古代の虫って想像すると怖すぎ 体長2mの巨大ヤスデ、70cmの巨大トンボ、50cmの巨大ゴキブリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シラネアオイ(catv?)

史上最大の三葉虫の群れを発見

5月12日13時39分配信 ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
 ビーチで一日を過ごすには快適な季節を迎えたが、先史時代の海の浅瀬では、巨大な三葉虫が最大1000匹の群れを成して歩き回っていたようだ。

 三葉虫は既に絶滅した海生の節足動物で、写真の化石標本は体長が90センチある。今回ポルトガル北部で新たに発見された4億6500年前の化石は、今までで最も大きな三葉虫のものだ。

(Photograph courtesy Artur Sa)

http://ca.c.yimg.jp/news/20090512133905/img.news.yahoo.co.jp/images/20090512/natiogeop/20090512-00000000-natiogeop-int-view-000.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000000-natiogeop-int.view-000
2 デージー(東京都):2009/05/12(火) 13:50:50.47 ID:tYwbnFIP
食料に困らないな
3 ダイアンサス ピンディコラ(京都府):2009/05/12(火) 13:50:51.32 ID:Taj5KXy+
虫って外骨格だから大きさに限界があるんじゃないの?
ガンダムスレで習ったんだが
4 オキナワチドリ(山形県):2009/05/12(火) 13:50:53.68 ID:waF+hfjs
古代明
5 フクジュソウ(宮崎県):2009/05/12(火) 13:52:10.16 ID:w29ncxXy
>巨大な三葉虫が最大1000匹の群れを成して
体長が5mの大群と勝手に脳内でwkwkしたけどよく考えてみたらそんな化石みつかってない事に気づいて夢からさめた
6 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 13:52:31.99 ID:HJzBPVYb BE:801066839-PLT(12000)

「ペルム紀に超巨大ゴキブリ」
http://stat001.ameba.jp/user_images/20090508/01/oldworld/5a/49/j/o0482028510177459540.jpg
ゴキブリが現れた石炭紀の次の時代、

ペルム紀には体長50cmにも及ぶ巨大ゴキブリが生息していたとか、しないとか。

今のところ情報が少ないので

このような巨大ゴキブリの本当に存在していたのかは、確かなことはわからない。





ロマンがあるよな
7 ジョウシュウアズマギク(京都府):2009/05/12(火) 13:54:17.62 ID:+WX51YlA
バキの巨大カマキリは実現不能って虫はかせが言ってたな
8 ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/12(火) 13:54:30.26 ID:viOcfHU9
古代の虫って、響き良すぎるだろ
ナウシカの世界か
9 バラ(神奈川県):2009/05/12(火) 13:55:06.61 ID:3OeLQOFV
なに食ってたの?
10 斑入りカキドオシ(山梨県):2009/05/12(火) 13:55:07.43 ID:Jq65JwO3
王蟲の群だな
11 ペチュニア(コネチカット州):2009/05/12(火) 13:55:17.32 ID:4EJyZjly
>>6
殺すことを躊躇うほどのでかさだなwwwwww
12 シキミ(兵庫県):2009/05/12(火) 13:55:40.33 ID:VG2RwjNw
>>6
えええええええええええええええええええええええええええええ
13 クチベニシラン(コネチカット州):2009/05/12(火) 13:55:56.59 ID:kTXiEqM2
虫姫さまスレか
14 ニガナ(長屋):2009/05/12(火) 13:56:08.44 ID:XL9HYxy7
>>6
俺のママレモンが通じるかどうか
15 トサミズキ(大阪府):2009/05/12(火) 13:56:22.48 ID:oPmHD3xq
虫は気候が温暖なほどでかくなる(なり続ける)豆な。
16 ジュウニヒトエ(長屋):2009/05/12(火) 13:56:39.50 ID:rAA9V33s
カブトムシじゃん
17 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(関西地方):2009/05/12(火) 13:56:47.93 ID:pJDBZX/F
>>6
やばい、夢に出そう
18 ハナモモ(東京都):2009/05/12(火) 13:57:15.65 ID:6HaY6Qju
50センチ?まじですか・・・狂死すな
19 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/12(火) 13:57:35.47 ID:zCs4pfAr
>>1
比較対象物は煙草じゃなきゃどれだけデカいかわからないだろ
20 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/05/12(火) 13:57:42.65 ID:qktuu0C+
2メートルのサソリも嫌だなぁ。
21 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/12(火) 13:57:48.77 ID:DLzXk11q
ってゆーかさぁ、70pのトンボが飛べるって事が理解できんのだけどさぁ
今の地球環境と何か決定的に違ったりすんのか?
22 ヒメオドリコソウ(東海):2009/05/12(火) 13:58:00.93 ID:916TXFa/
>>11
「殺しても処分どうしよう…」
「もしかしたら殺されちゃうかも」レベル
23 フジスミレ(大阪府):2009/05/12(火) 13:58:02.74 ID:+m0Z1Co+
虫って両生類のずっと前に地上にいたらしいけどどういう進化したんだ?
最初は海じゃないのか?
24 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 13:58:18.07 ID:HJzBPVYb BE:949412148-PLT(12000)

>>21
酸素濃度が高かったらしい
25 シキミ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 13:58:21.84 ID:MDj+QYgK
ナウシカ
26 ケブカツルカコソウ(catv?):2009/05/12(火) 13:58:23.80 ID:F4f1lAYB
恐竜が闊歩していたこともそうだけど、昔の地球って重力がもっと軽かったんじゃない?
今の重力では恐竜はたてないと聞く。
27 ねこやなぎ(北海道):2009/05/12(火) 13:58:31.68 ID:IIlaAZiv
>>6
家の中に10匹くらい現れたらショック死するわ
28 チチコグサ(関西・北陸):2009/05/12(火) 13:58:37.85 ID:ihycgBV9
ロマサガのモンスター当確だな
29 水芭蕉(空):2009/05/12(火) 13:58:45.67 ID:XzVwlmKY
ナイジェルを呼べよ
30 オオジシバリ(アラバマ州):2009/05/12(火) 13:59:08.17 ID:BEpP36VL
どちらかというと
向こうから「ニンゲンとかいう生き物逃げ足はえぇww」って思われそう
31 ユリノキ(catv?):2009/05/12(火) 13:59:18.43 ID:o9XJixs4
毛蟲、って書くと毛のわんさか感が出なくね?
32 フクジュソウ(千葉県):2009/05/12(火) 13:59:22.26 ID:gqxfZS6D
ゴキブリはエビみたいな味がする。マメな
33 桜(宮城県):2009/05/12(火) 13:59:29.49 ID:eriGvfDO
スリッパでひっぱたいた程度じゃビクともしないなこりゃ
34 セキショウ(九州):2009/05/12(火) 13:59:33.91 ID:GjRkb090
ふん、俺らだって160から170センチくらいのゴキブリなんだよ
50センチなんてたいしたことじゃない
35 フデリンドウ(埼玉県):2009/05/12(火) 13:59:48.80 ID:4sdMOHEz
>>6
「どこにいるか分からない」「素早さ」がなさそうなのが救い
それでも余りあるくらい恐いが
36 キンケイギク(大阪府):2009/05/12(火) 13:59:51.95 ID:wIXzLBmm
ゴキブリやヤスデはまぁでかいだけでどうとでもなる
一番怖いのは70cmの巨大トンボ

コイツからみたら人間なんておいしいミートボールみたいな存在だろ
とんできて体掴んで連れ去られて顎で噛み千切られる
37 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 13:59:52.61 ID:HJzBPVYb BE:949411384-PLT(12000)

数年前。
ドイツ西部にある
ベルギー国境沿いの町「プリュム」の
デボン紀の約3億9000万年前の地層から
巨大なツメの化石が発見されたという!
巨大ウミサソリのツメ化石
AFPBB News (11月21日)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2315223/2378098


そのツメの長さはなんと46cmにも及ぶのだとか!
このツメは
浅い海や淡水域生息したという節足動物のウミサソリ


ジェケロプテルス「Jaekelopterus rhenaniae」

という種のハサミといわれているが

このハサミからこの巨大ウミサソリの
推定体長は2m33cm〜2m55cmにも及ぶという!!
http://stat001.ameba.jp/user_images/b3/2a/10027426227.jpg




怖いよ〜
38 プリムラ・マルギナータ(長屋):2009/05/12(火) 13:59:53.94 ID:tW5BBd+j
>>23
アノマロカリスとかが陸にあがったんじゃね
39 ナニワズ(長屋):2009/05/12(火) 13:59:56.53 ID:/K3y3/kC
太古に虫は居なかったんだろ
最近になって現れた
おそらく隕石か何かに卵が入ってた
宇宙生物
40 ヒナゲシ(秋田県):2009/05/12(火) 13:59:57.69 ID:BO2yeS18
突如変わったらそうだろうが普段からみてたら怖くもなくね
41 ボタン(岡山県):2009/05/12(火) 14:00:03.78 ID:32I4r7DE
古代にタイムスリップするゲームを早く作れ
42 ダリア(アラバマ州):2009/05/12(火) 14:00:31.24 ID:RA7FvdpK
古代の昆虫って変形・合体するって本当なの?
43 アブラチャン(catv?):2009/05/12(火) 14:00:45.99 ID:Mb3ThVVl
なにが不満で小型したんだろな
44 チドリソウ(長屋):2009/05/12(火) 14:00:48.58 ID:iSiKgw3H
1対1でも負けると思う
45 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/12(火) 14:01:10.87 ID:/cFr/A0Z
ポケモンゲットだぜ
46 ナニワズ(アラバマ州):2009/05/12(火) 14:01:16.76 ID:NtaX1V5x
世界で一番大きいクモ ゴライアスバードイーター 28cm
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21743.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21744.jpg
世界一大きな甲虫(Titanus giganteus)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21746.jpg
世界で一番重い昆虫 サカダチコノハナナフシ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21747.jpg
47 チチコグサ(関東):2009/05/12(火) 14:01:33.67 ID:PSRP1ARl
地球温暖化とかいうけど
昔(2億年前)は半端なく暑かったらしいな
48 ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:01:43.75 ID:ilxY4yIm
50pのゴキブリがアタックしてきたら小便洩らしながら泣くわ
49 フジスミレ(大阪府):2009/05/12(火) 14:02:08.92 ID:+m0Z1Co+
リアルバイオだな
50 キクバクワガタ(東京都):2009/05/12(火) 14:02:22.68 ID:Yto9CAfx
化石なのか模様にも見える
51 カタバミ(宮城県):2009/05/12(火) 14:02:26.97 ID:uwO7Vl9+
>>24
と考えられていたが、実はそうでもない
むしろ鳥の出現と一致しているので
大型昆虫は現在でも成立可能ではあるが、鳥による補色圧により
サイズ制限がなされている、という研究をちょっと前に見た
52 ヒナゲシ(秋田県):2009/05/12(火) 14:02:30.32 ID:BO2yeS18
>>43
餌の量と質だな
53 ジュウニヒトエ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:02:32.68 ID:0vBVNoLh
じゃあ酸素濃度を高くした部屋でゴキブリ飼育したら何代目かで巨大化するのかな
54 シラン(新潟・東北):2009/05/12(火) 14:02:40.32 ID:XrSAsv+U
>>43
不満w
55 ねこやなぎ(北海道):2009/05/12(火) 14:02:42.43 ID:IIlaAZiv
>>46
持ってるガキ基地外かよw
56 コメツブツメクサ(東京都):2009/05/12(火) 14:02:52.21 ID:uY5xwMa7
大きい虫って骨がない分動くの遅そうだけどどうなん?勝てそう?
57 カラタネオガタマ(富山県):2009/05/12(火) 14:02:59.12 ID:kg/+P4SE
>70cmの巨大トンボ
どう考えても飛べない
58 ダリア(関東):2009/05/12(火) 14:03:04.45 ID:iqUvacvQ
受験のとき史学部志望して担任に止められたのを思い出した
59 ウバメガシ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 14:03:21.14 ID:pDeruywU
逆に家に忍び込んでくることが無いから対策しやすい
60 ショウジョウバカマ(山陽):2009/05/12(火) 14:03:23.18 ID:r3cRy763
メガネウラだっけ、アゴも凄まじいデカさなんだろうな
61 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:03:55.82 ID:DLzXk11q
>>24
ふーん、筋肉で爆燃つうこと?
62 フジスミレ(大阪府):2009/05/12(火) 14:04:11.67 ID:+m0Z1Co+
体長3mのセミがどうやって木につかまるんだろうね
63 ツボスミレ(catv?):2009/05/12(火) 14:04:15.89 ID:pxGjrK/b
>>46
地球上の生物とは思えない・・
64 ヒマラヤユキノシタ(アラバマ州):2009/05/12(火) 14:04:17.25 ID:JMWw0LBp
ミストって映画にそんなのいっぱい出てた
65 ジョウシュウアズマギク(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:04:24.39 ID:sU82jnt3
>>37
勝てる気がしない
66 シハイスミレ(関西地方):2009/05/12(火) 14:04:30.29 ID:rHdF1WJE
http://ca.c.yimg.jp/news/20090512133905/img.news.yahoo.co.jp/images/20090512/natiogeop/20090512-00000000-natiogeop-int-view-000.jpg

この写真の中にぼっさんが見えた俺は疲れてるのか・・・?
しっかりと耳と髪の毛と顔があるし・・・
67 ヒメマツムシソウ(dion軍):2009/05/12(火) 14:04:33.69 ID:VdQod7+v
古代の重力とかも関連してんの?
68 フクジュソウ(千葉県):2009/05/12(火) 14:04:42.01 ID:gqxfZS6D
ゴキブリが本気出したら人類絶滅しそう
69 キンケイギク(大阪府):2009/05/12(火) 14:04:45.35 ID:wIXzLBmm
肉食系の巨大虫って実在したらヤバいだろうなぁ

20cmサイズでも10匹がたかれば人間なんてイチコロだろうし
70 チドリソウ(愛知県):2009/05/12(火) 14:04:57.03 ID:NU1irKXM
ナウシカかよ
71 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 14:05:00.28 ID:HJzBPVYb BE:534044063-PLT(12000)
72 プリムラ・マルギナータ(長屋):2009/05/12(火) 14:05:06.90 ID:tW5BBd+j
>>55
現地の人間からしたらハムスターとかカメ感覚なんじゃね?
73 シデコブシ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 14:05:29.58 ID:wu3EzEkY
新聞紙丸めたやつじゃ倒せないな
最低でも木刀が必要
74 コメツブツメクサ(東京都):2009/05/12(火) 14:05:39.87 ID:uY5xwMa7
>>66
クソワロタw
75 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 14:06:02.79 ID:HJzBPVYb BE:890073465-PLT(12000)

http://blog-imgs-18.fc2.com/m/a/c/macroplanets/20070910200611.jpg

最大のトンボ「メガニューラ(メガネウラ)」
羽を広げたときの大きさは60〜70p。体長40p。
あのオニヤンマでさえ体長10p程度なのだから、どれだけ大きいか解るでしょう。
文句なしの世界最大の昆虫です。
ここまで大きいと、餌には小動物まで入ります。
巨大な翅を羽ばたかせて接近し、脚で捕えて食べるのでしょう。
でも安心してください。
メガニューラはとうに絶滅した「絶滅動物」です。
かつて地球上の酸素濃度が非常に高かった時代(石炭紀)に栄え
終わりと共に絶滅した昆虫です。
現代の地球にいたら「驚愕!トンボに頭かじられる!?」なんて感じの
やたら嘘っぽい響きのする記事があがることになるでしょう。
庭で飼ってた犬が巨大なトンボを咥えてても失神ものです。
体の構造は現在のトンボとは少し違っていて
脱皮するのは命の危険が伴う、大変なことだったとか。
ちなみに、同時期に生息していた巨大な節足動物もいます。
陸上最大の節足動物は「アースロプレウラ」というヤスデのような生き物で
体長は約2mあったと言われています。
もっと前に生きていたウミサソリの仲間「プテリゴトゥス」は
最大3mあったと言われていて、史上最大の節足動物です。
そう考えるとメガニューラも大したことない大きさのように思えますが
あの大きさで空中を飛ぶ「昆虫」だったのですから凄いです。
同じくらいにいたクモの仲間も50pくらいあったとか。
76 クレマチス・モンタナ(福岡県):2009/05/12(火) 14:06:28.33 ID:+zEA5M0J
ダイオウオオグソクムシがそこらへん歩いてるような世界
77 フサアカシア(千葉県):2009/05/12(火) 14:06:31.39 ID:AcgOS7kI
>>66
没さんにしか見えない
78 ナニワズ(アラバマ州):2009/05/12(火) 14:06:46.12 ID:NtaX1V5x
>>69
ハムナプトラ思い出すわ
79 ピンクパンダ(大阪府):2009/05/12(火) 14:06:46.75 ID:GPcy2m9j
スターウォーズのコロッセウムでの処刑シーンみたいな感じか
80 ツボスミレ(catv?):2009/05/12(火) 14:06:47.31 ID:pxGjrK/b
>>71
なんの怪獣映画だよw
81 セイヨウオダマキ(神奈川県):2009/05/12(火) 14:06:50.88 ID:1dM4bDCy
>>66
見える・・・
82 カンパニュラ・サキシフラガ(神奈川県):2009/05/12(火) 14:07:04.42 ID:hwmu5gmV
古代の虫に食われた記憶がDNAに刻まれてるから
現代の人間は対して害のない、小さい虫でも恐れるんだよな
83 ポピー(京都府):2009/05/12(火) 14:07:08.89 ID:h5kkJudt
毎年集団下校中の児童の誰かが巨大トンボに捕獲される時代が再びくる
84 ハハコグサ(新潟県):2009/05/12(火) 14:07:11.22 ID:T0U9nNe2
5万年もすれば人間も10cmくらいになってるかもな。
85 クリサンセコム・ムルチコレ(東日本):2009/05/12(火) 14:07:12.12 ID:MOQWY8pD
>>6
ねえよ
86 シラン(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:07:15.32 ID:DLzXk11q
>>37
ざっと刺身何百人前?
たぶん蟹とかヤドカリとか蝦とかシャコみたいなもんだよね?
87 シャクヤク(dion軍):2009/05/12(火) 14:07:17.06 ID:Z2bVUpVD
>>66
まじで居るなwww
88 クチベニシラン(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:07:21.88 ID:jUJdMV0M
バキスレ
89 シナノコザクラ(長屋):2009/05/12(火) 14:07:43.20 ID:TGfph+32
前にも立ってたな、と思ったらもう8ヶ月も経ってた
http://logs.dreamhosters.com/html/1/221/146/1221146142.html
90 シデ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 14:07:43.08 ID:7S6xojX6
爬虫類が大型化してきたため、昆虫的に70センチ等の大きさでは、殆ど意味がない。
91 ハクモクレン(岐阜県):2009/05/12(火) 14:07:45.62 ID:MsyqdEJn
また逆転したら面白いな
92 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 14:08:07.00 ID:HJzBPVYb BE:356029834-PLT(12000)

>>71
『メガネウラ』 に続いて、陸上最大節足動物の名を欲しいままにした
超巨大節足動物『アースロプレウラ』を紹介しましょう。
石炭紀は巨大なシダ植物が生い茂り、大気の酸素濃度が35%と非常に高かった
また、陸上にこれといって天敵となる生物がいなかったため
石炭紀の節足動物達は現代の節足動物とは比べ物にならないほど巨大なものがいたと言われています。
古生代石炭紀に生息していた史上最大の節足動物。
体長は2〜3mあったといわれています。
ムカデやヤスデなどと似ているため、その仲間かと思われましたが
少し違う分類に当てはまるようです。
しかしここまで大きいと、例え天敵となりえるような生物がいたとしても
なかなかその生物でも手が出せなかったのではないでしょうか。
食性は植物食ということなので、あまり凶暴ではなかったと思われます。
しかし敵となりえる生物が近づいてきた時、上体を起こして威嚇したと言われています。
その高さは1m程。当時直立できる生物がいなかったため(いたとしてもかなり小型)
4足歩行だった生物にとっては計り知れないほど巨大な姿に見えたことでしょう。
これだけ巨大であると、やはり体重も重いと考えられます。
アースロプレウラの足跡化石は、まるで何かのレールのような跡だとか。
攻撃的ではなかった上、節足動物なので優れた知能はないので、この方法を取ったとは思えませんが
上体を起こし、そしてそのまま相手にのしかかれば相当なダメージを与える事ができるでしょう。
倒す事ができなくても、大ダメージを与えられるので、相手は一目散に逃げる事と思います。



こんなのが庭にいたら俺死ぬわ
93 フモトスミレ(石川県):2009/05/12(火) 14:08:07.61 ID:GfuFjqMt
昆虫の大きさは酸素濃度に依存するって聞いた。
昔はそんなに酸素濃度が高かったのか??
94 イカリソウ(東京都):2009/05/12(火) 14:08:09.85 ID:meHpPyQU
>>37
ところで何で対象物がキューティーハニーなんだ
95 クリサンセコム・ムルチコレ(東日本):2009/05/12(火) 14:08:38.21 ID:MOQWY8pD
>>21
植物が豊富で
酸素濃度が高かったんじゃなかったかな
96 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 14:08:45.13 ID:HJzBPVYb BE:534045029-PLT(12000)

>>93
あと共食いもしてたかららしいぜ
97 イワカガミダマシ(東日本):2009/05/12(火) 14:08:55.44 ID:QpFJNrvO
有機物の材料の炭素も多かったんじゃなかったか?
今は植物が地中に固定して少なくなっちゃったけど
98 タマザキサクラソウ(東京都):2009/05/12(火) 14:09:12.10 ID:JPC7ayb/
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < 森へお帰り!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>
                               __       __    _        __
  _____      _ _        __|   |__.┌―┘ └‐┐|   ̄|  __ ._|  |___
  | ___ |      r'´ ノ-ヽ.`'┐.    |       | |  .__  ||===| |   ||       |
  | |ニ ̄フ| | r―― |=" △ ''=| r――、.└――. ┌―' |__」.  |  ||_  | |   |└i  ┌ー┐  |
  | | o. o | | | n n ||_   __  _| | n n |      |   |         |  |    ̄ .|   |  |   |  |  |
  | |==. ==| | | U U | | |__| | | U U | ┌―‐''  |   ┌――‐'   |┌――‐゙  |┌'  | ┌''   |
 [_ノ――‐ヽ_]ヽノlノ  |___.| ヽノlノ  |___ノ   .|____ノ |._____丿 |__ノ .|__ノ
99 ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:09:30.03 ID:viOcfHU9
100 ナノハナ(大阪府):2009/05/12(火) 14:09:30.35 ID:XRlb3uPH
そういえば昨日ゴキブリの夢見たわ。
ペットショップの店員が俺の服の中に入れてきた。
101 フモトスミレ(石川県):2009/05/12(火) 14:09:33.16 ID:GfuFjqMt
>>96
隣のミヨちゃんは僕のお昼ごはん状態か
こえーぜ
102 キバナスミレ(鹿児島県):2009/05/12(火) 14:09:39.12 ID:t/JvM3eA
生物は体重が22.7キロを超えると飛べないらしい
ソースはブルードラゴン
103 ヒナゲシ(岐阜県):2009/05/12(火) 14:09:52.61 ID:yGKBnbxv
>>28
コロコロムシも真面目に考えるとデカくて怖いよな
俺のアイシャが苦戦するのも当然
104 オオバコ(群馬県):2009/05/12(火) 14:09:56.03 ID:iDVR6AXC
昆虫とかは大きさに限界があった気がするが
105 コブシ(dion軍):2009/05/12(火) 14:10:32.96 ID:5Ck2f/t3 BE:482874757-PLT(12445)
人間って酸素濃度35%で普通に生活できるの?
106 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 14:11:00.16 ID:HJzBPVYb BE:2403197699-PLT(12000)

http://blog.evolutionibus.info/imagenes/meganeura.jpg


いったいこんなのがベランダの物干し竿にいたらどうすればいいんだ
107 ポピー(京都府):2009/05/12(火) 14:11:27.57 ID:h5kkJudt
海に入ったら3mの海サソリがいたり
庭が騒がしいと思ったらジョンが2mのヤスデに襲われてたり
嫌な時代になったもんだぜ
108 オウレン(関西):2009/05/12(火) 14:11:40.28 ID:OXZLSP34
み、三葉虫
109 ポロニア・ヘテロフィア(熊本県):2009/05/12(火) 14:12:01.64 ID:B0SVSDlA
空の大怪獣ラドンに出てきた奴か。 ラドンのせいでおれらは壊滅的な打撃うけたんだぜ?
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&safe=off&rls=GGLG,GGLG:2008-46,GGLG:ja&newwindow=1&ei=ngQJSvnAN9SfkQX1wq2oCw&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8C%E3%83%AD%E3%83%B3&spell=1

>70cmの巨大トンボ
110 エニシダ(東京都):2009/05/12(火) 14:12:35.51 ID:/BDbaYnu
>>99
うわあああああああああああああああああああああああああ
111 ウラシマソウ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 14:12:49.63 ID:fQuKHkLk
酸素濃度の高いところで育てれば、でっかい虫になるのかな
112 モッコウバラ(大阪府):2009/05/12(火) 14:13:37.53 ID:RJ7rDqXm
>>32
ゴキブリは独特の臭みがあってあまり美味くないらしいよ。
セミとか美味いらしいな。
113 クロッカス(アラバマ州):2009/05/12(火) 14:14:00.74 ID:c6pSFq7P
>>1 不躾棒の長さがわからんから巨大かどうかピンと来ない。

114 キクバクワガタ(鹿児島県):2009/05/12(火) 14:14:00.26 ID:f6PXZz9/
>>106
戦ったら負けるレベル
115 ウラシマソウ(長屋):2009/05/12(火) 14:14:38.15 ID:hPGTs4kf
>>107
3日前にカナブンと事故って廃車になっちゃったよ
116 チューリップ(新潟・東北):2009/05/12(火) 14:15:07.86 ID:2LjovsAA
ヒィィィ
人間だって2メートルもあったらきもち悪いのに…
117 ウバメガシ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 14:15:10.07 ID:t/yEGw8Y
太古の昆虫が巨大なのは眉唾だな。
草木も大きくないと辻褄が合わない。
きっと化石が何らかの影響で膨張したんだろ。
118 ハチジョウキブシ(catv?):2009/05/12(火) 14:15:11.88 ID:ABsKAYpO
人より大きなゴキブリが
人を捕って食ってたて本当?
119 フデリンドウ(東海):2009/05/12(火) 14:15:17.77 ID:gqtdWtv5
現代で小さくなっても、今、地球上の生物の種の90%以上が虫ってのが本当ならなんかすごいな。
120 ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:15:54.17 ID:5kCshazb
>>41
46億年物語オススメ
121 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(京都府):2009/05/12(火) 14:16:07.03 ID:ieMtpV3W
>>66
コートの前を開けてるぼっさん
122 カキツバタ(埼玉県):2009/05/12(火) 14:16:21.69 ID:HoB0/jbj
これだけでかい虫にも殺虫剤が効くかどうか興味ある
123 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 14:16:26.91 ID:HJzBPVYb BE:1038418875-PLT(12000)

http://www.elfwood.com/art/k/e/kent/render109.jpg


ペットにしたらかわいいかも
124 キンケイギク(大阪府):2009/05/12(火) 14:17:05.01 ID:wIXzLBmm
>>117
んなこといったら恐竜自体ありえないサイズなんだけどなw
125 ケンタウレア・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 14:17:34.22 ID:k5DHBbTI
70cmのトンボって、人間の幼児を余裕で捕食できそうだな
ホント、古代は地獄だぜ
126 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 14:17:34.91 ID:8bYpRvOJ
>>3
水中ならそうでもない
127 藤(西日本):2009/05/12(火) 14:17:42.15 ID:SinO7B5P
だいぶ前に水槽にオゾン添加で魚が大きくなるって話があったな
あれってどうなんだろ

>>117
恐竜のころの植物はアホみたいに大きかったんじゃなかったっけ?
128 サンシュ(東京都):2009/05/12(火) 14:17:56.82 ID:Rn0pg4oa
昆虫のアゴの力や腕力って
他の生物を凌駕してるよね、そんな化け物が巨大化した日にゃ
129 キランソウ(東日本):2009/05/12(火) 14:18:55.21 ID:TnwHVt8a
ゴキを乗り物にすればいい
130 クワガタソウ(香川県):2009/05/12(火) 14:18:59.16 ID:t7SItKnm
>66
俺はそれは言うまいと心に誓っていたのだが。。。
131 ジュウニヒトエ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:19:17.51 ID:0vBVNoLh
>>119
プラネットアースのゴキ絨毯を見ると納得できるよ
132 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 14:19:22.10 ID:HJzBPVYb BE:474706144-PLT(12000)

>>130
病気だぞ・・
133 ヒメスミレ(福岡県):2009/05/12(火) 14:19:28.53 ID:PaJXgJZJ
50cmのゴキがあの素早さで迫って来たら、お前らどうする?
134 ジギタリス(catv?):2009/05/12(火) 14:19:44.41 ID:/NZhTItR
酸素濃度が濃かったからだったなら
現代でも巨大昆虫作れるよね
135 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 14:20:11.58 ID:HJzBPVYb BE:1186764285-PLT(12000)

>>134
何世代も交配していくのか
136 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(大阪府):2009/05/12(火) 14:20:18.59 ID:krV0cwu3
>>133
それでもゴキジェットなら・・・ゴキジェットなら何とかしてくれる!
137 オーブリ・エチア(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 14:20:29.31 ID:CeUROQrZ
>>47
ちょっと前までは冷夏、冷夏って騒いでたし
しょせんそんなレベルだよ、大体海外のメディアがただのエルニーニョ現象を地球温暖化だーとか言って騒いだのが日本に輸入されてきただけの話だろ
エコ(笑)
138 シンフィアンドラ・ワンネリ(茨城県):2009/05/12(火) 14:20:40.26 ID:rkMDfKWZ
>64
ミストは最期の方のやるせなさ爆発な展開で怪物なんてどうでもよくなってたけどな。
最期の方にいた超でかいのなんて、どうやって倒したってんだ…
139 フデリンドウ(大阪府):2009/05/12(火) 14:21:15.78 ID:Rbpvlzn9
>>6
定春の活躍によって地球は救われる
140 シュッコン・バーベナ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:21:33.07 ID:Pqjrdh9w
古代のゴキブリホイホイは畳より大きかったってことか
141 シンフィアンドラ・ワンネリ(茨城県):2009/05/12(火) 14:21:38.99 ID:rkMDfKWZ
>136
パオじゃ包めねぇw
142 ウイキョウ(東京都):2009/05/12(火) 14:21:41.37 ID:v4IiaJIC
143 クワガタソウ(香川県):2009/05/12(火) 14:21:52.29 ID:t7SItKnm
>112
沖縄出身の友人がアブラゼミはあぶらっこいって言ってたな。そいつは眉が濃かったけど。
144 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/05/12(火) 14:22:10.06 ID:2dnuOnhZ
なんだ、三葉虫か。
http://nagamochi.info/src/up9398.jpg
145 オキナワチドリ(アラバマ州):2009/05/12(火) 14:22:45.93 ID:Yo9mE0Qf
>>133
熱湯で応戦する
熱湯だとすぐ死ぬからな
146 ユキノシタ(京都府):2009/05/12(火) 14:23:27.67 ID:lYFXg6uV
>>145
50cmだぞ
熱湯でもかなりかけないといけないだろ
147 アザミ(山梨県):2009/05/12(火) 14:23:41.87 ID:smXLtOLN
化石巨大化説ってないの?
148 シュッコン・バーベナ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:23:41.57 ID:TGS/KitW
地球防衛軍を地でいってるな
実際巨大な甲虫とか火器で倒せるのか?
149 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:23:58.64 ID:DLzXk11q
>>117
そうそう
特にトンボなんて幼生がヤゴじゃん
どんなデカいメダカを捕食してたのよって
アロワナみたいな古代淡水魚を食ってたのかな
150 ナノハナ(大阪府):2009/05/12(火) 14:24:22.38 ID:XRlb3uPH
>>145
熱湯持った瞬間に羽を羽ばたかせてお前のほうに飛んでくる
151 ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:24:29.06 ID:J3jBQ+PF
ゴキブリとかでかかったらむしろキモくない
…かもしれない

152 ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:24:43.37 ID:0vBVNoLh
まあ実際は熊とかのほうが怖いよな
153 クワガタソウ(香川県):2009/05/12(火) 14:25:25.62 ID:t7SItKnm
>117
膨張にしては均等が綺麗過ぎないか?まぁ、奇跡の膨張なのかもしれないけど。
でも、膨張なら周りの岩の質を見れば解るんじゃない?
154 サンシュ(東京都):2009/05/12(火) 14:25:35.72 ID:Rn0pg4oa
粘液を飛ばされたら
ショック死する自信あるわ
155 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(愛知県):2009/05/12(火) 14:26:00.95 ID:+J6o3ywD
156 チドリソウ(愛知県):2009/05/12(火) 14:26:45.25 ID:NU1irKXM
>>152
熊に殺されるのと>>6に殺されるのならく俺は熊を選ぶぞ
157 シキミ(千葉県):2009/05/12(火) 14:26:46.15 ID:UsGMFwoy
クウガをリアルタイムで見てないんだが、あのゴウラムってのは虫なのか
158 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 14:26:49.42 ID:HJzBPVYb BE:474705582-PLT(12000)

http://hongkong.7as.net/picture/img/770.jpg

こいつが二億年前から生きてるし
ゴキブリだって生きてるんだ
今もアマゾンのどっかにいても不思議じゃないな
159 フデリンドウ(大阪府):2009/05/12(火) 14:26:52.19 ID:Rbpvlzn9
>>155
あ、あれ?真実の口?w
160 ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:27:21.13 ID:viOcfHU9
昆虫は機械っぽくて怖いよな
爬虫類とかならまだ可愛げというか生気のある目してるけど、昆虫は捕食から何から全部作業的かつ無機質で怖いわ
161 ヒメスミレ(福岡県):2009/05/12(火) 14:27:37.82 ID:PaJXgJZJ
>>145
熱湯かけようとする間に足に取り付かれて、あのツヤツヤした牙で一噛みくらいは喰らうだろうな。
コワー
162 ユキノシタ(京都府):2009/05/12(火) 14:28:04.35 ID:lYFXg6uV
>>158
うむ
子供のころ海の中道で見た記憶があるけど名前が思い出せん
カブトガニだっけ?
163 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(広島県):2009/05/12(火) 14:28:16.65 ID:xAxjf5vh
想像してみてください

寝てる自分の上を2mのヤスデや50cmのゴキブリが這ってるのを
164 ハマナス(アラバマ州):2009/05/12(火) 14:28:21.56 ID:wis01xIS
何でだんだん生物は小さくなったんでしょうか?
165 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 14:28:35.14 ID:8bYpRvOJ
>>142
ケンシロウ:そんなでかい団子虫がいるか
166 ナノハナ(大阪府):2009/05/12(火) 14:28:44.36 ID:XRlb3uPH
>>158
これ水槽で飼っていいの?
167 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:29:07.24 ID:DLzXk11q
>>146
やっぱ煮えたぎった油だな
火炎瓶に火炎放射器が必要だよ
168 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(大阪府):2009/05/12(火) 14:29:11.87 ID:krV0cwu3
>>158
これ田んぼによくいない?
169 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 14:29:23.46 ID:8bYpRvOJ
>>166
タイじゃ食材として売ってるんだよ
170 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 14:29:49.39 ID:HJzBPVYb BE:1869153697-PLT(12000)

>>164
植物の変化と
ほかのほ乳類とか爬虫類が出てきたからジャね?
虫がデカイころはまずそういう食われるような敵がいなかったらしい
171 ユッカ(福岡県):2009/05/12(火) 14:30:07.94 ID:EOQrvV5C
虫に肉を穿り返されてる画像をください
172 ナノハナ(大阪府):2009/05/12(火) 14:30:19.14 ID:XRlb3uPH
>>169
へー
173 ユキヤナギ(アラバマ州):2009/05/12(火) 14:30:43.71 ID:uXqF2BQb
>>168
それタニシ
174 クリサンセコム・ムルチコレ(東日本):2009/05/12(火) 14:31:22.38 ID:MOQWY8pD
>>163
50cmのゴキブリは簡単に家には入ってこないだろう。
田舎にいた頃は蛇が家の中でとぐろまいてた事あったけどな。
そりゃあびっくりしたもんだ
175 クンシラン(新潟・東北):2009/05/12(火) 14:31:30.90 ID:5wTa/VtB
古代生物はなぜ巨大化したんだ?
まさか重力が違ったとか
放射線浴びて遺伝子が突然変異を起こしたとか
食べ物が違ったとか?
176 ワスレナグサ(アラバマ州):2009/05/12(火) 14:31:44.47 ID:xl4lu7iN
スターシップトゥルーパーズはキチガイ映画
177 チドリソウ(愛知県):2009/05/12(火) 14:31:49.88 ID:NU1irKXM
>>169
どうやって食うんだ・・・?蟹みたいに手足ちぎるわけにもいかんし専用の調理器具でもあるのか?
178 ウバメガシ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 14:31:55.55 ID:Jl/KDbX3
肩パットが必要だな
179 プリムラ・オーリキュラ(東京都):2009/05/12(火) 14:31:57.09 ID:2dnuOnhZ
180 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(大阪府):2009/05/12(火) 14:32:01.93 ID:krV0cwu3
>>173
そっちじゃねえw
181 ヒメスミレ(福岡県):2009/05/12(火) 14:32:23.17 ID:PaJXgJZJ
昆虫なんて全く感情無いから、無慈悲に食い尽くされるんだろうな。
マジこわい。
182 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 14:32:33.90 ID:HJzBPVYb BE:178015223-PLT(12000)
183 ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:32:49.28 ID:BW0aWH6r
ガンダムみたいだよな
時代に合わせて大きさを変えるって
184 クモイコザクラ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:33:00.48 ID:m+Rnp0lu
俺、5歳くらいの頃に、30cmくらいのカマキリを見た事があるよ。
20年経った今でもあの恐怖と映像が脳に焼き付いてる
185 桜(埼玉県):2009/05/12(火) 14:33:05.28 ID:lf3v52Pb
>>6 
まさにフォールアウト3だな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=MNONIyKd0rA&feature=related
186 ナノハナ(大阪府):2009/05/12(火) 14:33:24.31 ID:XRlb3uPH
>>168
カブトエビだな。
187 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(大阪府):2009/05/12(火) 14:33:24.51 ID:krV0cwu3
>>182
うわああああああああああああああああああああああ
188 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(兵庫県):2009/05/12(火) 14:34:06.52 ID:kZJWDU9B
ハワイには20センチ級のGがいたぞ
ホイホイしかけたら笑うぞ
189 フイリゲンジスミレ(関西地方):2009/05/12(火) 14:34:08.99 ID:FaS0KoM5
>>168
それカブトエビじゃね?
190 ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:34:12.26 ID:74j/dnRT
>6スリッパで何回叩けば死んでくれるんだよ。
191 オキナワチドリ(アラバマ州):2009/05/12(火) 14:34:16.20 ID:Yo9mE0Qf
>>182
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工
それは無理だわーw
192 ユッカ(福岡県):2009/05/12(火) 14:34:25.77 ID:EOQrvV5C
>>175
複数の要因から、という事は分かってる
ただ1つ解明されてない事があってその説は世に出てない
193 チドリソウ(愛知県):2009/05/12(火) 14:34:40.77 ID:NU1irKXM
>>174
田舎の夏場はカブトムシが窓によく体当たりしてきてた。このサイズならガラス割られるんじゃね

>>182
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
194 モッコウバラ(岐阜県):2009/05/12(火) 14:34:45.83 ID:MQc0rCJA
>>184
原発付近にはいるらしいね都市伝説かもしれないが
195 ユキノシタ(京都府):2009/05/12(火) 14:34:47.26 ID:lYFXg6uV
カブトガニ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%8B#.E7.B5.B6.E6.BB.85.E5.8D.B1.E6.83.A7
>環境省のレッドデータブックでは、絶滅危惧I類に指定されている。
>中国福建省では「?」(ハウ)と呼び卵、肉などを鶏卵と共に炒めて食べることが行われている。

絶滅危惧種食ってもいいのかよ
196 キクザキイチゲ(神奈川県):2009/05/12(火) 14:35:00.57 ID:2bDSuhJf
>>182
うげえええ
197 ハナビシソウ(catv?):2009/05/12(火) 14:35:01.45 ID:W2PfohpL
>>182
ぎょええええ
むりぽ
198 サイネリア(dion軍):2009/05/12(火) 14:35:27.93 ID:GAm3xvAb
未だにカブトエビが田んぼにいるとは
・・・大阪・・・おそろしい子・・・・・・
199 フデリンドウ(東海):2009/05/12(火) 14:36:06.12 ID:gqtdWtv5

じゃ、二酸化炭素増えすぎちゃっても、生物が矮小化すれば、生き残っていかれるってことか?
200 ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:36:10.88 ID:BW0aWH6r
そういえば某漫画に三メートルのカマキリでてきたな
201 ウラシマソウ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 14:36:13.55 ID:CLGaiQN2
ゴキブリって不衛生って思いがあるから嫌なんじゃね?
バイ菌だらけでテラテラで油ギッシュなヤツが走り回る、みたいな。
大昔ならそんなに汚くないだろうから、怖さも半減ってとこじゃね?。
202 オンシジューム(dion軍):2009/05/12(火) 14:36:18.59 ID:OBE6hvNp
カブトガニって子供の頃
三葉虫の姿してるんだよね。
203 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:37:08.56 ID:DLzXk11q
怖くて画像踏めないw
204 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(広島県):2009/05/12(火) 14:37:09.98 ID:xAxjf5vh
>>200
おっと、リアルシャドーはそこまでだ
205 イヌガラシ(埼玉県):2009/05/12(火) 14:37:22.05 ID:z7oWByyE
昔やった46億年物語をまたやりたくなった
206 ジシバリ(dion軍):2009/05/12(火) 14:37:50.69 ID:V05pzIeO
>>184 俺も幼稚園に行くとき近道しようと草むら
通ったときカバンより大きなカマキリがいた
いろいろ調べてもなんていう種類なら大きくなるのかわからない(´・ω・`)
207 キクザキイチゲ(神奈川県):2009/05/12(火) 14:38:09.07 ID:2bDSuhJf
何であれ群れる虫は嫌いだ
隙間とか裏側にビッシリ、みたいなのマジで勘弁して欲しい
208 ヒメマツムシソウ(福島県):2009/05/12(火) 14:38:18.23 ID:rA4pf73V
なんだ最近はスレ立てた奴がでしゃばってレスするのが流行ってるのか?
209 オオバコ(群馬県):2009/05/12(火) 14:38:35.99 ID:iDVR6AXC
>>201
美しい音色で鳴けば恐怖心も薄れるのにな
210 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 14:38:39.96 ID:HJzBPVYb BE:237353524-PLT(12000)

>>201
つか今でも汚くないだろ
死体を一年置いても腐らないほどコーティングされてんだぜ
3億年生きてるゴキブリさんなめんな
211 シラー・カンパヌラータ(四国):2009/05/12(火) 14:38:46.61 ID:yrBqQSZz
巨大昆虫と言えばバグズ〜捕食者達の夏〜って漫画オススメ
お前等の大好きなスズメバチとか襲ってくるぞ
流石にゴキブリは自重して出さなかったが
212 ラッセルルピナス(福岡県):2009/05/12(火) 14:38:47.16 ID:xm6N4o3z
ゴキブリって物凄い生命力だよな
核爆弾が落ちても生き残ってそうだ
213 オダマキ(北海道):2009/05/12(火) 14:38:54.19 ID:ePyAq4aC
1キロのシロナガスクジラか
214 クモイコザクラ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:39:01.27 ID:m+Rnp0lu
>>194
そうなのか?
俺が見たのは大阪にある城北公園っちゅーとこなんだが…
215 エニシダ(北海道):2009/05/12(火) 14:39:02.58 ID:bZCJ5t4U
>>182
あーばばばっばw
あばばばっば
216 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(大阪府):2009/05/12(火) 14:39:35.23 ID:krV0cwu3
>>212
ディスカバの怪しい伝説で実験してたな
さすがに核爆弾で実験は出来ないから
放射能あてて実験してた
217 チューリップ(新潟・東北):2009/05/12(火) 14:41:01.61 ID:2LjovsAA
50センチのGとなると、スリッパで叩いたときに飛び出す内蔵的なモノが凄そうだな…
218 フデリンドウ(大阪府):2009/05/12(火) 14:41:03.13 ID:Rbpvlzn9
ジョロウグモを捕食するオオカマキリ♀
http://www.youtube.com/watch?v=DNdPEgwi98U
219 チドリソウ(愛知県):2009/05/12(火) 14:41:09.92 ID:NU1irKXM
>>205
ドリキャスのセブンスクロスを50円で買ってみるのも一興
220 ハナビシソウ(catv?):2009/05/12(火) 14:41:13.50 ID:W2PfohpL
洋画に出てくるゴキは気持ち悪い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
221 ジュウニヒトエ(関西・北陸):2009/05/12(火) 14:41:28.53 ID:wui2E+YU
>>201
そのテラテラ油のコーティングで除菌されて
意外と体表には細菌がいないらしい
222 サイネリア(dion軍):2009/05/12(火) 14:41:49.85 ID:GAm3xvAb
>>217
叩いた奴の額に卵が刺さりそうだw
223 ペチュニア(愛媛県):2009/05/12(火) 14:41:53.34 ID:U0+5Yb+E
>>182
限度ってもんがあるだろ
224 コメツブツメクサ(東京都):2009/05/12(火) 14:42:26.66 ID:uY5xwMa7
>>182
くぱぁ〜
225 ノウルシ(北海道):2009/05/12(火) 14:43:25.63 ID:9oTvAdK0
さ、サンダー!
226 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/05/12(火) 14:44:04.07 ID:ImLi9ur4
でっかい昆虫ってやっぱエビとかカニ的な味がするのか?
227 バイカカラマツ(アラバマ州):2009/05/12(火) 14:44:59.50 ID:7cLmdHUR
>>217
スリッパごときでは殺せないだろw
228 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 14:45:24.76 ID:HJzBPVYb BE:949412148-PLT(12000)

>>227
厚底ブーツを一家に一足だな
229 オダマキ(北海道):2009/05/12(火) 14:45:45.31 ID:ePyAq4aC
>>226
ザリガニじゃね
230 クヌギ(栃木県):2009/05/12(火) 14:45:46.91 ID:YP7CJKiP
そのくらいでかけりゃ食う所もだいぶありそうだな
231 ユキノシタ(京都府):2009/05/12(火) 14:46:20.32 ID:lYFXg6uV
晩飯ゴキブリ鍋とかだったら部屋にこもってカップラーメン食うわ
232 シロイヌナズナ(関西・北陸):2009/05/12(火) 14:46:47.65 ID:dRdZGA9g
ポケモンと思えば怖くない。むしろカッコいい
233 チドリソウ(愛知県):2009/05/12(火) 14:47:00.39 ID:NU1irKXM
234 キクザキイチゲ(神奈川県):2009/05/12(火) 14:47:16.86 ID:2bDSuhJf
50センチもありゃ、今みたいにちょっとした隙間からはそうそう部屋に入って来られないからむしろよさそうだ
235 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(静岡県):2009/05/12(火) 14:47:26.05 ID:MVDGXeB3
夢の4畳半ホイホイが必要だな
236 ニガナ(長屋):2009/05/12(火) 14:47:28.19 ID:XL9HYxy7
ウニとかケガニもデカかったらロマンあんのにな
237 サイネリア(dion軍):2009/05/12(火) 14:47:55.73 ID:GAm3xvAb
>>231
カップラーメンの肉の素材はな




238 ラッセルルピナス(福岡県):2009/05/12(火) 14:48:22.93 ID:xm6N4o3z
>>216
やっぱりビクともしてなかったの?
239 ビオラ(青森県):2009/05/12(火) 14:48:49.59 ID:CG6uHOCD
>>155
俺も最初そういうふうに見えた
240 クヌギ(栃木県):2009/05/12(火) 14:48:54.05 ID:YP7CJKiP
>>236
大味になるだろうなぁ
241 シナノコザクラ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 14:48:57.70 ID:umSrFW80
>>232
なるほど。
242 藤(東京都):2009/05/12(火) 14:48:58.02 ID:h4ip4xVc
>>182
  ( ゚д゚)    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )    カビ?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
243 オダマキ(北海道):2009/05/12(火) 14:49:10.23 ID:ePyAq4aC
核戦争後でもゴキブリは生き残るらしいよ
244 ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/12(火) 14:49:19.08 ID:BW0aWH6r
でかい蚊がいたらそこらへんミイラだらけか
245 ラッセルルピナス(福岡県):2009/05/12(火) 14:49:30.40 ID:xm6N4o3z
このスレの画像は怖くて踏めないな
246 オキナワチドリ(アラバマ州):2009/05/12(火) 14:49:49.46 ID:Yo9mE0Qf
>>233
ブラクラ指定されてるからみない
247 カンガルーポー(大阪府):2009/05/12(火) 14:50:03.69 ID:LHE+lRb6
北海道にいないってんなら
ゴキブリより人間の方がよっぽど。
248 ニリンソウ(東京都):2009/05/12(火) 14:52:42.52 ID:YyExZbJZ
昆虫って超力持ちだから、50cmのゴキブリと白兵戦になったらかなり手ごわそうだな
249 ハナズオウ(東京都):2009/05/12(火) 14:55:59.76 ID:Hc0iug6M
むしろ50センチのゴキブリは亀みたいなスピードになってて、
弱体化してると思う。
250 イヌガラシ(埼玉県):2009/05/12(火) 14:57:33.26 ID:z7oWByyE
>>219
説明見た感じでは面白そう
探してみる
251 アグロステンマ(山口県):2009/05/12(火) 14:58:25.64 ID:cYym35Ti
虫ってHP高そう
252 アカシデ(三重県):2009/05/12(火) 14:58:36.42 ID:DbkGzARi
>>6
スリッパじゃ殺せんな。どうすりゃいいんだ悪魔超人レベルの絶望度だ
253 ユキノシタ(京都府):2009/05/12(火) 14:59:27.24 ID:lYFXg6uV
電動ガンの掃射くらわせたらどうだ
254 ムレスズメ(東京都):2009/05/12(火) 15:00:43.38 ID:Li6cuF5G
デカすぎると気持ち悪いを飛び越える
255 シラー・カンパヌラータ(コネチカット州):2009/05/12(火) 15:01:15.91 ID:BW0aWH6r
虫にレイプされる女はみたい
256 アグロステンマ(山口県):2009/05/12(火) 15:01:19.37 ID:cYym35Ti
>>253
ショットガンで脳にクリーンヒットさせるとかダイナマイトとかで吹き飛ばすしかないだろ
257 ウバメガシ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 15:02:06.95 ID:t/yEGw8Y
258 ユキノシタ(京都府):2009/05/12(火) 15:03:47.40 ID:lYFXg6uV
>>257
台所にそんなのがいたら悲鳴上げて窓から逃げ出すわ
259 アグロステンマ(山口県):2009/05/12(火) 15:04:10.19 ID:cYym35Ti
しかし1対1ならまだ勝てる見込みあるけど集団で狩する奴らに狙われたら諦めるしかないな
260 雪割草(大阪府):2009/05/12(火) 15:04:34.20 ID:vFQCEwwR
>>257
警察呼ぶわ
261 オダマキ(北海道):2009/05/12(火) 15:05:30.33 ID:ePyAq4aC
>>257
マジレスするとその大きさだと家庭には住めないんだろうなあ
262 ラッセルルピナス(福岡県):2009/05/12(火) 15:05:33.73 ID:xm6N4o3z
つうかゴキブリってあのサイズであの速さで動くから気持ち悪いんであって
50cmもあったらむしろかっこいいかもしれない
263 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 15:05:42.34 ID:8bYpRvOJ
>>256
歌でも聞かせてみろ
264 プリムラ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 15:07:41.30 ID:8LtOE76C
スターシップトゥルーパーズスレだと思ったのに
265 オーブリ・エチア(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 15:07:41.31 ID:pWbacsMn
>>249 そのぶん外殻が発達して表皮の油分と相まって外部からの衝撃に耐えるような進化を遂げるかもな
266 クリサンセコム・ムルチコレ(東日本):2009/05/12(火) 15:07:51.22 ID:MOQWY8pD
>>181
感情ないのかよ
267 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(アラバマ州):2009/05/12(火) 15:08:35.70 ID:opvmirll
その頃の人間は20mあったらしいぞ。
268 マツバウンラン(神奈川県):2009/05/12(火) 15:10:39.74 ID:kT80o43Z
虫ってよく見ると可愛い顔してたりするから、
50センチも70センチもあったらむしろ気持ち悪さよりも愛らしさ・かっこよさのが際立つかも
ゲジゲジなんかもパッと見グロいけど、顔だけ見るとつぶらな瞳で意外と精悍だったりするし
http://blog-imgs-13.fc2.com/p/h/o/photogenicinsects/20070324102948.jpg
269 オーブリ・エチア(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 15:11:00.58 ID:BW0aWH6r
デカルチャー!
270 フモトスミレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 15:11:53.79 ID:wnZlYSow
メガネウラってヤゴの化石ないの?
不完全変態の種類だからあの形のまま陸地で育ってても驚かないけど…
271 アグロステンマ(山口県):2009/05/12(火) 15:12:06.01 ID:cYym35Ti
>>263
洗脳が解けるわけでもなし挑発してどうすんだよ
272 ストック(九州):2009/05/12(火) 15:13:08.43 ID:PDZWlb4y
奴らがあの脚で巨体を支えているのに納得がいきません
273 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 15:13:32.25 ID:8bYpRvOJ
>>267
ヤック デカルチャー!
274 アグロステンマ(山口県):2009/05/12(火) 15:13:59.98 ID:cYym35Ti
外骨格があるやつはまだいい、巨大ナメクジに狙われたら逃げるしかない
275 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(dion軍):2009/05/12(火) 15:14:56.97 ID:o4gRfdu+
巨大昆虫系の漫画とか小説とか映画とかあったらお勧め教えてください。
276 ニオイタチツボスミレ(中部地方):2009/05/12(火) 15:15:52.32 ID:Vbd0qOsG BE:3360593489-2BP(1)

>>57
お前の浅い知識から掘り出した疑似科学とかいらねーから
277 ユキノシタ(京都府):2009/05/12(火) 15:16:15.32 ID:lYFXg6uV
>>274
塩10kgくらいかけたら助かるだろう
>>275
吸血原子蜘蛛
278 プリムラ・ダリアリカ(関東):2009/05/12(火) 15:16:46.73 ID:epLBEx44
昆虫の定義みたいのって無かったっけ?
足が6本とか頭胸腹に分かれてるとか。
279 チャボトウジュロ(東海・関東):2009/05/12(火) 15:17:25.69 ID:cV/Nl9rU
ナウシカ〜♪
280 フモトスミレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 15:17:45.39 ID:wnZlYSow
>>277
海に逃げるしかないな、
しかし海サソリに襲われて詰むが
281 セキショウ(茨城県):2009/05/12(火) 15:17:50.48 ID:IfrQKi0z
691 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 18:53:49 ID:???
ttp://imepita.jp/20090511/679830

702 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 19:15:26 ID:???
159 ダイビング
飛んで激突までを14Pかけて丹念に描く
三人の予想を裏腹に頭から激突した二人は即座に立ち上がる
烈“バカなッッピクルはともかくとして――あの高さから落下てすぐ様立ち上がるなんてッッ”
花“あり得ねェ……”
烈“範馬刃牙とはそこまで強靱な戦士か……!!?
汗たらしてびっくりな二人。歩きだすピクル
爺“!? !?間合いに入っとるじゃないか…ッ”
なぜかバカとピクルはお互い惚けた表情で見つめ合う
“………”ピクルの手がバカに触れようとする
■刃牙の領域に侵入するピクル!!迫りくる驚異に無反応の刃牙…!!?無垢な表情のピクルのとる行動とは果たして!!?

米・スゴいな花沢健吾さんは。新連載、一気に読みッ、そして数度読んだ。
282 ポレオニウム・ボレアレ(コネチカット州):2009/05/12(火) 15:18:12.81 ID:C3I24NEZ
>>6
よく考えたらこんなのが家のなかにいないだろ
スピードは早いかもしれんが
283 ヘビイチゴ(dion軍):2009/05/12(火) 15:18:20.31 ID:bsAtE+p4
筋力は筋肉の断面積(サイズの二乗)に比例して増え、
体重は体のサイズの三乗に比例して重くなるので、
昆虫が人間と同じ大きさになると、その運動性能は大幅に落ちるといわれている。
逆に、人間が昆虫サイズになると運動性能は上がるが、それに他の部位(骨の強度とか)がついていけるかはまた別の話。
284 クリサンセコム・ムルチコレ(東日本):2009/05/12(火) 15:19:46.11 ID:MOQWY8pD
>>259
100匹とかの集団に囲まれて
手で追い払おうとすると手に食らい付かれ
足で蹴飛ばすと足に食いつかれ
腹を食い破られて腸を食われるのを見ながら死んでくのか
285 キクザキイチゲ(東京都):2009/05/12(火) 15:20:10.72 ID:PNdhJwvD
>>252
新聞紙使えよ
286 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(大阪府):2009/05/12(火) 15:22:06.41 ID:krV0cwu3
>>238
人間なら即死するレベルの10倍までは耐えてた
録画してたんだけど消しちゃったなぁ・・・
287 チドリソウ(愛知県):2009/05/12(火) 15:22:25.49 ID:NU1irKXM
>>275
今まで見た映画でミミックはマジトラウマ
288 シラネアオイ(長野県):2009/05/12(火) 15:22:29.42 ID:B2DNCHxG
>>257
拳銃がいるだろ
289 ジシバリ(dion軍):2009/05/12(火) 15:23:27.30 ID:V05pzIeO
ミミック2もよろしく
290 オーブリ・エチア(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 15:23:57.02 ID:BW0aWH6r
巨大カブトムシは拳銃すら効かなそう
291 キクバクワガタ(中国・四国):2009/05/12(火) 15:24:04.12 ID:sInPQHop
カサカサ……
あら?雑誌の中になにかいたような
292 フモトスミレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 15:24:40.50 ID:wnZlYSow
>>290
継ぎ目を狙え!
293 イワザクラ(神奈川県):2009/05/12(火) 15:24:57.96 ID:YuihI4+B
>>257
どっから入ってくるんだよ
294 ハナカイドウ(山形県):2009/05/12(火) 15:26:59.62 ID:2TDICt3K
EDF!EDF!
295 フモトスミレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 15:27:09.07 ID:wnZlYSow
でも日本にウデムシがいたら普通サイズでも泣いて逃げる
296 ラッセルルピナス(福岡県):2009/05/12(火) 15:27:09.76 ID:xm6N4o3z
>>286
古代から現代まで生き残ってきた虫の生命力はやはり伊達じゃないな
297 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 15:27:36.30 ID:HJzBPVYb BE:2403197699-PLT(12000)

>>293
玄関で背中にくっついてくる
298 セキチク(関東・甲信越):2009/05/12(火) 15:27:49.86 ID:lgUxCUx/
三葉虫の画像ください
299 リナリア(埼玉県):2009/05/12(火) 15:28:01.23 ID:LnF8NgP6
もし昆虫が一律体長1メートルを超えていたとしたら、一番強いのがセミ。
いまのあの数センチしかない小さな身体ですら、大爆音を発生させられるのに、
体長が1メートル超えたら鉄板ですらヘコむほどの音波で木っ端微塵にさせられる。
300 チチコグサ(関西・北陸):2009/05/12(火) 15:28:09.96 ID:8ngXJKlA
>>257
日本刀や!ジャパニーズサムライソードで応戦するしかない
301 ストック(長屋):2009/05/12(火) 15:28:49.02 ID:4Bfsq7Jd
>>216
細かくてスマンが「放射線」な。
用語は正しく使って欲しいから敢えて指摘した。
302 シャクヤク(コネチカット州):2009/05/12(火) 15:30:01.54 ID:Di0GOP4B
>>278
貴様にはゆとりすら生ぬるい
303 ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/12(火) 15:30:45.43 ID:bUoPOzj0
>>297
エシディシかよ
304 ユッカ(福岡県):2009/05/12(火) 15:33:37.92 ID:EOQrvV5C
>>299
真っ先に死ぬのは自分自身だね (ゝω・)v
305 ウンナンオウバイ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 15:33:57.45 ID:l3QbuGHT
>>268
虫に顔がある事が怖い
306 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(大阪府):2009/05/12(火) 15:34:26.49 ID:krV0cwu3
>>296
でも甲虫類の方が生存率高かった
ゴキブリよりカブトムシとかの方が強いっぽいw
307 ポロニア・ヘテロフィア(北海道):2009/05/12(火) 15:35:36.06 ID:S20svvH3
ボンボン坂高校で古代のゴキブリの腹が描かれていた
あれは気持ち悪かったわ
308 セキショウ(茨城県):2009/05/12(火) 15:36:06.83 ID:IfrQKi0z
>>304
嫌な爆弾だなぁ
309 クレマチス・モンタナ(東京都):2009/05/12(火) 15:37:52.65 ID:8bYpRvOJ
>>268
 _, ._
(゚ Д゚ )
310 カキツバタ(千葉県):2009/05/12(火) 15:38:03.60 ID:+/zlsA4/
こんなバケモノだらけじゃ夜電気つけられねーよ
窓に突っ込んでガラス割れるだろ
311 ヒメオドリコソウ(兵庫県):2009/05/12(火) 15:38:58.69 ID:z3Puki8W
>>182
おぉ・・・おぉ・・・
312 ムラサキケマン(アラバマ州):2009/05/12(火) 15:39:02.54 ID:dBtD96Vp
外骨格は重そうだから動きは鈍かったろうな
313 ウンナンオウバイ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 15:39:19.51 ID:l3QbuGHT
>>257
茶ふいた
314 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/05/12(火) 15:41:28.83 ID:mNZDDObH
50センチもあるんじゃ熱湯かけるのも一苦労だな
315 イヌムレスズメ(長屋):2009/05/12(火) 15:46:12.74 ID:VcJvj7sH
俺の中指の先からヒジまでの距離がちょうど50センチだった。

これは無理だろ。うちのポメラニアン食われるだろ。
316 ユッカ(福岡県):2009/05/12(火) 15:48:01.78 ID:EOQrvV5C
>>315
喰われるとこうp
317 プリムラ・ビオラケア(東海):2009/05/12(火) 15:48:32.33 ID:MvdYguvJ
>>275
ミスト どうだ?デカい虫出てくるぞ。
最後ちょっと鬱になるがw
318 チドリソウ(愛知県):2009/05/12(火) 15:48:52.93 ID:NU1irKXM
ゴキブリには熱湯よりトニックシャンプーとかの方が効くよな
319 ヤグルマギク(東京都):2009/05/12(火) 15:51:09.24 ID:G2Kbm+1w
>>37
ゾイドのデスティンガー昔持ってたなぁ
320 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(京都府):2009/05/12(火) 15:51:47.12 ID:ieMtpV3W
>>317
あれかなり面白かったな
321 ハナイバナ(catv?):2009/05/12(火) 15:51:59.45 ID:7BNDLGQ2
俺のアロワナの餌のマダガスカルオオゴキブリ(5〜7cm)でも結構インパクトあるぞ
322 西洋オダマキ(岡山県):2009/05/12(火) 15:56:00.28 ID:ODX+m7TN
>>321
それ繁殖させて町に放ってよ
323 ナガバノスミレサイシン(dion軍):2009/05/12(火) 15:57:03.68 ID:JJtLY8Jw
>>6
ああ見てしまった
いずれ夢に出る
324 ナガバノスミレサイシン(dion軍):2009/05/12(火) 16:00:48.35 ID:JJtLY8Jw
>>46
18cm?・・・
325 菜の花(東京都):2009/05/12(火) 16:00:49.88 ID:THBYr+4Q
人間がまだいなかったからって調子乗り過ぎだよなこの時代の虫は
326 クリサンセコム・ムルチコレ(大阪府):2009/05/12(火) 16:02:52.33 ID:KNyR2MCM
全部のび太で説明付く
327 ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/12(火) 16:03:35.88 ID:UYyufeQn
>>6
数センチの奴を見るのも嫌なのにマジでこんなのいたら失神するわ
328 ねこやなぎ(関西):2009/05/12(火) 16:07:34.17 ID:iSvMtrFd
ギンヤンマでさえ当たったら痛いのに
70cmとかもうミサイルじゃねーか
329 クリサンセコム・ムルチコレ(大阪府):2009/05/12(火) 16:08:37.25 ID:KNyR2MCM
ギンヤンマが当たる子って・・・
330 ホトケノザ(コネチカット州):2009/05/12(火) 16:09:08.75 ID:BW0aWH6r
オニヤンマに噛まれて出血した

70CMのやつに噛まれたら頭が持って行かれるな
331 ショウジョウバカマ(コネチカット州):2009/05/12(火) 16:09:14.86 ID:iS5SEwbr
2mのムカデって何装備したら勝てんだよ?
332 福寿草(関西):2009/05/12(火) 16:11:27.22 ID:d6h00qRk
この時代の蜂の毒性ってのもハンパないだろうな。
いや、蜂がいたかどうか知らんが。
333 ケンタウレア・モンタナ(東海):2009/05/12(火) 16:11:34.26 ID:O+1HLHBM
>>1
今だって、大西洋にダイオウグソクムシって言う
50cmの巨大ダンゴムシがいるけどな
334 オンシジューム(アラバマ州):2009/05/12(火) 16:11:48.65 ID:XK1IXfpd
【地球ヤバイ】
335 オオバコ(徳島県):2009/05/12(火) 16:17:32.89 ID:ayTK3hI+
>>3
まともな循環器がないから酸素濃度の限界のほうで小さいそうな。
現代の虫は。
336 ヒメシャガ(京都府):2009/05/12(火) 16:19:06.12 ID:3eGu55GY
50cm無くても、スリッパ位のが、ラジコンカーのスピードで走りまわったら
337 オンシジューム(アラバマ州):2009/05/12(火) 16:19:52.52 ID:XK1IXfpd
>>336
相手は死ぬ
338 ヒナゲシ(北海道):2009/05/12(火) 16:21:49.18 ID:Rdc2wEv0
スターシップトゥルパーズってフィクションじゃないのか
339 ロウバイ(大阪府):2009/05/12(火) 16:21:50.06 ID:O8Z37V5Y
>>36
使徒かよw
340 タチイヌノフグリ(栃木県):2009/05/12(火) 16:23:21.99 ID:fhgM7kKy
はち
341 ハナビシソウ(catv?):2009/05/12(火) 16:23:57.27 ID:W2PfohpL
なんで、大人になると虫が嫌いになるんだろう
子供のころ結構大丈夫だったのにw
342 ナズナ(宮城県):2009/05/12(火) 16:24:28.98 ID:VQ8LMPof
逆に考えるんだ、もっと大きかったら乗り物に出来たんじゃないかと・・・
343 カンパニュラ・トメントサ(千葉県):2009/05/12(火) 16:25:18.62 ID:LFKMeG67
>>56-57
メガネウラの飛行速度は時速100kmだぞ
直撃したら即死だな
344 ビオラ(愛知県):2009/05/12(火) 16:27:48.42 ID:3j2tx30o
結局身体がでかいとそれだけ食料が要るわけで
そういうのは淘汰されてくんだろうな
345 トキワハゼ(アラバマ州):2009/05/12(火) 16:28:24.04 ID:w7tpVB0v
346 ヤグルマギク(愛知県):2009/05/12(火) 16:28:49.09 ID:hy6FKJ1d
てか巨大昆虫って自重支えきれるのか
347 ミヤコワスレ(愛媛県):2009/05/12(火) 16:31:28.90 ID:2tgVUr/S
バイクで走ってる時に70cmのトンボに当たったら死ねるな
348 ヤブヘビイチゴ(兵庫県):2009/05/12(火) 16:33:00.39 ID:fsKvWjPM
>>347
カナブン直撃でも相当なモノなのに・・・
349 ウラシマソウ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 16:34:54.97 ID:DoHfVHMG
1m70cmのニートも、親にとっては怖すぎ
350 菜の花(東京都):2009/05/12(火) 16:35:38.94 ID:THBYr+4Q
                   ,/ ̄ヽ\
                  //     V }
                     { {rヘ,. -ー‐}/‐- ._
                 /ヽ  `ヽノ    ヽ`ヽ、  今カナブンって言ったの誰かしら
                  / / ヽ \ \    i |、ヽ
                 / ///\、 \ \  l | ヽ ヽ                     _
                 ,' ///   \、 \ n」^Y7ァ、ハ                   / }
              l.///      \\ 」 f⌒<_心rトヘT7┐       _     ,. '´ /
              !_彡 u  ヽ、    \辷{  _,>ェ<´_ ̄}_〈      / }‐-、,. '´  /
              ,亟 >;==、、      く.〈_ {仁ト廻ノ}コ} {_」   _ノY ノ<⌒ヽ  <
               {./!. {〈 ;::::::}.!     ,.二幺L ̄l7< ̄r<ノ  ,.イノ レ \ 、  V  ノ、
           _,./イ |  ゝ-'′      /::::ヽVL>《、__,》┘´  /, 〉  |   } }.ゝ┘ノ ,ノ
          rく |/、 ゝ! ///     '    廴':ノ } /!| 》 《r<}//-‐L_ 「  く   {二 ‐ ノ
         <ヽ\>''´ 、    「 ̄ 7  /// .イ._||_rへハ〈     =辷.    ト、_,.しイ 〉
         匸`ヽ∨_,.へ、\  ヽ ノ    /ヲ|! リ // 〉〉       〉   K 人   〈 | )
       ((>'´ ̄   r===、ー-  _,. ィ.三ニ{_   ∨ //      V/  ヽ  ) __ ノノ {
       / /    ||__/__,>ェェ====、-∠(   /| |二     ー∨  ヘ ∨ Y V
     rへ、{_  /     ̄{ / 8 ||\  | ||二Z    /| |_>、__  ヽ、└く_/_    ノ_ノ
二ヽ、__>-; 、二}  /!   /‐- 、__||_\!_」|ニて_ノ-‐⌒ヽ!     ̄ ̄ \__ァ‐'⌒ ̄
/ ̄ ̄`´  | |l   / |   / r‐--‐、||      }
          | |  /  〉 / く/ハ\>! ト、   〈
   ヽ 、  | |  /  / /  <><>||  .   ヽ
351 トキワハゼ(アラバマ州):2009/05/12(火) 16:36:19.69 ID:w7tpVB0v
>>349
なんでおれの身長知ってんだよ死ね
352 西洋オキナグサ(大阪府):2009/05/12(火) 16:36:43.59 ID:lxjBGvF/
カナブンが口に飛び込んできたときは
ちょっとだけ人生諦めたね
353 ビオラ(東京都):2009/05/12(火) 16:38:23.09 ID:yBg+oQd1
>>350
俺、俺。
今日もかわいいね
354 ユッカ(福岡県):2009/05/12(火) 16:38:42.65 ID:EOQrvV5C
そのまま諦めればよかったのに
355 クヌギ(コネチカット州):2009/05/12(火) 16:39:46.91 ID:7NOKTqA+
>>98,100
こういうのダメだわw
356 シュロ(コネチカット州):2009/05/12(火) 16:43:18.52 ID:hhXVhReB
>>6
FO3みたいだな
357 キンギョソウ(福岡県):2009/05/12(火) 16:44:24.72 ID:vho0Y4OL
>>345
ハムスターの化石か
358 ハマナス(山口県):2009/05/12(火) 16:47:26.49 ID:k8VPS/1j
こいつらが大きいんじゃなくて
俺たちが小さくなっちまったんだろ
359 ナズナ(宮城県):2009/05/12(火) 17:01:11.41 ID:VQ8LMPof
>>358
昆虫乙
360 アメリカヤマボウシ(長屋):2009/05/12(火) 17:11:11.20 ID:jfOl+Jx4
あああ思い出した。ディズニーだからと油断してた。
「魔法にかけられて」のプリンセスが現代で歌うと鳩とネズミと
○○の大群が来て…
361 ニガナ(三重県):2009/05/12(火) 17:14:10.38 ID:Dyn0PZFx
でかけりゃイイってもんじゃない。
おちんちんと一緒。
362 カンパニュラ・トメントサ(千葉県):2009/05/12(火) 17:17:43.72 ID:LFKMeG67
ところがどっこい、シロナガスクジラは地球誕生以来最も巨大な生物だったりする
大きいことはいいことだ
363 ヤブヘビイチゴ(兵庫県):2009/05/12(火) 17:18:21.61 ID:fsKvWjPM
>>360
あれは声出して笑ったw
家でDVDで見ててよかったわ・・・
364 クワガタソウ(関東):2009/05/12(火) 17:19:05.90 ID:9pYvJV2n
ポケモンと大してかわらん
365 ビオラ(関西・北陸):2009/05/12(火) 17:24:25.59 ID:hHAfiWdn
今でも20cmぐらいのゴキブリいるぜアフリカに。
土の中にいる。
ググッてみな
366 ショウジョウバカマ(北陸地方):2009/05/12(火) 17:25:06.09 ID:FUkjTzhn
昔、地球はもっとでかかったんじゃないかと思う
そして重力はもっと小さかった
もしそうなら古代の生物がでかいのも納得出来る
367 ポロニア・ヘテロフィア(三重県):2009/05/12(火) 17:25:57.43 ID:rYjvfXJq
普通サイズのゴキ500匹

50cmのゴキ1匹

闘うならどっちがマシ?
368 ジシバリ(dion軍):2009/05/12(火) 17:26:45.16 ID:V05pzIeO
地球がでかくて重力が小さいってどんな創世記だよwwwwww
369 フモトスミレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 17:27:19.29 ID:wnZlYSow
>>367
武器:ゴキジェット+蠅たたき

なら前者を叩き伏せる

武器:グルカナイフ

なら後者を恐る恐る真っ二つにする
370 ウンナンオウバイ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 17:29:06.55 ID:FAyRRNY3
>>31
毛蟲←モームって読むのかと思った
371 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(大阪府):2009/05/12(火) 17:30:21.19 ID:Gy7464Fm
372 ギシギシ:2009/05/12(火) 17:31:33.25 ID:F9Wnubrs
世界で一番の生物画像刷れとかなんとかな感じの擦れ
373 ポロニア・ヘテロフィア(三重県):2009/05/12(火) 17:31:46.62 ID:rYjvfXJq
>>369
そういえばゴキは人間サイズなら時速300kmだってな。
50cmなら時速100kmくらいで移動する訳だ。
できんのか?
374 ナガバノスミレサイシン(神奈川県):2009/05/12(火) 17:31:48.80 ID:BeksUo8c
虫めちゃくちゃ苦手なんだが虫スレあると無視できないわ
375 ハマナス(山口県):2009/05/12(火) 17:32:09.95 ID:k8VPS/1j
そういや1ヶ月くらい前に海からムカデのバケモンみたいなのが
陸揚げされたってスレがたってたな
あれは気持ちが悪かったw
376 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/05/12(火) 17:32:53.10 ID:3KP4C3z7
>>373
そのゴキブリを余裕で倒せる人間って結構反射神経凄いな
377 ナツグミ(愛知県):2009/05/12(火) 17:33:59.15 ID:4wBxJEQS
不安になって家中のスキマにゴキジェット発射した
378 ハマナス(山口県):2009/05/12(火) 17:35:05.25 ID:k8VPS/1j
ゴキブリって悪いことしてないよね
猫とか犬と同じだよね
なんで問答無用で殺されちゃうの?
ホントはカサカサと腕をよじ登ってきてホッペタすりすりしたいだけなのかもしれないよ?
379 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/05/12(火) 17:35:23.05 ID:dtAtiVoi
>>371
絶滅したとされる三葉虫の末裔っぽいな
380 フモトスミレ(アラバマ州):2009/05/12(火) 17:35:35.85 ID:wnZlYSow
スケールサイズ通りのスピードは出ないと思いたい…
つか、筋肉?量とかが純粋に今の何倍になるってことは無いんじゃないの?
381 シラネアオイ(catv?):2009/05/12(火) 17:35:45.66 ID:HJzBPVYb BE:1038419257-2BP(0)

>>378
あいつら顔の油分とか角質大好物だよ
382 ケブカツルカコソウ(大阪府):2009/05/12(火) 17:36:15.43 ID:CZKWqeQL
>>371
三葉虫に見える
383 トキワヒメハギミツバアケビ(大阪府):2009/05/12(火) 17:37:03.12 ID:2z+vl0U6
20.1 x 14.2 cm のアフリカゴキブリ
http://www.crestock.com/image/1027655-African-big-cockroach.aspx
384 キクザキイチゲ(関西):2009/05/12(火) 17:37:04.16 ID:HU8r7HSO
>>11
へたすりゃこっちが喰われる…
385 カンパニュラ・トメントサ(千葉県):2009/05/12(火) 17:37:07.98 ID:LFKMeG67
>>377
ビールの空き缶をよく洗っておくだけで、かなりゴキブリを防げるよ
あいつらビールの匂いに寄って来るから
386 トキワヒメハギミツバアケビ(大阪府):2009/05/12(火) 17:38:14.18 ID:2z+vl0U6
387 ヒメシャガ(京都府):2009/05/12(火) 17:38:47.12 ID:3eGu55GY
>>378
虫は人になつかないだろ
388 ハボタン(大阪府):2009/05/12(火) 17:39:05.75 ID:qv5iT+ug
ttp://www.insects.jp/020313kera2.jpg
コイツはなついてもおかしくない
389 ヤエヤマブキ(福岡県):2009/05/12(火) 17:39:52.31 ID:o01NCJ9v
>>365
20cmはいないんじゃね?ヨロイモグラでも8cmくらいだと思うが
390 アマナ(熊本県):2009/05/12(火) 17:40:18.97 ID:L4Uy3SGt
スターシップトゥルーパーズまた観たくなってきた
391 ヤブヘビイチゴ(千葉県):2009/05/12(火) 17:40:34.64 ID:O2nipSbi
>>357
www
392 ヘラオオバコ(東京都):2009/05/12(火) 17:40:51.91 ID:WnBlDmrT
この2メートルくらいの化け物が知性を持って地球を支配する可能性もあったの?
393 桜(北海道):2009/05/12(火) 17:42:03.33 ID:fpbbi0Hx
昔の虫がでかいならその時代に人間いたら人間も巨人化するってことはないの?
394 ハマナス(山口県):2009/05/12(火) 17:42:25.02 ID:k8VPS/1j
>>392
昆虫から見たら、俺たちすげーキモイかもよ?
まあお前は言うまでもなくキモイけど
395 ビオラ(関西・北陸):2009/05/12(火) 17:43:04.30 ID:hHAfiWdn
396 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(北海道):2009/05/12(火) 17:43:33.54 ID:sz7OB/iu
川*゚ω゚リ <散歩するにも武器と防具が必要なリアルRPGの世界ですね…
397 ショウジョウバカマ(九州):2009/05/12(火) 17:43:46.52 ID:NjgNAZS+
化石化すると生きてた頃より膨張するとかいう研究ないの?だったら恐竜涙目だけどな笑
398 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/05/12(火) 17:43:53.95 ID:dtAtiVoi
>>392
節足動物が知性を獲得するのは厳しいと思うな…
むしろ軟体動物のタコあたりが進化しそうだ。あれはとても頭がよい。次点で鳥類かな
399 ヤエヤマブキ(福岡県):2009/05/12(火) 17:43:59.46 ID:o01NCJ9v
>>378
結構謎だよな
同じような林床出身の虫だと、シデムシとかゴミムシの仲間の方が
おっそろしい能力持ってるやつが多いはずなのに。
あいつらが家住性の能力身につけたら目も当てられなかったはず
400 オステオスペルマム(東京都):2009/05/12(火) 17:44:56.62 ID:RWjHRQE2
虫嫌いだけどそこまでいくと飼いたい
401 ポピー(コネチカット州):2009/05/12(火) 17:45:45.86 ID:93hoI5g7
>>1
たまにNHKのBSでこんな感じのやってるよな
恐竜とかも
結構好きだった
402 シャクヤク(コネチカット州):2009/05/12(火) 17:46:34.50 ID:KLeNag/o
フォールアウト3の世界だな。
あれのゴキブリは何度見てもビビる
403 カンパニュラ・トメントサ(千葉県):2009/05/12(火) 17:46:35.68 ID:LFKMeG67
>>398
>タコ
人間でいえば三歳児、動物だと猫相当の知能なんだっけ
404 ポロニア・ヘテロフィア(三重県):2009/05/12(火) 17:47:02.09 ID:rYjvfXJq
405 クレマチス・モンタナ(コネチカット州):2009/05/12(火) 17:47:24.40 ID:l5HBHYA0
>>394
と言う事は、昆虫から見たら俺たち超絶イケメンなんじゃね?
406 水芭蕉(catv?):2009/05/12(火) 17:48:36.36 ID:XgHuhTq+
バイク乗りにとっては脅威であるカナブンが巨大化したら
夏場は半ヘルを見ることがなくなるだろうな
経験者ならわかると思うけどあのサイズでも投石を喰らったような痛みがあるんだぜ
巨大化したのがぶつかったら顔面の骨が砕ける
407 オステオスペルマム(東京都):2009/05/12(火) 17:48:56.53 ID:RWjHRQE2
>>36
さすがに70センチじゃ無理だろ
408 ミヤコワスレ(和歌山県):2009/05/12(火) 17:49:12.21 ID:spM9X6Fb
でかい蟹と大差ないのに虫だとキモイな。
409 ヤエヤマブキ(福岡県):2009/05/12(火) 17:49:33.50 ID:o01NCJ9v
>>395
すまん、なぜかうちの環境だとそのサイト見れないみたい
410 ナガバノスミレサイシン(山口県):2009/05/12(火) 17:49:55.11 ID:yVIMHy8/
でもお前らエビはおいしく頂いちゃってるんだろうが
その意気で虫ももぐもぐしろよ
411 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/05/12(火) 17:50:02.57 ID:3KP4C3z7
>>397
そもそも地球が現在の重力だったとすれば古代生物学は成立しない
動けないから
じゃあ重力が軽かったんじゃないかって説があるけどそう簡単に星の重力は変わらないし
今の重力に変化するには時間が足りない
412 ヤエヤマブキ(東京都):2009/05/12(火) 17:50:58.74 ID:T7/Cxhf/
>>398
タコって犬並みの知性もってrんだってな
413 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/05/12(火) 17:51:05.16 ID:dtAtiVoi
>>403
そうそう。タコは記憶・学習能力がケタ外れに高いんだよねえ
414 ヤエヤマブキ(福岡県):2009/05/12(火) 17:52:43.83 ID:o01NCJ9v
>>413
でも寿命が短いんだっけ
たこの寿命が長かったら、知的生命体になってたかもって
生物の先生が昔言ってたな
415 ハマナス(山口県):2009/05/12(火) 17:54:25.32 ID:k8VPS/1j
416 クチベニシラン(コネチカット州):2009/05/12(火) 17:54:56.94 ID:5ecJfsdJ
>>414
人類が絶滅した後にはタコの進化が可能性高いんだってな
417 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/05/12(火) 17:56:55.85 ID:dtAtiVoi
>>414
その先生はたいしたもんだな。タコには次世代の覇者として頑張ってほしい
418 ハボタン(大阪府):2009/05/12(火) 17:57:58.39 ID:qv5iT+ug
>>417
なぜ上から目線なんだぜ?
419 カンパニュラ・トメントサ(千葉県):2009/05/12(火) 17:58:03.04 ID:LFKMeG67
タコはペットボトルの構造を即座に理解して、ふたを開けることが出来るんだよね。
420 プリムラ・ビオラケア(福岡県):2009/05/12(火) 17:58:26.74 ID:utwvHWll
>>46
足広げたら28cmってタムテックギアサイズかよ…
421 シデ(アラバマ州):2009/05/12(火) 17:58:52.31 ID:qPL4DWof
恐竜といい、古代の宇宙空間では引力が今より小さかったとみて間違いない
422 ポピー(コネチカット州):2009/05/12(火) 18:01:59.67 ID:93hoI5g7
>>410
オレはシャコの実物見てから甲殻類食えなくなった
蟹は元々味が嫌いだったし
423 キキョウソウ(東京都):2009/05/12(火) 18:03:05.44 ID:e6ue9ESJ
ロマンだな 70cmのトンボに襲われたら死ぬな ロマンだ
424 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(長屋):2009/05/12(火) 18:04:42.38 ID:WZvniHTh
>>422
シャコが普段食ってるもの知ってるか?

ちなみにうちの田舎はシャコがよう採れるんだわ
でなある時海に車が突っ込んだわけよ
勿論自殺
引き上げる時死体がどうなってたか解るよな?
425 ナツグミ(愛知県):2009/05/12(火) 18:05:03.82 ID:4wBxJEQS
じゃあ煽りで「タコ」って使うのはむしろ褒めちゃうってことか
426 クヌギ(コネチカット州):2009/05/12(火) 18:05:39.00 ID:2AnuMc/y
このままだとゴキブリがガンダムに進化する
427 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/05/12(火) 18:08:12.78 ID:ImLi9ur4
428 キンカチャ(山形県):2009/05/12(火) 18:08:53.30 ID:RwlBpcr5
石炭紀はロマンに溢れてる
429 菜の花(三重県):2009/05/12(火) 18:10:04.28 ID:cEm2KpZr
昆虫ってある日いきなり化石が見つかっていることから
宇宙から来た説ってのがあるらしいけどどうなの?
430 クワガタソウ(コネチカット州):2009/05/12(火) 18:10:26.05 ID:eN/wHe8B
デカイと動きも遅くなるんだろ
そして寿命も増す
ただデカイと今まで害の無い虫の食料候補になってくるわな
寝てる間に腕かじられたり、コワー
431 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/05/12(火) 18:12:55.37 ID:dtAtiVoi
>>429
昆虫はまぎれもない節足動物だよ。
節足動物の特徴をすべて備えている。海から上がってきたのさ。
432 キキョウソウ(東京都):2009/05/12(火) 18:13:47.04 ID:e6ue9ESJ
古代に1mの蚊とか居なかったの?
恐竜について1ガロンぐらい血飲む奴
433 菜の花(三重県):2009/05/12(火) 18:14:48.51 ID:cEm2KpZr
海から上がってきたのか
海から陸ってすんごい冒険だよね
人間も地球から宇宙へ行くのだろうか
434 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/05/12(火) 18:18:15.33 ID:dtAtiVoi
>>433
海に帰っていった昆虫もいるよ。ウミアメンボウとか。
すごい遠洋の海面をものすごいスピードで走ってる。
生態はよくわかっていないそうだ。
435 ナツグミ(愛知県):2009/05/12(火) 18:19:40.90 ID:4wBxJEQS
でも同時に琥珀の中からは2cmくらいのゴキブリが見つかってるんだよな
436 クワガタソウ(コネチカット州):2009/05/12(火) 18:19:45.05 ID:eN/wHe8B
>>342
馬みたいに限られた虫しか乗用にできないだろうな
バッタとかに乗ったら死ねるしw
蟻とかカマキリ、毛虫くらいじゃない?
百足をバス代わりに利用するのもアリ
437 ダンコウバイ(千葉県):2009/05/12(火) 18:21:48.76 ID:+l3Dj5UU
色々と脳内妄想したけど手持ちのエアガンじゃ勝てないな
絶対に近寄りたくはないし弓が必要
438 ポピー(コネチカット州):2009/05/12(火) 18:22:31.42 ID:93hoI5g7
>>424
貝でしょ?
目がテンでやってた

どうなってたの?
439 ハナカイドウ(中部地方):2009/05/12(火) 18:28:28.49 ID:tOVpL6QN
どこのムシキングだよ
440 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/05/12(火) 18:33:32.13 ID:dtAtiVoi
節足動物の四大分類

・単枝類→昆虫類・ムカデ類・ヤスデ類・(有爪類?)→普通食わない
・鋏角類→クモ類・ダニ類・サソリ類・カブトガニ類・ウミサソリ類(絶滅)→これも食えないな
・甲殻類→フジツボ・エビ・カニ→ウマー!!
・三葉虫類→絶滅?味不明
441 キクザキイチゲ(長屋):2009/05/12(火) 18:36:38.36 ID:b6uKl2rT
60cmのクモも居たのに・・・
442 トサミズキ(滋賀県):2009/05/12(火) 18:39:22.09 ID:XFIBc71y
リードシクティスさんまじパネェwww
443 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(長屋):2009/05/12(火) 18:40:25.39 ID:WZvniHTh
>>438
貝を食べる=肉食
444 カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州):2009/05/12(火) 18:41:39.36 ID:AyD3X2+g
昔から思ってたんだが、太古の地球って、質量が滅茶苦茶低かったんじゃなかろうか。

でないと、昆虫や恐竜みたいな生物のサイズとか、巨石文明とか、説明がつかない気がする
445 菜の花(三重県):2009/05/12(火) 18:45:44.68 ID:cEm2KpZr
傷口にフジツボが入って規制されて全身フジツボになったってそんな感じの話って
リアルにあったりするのかな
人間の皮膚に赤ちゃん産む蚊的な
446 バラ(catv?):2009/05/12(火) 18:46:27.96 ID:P6WwU5dY
>>424
海を車庫にしたってことだよな
447 ショウジョウバカマ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 18:47:28.83 ID:tjmS6/6z
日本でも南国の山に行くとバカでかい虫がいるよな
キャンプ行ったら20センチ以上ありそうな蛾が飛んできてビビったわ
448 ヤマシャクヤク(東京都):2009/05/12(火) 18:48:16.86 ID:IPVB64zQ
【レス抽出】
対象スレ:古代の虫って想像すると怖すぎ 体長2mの巨大ヤスデ、70cmの巨大トンボ、50cmの巨大ゴキブリ
キーワード:ミスト


抽出レス数:3
449 キクザキイチゲ(関西):2009/05/12(火) 18:51:55.14 ID:c/fub6OK
虫より体長3〜4Mのオオナマケモノとか中途半端にでかくて怖い
450 ムラサキケマン(アラバマ州):2009/05/12(火) 18:52:05.18 ID:+ARUDKzS
>>32
味というか歯ごたえな
エビを殻のまま食べるとゴキブリと似た触感
451 バラ(catv?):2009/05/12(火) 18:53:40.00 ID:P6WwU5dY
>>449
遅いからいいだろ。いざとなれば逃げられる
橋って逃げてもそれ以上の速さで追いかけられたら俺もう
452 トサミズキ(滋賀県):2009/05/12(火) 18:54:26.92 ID:XFIBc71y
そもそもシャコなんて水中特化型のフナムシだろ
453 ジュウニヒトエ(コネチカット州):2009/05/12(火) 18:56:59.50 ID:V9vsk8FK
>>15
酸素濃度の問題だろ
454 シンフィアンドラ・ワンネリ(茨城県):2009/05/12(火) 18:57:03.04 ID:rkMDfKWZ
>452
俺の残りの人生で、もう二度と食べることはなくなった
455 キソケイ(愛知県):2009/05/12(火) 18:58:15.67 ID:sQNXbCT6
【レス抽出】
対象スレ:古代の虫って想像すると怖すぎ 体長2mの巨大ヤスデ、70cmの巨大トンボ、50cmの巨大ゴキブリ
キーワード:ナイジェル


29 名前: 水芭蕉(空)[] 投稿日:2009/05/12(火) 13:58:45.67 ID:XzVwlmKY
ナイジェルを呼べよ




抽出レス数:1

よろしい
456 マムシグサ(東京都):2009/05/12(火) 19:00:59.74 ID:mS409qjZ BE:247741373-2BP(778)

>>3
酸素濃度が高い時代だと、単位筋断面面積あたりの仕事量が向上するので、
大きさの限界もデカくなる
457 マムシグサ(東京都):2009/05/12(火) 19:02:24.73 ID:mS409qjZ BE:106175333-2BP(778)

>>386
ヒヨケムシってクモとはちがうの??
458 デージー(アラバマ州):2009/05/12(火) 19:02:41.64 ID:jY34RYy0
お前ら、今は女王蟻の結婚飛行のシーズンだから外でて捕まえてみ。
15mmほどだが、それでもすげーでかいのを実感できるぞ。
コロニーもつくれる。おすすめ。
459 ミヤマアズマギク(埼玉県):2009/05/12(火) 19:08:25.69 ID:YuxgiNR4
>>388
かわいすぎ死ぬ
詳細くれ
460 ヤエヤマブキ(福岡県):2009/05/12(火) 19:09:28.02 ID:o01NCJ9v
>>459
ケラ
461 パキスタキス(兵庫県):2009/05/12(火) 19:09:49.27 ID:xFtfK+N1
462 シラー・カンパヌラータ(大阪府):2009/05/12(火) 19:11:47.36 ID:l+qXWLk+
オケラとハエトリグモは可愛がってくれ
463 キクザキイチゲ(長屋):2009/05/12(火) 19:16:21.23 ID:b6uKl2rT
>>455
恐竜ばっかなイメージだったけど、地味に虫とも戯れてたな。あのオッサン
464 ラナンキュラス(兵庫県):2009/05/12(火) 19:22:02.88 ID:ffd0ITgL
怖くて画像開けねぇ・・・
465 ミヤマアズマギク(埼玉県):2009/05/12(火) 19:22:12.02 ID:YuxgiNR4
>>460
んあああああああああああ下半身がかわいくなかったあああああああああ
466 デージー(アラバマ州):2009/05/12(火) 19:23:35.48 ID:jY34RYy0
>>440
虫食文化はギリシア・ローマ時代から脈々とだな(ry
467 ミヤマアズマギク(埼玉県):2009/05/12(火) 19:24:15.30 ID:YuxgiNR4
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/a/akategani/20080726/20080726180500.jpg
でもこのケラは下半身ありでも最高にかわいい
468 ゲンカイツツジ(静岡県):2009/05/12(火) 19:27:32.05 ID:6DptEIu5
>>415
見るだけで吐きそうになった
469 ケマンソウ(大阪府):2009/05/12(火) 19:28:26.73 ID:vNh98s8J
>>1
サ、サンバ、三葉虫
470 カンパニュラ・サキシフラガ(アラバマ州):2009/05/12(火) 19:28:53.40 ID:AyD3X2+g
ふと思ったんだか、例えば地球が毎年1ミリずつくらい収縮し続けてたとすると、4億年前から考えて直径が24/25くらいに変化するから、自転周期とか質量とか重力に結構影響でたりすんのかな
471 ヘラオオバコ(コネチカット州):2009/05/12(火) 19:39:00.36 ID:Q7+TbFhJ
闇のイージスとかジーザスの人が描いてた巨大昆虫と自衛隊が戦う漫画は面白かったな
472 シュッコン・バーベナ(アラバマ州):2009/05/12(火) 19:45:57.97 ID:dtAtiVoi
>>470
実は「地球膨張説」というのがあるんよ、それで大陸も移動分裂したっていう話。直径1/4ぐらいだったらしいよ。
473 キキョウソウ(長屋):2009/05/12(火) 20:03:14.43 ID:o8Uikz14
>>182
エビカニと大差ないなぁ思うんだが・・・
474 ポピー(アラバマ州):2009/05/12(火) 20:06:27.04 ID:4/ei8PRB
人間の祖先ってもしかしてこういうデカイ昆虫に捕食されてたんじゃないだろうか
だからDNAに生理的嫌悪感が植えつけられてるという…
475 カキツバタ(北海道):2009/05/12(火) 20:07:42.32 ID:uRSlR/Oy
>>461
これは研究し甲斐がないな
476 マムシグサ(東京都):2009/05/12(火) 20:13:37.09 ID:mS409qjZ BE:330321874-2BP(778)

>>474
単に遺伝的な類縁性が遠いから同族意識が薄いだけ
形態的にイルカとサメはほとんど同じ生物なのに
イルカのほうをカワイイと感じることが多いのと同じ
477 ヤエヤマブキ(福岡県):2009/05/12(火) 20:14:30.78 ID:o01NCJ9v
>>470
自転周期が早かったかどうかして、重力が小さかったんじゃないか、
て言ってる人はいるらしいね。じゃないと、ティラノサウルスは立ち上がれないわ
竜脚類は首持ちあげられないわ、翼竜は飛べないわ、謎化石だらけなんだと
478 マムシグサ(東京都):2009/05/12(火) 20:15:16.36 ID:mS409qjZ BE:283133164-2BP(778)

>>477
具体的に誰だよそいつ
479 エピデントルム(catv?):2009/05/12(火) 20:19:30.75 ID:j9cfIfvJ
>>1
アコーディオン弾いてるおっさんに見える
480 ヤエヤマブキ(福岡県):2009/05/12(火) 20:25:45.40 ID:o01NCJ9v
>>478
詳しく知らなかったんでぐぐったらムーとか権藤正勝とか怪しいおっさんが出たw
まともな説じゃなさそうだなw

でも巨大翼竜が飛ぶのは非常に困難だったんじゃないかって説は最近ニュースになってた
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2524733/3394407
481 シラン(関東・甲信越):2009/05/12(火) 20:27:31.52 ID:xahopbsI
>>474
爬虫類とかはそうらしいな
482 西洋オキナグサ(新潟県):2009/05/12(火) 20:29:18.92 ID:reBW6KyI
>>480
酸素濃度が濃いだけでみんなあんなおっきくなるもんなのか
483(・Å・):2009/05/12(火) 20:37:59.34 ID:xY8lGyXn
なるほど、てっきり重力が関係してるのかと思ってた。

無重力で育てたらでかくなる、なんて事はないんだな。
484 セントランサス(アラビア):2009/05/12(火) 20:40:11.78 ID:tv7a+dUG
確かに酸素濃度が高いということは窒素を重力で引き付けられないということも
意味するわけだから、当時のほうが重力が低かった可能性はあるんじゃないの?
だから、でかくても飛べる動物もいたんじゃないかと素人ながら考えてみる
485 マムシグサ(東京都):2009/05/12(火) 20:40:50.06 ID:mS409qjZ BE:117972825-2BP(778)

>>484
????
486 セキショウ(大阪府):2009/05/12(火) 20:42:14.38 ID:G76Klmy9
>>6 身体に噛り付かれたらショック死するレベル。ありえない。
487 コハコベ(アラバマ州):2009/05/12(火) 20:43:21.56 ID:GqzWZF9s
古代の巨大生物は宇宙人が地球に捨てていったゴミなんじゃね?
488 セントランサス(アラビア):2009/05/12(火) 20:47:01.00 ID:tv7a+dUG
酸素は1molあたり32g、窒素は28g
そして重力の強い星はかなり軽い物質も万有引力で引き付けるから大気が軽い物質で構成される
489 ヤエヤマブキ(福岡県):2009/05/12(火) 20:52:49.98 ID:o01NCJ9v
俺も大概馬鹿だけど、それは何か間違ってる気がする
490 ボケ(コネチカット州):2009/05/12(火) 20:53:46.48 ID:1l5f7Frq
なんで小さくなったんだ?
491 シデコブシ(京都府):2009/05/12(火) 20:54:25.22 ID:U05xfHar
昔って凄かったんだな
この目で見たかった
492 ダリア(関西・北陸):2009/05/12(火) 20:57:32.81 ID:ocA2fK/E
ワクワクするし見たいとは思う
だが行きたいとは思えない
493 マムシグサ(東京都):2009/05/12(火) 20:58:37.74 ID:mS409qjZ BE:235944645-2BP(778)

>>488
???????
494 マムシグサ(東京都):2009/05/12(火) 21:00:24.66 ID:mS409qjZ BE:530874195-2BP(778)

>>490
小さいやつばっか生き残ったからだろ
495 ハナワギク(catv?):2009/05/12(火) 21:01:57.54 ID:KwWq8xXG
いまより地球の回転が早かったから、遠心力分軽いんじゃね?
496 マムシグサ(東京都):2009/05/12(火) 21:02:43.97 ID:mS409qjZ BE:330322447-2BP(778)

>>495
めちゃくちゃ若干だろそれ
497 イモガタバミ(神奈川県):2009/05/12(火) 21:03:25.22 ID:l2V6+qai
>>490
某サイトに書いてあったこと

昆虫は脱皮する時気管も一緒に脱皮しなくちゃいけない
→体が大きいと体中に巡らせる気管が複雑になるから脱皮難しい
→今の虫は小さい

でも昔は酸素濃度が高かったから、気管が少なくても効率よく体に酸素を送り込めたから
大きくなれたらしい
498 セントランサス(アラビア):2009/05/12(火) 21:03:34.12 ID:tv7a+dUG
だから万有引力と大気の構成物質のバランスがあって太古の地球はより酸素が多かったんだろ
現在は窒素のような酸素より軽い物質も地球が引きつけるわけだから重力が昔より強いと予想される
それは重力が強い木星や太陽の大気成分がヘリウムとか軽い物質で構成されていることからも想像できるわけだ。
だから昔の生物はでかくても空を飛べるのがいたと予想されるわけ
499 福寿草(岐阜県):2009/05/12(火) 21:04:38.16 ID:B+OmxTR2
日本にだってサソリモドキが居るじゃないか
500 ヤマブキ(東京都):2009/05/12(火) 21:05:17.35 ID:eyTuYvJP
このスレ開いた人なら
これは見たよな?
http://www.youtube.com/watch?v=8CL2hetqpfg
501 マムシグサ(東京都):2009/05/12(火) 21:07:29.63 ID:mS409qjZ BE:412902375-2BP(778)

>>498
この人病気なの?
502 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/12(火) 21:08:08.67 ID:ImLi9ur4
>>500
哺乳類が昆虫にタイマンで喰われるのって
自分の目で見てもまだ信じられない気分
503 レウイシア(dion軍):2009/05/12(火) 21:08:36.30 ID:loSYTmPv
史上最強はダエオドン

異論は認める
504 イワウチワ(catv?):2009/05/12(火) 21:10:21.17 ID:mhbQ90oC
インディージョーンズの扉を開ける仕掛けの中に手を突っ込んだら虫がうじゃうじゃってのがトラウマで、暗い隙間に手を突っ込むのが怖い
505 シュロ(コネチカット州):2009/05/12(火) 21:10:30.55 ID:5YnMqSwd
化石からタンパク質取り出してクローンつくれよ。っと2chで覚えた用語を使って知ったかしてみる。
506 ノウルシ(東京都):2009/05/12(火) 21:10:50.47 ID:0eqReES3
50cmのゴキブリにビビッてる奴いるけど、
その時代に人類がいたら、身長20mぐらいあって、
丸めた5mの朝日新聞(世界のクオリティーペーパー)でゴキブリなんかひっぱたいてるだろ。
507 クモマグサ(岐阜県):2009/05/12(火) 21:13:23.80 ID:J6m91O/4
>>6
こうゆうのってどうゆう学問?
508 チドリソウ(愛知県):2009/05/12(火) 21:13:43.62 ID:NU1irKXM
>>461
ぼっさんというよりエスパー伊藤だな
509 ウンナンオウバイ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 21:14:21.94 ID:ggZl0uYL
ウミアメンボなんているのか
さすが教育テレビ速報
510 ムラサキケマン(北海道):2009/05/12(火) 21:15:09.65 ID:sxH27klH BE:407233128-PLT(12000)

久々の大量地獄スレ来たな
ttp://www.d3p.jp/s_20/s20_113.html
511 カラタネオガタマ(岡山県):2009/05/12(火) 21:15:34.19 ID:Y8fpn2+u
体長は気温に比例するんだろ?ドンだけ灼熱地獄だったのか
512 ヒマラヤユキノシタ(関東・甲信越):2009/05/12(火) 21:17:33.58 ID:CWrS8gKB
>>36
昔ドリキャスにブルースティンガーってゲームあったよな
巨大トンボが人抱えて飛んでた
513 マツバウンラン(大阪府):2009/05/12(火) 21:17:56.59 ID:UUR9/jP5
地球上の生物がみんな同じ大きさだったら
最強なのは断トツで昆虫らしいな

ドラえもんで言ってた
514 ヒメシャガ(京都府):2009/05/12(火) 21:19:32.26 ID:3eGu55GY
三葉虫を踏んづけてる画像まだ
515 トサミズキ(滋賀県):2009/05/12(火) 21:20:12.13 ID:XFIBc71y
>>505
ジュラシックパークで見た
516 シャクヤク(岩手県):2009/05/12(火) 21:21:27.14 ID:7gAMoEig
聖書には巨人がでてくるし
人間も昔は大きかったんだよ
517 センダイハギ(九州):2009/05/12(火) 21:22:44.48 ID:fxcYSEeF
50cmのゴキブリとか倒しても体液が凄そうだな
518 コハコベ(愛媛県):2009/05/12(火) 21:23:46.84 ID:c3UOSnf7
丁度今でかい蜘蛛が出たんだが
目測9cm
アシダカにしては胴体小さすぎる
携帯で撮ろうとしたけど解像度低すぎる
519 オウレン(千葉県):2009/05/12(火) 21:24:36.12 ID:KPwYmIDE
昔はでかいほうが生存に有利だったのかな?
520 キブシ(沖縄県):2009/05/12(火) 21:25:52.55 ID:UlM4uVDy
蝿には弄ばれ、ゴキブリが出れば逃げ惑い、海では速く泳げず下手すりゃ溺れて死ぬ
本当に人間って弱いよな
521 カラタネオガタマ(岡山県):2009/05/12(火) 21:28:39.61 ID:Y8fpn2+u
強いから繁栄しているんです
522 アメリカフウロ(東京都):2009/05/12(火) 21:28:40.39 ID:zQk1R0yB
>>518
若いアシダカじゃないの?
あと2回も脱皮したらいつものサイズになるよ
523 ムラサキハナナ(アラバマ州):2009/05/12(火) 21:30:57.41 ID:kfjEd+hJ
>>371
三葉虫じゃね
524 コハコベ(愛媛県):2009/05/12(火) 21:31:08.99 ID:c3UOSnf7
>>522
大丈夫なのかな・・・
マンションなんだが同じ階に蜘蛛飼ってる人いるからちょっと不安
525 ヒメマツムシソウ(北海道):2009/05/12(火) 21:32:12.38 ID:FR72O/u0
太古は全地球的に今よりももっと温暖で大気層も厚く、酸素濃度も高かった。
恐竜、昆虫、海洋生物が大きかったとすると、当然、人間も大きかったという説がある。
世界各地で残る亜人種や巨人伝説がそうだ。

伝説や神話の記述は全くの0から作られたとは考えられない。必ずその話が作られるために
モデルになった実際の出来事が無いと作れない。
526 カラタネオガタマ(岡山県):2009/05/12(火) 21:33:32.47 ID:Y8fpn2+u
>>524
つぶして焼き殺しとけ
527 キュウリグサ(鳥取県):2009/05/12(火) 21:34:00.93 ID:bniWbYHl
さっきゴキがでた
薙刀で真っ二つにして掃除機で吸い込んでやった
528 コハコベ(愛媛県):2009/05/12(火) 21:36:50.92 ID:c3UOSnf7
ごめん今眼鏡かけて確認したらアシダカだった
>>526
師ね
529 ねこやなぎ(アラバマ州):2009/05/12(火) 21:37:04.54 ID:lgaaU8V9
>>6
ラグナロクオンラインにでかいゴキブリのモンスターいたけど
ちょうどこんな感じなんだろうな
530 サクラソウ(神奈川県):2009/05/12(火) 21:37:32.33 ID:sLl1WxAo
531 カラタネオガタマ(岡山県):2009/05/12(火) 21:37:34.13 ID:Y8fpn2+u
>>528
おまえが不安っていうから…市ねよ
532 ヤエヤマブキ(福岡県):2009/05/12(火) 21:38:08.73 ID:o01NCJ9v
533 コハコベ(愛媛県):2009/05/12(火) 21:39:09.87 ID:c3UOSnf7
>>531
そこからなんで潰すって発想になるんだよ
仮に隣人の蜘蛛だったとしたら捕獲して返すべきだろ
534 ナガバノスミレサイシン(山口県):2009/05/12(火) 21:39:46.60 ID:yVIMHy8/
>>530
こいつは全国の海から消えて欲しい
こいつが釣れると他の物がぱったり釣れなくなる
535 クンシラン(福岡県):2009/05/12(火) 21:40:55.92 ID:/0mGWqtx
>>533
俺なら容赦なくコロス
536 オランダミミナグサ(静岡県):2009/05/12(火) 21:41:49.33 ID:c/mDGDSX
俺のペットは鎧土竜
537 キンギョソウ(三重県):2009/05/12(火) 21:42:30.96 ID:qJbnVJhL
大量のゴキブリが引っ掛かったゴキブリホイホイに火をつけると、断末魔が聞こえるって噂は本当なの?
538 オランダミミナグサ(静岡県):2009/05/12(火) 21:43:19.11 ID:c/mDGDSX
俺のペットは鎧土竜
539 ヤエヤマブキ(福岡県):2009/05/12(火) 21:43:19.59 ID:o01NCJ9v
ナウシカレベルなら余裕で
540 ヒメシャガ(京都府):2009/05/12(火) 21:44:29.38 ID:3eGu55GY
>>533
お前!

いいやつだな。
541 ハンショウヅル(アラバマ州):2009/05/12(火) 21:45:43.49 ID:xrt+jrtS
ゆとりの俺に酸素濃度が高いとでかくなる理由を教えてくれ
エネルギーが豊富だから元気になるってこと?
542 菜の花(長崎県):2009/05/12(火) 21:46:54.27 ID:Z1BYwkai
>>525
ないない
人類が地球上に現れたのはずっと後だ
543 マムシグサ(東京都):2009/05/12(火) 21:47:49.10 ID:mS409qjZ BE:755021388-2BP(778)

>>541
酸素濃度が高いと
・筋肉の仕事量が向上する
・大気の分圧で酸素が体組織にエネルギー消費無しで輸送されるため、循環器系が簡略化される
544 クリサンセコム・ムルチコレ(コネチカット州):2009/05/12(火) 21:48:04.34 ID:i44HscgA
70センチのトンボって羽根を広げてってことだから
実際は20センチもないんじゃないか?
545 カロライナジャスミン(東京都):2009/05/12(火) 21:48:09.95 ID:sDtSHExp
>>530
なんだコイツ
新手のタワシか?
こんなのいたらビビる
546 カラタネオガタマ(岡山県):2009/05/12(火) 21:48:26.92 ID:Y8fpn2+u
>>533
自分のペットを管理しきれないやつが悪い
もしもそれが危ないやつだったらそいつの責任が問われる
ペットを殺されても文句は言えない
547 ハンショウヅル(アラバマ州):2009/05/12(火) 21:52:10.75 ID:xrt+jrtS
>>543
詳しい解説サンクス
すくすく育つんだな
548 マムシグサ(東京都):2009/05/12(火) 21:53:59.70 ID:mS409qjZ
>>547
正確に言うと、すくすく育つ遺伝的形質を持つ生物が生き残りやすくなる
549 チドリソウ(愛知県):2009/05/12(火) 21:55:22.38 ID:NU1irKXM
550 ケマンソウ(青森県):2009/05/12(火) 22:03:53.55 ID:XKB/Sm1r
タラバガニだって庭に出たら怖いぞ。
でもないか?・・・「今夜のおかず!」とか。
551 ムラサキケマン(福岡県):2009/05/12(火) 22:08:16.13 ID:K6GGg6M0
>>66
ほんとだ
552 ウンナンオウバイ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 22:08:43.15 ID:ggZl0uYL
>>530
ウミケムシか
初めてナイトスクープで見たときは背筋が凍ったな
553 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(長屋):2009/05/12(火) 22:08:49.26 ID:WZvniHTh
>>550
タカアシガニが庭に出たら小便ちびるわ
554 ムラサキケマン(福岡県):2009/05/12(火) 22:10:18.42 ID:K6GGg6M0
ナナフシなら しぼったあとに 塩漬けするレシピよ
555 チドリソウ(関東):2009/05/12(火) 22:11:30.62 ID:molClUWi
体長1メートルのミミズ…
556 トサミズキ(滋賀県):2009/05/12(火) 22:11:53.97 ID:XFIBc71y
泳いでるときにアノマロカリスやオパビニアがでたら死ぬわ
557 アズマギク(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:14:06.64 ID:peLLYxah
海岸でキャッキャ言いながら、女の子と遊んでいると
足下には90cmの三葉虫が1000匹もいるんだぞ。
こええー
558 ウンナンオウバイ(ネブラスカ州):2009/05/12(火) 22:15:55.57 ID:ggZl0uYL
>>557
女の子と一緒にはしゃぐような奴は珍奇な生物に食われちまえばいいよ
559 キキョウソウ(東京都):2009/05/12(火) 22:15:59.28 ID:e6ue9ESJ
三葉虫はナマコみたいに無害な奴じゃないの?
キモイだけでなれれば余裕じゃね?
560 マムシグサ(東京都):2009/05/12(火) 22:18:58.54 ID:mS409qjZ BE:117972825-2BP(778)

>>559
毒持ったやつも普通にいただろ
三葉虫の多様性なめんなよ
561 レウイシア(dion軍):2009/05/12(火) 22:20:14.56 ID:loSYTmPv
アノマロカリスは陸に上がってカギムシになった
562 サンダーソニア(神奈川県):2009/05/12(火) 22:22:00.22 ID:EuKSH278
キングコングの最新版にそういう巨大虫のシーンがあったな
563 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(神奈川県):2009/05/12(火) 22:22:09.20 ID:ImLi9ur4
さて、三葉虫のレシピについてですが、まず殻が非常に固いので、これは食べられ
  なかったと思います。三葉虫の殻は、炭酸カルシウム(カルサイト)からできてい
  ると考えられています。そのためカニやエビなどの殻(キチン質というムコ多糖の
  一種)よりも、さらに固かったはずです。ですから、殻は食べられません。これは、
  まず剥いて捨てましょう。
それでは、中身はどうでしょか? 三葉虫にも体を動かすための筋肉はあったでしょ
  うから、味はどうあれ、これは食べることはできたはずです。カルサイトの殻を割る
  のは大変ですが、包丁で叩き割って殻の中から身を取り出しましょう。
三葉虫は非常に固い殻で身を守っています。一般に考えれば、これは三葉虫に強力な
  捕食者が存在したことを意味しています。他の生き物が食べられるのですから、人間
  様が食べられないことはないでしょう。
それでは、三葉虫の殻から剥き出した身を湯がいて塩をふってみましょう。どんな匂
  いがするでしょうか? ここから先は想像でしかありませんが、節足動物に属する仲
  間の中で私たちが食べているのは、エビ、カニ、フジツボ、カメノテなどです。これ
  らの名前を聞いただけで、匂いのイメージは伝わってくるような気がしませんか?何
  か磯の香りが漂ってきましたね。
そして、いよいよ試食です。身の歯ごたえはどうでしょうか?かつてシーラカンスを
  試食した研究者は、「歯ブラシを噛むようだった」と言っていましたが、三葉虫はど
  うでしょうね。味は、これもやっぱり、エビ、カニ、フジツボ、カメノテを想像する
  しかありませんね。これらに特有のエキス(酵素起源か?)のようなものがあるのかも知れません。どうもご馳走様でした。
http://www.museum.tohoku.ac.jp/exhibition_info/mini/trilobite.htm
564 センダイハギ(アラバマ州):2009/05/12(火) 22:23:18.28 ID:Bg1clIq/
>>525
巨人は昔から神話などで登場するもんな
人間も奇形的に大きい種が存在しても可笑しくない
ネアンデルタール人もデカ顔だったらしいし

565 ビオラ(大阪府):2009/05/12(火) 22:25:53.29 ID:aRMVnPzS
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21746.jpg

これってハンミョウじゃね
566 ケブカツルカコソウ(catv?):2009/05/12(火) 22:26:14.64 ID:HKK5kyKX
>>6
腹の裏側見せてないだけまだましだな
567 キキョウソウ(東京都):2009/05/12(火) 22:26:53.46 ID:e6ue9ESJ
>>560
毒あんのかよ。三葉虫なめてたぜ。

生き残るのに必死だったんだな、、、三葉を主食にしてた生物とかいたの?
568 ナガバノスミレサイシン(山口県):2009/05/12(火) 22:28:42.22 ID:yVIMHy8/
>>565
カミキリムシじゃねーの?
569 マムシグサ(東京都):2009/05/12(火) 22:31:55.39 ID:mS409qjZ BE:165160872-2BP(778)

>>567
そもそも三葉虫は二億年くらい地球に君臨してた生物群の総称
三葉虫食ってた三葉虫だっていただろう
570 コバノランタナ(大阪府):2009/05/12(火) 22:34:32.53 ID:hgLy8K1r
>>66
ぼっさん、最近見ないと思ってたら化石になってたのか。
571 キキョウソウ(東京都):2009/05/12(火) 22:39:12.75 ID:e6ue9ESJ
>>569
なるほどな。完全に全てカブトガニみたいな奴想像してた。
572 ビオラ(大阪府):2009/05/12(火) 22:50:33.66 ID:aRMVnPzS
573 レウイシア(dion軍):2009/05/12(火) 22:52:53.34 ID:loSYTmPv
マダガスカルとか行けば1mくらいのムカデってまだいるんじゃね
普通に小型の動物食ってるイメージ
574 キクザキイチゲ(静岡県):2009/05/12(火) 22:55:30.07 ID:4lPY9jnO
>>6
でも○○の名において命ず、出でよ走鱗!と叫んで、コイツが出てきたら、乗っちゃいそう。
575 クリサンセコム・ムルチコレ(コネチカット州):2009/05/12(火) 22:59:09.38 ID:i44HscgA
ノミのジャンプって人間が高層ビル飛び越えるのと同じなんだってな
576 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/05/12(火) 22:59:45.77 ID:2rApbQHC
>>573
世界最大のムカデがネズミ襲って食ってる映像あるよ。
ハプニングとかじゃなくて最初から狙って獲ってるから。
577 ヒヨクヒバ(大阪府):2009/05/12(火) 23:00:21.14 ID:WNCuaAZv
だって昆虫だもの

三葉
578 アグロステンマ アゲラタム(dion軍):2009/05/12(火) 23:02:29.47 ID:iCiRt2Xj
>>29
奴ならエイリアンでも捕獲しそう。
579 オオニワゼキショウ(東京都):2009/05/12(火) 23:04:55.60 ID:1kf5K5Hg
ヨロイゴキブリだな
580 ユッカ(東京都):2009/05/12(火) 23:05:16.79 ID:vNVw4Mvc
>>573
世界最大だと40センチくらいだぞ確か
ネズミも鳥も蛇も蛙も食うしムカデ最強だろ
581 ダイセノダマキ(千葉県):2009/05/12(火) 23:08:40.70 ID:SNKA0cZx
>>275
亀レスだが、
ベルセルク「ロストチルドレンの章」
巨大昆虫が大挙して襲い掛かってくる
生理的嫌悪感満載のシーンがある
582 アグロステンマ アゲラタム(dion軍):2009/05/12(火) 23:09:09.55 ID:iCiRt2Xj
>>117
多分そこら辺の森の木がヨセミテ国立公園並みだったんだよ。
583 キブシ(catv?):2009/05/12(火) 23:14:10.17 ID:Ni2c37GQ
>>386
こいつ昆虫界ではかなり強いんだよな
584 エイザンスミレ(兵庫県):2009/05/12(火) 23:15:54.88 ID:QrMTmThq
確か昆虫標本作るのが趣味だったな
585 ヒヨクヒバ(大阪府):2009/05/12(火) 23:42:47.09 ID:WNCuaAZv
>>537
本当だぞ
きゅー><とかいう
586 シデ(神奈川県):2009/05/12(火) 23:47:34.03 ID:9lTLncFv
手塚治虫の火の鳥では、ゴキブリやネズミを市場で買って普通に食べてる地下住民がいたなあ。
587 ナニワズ(アラバマ州):2009/05/12(火) 23:56:29.89 ID:NtaX1V5x
>>275
ジュマンジ
588 キショウブ(千葉県):2009/05/12(火) 23:59:58.05 ID:nhMaddj1
>>585
ムカデもそんな感じの音がするな
589 バイカカラマツ(catv?):2009/05/13(水) 00:12:02.87 ID:qLOnb71Y
お前らならケラの前脚を両側からつまんで、
◯◯君のおちんちんの大きさどれくらい〜?
とかやったよな?
必死に脚を広げようとするから大きさを誇張しているように見える
590 ドデカテオン メディア(滋賀県):2009/05/13(水) 00:26:22.81 ID:O2tJRe61
しね〜よ
591 セントランサス(宮崎県):2009/05/13(水) 00:30:18.17 ID:TzoJgjyH
生き残るためには小型化が一番だったんだな。携帯電話もそうだし。
592 エニシダ(ネブラスカ州):2009/05/13(水) 01:05:41.25 ID:czR57hOY
今部屋にゴキブリいた怖い死にたい
小さい方がかえってきめえ
593 クワガタソウ(アラバマ州):2009/05/13(水) 01:06:49.58 ID:4cwT+csb
子供とか、トンボに噛まれて死にそうだよなw
594 クヌギ(コネチカット州):2009/05/13(水) 01:08:16.41 ID:ydDJZh3k
>>585
トンボに火を点けたら「ギャー」っつってたな
595 ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/13(水) 01:08:38.98 ID:4avbDGSG
実際、化石にあるんだからいたんだろうな。恐すぎ
太古の地球は酸素濃度が高かったからなんちゃら
596 ロベリア(愛知県):2009/05/13(水) 01:10:42.75 ID:cKrCtQUA
現代人でよかった。文明最高や!ジャングルなんていらんかったんや!
597 ヒナゲシ(関東地方):2009/05/13(水) 01:12:01.22 ID:6Z4k7ID+
どっかの星に数十m級の虫でも動物でもニンゲンでもいいからいねえかなあ
巨大生物ってロマンだよな
598 イワカガミダマシ(関西地方):2009/05/13(水) 01:20:22.97 ID:6TiuwLtP
巨大Gになっておまいらの顔にダイブしたい
599 スィートアリッサム(静岡県):2009/05/13(水) 02:25:49.85 ID:RU4aYeJD
誰が得するんだって思える生き物とかでも存在していられるんだから素敵な世界だよな
600 オオバクロモジ(東京都):2009/05/13(水) 02:28:21.44 ID:SNAn30Ok
恐竜もマンモスもどっかで生きてたらいいな
そんな浪漫溢れるニュースを生きてるうちに聞きたい
601 ナノハナ(埼玉県):2009/05/13(水) 02:28:31.48 ID:fSCHxfWJ
>>6
これを捕まえるゴキブリホイホイって車1台くらいの大きさになりそうだなw
602 チューリップ(関東・甲信越):2009/05/13(水) 02:29:35.10 ID:XIhf6p/y
70cmあって飛べんのか?
603 オキザリス(関西地方):2009/05/13(水) 02:31:24.35 ID:LurL+8VK
巨大な虫はデカイぶん鈍いので実はそれほどキモクない
604 ペラルゴニウム(コネチカット州):2009/05/13(水) 02:33:20.22 ID:5M6MBsae
当時は今より重力少なかったから巨大でもおkだったらしい
605 センダイハギ(dion軍):2009/05/13(水) 02:34:18.38 ID:JhqNEQx1
見てみてえ!
606 シロイヌナズナ(関西・北陸):2009/05/13(水) 02:37:04.86 ID:KmEpl9O+
海探せばどっかに三葉虫ぐらい見つかるだろ
607 オキザリス(関西地方):2009/05/13(水) 02:37:26.36 ID:LurL+8VK
608 エイザンスミレ(ネブラスカ州):2009/05/13(水) 02:39:28.70 ID:XefJkpcj
>>604

609 スズメノヤリ(千葉県):2009/05/13(水) 02:39:41.98 ID:Gim+gcpR
クジラジラミだけは勘弁してくれマジで・・
610 ナノハナ(埼玉県):2009/05/13(水) 02:40:51.36 ID:fSCHxfWJ
>>603
カバはでかいけど人間よりはるかに速いぞ
611 シュロ(コネチカット州):2009/05/13(水) 02:40:56.28 ID:CxuRt+xI
小さい頃からこの手の話大好きだわw
いいよな〜ロマンがあって
612 サンシュ(静岡県):2009/05/13(水) 02:41:37.64 ID:B4WAn8wC
馬場もはやいよ
613 キバナスミレ(関東・甲信越):2009/05/13(水) 02:41:39.23 ID:6q+2mRVE
テニスラケットサイズの電撃ラケット
614 ヘラオオバコ(コネチカット州):2009/05/13(水) 03:34:16.96 ID:ogQEZk+v
>599

居た、かじられた三葉虫の化石も発掘されている。
名前は忘れたけど以前NHKの特集で模型で再現してた。
615 ムレスズメ(関西地方):2009/05/13(水) 03:34:18.61 ID:Kyep6UMa
水辺を見つけて喜んで体を洗っていると、足先が急に熱くなって
バランスを崩してすっ転び、何だと思ってみてみると・・・
右の足首がない!どす黒い血がドクドク流れ出している。
ふと脇を見ると・・・
水の中で俺の足首を咀嚼している体長1mくらいの巨大なヤゴが・・
折りたたみ式の大顎で一瞬で俺の足首を引きちぎったようだ。
逃げないと、と思ったが周りを見ると血の臭いに反応したのか
すでに5〜6匹が俺の方向に・・すごい速さで泳いできている。

とかそんな世界なのかなぁ。
616 スィートアリッサム(東京都):2009/05/13(水) 04:24:43.47 ID:W4rvXt8S
絶滅しちゃいました。
三葉です♪
617 サイネリア(dion軍):2009/05/13(水) 06:02:18.37 ID:FuZ19skF
昆虫の生態じゃなくて、SF映画のモンスターの考えだな
618 スィートアリッサム(富山県):2009/05/13(水) 08:09:01.71 ID:2eMKME8A
>>275
遅レスだけど、マンガでオススメなのが
・昆虫雑学いっぱいの「ベクター・ケースファイル」既刊6巻
・テロリストと巨大昆虫と特殊部隊の戦いを描いた「BUGS-捕食者たちの夏-」全3巻
・巨大昆虫が発生した街が封鎖されるパニック物「インセクツ」全4巻

特にベクター・ケースファイルは身近な昆虫の見方が大きく変わる。
619 ピンクパンダ(アラビア):2009/05/13(水) 08:11:55.64 ID:NrZ/f5lZ
巨大ゴキブリだと星漫画
620 ヤグルマギク(福岡県):2009/05/13(水) 08:12:05.19 ID:y+5CXCmO
>>275
巨大じゃないけど基本中の基本、ミクロイドS
621 ピンクパンダ(アラビア):2009/05/13(水) 08:13:29.49 ID:NrZ/f5lZ
星野之宣か
622 ホトケノザ(アラバマ州):2009/05/13(水) 08:13:58.64 ID:DUUatO6v
寄生虫は今も長いのがいる
623 クモマグサ(コネチカット州):2009/05/13(水) 08:15:46.22 ID:dfauLqFE
古生物モノだと昔NHKでやってた「ジーンダイバー」ってアニメが面白かった。
624 ホトケノザ(アラバマ州):2009/05/13(水) 08:17:19.53 ID:DUUatO6v
ダチョウも乗れるらしいが
白人のカスが絶滅させたジャイアントモアに乗りたかったわ
625 ヤグルマギク(福岡県):2009/05/13(水) 08:18:19.92 ID:y+5CXCmO
俺はステラーカイギュウ食ってみたかった
626 ボケ(茨城県):2009/05/13(水) 08:26:08.66 ID:aPmp7UN0
三葉虫が進化してフナムシになったんだろ?
627 マツバウンラン(鹿児島県):2009/05/13(水) 08:32:37.08 ID:jtv3MCmc
>>182
もっとうまそうに調理しろよ・・・
628 ヒヤシンス(東京都):2009/05/13(水) 08:49:51.39 ID:rS0wKitp
>>480
ハチが飛べる理由みたいに理屈が分かってないだけだろうな
629 カンパニュラ・ベリディフォーリア(千葉県):2009/05/13(水) 09:03:10.53 ID:8QB5HQV/
>>628
クマンバチが飛べる理由は、さすがにもう解明してるよ
630 ホトケノザ(アラバマ州):2009/05/13(水) 09:05:01.21 ID:DUUatO6v
サンダーバードってUMAになってるけど
俺は居るとおもってる
631 シラン(東京都):2009/05/13(水) 09:06:36.16 ID:h+PFwRWs
虫だけじゃねーだろ、人類だってめっちゃ怖そうだってw
632 ジョウシュウアズマギク(コネチカット州):2009/05/13(水) 09:09:19.20 ID:WyQMcsi2
パナに吸収合併されてサンヨー厨涙目wwwww
633 ヤグルマギク(福岡県):2009/05/13(水) 09:11:09.90 ID:y+5CXCmO
道具で武装したハダカデバネズミだからな
超きめえwwwwとか思ってるかもしれん
634 アヤメ(東京都):2009/05/13(水) 09:30:19.55 ID:cRElFarW
>>173
クソ…こんなので笑っちまった
635 福寿草(西日本):2009/05/13(水) 09:34:40.38 ID:n5tT2YN4
夢の中でキチガイじみた虫が出てくるのってもしかして脳の何処かに昔の名残があるからじゃないか、と思った
636 シラネアオイ(アラバマ州):2009/05/13(水) 09:56:14.10 ID:+IHL9Ca7
>>504
2作目だよな。
マジで悲鳴あげたわ。
637 クモイコザクラ(東京都):2009/05/13(水) 10:35:36.61 ID:S3cLeYjv
638 イベリス・ウンベラタ(catv?):2009/05/13(水) 10:41:55.53 ID:xziftu3h
ヤゴいねーじゃんって思ったけど、今生きてるムカシトンボのヤゴって水棲じゃないんだっけ…
639 フクジュソウ(東京都):2009/05/13(水) 10:50:10.27 ID:FhGUOZvX
>>636
女「出来ないー!」
2回目チャレンジ「やっぱりできないー!」」
640 ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/13(水) 11:10:45.25 ID:tQihYaiN
昆虫は地球の生物ではない宇宙からの侵略者が地球に放った生物兵器
641 シュロ(アラバマ州):2009/05/13(水) 13:32:10.30 ID:9Dq/ZC2c
642 ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/13(水) 13:36:18.27 ID:AA5vfZZk
実はめちゃくちゃデカい人間とかいたんじゃね?
デカすぎて化石として認識できないくらいの
643 アズマギク(catv?):2009/05/13(水) 13:46:40.06 ID:T6ooPZ2D
昆虫とか植物もオレらと同じ生き物だと思うと、
DNAで設計できる生物の可能性どんだけだよ、って思う。
644 オランダミミナグサ(東京都):2009/05/13(水) 13:48:44.81 ID:Ayso3fvX
でかい虫って何食ってたんだろうな
虫同士食い合って成長する奴もいるだろうし壮絶だろうな
645 ハクモクレン(茨城県):2009/05/13(水) 13:50:47.80 ID:oVJ4xiRW
ナウシカスレか
646 ハナビシソウ(神奈川県):2009/05/13(水) 13:53:13.55 ID:2sJPfTvK
創作物などの中でしか見たことないようなデカイ生き物がこの地球に昔いたってだけでロマン感じる
647 クンシラン(コネチカット州):2009/05/13(水) 13:54:51.10 ID:jKxE8At1
>>642 地球って、その人のハナクソじゃね?
648 キソケイ(千葉県):2009/05/13(水) 13:55:03.11 ID:ZqMMpyg+
>>614
アノマロカリスの事だな
649 チチコグサ(北海道):2009/05/13(水) 13:55:20.84 ID:1a4m69md
>>504
撮影中に大半が逃げ出してスタジオが阿鼻叫喚になったというアレか
650 スィートアリッサム(dion軍)
腐海とか
アニメーションだからグロを感じずにみてられるけど
あれが実写かもしくは実際にマスクつけてその場にいたら一瞬で気絶しそう
もしくはあまりのスケールに逆に恐竜を見てる感じで怖くなくなるか