ヒナ、元気に泳ぐ − 大阪・玉川

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 イヌノフグリ(新潟県)

カルガモ:親子いっしょに 9羽のヒナ、ス〜イスイ−−高槻の玉川 /大阪

高槻市内を流れる玉川にカルガモ親子が姿を見せ、元気に泳いでいる。
同市玉川2の宮崎英士(ひでし)さん(70)が、先月30日早朝に自宅近くで見かけ、風景撮影用に日ごろ持ち歩いているカメラに収めた。

親鳥に見守られるように泳ぐ体長約10センチのヒナ9羽の姿に、宮崎さんは「昨年より早いので驚いたが、無事に育ってほしい」と目を細める。
日本野鳥の会によると、カルガモは東アジア一帯に生息し、黒っぽいくちばしの先端が黄色いのが特徴。
ふ化は通常、5月末から6月末にかけてで、今の時期は少し早めだという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090506-00000137-mailo-l27