おまえらが頑張って働いてくれたおかげで国の借金が2兆7426億円も減った!ありがとう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 コハコベ(dion軍)

財務省は8日、国債や借入金などの国の債務残高(借金)が08年度末で
846兆4970億円と、前年度末に比べ2兆7426億円(約0.3%)減少したと発表した。
国債の一種である財投債の減少が主な要因で、前年度比で減少したのは戦後に国債発行を開始した
65年度以来初めて。しかし、経済危機に伴う大規模な財政支出で、09年度は再び「国の借金」の
残高は増加する見通しだ。

 債務残高は国債と政府の借入金、政府短期証券を合算したもの。08年度末の残高を国
民1人当たりに換算すると、約663万円に上る。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090508-00000108-mai-bus_all
2 アマリリス(茨城県):2009/05/08(金) 21:35:06.02 ID:rsvsdJcW
またまたまた、俺たちν即民の勝利か。
3 コスミレ(埼玉県):2009/05/08(金) 21:35:23.98 ID:gNhdYkFw
もう借金しまくって今の世代で楽しんじゃおうぜ
4 フクジュソウ(静岡県):2009/05/08(金) 21:35:36.24 ID:Z5tlQ1W5
この調子で行けば333年後には完済できるな
5 ビオラ(京都府):2009/05/08(金) 21:36:10.31 ID:CTaa00kS
財務省の役人が頭を抱える姿が目に浮かぶ
6 クロッカス(東日本):2009/05/08(金) 21:36:15.77 ID:IwaHHJU5
国民全員でチャラにすれば一気に完済
7 タニウズキ(神奈川県):2009/05/08(金) 21:36:47.85 ID:roN/sqm3
麻生がんばれ
8 ジロボウエンゴサク(東京都):2009/05/08(金) 21:37:17.01 ID:/xF2bDzs
国はν速民に感謝しろ
9 マリーゴールド(長屋):2009/05/08(金) 21:37:25.38 ID:pXfFQjx5
無駄な努力だったな
今回のばら撒きで簡単に吹っ飛びました
10 コブシ(東日本):2009/05/08(金) 21:37:32.52 ID:IQGMG+tM
俺の住宅ローンは減らない
11 スイカズラ(北陸地方):2009/05/08(金) 21:37:33.60 ID:vywUVJ5/
労働厨必死だな
12 キンギョソウ(東京都):2009/05/08(金) 21:38:04.46 ID:OkAMzgr4
よしもっと働け
13 ムシトリナデシコ(北海道):2009/05/08(金) 21:38:08.50 ID:U7/Pqgb5
半分くらいは俺の寄付だけどな
14 プリムラ(関東):2009/05/08(金) 21:38:17.54 ID:VbX8yHty
どういたしまして
15 タツタナデシコ(catv?):2009/05/08(金) 21:38:32.20 ID://6+jt+G
A 踏み倒す     B 夜逃げする
C 借金して返済  D 増税
16 キクバクワガタ(東日本):2009/05/08(金) 21:38:48.14 ID:CigeStiO
国の借金って国債だろ?
日本人が買ってる分の国債は家族内の貸し借りみたいなもんじゃん
無理に危機感植えつけるなよ
17 ビオラ(京都府):2009/05/08(金) 21:39:27.44 ID:CTaa00kS
せっかく借金時計とかいって煽ってきたのがパー
来年は増加するとはいっても、国民がこれで少しは冷静になられてしまう。
増税のネタが霞む。
18 シラネアオイ(鹿児島県):2009/05/08(金) 21:39:35.45 ID:FMeWbv9a
ν速民は関係ないだろ
19 ミヤマアズマギク(大阪府):2009/05/08(金) 21:40:01.70 ID:B9zisLS6
>>財投債の減少が主な要因
これからいらんハコモノを麻生が
造りまくるから増えるんじゃいの
20 マリーゴールド(長屋):2009/05/08(金) 21:40:21.45 ID:pXfFQjx5
>>16
利子がつかなければな
21:2009/05/08(金) 21:40:56.69 ID:rHZ4mrHE
政治家なんていらんのや、官僚にすべてまかせて
わしらはそのおこぼれで生きてたほうが贅沢できるんや
22 カンパニュラ・トメントサ(埼玉県):2009/05/08(金) 21:40:59.89 ID:cYc9L2gk
でも与謝野・ウンコカスクズ・ゴミゲスがアジア貧困層支援で100億使うらしいじゃん
23 イヌムレスズメ(大阪府):2009/05/08(金) 21:41:34.67 ID:S9Ab6LtQ
この手のソースは債権には一切触れないのよね
24 ツゲ(長屋):2009/05/08(金) 21:41:35.89 ID:a7ZRijoq
国の借金とか言って、バカの不安煽るクソサヨ戦法だな。
どんなに借金したって破綻したって、国なんか無くならないんだよ。
25 ニョイスミレ(大阪府):2009/05/08(金) 21:42:04.23 ID:uT42koJ9
846兆4970億円
26 ヤマブキ(北海道):2009/05/08(金) 21:42:57.52 ID:pYYxJdxf
福田のおかげだろ
麻生は棚ボタだろどうせ
27 ミヤマアズマギク(大阪府):2009/05/08(金) 21:44:00.96 ID:B9zisLS6
>>24
韓国みたいに、すべての銀行
外資にとられちゃうけどね、マジ奴隷
28 キクザキイチゲ(関東・甲信越):2009/05/08(金) 21:48:18.72 ID:mTSdWKQp
こんなんで好印象取ろうとか
自民焦りまくりかよww
おまえら以外なめられすぎ
29 キンギョソウ(コネチカット州):2009/05/08(金) 21:49:47.99 ID:LrStATW3
2兆円減って0、3%減て837円から2円返したもんか
30 シンビジューム(catv?):2009/05/08(金) 21:50:44.97 ID:RTCXUSxp
>>28
おれはお前が焦っているように見える。
31 マンサク(長屋):2009/05/08(金) 21:52:41.82 ID:Uxr11Xlt
福田ってよく考えると凄い的を射た政策やってたんじゃね?
32 ツゲ(長屋):2009/05/08(金) 21:53:31.33 ID:a7ZRijoq
>>27
日本は問題にならないくらい対外債務少ないから大丈夫。
33 ヤマブキ(北海道):2009/05/08(金) 21:53:41.05 ID:pYYxJdxf
福田神
麻生ゴミ
34 シナノコザクラ(神奈川県):2009/05/08(金) 21:54:16.81 ID:PrgzNKyd


マジレスするけど日本の借金は民間企業からの借金だ

つまり俺らは国に貸してる側だ




(韓国は外貨借金なので本物の借金だから終わってる)
35 カンパニュラ・サキシフラガ(dion軍):2009/05/08(金) 21:55:57.59 ID:9CZ+r167
日本の場合海外に借金があるんじゃなくて国民や日本企業に借金してるから最悪踏み倒せる
36 ヤマブキ(北海道):2009/05/08(金) 21:56:30.96 ID:pYYxJdxf
>>34
結局不況だと騒ぎ立てるのは国民に努力させるためのおまじないだからな
37 シャクヤク(関東):2009/05/08(金) 21:57:56.86 ID:XVngqAvg
>>31
土人とは違うからな。
特亜みたいに、嘘に寄りかかって威張るのは願い下げだけど
この国の偉い人達は、もう少し色々ハッキリ言ってやればいいのよ。
38 ミヤマアズマギク(大阪府):2009/05/08(金) 22:01:25.66 ID:B9zisLS6
 財投債というのは、特殊法人・独立行政法人などが行う
財投事業の資金を調達するために発行される国債だ。
貸付先は無駄遣いの温床として悪名高い特殊法人や独立行政法人だ。
一方、国は国債を償還しない訳にはいかないので、
財政事情から増税もやむなしという理由で、
国民に負担が押し付けられる。怖すぎる

お前ら安心しろ、小泉が減らした財投債を
俺たちの麻生が一気に増やしてくれるから
俺たちは増税で恩返しできるぞw
39 ヘラオオバコ(コネチカット州):2009/05/08(金) 22:02:01.37 ID:jqNV0ea8
日本は国債ですら経済調整の道具にする
国民の借金だなんだ言うけど、国民は国債買ってるの誰か理解してんのかな?
40 ユッカ(千葉県):2009/05/08(金) 22:03:36.43 ID:3Zne6XBG
予算組んだのは安部じゃなかったっけ?
41 チューリップ(神奈川県):2009/05/08(金) 22:04:57.63 ID:+KNodaYK
>>35
円借金を踏み倒す?
円を発行してるのは日銀だぞ?
その日銀がどうやって円借金を踏み倒すのか逆に聞きたいなw
42 ローダンゼ(東京都):2009/05/08(金) 22:05:01.85 ID:NlXQkXOi
>>40
だとしたら予算通過しやすくした小泉の功績ということになる
43unko:2009/05/08(金) 22:06:52.53 ID:AdPKsn9D
unko
44 タネツケバナ(東海):2009/05/08(金) 22:21:49.27 ID:odMBiOb3
財投債の廃止は、小泉、竹中の成果
45 ナノハナ(dion軍):2009/05/08(金) 22:37:18.53 ID:BVfoPopI
>>41
借金してるのは日銀じゃなくて国なんだが・・・・・・・・・・
46 デージー(広島県):2009/05/08(金) 22:40:24.07 ID:961dTmaV
日銀はお札を刷れるのだから借金ぐらい帳消しにしてやれよ。それが愛国心ってものだろ。
47 プリムラ・マルギナータ(コネチカット州):2009/05/08(金) 22:44:31.86 ID:UR8a++TV
小泉、安倍、福田のどれの功績なのかチンパンジーにでも分かるよう説明してくれ
48 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/05/08(金) 23:29:00.53 ID:gz9qijzO
>>46
それって超インフレになんね?

ところで国際買ってるのは国民、というか金持ちの国民だよな。
通りで糞下流社会の俺の生活が楽にならんわけだ
49 イブキジャコウソウ(dion軍):2009/05/08(金) 23:30:04.22 ID:Bz03ayDT
公務員の退職金とボーナスはもっとカットしていいと思う
50 クリサンセコム・ムルチコレ(埼玉県):2009/05/08(金) 23:32:13.43 ID:YudUTiS6
ちょっと買ってやるから国債でも発行してろよ。
51 タンポポ(アラバマ州):2009/05/09(土) 02:08:05.18 ID:2R/vCUTb
ほほーい
52 マーガレット(アラバマ州):2009/05/09(土) 02:11:56.47 ID:BdhkduYu
国の借金とは言うが、
国民の債権でもある
53 キクザキイチゲ(茨城県)
中小零細企業が努力次第で生きられた時代なら融資って意味があったけど
もう今の時代は金貸しって何も生み出さんな
まともな雇用とか内需につながらん。企業が潤うだけ