【新型インフルエンザ】 現地医師「ただの風邪だから」 現地コーディネーター「インフルエンザ?こっちは大丈夫」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アマナ(catv?)

 新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)が初めて日本で確認された。
(略)
同高生徒らは4月24日から、カナダ・オンタリオ州のオークビルでホームステイしていたが、同国内でも感染が拡大したことから28日、
国際交流事業に参加した他の2校と対応を協議。「現地のコーディネーターが大丈夫と言っている」との説明があったため、健康管理を
徹底することを確認し、健康チェック用のシートに基づいて発熱やせき、くしゃみの有無など10項目を毎日確認したという。

 トロントで大リーグの試合を観戦した5日夜、生徒の一人が発熱。翌朝に同市内の病院で診察を受けて風邪と診断され、抗生物質を処方
された。この生徒が病院を受診した際に同行した教諭も6日夜に発熱。2人とも帰国時の機内検疫で症状が認められ、最終的に感染が確認
された。

以下ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090509-OYT1T00543.htm
2 ウシハコベ(西日本):2009/05/09(土) 14:50:06.61 ID:aJndSxA5
これがカナダディアンロック脳
3 ヒメオドリコソウ(京都府):2009/05/09(土) 14:51:48.32 ID:McDB3GBl
カンクンの現地ガイドのオバハンが必死に安全をアピールしててワロタ
病気にかかってるのは現地の貧乏人だけだとか、医療機関がしっかりしてるので問題ないとか
4 ニガナ(東日本):2009/05/09(土) 14:59:53.26 ID:/H/vo1uU
ザルなんだろうなw
5 ニガナ(東日本):2009/05/09(土) 15:02:22.79 ID:/H/vo1uU
「風邪ですね」
6 ねこやなぎ(茨城県):2009/05/09(土) 15:03:06.78 ID:4I50zwbX
こんな馬鹿ばっかりだから被害が拡大しちゃったんだろ
馬鹿が
7 オウバイ(東京都):2009/05/09(土) 15:08:04.23 ID:9g5hJvFz
コーディネーターが自分の商売がキャンセルになる可能性のあるような都合の悪いこと言うわけないだろ
どこまで能天気なんだ
8 セイヨウタンポポ(大阪府):2009/05/09(土) 15:15:25.21 ID:RKcwtNtc
カナダ人って何でそんなに馬鹿なの?w
9 ロベリア(福島県):2009/05/09(土) 15:21:42.67 ID:elGIw2Kl
10 アッツザクラ(神奈川県):2009/05/09(土) 15:38:35.90 ID:3VovUY4z
今更だが、カナダとアメリカの違いがわからない
11 ジンチョウゲ(アラバマ州):2009/05/09(土) 15:40:27.31 ID:gViMuSfx
カナダだからしゃーない
12 レブンコザクラ(関西地方):2009/05/09(土) 15:41:44.66 ID:+zBx33hi
日本が一番いいのに土民の国なんかに行くから
13 シャクナゲ(USA):2009/05/09(土) 15:42:14.57 ID:K0wHGXaH
トロントは移民が多い。ニューヨークみたいな感じ。
14 ネメシア(神奈川県):2009/05/09(土) 15:46:18.63 ID:D+6SgQQo
カナダ脳
15 プリムラ・マルギナータ(コネチカット州):2009/05/09(土) 15:50:04.65 ID:DM0y3i89
カナダのバンクーバーとビィクトリアは三年前に行ったが良いとこだったぞ!東の方は知らんが
16 タンポポ(大阪府):2009/05/09(土) 15:54:16.66 ID:PnlBrlvK
ていうかせめてホームステイじゃなくてホテルに纏めとけばちょっとは違っただろうに
17 タニウズキ(北海道):2009/05/09(土) 15:55:59.80 ID:XYyNB05C
途上国の基準に合わせるからこうなる
18 アッツザクラ(神奈川県):2009/05/09(土) 16:07:10.53 ID:3VovUY4z
はるかカナダ
19 ヤマブキ(熊本県):2009/05/09(土) 16:07:30.55 ID:uaAyfDDx
医師が言うんだから仕方ないな
20 エニシダ(熊本県):2009/05/09(土) 16:08:00.72 ID:UGz+pX3q
で、何人死んだの?
21 デルフィニム(アラバマ州):2009/05/09(土) 16:13:09.13 ID:3gXIOwFf
ネットできなかったのか?
こういう時は、国内情報(=日本)もチェックしろよ。
22 ノボロギク(西日本):2009/05/09(土) 16:15:22.95 ID:bFe8oYHj
これでカナダ国内は医療水準が低くて
風邪と診断された豚インフルエンザ患者がはびこってることがわかったわけだが
どうしよう
23 ハボタン(北海道):2009/05/09(土) 16:25:34.41 ID:XCXCMTyT
カナダに謝罪と賠償を(ry
24 サポナリア(関東・甲信越):2009/05/09(土) 16:30:51.04 ID:NRohxv00
現地医師「(多分)ただの風邪だから」
現地コーディーネータ「インフルエンザ?(多分)こっちは大丈夫」

通訳がはしょって通訳したわけですな
25 キエビネ(兵庫県):2009/05/09(土) 17:04:07.71 ID:S794egrq
現地コーディーネータ(心の声)「大丈夫じゃないって言ったら、今日の仕事無くなるじゃん」
26 キュウリグサ(愛媛県)
『中西教育長は、早期に帰国を促さなかったことについて、「当時は判断する段階になかった」とし、
中尾俊治・府教委保健体育課長も「その時点で、カナダの感染者はまだ6人。
バンクーバー辺りに感染者が多いとの情報で、滞在している地域は離れていた」と語った。』

トロントは、バンクーバーからは離れているけど、大流行しているNYからは
すぐの距離だぜ。バカす。