GM、債務株式化で600億株(発行済株式数の100倍)発行を計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ミミナグサ(神奈川県)

[デトロイト 5日 ロイター] 米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が、政府や社債保有者、
全米自動車労組(UAW)への債務を返済するため最大600億の新株を発行し、既存株主の
持ち分をほぼゼロに希薄化してしまう債務削減を計画している。
 計画の詳細が、5日に米証券取引委員会(SEC)に提出した文書で明らかになった。
 米政府が新生GMの多数株主となるため、財務省の承認があれば、計画の実行が可能になる。

 計画によると、新生GMに対する既存株主の持ち分はわずか1%にとどまる。
 5日のニューヨーク証券取引所のGM株は1.85ドルで引けたが、GMのリストラ策の第1段階が
この通りに動き出せば、株式の価値は0.01ドル強となる。

 GMは、新株発行が完了すれば100株を1株にまとめる株式併合を実施する方針。

 GMは先に社債保有者に新生GM株の10%、政府とUAWに同株を合計89%提供する債務
削減計画を発表した。フリッツ・ヘンダーソン最高経営責任者(CEO)は、社債保有者が計画を
拒否すれば、破産法の適用を申請する意向を示している。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37853420090506

依頼308
2 ポレオニウム・ボレアレ(アラバマ州):2009/05/06(水) 20:32:11.54 ID:EfVSCCjR
まんこ
3 ナガバノスミレサイシン(catv?):2009/05/06(水) 20:32:25.87 ID:GHKvG54c
もはや伝説のプライムシステムを髣髴とさせてきてるな。
4 ロウバイ(東日本):2009/05/06(水) 20:32:37.38 ID:Y4oAZjIw
5 ウイキョウ(ネブラスカ州):2009/05/06(水) 20:33:20.72 ID:40e0phOc
俺の住宅ローンも株式化したいな
6 福寿草(関西):2009/05/06(水) 20:33:59.25 ID:vT+3GYGa
誰が買うんだよこんなゴミくず
7 エイザンスミレ(関東地方):2009/05/06(水) 20:34:04.51 ID:bKdy2oFn
すげぇ錬金術
詐欺に近い
8 ツルハナシノブ(関西地方):2009/05/06(水) 20:34:09.57 ID:+pLW0Nw1
糞株wwww 誰が買うんだよ
9 ヒュウガミズキ(千葉県):2009/05/06(水) 20:34:31.51 ID:iykedW9r
ほりえもん作戦だな
10 アグロステンマ アゲラタム(長野県):2009/05/06(水) 20:34:35.86 ID:9rwCbejX
持ってたGM株が紙くずになるって認識でいいのか?
11 ダンコウバイ(福岡県):2009/05/06(水) 20:35:28.29 ID:cxRkBrAR
これ買うくらいならウォン買った方がマシなレベル
12 クンシラン(中部地方):2009/05/06(水) 20:35:33.02 ID:0S25MNsI
さすが金融工学
13 フモトスミレ(アラバマ州):2009/05/06(水) 20:35:33.71 ID:oxHkEEyQ
社債の方がまだ金が戻ってくる可能性はあるか
でもどっちにしろ紙くずなら、会社が生き残る方がいいのか?
14 オステオスペルマム(愛知県):2009/05/06(水) 20:36:04.65 ID:tMbEf+va
>>3
毎年大規模増資しまくって、株価が希釈化。
遂に1円で第三者割り当て増資、市場に「1円ですら高すぎる」と判断され1円でも売れない
1円買い2円売り祭りが発生。証券会社の鯖が落ちる、大阪証券取引所のシステムもぶっ壊れる

という伝説をつくったところだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC

GMがそれになるなんてwww
15 コメツブツメクサ(愛知県):2009/05/06(水) 20:36:16.37 ID:0A5sGCAP
既存株主の持分を希釈化ってことは第三者への有利発行ってことだろうけど、
あちらは第三者への有利発行をフリーダムにできる仕組みなのかなあ
16 ダイアンサステルスター(アラバマ州):2009/05/06(水) 20:36:34.05 ID:2kzLLDuP
株主脱糞w
まあよくあること
17 マーガレット(東日本):2009/05/06(水) 20:36:49.90 ID:6GIoN8AF
株主死亡w
18 ノボロギク(愛知県):2009/05/06(水) 20:37:05.12 ID:nknptfZe
買い手つくのかよ
19 フモトスミレ(アラバマ州):2009/05/06(水) 20:37:47.18 ID:oxHkEEyQ
>>14
丸石ってプラシスが買ってたのね・・・
糞株大連合みたいなw
20 ヒイラギナンテン(東京都):2009/05/06(水) 20:38:17.23 ID:50Q0L6b2
さすがグランドマスター
21 ダイセノダマキ(関西地方):2009/05/06(水) 20:38:41.71 ID:VC6T7/JH
株転がしで株豚がこの不況作ったのに
まだこいつら反省してないんだな
22 ノボロギク(愛知県):2009/05/06(水) 20:38:48.21 ID:nknptfZe
そういえばアメリカってS安なかったな
23 ヤマボウシ(徳島県):2009/05/06(水) 20:38:53.52 ID:JHLvyAzd
>既存株主の持ち分をほぼゼロに希薄化

ひでぇ
24 エイザンスミレ(関東地方):2009/05/06(水) 20:38:56.78 ID:bKdy2oFn
債権者
債権がゴミ株化される→( ゚Д゚)マズー

既存株主
1株辺りの価値が下がる→( ゚Д゚)マズー

GM
借金返さなくていい→(゚д゚)ウマー
25 ロウバイ(愛知県):2009/05/06(水) 20:39:22.93 ID:mmlqJ+eW
借金がある額を超えると貸した方より借りた方が強くなる
26 オステオスペルマム(愛知県):2009/05/06(水) 20:39:22.89 ID:tMbEf+va
>>6
買うというか、借金と相殺する

だが、これ今の株価で相殺する気かな?600億発行後株価は1セントしか価値がなくなる。借金は6億ドルしかない?
27 ヤブテマリ(愛知県):2009/05/06(水) 20:39:52.25 ID:GF0JQvji
日本では1株1円が続くと上場廃止だっけ
28 マーガレット(長屋):2009/05/06(水) 20:39:54.48 ID:mtJIR+Dj
ちょっと待て
既存株主がだまってないだろ
株主総会の承認とか要らんのか
29 菜の花(中部地方):2009/05/06(水) 20:40:14.17 ID:/bWH8SuB
ひでえ
金融工学って詐欺システムを創り出す学問なのか
30 エイザンスミレ(関東地方):2009/05/06(水) 20:40:30.17 ID:bKdy2oFn
>>23
うっかり見過ごしてたわ
おそろしい
31 サルトリイバラ(神奈川県):2009/05/06(水) 20:40:54.35 ID:1rhvH66n
アホか、この会社は
32 コバノランタナ(西日本):2009/05/06(水) 20:41:44.70 ID:ryZ2iLTh
いつ潰れるんだよ
33 ムシトリナデシコ(山梨県):2009/05/06(水) 20:41:52.98 ID:4Dt7mTcQ
クライスラーって株式上場してなかったんだね
34 オウレン(catv?):2009/05/06(水) 20:42:20.44 ID:FGHODwi8
ドルが暴落する?
35 マリーゴールド(山形県):2009/05/06(水) 20:42:21.02 ID:5+vShEId
テラサンライズ
36 ケブカツルカコソウ(dion軍):2009/05/06(水) 20:42:28.19 ID:1Ds2EQNd
こんなかっこ悪い会社の車だれが買うんだぜ?
37 マーガレットタンポポ(長屋):2009/05/06(水) 20:42:45.04 ID:dnvEUen3
誰が買うんだよ
38 ダンコウバイ(岡山県):2009/05/06(水) 20:42:48.68 ID:LVF3VazD
>>28
文句言ったらつぶすよってことじゃん?
39 ダリア(東京都):2009/05/06(水) 20:43:12.50 ID:WcH7kDVk
>>28
それがイヤなら完全に潰してほんとの紙くずにするよ?どっちがいいの? って感じだろ
40 マーガレット(長屋):2009/05/06(水) 20:43:21.35 ID:mtJIR+Dj
>社債保有者が計画を
>拒否すれば、破産法の適用を申請する意向を示している。

ほぼゴミくずとゴミくずのどっちか選べってか
酷すぎるwww
41 ハボタン(静岡県):2009/05/06(水) 20:43:37.23 ID:xppQZjFJ
どう考えても倒産カウントダウンだろ?
42 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/05/06(水) 20:43:43.45 ID:f66Le3Bp
すごいな
ヌヌどころじゃねえじゃんw
43 レンギョウ(長屋):2009/05/06(水) 20:43:46.97 ID:ct4uTsUD
アラブのナンピン王死んでしまうん?
44 エイザンスミレ(関東地方):2009/05/06(水) 20:44:04.26 ID:bKdy2oFn
なんかもうアメリカすげーとしか言えんわ
なんでもあり
45 ロウバイ(千葉県):2009/05/06(水) 20:44:09.07 ID:eqdmBm7f
ショッカー以上の悪の組織かもしらんな
46 クワガタソウ(福井県):2009/05/06(水) 20:44:14.84 ID:xWliFVz7
600億株w
発行済み株数はいくらだ?
47 サルトリイバラ(神奈川県):2009/05/06(水) 20:44:21.80 ID:1rhvH66n
>>40
逆切れして脅しに入ってるww
北朝鮮と同じじゃんww
48 ハチジョウキブシ(福岡県):2009/05/06(水) 20:44:31.91 ID:iM69GpZ0
>>29
なにをいまさら

どうやって中間搾取するか、どうやって相手をだましてもうけるか
それが金融工学
49 アネモネ・ブランダ(東京都):2009/05/06(水) 20:45:09.31 ID:0/jXGF89
>>29
そもそも、金融って金使って馬鹿から金を取るための仕組みじゃないの?
相場でみんなが儲かるとかありえないわけだし。
50 オオバコ(千葉県):2009/05/06(水) 20:45:28.82 ID:l6tnBsWs
金融工学とは借りた金をいかに踏み倒すかという学問だったんだな
51 ムシトリナデシコ(山梨県):2009/05/06(水) 20:45:34.49 ID:4Dt7mTcQ
トヨタとかいっぱい株保有させられてるんじゃないの?
52 サルトリイバラ(神奈川県):2009/05/06(水) 20:45:45.16 ID:1rhvH66n
>>48
信用を創造するのがスタートラインだよね。でもそれって詐欺の第一歩でもあるんだよね。
53 ハナモモ(岐阜県):2009/05/06(水) 20:46:07.86 ID:tDistyKd
一株1セント来るかw
54 シュッコン・バーベナ(catv?):2009/05/06(水) 20:46:56.23 ID:5lVk8Akz
すげー逆切れだな。
さすがにアホのメリケンでも怒っていいぞ。
55 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/05/06(水) 20:47:02.81 ID:Eoq6zf1U
とうとう開き直ったな
サンライズどころじゃなくなるぞw
56 サルトリイバラ(神奈川県):2009/05/06(水) 20:47:09.73 ID:1rhvH66n
>>53
新貨幣がそのすぐ後に来るかもよ
57( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/05/06(水) 20:47:21.69 ID:tcztzMaH BE:23600276-PLT(12000)

>29
さすがに債務超過の赤字企業の会社の株を持ってるような奴は自己責任じゃねw

どうせ政府支援で復活してウマウマとか夢みてたんだろうし
58 コメツブツメクサ(愛知県):2009/05/06(水) 20:47:22.79 ID:0A5sGCAP
民間ジンバブエ
59 イブキジャコウソウ(神奈川県):2009/05/06(水) 20:47:28.47 ID:s6Hb+Fx1
かわいそうです
60 サイネリア(アラバマ州):2009/05/06(水) 20:47:29.05 ID:y0/GW5Gd
これはさすがに認められないだろ
61 ペラルゴニウム(東京都):2009/05/06(水) 20:47:57.57 ID:C1S8a19R
100倍希釈カルピスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
62 モクレン(福岡県):2009/05/06(水) 20:48:31.74 ID:RpItlH0E
GMイチヤ化計画を計画中。

ご利用(1円抜き)は計画的に。


ってことでおk?
63 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 20:48:44.93 ID:s5Wqxc+c
0.01ドルになるのと紙屑になるのどっちがいい?っていう脅迫に近いなw
64 マーガレット(関西地方):2009/05/06(水) 20:49:27.68 ID:CE/NCqQa
ちょっとわからんからドラゴンボール(ナメック星)で例えてくれ
65 ダンコウバイ(岡山県):2009/05/06(水) 20:49:29.91 ID:LVF3VazD
ってかこうなるとフィアットは入ってこなくなるってことか?
連休頭には労組55%フィアット20%にするみたいな記事を見た気がするが
66 ビオラ(福岡県):2009/05/06(水) 20:49:59.84 ID:utx0e/gM
酷すぎワロタwww
67 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/05/06(水) 20:49:59.41 ID:f66Le3Bp
買い手なんてつかねーだろって素人が思ってると
証券会社がうまいこと買い手が付くように売ってくる
「なんだ大丈夫そうじゃん」って素人が買ってくる
そこで証券会社が売りさばいて素人なみだ目になるんだよなw
68 シュッコン・バーベナ(catv?):2009/05/06(水) 20:50:34.78 ID:5lVk8Akz
しかもこれを強行したところで、再建できる見通しがないってのが終わってる。
いっそ潰したほうがいいだろ。
69 モクレン(福岡県):2009/05/06(水) 20:50:40.83 ID:RpItlH0E
>>64
ナメック星のドラゴンボールが100倍に増えた。

悟空たちが集めたドラゴンボールが希薄化して大変なことになった。
70 カロライナジャスミン(千葉県):2009/05/06(水) 20:50:47.15 ID:RmyyU7uG
既存株主殺しにもほどがあるだろ

こんな株券印刷業が許されたら、投資家まじぎれするぞ
71 マーガレット(長屋):2009/05/06(水) 20:51:25.08 ID:mtJIR+Dj
うまくいけばパイオニアみたいな爆上げが期待できたのに
株主涙目
72 シロウマアサツキ(京都府):2009/05/06(水) 20:51:25.11 ID:1AuyNrrp
こんな会社もう潰せよ
73 ムシトリナデシコ(山梨県):2009/05/06(水) 20:51:27.01 ID:4Dt7mTcQ
これ発行する前にこんなの発表したら明日の株価とか爆下げするんじゃないの?
それとももう1円?
74 ハハコグサ(北陸地方):2009/05/06(水) 20:52:01.97 ID:hw3ZTnrM
これは酷い
総スカン喰らうぞ
75 セイヨウオダマキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 20:52:17.13 ID:i/J0/RK0
壮大なサンテクw
76 ダンコウバイ(岡山県):2009/05/06(水) 20:52:40.59 ID:LVF3VazD
>>70
でもこれを飲まなきゃ紙くずになるんだから仕方ない
0がいいならどうぞってことでしょ、見る目がないのが悪い
77 メギ(神奈川県):2009/05/06(水) 20:53:07.19 ID:D+kImkTj
>>73
>5日のニューヨーク証券取引所のGM株は1.85ドルで引けた
78 カロライナジャスミン(千葉県):2009/05/06(水) 20:53:11.57 ID:RmyyU7uG
100倍発行して、既存株主殺した後に併合。

これをやった会社は二度と信用されてないだろ。
79 オウレン(東京都):2009/05/06(水) 20:53:31.55 ID:EzM7o3zX
そうか!株をいっぱい刷れば良いんだ!!さすが天才!!
80 マーガレット(東日本):2009/05/06(水) 20:54:09.15 ID:6GIoN8AF
社債持ってる奴は死亡で、金貸してる銀行は救われる感じなのかな?

もう倒産と何が違うかわからん。。。
81 コメツブツメクサ(愛知県):2009/05/06(水) 20:54:20.08 ID:0A5sGCAP
もうねアホかとムガベかと
82 マーガレット(長屋):2009/05/06(水) 20:54:27.74 ID:mtJIR+Dj
いっそのこと償還期限100年後の社債を発行しろよ
83 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/05/06(水) 20:54:38.58 ID:Eoq6zf1U
記念にちょっとだけ買ってみようかなw
84 オウレン(catv?):2009/05/06(水) 20:54:48.21 ID:FGHODwi8
でもさあ、こうまでして会社を守っても悪評が広まって
誰もGM製品買わないんじゃないの?
それで結局潰れるんじゃない
85 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/05/06(水) 20:55:14.57 ID:f66Le3Bp
>>77
理論値でいくと0.0185ドルだな!
アメリカは0.01ドルが最低取引価格なんだろうか??
てことは0.01ドル買いと0.02ドル売りで何百億も板に並ぶことになるのか。
すごいなぁ
86 イワカガミダマシ(ネブラスカ州):2009/05/06(水) 20:55:31.70 ID:QbOe+7Bq
てかこれ会社整理の一一環だろ

いきなり潰したら訴訟が欝陶しいから
株主を消毒して抵抗するのがなくなってから倒産
87 ギシギシ:2009/05/06(水) 20:55:46.48 ID:gcV01IjU
どっちにしろつぶれるんだから問題ないだろこれ
既存株主はどっちにしろ死亡なんだから
88 ヤマシャクヤク(大阪府):2009/05/06(水) 20:56:24.32 ID:S12awkON
サンテクwwwwwwwwwwwwwwww
89 キンギョソウ(コネチカット州):2009/05/06(水) 20:56:50.11 ID:XV7xJl0I
現時点で株価暴落しないのは何故?
90 レンギョウ(長屋):2009/05/06(水) 20:56:50.56 ID:6avfHQ0I
時間外大して下がってねぇwww
91 プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州):2009/05/06(水) 20:56:59.48 ID:pzUuBzuV
0に限りなく近いけどなw

これはでも悲惨だなw
期待買いしてたはず。
どうせ全員助けてくれんだろうと。


甘くないわな。
今日転換期かも。


金融も取り付けもんレベルだ。

アメリカマネーゲームしすぎ。
財政破綻してる国が強いのは軍事力と金だけだわな
92 フイリゲンジスミレ(dion軍):2009/05/06(水) 20:57:10.55 ID:CDAn4jw6
>>84
そこは批判はあるが、でも大きい企業だけに潰したら、大量の失業者が出るからね。
取引先も困ることになるだろうし。まあ、大きい企業だけに資産もあるから、とり
あえずはやり直してみようってことで。
93 マーガレット(関西地方):2009/05/06(水) 20:57:50.46 ID:CE/NCqQa
>>69
大変よく分かりました
94 キキョウソウ(長屋):2009/05/06(水) 20:57:51.66 ID:AAQkVyda
楽天証券に口座もってたら買えるのかな
AMDを昔買って放置してる。怖くて見えない…
95( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2009/05/06(水) 20:57:57.94 ID:tcztzMaH BE:15171293-PLT(12000)

株を発行したおかげで債務が株式になって債務超過が解消されるなら
株価は1/100になるとは限らないんじゃないのかな。

時価総額が100億ドル回復するかも。
96 アメリカフウロ(アラバマ州):2009/05/06(水) 20:58:10.67 ID:duURnuX8
既存株主完全死亡じゃんw
ご愁傷さま。
株主殺して会社が生き延びるかw
97 ユリオプスデージー(アラバマ州):2009/05/06(水) 20:58:13.24 ID:9r+oHTcR
誰が買うんだよ
98 オステオスペルマム(愛知県):2009/05/06(水) 20:58:20.63 ID:tMbEf+va
GM倒産しない
→GM株式を現行の100倍発行。株価が1/100になってアホルダー涙目

GM倒産する
→GM株式100%減資。株価0になってアホルダー憤死

になる予感
99 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 20:58:39.76 ID:gIk0BbPr
今更こんなところ触ってる個人なんて居ないから大丈夫
100 コメツブツメクサ(愛知県):2009/05/06(水) 20:59:17.73 ID:0A5sGCAP
これって、よく考えたらトヨタ死亡だよな
101 キバナスミレ(千葉県):2009/05/06(水) 20:59:20.59 ID:r1fDJFqy
ライブドアの全盛期を超えたな
102 シハイスミレ(コネチカット州):2009/05/06(水) 21:00:17.12 ID:IPfRVPSr
証券会社はこのクズ株と優良株を固めて高値で販売する気なの?
103 キバナノアマナ(三重県):2009/05/06(水) 21:00:38.69 ID:IF5iSIwT
DESとかいうやつか
104 エイザンスミレ(関東地方):2009/05/06(水) 21:01:17.27 ID:bKdy2oFn
>>102
普通にやりそうで困る
105 タマザキサクラソウ(茨城県):2009/05/06(水) 21:01:22.17 ID:QlIkNS5c
未だに1ドル超えてるのおかしいんだが
106 ポピー(兵庫県):2009/05/06(水) 21:01:29.21 ID:zOOfEJgx
潰れれば単なる紙くずになるんだから、しかたないよね
107 シロウマアサツキ(dion軍):2009/05/06(水) 21:02:03.48 ID:94AcbdXr
これはひどい
108 オステオスペルマム(愛知県):2009/05/06(水) 21:02:05.66 ID:tMbEf+va
>>53
今の株価が1.85ドルだから、100倍に希釈化されると1.85セントなる

でもそのあと、株式100を1に併合する計画らしいから株価は元に戻る。
ただし、既存の株主の持ち株の価値は1/100にw
109 メギ(神奈川県):2009/05/06(水) 21:02:10.27 ID:D+kImkTj
>>102
連中はお得意の金融工学とやらを振り回して売る気満々だろうが、いまさら誰も相手にしないだろうな。
110 カキドオシ(長屋):2009/05/06(水) 21:02:44.58 ID:KncnHtVV
糞株に規模の大小の違いはないな。
やることはみな一緒。
111 シュロ(栃木県):2009/05/06(水) 21:03:28.91 ID:t7+6mXfz
こんな会社がつい最近まで自動車世界一だったてのがすごいよな
これもアメリカの底力だ
112 シャクヤク(愛知県):2009/05/06(水) 21:03:39.20 ID:0HC21g5N
>>106
つぶれなくてもただの紙くずになる話
113 ツボスミレ(熊本県):2009/05/06(水) 21:03:42.17 ID:PjhDQr1n
普通に減資して株式を償却すればいいんじゃないの?
なんでわざわざ既存株主を残すの?
114 ボロニア・ピンナタ(岐阜県):2009/05/06(水) 21:05:14.52 ID:VBSJ49Qa
併合直後に仕手が入って爆騰げ
       ↓
    個人が飛びつく
       ↓
    大口が売り抜け
       ↓
   そのままあぼーん


なんてことにはさすがにならんか
115 プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州):2009/05/06(水) 21:05:26.61 ID:xDzaEkgz
新株は誰が引き受けるのよコレ
116 マーガレット(catv?):2009/05/06(水) 21:05:30.41 ID:1Oxp8Jlq
そういえばオレのYOZANなくなっちゃったな
持ってたはずなのに
なんで?
117 ノウルシ(中部地方):2009/05/06(水) 21:06:20.07 ID:n5M1D+cz
全部紙クズになりそうなんだが
118 西洋オダマキ(大分県):2009/05/06(水) 21:06:39.26 ID:Ym/qyhEp
何処かの国みたいだな
119 キバナスミレ(千葉県):2009/05/06(水) 21:06:41.94 ID:r1fDJFqy
>>115
オバマ
120 フイリゲンジスミレ(dion軍):2009/05/06(水) 21:06:58.16 ID:CDAn4jw6
もうここまで下がったら、文句言いたくても言う気力無いと思うな。

>>113
いつの段階で買ったのか知らないけど、その損切りを受け入れられる株主ばっかり
じゃないからだろ。
121 ダンコウバイ(岡山県):2009/05/06(水) 21:07:04.86 ID:LVF3VazD
>>115
政府、労組、社債権者
既存の債務が株式に変わる
122 サイネリア(神奈川県):2009/05/06(水) 21:07:45.10 ID:Ri5RoaOb
早くつぶせよ
123 ミゾコウジュミチノクコザクラ(京都府):2009/05/06(水) 21:07:49.55 ID:ep6ImUlu
>>114
UAWとか?w
124 オステオスペルマム(愛知県):2009/05/06(水) 21:08:19.03 ID:tMbEf+va
>>78
テレビ局の京都放送が会社更生法を適用して事実上倒産した後、100%減資、100%増資を同時実行したことならある
まあ、イトマン事件絡みの奴らを排除する目的だったけど

GMの事実上99%減資・99%増資よりはマシw
125 シュッコン・バーベナ(catv?):2009/05/06(水) 21:08:38.96 ID:5lVk8Akz
なんかそのうち日本車の環境対策技術のせいにされそうだな。
ハイブリッドなんて作るからGMが潰れたって逆切れしそう。
126 シロウマアサツキ(東京都):2009/05/06(水) 21:08:47.37 ID:Oe4FhMUy
>>112
鼻かんでもいたくならない上質ティッシュぐらいで抑えられてるんじゃなかろうか
127 モッコウバラ(福岡県):2009/05/06(水) 21:08:48.39 ID:wMgxWx6T
これGMしか得しねーじゃねえか
>  計画によると、新生GMに対する既存株主の持ち分はわずか1%にとどまる。
>  5日のニューヨーク証券取引所のGM株は1.85ドルで引けたが、GMのリストラ策の第1段階が
> この通りに動き出せば、株式の価値は0.01ドル強となる。
>
>  GMは、新株発行が完了すれば100株を1株にまとめる株式併合を実施する方針。
どんだけクズなんだよ
128 タンポポ(千葉県):2009/05/06(水) 21:08:52.05 ID:rYmAdyzq
MSCBですか?
129 イヌガラシ(東京都):2009/05/06(水) 21:09:05.00 ID:97Z5Hblt
早く破産法の適用を申請しろよ。
130 ショウジョウバカマ(東京都):2009/05/06(水) 21:09:43.10 ID:3xiFJP7L
GM=サンテクw
131 ショウジョウバカマ(福島県):2009/05/06(水) 21:10:34.04 ID:tcztzMaH BE:2248122-PLT(12000)

>127
受け入れないと100%倒産するよって言われたら飲むしかないっしょw

ただ、GM以外だと大株主のヘッジファンドとかがこの手のやり口に反対してるみたいだけど。
132 ダンコウバイ(岡山県):2009/05/06(水) 21:10:49.79 ID:LVF3VazD
>>127
でも結局飲まなきゃつぶれるんだぜ?
つぶれるとGMも政府含む債権者も株主も労働者も美味しくない
133 シキミ(関東・甲信越):2009/05/06(水) 21:11:16.24 ID:cqHns5Br
発行する前に暴落するんじゃないの?
134 ツボスミレ(熊本県):2009/05/06(水) 21:11:17.19 ID:PjhDQr1n
>>115
金を貸してる連中。
債権の代わりに株を受け取ると,
会社は負債がなくなって財務が健全化。
事業再建が実現すれば,株価が上がってぼろもうけ。

ざっくりいうと現金が動かないのに事業が再建される不思議な話。
135 シュロ(栃木県):2009/05/06(水) 21:11:40.00 ID:t7+6mXfz
まあ日本人には関係ないからどうでもいいよな
GM株つかんでるバカは死ねばいいよ
136 アカシデ(長屋):2009/05/06(水) 21:12:06.32 ID:X8FI9X3h
>>128

おなじこと思ったw。
なんていうライブドア、いやシーマ?

137 キバナスミレ(千葉県):2009/05/06(水) 21:12:17.65 ID:r1fDJFqy
>>131
クライスラーが潰れたのも、ヘッジファントが反対したせいですな
138 サポナリア(catv?):2009/05/06(水) 21:12:20.72 ID:eeT80qVO
つぶれたらうちがもってる莫大な売掛債権が…
139 フモトスミレ(福岡県):2009/05/06(水) 21:13:17.04 ID:+Q+uctqB
株主=1口経営者だろ?

どんだけ舐めればいいの

資本主義の崩壊乙
140 キバナスミレ(千葉県):2009/05/06(水) 21:13:17.90 ID:r1fDJFqy
デンソー涙目
141 ケマンソウ(関東):2009/05/06(水) 21:14:24.31 ID:RKi82GDE
既存株主にとったら同じ紙くずになるなら
腹いせに潰した方がマシだなw
142 フイリゲンジスミレ(dion軍):2009/05/06(水) 21:14:28.94 ID:CDAn4jw6
>>134
もっとも、信頼はドンゾコだから、それなりの財務計画出さないと、誰も信頼しないし
誰も車買わないけどね…。
特に車なんて何年も使う物だから、それなりに信頼できるメーカーじゃないと
買いにくいし。
143 ビオラ(広島県):2009/05/06(水) 21:14:49.83 ID:GC1G1dZ8
株にはてんで素人なんだが、明らかにでたらめな手法ってのは何となく分かる
本当に金融工学ってのはどうしようもねーな
144 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/05/06(水) 21:14:58.45 ID:ukj6fQWJ
一時的に時価総額がとんでもないことになりそうだな
145 キバナノアマナ(三重県):2009/05/06(水) 21:14:58.95 ID:IF5iSIwT
>>113
なんで残すのって、既存株主を救済するつもりがないからだろ
償却をすることでGMに何か得があれば別だろうけど

>>128
株の価値を下げるって意味じゃあ一緒だけど、中身は全然違う
日本の企業でMSCBやったのはごく一部だけど、DESはそこそこやってるとこあるよ
146 フモトスミレ(福岡県):2009/05/06(水) 21:15:04.06 ID:+Q+uctqB
GM=イチヤwwwww
147 オステオスペルマム(東日本):2009/05/06(水) 21:15:15.66 ID:I4aVynko
あれれ〜、アメリカでは株ぬ新権利が尊重されるんじゃなかったの〜?w
会社は株主の物でCEO も株主には逆らえないんじゃなかったの?w
148 セキショウ(富山県):2009/05/06(水) 21:15:43.10 ID:pAu29YYJ
純資産が増えるよ!
149 レンギョウ(長屋):2009/05/06(水) 21:15:53.67 ID:6avfHQ0I
>>147
頭大丈夫?
150 ナツグミ(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:16:31.07 ID:hGJASoyH
株は投機目的ではなくてその会社を云々って偉そうな爺が言ってるけど
会社はそう思ってないわけで
堀江はフジを買うべきだった
151 フイリゲンジスミレ(dion軍):2009/05/06(水) 21:16:55.79 ID:CDAn4jw6
>>137
クライスラーは労組も経営者も、まったく譲歩しなかったからだろ
152 キキョウソウ(愛知県):2009/05/06(水) 21:18:10.52 ID:ISL1PG79
誰が買うんだこれ
153 オステオスペルマム(愛知県):2009/05/06(水) 21:18:33.62 ID:tMbEf+va
>>144
今時価1090億円ぐらいだから、株式が100倍になれば時価10兆9000億円ぐらいになる

まあ、そっからものすごい勢いで1090億円を目指すわけだが・・・
154 シバザクラ(コネチカット州):2009/05/06(水) 21:18:54.41 ID:xDzaEkgz
>>121
なるほど。しかしこれやっちゃうと株式市場の信用に影響があるような・・
155 オウレン(埼玉県):2009/05/06(水) 21:19:02.87 ID:r14WbHT9
http://www.google.com/finance?q=GM

GMの株価、プレマーケットではそんなに下げていない、
今のところ16%ぐらいの下げ
156 キバナスミレ(千葉県):2009/05/06(水) 21:19:38.61 ID:r1fDJFqy
>>151
最後は債務9割削減で譲歩してたぞ
157 ダンコウバイ(岡山県):2009/05/06(水) 21:21:14.91 ID:LVF3VazD
>>151
いやいや最終的にめっちゃ譲渡してたじゃん
158 プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州):2009/05/06(水) 21:21:25.39 ID:xDzaEkgz
>>134
既存株主のみ泣き寝入りってことですか。
159 オキナワチドリ(大阪府):2009/05/06(水) 21:21:33.83 ID:iahlr8Ek
>>153
空売りしたら、凄い金が転がり込んできそう
160 ダンコウバイ(岡山県):2009/05/06(水) 21:23:07.07 ID:LVF3VazD
>>158
ほっときゃ無価値になる紙くずが、将来的にもしかしたら値上がりするかもしれない可能性があるってこと
161 オステオスペルマム(愛知県):2009/05/06(水) 21:23:08.21 ID:tMbEf+va
>>155
株価値は減っても借金は減らないから、今の時点で極端に値を下げたら発行する株式も激増する予感

たとえば、増資前に株価が1セントになっちゃったら6兆株発行するんじゃないかなw
株は文字通り「1銭の価値」もなくなるw
162 レンギョウ(catv?):2009/05/06(水) 21:23:12.20 ID:cuEUjxRM
>>153
政府が9割押さえるってことは結局9兆円ドブに捨てるって言うことになるの?
163 プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州):2009/05/06(水) 21:23:48.71 ID:xDzaEkgz
>>119
小浜は史上最も財政を悪化させた大統領になりそう
164 ハハコグサ(中部地方):2009/05/06(水) 21:24:04.37 ID:6xoGJnfe
これって債権者がok出したら総会通さずにDESできるってことだよな。

既存株主は死に方すら決めれない
165 ツボスミレ(熊本県):2009/05/06(水) 21:25:41.95 ID:PjhDQr1n
>>158
破産して会社が潰れたら株式は紙くずに変わる。
だからこうなった以上,既存株主の権利はほとんど無視される。
無能な役員を選んでた自己責任でもある。

要するに,事業破綻した時点で株主は既に死んでる。
166 ショウジョウバカマ(東日本):2009/05/06(水) 21:25:59.53 ID:OKAqfw5w
株価価値1/100かよw
株主は養分だなホントに
167 トキワヒメハギミツバアケビ(茨城県):2009/05/06(水) 21:26:16.65 ID:7rGy5OS1
>>159
アメリカ株の事情はよく知らないが、おそらく逆日歩とか売り禁とか諸々でそんなに儲からないと思う
168 ウイキョウ(中部地方):2009/05/06(水) 21:27:22.77 ID:prIFLTtm
倒産したら株主は資産もろえるんじゃないの?
169 ダンコウバイ(岡山県):2009/05/06(水) 21:28:32.54 ID:LVF3VazD
>>168
資産の分配は債権者が優先
170 オーブリ・エチア(dion軍):2009/05/06(水) 21:30:42.94 ID:GCtvcV+q
これってfailure to payに当たるの?当たらないならHF憤死だな
171 リナリア アルピナ(大阪府):2009/05/06(水) 21:31:12.51 ID:L/0zPw8g
自動車メーカーとして一番大事なブランドイメージを自分で潰しちゃうとかw
172 マーガレット(関西地方):2009/05/06(水) 21:32:01.07 ID:CE/NCqQa
>>171
そんなものとっくにない
とにかく自分が逃げるのに必死
173 セントランサス(京都府):2009/05/06(水) 21:32:02.42 ID:EvOlN7/c
>>14
クソワロタ
174 ウイキョウ(中部地方):2009/05/06(水) 21:33:37.97 ID:prIFLTtm
>>169
やっぱ借金優先なのね
175 プリムラ・ビオラケア(京都府):2009/05/06(水) 21:34:21.68 ID:8vqQ3ph0
>>163
8年あれば、黒字化は可能。
176 ダンコウバイ(岡山県):2009/05/06(水) 21:35:16.92 ID:LVF3VazD
>>174
債権債務を整理したうえで残ってるものがあれば株主がどうぞ、ってわけだ
177 メギ(愛知県):2009/05/06(水) 21:35:36.11 ID:dWmIkrAO
出たな得意の金融工学
178 シンビジューム(愛知県):2009/05/06(水) 21:35:58.90 ID:h9vG69h5
数年前に一足先に破産法申請した
GM系最大手の部品会社デルファイの末路だよ(トヨタに対するデンソーの関係)

http://www.google.com/finance?q=OTC%3ADPHIQ (5年スケールで見てね)

2006年末    3.8  ドル
2009年5月    0.065ドル
179 ニョイスミレ(埼玉県):2009/05/06(水) 21:36:15.32 ID:aDhAnhOm
跡形もなく潰れれば今のGM株だって紙くずになるんだろ。
0.01ドルでも値がつくだけマシなんじゃないの?
180 シザンサス(catv?):2009/05/06(水) 21:36:21.19 ID:ZzTwodQ4
下がるって分かってるなら売りまくれば儲かるんじゃねえの?
181 ロウバイ(愛知県):2009/05/06(水) 21:37:00.92 ID:mmlqJ+eW
>>163
まぁタイミングが悪いとしか言いようがないだろ
182 オーブリ・エチア(dion軍):2009/05/06(水) 21:38:02.18 ID:GCtvcV+q
これは金融工学とかじゃなくてただの苦肉の策だろ
183 カキツバタ(千葉県):2009/05/06(水) 21:38:33.65 ID:gW1tglQY
サンライズテクノロジーの再来や!!!!!!!!!!!
184 ビオラ(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:39:09.17 ID:0Rbakhx4
結局賃金体系や退職者への手厚い福利厚生が変わらないと一緒だと思うんだけど
その部分も刷新するんだっけ?
185 クモイコザクラ(千葉県):2009/05/06(水) 21:39:42.36 ID:F8H6H7xS
昨年末GM株を買ったギャンブラーの心境やいかに
186 サンダーソニア(関東・甲信越):2009/05/06(水) 21:39:50.81 ID:LJBnyk3h
既存株主涙目なの?
187 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:40:25.25 ID:lbYcLEwT
いまどきGM持ってるなんてハゲタカしかいないだろん
188 西洋オダマキ(熊本県):2009/05/06(水) 21:41:36.18 ID:NE44iCmo
>>187
おれ500株持ってるけどな。
去年の11月に3ドルで買って、今いくらだろう?
189 雪割草ユキワリソウ(神奈川県):2009/05/06(水) 21:41:41.20 ID:QiNgnc3u
株主は財布!
190 ギシギシ:2009/05/06(水) 21:42:04.24 ID:MOgxwVkO
よく分からんけど、足利やマルイシみたいな鉄火場になる訳?
191 ヒイラギナンテン(栃木県):2009/05/06(水) 21:43:18.84 ID:NjIJEvFd
実質破たん処理と同じだろ
99%減資と同じじゃん
192 エニシダ(兵庫県):2009/05/06(水) 21:44:05.71 ID:4II3dRx4
サンライズテクノロジー株主のオレが来ましたよ。
儲けたけど、途中で併合した端数株をそのままにしてただけだけど。
193 雪割草ユキワリソウ(神奈川県):2009/05/06(水) 21:44:11.18 ID:QiNgnc3u
GMの車って好き者しか乗ってないって感じだけど、日本では。
アメリカだとみんな乗ってるのかね?
194 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:44:48.03 ID:s5Wqxc+c
破産にしない理由って何かあるのかな?
やっぱ破産すると活動が制限されるのか
195 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:45:38.12 ID:lbYcLEwT
>>188
おまいギャンブラーだな! 救出したければぼちぼちナンピンしたほうがいいんじゃね?
196 コバノランタナ(千葉県):2009/05/06(水) 21:45:56.59 ID:4O5Kq+/B
スポンジでかすぎw
197 タツタソウ(長屋):2009/05/06(水) 21:46:53.79 ID:bYDVTF3L
塩漬けにしてたアホルダーも少しはいるだろう
なんせ世界一の自動車会社だったわけだから
198 エニシダ(兵庫県):2009/05/06(水) 21:52:01.08 ID:4II3dRx4
>>197
大手だからファンドに組み込まれてたほうが心配かもしれん。
199 ヤブテマリ(愛知県):2009/05/06(水) 21:54:07.99 ID:GF0JQvji
ぽっぽ兄弟がGM株大量保有してたよね
これも全部ゴミになっちまうのか・・・
200 キキョウソウ(長屋):2009/05/06(水) 21:54:58.17 ID:AAQkVyda
安眠用リラクゼーションCDシリーズ

『蚊の羽音』
『時計秒針の音』

5250円で絶賛発売中
201 雪割草(catv?):2009/05/06(水) 21:55:10.60 ID:3Bm40YqY
なんという泥舟w
202 シバザクラ(コネチカット州):2009/05/06(水) 21:55:43.73 ID:RUNwK3g2
ゴミ刷るなよ
203 ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/05/06(水) 21:56:12.49 ID:f66Le3Bp
>>199
そうなんだ。
ブリヂストンの配当だけで年間600万円くらい貰ってるとか聞いたことあるな。
すげー金持ちだよなぁ。
204 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:57:44.32 ID:s5Wqxc+c
>>203
株やってる層で勝ち組なのはそうやって株価に一喜一憂することなく暮らしてる層だよね
205 スィートアリッサム(catv?):2009/05/06(水) 21:58:38.07 ID:XoDSaWp8
株主なめすぎ
206 キブシ(大阪府):2009/05/06(水) 21:58:45.95 ID:q7ohsR9J
> 5日のニューヨーク証券取引所のGM株は1.85ドルで引けたが、GMのリストラ策の第1段階が
>この通りに動き出せば、株式の価値は0.01ドル強となる。


1/185で売り豚大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207 カキドオシ(長屋):2009/05/06(水) 21:58:49.92 ID:KncnHtVV
>>202
よく分からんがアメリカは電子化されてるんじゃないの?
208 ハナワギク(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:59:10.60 ID:9nXZnTAI
どこのサンテクだよwwwwww
209 プリムラ(徳島県):2009/05/06(水) 21:59:46.85 ID:S4ZTwx+u
刷るとか刷らないとか最初に言い出したのは誰なのかしら〜♪
210 ジョウシュウアズマギク(関東・甲信越):2009/05/06(水) 22:01:20.06 ID:N/A44Cj7
イチヤみたいに併合すればいいんじゃね?
211 シザンサス(東京都):2009/05/06(水) 22:01:38.44 ID:a9c62rn2
つまり今8000円くらいのダウが80円くらいになるってことw
売り豚積んだw
212 ジョウシュウアズマギク(関東・甲信越):2009/05/06(水) 22:03:34.56 ID:N/A44Cj7
あっイチヤみたいに併合するのかワロタ!
213 キクザキイチゲ(catv?):2009/05/06(水) 22:03:35.26 ID:ynIatH+N
ダウ先が爆上げしてんのはこのせい?
214 シロウマアサツキ(東京都):2009/05/06(水) 22:05:03.06 ID:xt+v3xcl
そういえばサンテクの株券持ってたな
ついでに元ペイントハウスもある
215 ハナワギク(長野県):2009/05/06(水) 22:05:08.70 ID:dnb0v+Dl
つーか俺の401kで買ってる米国証券も終わったなw
説明会ろくに聞かずに堅実に預金・保険型ばかり買ってたヤツ以外全員赤字だよ、401kとか。
もうアホかとw 債権も下がってるし、トリプル安受けるわ。
216 シロウマアサツキ(東京都):2009/05/06(水) 22:07:00.27 ID:xt+v3xcl
併合じゃ 新しい金が入ってこないんじゃね?
株の価値が下がるだけで

どうせ株の価値が下がるなら
刷ったほうがいいって感じか?

ジンバブエドルみたいなもんか
217 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 22:07:10.86 ID:3gTsg44t
>>215
別に換金するのは数十年後だから、こまけぇことは良いんじゃねーか。
218 西洋オダマキ(熊本県):2009/05/06(水) 22:07:11.17 ID:NE44iCmo
>>195
ナンピンは絶対にしない、漏れのルール。
下がったからといって買うと、インサイダー情報持ってる奴に、カモられるだけ。
219 プリムラ・マルギナータ(catv?):2009/05/06(水) 22:07:28.20 ID:1GcGvsS8
どう見ても Debt Equity Swap です、本当にありがとうございました
220 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/05/06(水) 22:10:01.00 ID:lbYcLEwT
>>218 ルールはわかった じゃあLCのルールはないの?
221 桜(アラバマ州):2009/05/06(水) 22:11:05.75 ID:E9qDme9p
>>23
ひでぇじゃすまないよなw
222 オウレン(長屋):2009/05/06(水) 22:14:05.08 ID:duRnCDzu
今更だけどGMって債務超過なの?
223 キブシ(大阪府):2009/05/06(水) 22:14:47.21 ID:q7ohsR9J
>「目標株価、ゼロ」ドイツ銀行がGMを「売り」へ格下げ・目標株価0ドルに

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/11/gm0.html


この記事は実に正しかったなw
224 プリムラ・マルギナータ(catv?):2009/05/06(水) 22:16:56.88 ID:1GcGvsS8
>>223
その頃は、売名目的の女アナリストうぜえwww
と思われてたけどなw
225 クレマチス・モンタナ(catv?):2009/05/06(水) 22:18:13.79 ID:nwLvooLk
株刷り業うめぇ
226 クレマチス(長屋):2009/05/06(水) 22:20:05.84 ID:dcA+hxhV
さっさと破産宣告しろよ
市場に与える影響はさほど大きくないってのはもう実証済みだしやってしまえ
227 フリージア(秋田県):2009/05/06(水) 22:22:09.54 ID:q0Jp0lV0
4830思い出した
228 ドデカテオン メディア(神奈川県):2009/05/06(水) 22:24:08.13 ID:CNxfVLA5
薄まりすぎるだろ・・・
229 ナニワズ(兵庫県):2009/05/06(水) 22:25:08.47 ID:bc1jh2SE
新生GMに対する既存株主の持ち分はわずか1%にとどまる



ぱねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本のすべてのMSCB、増資がカスに見えるwwwwwwwwwww
230 シバザクラ(コネチカット州):2009/05/06(水) 22:26:38.05 ID:0CHSZwoY
デルファイの株価くらいじゃ全然効かないな
231 プリムラ・フロンドーサ(東京都):2009/05/06(水) 22:27:18.53 ID:0mBef9Jm
これ薄まり過ぎて株価が限りなくゼロだろ。
株価基準では上場廃止に該当するのでは。
232 クサノオウ(東日本):2009/05/06(水) 22:28:58.81 ID:m83GYxzG
>>6
誰も買わないから
債務を株式化して借金をチャラにするんだよ。
233 クサノオウ(東日本):2009/05/06(水) 22:32:14.79 ID:m83GYxzG
>>222
じゃなきゃ政府から金出してもらう必要はないな
234 モリシマアカシア(神奈川県):2009/05/06(水) 22:36:23.84 ID:++5EJ52f
イチヤより酷いなw
235 雪割草ユキワリソウ(神奈川県):2009/05/06(水) 22:39:15.69 ID:QiNgnc3u
401kブームあったな。なんだったのあれ。
236 モリシマアカシア(dion軍):2009/05/06(水) 22:39:39.01 ID:QEWqCd7u
これは新たに市場で資金を調達するのではなくて
債務との相殺でしょ?デット・エクイティ・スワップというやつで。
GMの債権者の所に債券証書や受取手形の代わりに株券が届くようなもんでw

237 クサノオウ(東日本):2009/05/06(水) 22:41:42.04 ID:m83GYxzG
>>235
株式の嵌め込みだな
株式市場崩壊したらどうなるんだとは思ってたんだけど
まさか現実になるとは思わなかった。
何が何でも政府が買い支えると思ってたな。
238 シュッコン・バーベナ(奈良県):2009/05/06(水) 22:41:55.71 ID:jKUoUcl2
これのポイントは、社債保有者に株式への転換を事実上強制していることなんだな

政府の企業支援の形式として、劣後債と優先株のどっちがいいかという議論があって
それはいざという時、株主は権利的に債権者に負ける(というか後回しにされる)から
政府が株主になる場合、その不安があったが、それを横紙破りな方法で無意味にする
ある意味画期的な方式だわw
239 ウシハコベ(ネブラスカ州):2009/05/06(水) 22:45:16.22 ID:nSisvWIu
これで株価が下がるってのは分かるけど、社債はどうなる?
240 カラタネオガタマ(長屋):2009/05/06(水) 22:46:06.61 ID:ykrILoG+
>>239
社債は株式と交換だろ。
241 ケマンソウ(大阪府):2009/05/06(水) 22:46:59.91 ID:j2vQ+eXy
持分が増加して負債が減るといえば聞こえはいいけどスゲーなこれ
242 雪割草ユキワリソウ(catv?):2009/05/06(水) 22:48:22.55 ID:RucP2qCa
オレ良いこと考えた

GMの株に優良株付けて債権として出せば良くね?
出来ればBIG3とブルーチップごちゃ混ぜがいいと思う
243 クサノオウ(東日本):2009/05/06(水) 22:49:17.11 ID:m83GYxzG
>>241
特に真新しい手法じゃないよ
244 コメツブツメクサ(愛知県):2009/05/06(水) 22:49:32.34 ID:0A5sGCAP
自己資本比率の大転換!!
245 モリシマアカシア(dion軍):2009/05/06(水) 22:50:09.43 ID:QEWqCd7u
>>239
社債と株式の交換。すなわち君が友人に100万円を貸してて、
その友人が「返済するお金がない。私の将来に賭けてくれないか?億万長者
になる予定だから、そん時は数十倍のリターンがあるよ?」
と言われてるようなもんw
246 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/05/06(水) 22:50:29.68 ID:lbYcLEwT
これがみんなできるなら倒産する会社は無いよなw
レガシーコスト削らんと債務は膨らむのだが
247 サンシュ(埼玉県):2009/05/06(水) 22:51:03.94 ID:QC0qf7pX
さすが金融先進国、ヌヌの比じゃねえw
248 シザンサス(東京都):2009/05/06(水) 22:52:05.57 ID:a9c62rn2
やってることサンテクと同じなのになんでダウ先は勃起してるん?
249 クサノオウ(東日本):2009/05/06(水) 22:52:09.00 ID:m83GYxzG
>>246
会社が倒産するのは運転資金がなくなる場合が多いからね。
250 カンガルーポー(アラバマ州):2009/05/06(水) 22:52:29.44 ID:AXAb1cDg
こんなことしたら今後資金調達できなくなるんじゃないの?
251 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/05/06(水) 22:53:37.61 ID:tbGGqeKV
イールド教えてくれこの派生商品の
おねがいエロい人
252 コメツブツメクサ(愛知県):2009/05/06(水) 22:54:07.88 ID:0A5sGCAP
>>250
こんな会社の株や社債には手を出したくないわな
それどころか債権だって回収できるか分からないから
取引だったしたくないよな
253 ニガナ(広島県):2009/05/06(水) 22:54:33.77 ID:YBFSbG+x
で、Fiatに10セントでTOBさせるのか?
254 カキドオシ(長屋):2009/05/06(水) 22:54:43.89 ID:KncnHtVV
>>245
「すざけるな!」で破産させて身包み剥ぐってなし?
255 ジギタリス(高知県):2009/05/06(水) 22:55:11.83 ID:QpPx89eM
金融工学ってまさに錬金術だな
そのうち空間や時間まで債権化して売り出すかもな
256 サンシュ(関東・甲信越):2009/05/06(水) 22:57:12.32 ID:B8cJKJOe
これつまり既存株主全員死亡ってこと?かろうじて1.8$ついてた分も全部パーなわけ?





っぱねぇなw
257 コメツブツメクサ(愛知県):2009/05/06(水) 22:57:18.09 ID:0A5sGCAP
>>255
「「「債権を回収する権利」という債権を回収する権利」という債権を回収する権利」という債権
とかいうアホらしいものもあるしな。
258 クサノオウ(東日本):2009/05/06(水) 22:57:32.55 ID:m83GYxzG
>>254
日本だと
中小企業破産だと経営者夜逃げしたり首くくったりするじゃん
259 クサノオウ(東日本):2009/05/06(水) 22:58:14.81 ID:m83GYxzG
>>255
買い手が入れば何でも売れるだろう
260 アネモネ・ブランダ(東京都):2009/05/06(水) 22:58:29.82 ID:0/jXGF89
>>255
堀江のときに出てきたLBOってのには驚いた。
買収先の資産を担保にするから金貸せってやつ。

住宅ローンに例えていうなら考えられなくもないけど、それで数千億借りるとかw
これを発展させれば戦費とかも簡単にかき集められそうな気がしなくもない。
・・・と思ったけど、イラク戦争も現地の石油奪ってるわけし、そんな感じだったのかな?
261 カキドオシ(長屋):2009/05/06(水) 22:58:29.64 ID:KncnHtVV
>>257
カギ括弧がえらいことになってるなw
262 カラスノエンドウ(東日本):2009/05/06(水) 22:59:15.59 ID:cKRA/eS6
減資やらねえの?
263 カキドオシ(長屋):2009/05/06(水) 22:59:43.21 ID:KncnHtVV
>>258
いやいや、この件でって話。
さすがに無理かw
264 モリシマアカシア(dion軍):2009/05/06(水) 23:00:07.04 ID:QEWqCd7u
>>254
身ぐるみ剥ごうにもドンちゃん騒ぎで使っちまって無いのよw
んで、なじぇか浪費してしまった取り巻き達、このケースではGM社員かな?
は政府が年金医療保険の保障が決まると思ふwクライスラーと同じじゃないか?
265 カラスノエンドウ(東日本):2009/05/06(水) 23:00:21.12 ID:cKRA/eS6
>>258
株式公開するまでは、基本的に日本企業は社長が保証人やっちゃうからね。
銀行もそれくらいしないと貸してくれないもんよ
266 モクレン(東京都):2009/05/06(水) 23:00:27.31 ID:AdImVa4t
TOBとかLBOとかMBOとかこんがらがるなw
267 ナノハナ(佐賀県):2009/05/06(水) 23:01:56.69 ID:SjDyRjSu
kの法則により残念な結果になるんだろうな
268 コメツブツメクサ(愛知県):2009/05/06(水) 23:02:25.57 ID:0A5sGCAP
>>265
日本の非公開会社は実質合資会社だからな。
269 サルトリイバラ(神奈川県):2009/05/06(水) 23:02:30.84 ID:1rhvH66n
>>255
もう空気と水に手を出してるけど・・
270 ケマンソウ(千葉県):2009/05/06(水) 23:03:34.28 ID:eJAOtCk9
>>269
ある意味、時間も扱ってるよね
271 チチコグサ(東京都):2009/05/06(水) 23:04:26.82 ID:HhwdzppP
新生GMに対する既存株主の持ち分はわずか1%にとどまる

こんなのありなの?
272 シャクヤク(関東):2009/05/06(水) 23:04:59.99 ID:yAimpWQ/
安いから反発狙って買った奴多いだろ
273 オキザリス・アデノフィラ(東京都):2009/05/06(水) 23:06:06.67 ID:tbGGqeKV
>>255
本来はリスクヘッジの方法なんだがな。
まぁ、それよりヨーロピアンオプションの価格付けの基礎理論になったせいで
それ以外の様々なオプションが考案されて
そのオプション価格の理論付けに肩を貸すようになったからな

まぁ、金融工学止められる企業はないだろwww
274 シュッコン・バーベナ(奈良県):2009/05/06(水) 23:07:29.73 ID:jKUoUcl2
>>242
それを証券化して販売だな
リスクも分散できるし、素晴らしいアイデアだなw
275 シンビジューム(愛知県):2009/05/06(水) 23:07:34.64 ID:h9vG69h5
政府主催の仕手戦とかやっていいの?
しかも堂々と開帳してるんだが
276 ハナワギク(長野県):2009/05/06(水) 23:08:25.93 ID:dnb0v+Dl
結局株主って一番強い立場でもなんでもないんだね。
株主至上主義と思われてたのアメリカでさえ、結局会社側のやりたい放題。
ホント株とか買うやついなくなるだろ、マジで。

つーか昔から思ってたが増資とかシステムが絶対おかしくね?
とある会社の増資で大損してこんなアホなシステムねーよ、と思って株はやめたんだが、
どう考えてもおかしいわ。
277 ケマンソウ(大阪府):2009/05/06(水) 23:08:26.98 ID:j2vQ+eXy
返済義務と利息から解放される、てことなのか
278 ダンコウバイ(岡山県):2009/05/06(水) 23:10:08.30 ID:LVF3VazD
>>276
今回の件は先見性のある経営者選べないのが悪い
増資だって株主にも参加権あるんだから参加すればよかったのに
279 シバザクラ(コネチカット州):2009/05/06(水) 23:10:46.67 ID:RpxyWPwD
希薄化って次元じゃない教科書に乗るレベル
280 カラタネオガタマ(アラバマ州):2009/05/06(水) 23:11:36.80 ID:B7mHlS3T
増資が増税みたいな扱いになってるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
281 ジョウシュウアズマギク(新潟県):2009/05/06(水) 23:12:15.70 ID:y3vD4sZF
いよいよGMもやばいのか・・・
他人事じゃないけどさ・・・
282 カラタネオガタマ(catv?):2009/05/06(水) 23:12:25.58 ID:GWO0xjjg
昔、水俣にあったチッソという会社の研究員や研究スタッフはみな帝大出身のエリートたち
「有機水銀は海に無限希釈すれば良い」
と本気でやっていた

金融工学の錬金術と似てるといえば似てる
283 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 23:12:41.22 ID:3gTsg44t
>>255
「インターネットの帯域」ってのは売りに出されたことがある。
エンロンだったっけ。
284 ジョウシュウアズマギク(関東・甲信越):2009/05/06(水) 23:13:07.82 ID:h7naokhc
資本主義の限界
285 タチツボスミレ(東京都):2009/05/06(水) 23:13:13.20 ID:6kzD2CHZ
そんな株誰が買うの?
ジンバブエドル並の信用低さなんだけど。
国が買うわけ?
286 ジョウシュウアズマギク(新潟県):2009/05/06(水) 23:13:14.62 ID:y3vD4sZF
日本みたいに派遣とかないの?
だったら作ればよかったのにwww
アメリカでも派遣切りすればいいのに
287 チューリップ(catv?):2009/05/06(水) 23:13:20.72 ID:HmGkzAMG
債務が株式になったところで、どっちにしろ将来性のない会社だからなぁ。
金を注ぎ込もうが債務を帳消しにしようが、売れる車が作れないんだからどうにもならない。
288 シンフィアンドラ・ザンゼグラ(東京都):2009/05/06(水) 23:13:38.93 ID:l0gKcZY+
既存株主から訴えられるんじゃないのか、これw
289 クワガタソウ(東京都):2009/05/06(水) 23:14:15.80 ID:cFqlCN4R
>>276
そんなにイヤなら株買う前に発行枠の確認くらいしろやw

好況時は、増資が株価上昇の契機になることもよくあるんだけどな
増資で損こいたのは、投資先と投資時期を間違えただけ、システム自体は間違ってはない
ま、使い方次第だが
290 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 23:14:23.24 ID:3gTsg44t
>>282
リスクを希釈すれば数学的には考えなくて良いレベルまで下げられる、ということを
みんながやったら、こうなったよってな。
291 バイカカラマツ(東日本):2009/05/06(水) 23:15:03.82 ID:ULvq3XdV
292 クサノオウ(東日本):2009/05/06(水) 23:16:13.33 ID:m83GYxzG
>>271
破産法でOになるよりは良いだろって囁かれるんだよ
293 フクシア(東日本):2009/05/06(水) 23:16:49.92 ID:7rwKK/AC
えげつなさすぎワロタ
294 水芭蕉(長崎県):2009/05/06(水) 23:17:55.85 ID:vITixGZ2
600億株とか初めて聞くわwww
295 クサノオウ(東日本):2009/05/06(水) 23:18:08.66 ID:m83GYxzG
>>276
一番強いのは
やっぱ頭が良いやつ
企画を立て実行できる人
296 キンカチャ(愛知県):2009/05/06(水) 23:18:17.99 ID:LHMG7znc
自転車の上がり方が糞面白かった
何か一気に駆け上がるんだけど凄い勢いで力尽きるの
まさにチャリ漕いでる気分
しかも分足ががペダルの上下運動みたいで自転車キター感が凄かった
297 シロウマアサツキ(東京都):2009/05/06(水) 23:19:27.85 ID:/T1X559Y
債権者は清算したほうが得策とか思うんじゃねーの
なんなのこの詐欺みたいな行為は・・・
298 カラタネオガタマ(アラバマ州):2009/05/06(水) 23:19:34.93 ID:B7mHlS3T
でも、さすがにこれはオバマが止めるべきれべるだろ

やりすぎだw
299 セキチク(長屋):2009/05/06(水) 23:20:02.62 ID:zaep3z/x
こんな悪どいことばっかよく思いつくなヤクでラリッってるんじゃないのか
300 ニリンソウ(千葉県):2009/05/06(水) 23:20:02.69 ID:CigIdPBr
何だよこのサンテク
301 クサノオウ(東日本):2009/05/06(水) 23:20:10.59 ID:m83GYxzG
>>276
国家の発展の為にはどんな仕組みが良いのかに尽きるんだろうな
302 カラタネオガタマ(アラバマ州):2009/05/06(水) 23:22:14.89 ID:B7mHlS3T
自由な市場の本領発揮いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
303 カキドオシ(長屋):2009/05/06(水) 23:22:40.66 ID:KncnHtVV
>>290
無限小とゼロは違うよなあ。
304 クサノオウ(東日本):2009/05/06(水) 23:24:04.85 ID:m83GYxzG
>>285
潰れそうな銀行に預金した金が
ほぼ強制的に株式に変わるようなもの
305 シロウマアサツキ(東京都):2009/05/06(水) 23:24:52.90 ID:NKAK1BqE
>>276
GMの最大株主は政府
株主の移行には逆らえない
306 クサノオウ(東日本):2009/05/06(水) 23:25:22.72 ID:m83GYxzG
>>289
高度成長期には無償増資とかおいしい話がゴロゴロあったみたいだね
307 シロウマアサツキ(東京都):2009/05/06(水) 23:26:04.59 ID:/T1X559Y
債権者がこんなの飲むとは到底思えんな
再生させるより、売れる物売っぱらう方が効率的だろ

難しいこと分んないけど
308 カラタネオガタマ(アラバマ州):2009/05/06(水) 23:26:37.41 ID:B7mHlS3T
>>305
じゃあ、これはアメリカ政府がやってるの?

政府から逃げるためにGM幹部がやってるんじゃなくて?
309 シロウマアサツキ(埼玉県):2009/05/06(水) 23:26:48.08 ID:Exl97aQv BE:1472904296-PLT(12000)

GM必死すぎる
310 オステオスペルマム(愛知県):2009/05/06(水) 23:28:22.45 ID:tMbEf+va
>>285
ジンバブエで公務員の給料がジンバブエドル支払われていたように(今は通貨がほぼ崩壊して外貨で支払いらしいが)、
GMも100万ドルの借金を100万円相当の自分の株価で払うってこと

ジンバブエとの違いなんてソレが株券か通貨自身かという違いしかない
どっちも刷れば刷るほど価値が減る
311 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/05/06(水) 23:28:42.20 ID:lbYcLEwT
チャプター11にはなると思う。やらないとまた債務膨らむだけ
312 パンジー(新潟・東北):2009/05/06(水) 23:29:18.44 ID:gih+Nzno
もうインチキぢゃん
313 モリシマアカシア(dion軍):2009/05/06(水) 23:30:13.74 ID:QEWqCd7u
別に増資は悪ではないよ。しっかりとした事業計画があって調達資金が必要で
結果利益を生む、というものだからね。しかしそれが悪用され、単なる赤字の
穴埋めに使われてるのが問題。弁護はしないけど村上義彰の主張にはそれなりに
納得できることが多かったよ。
314 クサノオウ(東日本):2009/05/06(水) 23:30:33.90 ID:m83GYxzG
>>307
債務超過なら債権も何も無いんじゃないの
破産法がどこまで債権者を保護してるかに拠るだろけど
債権者がこのスキーム飲んだって事はそれが特だって事じゃないの
315 カラタネオガタマ(アラバマ州):2009/05/06(水) 23:30:50.94 ID:B7mHlS3T
ジンバブエ「GMの気持ちわかるわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」
316 シロウマアサツキ(東京都):2009/05/06(水) 23:32:27.92 ID:NKAK1BqE
>>314
債務超過だって資産がないわけじゃないのだが
ただ資産全部うっぱらっても負債の方が多いって状態
317 プリムラ・マルギナータ(北海道):2009/05/06(水) 23:35:40.69 ID:H6Uj545K
今日もGM株そうたいして下がってないけど何なの?
株主はマゾなの?
318 藤(長屋):2009/05/06(水) 23:37:12.05 ID:bb74HXh7 BE:446475479-2BP(5800)
こんなん詐欺じゃねぇの?
319 クサノオウ(東日本):2009/05/06(水) 23:37:13.95 ID:m83GYxzG
>>316
そうだけど
破産法の内容が債権者有利」じゃないんだろうと思うが
320 バイカカラマツ(東日本):2009/05/06(水) 23:40:23.00 ID:ULvq3XdV
>>317
もう倒産織り込んでるような株だから、単なるマネーゲームに堕してる。
日本でもクズ株を売買してる奴らは必ずいるだろ。
321 セキチク(長屋):2009/05/06(水) 23:41:23.61 ID:zaep3z/x
>>317
株主の大半=アメリカ政府=アメリカ国民
つまりアメリカ国民はみなマゾ
いやいやあれらは完璧サディストだからなあ
何考えてるかさっぱり理解できない
322 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/05/06(水) 23:45:52.97 ID:Eoq6zf1U
ダウ粘るね
323 カントウタンポポ(愛知県):2009/05/06(水) 23:46:37.09 ID:agZTI7RK
まぁたうんこ債権を証券化?
324 ヒュウガミズキ(長野県):2009/05/06(水) 23:47:05.08 ID:T5iX4Enh
ゼネラルモータース(株券印刷業)
325 ニョイスミレ(千葉県):2009/05/06(水) 23:47:41.49 ID:TSMyePZX
まさか既にトヨタが買うとかいう密約があったりしないよな?
326 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/05/06(水) 23:48:01.77 ID:lbYcLEwT
GMは虚業とちがって建て直しは可能と思うが
やることはたくさんあるな
327 アヤメ(愛知県):2009/05/06(水) 23:48:54.79 ID:Ekt0nlI4
詐欺
328 シロウマアサツキ(愛知県):2009/05/06(水) 23:50:59.51 ID:RvXsKZzy
アホの俺にも解るよう簡単に教えてくれ
GMちゃんが助かるの?死んじゃうの?どっちなの?
329 ヒメシャガ(アラバマ州):2009/05/06(水) 23:53:39.34 ID:lbYcLEwT
>>328 
死んでしばらくゾンビ化
330 エイザンスミレ(関東地方):2009/05/06(水) 23:54:26.28 ID:bKdy2oFn
こういうシナリオ書く奴って
尊敬するわ
頭がいいかキチガイかだろうけど
331 アルストロメリア(愛知県):2009/05/06(水) 23:55:22.14 ID:Ox/Cjhrr
どうせダンボール肉まん状態で日本の生保とか銀行もつかまされるんだろ
332 モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州):2009/05/06(水) 23:56:05.42 ID:TCbfUjbv
こういうニュースが出ているにも関わらず、今GM株が1.66ドルで取引されてるのが不思議で仕方ない
333 クワガタソウ(東京都):2009/05/06(水) 23:58:30.20 ID:cFqlCN4R
>>332
債務の株式化なんてもう何ヶ月も前に出てたよ
1/100と出たのは1,2週間前だが
どっちにしろ今日の相場を動かすニュースではない
334 ウバメガシ(東京都):2009/05/06(水) 23:59:41.47 ID:l10MaPqK
>>330
北米で力が強いUAWに献金受けてる政治家が頑張ってるんだと思う。
GMはミシガン、オバマはイリノイ選出。
335 ヒメスミレ(アラバマ州):2009/05/07(木) 00:00:13.44 ID:lbYcLEwT
たしかにGMの板がどんなだか見てみたい
336 シロバナタンポポ(愛知県):2009/05/07(木) 00:00:54.23 ID:M/wX1SW8
>>329
なるほろ
でゾンビから人間に戻れる可能性にかけるのか・・
仮に死んじゃったら、今まで大金注ぎ込んできたのが全て無駄になるって事有り得るの?
さすがに無いよね?w
337 クチベニシラン(東日本):2009/05/07(木) 00:02:58.33 ID:2Hhe54rD
>>326
虚業だったんだよ
実質返せるあてのないローンを組ませて車を売っていた
338 ヒヨクヒバ(長野県):2009/05/07(木) 00:04:12.20 ID:B2pQP4yQ
GMは去年までは金融業、
今年からは株券印刷業。
339 チドリソウ(東京都):2009/05/07(木) 00:06:14.06 ID:FwcB1aZw
とよたちゃんは大丈夫なんでしょうか?
340 オオバクロモジ(西日本):2009/05/07(木) 00:07:51.68 ID:CPKTYBf8
一旦倒産させないと駄目だろうな
こんなのその場しのぎにしかならない
341 オウレン(アラバマ州):2009/05/07(木) 00:08:23.72 ID:T0mFTetW
chapter11適用でも債権者に対しては今回と同じような措置(DES)が取られるのが普通みたいだし
一応株主の事を考慮しての提案って事なのか?
342 クモイコザクラ(アラバマ州):2009/05/07(木) 00:08:35.07 ID:ArNTVtGI
要は借金が払えないから
株券与えて、それを市場に売っぱらって、その金で借金返済にしてねってことか…
MSCBだよなwww
ひでぇ話だよ
343 オオバクロモジ(西日本):2009/05/07(木) 00:10:25.21 ID:CPKTYBf8
>>339
よゆーよゆー
赤字で大変とか言ってるのはGMちゃんおしつけられないための演技だから
344 ウィオラ・ソロリア(静岡県):2009/05/07(木) 00:12:46.06 ID:xiPSb0VO
どっち進んでも死亡ならいっそ計画拒否してGM道連れにしてやれよ
345 シュロ(コネチカット州):2009/05/07(木) 00:20:16.86 ID:p9nmhfzO
もうダウからGM外せよ
346 シュロ(長屋):2009/05/07(木) 00:22:51.66 ID:/eA4DpOT
誰が買うの?
347 キクザキイチゲ(長屋):2009/05/07(木) 00:24:29.40 ID:S1ThAUyq
今のTBSと一緒で
いくら変わると言っても上層部を刷新しない限り
根本的な問題の解決にはならないと思う
348 ナツグミ(東京都):2009/05/07(木) 00:24:32.91 ID:fBu9/HUp
GM 「お前らには2つの選択権がある」

GM 「3日後に死ぬか、今死ぬか、 だ!」


おっかねぇ・・・
349 ショウジョウバカマ(滋賀県):2009/05/07(木) 00:25:58.45 ID:Ga7W4DqM
株刷り屋に転向か
350 プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州):2009/05/07(木) 00:26:22.50 ID:1LXwENPt
必ず爆下げするよ。
金いくら刷ろうと雇用創出無理
351 節分草(神奈川県):2009/05/07(木) 00:27:16.46 ID:1PAWtE40
車が売れるかどうかは又別だしな
352 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/05/07(木) 00:32:12.27 ID:ce4Qj5sI
>>351
車と家を売るためのバブルが崩壊したしな。
353 ◆MiMIZUNCjA :2009/05/07(木) 00:34:42.82 ID:Hobu66sy BE:126181038-PLT(12072)

買い手いるのか・・・・?
354 アブラチャン(東京都):2009/05/07(木) 00:35:35.15 ID:vJ0cssqS
これ空売りしまくればボロ儲けできるんじゃね?
明らかに下がるの見え見えじゃないかw
355 オウレン(アラバマ州):2009/05/07(木) 00:36:10.76 ID:T0mFTetW
発行した新株は債権と交換だと思う
356 ミヤマアズマギク(dion軍):2009/05/07(木) 00:36:54.28 ID:HW8GlAEq
GMいまだに1ドル代後半だし
思ったよりマシなんじゃないかという憶測で上げ続けた割に、
いざ結果出ると思ったとおりの最悪でした、でもそんなのスルー、っていうパターンでなんとか支えてるよな。この1年ずっと。
357 サクラソウ(dion軍):2009/05/07(木) 00:38:12.41 ID:/4wIsbAR
こんなことしたら信用がなくなるんじゃないの?誰も取引してくれなくなるだろ
358 ねこやなぎ(神奈川県):2009/05/07(木) 00:38:46.84 ID:DT+9fhPx
ぬぬスレ住民もビックリのMSCBだなw
http://www.youtube.com/watch?v=u938SPLCSkk
359 フクシア(dion軍):2009/05/07(木) 00:40:16.25 ID:qZGnqgZk
まあ、ちょっと前にマネーゲームが行きすぎて、はじけたよね。
金融屋は懲りずにやって、結局市場が信用失って、崩壊するだけなんだよね。
360 ねこやなぎ(神奈川県):2009/05/07(木) 00:43:37.48 ID:DT+9fhPx
サンテクとかトラデジみたいに1円でも買い手がいない株になるなw
361 ジョウシュウアズマギク(関東・甲信越):2009/05/07(木) 00:44:11.29 ID:nIMOqiJy
また毒を薄めてばらまくのか?
362 ヤエザクラ(dion軍):2009/05/07(木) 00:46:04.76 ID:CTTsmgtR
確かに延命するのには成功しそうだけど、これまでの公的資金は
は殆ど研究開発費などには回ってなかったみたいだしね。
これから資金調達するには大変だと思う。
363 菜の花(アラバマ州):2009/05/07(木) 00:47:55.45 ID:oLGM9JU9
>>282
でも周辺の水が総入れ替えするのなんて何年もかかるからああなったんだろ?
364 アカシデ(埼玉県):2009/05/07(木) 00:51:17.81 ID:xa+s2JAY
目標株価0ドルは極めて正しかった
365 クリサンセコム・ムルチコレ(アラバマ州):2009/05/07(木) 00:56:30.04 ID:PsTgZonb
これを日本に押し付けるとかじゃないよな?
まさかな?
366 ムシトリナデシコ(神奈川県):2009/05/07(木) 00:57:17.86 ID:8Chxl6dE
>>363
生体濃縮に考えが及ばなかったんじゃないかな
無限に希釈される筈の水銀が逆に食物連鎖によって濃縮されるという。

しかし、この株の希釈もいずれはどこかで濃縮されて悲劇を生むんだろうな
367 オウレン(埼玉県):2009/05/07(木) 00:57:39.23 ID:QM+9koGR
これはひどいww
368 菜の花(アラバマ州):2009/05/07(木) 01:00:18.44 ID:oLGM9JU9
>>366
ああ、そっちか
でも今でも流し続けていたらすさまじい量の水銀が鯨やマグロに蓄積されそうだな
369 ねこやなぎ(神奈川県):2009/05/07(木) 01:01:30.33 ID:DT+9fhPx
逆に考えるんだ!
これはエコだと

増資→併合
↑    ↓
併合←増資

オバマの言ってるグリーンニューディールってこのことだったんだ!
370 ウグイスカグラ(中部地方):2009/05/07(木) 01:01:59.04 ID:S6GXy8zm
現在時価総額1000億円
従業員数: 243,000
371 カキドオシ(catv?):2009/05/07(木) 01:05:26.84 ID:pvKGCvsX
東証ですら整理ポストに送るレベル
NYSTマジオワタ
372 クチベニシラン(東日本):2009/05/07(木) 01:12:10.01 ID:2Hhe54rD
>>370
従業員と退職者の為につぶさないだけってのがよく分かるな
373 菜の花(アラバマ州):2009/05/07(木) 01:12:46.39 ID:oLGM9JU9
その退職者のせいで経営圧迫しているわけで
374 ゲンカイツツジ(千葉県):2009/05/07(木) 01:16:37.41 ID:uvQ/f1oV
>>353
駅前でYahoo!BBみたいにGMの株が配られる
375 シロバナタンポポ(大阪府):2009/05/07(木) 01:18:28.34 ID:EWJAkdWC
あぁ〜、どうせ日本に尻拭かせようと思ってんだろ?
376 菜の花(アラバマ州):2009/05/07(木) 01:18:59.20 ID:oLGM9JU9
さすがのBNFも買わないレベルだな
377 ジョウシュウアズマギク(関東・甲信越):2009/05/07(木) 01:24:15.67 ID:nIMOqiJy
早く潰せばいいのに
378 菜の花(アラバマ州):2009/05/07(木) 01:26:02.79 ID:oLGM9JU9
自動車産業が無くなってもまだハーレーがある
はやく潰してしまうんだ
379 セイヨウオダマキ(東京都):2009/05/07(木) 01:31:18.56 ID:JXk5M+x7
株券印刷業と同じにおいがするな。既存株主逃げ遅れお疲れ様でございます。
380 ピンクパンダ(関西地方):2009/05/07(木) 01:38:47.87 ID:9zJTvKs2
取り得る破綻方法の内でかなり悪い選択肢な気がする。
韓国がやるならまだしも、米国がやって良いことじゃないのでは。
381 アズマギク(catv?):2009/05/07(木) 01:48:00.29 ID:GorcRyC/ BE:214752342-PLT(12002)

市場原理主義を標榜し他国に押し付けてきた国の経済政策とはとても思えない。
アメリカ政府への市場の信頼は地に落ちるのではないか。
382 イワザクラ(埼玉県):2009/05/07(木) 01:49:18.93 ID:oIpew3dd
狂ってやがる、せっかく景気が盛り返してきたのに・・・
383 サイネリア(関東・甲信越):2009/05/07(木) 01:52:44.08 ID:9mgxZU4s
すげえ 一株10円位で売り出すのかな。
大バーゲンだな。誰も買わないけどな。
日本が買わされるんだろうな。悲しいね。
384 ヤブヘビイチゴ(愛知県):2009/05/07(木) 01:58:52.98 ID:BGSpuuDn
これって1/100のデノミだよなぁ・・・鬼過ぎるw
385 ノミノフスマ(大阪府):2009/05/07(木) 01:58:58.89 ID:0v+layVF
ここまでやるとむしろ爽快だなw
386 カタバミ(西日本):2009/05/07(木) 02:02:12.21 ID:RSODXoIL
GMワゴナー会長が辞任 退職金は総額で20億円
http://jp.autoblog.com/2009/04/01/wagoner-retirement-package-worth-20-2-million/

幹部連中は幾ら貰ってたんだろw
387 セイヨウオダマキ(東京都):2009/05/07(木) 02:02:49.70 ID:JXk5M+x7
社債権者もゴミ株式もらうしかないのか。本物の紙ゴミよりはマシだもんな。
どんな再建計画出してくるか見ものだわ。
388 シャクナゲ(東京都):2009/05/07(木) 02:09:02.47 ID:GLj5syUQ
増資ひでえとか言ってる奴いるけど、こんだけ騒がれててGM株持ってること自体間違ってるだろ
389 トウゴクミツバツツジ(中部地方):2009/05/07(木) 02:16:25.70 ID:QykR8gKV
さっさとEV1倉庫から出してきて生産再開しろよ
10年前に実用化レベルまで達していたのを無理やりお蔵入りさせるなんて今でも信じられん
390 ヤエザクラ(dion軍):2009/05/07(木) 02:17:52.54 ID:CTTsmgtR
小浜はイリノイ州出身で労組からの支持で大統領に選出されたんだけど
さすがに民主党あたりからも税金の投入をしすぎだと言われてるw
経営危機に陥れば政府が助けてくれる、みたいな図式になりつつあるから
ダウは暴騰してる。後世に巨額の財政赤字を作った大統領としての汚名を
残すのではないかとw
391 ヒメマツムシソウ(catv?):2009/05/07(木) 02:20:08.83 ID:joPlfBFO
民間ジンバブエって表現がツボw
392 キランソウ(コネチカット州):2009/05/07(木) 02:22:18.03 ID:9xv4OYbr
魔法使いだな
この手が合法なら会社は潰れない
393 ユッカ(埼玉県):2009/05/07(木) 02:23:35.71 ID:1fz4hPvN
詐欺に近い
394 ヒイラギナンテン(千葉県):2009/05/07(木) 02:25:28.30 ID:q2JOeUMp
結局チャプター11しかないでしょ
395 センダイハギ(長屋):2009/05/07(木) 02:26:27.42 ID:sY507np/
>>392
※ただしイケメン(米秘蔵っ子)に限る
396 スィートアリッサム(関西地方):2009/05/07(木) 02:41:00.21 ID:ctUkMve8
既存の株の価値を1/100にすると言うの?
それって酷くない?
397 スィートアリッサム(東京都):2009/05/07(木) 02:42:01.32 ID:ENviOmKb
株価全然動かないね
398 ジョウシュウアズマギク(関東):2009/05/07(木) 02:44:18.82 ID:C2Uj4vQP
価値無い株買わせて補填するって事なの?

頭の良い奴教えてくれ
399 エイザンスミレ(catv?):2009/05/07(木) 02:45:01.81 ID:Q0ZC3ocD
将来有望な女の子に、エッチできる権利を予約する代わりにお金を貸してあげてた。
しかし、お金を貸していたおじさんの家業が破産。
彼女とのエッチの権利が売りに出される事に・・・

しかしめちゃめちゃカワイイ子だったので、彼女との『エッチできる権』は金持ちの間で高値で取引される。

そして14歳の誕生日、食べごろになった彼女に権利を行使しようとした直後

「ごめんw やっぱお金足りないから『エッチできる権』を1000人くらいに売りたいんだよねw
その場合、アンタはガバガバ汁まみれになるであろう1001番目で我慢する? 納得できないならこの場で自殺してあげるけど?w」

と言われた気分
400 キランソウ(コネチカット州):2009/05/07(木) 02:45:34.57 ID:9xv4OYbr
この手法が蔓延し株以外で使われるのが恐すぎる


マジでアメロとか出しそうな勢いだな
401 ヤエザクラ(dion軍):2009/05/07(木) 02:47:49.60 ID:CTTsmgtR
>>398
債権者の債権と交換。銀行の預金がその銀行の株式に変換するようなもん。
402 スィートアリッサム(関西地方):2009/05/07(木) 02:48:33.03 ID:ctUkMve8
株主総会だろ
認める訳がねぇ
する位なら潰れろ
403 ジョウシュウアズマギク(関東):2009/05/07(木) 02:49:02.37 ID:C2Uj4vQP
>>401
ありがとう
404 キランソウ(コネチカット州):2009/05/07(木) 02:50:07.86 ID:9xv4OYbr
為替に限らず金融商品は持たないほうがいいかもな


金融危機は終ったかもしれんが
経済の仕組みが崩壊してるから
いままでのものがいままでの価値かたちでありつづける保証はないからな
405 アルメリア(千葉県):2009/05/07(木) 02:50:48.15 ID:XydS0QQb
既存の発行済み株式のうち、個人やファンドの持ち分はどの位なんだろう
こんな新株発行なんて、1/3以上あれば反対できるんじゃないの?
406 アッツザクラ(東京都):2009/05/07(木) 02:51:51.66 ID:8tdOKxhJ
詐欺にしか見えないんだが
金融ではまっとうな方法なのかコレ
407 ヘビイチゴ(大阪府):2009/05/07(木) 02:54:34.41 ID:zOFP4mjh
数ドル台のころにGM株を大量に買ってた有名な投資家いたよな?
あの人涙目ってことでいいんだろうか
408 ピンクパンダ(東京都):2009/05/07(木) 02:55:00.15 ID:vu1qBLky
こりゃひでえ
これで再建しても信頼ゼロだろ
409 ナツグミ(大阪府):2009/05/07(木) 03:10:37.82 ID:6PbhnIKO
どこのバカが買うんだよこんなの。
410 ウンナンオウバイ(大阪府):2009/05/07(木) 03:13:53.56 ID:2uDIYAbj
今が底だろ。
全力で買え。
411 ペラルゴニウム(コネチカット州):2009/05/07(木) 03:15:42.03 ID:EklqJmjK
わはははw
412 スィートアリッサム(東海):2009/05/07(木) 03:15:45.70 ID:onEmA1cg
勘で言うけど、あいつら何も反省してないだろ?

これって、クソをクソで拭くような、核兵器廃絶を訴えて核戦争始めるような愚行じゃないのか?
413 コメツブツメクサ(奈良県):2009/05/07(木) 03:17:03.37 ID:FhD65Hko
少なくともクライスラーは解体すべきだったな。
もう、今の生産能力じゃ車余りまくりで売れないよ。
これから売れるのは中国とインドだろうけど、どう考えても100万円以下の車だろうし。
414 キランソウ(コネチカット州):2009/05/07(木) 03:18:10.08 ID:9xv4OYbr
反省なんかするわけない

新しい手法考えてるだろ

どう考えても
415 キランソウ(コネチカット州):2009/05/07(木) 03:20:45.11 ID:9xv4OYbr
自動車なんて昔の炭鉱業で終わるときが来ただけ


こんなに交通網が発展してるのに
こんなに車の業者いらない
416 アクイレギア・スコプロラム(関西地方):2009/05/07(木) 03:34:24.06 ID:otJ8yW92
こんなの通るんなら自社株発行しまくって社員の給料も退職金も何もかも
自社株で支払えばいいじゃん
417 シハイスミレ(コネチカット州):2009/05/07(木) 03:38:17.21 ID:9xv4OYbr
これアメロ(ドルのデノミ)の予行練習


一企業単独でできるわけない


黒人フロンティアアメリカ
418 キランソウ(コネチカット州):2009/05/07(木) 03:39:53.18 ID:9xv4OYbr
ドルデノミ…ドル頼み
419 ジュウニヒトエ(コネチカット州):2009/05/07(木) 03:43:43.93 ID:46hUxOF2
なにこの錬金術
420 藤(長屋):2009/05/07(木) 03:44:48.16 ID:g5nfMMYS
いい加減こういうババ抜きみたいなの止めろや
421 カタクリ(関西):2009/05/07(木) 03:54:51.14 ID:Y2m4k41X
>>414
草なぎのことかよ。
422 ジョウシュウアズマギク(関西・北陸):2009/05/07(木) 04:01:16.99 ID:/Jb4Hrj9
GMの株を今の今まで持ち続けたやつの自己責任じゃね?
まあ企業が生き残りのために投資家を切り捨てるなんてのがまかり通ったら
資本主義は終わりだけど
423 ニリンソウ(中部地方):2009/05/07(木) 04:01:31.52 ID:8tXY82Wt
政府様、株50%献上しますから1000億ドルの返済を見逃してください
退職金ちょっとしか払えません、全米自動車労組の人は怒らないでください
債券保有者の皆様には株で払いますから勘弁してください

株主?( ´,_ゝ`)プッ
424 ニリンソウ(中部地方):2009/05/07(木) 04:03:00.76 ID:8tXY82Wt
ああ桁間違えてた
425 プリムラ・マルギナータ(コネチカット州):2009/05/07(木) 04:08:17.19 ID:QKOBgnEK
>>416
受け取る側がそれでいいよって言えばな
426 キエビネ(関東・甲信越):2009/05/07(木) 04:08:33.05 ID:MTVsqf8s
トランスデジタル思い出した
427 キンギョソウ(コネチカット州):2009/05/07(木) 04:09:52.64 ID:Dre+x8Zd
VIPの皆で株買い占めてGM乗っ取ろうぜwwwwwってスレが立つレベルだな。
428 シンフィアンドラ・ワンネリ(長屋):2009/05/07(木) 04:29:32.05 ID:abIY4O0C
こんなの許されるのか
ひどい
アメリカの産業終わりじゃないの?
これ下がりまくるだろ

釣られて円がどう動くんだ?
429 ヒイラギナンテン(四国):2009/05/07(木) 05:11:23.07 ID:kpfLofe4
>>425
今回とおんなじ手法で脅せばいいじゃん
嫌なら会社潰れて無職になるよ?ホントにいいの?って
430 ネメシア(京都府):2009/05/07(木) 05:13:33.15 ID:EOuFgNrP
はいはい日本が金投入しますよ。

限界きたら戦争すればいいだけだし
431 ウグイスカグラ(アラバマ州):2009/05/07(木) 05:24:59.09 ID:cZcU9FVH
国有化するにも他とは違ってひとひねりしてるな

432 ユキノシタ(東京都):2009/05/07(木) 05:29:33.60 ID:ai28DTE9
433 イブキジャコウソウ(福井県):2009/05/07(木) 05:30:14.08 ID:Nk43tHuJ
増資→株式併合→増資→繰り返し
これでなんとかなる
434 ユキノシタ(長野県):2009/05/07(木) 05:31:00.56 ID:9Oao9hx+
紙くずを誰が買うの
435 ネメシア(京都府):2009/05/07(木) 05:31:33.68 ID:EOuFgNrP
>>434
FRB→日本
436 ヒヤシンス(catv?):2009/05/07(木) 05:32:42.37 ID:rWSQVrIH
一方ダウは+101で引けた
437 ムラサキサギゴケ(関西地方):2009/05/07(木) 06:12:51.81 ID:S0Qxvw4y
発行株数の100倍の株を発行とな

あれ、これどっかの日本企業も同じことしてなかったっけ
438 ジャーマンアイリス(USA):2009/05/07(木) 06:14:07.45 ID:nlbvIbRD
>>429
今回は債権者、政府が株式化を良しとするから実現可能なんだろう。
新しく発行した株式を誰も買ってくれなければ出来ない。
439 プリムラ・マルギナータ(コネチカット州):2009/05/07(木) 06:17:14.28 ID:QKOBgnEK
>>429
それでも現金でくれって言えばいいじゃない
但し払えるのは金がある場合だけだが
440 シロバナタンポポ(広島県):2009/05/07(木) 06:17:17.28 ID:+NAcyynn
>>429
ストライキを知らないのか?
441 クチベニシラン(東日本):2009/05/07(木) 06:22:09.44 ID:2Hhe54rD
>>412
今までで一番適切な表現だw
442 クチベニシラン(東日本):2009/05/07(木) 06:25:16.21 ID:2Hhe54rD
>>429
そこで団結できるかどうかがカギになる
GMの場合UAWてバカみたいに強い労組が在るから一筋縄ではいかない。
443 ムラサキサギゴケ(関西地方):2009/05/07(木) 06:33:15.53 ID:S0Qxvw4y
>>358
懐かしいな、おいw
444 ビオラ(関西地方):2009/05/07(木) 06:35:58.43 ID:onH3wrdF
メガバンクみたいにクライスラーとGMとフォードが合体してらええ
445 シュッコン・バーベナ(東京都):2009/05/07(木) 06:42:31.80 ID:ZHEdBm0A
クライスラー同様、労働組合・労働者自身がその企業の筆頭株主になるということは、
協同組合になるようなものかw
446 プリムラ・マラコイデス(dion軍):2009/05/07(木) 06:58:15.59 ID:dDBCK9hU
どこの悪質ベンチャーだよw
447 ヤエザクラ(埼玉県):2009/05/07(木) 07:06:32.48 ID:7IBUJgFQ
GM、今時間外で1・62ドルだぞ
アメリカの投資家がアホなのか、それともこのニュースを信じていないのか?
448 カタクリ(長屋):2009/05/07(木) 08:32:40.39 ID:rV5Hnx0f
>>399はもっと評価されてもいい
449 スイカズラ(アラバマ州):2009/05/07(木) 08:39:56.13 ID:s5+70KQi
根本的な事なんだけど
売れる車を作れるようにならなきゃ、統合とか増資しても意味ないと思う

日本車並の性能で価格も押さえる…できないよな
450 ユキノシタ(catv?):2009/05/07(木) 08:41:43.26 ID:NfupcRs6
一株1円配当でも600億円以上。ま、1円も配当するわけないだろうが。
451 クモマグサ(コネチカット州):2009/05/07(木) 08:42:06.39 ID:UGF9tP/N
ホリエモン並みじゃね?
452 キキョウソウ(長屋):2009/05/07(木) 08:48:56.37 ID:UahWN6j7
>>445

組合の退職者年金で自社株買っていた時点で、世界初の上場社会主義会社になっていたw。

それより、バンカメが3兆4000億円足りないというのに、ダウが100ドル以上上がっているのは、
悪化材料出尽くし?

453 クチベニシラン(東日本):2009/05/07(木) 08:59:36.04 ID:2Hhe54rD
>>452
プリオンの影響だろ
かわいそうに
454 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/05/07(木) 09:06:28.03 ID:EwNNfuvx
日経平均9000円台回復
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/index.aspx
455 ネメシア(京都府):2009/05/07(木) 09:10:48.42 ID:EOuFgNrP
9204.29円wwww
456 ショウジョウバカマ(千葉県):2009/05/07(木) 09:12:45.82 ID:EwNNfuvx
9,284.70
▲ +307.33 (+3.423%)

すげーな
400円ぐらい値上がりしそう
457 セイヨウタンポポ(アラバマ州):2009/05/07(木) 10:04:59.10 ID:LUIldnvD
俺のしまむらガンバレー
458 キバナノアマナ(福岡県):2009/05/07(木) 11:37:18.77 ID:8oXTBxPv
>>453
プリオン脳怖すぎ
340億ドルの資本不足と報じられたら+17%も爆上げするとか末期状態だろ
459 キショウブ(新潟県):2009/05/07(木) 11:42:03.58 ID:MuPw9hhV
>>369
ずっとこれやるとさ
誰が得して誰が損するの?
460 クチベニシラン(東日本):2009/05/07(木) 11:44:50.86 ID:2Hhe54rD
>>459
仲介業者
461 ベニバナヤマボウシ(宮城県)
ダメリカは本当にやけくそだなww