福沢諭吉は銭湯のオーナーだった…そんな問題を集めた銭湯検定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 プリムラ(神奈川県)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009050802000231.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2009050802100132_size0.jpg

「江戸の銭湯第1号は、現在のどこにあった?」。そんな問題を集めた銭湯検定が6月に始まる。
政治の話から近所のうわさまで、「裸のつき合い」で培われてきた銭湯文化を受け継ぎ、減り続
けているお風呂屋さんの復権につなげようと日本銭湯文化協会(東京都千代田区)が企画する。
今年は6月から10月まで4級試験、11月に3級試験を実施する。
四級は、いわば入門編。銭湯を知ってもらうのが目的で、歴史や雑学の三択問題だ。
かつて銭湯のオーナーだった歴史上の人物を問う例題の答えの三択は「大久保利通」「大隈重信」「福沢諭吉」。
「銭湯が行う日本古来の伝統行事のうち冬至の日にするのは」では「ゆず湯」「菖蒲(しょうぶ)湯」
「ラベンダー湯」。
六月から問題、解答用紙をホームページで公開。それを印刷して解答を書き、受検料千円を添えて協会に
送ると、合否が通知される。
百点満点で七十点以上が合格で、不合格でも追試問題が通知とともに届き、もう一度千円を払うと再受検できる。
四級に合格すると、三級が受検できる。詳細の公表は六月。三、四級とも、問題のうち七割は七月発売のテキスト
から出題し、四級は、テキストを見ながら受検できる。

依頼115
2 オオイヌノフグリ(アラバマ州):2009/05/08(金) 23:22:12.64 ID:cRHPhs6R
幼い割れ目
3 ヒヨクヒバ(千葉県)
銭闘試験も作れ