【速報】 マスクを付けてるメヒコを笑ってたアメリカの感染者数が爆発的に増えてメキシコ超えました。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【news:5】 コブシ(東京都)

新型インフルエンザ 日本を含め世界28の国と地域に拡大 感染者数は3,427人に

新型インフルエンザの感染は、日本を含めこれまでに世界28の国と地域に広がり、感染者数は3,427人となっている。
8日は、感染者数がこれまで最も多かったメキシコを抜いて、アメリカが大幅に増加するなど、全米で690人増え、
感染者数は1,600人を超えている。

また、イギリスなど、ヨーロッパの国々でも増加している。
感染による死者は、メキシコで45人、アメリカで2人、そして新たにカナダで1人と、あわせて48人となっている。

(05/09 10:53)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154773.html


   。 。
  / /  スポーン!
( Д )
2 ロウバイ(アラバマ州):2009/05/09(土) 14:01:59.64 ID:4boTQHHb
全世界でこんな死亡者数じゃソ連型に笑われるぞ
3 キエビネ(兵庫県):2009/05/09(土) 14:02:22.31 ID:S794egrq
全米が泣いた
4 ヒメオドリコソウ(長屋):2009/05/09(土) 14:03:23.28 ID:z4OhvN8V
最近海外から帰ってきた奴全員隔離汁
やっぱ中国なみに徹底してやるべき
5 スノーフレーク(九州・沖縄):2009/05/09(土) 14:04:23.85 ID:msxGGvw6
アメ公は馬鹿だからな
6 雪割草(岐阜県):2009/05/09(土) 14:04:42.93 ID:oZEvOl40
ババーン!キャー!
7 オウレン(東京都):2009/05/09(土) 14:05:51.42 ID:6qix29us
こういうときこそLAへ街頭インタビューしにいかねばな
8 プリムラ・マラコイデス(コネチカット州):2009/05/09(土) 14:06:23.21 ID:Ov/Cw8PM
白豚なんだから少し考えれば豚由来の感染症にかかりやすいとわかるだろ
9 タツナミソウ(関東地方):2009/05/09(土) 14:06:25.89 ID:a0SWOnJS
アメリカって馬鹿の代名詞だろ
10 西洋オキナグサ(佐賀県):2009/05/09(土) 14:06:32.71 ID:JjdvYEVt
これだけ流行してもタコス人以外はほとんど死んでないじゃん
騒ぎすぎの情弱が同じν速民と思うと吐き気がするわ
11 シンビジューム(愛知県):2009/05/09(土) 14:06:45.79 ID:wCkwx6+u
>>6
12 クモイコザクラ(千葉県):2009/05/09(土) 14:06:49.83 ID:0SZYi4C+
俺はマスクをするくらいなら死んだほうがましだから支持する。
13 サイネリア(京都府):2009/05/09(土) 14:07:10.01 ID:HtoMB6vZ
少ないもっと死ね
14 ドデカテオン メディア(東京都):2009/05/09(土) 14:07:13.90 ID:SFhGlGR2
アメリカ人ってなんでマスクを異常に拒むの?
15 タマザキサクラソウ(東日本):2009/05/09(土) 14:07:49.44 ID:Tw7Q/t9m
外国でマスクってカッコ悪いからやめよーぜなんて言って、見事に感染する日本人はいないだろうな
16 ヘラオオバコ(長屋):2009/05/09(土) 14:08:02.47 ID:3qxzjOOH
そりゃ国土の広さと人口がメキシコの数倍だからな。
別にアメリカ人はメキシコを笑ってたわけじゃないだろ。
人口が多ければ多いほど、国土が広ければ広いほど
今回のインフルエンザは拡大していくよ。
メキシコはもう終息に向かってんだろ。
17 スミレ(関東):2009/05/09(土) 14:08:03.75 ID:M1mNSSCo
>>10
ウイルスってね変化したりするのよ、分かるボクちゃん?
18 クロッカス(東日本):2009/05/09(土) 14:08:14.11 ID:yFxQ5X+d
>>14
銃で撃たれるから
19 ショウジョウバカマ(宮城県):2009/05/09(土) 14:09:52.10 ID:4wn7r7dM
「イエロー共はほんとマスクが好きだよなHAHAHA〜!ゲホゲホ」
20 オキザリス(東京都):2009/05/09(土) 14:09:54.47 ID:5I55n8nf
>>14
いわゆる不審者の必須アイテム
21 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/05/09(土) 14:11:04.12 ID:S2/Q4tJZ
やべえ来月アメリカ行こうと思ってたのに

まぁいいや。ウイルス持って帰ってきても俺には関係ないし。
22 ダイアンサス ピンディコラ(神奈川県):2009/05/09(土) 14:11:04.88 ID:HvJkQFmD
医者がマスクなんて効果ないとか言ってるからなぁ

俺は鍛えてて免疫力が違うと言ってるしやつもいたし
23 ベゴニア・センパフローレンス(コネチカット州):2009/05/09(土) 14:11:08.86 ID:uyp9xdfT
でこマスクの画像下さい
24 タンポポ(東日本):2009/05/09(土) 14:11:11.19 ID:v7D7BCff
中国は人権なんてねえからガンガン隔離できるし、あそこはこういう時は強いんだろうな
25 ドデカテオン メディア(東京都):2009/05/09(土) 14:11:26.17 ID:SFhGlGR2
>>18
>>20
ピンクとか柄モノとかにすりゃいいのにな
アメリカ人ならゴールドとか
台湾のマスクはカラフル
26 ボケ(コネチカット州):2009/05/09(土) 14:11:46.85 ID:xPeNvx7R
だからマスクしろとあれほど
27 タニウズキ(茨城県):2009/05/09(土) 14:11:56.20 ID:QUfYHGxP
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4702246
(エピデミク:パンデミックの前段階)
28 センダイハギ(東京都):2009/05/09(土) 14:13:12.47 ID:LcaAVXfJ
付けてると周りの人に避けられるらしいからな
29 ヒメスミレ(関西地方):2009/05/09(土) 14:13:26.89 ID:GYRtjQA3
よーし今から米国旗プリントしたマスク作ってひと儲けしちゃうぞー
30 マツバウンラン(愛知県):2009/05/09(土) 14:14:04.24 ID:XR3i0qNu
31 ジンチョウゲ(静岡県):2009/05/09(土) 14:14:50.35 ID:TKFt2Xol
マスク自分のためにつけるんじゃなくて他人の為につけろよ。迷惑かけるな。死ね。
32 エイザンスミレ(東京都):2009/05/09(土) 14:15:03.46 ID:kQeo/MJj
>>15
日本人にはいねーだろ
33 タツタナデシコ(アラバマ州):2009/05/09(土) 14:15:57.90 ID:vAE4Uuwz
ティピ マイ バンホール?
アイアムアグレートコルホリオ!!
34 ストック(catv?):2009/05/09(土) 14:16:45.12 ID:n+2+PHal
>>29
じゃあ俺は日の丸マスクで大儲けしちゃうぞー
35 オオヤマオダマキ(京都府):2009/05/09(土) 14:16:51.64 ID:t1IFBlvF
>>30
ユニークだね
36 ムラサキケマン(福岡県):2009/05/09(土) 14:16:58.59 ID:SwNVQDKk
死亡率低すぎwwどんだけ雑魚インフルだよwwwwwwww
37 スズメノヤリ(アラバマ州):2009/05/09(土) 14:17:02.57 ID:S2/Q4tJZ
アメリカ人って、ポケットに手つっこんだだけで大騒ぎするし、アホだろw
「ハンザップ!ハンザップ!」じゃねーよバカw
38 バーベナ(大阪府):2009/05/09(土) 14:17:12.80 ID:bUgqfyQJ
マスクで感染防げるのか?
むしろ、感染してる奴がマスクして感染拡大を防ぐんじゃないの
39 イヌムレスズメ(東京都):2009/05/09(土) 14:17:26.26 ID:9JDxYrEq
死者はまだ超えないのか。
40 シラー・カンパヌラータ(長屋):2009/05/09(土) 14:18:31.24 ID:8+0buMCV
アメリカ朝からいきなり来たよな。
どうなってんだよw
41 タマザキサクラソウ(関西・北陸):2009/05/09(土) 14:18:51.22 ID:erfFifdd
赤いマスクして、額に肉って書いておけば恥ずかしくないよ
42 シュッコン・バーベナ(コネチカット州):2009/05/09(土) 14:20:32.85 ID:8br2Tz8R
マスクは実際付けてないよりはマシだろ。
43 雪割草(岐阜県):2009/05/09(土) 14:20:53.85 ID:oZEvOl40
100均のマスクって意味あんのか?あの戦艦の先っぽみたいな本格的なやつじゃないと無理じゃね?
44 ジロボウエンゴサク(dion軍):2009/05/09(土) 14:22:04.66 ID:NGZtAIVA
台湾のマスクはカラフルで評判がいいらしいが、渋谷あたりの女子高生なら
たちまち画期的なかわいいデザインのを開発してくれるだろう。
45 ジンチョウゲ(東京都):2009/05/09(土) 14:22:31.32 ID:jp98Ek3c BE:1169137793-2BP(544)

全米が咳をした
46 キエビネ(長屋):2009/05/09(土) 14:22:41.54 ID:Ef9p8+fi
>>43
何も装備しないか
かわのよろい装備するかくらいの差
47 アクイレギア・スコプロラム(愛知県):2009/05/09(土) 14:24:33.84 ID:ZZpxKsgP
ドンドン感染してドンドン強力なウイルスに変化するんですね
48 ボケ(コネチカット州):2009/05/09(土) 14:27:32.02 ID:WF7eewWQ
N95のマスクと只のマスクの違いも解らない情弱と同じ空気を吸ってるかと思うと咳発熱吐き気がする
49 ノミノフスマ(静岡県):2009/05/09(土) 14:27:44.96 ID:Oakx3blY
メキシコのネット掲示板のぞいてみたら
予想通り"lol lol lol"と"A meal is delicious"、"yummy yummy"、
あと"It serves you right!!!!!!!"や"I pray its soul may rest in peace"の
コメントで埋まっててクソワロタ
50 クロッカス(東京都):2009/05/09(土) 14:28:06.19 ID:Peebui4H
変化変化って言うけどそんなすぐに変化するものなの?
51 【news:5】 コブシ(東京都):2009/05/09(土) 14:29:04.82 ID:oQHRlEzs BE:4158757-PLT(12277) 株優プチ(news)

>>30

笑われても仕方ない気もする(*゚Д゚) ムホムホ
52 ミミナグサ(愛知県):2009/05/09(土) 14:30:05.41 ID:horT44iP
>>44
友達のマスク、ラインストーンでびっちりデコられてた。
息するとき苦しそうだと思った
53 マーガレット(東京都):2009/05/09(土) 14:30:36.52 ID:UF2y9ws5
アメリカ人馬鹿ばっかりだな、しねよ
日本は最強だな、未だにゼロだからな
54 クロッカス(関東・甲信越):2009/05/09(土) 14:34:01.15 ID:4bO9P0Zu
日本人気にし過ぎとかまだあめえぞ
55 オウレン(高知県):2009/05/09(土) 14:34:42.71 ID:6rfgS2CX
顔の模様がプリントされたマスクが爆発的に売れそうなんだが・・・
56 オオジシバリ(大阪府):2009/05/09(土) 14:36:19.22 ID:JEeOYmr2
この季節でこれだろ

まさか冬は本気で猛威をふるって本格流行とかは、マジ勘弁してくれよ
57 サクラソウ(東京都):2009/05/09(土) 14:38:03.11 ID:CDwt5575
>>46
三匹の子豚で例えてくれ
58 姫カンムリシャジン(USA):2009/05/09(土) 14:39:07.35 ID:kf8RXAFI
バリバリに感染者でてるメキシコとの国境付近に住んでるけど、
誰もマスクしてないよ。
59 カキドオシ(東日本):2009/05/09(土) 14:39:16.35 ID:E9xBEDeJ
100均も探すと結構装備整えられるぞ
60 ロウバイ(大阪府):2009/05/09(土) 14:39:55.83 ID:DXNn3YGO
1600人超えて死傷者数が二人か

うーん。なんで日本で検閲やってるのか意味わからん
61 姫カンムリシャジン(USA):2009/05/09(土) 14:40:21.65 ID:kf8RXAFI
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

          ↑ アメリカ人


こんな感じ。
62 オステオスペルマム(千葉県):2009/05/09(土) 14:41:20.63 ID:dIDCfyzN
分かってる数字が全部じゃないだろうしなあ
ネズミ算式に増えなきゃいいが
63 タニウズキ(四国):2009/05/09(土) 14:43:13.97 ID:A2qeFa/2
ちょい質問
インフルエンザって一度かかると一年ぐらい抗体ができるって言うよな
ってことは弱毒性の内に感染しといた方が良くないか?
今なら完全看護のオマケ付きだぜ
64 ジロボウエンゴサク(dion軍):2009/05/09(土) 14:43:41.13 ID:NGZtAIVA
>>58
みんなスーパーとかでも普通に買い物?それだと危なくないかな。
65 コスミレ(三重県):2009/05/09(土) 14:44:42.50 ID:bor/s+eM
今感染したらホテルで美女といたれりつくせりなの?
66 姫カンムリシャジン(USA):2009/05/09(土) 14:45:04.77 ID:kf8RXAFI
>>64
全く普段通りの日常。ショッピングモールもスーパーも人で溢れてる。
どっちかと言うと山火事の方が大きいニュース。
67 プリムラ・ラウレンチアナ(関東・甲信越):2009/05/09(土) 14:46:06.95 ID:McTrYVRZ
一方、日本では全裸で過ごすアイドルがいた。
68 オオジシバリ(千葉県):2009/05/09(土) 14:46:32.33 ID:NKob9K+C
マスクしたらグラサンとトレンチコートは必須だろ
69 スズナ(北陸地方):2009/05/09(土) 14:46:56.61 ID:4yXYN2HA
結局騒がれてた割に普通のインフルだよな
70 ユッカ(catv?):2009/05/09(土) 14:47:08.01 ID:W2B/FMu/
地球上に60億人の人間がいるんだろ?
そのうちの3500人って微々たるものだろ。
できたら漢民族に大流行してほしいものだが。
71 ジロボウエンゴサク(dion軍):2009/05/09(土) 14:47:08.27 ID:NGZtAIVA
>>66
wwまじで大丈夫かな・・
72 シハイスミレ(北海道):2009/05/09(土) 14:47:26.98 ID:Zsb51UKl
やばい、とうとう花粉症の季節がやってきた・・・
俺しばらくマスクと水中眼鏡で暮らす
73 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/05/09(土) 14:47:30.71 ID:4ywzpOgK
なんかアメリカの保険会社が日本進出するか決めるときに
来日たときにマスクしてる人が多いから健康に気をつかう人が多いので売れる!
と思ったそうだが、ただ単に花粉症のシーズンだったからだろと思った
番組でも誰もつっこんでなかったが
74 ムシトリナデシコ(dion軍):2009/05/09(土) 14:49:14.48 ID:Hf37UGll
もう新型って言うのやめてAメキシコがたって呼んで騒ぐのやめろよと思ったけど
Aアメリカ型のほうがいいな。中国(ホンコン)とソ連があるんだからアメリカもないとだろバランス的に
75 ヘラオオバコ(コネチカット州):2009/05/09(土) 14:50:36.75 ID:kewMSuDk
青汁飲んどきゃ大丈夫
76 カタクリ(東京都):2009/05/09(土) 14:51:04.66 ID:NTL8Bh3w
>>49
メシウマは世界に通じるのか
77 ジャーマンアイリス(関東):2009/05/09(土) 14:51:17.34 ID:DVNI60ou
日本の対応が正解って事だな
78 姫カンムリシャジン(USA):2009/05/09(土) 14:52:10.64 ID:kf8RXAFI
>>73
アメリカ人はテキトーすぎるけど、逆に日本人は恐ろしく過剰反応なんだよな。
中間くらいがちょうどいい。

日本の動画ニュースネットで見てたら、同僚に「強力な致死性の未知のウイルスでも見つかったのか?」って聞かれたぞ
79 ユッカ(catv?):2009/05/09(土) 14:53:20.11 ID:W2B/FMu/
>>72
花粉症の季節って3月の終わりから4月のはじめじゃないの?
80 タツナミソウ(関東地方):2009/05/09(土) 14:53:42.47 ID:a0SWOnJS
>>60
人→人で感染するときに変異して強毒性になると厄介だからじゃね
冬にもう一回流行する可能性もあるし防げるなら防いだ方がええ
81 ヘラオオバコ(中部地方):2009/05/09(土) 14:53:43.62 ID:h04YzBkV
アメリカの検疫ウンコすぎわろた
82 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/05/09(土) 14:54:48.67 ID:UAVU2aUB
小松左京はあまり売れてないんだな
83 マムシグサ(神奈川県):2009/05/09(土) 14:55:07.66 ID:4CGoDtuU
恐慌といいアメリカは自分のミスを世界中にばらまくからたち悪い
84 キエビネ(兵庫県):2009/05/09(土) 15:00:08.73 ID:S794egrq
来週月曜日に「誰認定パンデミックTシャツ」発売決定らしい
85 ジンチョウゲ(埼玉県):2009/05/09(土) 15:00:45.07 ID:Te2yu5Kg
>>72
よう、俺
目が痒くなって、涙が止まらなくなるから困る
86 シナノナデシコ(東京都):2009/05/09(土) 15:01:44.10 ID:2JPod718
ダメ公どもは世界うろつき具合がハンパじゃないからな、これからズビズバに拡大するかもしれん
87 ヤグルマギク(千葉県):2009/05/09(土) 15:03:04.28 ID:+QaGkjT1
アメ公wwwwwwwwwwざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿すぎだろwwwwwwwwwwwwww
88 ペラルゴニウム(北海道):2009/05/09(土) 15:04:37.10 ID:OcWPjcxP
馬鹿アメ公www脳天気すぎるからバチが当たったんだww
89 シハイスミレ(北海道):2009/05/09(土) 15:15:31.62 ID:Zsb51UKl
>>79
こっちは杉じゃなくて
これから白樺花粉の季節真っ盛りなんだ
90 シザンサス(北海道):2009/05/09(土) 15:18:18.99 ID:GliFHvuX
キスの習慣をなくすべき。
日本じゃ路チューやってる奴がアホ
91 アマリリス(北海道):2009/05/09(土) 15:19:36.21 ID:jZyxTQ4y
歯科助手が可愛く見える理由はマスク
92 シザンサス(北海道):2009/05/09(土) 15:20:07.56 ID:GliFHvuX
自動核攻撃システムを止められるのは
草刈正雄なきあと間カンペイしかいない。
南極まで歩いて帰るんだぜ。
93 モクレン(catv?):2009/05/09(土) 15:21:21.80 ID:ROFFIco1
メヒコでマスクっていわれるとルチャリブレしか想像できない
94 ニョイスミレ(埼玉県):2009/05/09(土) 15:22:03.12 ID:WlJ0meNF
>>15
大阪の学校が既に
95 ヒメオドリコソウ(長屋):2009/05/09(土) 15:29:15.81 ID:z4OhvN8V
>>86
アメリカ人って一般の人はほとんど海外に行かないイメージあるけどどうなんだろね
96 ショウジョウバカマ(神奈川県):2009/05/09(土) 15:54:18.46 ID:e+VXC4no
メリケンだせええええええええええええええええええええええええ
97 ヒイラギナンテン(東京都):2009/05/09(土) 15:55:58.91 ID:VVNc6MQ9
いいんじゃね 取材でメキシコ政府は騒ぎすぎだって言ってたんだから
もちろん、全国民の意見では無いがw
98 トウゴクシソバタツナミ(アラバマ州):2009/05/09(土) 15:56:40.63 ID:rB/v9jPJ
人類の三人に一人は結核に感染しています
結核が原因で毎日四千人の人が亡くなっています


結核>>>>>>>>新型インフルエンザ
99 レンギョウ(関西地方):2009/05/09(土) 15:57:04.81 ID:uKEr8ruU
N95マスクたけーよ。中古はないの?
100 シュロ(東京都):2009/05/09(土) 15:57:23.86 ID:KqmfHTSI
>>97
そうですね
101 カタバミ(dion軍):2009/05/09(土) 15:57:56.09 ID:KUBJ59M5
これはヤバいな
マジでパンナコッタ寸前なんじゃないのか
102 コブシ(catv?):2009/05/09(土) 15:59:05.58 ID:m+2VtENy
結局普通のインフルエンザと変わらないんだろ?
アメリカの死者/感染者率を見ると
普通のインフルエンザは軽視するくせに大騒ぎ、だせぇな日本人
インフルエンザはもともと死ぬ病気だっつーの
103 ジンチョウゲ(静岡県):2009/05/09(土) 16:02:15.59 ID:TKFt2Xol
>>102
パンデミックが起こっていない今のレートで計測するとかだせぇんだよ。
104 ジョウシュウアズマギク(中国・四国):2009/05/09(土) 16:03:28.87 ID:95dF/jXD
これはザマアと言うほかない
105 スミレ(北海道):2009/05/09(土) 16:07:28.33 ID:got7vH/q
スペイン風邪だって最初は弱性インフルだったらしいじゃん、
急に凶暴になったら相当死ぬぞ。

ってスペイン人が言ってた
106 サンシュ(東京都):2009/05/09(土) 16:09:32.77 ID:mxdHKy1F
>>30
こいつらの人生楽しそうだなw
107 プリムラ・マラコイデス(東京都)
混合された新型誕生はまだなの?