禿げ上がるほど同意したのは久しぶり
342 マンサク(栃木県):2009/05/12(火) 22:55:40.09 ID:5Wyx6sfM BE:188601326-PLT(12244)

>>326
ソード・ワールド2.0って何だアレ
343 セキチク(群馬県):2009/05/12(火) 22:55:40.85 ID:qPLdokDz
最近のラノベはエロのないエロゲってイメージ
344 カンパニュラ・アーチェリー(関西地方):2009/05/12(火) 22:55:40.99 ID:VLZwgbxq
面白いテーマやアイデアが出ても後続が食いつぶしていくからな。
団子になって廃れていくのはどこの分野でもある。空気も読めず残っていくのは大多数の勘違いした面白くない奴と、ごくわずかな本物の奴。
大抵面白くない奴らの方が多くて、しかも声がでかいときてるから、それが全体的な総意となってしまう。
まれに出てくる光る新人が出てきても、古参気取りの面白くない奴らが潰すという悪循環。

発展性がなくなりコミュニティが無駄に大きくなると、そうなってくるよ
345 ロウバイ(静岡県):2009/05/12(火) 22:55:46.46 ID:onxWlVah
http://dengekibunko.dengeki.com/new/index.php
これが最近のラノベだ
346 センダイハギ(埼玉県):2009/05/12(火) 22:55:47.01 ID:x7fjhUBC
>>1
>ライトノベルのSF化

何ちゃって糞SFのラノベ?w
ゆとりかよw
347 サトザクラ(長屋):2009/05/12(火) 22:55:46.97 ID:vzpLQAI4
俺ラノベとか全く読まなくて、
今週のジャンプの新連載みたいなストーリーも見た事ないんだけど、
何故か激しい既視感を覚えた
348 スズメノヤリ(秋田県):2009/05/12(火) 22:55:49.44 ID:WJrvX+I5
ああなるほど
つまりラノベがこうなったから携帯小説が出来たんだな
349 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 22:55:54.22 ID:8lCGp6cB
>>313
舞城を読めてないやつは小説読めてない(キリッ
350 チチコグサ(関西・北陸):2009/05/12(火) 22:55:54.62 ID:jkx3X6Y+
>>287
生徒会シリーズは一生理解出来そうにないわ
てめえの文章で勝負する気ゼロなのはどうかと思う
351 シナノナデシコ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:55:55.89 ID:xnP7YWy3
ヤマグチノボルって億いくのかなぁ 
352 セントウソウ(長野県):2009/05/12(火) 22:55:59.30 ID:x1YRfqeV
>「オタク成金」

なんか面白そう。図書館で探そ。
353 タマザキサクラソウ(大分県):2009/05/12(火) 22:55:59.92 ID:OR5eYLpQ
>>308
禁書のルビの意味不明さは群を抜いている。

>>309
ずいぶん前だぜwwww
外伝数冊出たとこでソノラマ自体が廃刊になっちまったが。
笹本も後半相当に文章が乱れてたわ。
354 ツメクサ(catv?):2009/05/12(火) 22:56:03.39 ID:OltxEMUu
>>243
わかってるよ!
俺はフォーマットにこだわりすぎて袋小路に入っちゃったような作品が大好きなんだ
355 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関西地方):2009/05/12(火) 22:56:05.45 ID:1A+hC0WS
禁書の二期が楽しみだわ
356 ベゴニア・センパフローレンス(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:56:08.05 ID:UAIVm4Qk
>>34
三雲岳人はラノベの中では文章うまいほうだってのに…
357 キクザキイチゲ(北海道):2009/05/12(火) 22:56:11.95 ID:uzONlw7R
あかほりの作品はごく一部の作品を除いてすべてカス
だが真面目モードで業界を見る時の視点や語ることは結構信頼できる
だって世渡りの上手さでやってきたような男だから
嗅覚だけは間違いないから

かといってあかほり時代のラノベのほうが良かったとは思わないし
そもそも戻ることは不可能だと思うけど
いま右肩下がりなのは間違いないとは思う
コップの底に残ったわずかなジュースをストローでズズズと大人数で吸っている状態だな
ここからどうなるかはオレにはわからんわ
358 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:56:18.62 ID:gbFvEpgC BE:734575695-S★(1045458)

>>292
丁寧なのにコンスタントに出してていいよな。

>>317
地味だからアニメにしても映えなさそう。
359 プリムラ・マルギナータ(東京都):2009/05/12(火) 22:56:22.06 ID:M7PWiZFd
・現在のアニメ界

あかほりの弟子、花田十輝が作る


かしまし
sola
アイドルマスター XENOGLOSSIA
S・A〜スペシャル・エー〜
H2O
狂乱家族日記
夜桜四重奏
鋼殻のレギオス
宇宙をかける少女
生徒会の一存
けいおん!


お前らの金が事務所を通してあかほりに入る
360 ストック(関東):2009/05/12(火) 22:56:23.30 ID:LBi+mBYW
EGFマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆
361 クモマグサ(千葉県):2009/05/12(火) 22:56:25.08 ID:idQEznSG
まぁうんなんとなくわかるよ
362 オオバコ(兵庫県):2009/05/12(火) 22:56:32.45 ID:qwX9Oh9H
>>338
ヴァルガーって普通にエロ描写あったよな
363 コバノランタナ(三重県):2009/05/12(火) 22:56:32.70 ID:sQwTslV3
>>324
ほんと作家による
何書いてあるかわからないラノベもしばしば
364 ロウバイ(愛知県):2009/05/12(火) 22:56:33.20 ID:ziGzJwQe
>>339
ラノベがいつからあると思ってんだ
365 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 22:56:38.36 ID:8lCGp6cB
>>327
買うか迷ってたのにそんなこと言っちゃうのか
366 クモイコザクラ(福岡県):2009/05/12(火) 22:56:39.94 ID:qpq7FAv9
かのこん読んだら頭がゆるゆるになった
367 チューリップ(秋田県):2009/05/12(火) 22:56:54.10 ID:1f2VrQ0U
>>287
そして消えていくのか
368 ギシギシ:2009/05/12(火) 22:57:00.87 ID:icXM/yEb
>>315
TSじゃなかったらとっくに切ってる
369 クチベニシラン(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:57:01.67 ID:7l20F/u3
今の残り35人が読める本=ケータイ小説・タレント本・○○の説明書
370 ねこやなぎ(dion軍):2009/05/12(火) 22:57:04.43 ID:rKUE/efp
>何度も言うけど、エンタメはキャラだから。
この時点でこの業界の先細りなんて見えてるも同然じゃないの
371 マムシグサ(東日本):2009/05/12(火) 22:57:09.08 ID:jrib3ROD
ダディフェイスは俺も待ってる
あと鴉紋のファントムライダーの続き待ってる! いつまでも待ってるから!

完結して驚いたのは庄司の倒凶十将伝とろくごの封仙娘々追宝録
372 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:57:14.58 ID:mNZDDObH
はまった作品も新刊待つうちに飽きて、いつの間にか買わなくなってるんだよなあ
禁書は凄いスピードで執筆して続刊出してるらしいけど
373 ミヤマヨメナ(東京都):2009/05/12(火) 22:57:16.04 ID:/cp3iU71
>>365
買っとけ
ニュー速でもてはやされるのは萌えだけだ
374 ダリア(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:57:17.78 ID:RcVUIfzT
偉そうなことはシュラトの続きを書いてから言えよあかほり

>>256
映画だってドラマだってキャラクターにファンが付くんだよ
最近だと海外ドラマでもそう
京極夏彦も森博嗣も結局キャラ人気で読者を増やしてる
ちゃんと話を読んでる方がむしろマイナー
375 カキツバタ(長屋):2009/05/12(火) 22:57:23.82 ID:NwxtwKvF
シュラトいつになったら完結させてくれんだよ
376 プリムラ・ダリアリカ(三重県):2009/05/12(火) 22:57:31.80 ID:Nsj7xf0R
なんのことはない、美少女が出てきてキャッキャしてるだけのチラシの裏
377 セキチク(長崎県):2009/05/12(火) 22:57:32.01 ID:YhJUeLfd
えりかとさとるに見えた
てめェーだよてめェー
378 オニノゲシ(長屋):2009/05/12(火) 22:57:32.65 ID:7qEOUkCM
>>353
技名だけならされ竜の方が凄いだろ>ルビ

どこであんな漢字見つけたんだよ、作者
379 バイカカラマツ(京都府):2009/05/12(火) 22:57:34.68 ID:UpRqLZOH
ぶっちゃけ今のラノベより30年も昔のグインサーガのほうがずっと面白いんだよな…
380 シャクナゲ(東京都):2009/05/12(火) 22:57:39.12 ID:1r05wMrZ
>意図してスカスカにしたのに

オマエには、まともな文章が書けないだけだろがwww

氏ねよ糞バカほり
381 マムシグサ(東京都):2009/05/12(火) 22:57:41.80 ID:mS409qjZ BE:235944645-2BP(778)

>>370
それは40年前の少年漫画から一貫してるぞ
382 ユキノシタ(広島県):2009/05/12(火) 22:57:44.60 ID:BVxP9Uix
才能が枯れたことの言い訳だろ
383 キランソウ(福島県):2009/05/12(火) 22:57:44.81 ID:LKyM/gE3
クラナドアフターが人生だと思ってる奴うぜぇ
人生じゃないし
384 バラ(東京都):2009/05/12(火) 22:57:48.36 ID:PA6vApbz
口でかぷこん。舌でなむこ。ああ、ちずるのさきっちょが、どんどんすくえあえにっくす。
ばんだーい、ばんだーい。おおっと、舌は休めず、なむこ、なむこ、なむこっと。

ttp://ghardzatudan6.es.land.to/up/img-box/img20090125012927.jpg


たしかにこりゃ廃れるわ
385 ロウバイ(静岡県):2009/05/12(火) 22:57:48.70 ID:onxWlVah
>>356
三雲の作品がいまやν速公認絵師となった兎塚エイジのデビュー作だというのに・・・
386 カンガルーポー(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:57:51.99 ID:Z2r+SQWu
>>342
名前だけ借りた別物すぎる。
ちょっと気になったがGMが秋田だか藤澤だったんで回避した。
387 コバノランタナ(三重県):2009/05/12(火) 22:58:04.54 ID:sQwTslV3
>>346
ちげぇ、あかほりが青春を過ごした時代のSFってジャンルと同じ状態になってるって意味だよ
既存作品のパロディやオマージュを繰り返して既存作品を知らないと理解できないってこと
388 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:58:05.28 ID:gbFvEpgC BE:261182382-S★(1045458)

>>365
良い子過ぎる主人公が鼻につかなければ十分読める。
389 ボロニア・ピンナタ(静岡県):2009/05/12(火) 22:58:08.51 ID:Mnz1V2sJ
>>346
ライトノベルというジャンルがSFというジャンルと同じ道を辿っているという意味だろ
日本語の読解力なさ過ぎ
390 アクイレギア・スコプロラム(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:58:10.59 ID:xmBtEXf3
ラノベ、ゴミとか言ってるけど、

正直小説自体、馬鹿の読み物じゃね?

大抵色恋セックスか何らかの事件、果ては書きたいこと書いただけの駄文、作者の老害説教本
とかばっかりじゃん。携帯小説との違いなんて正しい日本語使ってるかどうかくらい。内容は薄っぺらいよ。

書籍文化って単に他の娯楽なかった時代にもてはやされただけで、今は読む必要ないと思うんだが?
391 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 22:58:14.05 ID:8lCGp6cB
>>373
架空戦記ものときいてわくわくしてたからな
買うわ
392 シュッコン・バーベナ(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:58:20.22 ID:3+DqAcZK
あかほりはエロい人
393 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 22:58:20.69 ID:jcMWmTDC
>>375
まだ待ってるやつがいたのか・・・・・・
394 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:58:24.65 ID:mNZDDObH
>>315
うぃきったけど女に変身とかそういう要素はいらんわ
395 マンサク(埼玉県):2009/05/12(火) 22:58:28.92 ID:RHoWowDF
>>374
確かにその辺ってファンって言ってる割には外伝語れなかったりする人結構居るな
396 キクザキイチゲ(東京都):2009/05/12(火) 22:58:32.07 ID:dEe01LI2
つーか存命作家の本なんて大した価値はないだろ。
文学読むなら古典しかない。
397 メギ(福岡県):2009/05/12(火) 22:58:35.64 ID:6Y6DhWn2
あかほりさとるの話ってめちゃくちゃ恥ずかしいんだけど
3分続けて見たり読んだりしたら顔を背けたくなるぐらい恥ずかしい
398 クモイコザクラ(福岡県):2009/05/12(火) 22:58:37.43 ID:qpq7FAv9
>>307
150・・・
そのうち普通に読めるのはどれくらいあるんだろうな
399 ベゴニア・センパフローレンス(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:58:38.87 ID:UAIVm4Qk
渡瀬は面白くなくは無いんだけど、惹きつける力はあまり無いな

買った読んだ面白かった次が出たら買うかな

って思うんだけど、一週間すれば忘れてる
そんな感じ
400 ヒイラギナンテン(東京都):2009/05/12(火) 22:58:38.90 ID:rn7hUTs6
キャラで受ければいいみたいな態度が
中身のない萌えアニメ、萌え漫画を量産してると思うわけだが・・・

でも萌え豚しかグッズ買わないから仕方ないね。
401 シナミズキ(関西地方):2009/05/12(火) 22:58:44.49 ID:4AFHuRbf BE:672840083-2BP(6667)

> ある程度の共通言語がわからないと、理解できなくなっちゃった。

それは読者層の知能にも関係しているのでは?
402 クヌギ(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:58:45.58 ID:Yj4K1VUm
>>357

ただの胡麻擂りバカタレじゃねーか!
ケツマンコ晒しとけや
ドアホ!
403 チドリソウ(関東):2009/05/12(火) 22:58:46.65 ID:5kek2mbq
格ゲーやシューティングみたいなもんだろう
マニアックなジャンルでヲタしか残ってないと
404 ローダンゼ(北海道):2009/05/12(火) 22:58:46.64 ID:NmJi3YQm
唯一成功したというか一人歩き始めたのはデジタルデビル物語か?
405 ビオラ(大阪府):2009/05/12(火) 22:58:49.08 ID:+GJFjdJa
冲方丁はもうちょっと評価されるべきだと思うけど
ラノベ界ではちゃんと評価されてたりすんの?
406 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:58:55.72 ID:q/KG+oeo
わけのわからん文章のラノベねえ
しにチョコとかおおかみさんとかか?
まあタイトル忘れたが宅配物の奴が抜群だった覚えがある
407 ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:58:55.76 ID:RwXFhVKO
>>379
しょたヲタクの書いた本なんか読めるかよw
408 ねこやなぎ(dion軍):2009/05/12(火) 22:58:57.49 ID:rKUE/efp
>>381
いや、だから漫画が発展したんだろ
キャラを見るなら小説より漫画の方が向いてるから
409 フリージア(埼玉県):2009/05/12(火) 22:59:00.01 ID:pMEz0WGs
読まなくなったラノベを入れたダンボールに
うわあああって転がりたくなるほど、あかほり作品があるんだよなぁ・・・
410 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 22:59:02.20 ID:jcMWmTDC
【レス抽出】
対象スレ:【ラノベ】 あかほりさとる「ライトノベル業界ヤバい。漫画業界に非難するわ。」
キーワード:黄昏色


抽出レス数:0



あれ?
411 ダリア(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:59:08.53 ID:RcVUIfzT
>>364
ジュナイブルって言われてた頃を含めたら30年超えてるな
ロードスあたりから数えても20年は超えてるし
412 ユキノシタ(大分県):2009/05/12(火) 22:59:22.69 ID:PUV/W83G
>>375
よし、アスラ神軍編を語るか
413 ベゴニア・センパフローレンス(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:59:23.16 ID:UAIVm4Qk
ネトゲとラノベは同じってことだな
414 フリージア(茨城県):2009/05/12(火) 22:59:30.76 ID:RZOSddf/
>>353
禁書とかまだやさしい方だろ
スレイヤーズとか

バトル・オブ・セイルーン
 聖 王 都 動 乱

とかだぞ
415 コバノランタナ(三重県):2009/05/12(火) 22:59:33.62 ID:sQwTslV3
>>376
実は大半のラノベがそうでもなかったりする
416 ねこやなぎ(関西):2009/05/12(火) 22:59:35.80 ID:HZOjDacd
ゴクドーくんみたいにどこまでも馬鹿をやる冒険ラノベが消えて久しい。まぁフルメタ以外もう読んでないわけだが。

ゴクドーくんはほんと楽しめたな。ヒロインを人買いに売り飛ばす主人公なんてこいつだけ。
417 コハコベ(長屋):2009/05/12(火) 22:59:37.81 ID:mQ63hDw9
キャラの設定だけで書いてた俺涙目

って話だけだろ
418 ユリオプスデージー(dion軍):2009/05/12(火) 22:59:41.22 ID:w3OL9H3O
>>313
新堂冬樹とかひどいと思うぜ
419 コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/12(火) 22:59:46.26 ID:Rgj5mHMN
>>296
あまりにいたたまれなくなって途中で買うの止めたな…
どうなったんだろ

閉鎖のシステムは糞
420 スイカズラ(東京都):2009/05/12(火) 22:59:51.99 ID:FD8ri1U1
このおっさん体毛凄まじいよな
421 チャボトウジュロ(新潟・東北):2009/05/12(火) 22:59:53.58 ID:xsN/iAUv
久しぶりにセイバー見るかな
422 デージー(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:59:53.89 ID:Nv1xktxP
学校と剣と魔法が出てこないおもしろいライトノベル教えて
423 キエビネ(catv?):2009/05/12(火) 22:59:56.81 ID:zuvUrjLu
>>269
キャラデザは一緒だけどね
というか北へ。とあかほりさとるに直接の関係なかったな、俺の勘違いだったみたい
424 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 22:59:57.24 ID:jcMWmTDC
>>411
ジュナイブル の検索結果 約 650 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
検索結果もしかして: ジュブナイル 上位 2 件の検索結果
425 シザンサス(宮城県):2009/05/12(火) 23:00:01.85 ID:HqZ0/66m
宇宙の騎士テッカマンブレードDVDBOX再販おめでとうございます
426 センダイハギ(埼玉県):2009/05/12(火) 23:00:11.89 ID:x7fjhUBC
>>163
スラングの方がまだいいわ
中途半端に間違った科学用語、技術用語、法律用語を使われるのは子供にも知性の乏しい大人にも害が大きすぎる


某糞ラノベのことだが
427 マムシグサ(東京都):2009/05/12(火) 23:00:13.93 ID:mS409qjZ BE:283132883-2BP(778)

キャラの設定と漫才ト書きだけでしょ、ラノベって
428 ショウジョウバカマ(滋賀県):2009/05/12(火) 23:00:13.96 ID:dkv2Xe5A
なんだかんだで
あの時代のあのタイミングで大勢の人間をオタクの道に引きずり込んだうちの
一人があかほり。
429 サンシュ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 23:00:14.83 ID:pR7D6+gS
今、あかほりのテイストじゃ何やっても無理だな
終わったのは業界じゃない、お前だよ
自分が過去の人になったからって「今」を批判するなよ
見苦しい
430 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 23:00:15.63 ID:WeEOUtHJ
>>410
何だかんだでそれも一巻だけで言うなら結構考えて作られてたんだぜ
構成面とか頑張ってたし
なんか今は変なことなってるらしいけど
431 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 23:00:24.21 ID:8lCGp6cB
>>405
かなり金稼いでるだろあのヤロウ
432 シュッコン・バーベナ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:00:24.41 ID:nziEn/+4
ニコニコみたいな、画質はほどほどでいいから、とにかくコミュニケーションを優先したいって感じにってきてる気がする
433 コスミレ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 23:00:39.61 ID:z8EeBHdZ
>>381
だから廃れたぬ…
(´・ω・`)
434 ロウバイ(静岡県):2009/05/12(火) 23:00:43.28 ID:onxWlVah
>>406
× しにチョコ
○ しにバラ
435 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 23:00:44.40 ID:vZjQe9+g
誰が言ってたかは忘れたけど
自分達の頃は、自分が面白い、書きたいと思う本を出したら
それがたまたまライトノベルというジャンルだったけど
今の人はラノベを書きたくて、ラノベを書いてる〜

みたいなこと言ってた作家がいたな

だから年くってるラノベ作家のラノベは比較的面白いことが多いように思う
436 ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:00:48.08 ID:oFN4KtSe
そもそも誰だよ
437 カンガルーポー(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:00:52.85 ID:Z2r+SQWu
>>377
ひでむし乙

>>416
これはよいa・chi-a・chiの初ワタル以外作品。
ラジドラで山口勝平だったのにアニメで石田彰になったでござる。
438 ウラシマソウ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 23:00:54.73 ID:qTeizJbA
フルメタの最終巻いつ出るの?
クルツは?
なんかカリーニンは死にそうなんだよな
439 コバノランタナ(三重県):2009/05/12(火) 23:00:59.64 ID:sQwTslV3
>>414
既に副題のレベル
440 クンシラン(関東):2009/05/12(火) 23:01:00.75 ID:PM0bGenp
自分の無能力を棚に上げる才能だけは一流だな
441 キショウブ(dion軍):2009/05/12(火) 23:01:00.91 ID:fNji59Df
最近、主人公はノンケでヒロインが隠れヲタってのが流行ってるみたいだけど
オタクが自分のこと慰めてるみたいで悲しくなってくる
442 タマザキサクラソウ(大分県):2009/05/12(火) 23:01:01.02 ID:OR5eYLpQ
>>378
技名だけならそうかもな。
ただ技名だと、単に変な名前つけてるだけだが、禁書は普通になんでこの字にこのルビなんだ?ってのがクソ多い。

つーかアレ読んでて脳みそやられるかとオモタんだが、読んでる香具師多いんだよなあ。
よく読めるよ……。
443 セキチク(東京都):2009/05/12(火) 23:01:02.19 ID:5CDkmJrf
40人中35人が読める物も実際読むの5人くらいだろ
ラノベなんか最初からその程度の存在だから専門化しちゃってもそれでいいんだよ
444 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:01:08.50 ID:gbFvEpgC BE:685604276-S★(1045458)

パラムンの新刊を待ち続けて6年が経ちましたが、まだですか。
445 西洋オキナグサ(大分県):2009/05/12(火) 23:01:13.77 ID:ldo7/DAq
ラノベ厨のうざさは異常さっさと死ねよきめえ
446 ダリア(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:01:16.32 ID:RcVUIfzT
>>393
エニックス版もスニーカー版も買ったのに・・・
447 オウバイ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:01:17.63 ID:XJHUwk2w
でも18歳以上でライトノベルに文句言っちゃダメだよね
448 ジシバリ(福岡県):2009/05/12(火) 23:01:20.42 ID:0oz8OaNj
>>259
>ダディフェイス

まだ終わってなかったのか。。。
人魚までしか読んでない。
449 エビネ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:01:28.85 ID:L/nY6PHV
>>356
あいつ今ラノベ書いてるの?ハードカバーばっかな気がする
ランブルフィッシュあの終わらせ方は・・・
450 マンサク(埼玉県):2009/05/12(火) 23:01:31.90 ID:RHoWowDF
>>427
生徒会の悪口はもっと言え
451 ユキノシタ(大分県):2009/05/12(火) 23:01:31.90 ID:PUV/W83G
エレクトさわる
452 ツメクサ(catv?):2009/05/12(火) 23:01:34.17 ID:OltxEMUu
ドラゴンランス戦記とか読んでたな昔
ラノベでゲームブックとかないのかな
453 シデ(福岡県):2009/05/12(火) 23:01:37.39 ID:N/ClxRA+
>>426
禁書?
454 マーガレット(dion軍):2009/05/12(火) 23:01:38.47 ID:k6eYavlT
>>414
いやそれわりと普通
455 ロウバイ(静岡県):2009/05/12(火) 23:01:39.77 ID:onxWlVah
456 菜の花(catv?):2009/05/12(火) 23:01:43.61 ID:6JDTMWze
字が多いと拒否反応が出るのでラノベはつらい。漫画ならおk


当方、文筆業ナリ
457 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/05/12(火) 23:01:43.27 ID:hUTPoe23
黄昏よりも昏きもの
血の流れより紅きもの
時の流れに埋もれし
偉大な汝の名において
我ここに 闇に誓わん
我等が前に立ち塞がりし
すべての愚かなるものに
我と汝が力もて
等しく滅びを与えんことを!
竜破斬!!
458 ツメクサ(三重県):2009/05/12(火) 23:01:47.31 ID:GcLGvFhI
>>345
ラノベに特攻する人はすごいなとオモタ
459 セントランサス(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:01:51.70 ID:oUoQNwUa
>>405
シュピーゲルシリーズが本当に今年完結するんだろうか?
460 スミレ(東京都):2009/05/12(火) 23:01:53.39 ID:QPSFk+qD
なにこの勢いw
461 ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:01:58.72 ID:RwXFhVKO
>>362
あの系統はラノベってよりネクストジェネレーション・ジャパニーズSFだな
高千穂遥が悪い
462 ミミナグサ(愛知県):2009/05/12(火) 23:01:59.45 ID:2stoF3Z/
違うだろ
クラスに40人居たうちの35人も読める小説を意図してたんだけど
対象としてるクラスの偏差値がどんどんどんどん下がって行ってるんだよ
頭の良い奴は一般文芸行くし
頭の悪い奴(不良とか)は本なんか絶対読まない

結果として萌えオタしか残らん
商業としては成功するだろ
飽きられたら終わりだが
463 オーブリ・エチア(熊本県):2009/05/12(火) 23:02:01.60 ID:rbqSpWGx
テッカマンブレードは展開がたるくて苦痛だった
464 クロッカス(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:02:07.66 ID:yEGJfa0r
オーフェンは途中から話が難しくっつうか意味不になったよね
アザリーが幽霊になった次くらいから
でも面白かったよ。エンハウはよアニメ化してくれ
465 クワガタソウ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:02:11.73 ID:jhjwIXQG
これは同意できないな 
昔のライトノベルはオタク向けじゃなかったとは思えんし一番売れたのってスレイヤーズだろ 
中身すかすかなのは今も同じなんじゃないの?
466 オダマキ(東京都):2009/05/12(火) 23:02:13.26 ID:KwHn1TiT
キャッ党忍伝てやんでえ再放送してくれよ、あかほり
467 ユッカ(東京都):2009/05/12(火) 23:02:17.71 ID:4HyrPXtD
>>345
いまは田中芳樹みたいなのはないの?
468 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 23:02:23.25 ID:WeEOUtHJ
>>449
アスラクラインとダンタリアン同時進行で結構なハイペースで出してるけど
てか最近ハードカバーなんて出したのか
469 チューリップ(秋田県):2009/05/12(火) 23:02:24.90 ID:1f2VrQ0U
>>384
なんか自分の黒歴史を見ているような恥ずかしさを覚える文章だな
470 フサアカシア(静岡県):2009/05/12(火) 23:02:29.27 ID:Gb9t3euY
>>432
オタクをファッションとする世代ってやつだっけ
ルイズやらインデックス、とらどらを楽しんでる層か
471 ベゴニア・センパフローレンス(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:02:34.72 ID:UAIVm4Qk
>>449
絶賛アニメ化中ですよ
472 オニノゲシ(長屋):2009/05/12(火) 23:02:40.44 ID:7qEOUkCM
重霊子殻獄瞑焔覇


読めません><
473 ダリア(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:02:40.30 ID:RcVUIfzT
>>424
すまんこ
474 キランソウ(福島県):2009/05/12(火) 23:02:40.83 ID:LKyM/gE3
ラノベは表紙と挿絵が良ければ売れる



って聞いたんだけど
475 ムラサキサギゴケ(東京都):2009/05/12(火) 23:02:43.37 ID:Q8L2QDW4
>>460
余り廃れてる感じしないよね
476 シラー・カンパヌラータ(新潟県):2009/05/12(火) 23:02:44.04 ID:tA3N9rK/
テキトー感がなくなったんじゃね

2日で書くとか
読者に言われて泣かせる話を書きましたとか
477 キランソウ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:02:55.45 ID:0x1w+8Gu
ラムネの小説を3日で書き上げたあかほり伝説の本人が言ってもね
478 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:02:57.08 ID:q/KG+oeo
>>434
しにバラってなんだかわかんね
479 キュウリグサ(千葉県):2009/05/12(火) 23:02:58.19 ID:NlHTS1IS
ゆい!ゆい!ゆい!ゆいぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ゆいゆいゆいぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ゆいたんの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!ペロペロしたいお!ペロペロ!ペロペロ!髪かみペロペロ!カリカリペロペロ…!!
お菓子食べてる最中のゆいたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ化されて良かったねゆいたん!あぁあああああ!かわいい!ゆいたん!かわいい!あっああぁああ!
DVD化も決定されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!アニメなんて現実じゃない!!!!あ…みおたんもりったんもむぎたんもよく考えたら…
ゆ い  ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!桜高校軽音部ぅぅぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?壁紙のゆいちゃんが僕を見てる?
公式のゆいちゃんが僕を見てるぞ!ゆいちゃんが僕を見てるぞ!公式サイトのゆいちゃんが僕を見てるぞ!!
リアルボイスのゆいちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはゆいちゃんがいる!!やったよのどかちゃん!!
あ、スタッフブログのゆいちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあさわこたあぁぁんっっ!!にゅ、にゅいたぁぁああんー!!
ううっうぅうう!!俺の想いよゆいへ届け!!桜高軽音部のゆいへ届け!
480 サルトリイバラ(大阪府):2009/05/12(火) 23:02:59.83 ID:WuYBxyDG
>>474
そのとおりです
481 ロウバイ(静岡県):2009/05/12(火) 23:03:01.51 ID:onxWlVah
>>458
最悪絵師のイラスト集になるからな
482 デージー(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:03:02.45 ID:Nv1xktxP
今はもうオタク文化の中心はライトノベルから日常4コマへシフトしてるんじゃないの?
483 コデマリ(広島県):2009/05/12(火) 23:03:03.52 ID:SMs11DV6
>>331
いや、SFが全てにあふれる約束の地だよ。ラノベは。


電撃が1レーベルで何でもかんでもやるのが一番の元凶だと思うんだよな。
レーベルで住み分けするか、せめてサブレーベル作って住み分けしないと。
484 ウンナンオウバイ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 23:03:04.54 ID:KaQMC/Ix
>>412
カーリーってどうなったの?
名前からしたらシヴァの嫁になるんだろうけど
485 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 23:03:08.59 ID:8lCGp6cB
>>438
クルツなら死んだよ
486 ベゴニア・センパフローレンス(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:03:13.10 ID:8B9OFCk9
シャナの売り上げって30億以上あるらしいぞ
487 セキショウ(大阪府):2009/05/12(火) 23:03:14.55 ID:S39UA2pB
これを藤川圭介に読ませたら、たぶん怒るな

"宇宙皇子"だ"バカヤロウ"!
488 アグロステンマ(埼玉県):2009/05/12(火) 23:03:15.54 ID:dsYs5zOv
避難じゃなくて?
ラノベ読むやつのレベルに合わせてるのか
489 マーガレットタンポポ(福岡県):2009/05/12(火) 23:03:15.89 ID:4mNZ4z/I
ほうほうそれでそれで?
490 マーガレット(dion軍):2009/05/12(火) 23:03:19.01 ID:k6eYavlT
>>345
まずノベルなのに絵が並んでるのっておかしくね?
491 プリムラ・ヒルスタ(愛知県):2009/05/12(火) 23:03:19.51 ID:k9FHmNHY
星界と十二国記の新刊はいつになったら出るんだよ
492 ミミナグサ(大阪府):2009/05/12(火) 23:03:28.92 ID:fnuqaZqS
一番詳しい人間が
全部を管轄できなくなったら
弾けてとぶかな・・・

確かにそんな感じだが
493 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:03:34.62 ID:gbFvEpgC BE:391773683-S★(1045458)

乃木坂が売れたのが間違い
494 クヌギ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:03:36.42 ID:ggYdni9V
>>455
ちょっとかっこいいw
495 クモイコザクラ(福岡県):2009/05/12(火) 23:03:40.80 ID:qpq7FAv9
>>426

> 中途半端に間違った科学用語、技術用語、法律用語を使われるのは子供にも知性の乏しい大人にも害が大きすぎる
>
kwsk
496 スミレ(東京都):2009/05/12(火) 23:03:42.49 ID:QPSFk+qD
>>384
こういうのってどういう層が読んでるのかね
497 ダリア(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:03:45.00 ID:RcVUIfzT
>>437
ラジオドラマのパーソナリティは石田彰だったよな
三石とあとたまにうさぎ
498 オウバイ(東京都):2009/05/12(火) 23:04:01.10 ID:TLlS+54s
彼女は戦争妖精ってラノベが面白い
てか幼女可愛い
499 プリムラ・インボルクラータ(長野県):2009/05/12(火) 23:04:06.21 ID:92+41W+U
〜ラノベっぽく書いてみよう!〜
   / ̄\  例文.
  | ^o^ |  「私はお腹がすいています。」
   \_/
   _| |_
  |     |
  ( 二⊃.| |

1、まずはそのふざけた例文をぶち壊します

         完成例.
   / ̄\  「手前らずっと待ってたんだろ!?
  | ^o^ |  朝食べたカツサンドはとっくの昔にオサラバしちまって!
   \_/   空腹を満たすことができる、栄養を取ることが出来る…
   _| |_   そんな誰もが望む、最高のランチタイムってヤツを!
  |     |  ちょっとぐらい長い四限目で絶望してんじゃねーよ!
  ( 二⊃.| |  手を伸ばせば届くんだ!いい加減に始めようぜ、昼休みを!」
             / ̄\
            |     | < まだ 授業中 です
             \_/
             _| |_
500 ねこやなぎ(関西):2009/05/12(火) 23:04:08.28 ID:HZOjDacd
でもテッカマンブレードは本当に面白かったよ。エビルは本人も公認の印象的な子安キャラ。
スパロボWでオーガンを巻き込んで更に良い話になってて吹いた。
501 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:04:13.34 ID:uWvUPYEz
でもアカホリ作品は水あわなくてダメだわ。
502 ウシハコベ(catv?):2009/05/12(火) 23:04:18.28 ID:gUzDRA6Q
エロ本エロ小説しか書けない奴が何を・・・。
厨房のころセイバーマリオネットの1巻とかで抜いた覚えがある。
メイズの4,5巻らへんのセックスシーンでとか。
503 クヌギ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:04:32.29 ID:Yj4K1VUm
>>425

誰が奴を肥え太らせて尚且つ
「内需拡大」のお題目に平伏し無駄な物を買うかってーんだ!
目ぇ覚ませバカタレ!
504 レンギョウ(北海道):2009/05/12(火) 23:04:42.97 ID:TobHBFf7
かしましだけは認める
505 アッツザクラ(広島県):2009/05/12(火) 23:04:44.09 ID:ivEOA+DQ
筒井康隆のラノベはどうなんだ
506 サンダーソニア(関東・甲信越):2009/05/12(火) 23:04:45.39 ID:vqASgsuH
逆に一般書籍のようでいて実質ラノベってのも増えた気がする。

乙一とか山田悠介とか伊坂幸太郎とか…
ちゃんと読んだことあるのは伊坂だけなんだけども。
507 キキョウソウ(福岡県):2009/05/12(火) 23:04:46.21 ID:Aui45slP
俺がインターネットをはじめた90年代後半にはすでにこの人叩かれてた
508 サンダーソニア(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:04:49.13 ID:MtIR11gq
>とにかくキャラがなくて、アイデアだけの勝負をしてる人がいっぱいいる。
何故か真っ先に西尾が思い浮かんだ
509 ツメクサ(catv?):2009/05/12(火) 23:04:49.39 ID:OltxEMUu
一時期流行った新伝奇って今どんな状況なんだ
510 マンネングサ(千葉県):2009/05/12(火) 23:04:50.12 ID:V7/60oDQ
ラノベと携帯小説とひとり鬼ごっこは同一でいいだろ
511 ロウバイ(静岡県):2009/05/12(火) 23:04:52.61 ID:onxWlVah
>>474
表紙と挿絵が良くても売れないことが多い
512 ベゴニア・センパフローレンス(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:04:54.93 ID:UAIVm4Qk
アカホリ作品は基本的に登場人物の漫才だけで話が進んでいく
キャラクターが一人しかいなかったらどうなるやら
513 ミツバツツジ(滋賀県):2009/05/12(火) 23:05:02.22 ID:jlUCZYcQ
>>384
PCパーツのコピペでこんなんあったな
514 オオイヌノフグリ(長屋):2009/05/12(火) 23:05:05.07 ID:D02LMM35
>>474
昔と違って絵の平均レベルが上がってるので、上手い絵がついてもたいした
アドバンテージにならん
一部の運の悪い作家以外はまともな絵がつくのが前提になってるからねー
515 タネツケバナ(東京都):2009/05/12(火) 23:05:28.76 ID:4B+OmHGX
お前らもラムネやらMAZE爆裂時空やらに
心ときめかせていた少年時代があったのにね
516 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 23:05:33.24 ID:vZjQe9+g
GA文庫の、這いよれ!ニャル子さん、は割と面白いほう
517 ロウバイ(静岡県):2009/05/12(火) 23:05:33.70 ID:onxWlVah
>>478
しにがみのバラッド。
518 バイカカラマツ(京都府):2009/05/12(火) 23:05:33.72 ID:UpRqLZOH
>>509
流行ったっていうか講談社が流行らせようとしただけじゃね
ハタから見ればただの中二だしあれ
519 ボタン(dion軍):2009/05/12(火) 23:05:33.78 ID:NGD1mL39
ラノベって早い話、アニメの原作だろ?
本にして売らずに直接アニメ監督に渡せよ
520 ウンナンオウバイ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 23:05:35.48 ID:63J6vdOR
モンコレの小説で、召喚士エルリクは面白かったな。
次作の召喚士マリアは女が主人公だから読む気が失せたんだが誰か読んでる人いないかね
521 カラタネオガタマ(岡山県):2009/05/12(火) 23:05:36.30 ID:Y8fpn2+u
まあ俺が今までおもしろいなーと思ったのは
ラストビジョンってやつだけだな
522 チチコグサ(関西・北陸):2009/05/12(火) 23:05:44.48 ID:jkx3X6Y+
禁書作者は執筆速度が異常
523 ツメクサ(三重県):2009/05/12(火) 23:05:47.72 ID:GcLGvFhI
>>509
空の境界とDDD以外にもあんのか?w
524 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 23:05:48.95 ID:8lCGp6cB
蓬莱学園
EGF
ダディフェイス
ROD
A君

おすすめだから買ってこい
525 ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:05:53.71 ID:RwXFhVKO
本来のラノベ作家といまラノベ作家名乗ってる奴らの作品はぜんぜん別物
若手のSF作家が書いてる作品をラノベって言われても
ファンタジーも勘違いしてるし
526 シャクヤク(神奈川県):2009/05/12(火) 23:05:54.29 ID:1Gsd6pNm
>>308
元祖はルナ・ヴァルガーだと思うのだがどうだろう
527 クワガタソウ(愛知県):2009/05/12(火) 23:05:57.64 ID:75/LkncF
別にそんな専門的なラノベなんてねーよw
何か勘違いしてるなあかほり
ただ単にオタ受けする要素だけ安易に入れまくってたら実際に売れちまうもんが多いから
似たような中二小説が増えただけ
俺も好きだけどさ…
別に一般人が読んでも理解は出来る
ただ下らねえと感じるだろうな
528 オオイヌノフグリ(長屋):2009/05/12(火) 23:06:00.94 ID:D02LMM35
>>508
西尾はむしろキャラメインでは
529 ハボタン(東京都):2009/05/12(火) 23:06:03.31 ID:Jb3CPpCT
純文学でも時代を超えて生き残る名作はごくわずかだが
ラノベで生き残るのはひとつでもあるのかなあ
パロ・オマージュ・記号化で凝り固まって内にこもってシコシコやってるだけ。
ジャンプの頭悪い漫画のほうがまだましに思える
530 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:06:03.58 ID:mNZDDObH
>>499
そいつのネタで初めて笑ったのがこれだわ
531 クワガタソウ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:06:11.12 ID:jhjwIXQG
まああれだな 
オタクの中でも懐古は最近の作品はパッハラパーと言ったかと思えば難しすぎと批判したり 
統失気味で気持ち悪い
532 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:06:15.16 ID:cNHUh4uT
あかほりとか赤松とか完全に時代に取り残されてる
533 マーガレットタンポポ(東京都):2009/05/12(火) 23:06:15.81 ID:7ZJ9zTxl
>>384
難解すぎる
534 マンサク(埼玉県):2009/05/12(火) 23:06:19.30 ID:RHoWowDF
>>508
でも何だかんだ言って実際西尾がアイデアオンリーで勝負してるのってほとんどないよね
俺もそんな印象だけど
535 カロライナジャスミン(愛知県):2009/05/12(火) 23:06:24.40 ID:Z84FRToh
ゼロ魔12巻はカオスの権化
536 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(埼玉県):2009/05/12(火) 23:06:25.56 ID:mjw1L6Ff
ラノベは表紙が本体であって
中身がオマケなのは常識
537 コデマリ(広島県):2009/05/12(火) 23:06:29.28 ID:SMs11DV6
>>380
シュラト読めよ。
538 ヒイラギナンテン(北海道):2009/05/12(火) 23:06:29.55 ID:8InXMAHG
1はあかほりの実体験だろうな
結構真剣に書いてたっぽい初期シュラトの小説より
文章スカスカのMAZEやセイバーマリオネットの方が受けよかったしな
2つ目は嫉妬乙としか言いようが無い。
539 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 23:06:44.60 ID:WeEOUtHJ
てか西尾のアイデアってなんか斬新なのあったっけ
540 ダリア(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:06:44.77 ID:RcVUIfzT
>>491
十二国記は作者あれで完結してるつもりだって話を聞いたんだが
でも去年短編は書いてたな
541 オダマキ(dion軍):2009/05/12(火) 23:06:46.60 ID:15okv+Aj
ブレードはいい。だがU、てめーは駄目だ。
542 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/05/12(火) 23:06:51.10 ID:hUTPoe23
ラノベの挿絵が良いって言ってもそのハードルは低いよな
543 ハナイバナ(埼玉県):2009/05/12(火) 23:06:55.53 ID:ypExRVj4
はずむきゅんだけは認めざるを得ない
544 シュロ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:06:57.16 ID:gcou6yF7
中身自体はスカスカだけど言い回しがくどい
545 ハナビシソウ(愛知県):2009/05/12(火) 23:06:57.34 ID:kkOWbHW9
昔あかほりさとるの小説読んで愕然とした。
初めてアニメより中身が薄い小説を読んだ。
546 キンカチャ(dion軍):2009/05/12(火) 23:06:58.65 ID:Q5a5tOHi
成田良悟ってどれくらいの評価なんだよ。教えろ。
547 オダマキ(長屋):2009/05/12(火) 23:06:59.74 ID:+lDGOCdC
バトルロワイヤルやリアル鬼ごっこはひどかった・・・
548 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 23:07:00.00 ID:8lCGp6cB
>>521
作者やめちまったな
よほど売れなかったんだろう・・・
絵はν速公認アニメ夜桜のヤスダなんだよね確か
549 オキザリス(dion軍):2009/05/12(火) 23:07:00.63 ID:Ne2ghhns
くんな貧乏神
550 キバナノアマナ(東京都):2009/05/12(火) 23:07:07.33 ID:WmZmnDPY
めだかはまさにラノベでやれって感じだった
もしあれでサイレンが打ち切られたら絶対に許さない
551 ロウバイ(静岡県):2009/05/12(火) 23:07:09.44 ID:onxWlVah
俺は敵の海賊島に潜入し,船長の部屋に乗り込んだ。誰もいない。
くそっ,ヤツはどこだっ!
とそこで,ベッドの上に鎖で縛り付けられている黒人娘を見つけた。
彼女は叫んだ「カズマ! 来てくれたの?」
俺にはこんな丸顔の黒人女は知り合いにいないのだが……ってマノン?

そんな馬鹿な,彼女は卵形の顔をしていたし,薔薇色の肌だった。
そして二重で勝気なグリーンの瞳を持っているんだ。
しかしそれは間違いなくマノンだった。
顔と肌はボコボコに殴られ腫れて黒ずんでいて,片目はつぶれている。
左脚は膝から逆方向にまがっており,歯も1本も残っていない。

「ごめんね,カズマ。分からない? そうよね,私ここに連れて来られてから
 一度もお風呂に入っていないし,汚くて分からないわよね。

 あれからね,私ずっと何度も海賊たちに抱かれたわ。
 でもね,私その相手をカズマだと思うようにしたの,だってカズマなら
 殴られても何をされても嫌じゃない。耐えられるから。許してくれる?

 私,鏡すら見てないのよ。
 前に思い切り抵抗したとき殴られて以来,目も良く見えなくて……。
 ねぇ,私醜くなった?」

俺は彼女を抱きしめ,唇を吸った

「いや,マノンは綺麗なままだよ」
552 プリムラ・ラウレンチアナ(大阪府):2009/05/12(火) 23:07:09.41 ID:h0zcH0UU
アニメスレ顔負けのスピードだな
553 ヤグルマギク(神奈川県):2009/05/12(火) 23:07:09.52 ID:G2mqyfKK
エンタメはストーリーだろう、少なくとも手塚治虫はそういっていた
キャラで話持たせるのはストーリーがいい加減になるから駄目だって
554 オニノゲシ(長屋):2009/05/12(火) 23:07:10.28 ID:7qEOUkCM
>>513
AMD自作スレに訪れる、うさだ萌えの話は慎んでいただきたい

最近はヤツも大人しくなったよ
「おてってっ、はぁはぁしてなつきっのくあっどコアってねぇ」の頃に比べれば
555 スミレ(東京都):2009/05/12(火) 23:07:22.05 ID:QPSFk+qD
>>529
スレイヤーズ
フルメタル・パニック!
みたいなのは生き残るんじゃない
556 シュッコン・バーベナ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:07:25.98 ID:RwXFhVKO
>>526
新井素子じゃないか?
557 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:07:31.52 ID:q/KG+oeo
>>517
そんなに酷いのか…
古本屋で買った奴を積んでるんだがどうするべきか
558 カンガルーポー(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:07:37.82 ID:Z2r+SQWu
>>497
石田と三石がレギュラーだっけか。
石田はクリスタニアからの枠引き継ぎ、三石はクリス・クロスへ枠引き継ぎ。懐かしすぎる。
ナイトライブは面白かったなぁ。高かったけど。
559 ミツバツツジ(滋賀県):2009/05/12(火) 23:07:43.01 ID:jlUCZYcQ
表紙と口絵がメインだな
好きな絵師が描いてたら中身読まなくても買う
560 ねこやなぎ(西日本):2009/05/12(火) 23:07:50.94 ID:bniWDXlb
秋田よしのぶってまだラノベ作家なの?
カナスピカは普通にいい話だったから逆に困る
561 コバノランタナ(三重県):2009/05/12(火) 23:07:56.50 ID:sQwTslV3
レギオスの酷さは何故人気が出たのか分からないレベル
562 ビオラ(大阪府):2009/05/12(火) 23:07:56.99 ID:+GJFjdJa
お前らブギーポップはどの作品で見限った?
僕は歪曲王ちゃん!
パンドラまでは面白かった。
563 ダイセノダマキ(長野県):2009/05/12(火) 23:08:01.39 ID:qE0ZtUEj
     クライム カタリスト  オラトリオ
「まさか、後罪の触媒を<讃来歌>無しで?」

 教師たちの狼狽した声が次々と上がる。

 ……なんでだろう。何を驚いているんだろう。

         カタリスト    チャネル
 ただ普通に、この触媒を使って名詠門を開かせただけなのに。

            よ
 そう言えば、何を詠ぼう。

 自分の一番好きな花でいいかな。

 どんな宝石より素敵な、わたしの大好きな緋色の花。

     赤
 ――『Keinez』――

 そして、少女の口ずさんだその後に――
564 シナノナデシコ(福岡県):2009/05/12(火) 23:08:10.53 ID:T46PURaj
ラノベ中学の時しか読まなかったけど
あかほりって昔からなんか受け付けなかったわー
565 サルトリイバラ(大阪府):2009/05/12(火) 23:08:12.58 ID:WuYBxyDG
ていうかラノベに限らずオタク文化はもう無理でしょ
アニメもゲームもラノベも、もう終わり
566 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 23:08:18.02 ID:vZjQe9+g
>>506
森見登美彦は完璧にラノベ
567 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:08:21.94 ID:gbFvEpgC BE:734575695-S★(1045458)

>>546
1931鈍行編と特急編は好き。
568 ニリンソウ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:08:28.20 ID:pbypVWBI
オーフェンはまってたけど最後がグダグダだったのでがっかりだった。
最後までよんでないし。

ラノベ作者って結末まで考えてかいてるのかね
たぶん考えたとしても読者の望む結末じゃないんだろうなぁ・・・ハルヒとか絶対それ系で
編集に止められてそのまま仲違いって感じだろ
569 マンネングサ(東日本):2009/05/12(火) 23:08:31.81 ID:FQoTpDIw
あかほりさとるの女房は近親相姦ネタ少女漫画描いてた北川みゆき
まめな
570 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/05/12(火) 23:08:34.48 ID:5jSFNo41
だれ?
571 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 23:08:43.69 ID:8lCGp6cB
>>557
一巻の半分で読むのやめて売り飛ばすの余裕でした
572 キランソウ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:08:44.76 ID:0x1w+8Gu
星界シリーズの原作者が絶筆状態なのにウンザリする
ラフィールのツンデレが読みたいのに刊行が遅い
573 オオイヌノフグリ(長屋):2009/05/12(火) 23:08:49.54 ID:D02LMM35
>>548
作者の知人の糞ワナビ達゙がデビューに嫉妬して、ライトノベル板及びプロ作家のサイトで
大暴れしたのが原因で引退だよ
574 オウバイ(東京都):2009/05/12(火) 23:08:51.56 ID:TLlS+54s
ブギポ以外のラノベは最近読むのが苦痛
彼女は戦争妖精は楽しいけど
575 エビネ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:08:51.92 ID:L/nY6PHV
>>508
あいつはキャラはあるだろ、でストーリーが微塵もない
化物語を突き詰めて延々キャラが漫才するだけの本書けばいいのに
576 イヌムレスズメ(愛知県):2009/05/12(火) 23:08:52.45 ID:shePPiWS
          /   !            ヽ
        /  //', i        ヽ    ',
.       //  i./   ', lヽ   \   ヽ   i l  r | r -,
       {i.l  li  、 、l \    ,><´ ',   } i  ヽ_| L/ />
       ll i .{レ _ヽ、i  , `>ー - メ l  / l    , --、
       | ヽヽ / j:ヾ \ ``t==、、 i/ ./、ソ   / ̄`ヽ
.       、_彡入_ヾ_ {::!:}    ´ r::!::} Y//´} \ ./ ::::::::::::::Y
ri         ./ 「  `´ 、    ` ´∠ イレノ |` 7 ::::::::::::::::::::i
、ヽ _ --― 7 /.ヾ゙゙゙゙   - ─ 、゙゙゙゙ ! 「´ i、 ,' ::::::::::::::::::::::l
r「     // ´.>、 {     } /i ト、::::::l .v ::::::::::::::::::::::::!
>i______ / ∠ヽ i  /  `、_  ´ /, / >、:7 :::::::::::::::::::::::/
     / / ̄\、.レ l   / ´ / ,' ./// .7 ::::::::::::::::::::,'
.    / /    j、i {__レ ´   / /./  /' ::::::::::::::/
   / /    / ::l _レ´イY、   / // / / ::::::::::::::/ \
.  / {   //::::l/フ/.j j }.i>´ / レ, /´ __::/ー、 ヽ\
  l|  i  ./ イ::::::メ´イ_//レ´__/ /イ´ノ :::::::::::::::レ     l:: ヽ ',
  |i:: {  | 人ー´`ー7 ´::::::::::` ー レ―`ー― /     ヽ  ,} }
  l|:: i  レ l`>、 /{ ::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::://    /  ト :l /
  ヾ i \ ヽ レ/:´::`>ー、−T ヽ:::::::::::::/:::::´:::::::: ノ  /}ヽ レ
    `、{`ー   |∧ー _:Y  |\。}  \`ー、_ヽ、__, ´ ノ j/ /
    \     ` /l  :i   ノー─\ ヽ \::`ー、::   ノ'}/
           Lノ',  /、     > 、 ` ー イ  ̄//
          / / ヽイ  i、       入   フ´
          ヽ,    j \ |ヽ     _/  リ `、´
           >、/   ト、 `T  ̄ リ   :|  i 、
         /   `,/    /    l     l  j、_|
           /    ` ー _/     l   ,i /
577 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 23:08:58.01 ID:WeEOUtHJ
>>506
そもそも乙一はラノベ出身だし山田はまあどうでもいいだろいい加減
578 ジシバリ(福岡県):2009/05/12(火) 23:08:59.03 ID:0oz8OaNj
>>547
BRは好きだったな。
評論家には叩かれまくってたけど。
579 ベゴニア・センパフローレンス(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:09:06.58 ID:UAIVm4Qk
>>521
ああ、持ってる
面白かったな
映画化できるくらい
580 チャボトウジュロ(熊本県):2009/05/12(火) 23:09:13.34 ID:hktQd879
数年ぶりに勧められて文学少女っていうの読んだけどよかった
確かにトリックだらけミスリードだらけで難しかったけど
あれが先細り?
581 コデマリ(広島県):2009/05/12(火) 23:09:15.04 ID:SMs11DV6
>>422
操り世界のエトランジェ
暴風ガールズファイト・・・は学校が出てくるな。
銀盤カレイドスコープ
582 プリムラ・ヒルスタ(愛知県):2009/05/12(火) 23:09:17.29 ID:k9FHmNHY
>>540
なん・・・だと・・・
戴は投げっぱなしジャーマンかよ
583 タンポポ(東京都):2009/05/12(火) 23:09:21.14 ID:/DiRyatm
分かりやすく誰にでも読めるってのがラノベの良さなのに、
それが無くなったら終わるのは当然だよな。
584 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:09:22.32 ID:mNZDDObH
>>568
作者が飽きちゃったハルヒ厨涙拭けよ
585 オウレン(関東地方):2009/05/12(火) 23:09:24.63 ID:ax+oM7e/
文学少女面白くて一気読みしてしまった
586 カンガルーポー(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:09:32.38 ID:Z2r+SQWu
>>569
小説版あの子に1000%書いたのはあかほりだよな。
587 クワガタソウ(愛知県):2009/05/12(火) 23:09:36.63 ID:75/LkncF
要するにあかほりも少しは成長したってことでいいの?
588 ゲンカイツツジ(九州):2009/05/12(火) 23:09:38.09 ID:QgdlJ/za
>>166
そのコンビこそがアニメ衰退させた元凶だけどな
589 パンジー(関東):2009/05/12(火) 23:09:43.90 ID:n/n36Q46
西尾の掛け合いが面白いとかいうから読んでみたら、
キモオタくさい突っ込みばっかで萎えた
590 チューリップ(秋田県):2009/05/12(火) 23:09:56.19 ID:1f2VrQ0U
>>529
名作と言われた途端、それが既にラノベで無くなるような気もする。
そう言うのが好きで読んでるんだろう。
591 ミミナグサ(愛知県):2009/05/12(火) 23:09:56.25 ID:2stoF3Z/
>>546
俺の中では玉石混合
一番最初と特急に乗ってる話はかなり好きだけど
刑務所の話は少し読んで積んでる
592 キショウブ(dion軍):2009/05/12(火) 23:10:11.33 ID:fNji59Df
田中ロミオのラノベは面白かった
これぞラノベって感じで
593 オオバコ(兵庫県):2009/05/12(火) 23:10:17.93 ID:qwX9Oh9H
>>589
その層狙ってるんだから大成功でしょう
594 オーブリ・エチア(熊本県):2009/05/12(火) 23:10:20.09 ID:rbqSpWGx
何がなんだかよくわからない
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima056508.jpg
595 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:10:21.72 ID:gbFvEpgC BE:881490896-S★(1045458)

>>557
本の下半分を切り取ってもおおむね内容を理解できる。

>>562
ホーリィ&ゴースト
596 バイカカラマツ(京都府):2009/05/12(火) 23:10:24.29 ID:UpRqLZOH
バトルロワイヤルは最近のそこらのラノベよりはよっぽど面白いラノベ
597 ウシハコベ(鹿児島県):2009/05/12(火) 23:10:27.80 ID:cZCnniz8
そういや秋津透って最近は何やってるんだろう
598 シデ(福岡県):2009/05/12(火) 23:10:29.55 ID:N/ClxRA+
>>589
西尾はクビシメだけ読んどけばいいよ
あとはゴミみたいなもん
599 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:10:49.06 ID:0eXKgozC
あかほり(笑)
600 パンジー(関東):2009/05/12(火) 23:10:52.10 ID:2I1A781z
>>426
禁書ですね
601 節分草(dion軍):2009/05/12(火) 23:10:55.30 ID:9hyVIlAh
漫画はもうかるからの〜
602 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/05/12(火) 23:10:55.51 ID:SkjVuyvK
>>419
閉鎖のあとがき好き
603 チチコグサ(関西・北陸):2009/05/12(火) 23:11:00.84 ID:jkx3X6Y+
>>561
フェリのおかげ
四巻辺りに急に出始めた設定を理解出来るのが十巻になってからなのは雑誌との折り合いを考えてもおかしい
604 トリアシスミレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:11:00.96 ID:uFFxvBmk
星くず英雄伝の続きまだかよ
605 ニリンソウ(福岡県):2009/05/12(火) 23:11:03.08 ID:JcM3Wfmg
ラノベなんてオタに受けそうな絵描いて、適当な文章書いてたら売れるだろ
606 ダリア(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:11:15.96 ID:RcVUIfzT
>>578
文章はめちゃめちゃだったけど割とおもしろかったよなあ
まああれこそアイデアだけの作品なんだろうけど

映画は酷かった・・・
607 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:11:16.32 ID:fUcjTdq7
誰だよ
608 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 23:11:20.32 ID:8lCGp6cB
>>573
おいおいマジかよ初耳だぞ
ソースくれソース
609 サンシュ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 23:11:21.07 ID:pR7D6+gS
普段本を読まない一般人にラノベを一冊オススメしろ
って言われたら
あかほり作品よりは最近のを選ぶよね
610 ハチジョウキブシ(静岡県):2009/05/12(火) 23:11:22.79 ID:GWSK00e7
魔神相剋者:アスラクライン
演操者:ハンドラー         科学狂会:ダークソサエティ
洛芦和高校:ラクロワコウコウ   副葬処女:べリアル・ドール
量産機:カーバイド         運食らい:ラックイーター
元演操者:エクス・ハンドラー   機巧魔神:アスラマキーナ
時は金なり:タイム・イズ・マネー 垂れ耳:ロップイヤー
魔精霊:サノバ・ジン        使い魔:ドウター
蒼鉛:ビスマス           はぐれ眷属:ロスト・チャイルド
武装生徒指導員:ガーディアン・ドラグーン 薔薇輝:ロードナイト
機巧化人間:フェミナ・エクス・マキーナ 中央渦界域:セントラル・ボーテックス

三雲さんまじパネェっす
611 ポピー(関西地方):2009/05/12(火) 23:11:30.02 ID:DBqc+Nm2
あちこちヤバくしてる元凶はお前だろ
612 オニノゲシ(長屋):2009/05/12(火) 23:11:33.31 ID:7qEOUkCM
>>513
ついでにうさだ資料

419  うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw []  2009/05/02(土) 18:59:24 ID:MAVULJ6e 

 今日、くぴゅを飼った。ハゲっが。

Core 2 Quad Q9550 (2.83GHz,L2 6MB×2)っを、2万4千500円で。ハゲっが。

 良いかものをした。ハゲっが。その足で、糞マップに、持って逝き、売った。ハゲっが。1万8千400円?くらいで。ハゲっが。


423  うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw []  2009/05/02(土) 19:04:15 ID:MAVULJ6e 

 >>420>>422、そんなん決まってんだろ。ハゲっが。糞テルのくぴゅの方が、高く売れるからだ。ハゲっが。

 >>421、あっそう。ハゲっが。


426  うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw []  2009/05/02(土) 19:06:35 ID:MAVULJ6e 

 >>424、買って、その足で、売る。ハゲっが。
613 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:11:38.50 ID:NV24gFAd
ヤッターマンのあかほり回は結構好きだったんだけどなぁ
実況も盛り上がったのに放送後はあかほり批判で1時間ぐらい語ってる奴らだらけ・・・
614 ダリア(関西・北陸):2009/05/12(火) 23:11:50.14 ID:/0hDGH4f
>>587
厨二病再発しただけ
615 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 23:11:53.25 ID:vZjQe9+g
>>590
桜庭一樹はラノベの中で一人あんなんだったから良かった

いまだに砂糖菓子が一番面白いと思ってるもん
616 ツメクサ(三重県):2009/05/12(火) 23:11:54.28 ID:GcLGvFhI
とある飛空士への憂鬱は結構面白かったけど
ラノベメインの人にとってはどうなの?
617 サクラソウ(千葉県):2009/05/12(火) 23:11:56.23 ID:LrfVRYiH
電撃で萌えとメンヘラ以外ので面白いの教えてくれ
跋扈しすぎて地雷率MAXすぎる

初期のブギーポップみたいなの読みてぇ
618 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:11:57.42 ID:q/KG+oeo
どうでもいいけど阿智の話題がまったくないね
俺結構好きなのにさびしいぜ
619 クモイコザクラ(福岡県):2009/05/12(火) 23:12:06.31 ID:qpq7FAv9
>>441
俺の妹がこんなにかわいいなんたら
っていうのは読んでてむずかゆかった
620 オキナワチドリ(香川県):2009/05/12(火) 23:12:15.62 ID:GmGKzsAC
ラノベの主人公って皆性格が似たような奴しかいない気がするんだが俺が知らないだけか?
621 ミミナグサ(愛知県):2009/05/12(火) 23:12:26.59 ID:2stoF3Z/
>>596
厨ニ妄想を突き詰めて
グロを足したらああなった感じする
良くも悪くも尖がってるよな
622 ウラシマソウ(愛知県):2009/05/12(火) 23:12:31.60 ID:RGVI0kRW
>>609
一般人になら狼と香辛料か文学少女かな
623 ヤブテマリ(東京都):2009/05/12(火) 23:12:40.02 ID:GHf+crz0
セイバーマリオネットJは面白かった
アニメしか見てないけど
624 オウレン(東京都):2009/05/12(火) 23:12:43.67 ID:EyJy4McY
おねにーさまかwww
エロ小説かけばいいじゃん
625 オオヤマオダマキ(大阪府):2009/05/12(火) 23:12:45.98 ID:I+axCaCo
626 マンサク(埼玉県):2009/05/12(火) 23:12:51.17 ID:RHoWowDF
ラノベオタってアニオタと違って極端なやつがいないよな
つまらないとか面白いっていう感覚が大体みんなシンクロしてる気がする
627 ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 23:12:56.67 ID:z0AxOWeY
>>605
そうだったら発売されてるの全てがベストセラーになるぞ
628 ハチジョウキブシ(静岡県):2009/05/12(火) 23:13:00.45 ID:GWSK00e7
>>616
ラノベ板に来る様な連中には高評価だよ
最近ラノベに入った連中はどうか知らんが
629 ベゴニア・センパフローレンス(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:13:01.28 ID:UAIVm4Qk
>>620
主人公は無個性=お前ら
万能で特殊で素敵なヒロイン=オマエラの理想
630 サンダーソニア(静岡県):2009/05/12(火) 23:13:01.27 ID:MbU0mIh/
>>64
メディアミックスがめんどい
同人誌描いて盛り上げられない
631 キクバクワガタ(長屋):2009/05/12(火) 23:13:02.95 ID:Pukhmpfp
>>617
高畑京一郎読んどけ
632 ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:13:10.48 ID:nziEn/+4
>>506
それっていかに「ラノベ」と区別されたものに親しんでいるかだと思うんだよな
世界的な古典文学作品だろうとラノベという人はいるし、
キャラが強いのはホームズだってそうだし
633 カキツバタ(愛知県):2009/05/12(火) 23:13:21.43 ID:lUBzFL3Q
>>455
俺今のところ意味不明な文章のラノベ買ったことないからラノベの文章がおかしいって感覚がわからなかったけど
今わかった気がする
634 フモトスミレ(岡山県):2009/05/12(火) 23:13:25.04 ID:dN5pmLdG
>>1
お前が35人読むラノベ書けばいいだけじゃね?
売れないのを業界のせいにしてるだけだろwwww
635 ツメクサ(catv?):2009/05/12(火) 23:13:29.00 ID:OltxEMUu
ラノベというかあかほりの本は昔パラ見したときは字が大きくて余白が多いからなんかコストパフォーマンスが悪い感じがしたな
最近のラノベはそうでもないんだろうな
ていうか空の境界は広告戦略にはめられて読んだけど字たけはいっぱいあったもんな
あれもラノベなんだろうか
636 ジシバリ(福岡県):2009/05/12(火) 23:13:38.21 ID:0oz8OaNj
>>562
ペパーミントのなんとか
637 コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/12(火) 23:13:43.64 ID:Rgj5mHMN
>>551
爆死やめろ
638 ホトケノザ(catv?):2009/05/12(火) 23:13:48.83 ID:wLPZQUDy
なすきのことかいうのを読んだら負けだと思ってる
639 カンガルーポー(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:13:49.59 ID:Z2r+SQWu
>>617
タイム・リープ 〜あしたはきのう〜
640 カキツバタ(長屋):2009/05/12(火) 23:13:50.24 ID:kbuSIm1n
月最低5冊は読むけどな、ラノベ。
漫画よりも断然面白いと思う。
641 シャクヤク(神奈川県):2009/05/12(火) 23:13:55.82 ID:1Gsd6pNm
売れてる人間でも才能が枯渇したり時代とズレたりして消えていく

そんなことを俺に最初に教えてくれた恩人だよ、あかほりは
642 アネモネ・ブランダ(栃木県):2009/05/12(火) 23:13:57.16 ID:1wpPUswl
ちょっと前に2chで見た、
集英社「週に1ページ上げてくれればいいんでRODの続き書きませんか?」
倉田「どうしても書けないんで無理です」
ってやりとりがあったって話は本当なんかなあ
643 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 23:13:57.65 ID:vZjQe9+g
>>618
今あるラノベの基礎部分は上遠野と阿智太郎でできてるよね!
644 ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:14:02.22 ID:RwXFhVKO
日本のラノベ界もこいつの登場で返還期迎えたわけな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BA%95%E7%B4%A0%E5%AD%90

これ豆知識な
645 ハチジョウキブシ(静岡県):2009/05/12(火) 23:14:03.79 ID:GWSK00e7
>>625
おいだれかカラー口絵でオナニーしてたラノベの画像もってこい
646 プリムラ・ダリアリカ(長屋):2009/05/12(火) 23:14:10.23 ID:WlOc7rCi
爆れつハンターの7巻はいつ出るんだよ
さっさとしろよ
647 トサミズキ(茨城県):2009/05/12(火) 23:14:12.48 ID://QSCTMs
クラスの40人全員が楽しめる物作りたかったらコックにでもなれよ
文学ってそういう物じゃないでしょうに
648 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:14:16.71 ID:gbFvEpgC BE:391773964-S★(1045458)

>>455
でもこれ読んだらそこそこ面白そうだ。
649 カラタネオガタマ(岡山県):2009/05/12(火) 23:14:17.46 ID:Y8fpn2+u
あと生者には微笑みを、幽霊には花束を
だったか名前違うかも試練がこれもおもしろかったかなあ
650 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 23:14:22.18 ID:8lCGp6cB
>>573
と思ったら
http://natto.2ch.net/magazin/kako/1003/10033/1003399116.html
これざらっと読んだらなんとなくわかったわ
651 クサノオウ(京都府):2009/05/12(火) 23:14:27.14 ID:L9Y3t0Lk
バトルもののラノベは完全に読む気がしないなあ。
とにかく設定がしんどい
652 キランソウ(福島県):2009/05/12(火) 23:14:30.72 ID:LKyM/gE3
 <(^o^)>        <(^o^)>       <(^o^)>       <(^o^)>      <(^o^)>
   ( ) とうまー    ( ) とうまー    ( ) とうまー    ( ) とうまー ( ) とうまー
 //          //         //        //       //
 <(^o^)> とうまとうまー    <(^o^)> とうまとうまー    <(^o^)> とうまとうまー    <(^o^)> とうまとうまー
  ( )                 ( )                ( )                 ( )
  \\                 \\              \\                \\
..三    <(^o^)> とうまー ..三    <(^o^)> とうまー ..三    <(^o^)> とうまー ..三    <(^o^)> とうまー
三    //         三    //          三    //          三   //
653 バラ(東京都):2009/05/12(火) 23:14:48.71 ID:PA6vApbz
>>562
ヱンブリヲ以降は慣性だな
654 バイカカラマツ(京都府):2009/05/12(火) 23:14:53.43 ID:UpRqLZOH
ラノベはたとえ文章がめちゃくちゃでも、それをめちゃくちゃだと理解する頭がない奴が読者だから
「これはわけわからないけど何かきっとすごいに違いない!」つって勝手に盛り上がってくれるから楽
655 ヒメオドリコソウ(宮城県):2009/05/12(火) 23:14:54.79 ID:MRSoOAIk
>>539
色々な形の刀
656 シデコブシ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 23:14:54.84 ID:eU2anuGM
でもアニメと違ってちゃんと儲かってる奴も多い分、先は明るいと思うがな
もうライトじゃなくオタク向けってだけの普通の小説になってるのは確かだが
657 ジシバリ(北海道):2009/05/12(火) 23:14:55.09 ID:e0SVsHEQ
納得してしまった
658 ペチュニア(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:14:55.72 ID:PfFvxRiJ
南青山少女ブックセンターの続きはまだですか?
659 ハナイバナ(埼玉県):2009/05/12(火) 23:14:59.78 ID:ypExRVj4
ラノベだって携帯小説に比べればまともな文章なんだろ?
660 藤(西日本):2009/05/12(火) 23:15:04.47 ID:SinO7B5P
>>529
ジュブナイルから数えて30年以上
ライトノベルという言葉が出来てから10年近く経ってる
ラノベはまだ早いが、ジュブナイルで今も読むに耐えるようなのは
今後も残る可能性が高いと思う
文学として評価されることはないだろうけど
661 ウバメガシ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:15:05.38 ID:N3k4Ituo
>とにかくキャラがなくて、アイデアだけの勝負をしてる人がいっぱいいる。

キャラ萌えしかないものなんだと思っていたが
662 チューリップ(秋田県):2009/05/12(火) 23:15:17.07 ID:1f2VrQ0U
>>612
なんだよコイツww
663 ハチジョウキブシ(静岡県):2009/05/12(火) 23:15:22.17 ID:GWSK00e7
>>648
9冊出てるそこそこ人気シリーズ
664 ダリア(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:15:40.46 ID:RcVUIfzT
>>651
聖エルザクルセイダーズとか?
665 ナズナ(奈良県):2009/05/12(火) 23:15:52.02 ID:/M1acpkb
1も2もよく分かるわ
666 ジュウニヒトエ(新潟・東北):2009/05/12(火) 23:15:52.70 ID:EUrmx/8T
>>609
しかしどっちが面白いと思われるかというと、いかにもSFよりとかな最近のよりは
なんか頭空っぽで楽しめるバカ小説のほうが面白いじゃんって言って貰えそうな気がするな
667 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 23:15:53.00 ID:jcMWmTDC
>>528
たってないだろ・・・
どれみても一緒
668 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:16:01.74 ID:gbFvEpgC BE:342802073-S★(1045458)

エンブリオ以降は正直微妙だが、ハートレスレッドだけは何故か好き。
669 エピデントルム(長屋):2009/05/12(火) 23:16:02.40 ID:i9sRCBet
お前のはキャラじゃなくてテンプレだろうがwwww
670 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:16:20.18 ID:q/KG+oeo
>>455
これって主人公が最強かと思ったらヒロインが最強でしたって奴だっけ
671 オオヤマオダマキ(大阪府):2009/05/12(火) 23:16:22.10 ID:I+axCaCo
672 クマガイソウ(新潟県):2009/05/12(火) 23:16:30.83 ID:fBSeFlJc
ハヒルが良い例ですね。なんだよあの無駄にSFチックなストーリー
それと禁書とかも酷い
673 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 23:16:33.26 ID:jcMWmTDC
勢い 21927
674 オウレン(神奈川県):2009/05/12(火) 23:16:37.96 ID:1Zsssors
筒井康隆がラノベ書くとかいう話はどうなったの?
おもしろかったのか?
675 ヒメオドリコソウ(兵庫県):2009/05/12(火) 23:16:38.52 ID:z3Puki8W
>>524
代わりに買っといて欲しいんだけどどこに振り込めばいいの?
676 アマリリス(千葉県):2009/05/12(火) 23:16:43.63 ID:dZ2YjCue
あかほりってだれ
677 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:16:45.44 ID:yXAOPwZY BE:860803968-PLT(12833)

>>671
はいはい鈍器鈍器
678 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:16:51.58 ID:DRbT8gGh
ラムネの人だっけ
679 オオイヌノフグリ(長屋):2009/05/12(火) 23:16:52.21 ID:D02LMM35
>>608
えらい昔の話だからソースなんて残ってねー
経緯は↓みたいな感じだが

116 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/11(水) 00:27:10 ID:khTIN2da
>>113
>>114以前の話だが、海羽は同期受賞の渡瀬が開いていた作家志望サイトの常連だったんだよ。
本が出るとき、一緒にそれまで頑張っていた常連達が祝ってくれたのだが、一部が表では褒め
そやかして一緒にデビュー作を語りながら、自サイトの掲示板で海羽が受賞したことや受賞作
に対してアミバ状態になったと。
そのことは渡瀬掲示板に他常連からチクられて、海羽は何も言わなかったのに、当該常連達は
自分達がデビュー出来る機会が断たれたと海羽に逆ギレてアンチ化。
海羽は自分のことで迷惑掛けたと渡瀬掲示板に書いて、以来不明。
680 チチコグサ(関西・北陸):2009/05/12(火) 23:16:58.22 ID:jkx3X6Y+
>>659
読む層が違うのに比較なんて出来ない
681 キエビネ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:17:11.44 ID:M4aYWO1C
友達がラノベ作家でそこそこ売れてるやつらしいが、いまだOLの彼女に
寄生してるぞ。
底辺なんてもっとひどいことになってると思う。


要は、なんでも限度があって、現状のラノベ市場は限度越えしてるんだよ。
682 ミゾコウジュミチノクコザクラ(島根県):2009/05/12(火) 23:17:26.50 ID:UUsa0GYI
あかほりの作品こそオタクしか読まないだろwwwwwww
683 ビオラ(大阪府):2009/05/12(火) 23:17:28.08 ID:+GJFjdJa
佐藤友哉って、最初の三作(特に水没ピアノ)は
下手なんだけど、下手ゆえの妙な味があって良かった。
今って単なるJ文学ワナビーみたいな作風になってね?
あれ勿体ねえなあ。
684 プリムラ・ラウレンチアナ(大阪府):2009/05/12(火) 23:17:32.23 ID:h0zcH0UU
>>626
禁書って糞以下の存在と思ってる奴たくさんいると思うけど
めちゃめちゃ売れてるし
思いっきり評価真っ二つじゃね?
685 ハナビシソウ(愛知県):2009/05/12(火) 23:17:35.38 ID:kkOWbHW9
>>623
俺が読んだのがまさにソレ。

女が居ない世界で乙女回路うんぬんってジェンダー的なところを
小説じゃもっと深くほりさげてるんじゃないかと思って買って読んだら
アニメよりドタバタ色強くなって中身の無い物で呆れた。
686 ヒメオドリコソウ(新潟県):2009/05/12(火) 23:17:36.25 ID:1kf5K5Hg
687 ねこやなぎ(西日本):2009/05/12(火) 23:17:41.30 ID:bniWDXlb
>>681
ラノベ作家ってほとんど副業じゃなかったの?
688 オウレン(北海道):2009/05/12(火) 23:17:54.96 ID:yAz9Y/9u
>>671
バカオタクってどうしてこの画像を大喜びで貼っちゃうの?
689 ダリア(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:17:56.66 ID:RcVUIfzT
>>681
作家が多すぎる
規模の小さい本屋だと新刊置ききれないくらい出てるから
690 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:17:58.16 ID:q/KG+oeo
>>571
>>595
…この話題を忘れた頃に読むか
進んで爾来を踏むのはちょっと
691 ジシバリ(福岡県):2009/05/12(火) 23:18:03.13 ID:0oz8OaNj
>>671
どこの京極だよw
692 ハンショウヅル(埼玉県):2009/05/12(火) 23:18:04.91 ID:v93mMTxM
【レス抽出】
対象スレ: 【ラノベ】 あかほりさとる「ライトノベル業界ヤバい。漫画業界に非難するわ。」
キーワード: セイバーマリオネット

抽出レス数:6


よーしよしよし
693 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 23:18:08.92 ID:vZjQe9+g
>>672
ハルヒは面白いよ
694 タニウズキ(関西地方):2009/05/12(火) 23:18:10.54 ID:I2pOKYAc
昔、竜が飛ばない日曜日って作品が好きだったんだが
この作者今何やってんだろ
695 ミツバツツジ(滋賀県):2009/05/12(火) 23:18:13.99 ID:jlUCZYcQ
赤松中学の新作は面白くて読み続けてるけど、擬音を文字で書くのはなんなの?
ドンッ!とかバカっぽすぎるだろ
696 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 23:18:14.98 ID:WeEOUtHJ
というか禁書の場合面白いと思ってる奴もある程度理解しながら読んでるだろ
色々
697 ツメクサ(catv?):2009/05/12(火) 23:18:16.02 ID:OltxEMUu
>>671
コズミックより厚いなw
698 ヒナゲシ(福岡県):2009/05/12(火) 23:18:16.40 ID:4Ezaa6Sk
>>455
いつ見ても酷いなこれは
699 サンシュ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 23:18:18.16 ID:pR7D6+gS
>>643
上遠野が開いた所はきのこや西尾みたいな信者が多い一部の作家に受け継がれたけど
阿智が開いた所は誰も残ってないよね
700 シャクヤク(神奈川県):2009/05/12(火) 23:18:20.21 ID:1Gsd6pNm
>>664
懐かしいわwYOU三十路だろw

最近のラノベ数多すぎ、あんだけ多いと全然売れないのもあるんじゃないか
ハーレクインみたいに数打ちすぎだと思うのだが
701 シデ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 23:18:20.89 ID:lfGjduY5
俺のラノベは阿智で始まってリバーズ読んでた時代が最盛期だったなぁ

リバーズとイリヤが最高だった。あれが中2だったからかなり人格形成に影響したんだろうなぁ



今は川上稔くらいしか読んでないが
702 ローダンゼ(北海道):2009/05/12(火) 23:18:21.47 ID:NmJi3YQm
>>671
よくそんなに書けるわ
展開を早め早めに書いたらわずか150KBにおさまった俺は・・・
703 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(dion軍):2009/05/12(火) 23:18:26.16 ID:1nQ10Ltj BE:1682064768-PLT(20958)

>>455
竹岡先生の絵好きだから買うのを悩んでるけど未だに手が出せない
704 ビオラ(関西):2009/05/12(火) 23:18:29.22 ID:Ul0jBzSW
このスレには所謂オタクしかいないのか
705 フリージア(茨城県):2009/05/12(火) 23:18:31.31 ID:RZOSddf/
SFチックな設定って面白いじゃん
ウィザーズブレインとか専門用語だらけでワクワクしてくる
706 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 23:18:31.89 ID:8lCGp6cB
>>679
サンクス
うわあ・・・・
707 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/05/12(火) 23:18:35.33 ID:PLHasQVk

ライトノベル編集者 「どれも同じ内容でヒドい」
8月11日 15時28分

現在ヲタクを中心に流行しているライトノベル。
ミリオンセラーになる本なども多く生まれていて、未だ不況にあえぐ出版業界ではライトノベル部門を立ち上げようとしているほどで、
金の鉱脈のように注目されているが、その実態はどうなのか。某ライトノベル編集者が語った。

「はっきり言って『小説』なんて言葉で呼ぶのもおこがましいほどヒドいものばかりですよ。
萌えキャラ、学園生活、不思議能力を持った登場人物、とかどれもこれも同じような内容で馬鹿馬鹿しくてまともに読む気にもなれません。
内容は『どこの深夜アニメだよ!』って突っ込みたくなるほどくだらなくなっています。
舞台は主に高校なんですが当たり前ですけど、高校にいるからってヲタクは恋愛できないし、萌えキャラだっていないんですけどね」。

とは言え、書籍化されたこれらの小説の感想ではヲタクから賞賛を浴びている。
ただでさえ乱れているヲタクたちの生活態度がこの「間違った」
情報を基に更に乱れなければいいのだけれども……。
708 クワガタソウ(愛知県):2009/05/12(火) 23:18:42.10 ID:75/LkncF
>>620
その認識でおk
要するにAVだ
AVで言うところの様々な嗜好が、作者の趣味として+αされてるのがラノベ
基本構造は同じ
709 ヘラオオバコ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:18:58.73 ID:11TA1nk6
あかほり先生の小説は別の意味でやっぱり40人クラスで5人くらいしか読めない小説です><
710 キエビネ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:19:06.25 ID:M4aYWO1C
>>687
いや、副業の人もいるにはいるだろうけど、一本でやろうとしてる奴のほうが
多いんじゃないかな。
問題はまともに食えてるやつがぜんぜんいないって言う話だよ。
711 クロッカス(栃木県):2009/05/12(火) 23:19:12.09 ID:r717HTS3
>>681
ラノベって最初から文庫だし、連載もあんまり無さそうだし、入れ替わりも激しいから一番大変なんじゃね?
712 コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/12(火) 23:19:22.23 ID:Rgj5mHMN
>>610
アニメだと毎回、次回予告後につき1単語づつ
用語解説テロップ出しててなんとも言えない気分になる
713 キランソウ(長野県):2009/05/12(火) 23:19:23.00 ID:cnjMtbUW
ごくどうくんとか言うのはちょっと読んでたな。
内容はまったく覚えてないけど。
714 クマガイソウ(新潟県):2009/05/12(火) 23:19:26.50 ID:fBSeFlJc
>>693
いや、別につまらんとは言ってないだろ。SF好きそうな人が好きそうだよね
715 ポロニア・ヘテロフィア(山梨県):2009/05/12(火) 23:19:34.97 ID:VBhOTcck
20代後半〜30代前半集まれ
716 ウシハコベ(鹿児島県):2009/05/12(火) 23:19:35.97 ID:cZCnniz8
【レス抽出】
対象スレ:【ラノベ】 あかほりさとる「ライトノベル業界ヤバい。漫画業界に非難するわ。」
キーワード:フォーチュン

抽出レス数:0

なんだと
717 フサアカシア(静岡県):2009/05/12(火) 23:19:37.48 ID:Gb9t3euY
>>684
ラノベは売れている=面白いが他のメディアよりも当てにならない気がするな
718 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 23:19:45.74 ID:vZjQe9+g
>>687
基本そうだな、兼業多い
719 ツメクサ(三重県):2009/05/12(火) 23:19:47.71 ID:GcLGvFhI
>>628
ごめん追憶だったwww
ラノベ読む時は特殊なモードで読むけどあれは普通に読めたので
もしかしたらターゲットの人達を外しているんじゃないかと思ったけど
そうでもないんか
サンクス

つかスレの早さ異常杉だろw
720 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 23:19:51.43 ID:8lCGp6cB
>>699
阿智こそラノベ
あんな簡単な文で笑わせるのは阿智ぐらい
721 メギ(大阪府):2009/05/12(火) 23:19:52.02 ID:eMd4VH18
正論だな
特にキャラクターに関しては
722 ニョイスミレ(愛知県):2009/05/12(火) 23:19:54.70 ID:2bctjNuR
皆も黙って伊坂読もうぜ。コインロッカー面白いぞ
723 クサノオウ(京都府):2009/05/12(火) 23:19:57.00 ID:L9Y3t0Lk
>>707
編集者のお前が言うなとしか言いようがない
724 ナズナ(関西地方):2009/05/12(火) 23:20:01.93 ID:BoV73kJK
725 チューリップ(秋田県):2009/05/12(火) 23:20:02.33 ID:1f2VrQ0U
>>679
>自分達がデビュー出来る機会が断たれたと海羽に逆ギレてアンチ化。

いや何言ってんの?
妨害された訳じゃなし。醜いな。
726 クロッカス(愛知県):2009/05/12(火) 23:20:06.65 ID:VfxF+BYF
マウスの原作者だよな
727 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 23:20:15.10 ID:WeEOUtHJ
>>723
それ携帯小説の記事の改変だから
728 ミヤマアズマギク(福岡県):2009/05/12(火) 23:20:15.40 ID:RyzwJ8I7
広井と一緒にサクラ大戦の続編作れ
729 ショウジョウバカマ(滋賀県):2009/05/12(火) 23:20:15.47 ID:dkv2Xe5A
西尾は一冊目だか二冊目だか三冊目くらいまでの
あとがきが一番面白い
つかあとがきだけ読んだら本編読まなくてもいいかんじ
730 キエビネ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:20:16.11 ID:M4aYWO1C
>>711
ほとんどが書き下ろしだよなぁ・・・小説雑誌なんて売れないって
わかってるから、書き下ろし>売れたら漫画化っていう流れらし
いね。
731 ウンナンオウバイ(山形県):2009/05/12(火) 23:20:16.34 ID:s1lg75mJ
お前が言うな
732 キランソウ(長屋):2009/05/12(火) 23:20:19.81 ID:6bH3kqVf
ポリリン先生ご健在か
また太ったのか?
733 ニョイスミレ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:20:22.52 ID:iqqyDKjp
こいつの書くものは全部つまらなかったからな。
パクリばかりだし。
734 ヒナゲシ(茨城県):2009/05/12(火) 23:20:25.90 ID:9zCl72/z
>>707
これって選んでる方に問題があるよな。
ラノベフォーマットが出来上がっていて、それ以外のものは弾く傾向がある。
735 サンシュ(愛知県):2009/05/12(火) 23:20:33.76 ID:nJTXpj8w
新本格ミステリとラノベの境界線ってどこよという問題の結論って出たっけ?
要は京極と森のカテゴライズの問題だが。
736 ダリア(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:20:40.45 ID:RcVUIfzT
>>713
アーサガ・オニッツ、ルーベット・ラレッテ、モラ・イーミズ
ってことだよ
737 カラスビシャク(静岡県):2009/05/12(火) 23:20:40.53 ID:oyIqUpe7
キモオタはどれだけ搾取され続けるんだよ
738 プリムラ・ヒルスタ(愛知県):2009/05/12(火) 23:20:40.78 ID:k9FHmNHY
>>681
やっぱ普通の作家の方がそれだけで食っていける人って多いの?
739 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 23:20:44.90 ID:vZjQe9+g
>>699
ドクロちゃんは、阿智の路線だと思っていいんじゃね?
740 キンカチャ(dion軍):2009/05/12(火) 23:20:46.44 ID:Q5a5tOHi
銀河英雄伝説ってラノベに入るのか?
741 カロライナジャスミン(愛知県):2009/05/12(火) 23:20:48.76 ID:Z84FRToh
ラノベ100冊読むよりも司馬遼太郎の小説1シリーズ読むほうがよっぽど為になるし面白い
742 シロイヌナズナ(東京都):2009/05/12(火) 23:21:05.39 ID:mOHo6WBB
出版不況のなかラノベは優等生だよ
743 ヒメオドリコソウ(宮城県):2009/05/12(火) 23:21:05.51 ID:MRSoOAIk
>>686
3年も続くか?
744 ハナワギク(千葉県):2009/05/12(火) 23:21:14.34 ID:7ufbe6OX
めだかボックス読んでわかったわ
ラノベ作家こっちくんな
745 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 23:21:14.69 ID:WeEOUtHJ
小説なんか読んでもためになることなんてないだろ
746 セキショウ(愛媛県):2009/05/12(火) 23:21:21.55 ID:YrZtQPp3
SF化って、ラムネでこいつもしてなかった?
何言ってるんだこの人
良いアイデア出なくなって嫉妬してるの?
747 マンサク(埼玉県):2009/05/12(火) 23:21:24.01 ID:RHoWowDF
>>684
売れてるって意味だとまた違ってきちゃうけど
基本文字が好きな人の評価ってある程度一貫してる気がする
そういう人が買ってる場合はある程度そこら辺の事も込みで読んでるんじゃないかなあと思う
748 キランソウ(福島県):2009/05/12(火) 23:21:29.22 ID:LKyM/gE3
>>610 語尾に(笑)付けても許される
749 ダイアンサス ピンディコラ(岐阜県):2009/05/12(火) 23:21:42.93 ID:p4WErREd
俺が唯一読破したラノベは半分の月がのぼる空
750 シデコブシ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 23:21:46.13 ID:eU2anuGM
>>671
騙されないぞ!カバー取ったら広辞苑ってオチだろ
751 タツナミソウ(愛知県):2009/05/12(火) 23:21:47.91 ID:S+s14Gme
つかせめて初巻の半分ぐらいはネットで試し読みできるようにするべきじゃね?
こうすればかなり業界賑わうと思うが。
752 マムシグサ(東日本):2009/05/12(火) 23:21:52.70 ID:jrib3ROD
富士見はもっとあざの耕平を大事にしてやってください
753 ダリア(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:21:53.38 ID:RcVUIfzT
>>716
おなかぺっこぺこだおう
754 ウバメガシ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:22:06.99 ID:N3k4Ituo
>>744
生徒会、という要素がキモヲタ臭すぎる
755 コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/12(火) 23:22:08.61 ID:Rgj5mHMN
>>617
電撃は地雷踏む楽しみを知るマゾ読者にはたまらないレーベル
756 コデマリ(広島県):2009/05/12(火) 23:22:09.22 ID:SMs11DV6
>>672
ハルヒはゴリゴリのジュブナイルSF。
禁書は白人や三十三間堂と並んで、代表的な前提知識の要るラノベ。
757 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(静岡県):2009/05/12(火) 23:22:16.18 ID:mObnHyZv
筒井康隆はどうなった?
758 ミヤマヨメナ(東京都):2009/05/12(火) 23:22:18.51 ID:/cp3iU71
>>717
最初から挿絵目的の人が多いからね
759 桜(新潟県):2009/05/12(火) 23:22:21.98 ID:fCN272yJ
760 カントウタンポポ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:22:24.74 ID:gbFvEpgC BE:522364984-S★(1045458)

ラノベの文学賞の応募作は、そのとき流行ってるラノベのデッドコピーばっかりとかいう話をどっかで聞いた。
761 アマリリス(千葉県):2009/05/12(火) 23:22:27.48 ID:dZ2YjCue
とある飛空士への追憶は面白かった
レヴィアタンの恋人って読んだ事無いけどどうなのよ
762 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 23:22:31.66 ID:vZjQe9+g
>>734
そのコピペが元々はケータイ小説だったって知ってる奴はいるんだろうかw
763 プリムラ・ラウレンチアナ(大阪府):2009/05/12(火) 23:22:38.14 ID:h0zcH0UU
>>734
その通り
結局アホなこと語ってるこの編集者が一番のアホ
764 カンガルーポー(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:22:42.13 ID:Z2r+SQWu
>>716
詩人兼マッパーさんなにやってんすか
765 クロッカス(栃木県):2009/05/12(火) 23:22:42.85 ID:r717HTS3
>>730
雑誌は売れなくても、短編載せて原稿料を貰い、それが溜まって短編集を出し、数年後に文庫化で生きてるというミステリ作家はいるな
766 サンダーソニア(宮城県):2009/05/12(火) 23:22:44.82 ID:Me1TnTvf
小説読んでためになるとか言ってる奴は馬鹿って昔から言われてるな
767 ギシギシ:2009/05/12(火) 23:22:45.39 ID:RqtX6nLT
セイバーの新作漫画の原作やったはいいがかけなくて止まっちゃったな
768 チチコグサ(関西・北陸):2009/05/12(火) 23:22:45.97 ID:jkx3X6Y+
>>684
禁書読者から聞いたんだが、感覚が徐々に麻痺していくらしい
パターンは新キャラ(使い捨ての女キャラ)が暴れる→上条さん説教→惚れるのループがどんどん肥大化してるだけってのは分かってるらしい
769 ミミナグサ(愛知県):2009/05/12(火) 23:22:57.36 ID:2stoF3Z/
>>734
そうでもない
最近だと、狼と香辛料とかは「ラノベ基本パターン」から外して「物語の王道」に寄せてた
無条件ではじかれはしないけど、「おお、これは」ってアイデアがないと駄目
770 シャクヤク(神奈川県):2009/05/12(火) 23:22:59.88 ID:1Gsd6pNm
>>740
そう思ってる人多いからいいんじゃないか?
俺もそう思ってる。架空戦記物だし
771 タツナミソウ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:23:00.31 ID:a4MX6+TK
打倒メインカルチャー(笑)みたいな攻撃性が伝わってくるんだよな。
オタク文化なんて、ただの現実逃避なのに。
772 キクバクワガタ(長屋):2009/05/12(火) 23:23:05.94 ID:Pukhmpfp
終わクロの作者はゲーム会社の企画が本業だから副業でラノベ書いてるんだよな
773 ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:23:12.47 ID:RwXFhVKO
>>674
七瀬だろ
774 エイザンスミレ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 23:23:26.31 ID:d/GUvhQy
ラノベ百冊以上もってる本屋の店員だけどこんなやつ知らない。
聞いたこともない。
自惚れてんじゃないの?
775 プリムラ・ラウレンチアナ(大阪府):2009/05/12(火) 23:23:30.09 ID:h0zcH0UU
>>762
改変コピペだったのかよw
776 エニシダ(茨城県):2009/05/12(火) 23:23:32.02 ID:kO1FDsra
あかほりと川崎は追放して良いわ
777 ジュウニヒトエ(新潟・東北):2009/05/12(火) 23:23:34.88 ID:EUrmx/8T
>>734
しかしフォーマット以外のって売れるのかね
たまにフォーマット外の作者が出てきて面白いのに全く売れず消えていくを繰り返した結果、
フォーマット以外弾くようになった経緯じゃないか
778 キンカチャ(dion軍):2009/05/12(火) 23:23:39.06 ID:Q5a5tOHi
>>758
でも禁書の人って、最初ものすごく下手だぞ。
779 ダリア(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:23:51.57 ID:RcVUIfzT
>>766
娯楽だからな
漫画とは表現方法が違うってだけ
780 ヒメスミレ(岩手県):2009/05/12(火) 23:23:53.79 ID:Yw8ZvWW6
あかほりとかスレイヤーズとかの頃、一時期ホントにそういう作品しかなくなって、
なんか読むものなくてラノベから離れてそれっきりだな
781 ハマナス(長屋):2009/05/12(火) 23:23:56.85 ID:NIH9RqjH
フォーチュンクエスト以来ラノベ読んでねえ
あ、西尾のはラノベか
782 ニョイスミレ(愛知県):2009/05/12(火) 23:23:59.84 ID:2bctjNuR
>>778
今は上手いの?
783 プリムラ・ヒルスタ(埼玉県):2009/05/12(火) 23:24:06.33 ID:B025S7Te
雑破 業がよくわからないが気になる
784 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 23:24:11.07 ID:vZjQe9+g
>>758
たった数ページしかないのに、それ本当かな?っていっつも思うわ
785 藤(dion軍):2009/05/12(火) 23:24:12.69 ID:maKqrykW
緒雪は早急に短編集をまとめるべき
786 オニノゲシ(長屋):2009/05/12(火) 23:24:13.41 ID:7qEOUkCM
つーかなんで全部が全部10代なんだよ?

20代主人公でもいいだろ。サブキャラ30、40代でも面白いと思うんだが


一番許せんのが恋愛しないことだわ
するならガチガチに恋愛しろよ。好きと割り切れよ、と
787 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/05/12(火) 23:24:15.39 ID:H0NQse6U
すごい前はラノベ読みまくってた時期があったわ
リバーズエンドとか半分月がのぼる空とか好きだったけど気づいたら作者が一般に流れてた
最近は独占厨こじらせてるからラノベなんてとてもじゃないけど読めない
788 ハチジョウキブシ(静岡県):2009/05/12(火) 23:24:16.43 ID:GWSK00e7
>>758
ちゅるやさんで有名なえれっとが挿絵していたネクラ少女は黒魔法で恋をするはもっと売れて良かったはず
789 セントウソウ(中国・四国):2009/05/12(火) 23:24:28.24 ID:B39FEJfK
>>736
ヤーセーガ・エルマ・ケルナ・イッサー・ココ・ニアリーだっけか
790 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 23:24:39.52 ID:WeEOUtHJ
>>761
一巻で時折はさまれる世界がこうなった過程を描いたところだけは面白いあとは屑
まあ別にそこだって斬新なアイデアがあるわけでもないから読まなくていい
791 エビネ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:24:39.71 ID:L/nY6PHV
ハヤカワは海外SFにやたらとラノベみたいな表紙付けたがるがなにがしたいんだよ
792 ミミナグサ(大阪府):2009/05/12(火) 23:24:43.32 ID:fnuqaZqS
フォーマット
まさしくw

だから新本格化、SF化だなw
793 クマガイソウ(新潟県):2009/05/12(火) 23:24:45.52 ID:fBSeFlJc
>>782
今も昔も変わらんよ
794 マンサク(埼玉県):2009/05/12(火) 23:24:51.18 ID:RHoWowDF
>>784
デスノートの人が表紙を描いた人間失格の売上げが物語っている
795 アマリリス(千葉県):2009/05/12(火) 23:24:53.29 ID:dZ2YjCue
>>782
一巻と最新刊の表紙見比べてみろ
796 ウンナンオウバイ(福井県):2009/05/12(火) 23:24:54.76 ID:FZE0dIqF
瀬戸なんとかさんがラノベに移ってから読み始めてるんだが適当に取ると酷い地雷を踏むことが分かった
ネットの評価も当てにならんし買うのが怖すぎる
797 サンシュ(愛知県):2009/05/12(火) 23:24:56.75 ID:nJTXpj8w
>>786
メインターゲット以外を切り捨てるのがこういうののビジネスらしい。
798 ビオラ(大阪府):2009/05/12(火) 23:24:57.83 ID:+GJFjdJa
知名度低いと思うけど、
もろダイハードな内容の「クールダウン」とかいう一冊完結の話が好きだった。
プロットと、中二病テイストが上手い具合にミックスされてた。
無口で面倒臭がりの、ヤンキーじゃないけどやたら喧嘩が強い主人公が
体育館での集会サボってたら、テロリストが現れて体育館の生徒を人質に!
ってやつw
799 オウバイ(東京都):2009/05/12(火) 23:25:05.75 ID:TLlS+54s
星海の戦旗は・・・
800 エニシダ(茨城県):2009/05/12(火) 23:25:14.04 ID:kO1FDsra
>>786
学校に通ってる必要ないよなー
学園ものはもう飽き飽きだわ
801 リナリア(広島県):2009/05/12(火) 23:25:16.92 ID:r/87sjPC
>>1

アイディア重視の何が悪いんだ? キャラ萌えばっかりだからオタクしか読まないんだろ
スティーブン・キングをちったあ見習えよ、オタクに媚びるばっかりのクソ作者どもが
802 タツナミソウ(愛知県):2009/05/12(火) 23:25:18.63 ID:S+s14Gme
挿絵が目的でラノベ買うかよ。
ただ絵が糞のラノベはどんなに内容が良くても買う気になれんのは確か。
803 ハナビシソウ(愛知県):2009/05/12(火) 23:25:21.88 ID:kkOWbHW9
禁書はキャラのかわいさで4巻ぐらい読んで挫折した。
アニメもキャラのかいさでなんとかそこまでは見たけど途中でやっぱり挫折した。

声優の力は偉大だけどやっぱり話がおもしろくないと最後まで見る気になれない。
804 ヒナゲシ(茨城県):2009/05/12(火) 23:25:33.12 ID:9zCl72/z
>>769
狼と香辛料は、学園モノでこそないものの、基本的には「ラノベの王道」って気がするけど。

>萌えキャラ、学園生活、不思議能力を持った登場人物
805 ねこやなぎ(西日本):2009/05/12(火) 23:25:34.01 ID:bniWDXlb
>>798
お前らがいつも言ってる寝る前の妄想じゃないか
806 バイカカラマツ(京都府):2009/05/12(火) 23:25:33.81 ID:UpRqLZOH
>>786
読者層がティーン〜20代前半中心だから自然とそうなる
学園ものが多いのもそのほうが共感得られやすいから
807 セキショウ(茨城県):2009/05/12(火) 23:25:36.45 ID:IfrQKi0z
禁書は水戸黄門
808 ハナワギク(千葉県):2009/05/12(火) 23:25:37.04 ID:7ufbe6OX
>>800
用務員が主人公にすれば勝つる
809 セキショウ(愛媛県):2009/05/12(火) 23:25:44.82 ID:YrZtQPp3
ロードスみたいな中世風ファンタジーが読みたいんだよな
ドラゴンとか騎士とか
SFよりファンタジーが余みたいよ
810 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 23:25:47.43 ID:vZjQe9+g
>>778
表紙をみると、イラストレーターの人は巻を増すごとに上手くなっていってるなw
811 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/05/12(火) 23:25:50.31 ID:82tqBdp/
一方、携帯小説のほうは生き残りそうである
812 チューリップ(秋田県):2009/05/12(火) 23:25:50.28 ID:1f2VrQ0U
>>754
確かに、生徒会ってもう一つのジャンルで受け付けない人もいるよな。
学園物でのテンプレ通りの設定という印象。
813 レウイシア(宮城県):2009/05/12(火) 23:25:50.78 ID:T/pr+jVQ
たしかになんか、「お約束」みたいなのが多い気はするな
でもめちゃくちゃ斬新なの出しても売れないんだろうな
814 プリムラ・ヒルスタ(愛知県):2009/05/12(火) 23:25:52.65 ID:k9FHmNHY
>>791
ラノベオタを釣って星界みたいに売ろうとしてるんだよきっと
815 クワガタソウ(愛知県):2009/05/12(火) 23:26:02.18 ID:75/LkncF
>>756
ああいうもんを知識とは言わねーよw
ある意味オタ向けのパロの元ネタと同じ
「これって実は○○の〜」「で?」で終わる
しかも両者に理解の齟齬は存在しないという
816 オウレン(神奈川県):2009/05/12(火) 23:26:07.13 ID:1Zsssors
お前らが持ってるラノベで一番古いのあげろよ

おれは「異次元騎士カズマ 」シリーズ
817 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 23:26:10.31 ID:WeEOUtHJ
中世風はもう本気でいらない
中世なら中世で書いてくれ
818 シュッコン・バーベナ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:26:14.82 ID:RwXFhVKO
819 マーガレットタンポポ(catv?):2009/05/12(火) 23:26:15.39 ID:KXJBPUfN
>>674
エロかった
820 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 23:26:16.36 ID:8lCGp6cB
奇蹟の表現の作者が音沙汰ねーなと思ってたら今年ミステリーの賞とっててクソワロタ
821 ハナワギク(千葉県):2009/05/12(火) 23:26:18.18 ID:7ufbe6OX
が→× を→○

テニスラケットが日本刀になるラノベだけ読んだ事あるけどあれも月に行ったりマジキチだった
822 ハマナス(長屋):2009/05/12(火) 23:26:28.20 ID:NIH9RqjH
そういや冲方も読んでたわ
さっさとマルドゥックとピルグリの続きを出せ
823 ツメクサ(三重県):2009/05/12(火) 23:26:32.56 ID:GcLGvFhI
>>714
別にSF好きじゃないけど一巻は面白かったぞ
二巻三巻の糞さには噴いたけどw
824 ユリオプスデージー(dion軍):2009/05/12(火) 23:26:35.67 ID:w3OL9H3O
このスレの意見を総合すると、福井晴敏はラノベ作家か
825 水芭蕉(catv?):2009/05/12(火) 23:26:34.68 ID:njMd4XH0
買う気にすらならない
826 ウラシマソウ(東京都):2009/05/12(火) 23:26:36.95 ID:RTCup9LJ
なんであんなに凝った設定、凝った展開にしようとするんだろう。
ありきたりな設定でも、自分の書きたいものを自分の文章で表現すればいいのに
と思ってしまうのは俺がラノベに馴染んでいないからだろうか。
827 カンガルーポー(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:26:45.46 ID:Z2r+SQWu
>>809
クリスタニアとソード・ワールドノベルでどうよ
828 ダイアンサステルスター(dion軍):2009/05/12(火) 23:26:53.75 ID:BpUhqZ6K
たしかにこまっしゃくれてて読めないわな
ジャンプノベルなんかいい作家抱えてて面白かったが
829 ヒサカキ(dion軍):2009/05/12(火) 23:26:57.76 ID:r8RNcEyy
あかほりがシナリオやったサクラ大戦も終盤のシナリオのまとまりのなさは酷かったからな
特に1と3
どうせネタに詰まったからいきなりプレイヤー置いてけぼりの超展開
絵とか音楽とかゲーム性である程度ごまかせるけど
文字だけ読ませる世界だとこんな糞シナリオしか書けない奴はごまかせないだろ
だから漫画家の絵でごまかせる方へ逃げたんですね
830 リナリア アルピナ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:26:58.42 ID:AZfgWr3Q
ライトノベルって昔からオタクのものだったと思うし、
そんな読んできたわけではないけど表紙とかあらすじを見るかぎり、
昔のほうがSF系は多いイメージがある。
それに内容はともかく、実は読みにくい文章が多い。
831 キショウブ(長屋):2009/05/12(火) 23:27:03.46 ID:B0lTAKUX
一巻の途中で読むのをやめたのは、今のところ禁書とシャナだけ
832 タニウズキ(関西地方):2009/05/12(火) 23:27:07.92 ID:I2pOKYAc
>>800
社会人が主人公の恋愛物とかないもんなのかね
833 ダリア(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:27:21.02 ID:RcVUIfzT
>>809
そういうベタなのって少ないのかな
水野良と深沢美潮はずっとその路線だけど他知らんわー
834 シャクヤク(神奈川県):2009/05/12(火) 23:27:24.32 ID:1Gsd6pNm
>>783
個人的に雑破 業と賀東招二は蓬莱短編の面白い人
835 オオイヌノフグリ(長屋):2009/05/12(火) 23:27:25.38 ID:D02LMM35
>>816
手元に残ってるのだと妖精作戦
836 キエビネ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:27:29.31 ID:M4aYWO1C
実際、ラノベを読む層も年齢層が上がってるんだけどな。
今の高校生はラノベ自体読まないそうだよ。
同人誌市場と一緒だよ・・・いずれはおっさんおばさんが読むものに
なるんじゃねえの?
837 マムシグサ(東日本):2009/05/12(火) 23:27:33.53 ID:jrib3ROD
>>798
ダディフェイスの人。あれは面白かった
確か単行本化されてない話あるんだよなー
838 ねこやなぎ(西日本):2009/05/12(火) 23:27:39.03 ID:bniWDXlb
エンジェルハウンリングってファンタジーなのに
主人公は微妙に強いけど微妙だからすぐ瀕死になるし
話の規模は世界を救うとかがなくて基本的に私事っぽいし
お約束?から外れてる雰囲気がして面白そうだったけど
肝心の話の内容がまったくわからなかった
839 スミレ(東京都):2009/05/12(火) 23:27:46.58 ID:QPSFk+qD
>>831
なんという俺
840 セキショウ(愛媛県):2009/05/12(火) 23:27:46.66 ID:YrZtQPp3
>>827
大好物だよ
ドラクエ世代としてはやはり剣と魔法と冒険なんだよね
841 オニノゲシ(長屋):2009/05/12(火) 23:27:52.23 ID:7qEOUkCM
>>800
この街が危なくてうんたらかんたら、やってる暇あったら俺は成績の方を気にするね
842 キショウブ(dion軍):2009/05/12(火) 23:27:50.22 ID:fNji59Df
>>674
面白かったよ。萌えをちゃんと書いてるしでも官能小説っぽくなってたわw
んで分かりやすいくらいハルヒのオマージュ

「わたしはずっと前、ちっちゃな頃から、宇宙人だの未来人だのが、わたしの前にあらわれてくれることを待ち望んでいたような気がするの。
そしてわたしを、この退屈な、フツーの女の子の生活から、この退屈な、男の子っていったらフツーの男の子しかいない現実から、
どこか超現実的な、わくわくする世界へつれて行ってくれることを乞い願っていたように思うの。だからこそ、
宇宙人や未来人の出現があたり前のように思いはじめていて、実際にあらわれても平気でいられるように、
いつの間にか自分を訓練してたんだと思うわ」

第1話「哀しみのスペルマ」
哲也くんがビアンカ様に手コキしてもらう話
第2話「歓びのスペルマ」
哲也くんがビアンカ様に手コキしてもらう話
第3話「怒りのスペルマ」
哲也くんが耀子に手コキ…

まあちゃんとSF設定にいきつくから安心しろw
843 オオイヌノフグリ(長屋):2009/05/12(火) 23:27:58.40 ID:D02LMM35
>>832
そういうのは新書系でやってるしなー
844 チューリップ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:28:05.11 ID:OBisTWeU
本なんて時間潰すためにしか読まないからラノベは読む気にならんわ
一冊の消費がはやすぎんだよ
いくら文字数増やしても増えた分が読み飛ばすしかないだらだらした無意味な会話じゃ時間潰せねえんだよ
845 シュッコン・バーベナ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:28:08.87 ID:RwXFhVKO
>>809
時代は繰り返すんだ
SF→ファンタジー→SF→
846 ミミナグサ(愛知県):2009/05/12(火) 23:28:09.99 ID:2stoF3Z/
>>786
やってみりゃわかるが「大人の男」を書くのは難しい
大人の女はとりあえず色気だしときゃそんな感じに見える
はっきりとした自我を持った大人を出すより
思春期でふわふわしてる方が書きやすい
847 シラン(関東・甲信越):2009/05/12(火) 23:28:14.72 ID:X20RYq8G
>>1 結局どの業界も実力主義。
漫画に避難とかバカ?
848 ヒメマツムシソウ(関西地方):2009/05/12(火) 23:28:16.68 ID:OPWTudwR
>>762
実際の編集者だって同じ事思ってるだろ。
別に好きでラノベに行った訳じゃないだろし。
849 ウシハコベ(鹿児島県):2009/05/12(火) 23:28:19.29 ID:cZCnniz8
>798
蓬莱学園の小説で、それの主人公をキモヲタにした奴があったような
850 プリムラ・ヒルスタ(愛知県):2009/05/12(火) 23:28:24.64 ID:k9FHmNHY
>>838
考えるんじゃない感じるんだ
851 コデマリ(広島県):2009/05/12(火) 23:28:24.40 ID:SMs11DV6
>>804
むしろ昔話に近い。
852 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:28:25.80 ID:q/KG+oeo
禁書は上条さんの有難い説法を聞くラノベ
もうなにがなんだかわからんくなってるけど惰性で読んでる
レギオスもそう、わけわからんけど読んでる
853 ヒマラヤユキノシタ(九州):2009/05/12(火) 23:28:29.49 ID:fRCYDpRb
レギオスの酷さは異常
最初はただの俺tueeeeeだった
細かい戦闘描写は何が起こってるのか理解出来なかったのでとばしてたが

それが訳のわからない連中や設定がでてきて、詳しくは外伝読んでね
読んでない連中はおいてけぼりで本編進めちゃうよ、だもんな

そしてその外伝てのがとんでもないものらしいし
854 チューリップ(秋田県):2009/05/12(火) 23:28:30.23 ID:1f2VrQ0U
>>771
メインあってのサブなんだから怖くて攻撃なんか出来ないだろw
855 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 23:28:31.05 ID:WeEOUtHJ
>>836
富士見やスニーカーの雑誌見たら対象年齢の項目がだいぶ引き下げられてたのはなぜ
856 セキショウ(茨城県):2009/05/12(火) 23:28:39.70 ID:IfrQKi0z
>>831
一巻を読みきった猛者には更に酷い、試練の二巻が降り注ぐからたまらない
857 アルストロメリア(京都府):2009/05/12(火) 23:28:57.78 ID:rRoGy7J7
タイムリープすすめないで時をかける少女すすめろよと
858 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 23:28:59.08 ID:vZjQe9+g
>>791
そうでもなくね?
それっぽいのってウェンスペンサーの本くらいだわ
859 オオイヌノフグリ(長屋):2009/05/12(火) 23:29:08.27 ID:D02LMM35
>>848
角川書店本体ならともかく、メディアワークス行ってオタ商売以外の何やるってんだよw
860 シラネアオイ(関東):2009/05/12(火) 23:29:10.10 ID:ytzPlZ8b
>>832
社会人になればさすがにラノベは卒業しろよ
861 タネツケバナ(関東):2009/05/12(火) 23:29:10.21 ID:xsydOgVi
>>719
あそこは発売日の一晩に二、三個消費がザラなスレとかあるんだぜ
862 ハボタン(関西・北陸):2009/05/12(火) 23:29:21.93 ID:rzo0BcSS
ラノベに一切興味持ったことがない
863 エニシダ(茨城県):2009/05/12(火) 23:29:24.71 ID:kO1FDsra
ラノベ読むなら東野や宮部を読めが漏れの持論です
864 マムシグサ(東日本):2009/05/12(火) 23:29:25.96 ID:jrib3ROD
麻生俊平は今ちゃんとメシを食えているのか
それだけが心配だ
865 ハナビシソウ(愛知県):2009/05/12(火) 23:29:38.29 ID:kkOWbHW9
>>816
剣奴王シリーズの途中でとまっちゃったんだっけ?
ジョリーロジャーシリーズで生意気だけどもかわいい感じ女の子が
ぼっこぼこにされて原形をとどめてない状況で輪姦されてたという描写に
度肝ぬかれた記憶がある。
866 ハナワギク(千葉県):2009/05/12(火) 23:29:41.93 ID:7ufbe6OX
そう言えば千里眼シリーズとかはラノベ?
867 ユキヤナギ(富山県):2009/05/12(火) 23:29:42.77 ID:/EAFiFph
あかほりでふたなりに目覚めた
868 ミヤマヨメナ(東京都):2009/05/12(火) 23:29:44.52 ID:/cp3iU71
>>853
オレTUEEEEEから作者TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEに変わったね
869 キクバクワガタ(長屋):2009/05/12(火) 23:29:48.09 ID:Pukhmpfp
>>862
このスレ開いちゃってるからアウト
870 レウイシア(長屋):2009/05/12(火) 23:29:48.49 ID:aTpYDWED
ハルヒが先か死ぬのが先か
871 オウレン(神奈川県):2009/05/12(火) 23:29:56.83 ID:1Zsssors
>>835
笹本さんかー いいよねこの人
872 マーガレット(dion軍):2009/05/12(火) 23:30:02.84 ID:k6eYavlT
>>826
>>455パロかとおもった
873 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:30:11.69 ID:iajjP/Y0
>>809
えっ
ロードスってラブコメじゃないの!?
874 ウンナンオウバイ(福井県):2009/05/12(火) 23:30:20.05 ID:FZE0dIqF
>>853
でも一巻のあたりは俺tueeeeeが気持ちよくて楽しいんだよね
惰性で読んでるけどもう話進んでないし切ろうかな
875 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:30:23.23 ID:nSsZ1U9f
ラノベって長らく読んでないんだけどなんかお勧めある?
ザンヤルマの剣士とカイルロッドが好きだった
876 シュロ(新潟・東北):2009/05/12(火) 23:30:29.17 ID:/eY82Deu
らいむいろはつまらなかった
877 マンサク(埼玉県):2009/05/12(火) 23:30:31.11 ID:RHoWowDF
>>836
若い世代はアニメから入ったのや企業がゴリ押ししてるのしか読まないだろうし
どうしても売上げは偏りそうだなー
でっかい本屋にしか置いてないようなラノベ読むのなんてもう10年以上はオタやってる人種だろ
878 キンカチャ(dion軍):2009/05/12(火) 23:30:34.65 ID:Q5a5tOHi
禁書で一番の疑問は
「記憶喪失」になっても何で普通に生活できるのか。
親にバレないってどういうこと。
879 セキショウ(愛媛県):2009/05/12(火) 23:30:42.67 ID:YrZtQPp3
>>816
宇宙皇子 あれも面白かった
880 ハチジョウキブシ(静岡県):2009/05/12(火) 23:30:50.23 ID:GWSK00e7
>>861
逆にアニメ放映中(2クール)でスレの半分も進まなかったスレも・・・
881 オニノゲシ(長屋):2009/05/12(火) 23:30:52.22 ID:7qEOUkCM
「アンニュイ」って単語使えば許されると思うなよ
882 ケブカツルカコソウ(東京都):2009/05/12(火) 23:30:59.98 ID:H0NQse6U
>>455
鳥肌立った、これはないわ
883 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 23:31:12.41 ID:WeEOUtHJ
>>857
もう最近だったら復刊されたマイナスゼロでいいだろ
重大なネタバレするけど娘と結婚して娘が生まれるとか最高じゃん
884 アクイレギア・スコプロラム(福岡県):2009/05/12(火) 23:31:12.46 ID:NeLUnfvB
で、結局メルビィ&カシムって完結してるの?

あとイズミの続きまだ?
885 ヒメマツムシソウ(関西地方):2009/05/12(火) 23:31:15.64 ID:OPWTudwR
>>859
つ出向
886 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:31:17.13 ID:q/KG+oeo
レギオスは途中で短編を挟むから時間軸がわけわからことなってる
誰だよあんな本の出し方を指示したやつは
887 キショウブ(長屋):2009/05/12(火) 23:31:17.81 ID:B0lTAKUX
フルメタよりゼロ使の方が続きが気になるのはナイショな(^q^)
888 オオイヌノフグリ(千葉県):2009/05/12(火) 23:31:21.31 ID:j6UA3K0Q
結構まともな事考えてたんだな
こいつのラノベのイメージで人間想像してたからすげー馬鹿なんだろうと思ってたw
考えてみりゃ馬鹿じゃ一時代築けないよな
889 チドリソウ(catv?):2009/05/12(火) 23:31:21.95 ID:QiUvLyzj
この人って割と真人間だったのか
890 マンサク(埼玉県):2009/05/12(火) 23:31:23.76 ID:RHoWowDF
>>863
ラノベ以上に当たり外れのでかい作家だな
891 プリムラ・ヒルスタ(愛知県):2009/05/12(火) 23:31:25.24 ID:k9FHmNHY
>>853
外伝ってアニメでいう英語学習の事?
892 ハマナス(長屋):2009/05/12(火) 23:31:27.46 ID:NIH9RqjH
平井の幻魔大戦はラノベでいいんだろうか
ボヘミアンガラスストリートとかも
893 クモイコザクラ(千葉県):2009/05/12(火) 23:31:28.30 ID:ba1Tnb5p BE:317009873-PLT(12000)

灼眼のシャナの事かー!!

この前嫁が読んで他のチラッと見たらビックリした。
悠二とアラストールが組んでシャナ達の勢力潰しに掛かっててしかも世界規模の戦闘になってた。
なにあれ。
894 ニョイスミレ(愛知県):2009/05/12(火) 23:31:36.09 ID:2bctjNuR
>>455
きのこより酷い
895 ねこやなぎ(長屋):2009/05/12(火) 23:31:36.88 ID:VnsjNUuL
>>“ライト”=“誰でも読める”って意味だったんだよ。

あかほりさとるの頃にはもう既に誰でも読めるという意味ではなくなっていた件について
896 コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/12(火) 23:31:38.23 ID:Rgj5mHMN
>>798
それの短編が電撃hpに載ってるのも知ってる
網目に欲情する吸血種たまらんわ

伊達…
897 キクザキイチゲ(東京都):2009/05/12(火) 23:31:38.76 ID:xdCWOELs
>>816
笹本のARIEL
898 バイカカラマツ(京都府):2009/05/12(火) 23:31:40.14 ID:UpRqLZOH
ロードスもD&Dを日本のオタ向けに咀嚼したものだから
本格ファンタジーとかいうのとはちょっと違うんだけどね
899 ツメクサ(三重県):2009/05/12(火) 23:31:46.07 ID:GcLGvFhI
>>762
今日初めて知ったw
普通の小説書いててラノベも書く人も多いから
ちょっとなあと思ってたwww
900 ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:31:46.76 ID:RwXFhVKO
>>873
水野にファンタジーなんか書けねーよな
901 ダイアンサステルスター(dion軍):2009/05/12(火) 23:31:48.57 ID:BpUhqZ6K
>>875
アニメが始まったのでグイン・サーガを1巻から読んでるが
なかなか面白い
902 セントランサス(関西地方):2009/05/12(火) 23:31:51.30 ID:RhRFnBvJ
なかなかいいこといってるじゃん
903 キエビネ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:31:52.40 ID:M4aYWO1C
>>877
まぁ、そうはいってもここ何年かはメディアワークスが角川グループで
トップの売り上げらしいけどね。
問題は、いつまでつづくか?っていうところじゃねえかな。
904 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 23:31:54.02 ID:8lCGp6cB
中村恵理加と古橋に新シリーズを書かせてくれ
秋山はもうあれだ当人にやる気ないからもういいや
905 ハチジョウキブシ(静岡県):2009/05/12(火) 23:31:57.37 ID:GWSK00e7
>>859
スイーツ向けケータイ小説の文庫化とか
906 マーガレットタンポポ(catv?):2009/05/12(火) 23:32:10.03 ID:KXJBPUfN
>>861
大学のSF研の奴らは週に数冊のペースでハードSF読んでるよ
907 シャクナゲ(宮城県):2009/05/12(火) 23:32:17.08 ID:CRXetiWI
かしましではずむと明日太をくっつけない時点で
あかほりの限界を悟った
あれじゃただの百合話じゃねーか
昔のあかほりならやってくれたのに
908 ツゲ(愛知県):2009/05/12(火) 23:32:18.01 ID:+rJV1ens
>>118
いかない。
アニメ化されて、シャナ、ゼロ魔みたいに2〜3期作られるレベルでヒットして、
年収が数千万。
有沢まみずあたりの電撃中堅どころだと、アニメ化してても年収ベースでは千万を切る。
909 コバノランタナ(関西・北陸):2009/05/12(火) 23:32:32.78 ID:Rgj5mHMN
>>808
○作シリーズ

エルフはもう死んだブランド
910 シャクヤク(神奈川県):2009/05/12(火) 23:32:33.41 ID:1Gsd6pNm
>>816
聖刻の書か聖エルザクルセイダース
911 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:32:41.66 ID:qjCqxt5h
>>873
ロードスにラブコメ要素はないはずだが……
912 タマザキサクラソウ(大分県):2009/05/12(火) 23:32:47.79 ID:OR5eYLpQ
>>853
外伝は主人公が主要な女キャラにハーレムルートのためのフラグ立てまくる話。
短編1本につき、女キャラ一人消化。
913 コバノランタナ(岐阜県):2009/05/12(火) 23:32:54.76 ID:EBppi9Ot
>>888
一時代が終わったから冷静に考えられるようになったんじゃね
当時は馬鹿だった
914 キュウリグサ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:32:56.53 ID:TH9XMzED
西村寿行みたいなエロてんこもりアクション書けば売れると思うが、
そういう作家いないの?
915 コデマリ(広島県):2009/05/12(火) 23:33:12.31 ID:SMs11DV6
>>875
月の娘
916 ビオラ(大阪府):2009/05/12(火) 23:33:13.04 ID:+GJFjdJa
ラノベレーベルから再販、って扱いだからラノベに分類されるかどうか知らんけど、
アクアリウムの夜ってやつはすげェ好きだった。
オカルティックなすっきりしないオチだから人を選ぶけど、
なんか大槻ケンヂの短編集「くるぐる使い」にちょっと雰囲気が
通じるものがあった。
917 イモガタバミ(愛知県):2009/05/12(火) 23:33:15.89 ID:w8xB4dOq
>>886
レギオスはアニメの方も何とかしてくれよ
918 ハナビシソウ(愛知県):2009/05/12(火) 23:33:16.69 ID:kkOWbHW9
俺の原点は火浦功かな。スターライトシリーズとガルディーン。
トリガーマンも好きだった。
919 ハチジョウキブシ(静岡県):2009/05/12(火) 23:33:17.50 ID:GWSK00e7
>>914
西野かつみ
920 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 23:33:20.90 ID:WeEOUtHJ
>>908
いやあかほりが上でなんか言ってたからさ
こいつの若手作家の基準がなんとも言えないから微妙なんだけど
921 タネツケバナ(関東):2009/05/12(火) 23:33:23.17 ID:xsydOgVi
清 創   武蔵    範鋼        M.H.R.R      K.P.A.Italia       地摺り朱雀   金
 末世            蜻蛉切       重奏統合争乱      ゴッドモザイク        .策
   計   清らか大市          カザマツ     ボケ術式      高   英国      メーター
   画     ソムリエ   サガルマータ回廊   近接忍者師       嶺
神格武装         ぬるはちっ!             黒藻の獣    舞        環境神群
        三征西班牙      機鳳    聖譜連盟         ホ     白砂代座 
    いいんか帝国         .獣   刑    顕          ン  P.A.ODA         オ
 聖術旧派       見下し魔山     場     装   神道    ダ   生命礼賛      .パ
       弥生           睦月         ./ ̄ ̄ ̄\   リ      超過駆動    |
上越露西亜  大罪武装        機動殻    ./ ─    ─ \ ア             魔術 イ
       天動説   地動説 公        ./  <○>  <○>  .\ン       仮想脚部 
   唯協      聖術改派  主        |    (__人__)    |   IZUMO  
Jud.           Tes.     隠        \    `⌒´    /    機械仕掛けの明星 
      重奏領域        し   嫉妬   /             \        六護式仏蘭西
922 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 23:33:26.32 ID:vZjQe9+g
おっさんラノベが読みたかったら
貴子潤一郎の探偵真木を読めばいいよ!いいよ!
923 ウシハコベ(鹿児島県):2009/05/12(火) 23:33:44.28 ID:cZCnniz8
>911
スパークと小ニースとリーフあたりはコメといえばコメ
ラブじゃないかもしれんが
924 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/05/12(火) 23:33:55.89 ID:D3Qur23w
ラwwwノwwwwwベwwwwwwwwwwww
925 ハチジョウキブシ(静岡県):2009/05/12(火) 23:33:58.71 ID:GWSK00e7
>>917
※英会話教室はDVDで日本語になります
926 バイカカラマツ(京都府):2009/05/12(火) 23:34:02.25 ID:UpRqLZOH
>>901
最初のころは文句なく面白いんだがな、あれ
927 セキショウ(愛媛県):2009/05/12(火) 23:34:11.92 ID:YrZtQPp3
>>898
和風って感じだね
だがそれがいい
928 ピンクパンダ(埼玉県):2009/05/12(火) 23:34:16.66 ID:sH0iygKC
今アクセル・ワールドっての読んでるけど十分読めるぞ
文章も読みやすいし展開もわかりやすい
ラノベも言われてるほどひどくないんじゃないかと思う
929 セントウソウ(中国・四国):2009/05/12(火) 23:34:19.96 ID:B39FEJfK
>>798
あの主人公がえんぴつでラスボスを刺し殺す奴だっけ
930 キクザキイチゲ(東京都):2009/05/12(火) 23:34:20.99 ID:xdCWOELs
>>914
豪屋大介とか深見真とかかな?
豪屋はデビル17の続きだせよ
931 マンサク(三重県):2009/05/12(火) 23:34:23.91 ID:kiwuoaYS
>>27
コピペにマジレスしちゃうけど

> 「後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。」
驚く動作をしながら振り返るってどういうこと?
「驚いて振り返った。」じゃないのか?
932 フリージア(茨城県):2009/05/12(火) 23:34:38.16 ID:RZOSddf/
ロードス→リウイの劣化っぷりは凄い
933 藤(西日本):2009/05/12(火) 23:34:40.82 ID:SinO7B5P
>>849
蓬莱学園短編集に収録されてる
弁天女子寮攻防戦
たしかフルメタルパニックの人が書いてる
934 オニノゲシ(長屋):2009/05/12(火) 23:34:42.69 ID:7qEOUkCM
>>925
アレは諏訪部の英語エロボイスに惚れる時間だろ
935 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 23:34:53.74 ID:WeEOUtHJ
>>922
そいつずっとたかこ潤一郎だと思ってた
てかエスクード途中から読んでないな
936 ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:35:02.44 ID:RwXFhVKO
937 ユキヤナギ(東日本):2009/05/12(火) 23:35:04.96 ID:r9lzCWs0
馬鹿に向けて作ったジャンル
読んでる奴は馬鹿
非常にシンプル
938 ハチジョウキブシ(静岡県):2009/05/12(火) 23:35:15.79 ID:GWSK00e7
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/books.php?id=15265
高校生(当時)が書いたラノベ
939 バラ(東京都):2009/05/12(火) 23:35:17.09 ID:PA6vApbz
山田風太郎の忍者小説にオタ絵をつけたら売れる
940 ヘビイチゴ(中部地方):2009/05/12(火) 23:35:17.59 ID:dOm0DbKg
レモンちゃん恥ずかしい
941 キクザキイチゲ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:35:20.82 ID:gRwKh6Ej
>>901
20巻辺りまでは本当におもろいわ
942 チューリップ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:35:22.16 ID:EnoYwqP5
あかほりってポリヶロのラジオはまだやってるんだろうか
水谷はまだ声優やってるんだろうか・・・・

ともかくこの人の書く漫画は最終回で主人公か仲間が死んで
パワーアップして帰ってきて ボス倒して終わるイメージ
943 ウンナンオウバイ(福井県):2009/05/12(火) 23:35:31.85 ID:FZE0dIqF
>>931
驚きながらも振り返った
こうじゃね?
別に自然だと思うが
944 チドリソウ(catv?):2009/05/12(火) 23:35:40.09 ID:QiUvLyzj
シャナは文体の酷さと回想多すぎで読む気失ったな
945 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 23:35:49.52 ID:8lCGp6cB
>>930
デブ佐藤に言え
946 ウシハコベ(鹿児島県):2009/05/12(火) 23:35:57.78 ID:cZCnniz8
>933
おおそんなだった気がする
結局テロリスト撃退するんだけど女子寮潜入の罰で便所掃除を命じられて
「おお、ほお擦りしたくなるほどピカピカだ…」とか言うくらい磨き上げてたのが印象深い
947 シュッコン・バーベナ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:35:57.96 ID:1yLH+PYN
まぁ確かにライトでは無いな
948 アルストロメリア(京都府):2009/05/12(火) 23:36:02.53 ID:rRoGy7J7
>>883
それをネタバレするの酷すぎるわ
949 ハナビシソウ(愛知県):2009/05/12(火) 23:36:04.78 ID:kkOWbHW9
イシュトヴァーン好きだったなぁ。40巻ぐらいで買わなくなった。
950 ツゲ(愛知県):2009/05/12(火) 23:36:14.10 ID:+rJV1ens
>>798
緒方がイラスト描いてたやつな。
まんま俺たちの妄想どおりだよね。
951 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(宮城県):2009/05/12(火) 23:36:14.56 ID:IBGvdDpK
このスレ伸びすぎワロタ
お前らどんだけラノベ好きなんだよ
952 スズメノヤリ(西日本):2009/05/12(火) 23:36:19.98 ID:nCMtJos/
別に凄いと思った事無いけど言ってる事は正しいね
あかほりより神坂
953 イモガタバミ(愛知県):2009/05/12(火) 23:36:20.51 ID:w8xB4dOq
>>928
あれは作者がわかりやすさを心がけて丁寧に書く人らしい
読者おいてけぼりタイプに当たったらご愁傷様
954 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 23:36:31.36 ID:vZjQe9+g
>>918
朝日?から出たやつ買った?
955 シナノコザクラ(埼玉県):2009/05/12(火) 23:36:32.03 ID:+oBDgr9Q
厨臭いのばっかのラノベ
無駄にエロばっかのアニメ
シナリオに力を入れてばっかのエロゲ

さっさと死ね
956 ハナビシソウ(埼玉県):2009/05/12(火) 23:36:38.88 ID:sDesfhSY
>>816
グインの1巻
957 キクザキイチゲ(東京都):2009/05/12(火) 23:36:41.13 ID:xdCWOELs
>>939
バジリスクですねわかります

>>945
あれ結局同一人物だったの?
958 ヒメスミレ(岩手県):2009/05/12(火) 23:36:41.07 ID:Yw8ZvWW6
>>864
ザンヤルマの剣士面白かったんだが、やっぱ暗かったなw
959 アブラチャン(広島県):2009/05/12(火) 23:36:50.54 ID:NtxxToEM
あかほりさん、お嫁さん漫画家だろ。
960 ダイアンサステルスター(dion軍):2009/05/12(火) 23:36:54.31 ID:BpUhqZ6K
ラジオドラマってのも面白かったな
青春アドベンチャー聞くと時々面白さにハッとさせられる
961 パンジー(佐賀県):2009/05/12(火) 23:36:59.69 ID:0TRkwSRH
>842
さすが筒井先生は違うっすなあ
この人は年齢的にはどうみてもジジイだけど厨二病も邪気眼もスイーツ(笑)も
完全に理解できてるだろうな。
962 キクバクワガタ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:37:15.88 ID:DOEtUPP/
TRPGリプレイ派な俺に最高に評価の低いラノベ教えれ。読んでみたい。
963 ハナビシソウ(愛知県):2009/05/12(火) 23:37:25.92 ID:kkOWbHW9
>954
いんや。最近ほとんど読んでない。あの人完結しないものw
964 セントウソウ(中国・四国):2009/05/12(火) 23:37:26.76 ID:B39FEJfK
>>928
あのヒロインが意味なく惚れてくるあたりとかコンプレックス丸出しで痛々しいだろ
965 ウシハコベ(鹿児島県):2009/05/12(火) 23:37:29.21 ID:cZCnniz8
ガンパレ小説版の最初の奴は、岩田がトリガーハッピーになってあっさり死ぬから駄作
966 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:37:33.38 ID:q/KG+oeo
そういやけんそく先生のラノベはどうなったの、爆死?
967 オオタチツボスミレ(大分県):2009/05/12(火) 23:37:36.57 ID:8lCGp6cB
>>957
95パーセントの確率で同一人物
968 ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/12(火) 23:37:40.64 ID:QvELIQQH
日常系ラブ米のラノベおせーて
969 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 23:37:43.39 ID:WeEOUtHJ
>>961
でも筒井ってハルヒの一番人気キャラがみくるだと思ってるふしあるよね
ある意味正常だけど今の人らの感覚とはずれてるよね
970 セキショウ(愛媛県):2009/05/12(火) 23:37:43.37 ID:YrZtQPp3
萌え狙いすぎてるんだと思う
昔はもっと自然にはまってたきがするよ
カーラ最高だった
971 キバナノアマナ(岡山県):2009/05/12(火) 23:37:45.54 ID:vzJXZb4+
ロードス島戦記って1巻あたり100万部超えて全7巻710万部って凄すぎだろ 

今の軟弱ラノベでは不可能な数字
972 オオイヌノフグリ(長屋):2009/05/12(火) 23:37:46.45 ID:D02LMM35
あかほりって最近じゃノベルスでも漫画原作でも外してばかりじゃね?
973 ツゲ(愛知県):2009/05/12(火) 23:37:48.02 ID:+rJV1ens
蓬莱学園の革命!の続編プロットがウェブで公開されてたって本当?
974 ミツバツツジ(滋賀県):2009/05/12(火) 23:37:52.33 ID:jlUCZYcQ
>>883
糞つまんねー過去編乗り切って、謎が解けるラストの盛り上がりが台無しじゃねーかエグ過ぎワロタ
975 ジュウニヒトエ(千葉県):2009/05/12(火) 23:38:03.24 ID:2SNfX9Nf
>>8
ファミ通でなんか連載してる
火星物語2出すって話はどこいったんだろうな・・・
976 カンパニュラ・アーチェリー(関西地方):2009/05/12(火) 23:38:06.04 ID:VLZwgbxq
角川時代のフォーチュンクエストが面白かった
977 イワザクラ(京都府):2009/05/12(火) 23:38:20.97 ID:vZjQe9+g
>>943
いや、言われて初めて気がついたけど
驚いて振り返るべきだわ、それ
978 ハチジョウキブシ(静岡県):2009/05/12(火) 23:38:35.54 ID:GWSK00e7
>>962
京四郎と永遠の空ノベライズ版
979 ヒサカキ(dion軍):2009/05/12(火) 23:38:40.92 ID:r8RNcEyy
>>969
俺達は古泉命なのにな
980 キクバクワガタ(長屋):2009/05/12(火) 23:38:45.59 ID:Pukhmpfp
メディアワークスも一応角川なんだぜ
981 ウンナンオウバイ(福井県):2009/05/12(火) 23:38:46.32 ID:FZE0dIqF
>>966
あの人の力量から察してください
982 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:38:51.86 ID:q/KG+oeo
>>964
作者はデブじゃないらしいぞ
信者が宣伝してるからアクセ読んだが、そこまで面白いもんでもなかったな
983 セキショウ(愛媛県):2009/05/12(火) 23:38:59.68 ID:YrZtQPp3
>>976
また懐かしいw 大好きだった
984 キクザキイチゲ(東京都):2009/05/12(火) 23:39:00.45 ID:xdCWOELs
>>967
なんだその半端な数字はw
佐藤豚は小説書くのがいやになっとるらしいな
いつまでも厨二なことだ
985 ツメクサ(三重県):2009/05/12(火) 23:39:02.37 ID:GcLGvFhI
>>842
購入決定w
986 ツゲ(愛知県):2009/05/12(火) 23:39:08.11 ID:+rJV1ens
>>864
麻生は富士見に干された後、なんだか酷いことになってる。
987 ダンコウバイ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:39:08.24 ID:nSsZ1U9f
>>901
>>915
サンクス。月の娘っての読んでみるかな。
今どきっぽい絵であれだが主人公が苦労してそうだ。
グインサーガは結構好き
988 クロッカス(栃木県):2009/05/12(火) 23:39:08.95 ID:r717HTS3
ガキがハードボイルドの主人公みたいだと、なんだこれ……とよく思う
989 ノボロギク(東日本):2009/05/12(火) 23:39:10.04 ID:5rqU9uYl
ラノベは中学1年まで。
990 ミミナグサ(愛知県):2009/05/12(火) 23:39:13.68 ID:2stoF3Z/
>>961
サブカルはサブカルで理解してくれてると信じて疑わない
主流になれないけどそれなりに面白いんだよなぁ
991 キクザキイチゲ(静岡県):2009/05/12(火) 23:39:15.95 ID:M78pYDpM
いいかげんオタクノベルに改名しろ
992 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/12(火) 23:39:16.87 ID:WeEOUtHJ
そういや最近真タイラーの新刊が出たな
993 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(静岡県):2009/05/12(火) 23:39:17.38 ID:dx6LCzx+
あかほり笑
994 クマガイソウ(新潟県):2009/05/12(火) 23:39:22.27 ID:fBSeFlJc
1000なら新時代の夜明けがくる
995 ウラシマソウ(東京都):2009/05/12(火) 23:39:28.29 ID:RTCup9LJ
サブカル末期
996 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:39:32.25 ID:yXAOPwZY BE:251068627-PLT(12833)

残念ながら当然ラノベらしい最後といえる
997 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:39:32.70 ID:q/KG+oeo
>>981
ですよねー
998 キショウブ(長屋):2009/05/12(火) 23:39:35.56 ID:B0lTAKUX
1000ならみんなレモンちゃん
999 ねこやなぎ(西日本):2009/05/12(火) 23:39:36.00 ID:bniWDXlb
フォーチューンクエストはアニメシャワーでたまに見てたよね
1000 ウシハコベ(catv?):2009/05/12(火) 23:39:37.55 ID:gUzDRA6Q
オーフェンのラストはあれだからいいのに
批判してるやつが多くて困る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/