SP2+MS非公開パッチでVista覚醒7・XP厨憤死

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヒメオドリコソウ(神奈川県)
2 ホトケノザ(東京都):2009/05/06(水) 03:45:18.32 ID:8IQX5pRu
でももっさりなんでしょ?
3 セイヨウタンポポ(千葉県):2009/05/06(水) 03:45:29.63 ID:KFy/LtQ0
あめでとう2ちゃんねる
4 オダマキ(神奈川県):2009/05/06(水) 03:45:51.92 ID:6Hinb4Q5
XPでいいよ。
5 ボケ(静岡県):2009/05/06(水) 03:46:12.62 ID:Cu4yWAak
金無いからxpでいいや(´・ω・`)
6 カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/05/06(水) 03:46:31.39 ID:8rXAXhgL
あうーあうあうあー(^q^)?
7 フクシア(長屋):2009/05/06(水) 03:46:48.31 ID:Xy6JAy4/
割れXP使ってるがうんたらかんたら
8 シロウマアサツキ(東京都):2009/05/06(水) 03:47:36.48 ID:wwvlw6Ea
mydigitallife(笑)
割れ廚御用達ですなw
9 クヌギ(東京都):2009/05/06(水) 03:47:41.90 ID:B/AZOPUz
スーパーフェッチ殺すだけで情弱どもは騙せそうだな
10 シロウマアサツキ(大阪府):2009/05/06(水) 03:48:07.02 ID:q5M+MbTu
めんどいから重要な4つだけ入れた
誰か全部のパッチZIPでよこせ
11 ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/06(水) 03:48:09.24 ID:PDcxyx21
>>2
スレタイ嫁
12 スイセン(加):2009/05/06(水) 03:48:36.80 ID:9d2NbHwU
7出たらPC買い換えって奴は多いと思う
13 タニウズキ(中国・四国):2009/05/06(水) 03:48:42.36 ID:uas8FtBw
俺割れXPだけどこれは許せんな
14 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/05/06(水) 03:49:02.10 ID:B5AFpbUW
つかVistaユーザーに7タダでよこせ。
15 シロウマアサツキ(関西地方):2009/05/06(水) 03:49:41.46 ID:bcNrWlQP
SP2入れて「ふーん」程度だったけど非公開分まとめてくれた奴がいたから入れてみたら爆速でワロタ
あれはSP3に回されるんだろうけどどうせならSP2にいれとけよ
16 ノボロギク(岐阜県):2009/05/06(水) 03:49:55.33 ID:V8Os5Voc
すごいね
17 プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州):2009/05/06(水) 03:50:37.52 ID:mVFKfbbb
7まで待つ
18 シロウマアサツキ(長屋):2009/05/06(水) 03:50:57.67 ID:/MBM7Ehz
Vistaはやればできる子だ、よしよし
19 クチベニシラン(関西地方):2009/05/06(水) 03:51:06.07 ID:VRqs0mo/
非公開なのは情弱有料βテスター共が7買わなくなるから?
20 コブシ(山梨県):2009/05/06(水) 03:51:33.21 ID:J7Qx1sBo
非公開分の4つだけあてたけど
SP2も入れたほうが早いの?
21 マンサク(長屋):2009/05/06(水) 03:52:22.86 ID:THjGoWle
でもお高いんでしょう?
22 ヒメオドリコソウ(神奈川県):2009/05/06(水) 03:52:35.55 ID:fkncRHb9 BE:191856863-PLT(20015)
23 スイセン(長崎県):2009/05/06(水) 03:52:54.28 ID:UoJsE6Ty
でも、vistaだからなぁ・・・
24 コブシ(長野県):2009/05/06(水) 03:53:23.19 ID:tMQHvYc7
駄Vistaという汚名がある以上
Vistaが汚名返上することはない
25 ヒメオドリコソウ(神奈川県):2009/05/06(水) 03:53:51.84 ID:fkncRHb9 BE:373055257-PLT(20015)

789 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 02:08:19 ID:Eg3q7s4O
詰め合わせ x64
http://firestorage.jp/download/c1a8c393deaa189feeff32879acc83490af3872a
26 シロウマアサツキ(埼玉県):2009/05/06(水) 03:54:07.18 ID:k/dBFH7t
貧乏人XP厨困惑wwwwwwwww
27 アズマギク(東京都):2009/05/06(水) 03:54:22.87 ID:H59vw0CE
ん? 具体的に何がどうなるんだ?
28 タチツボスミレ(dion軍):2009/05/06(水) 03:55:49.37 ID:/uOdIKx/
非公開パッチSP1にも効果あるんだな
なんかウェイトが取れた感じにはなった
29 オランダミミナグサ(岩手県):2009/05/06(水) 03:56:17.47 ID:Cj/IrMQ7
どう早くなったのか具体的に言えよw
どうせVista厨の厚い信仰心が早くなったと錯覚させてるんだろw
30 クロッカス(東日本):2009/05/06(水) 03:56:54.53 ID:JfB4OIc/
7>>>>XP>>>>>>>>>>>>>>>Vista だったのが
7>>>>XP>>>>>>>>>>>>>Vista になった
31 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 03:58:09.62 ID:0CbnEKqx BE:668694454-PLT(12453)

VistaとXPを使って見た俺から言わせれば
異常に叩いているやつを見てると可愛そうだなと思う
32 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/05/06(水) 03:59:00.71 ID:0mBef9Jm
>>31
同じく
33 オウレン(山形県):2009/05/06(水) 03:59:57.89 ID:p1moz9a8
今までvistaに不利な書き込みしないで、別に悪くないって言ってたのに最近急に
エクスプローラー不安定になってきたわ
入れてみるかぁ どう変わるのか
34 スイセン(アラバマ州):2009/05/06(水) 04:00:39.01 ID:Zo1Dbivw
非公開のパッチ当てて喜んでいるVista廚哀れすぎ
35 コバノランタナ(東京都):2009/05/06(水) 04:00:55.85 ID:ykZSaTbI
何で非公開にしてるの
36 プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州):2009/05/06(水) 04:01:50.29 ID:w+4vRg+F
>>31
宗教みたいなもんだな
37 スカシタゴボウ(関東地方):2009/05/06(水) 04:01:57.40 ID:mIRXKmZF
コアが同じwindows 7の売りがなくなるから
38 シロウマアサツキ(大阪府):2009/05/06(水) 04:02:16.40 ID:q5M+MbTu
>>35
まだテストが完璧じゃないから
39 スノーフレーク(dion軍):2009/05/06(水) 04:02:35.75 ID:Bala3hCI
○○厨とか言ってるやつって頭弱い子なの?
40 サトザクラ(群馬県):2009/05/06(水) 04:03:27.92 ID:fM2hUJrF
あ?本当なら俺のVista PC1ヶ月ぶりに起動させる。
41 ウバメガシ(東京都):2009/05/06(水) 04:04:05.38 ID:k3AGtx1m
よく起動が早くなるって言うけど
起動がアホみたいに遅いのってMSの糞アプリ郡とadobeのソフトくらいじゃね?
なんか騙されてね?
42 タチイヌノフグリ(関東・甲信越):2009/05/06(水) 04:05:14.06 ID:piwTJ85T
また理由も分からず軽くなる速くなる方法を教えて
それによる弊害が起きて暴れる厨房を量産するんですか
43 シロウマアサツキ(大阪府):2009/05/06(水) 04:06:06.30 ID:q5M+MbTu
>>42
リンク先に注意とか書いてるんだし自己責任だろう
44 ウグイスカグラ(群馬県):2009/05/06(水) 04:07:02.43 ID:RE2y9cOs
でも今年中くらいに正式なパッチが多分来るんだろ?
今不安定かもしれないベータのパッチ入れていいことあんの?
45 ユキワリコザクラ(関西地方):2009/05/06(水) 04:08:06.56 ID:FojfAFSz
>>44
大好きなゲームシリーズの体験版で遊ぶようなものさ
46 シロウマアサツキ(関東・甲信越):2009/05/06(水) 04:09:06.99 ID:4LHTQKdY
デジタルテレビ世帯普及六割超で情弱アナログ厨脱糞
47 ノミノフスマ(関西地方):2009/05/06(水) 04:09:26.61 ID:1AYNZtBx
>>41
OS自体の起動じゃね
48 タチツボスミレ(関東地方):2009/05/06(水) 04:11:30.75 ID:DGCplOE1 BE:930957697-PLT(61716)

タラセレ1.4Gのgefo4200Tiで使える?
49 マムシグサ(大阪府):2009/05/06(水) 04:13:46.50 ID:c2/vgYDi BE:904651294-PLT(44344)
Vistaは楽しいよー
Vistaって言葉を出した瞬間異様に叩いてくる人いるからねリアルでも
おれはそれを心の中でニヤニヤしながら聞くんだよ(ニヤニヤ)
50 クロッカス(東日本):2009/05/06(水) 04:15:30.34 ID:JfB4OIc/
>>49
大阪のVista厨きめぇw
51Cooks:2009/05/06(水) 04:17:25.27 ID:uPFwiJ+w
VISTAたたくときにメモリリソースのこと
引き合いに出すやつ見るとアホだなぁって思う
XPで512MB使ってて50%使ってるのと
1024MBで25%使ってるのって結局同じことだし
せっかくのリソース余剰を無駄にしてるだけなのにな

superfetchでリソースを活用した方がまだマシなのに
52 ヘラオオバコ(愛知県):2009/05/06(水) 04:17:56.97 ID:oyMcHpei
ビスタよりオフィス2007をなんとかしろ
操作性が最悪だ。
53 シナノナデシコ(千葉県):2009/05/06(水) 04:18:11.17 ID:2jGtYew4
じゃあXPでもいいやん
54 姫カンムリシャジン(宮城県):2009/05/06(水) 04:18:18.50 ID:2tOebovP
windowsは2000が最強なんだって
55 コメツブツメクサ(アラバマ州):2009/05/06(水) 04:18:27.09 ID:B5AFpbUW
Vista使ってる奴はとりあえずSP1にあげろ。
嘘みたいに動きが良くなり、安定する。まあそれでもXPの方が全体のパフォーマンスが
いいけど、SPあててないのはXPでも2000でも動きは最悪だ。
SPあててないVistaで調子悪いとかいうな。素人に非常に多い。それこそ情弱だ。
56 ねこやなぎ(長屋):2009/05/06(水) 04:19:22.10 ID:Mj39lYFt
>>52
慣れるとけっこういいよ
57 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/05/06(水) 04:19:30.60 ID:0mBef9Jm
非公開弾かれた\(^o^)/
58 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 04:21:49.30 ID:dSailpw9
非公開パッチってなに?
正式版まで待ってれば勝手に適応してくれるものなの?
59 ヘラオオバコ(愛知県):2009/05/06(水) 04:21:50.60 ID:oyMcHpei
>>56
ぜんぜん慣れません。
アンドゥすら最初は探すのに5分かかった。
あと、エクセルの互換性が辛い。
60 オウレン(山形県):2009/05/06(水) 04:22:34.72 ID:p1moz9a8
一個一個糞面倒なインストールの効果が本当にあったのか楽しみです
61 タチツボスミレ(関東地方):2009/05/06(水) 04:23:08.20 ID:DGCplOE1 BE:354651438-PLT(61716)

>>1
今から例の所の前を通るわ
62 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/05/06(水) 04:24:24.94 ID:0mBef9Jm
しかしSP2入れたら回線速度上がったのにはワロタ
63 プリムラ・マルギナータ(アラバマ州):2009/05/06(水) 04:26:26.05 ID:/BzbOEkS
>>35
特定の企業向けだから
企業サポートの1つ
限定環境下での動作チェック程度しかしてないってのがある
64 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 04:26:32.93 ID:dSailpw9
749 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:2009/05/06(水) 00:05:51 ID:zNaiaLpR
ニュー速みたいなアホが集う場所に非公開のβパッチ貼ってくるとかマジ外道だな
65 プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州):2009/05/06(水) 04:29:02.34 ID:w+4vRg+F
β当てるとか怖いことできねえ
正式リリースまで待つのがニューカス民だろ
66 ねこやなぎ(長屋):2009/05/06(水) 04:29:39.43 ID:Mj39lYFt
システムの復元で元通りになるだろうからどうでもいい
67 プリムラ(神奈川県):2009/05/06(水) 04:30:15.13 ID:YXtKuaaE
RTMってことは今このSP2にすると、本来自動アップデートでくるのと一緒ってことか?
68 セイヨウオダマキ(北海道):2009/05/06(水) 04:30:42.97 ID:vsva3pT+
良かったね
一生Vista使ってろよ
69 トキワヒメハギミツバアケビ(宮城県):2009/05/06(水) 04:31:35.53 ID:xE3tWddp
SP3に入れる予定のも混じってる
70 ねこやなぎ(長屋):2009/05/06(水) 04:31:38.38 ID:Mj39lYFt
>>68
小学生は7時まで寝てないとだめだぞ
71 ノゲシ(静岡県):2009/05/06(水) 04:32:24.21 ID:T4fS9cxs
良かったじゃないか
まぁ俺は7待つから関係ねーけども
72 シナノナデシコ(アラバマ州):2009/05/06(水) 04:32:26.98 ID:Qcv6o4wW
入れてみたけどどこがどう変わったかとか実感できないw
73 ポレオニウム・ボレアレ(dion軍):2009/05/06(水) 04:32:56.74 ID:gxkuSyCd
表示が爆速過ぎて吹いた
今までのモッサリは何だったんだよバカ
74 パンジー(神奈川県):2009/05/06(水) 04:33:33.32 ID:JvEn/5vf
ビスタ使うとFirefoxとかの動作が究極遅いんだけどSP2で直った?
75 イカリソウ(滋賀県):2009/05/06(水) 04:34:32.56 ID:rGNqc78j
ダウングレードのXP使っててVISTAも持ってるが
ソフトウェアがXPのしかないから移行できないなあ
76 チャボトウジュロ(東日本):2009/05/06(水) 04:35:21.78 ID:M9yauibH
Vista厨涙拭けよ
77 雪割草(中国地方):2009/05/06(水) 04:39:01.52 ID:e9dNNk/B
よーしよしよし早くインストール終われ
78 桜(京都府):2009/05/06(水) 04:40:58.43 ID:9vmsR7CV
続々と7のエッセンスが投入されております。
79 ツメクサ(アラバマ州):2009/05/06(水) 04:46:21.44 ID:xGdqn00d
お前らの「速くなった」は9割プラシーボだから
明確なソースの上で述べろよ
80 ねこやなぎ(長屋):2009/05/06(水) 04:46:57.75 ID:Mj39lYFt
SP2いれたら
RegSeeker一発かましたのと同じくらい速くなった
81 ハマナス(北海道):2009/05/06(水) 04:49:13.13 ID:0ihSQPlv
RegSeekerかましたらPC依存生活から抜け出せました
82 フイリゲンジスミレ(関東):2009/05/06(水) 04:49:41.68 ID:a0dGs/c0
なになに?やっと軽くなるの?
83 ポレオニウム・ボレアレ(dion軍):2009/05/06(水) 04:58:29.39 ID:gxkuSyCd
動画フォルダとか画像フォルダ内の表示がクリックして一瞬で表示されるようになった。
ネットでもリンク先をクリックして表示される速度が速くなったような?
プログラム更新だけで出来るならもっと早くにやれよバカ
84 カタクリ(埼玉県):2009/05/06(水) 04:59:54.26 ID:xVEHI8Nb
>>59
2007使ったこと無いがctrl+Zじゃなくなったのか
85 シロウマアサツキ(新潟県):2009/05/06(水) 05:02:26.36 ID:yvwOdRfP
Vistaって単語を出すだけでイヤーな顔して「あれは駄目や」って言う奴に限って
どこがどう駄目なのか言ってみ?って言ってもまともな答えは返ってこない
86 シロウマアサツキ(宮城県):2009/05/06(水) 05:03:13.29 ID:/6nW7awB
ハイスペでも結構変わったけど
クソスペほど体感できるっぽいな
87 ジギタリス(神奈川県):2009/05/06(水) 05:04:58.89 ID:BM8KS/0O
7いらないじゃん
88 サンダーソニア(神奈川県):2009/05/06(水) 05:07:40.73 ID:vC02Fzzk
パッチ当てただけでマジで画像とかの表示が笑えるくらい早くなったわ
SP2いれたらどうなっちゃうん
89 シロウマアサツキ(新潟県):2009/05/06(水) 05:08:21.08 ID:DHQkg3ho
VistaはSP1よりSP2の方が大幅に優れているけど
Win7はそのVistaSP2よりも優れているって感じなんかな
90 プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州):2009/05/06(水) 05:11:02.54 ID:QVyBY/gh
すでにvista入れてる奴なら7はスルーだろ
91 ホトケノザ(新潟県):2009/05/06(水) 05:12:01.13 ID:dG3Ac0FF
ここまで割れBistaで頑張ってきたけど、7無料アップデート付きhomePremiumが発売されたらいい加減買うわ
もうOSの割れは無理だな
92 イモガタバミ(愛知県):2009/05/06(水) 05:12:49.76 ID:comrblAZ
>>90
今のXP厨の立ち位置にすっぽり納まってどうする
93 シロウマアサツキ(dion軍):2009/05/06(水) 05:12:52.21 ID:6e9eaZuJ
Vistaがもっさりってどんな糞スペのPC使ってるんだよ
94 シロウマアサツキ(埼玉県):2009/05/06(水) 05:13:14.88 ID:M0R0j09E BE:1622345257-PLT(12000)

糞スペック程効果が凄いらしいのでC2D 1.06GHzのPCに入れてみるか
95 ハボタン(東京都):2009/05/06(水) 05:15:20.16 ID:eXMnIax5
>>1
会社でVista使ってるけどそれは無いと思う
96 トベラ(アラバマ州):2009/05/06(水) 05:17:09.18 ID:+sSfjIlJ
XPはハイスペでもカクつくんだよな
正直もうXPには戻れねー
97 ユキワリコザクラ(関西地方):2009/05/06(水) 05:19:16.35 ID:FojfAFSz
正直なところXPとVISTAってどっちがいいの?

スペックに余裕があるとしてな
98 タチツボスミレ(dion軍):2009/05/06(水) 05:19:51.36 ID:/uOdIKx/
>>90
7も良さそうなら使うけど製品版でてからの様子見だろ?
なにをそんなにこだわってるの?
99 ガザニア(京都府):2009/05/06(水) 05:19:57.90 ID:kLmkYLaV
>>92
たしかにXP厨のキチガイな様を見ているとOSは新しい物を使わないと行けない気がしてくる・・・。
100 ガザニア(京都府):2009/05/06(水) 05:20:47.74 ID:kLmkYLaV
>>97
使いたいハードやソフトによるけど、そういう制約がないなら
Vistaの方が良いよ
101 イワカガミダマシ(富山県):2009/05/06(水) 05:20:48.19 ID:yma+K+EN
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Pentium Proを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにVoodoo2を豪華2枚刺し。Milleniumとの組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
Quake、DOOMもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された96MB!
HDDはなんと大容量の2.3GB!
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば5インチFDDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディア230MBのMOドライブが入っている。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ

102 トキワヒメハギミツバアケビ(宮城県):2009/05/06(水) 05:22:29.91 ID:xE3tWddp
低スペ性能はXPが良いんだが、高スペ性能だったらVistaのほうが良いぞ
SP2あたりまできてバグも取れて良い感じになってるし
この時期PC買い替えするならVistaにOS変えてみるといい
103 シロウマアサツキ(新潟県):2009/05/06(水) 05:23:34.14 ID:DHQkg3ho
いや今はWin7待つしかないんじゃないの
本当に時期が悪いわ
104 ハボタン(徳島県):2009/05/06(水) 05:24:20.89 ID:S1quRE7a
で、2000のSP5はいつ出るんだよ
105 クサノオウ(東京都):2009/05/06(水) 05:24:28.27 ID:+ueEQUGo
>>101
タッチおじさんやばざーるでござーるも引くレベルだな
106 スカシタゴボウ(アラバマ州):2009/05/06(水) 05:25:32.06 ID:dZO9+3bx
>>101
昔からのコピペにマジレスすまんが
当時2.3GBなんてHDDあったっけ?
他のところはあったなあとは思ったんだけど
107 ギシギシ:2009/05/06(水) 05:27:02.11 ID:AcdbZZ0P
いや、7は評価不能だがVista最強だろ?
108 ビオラ(福岡県):2009/05/06(水) 05:27:47.19 ID:gUxjg+dM
オレのXPが最高なんだよ
なーにがvistaだよ、名前からしてだせぇよ

(ヽ´ω`)←ビスタ

      ムキムキ
(´・ω・`)    n ←XP
⌒`γ´⌒`ヽ( E) 
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
109 桜(アラバマ州):2009/05/06(水) 05:28:00.50 ID:koV57Lue
>>47
OS落とす習慣無い場合どうすればいいんだろ
つか2kですらそれなりのスペックでBIOSまともに設定しとけばそんな起動時間かからんだろ
110 ウイキョウ(大阪府):2009/05/06(水) 05:29:01.50 ID:AjbBf1+z
vistaを糞とは思わんが、わざわざ乗り換えるメリットをあまり感じない
111 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 05:29:27.99 ID:L1lVYOVd

ここまで具体的なベンチマークを一切見ていない。

工作員に騙されるなよ。
112 ペチュニア(コネチカット州):2009/05/06(水) 05:29:45.20 ID:++njsts0
ゲーマーで初期のビスたんは何にも対応してなかったから、選択肢にすらなかった
その時の印象が響いてる。グラボやCPUと違ってわざわざ買い替えてまで導入する意味は薄いかな
113 クンシラン(catv?):2009/05/06(水) 05:30:16.47 ID:uINR+G9C
レジストリとかインストールプログラムとか丸ごとバックアップしてくれるソフトないの?
114 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/05/06(水) 05:30:19.58 ID:0mBef9Jm
Vista最強とかXP最強とかいいんだよ本人が使いやすければ
とXPとVistaを使ってる俺が言っとく
115 ハボタン(徳島県):2009/05/06(水) 05:31:04.88 ID:S1quRE7a
>>113
HDDのイメージをバックアップするソフトはあるんじゃね?
116 プリムラ・ビオラケア(コネチカット州):2009/05/06(水) 05:32:41.68 ID:bBKi2e3v
一生XPで構わん
117 シロウマアサツキ(不明なsoftbank):2009/05/06(水) 05:33:55.83 ID:2cJvhCJ9
具体的にどう覚醒したんだよ

2000
ME
XP
XPSP2
XPSP3
Vista
VistaSP2
覚醒(笑)Vista
7

これ全部ドラゴンボールに例えてくれよ
118Cooks:2009/05/06(水) 05:37:46.45 ID:uPFwiJ+w
>117
うわぁきもちわる
119 シロウマアサツキ(大阪府):2009/05/06(水) 05:38:29.00 ID:q5M+MbTu
>>117
2000が幼少悟空でXpがSS悟空。SP2とSP3はそれぞれSS2とSS3
Meは言うまでもなくヤムチャで無印VISTAがサイバイマン
VISTASP1がナッパでSP2が洗脳べジータ。非公式パッチ当てたらSS4べジータ
120 マーガレットタンポポ(長屋):2009/05/06(水) 05:38:30.67 ID:SqiANgfZ
MSとしてはVista厨はそのままVista使ってろってことなんだろうか
121 シロウマアサツキ(新潟県):2009/05/06(水) 05:39:24.04 ID:yvwOdRfP
Vista厨って何だよ
MSからしたらXPユーザーの方を厨呼ばわりしたいと思ってるはずだぞ
122 パンジー(神奈川県):2009/05/06(水) 05:43:11.70 ID:JvEn/5vf
メモリ2Gでも重い時点でVista使う必要はない
早くなったとか言うのは入信したら病気が治ったというのと同じ。SP1の時も流出版入れたけど安定性が増しただけでもっさりのままだった。
123 バーベナ(アラバマ州):2009/05/06(水) 05:43:51.87 ID:WPhSAxdE
>>101
>VRAMが8MBもあって800×600の32bitカラー表示も余裕。
>QUAKEもスムーズに動く超性能。
某所でツッコまれてたこの部分は抜いたんだな
124 ヤマボウシ(徳島県):2009/05/06(水) 05:44:24.58 ID:JHLvyAzd
XP SP3が現状では最強だよ

Vistaは糞
125 シロウマアサツキ(千葉県):2009/05/06(水) 05:44:53.24 ID:KJG47JI0
会社のPCがビスタだから使ってるけどとことん糞だな
一番糞なのがゴミ箱削除できること
ふざけんな糞ビスタ
126 キショウブ(愛知県):2009/05/06(水) 05:45:14.54 ID:JHGWgz4I
vistaの見た目を7化して使ってる
127 コデマリ(東京都):2009/05/06(水) 05:45:57.59 ID:SwUCfezu
一つ言えることは、もうXPの時代に完全に終止符が打たれたって感じだな。
128 マーガレットタンポポ(長屋):2009/05/06(水) 05:47:33.48 ID:SqiANgfZ
>>124
作業環境保てないようなOSのどこが最強なんだよ
129 プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州):2009/05/06(水) 05:48:15.34 ID:QVyBY/gh
使ってないのに評価してもな

こんなだからν即はガキのすくつって言われてるんだよ
130 イヌノフグリ(東京都):2009/05/06(水) 05:48:55.83 ID:faJIuWvl
信頼性や安定性の面でWindows Vistaに不満があると回答した企業は52%で半数以上に。
2007年度の45%から7ポイント増加し、不満の割合は一層高まっている。 JUASは
「通常はOSの出荷後にサービスパックなどが配布され、信頼性や安定性の評価が上向く傾向にあるが、
出荷から2年を経ても評価が向上していない」と手厳しい評価。
一方で、Windows XPに不満があると答えた企業はわずか3%と、Windows XPに対する企業の評価は総じて高い。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/09/news073.html

Vista厨、現実見ろよw
131 トキワヒメハギミツバアケビ(宮城県):2009/05/06(水) 05:49:51.40 ID:xE3tWddp
>>103
7出てもしばらくバグ取りだろうよ、XPでもVistaでもそうだったし
7入れるとしたらある程度SP当たってからのほうがいい
そこまで待つっていうなら何も言わないが
132 シナノナデシコ(アラバマ州):2009/05/06(水) 05:53:28.11 ID:l2Z+XEfu
まあ君らベータテスターどもが右往左往したあとにゆっくりとVISTAなり7なりに変えさせてもらうよ(笑)
しかし枯れてないOS入れるメリットってなんなのかね?
133 シャクナゲ(関西・北陸):2009/05/06(水) 06:02:38.58 ID:zAm6HwI5
>>122
そうなんだよな。2G積んでXPだったらどれだけ快適かって考えたらVISTAは情けない
134 シロウマアサツキ(大阪府):2009/05/06(水) 06:04:20.24 ID:q5M+MbTu
無印XP:糞
     デザインダサすぎ
     重い
SP2XP:ブルスクループする死ね
     プリンタ動かない死ね
     セキュリティソフト動かない死ね

こんなだったよなXPって
つまりVISTAもいままで本気じゃなかったんだよ
135 ムラサキハナナ(鹿児島県):2009/05/06(水) 06:06:33.12 ID:nI04Qv54
お前らがVISTA使える程度のスペッコのPC買ってることを当て込んでた感はある
どうしてこうなった・・・
136 シュロ(神奈川県):2009/05/06(水) 06:07:34.52 ID:UM1ZFrnb
7が出たらスキンだけそれっぽいのに替えよっと
137 オウバイ(岩手県):2009/05/06(水) 06:08:03.66 ID:wQk/jqK+
VISTA持ってる奴って殆どがXPも持ってるだろ
138 ペチュニア(コネチカット州):2009/05/06(水) 06:10:11.29 ID:kUF+OBwU
VistaとXP両方使ってるけど、最近は専らVistaばかり使ってる。
Win7はSP1が出て、各種Tipsが出揃ってから乗り換えるわ。
139 アグロステンマ(大阪府):2009/05/06(水) 06:10:21.11 ID:TRTgUtsS
理解不能でフリーズ
140 チャボトウジュロ(東日本):2009/05/06(水) 06:11:15.23 ID:M9yauibH
Vistaとは何だったのか
141 ケマンソウ(神奈川県):2009/05/06(水) 06:15:56.28 ID:7EIjg8YN
さっさとXP房を淘汰して統一しろよカス
142 シロウマアサツキ(新潟県):2009/05/06(水) 06:16:45.89 ID:DHQkg3ho
いい加減XP厨は目を覚ませ
143 ガーベラ(アラバマ州):2009/05/06(水) 06:17:20.81 ID:ezvvrC5V
>>140
Me の立ち位置とおなじ。
144 オニノゲシ(catv?):2009/05/06(水) 06:18:39.80 ID:sbWrW25Z
今だにSP1のままだけどこれら当てると何がどう変わるの?
重いってのはゴミ箱開いたときぐらいしか感じないけど・・・
145 ボケ(静岡県):2009/05/06(水) 06:18:53.91 ID:Cu4yWAak
Q6600だけどvista動かすにはどうなんだろう
146 ユリオプスデージー(catv?):2009/05/06(水) 06:19:23.45 ID:SyyqCesZ
入れてみたけど・・・・パフォーマンスが大幅に改善されるな。
さくさく動く。 まるで別物だなw


最初からこれくらいにしろよ。クソMS
147 ヒヨクヒバ(千葉県):2009/05/06(水) 06:19:51.72 ID:TM4L1/YD
>>140
ぶっちゃけ、XP並に簡単に割れちゃうOSだったら
もっと普及したと思うんだよね。Vistaも。

操作性の変化云々なんてWindows3.1から95の時なんかに比べたら
遙かに少なかったんだし。
148 イワカガミダマシ(アラバマ州):2009/05/06(水) 06:20:02.61 ID:KgXoFG6r
MS自身もヴィスタは糞だと認識してるんだな
149 桜(京都府):2009/05/06(水) 06:21:39.82 ID:9vmsR7CV
XPも出た頃はひどい言われようで評価だったよ。
それがあるからああまたか位にしか思わない。
SPや追加パッチで普及期から晩年の評価が変わる所も含めて
150 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/05/06(水) 06:22:31.36 ID:Yj0wlcX7
非公開パッチってどこから来たの?
151 ねこやなぎ(長屋):2009/05/06(水) 06:23:36.34 ID:Mj39lYFt
>>150
アングラサイト
152 シロウマアサツキ(富山県):2009/05/06(水) 06:24:57.72 ID:kJ4lqXa6
windowsupdateに来る予定のパッチ?
153 ツメクサ(千葉県):2009/05/06(水) 06:26:00.66 ID:fpU7rR7E
>>145
とりあえず7と遜色ないくらいに動く
154 ヒヨクヒバ(千葉県):2009/05/06(水) 06:27:25.92 ID:TM4L1/YD
>>149
そうそう。

あの頃は2k厨と98SE厨とOSR2.5厨とMe原理主義者が
カオスなXP批判を展開していたよねw

結局、OS批判の根底にあるのは割れ防止のプロテクトなんだよな。

コンシュマーユースレベルまで巻き込んだドラスティックな変化だった
2kのデビュー時の叩きが少なかったのは割れ対策が皆無のOSだったからなんだよね。結局。
製品販売開始後もわざわざ2kのβ版やRC版を期限延長して使い回す乞食すら居た位だったしw
155 ユキノシタ(東京都):2009/05/06(水) 06:29:18.31 ID:VdwaEL79
>>31
オレもXPとXPproとVista使ってる
2択でVista選ぶのは情弱としか思えないが
SP1になってからは悪いところは2,3個しかないから別に
安いとかVistaしか選べないとかならVistaでもいいと思うの

Vistaで良かったと思うところは
文字が洒落ててキレイ

以外はみつからないけど
悪いところを上げれば
ゲームでスペック落ちる。スリープ→復帰で動かないのがあるから基本シャットダウン。
スクロールが糞遅い例えばフォントの文字を選ぶ時とか
いまだにフォルダ間の移動が怪しい断れる事もしばしば
“すべてのプログラム”が異常に見にくいそしてスクロールが遅い
DL→フォルダを選ぶ時も見にくい
156 フリージア(長屋):2009/05/06(水) 06:30:53.52 ID:RrXT2xO8
7「なんだもう終わっちまったのか?」
XP「ふっ…わざわざSP3になるまでもなかったか…」
VISTA「へっ…まてよ…」
XP「ほう…私のダウングレードを食らってもまだ立てるか…」
VISTA「待てっていってんだろ…」
XP「やめておけ…もうお前には起動するだけの力しか残っていない。」
VISTA「パッチって言うのは公開されてるものだけじゃねぇんだよ…」
XP「なん…だと…」
157 クモイコザクラ(関西地方):2009/05/06(水) 06:31:38.36 ID:RTVfrTDA
MEってなんで馬鹿にされてんの?
USBフラッシュメモリ使えるってだけで98より便利だと当時思ってた
158 ボケ(静岡県):2009/05/06(水) 06:34:13.70 ID:Cu4yWAak
MEはドライバーが自動ではいって画期的だった覚えがあるなー
159 アカシデ(千葉県):2009/05/06(水) 06:34:40.59 ID:DTpI+wlq
結局、見た目しか理解してないやつが多いんだろ?>XP厨
160 ボケ(静岡県):2009/05/06(水) 06:35:58.18 ID:Cu4yWAak
XPしか使った事ないが
正直あの半透明のはかっこいいと思ったわ
161 ナツグミ(東京都):2009/05/06(水) 06:36:09.31 ID:qE5GFeUj
動作の重さ軽さじゃなくてUACが嫌われてることに気付いてないの?
162 ヒヨクヒバ(千葉県):2009/05/06(水) 06:36:09.49 ID:TM4L1/YD
>>159
この前のGENOウィルス騒動でXPの弱さを思い知ってる筈なんだけどねw
163 チャボトウジュロ(東日本):2009/05/06(水) 06:36:48.76 ID:M9yauibH
Vista厨涙拭けよ
164 菜の花(アラバマ州):2009/05/06(水) 06:37:05.55 ID:weuNw427
>>155
・・・・・・・・・・・
165 キンカチャ(コネチカット州):2009/05/06(水) 06:37:58.35 ID:qSAvf/Qo
んでSP2はいつ出るの
166 アカシデ(千葉県):2009/05/06(水) 06:38:06.67 ID:DTpI+wlq
UACは今後なくならないぜ?

何しろサーバ用の2008にがっちり組み込まれたんだから。
167 カタクリ(埼玉県):2009/05/06(水) 06:38:25.51 ID:xVEHI8Nb
>>161
XP厨は段々台詞が苦しくなってきたな
168 スィートアリッサム(神奈川県):2009/05/06(水) 06:39:11.02 ID:R5KA9RsH
XP厨憤死プギャーmp(^д^)
169 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/05/06(水) 06:42:30.24 ID:C+xAAnwZ
もっさりって言葉を聞くと異様に腹が立つ
死ね、糞何なんだ俺は
170 シュロ(神奈川県):2009/05/06(水) 06:42:38.30 ID:UM1ZFrnb
>>161
切ればいいだけじゃん
意味不明
171 アカシデ(千葉県):2009/05/06(水) 06:43:13.42 ID:DTpI+wlq
切り方知らないんだよ…かわいそう
172 コブシ(山梨県):2009/05/06(水) 06:45:41.30 ID:J7Qx1sBo
VistaはSP1から使いだしたけど
重い以外は特に不満なかったね
UACは切ればいいだけだったし

あとからポツポツ出てきた不満は
サウンド関係かなあ
173 キショウブ(愛知県):2009/05/06(水) 06:47:14.55 ID:JHGWgz4I
今思えばいつもWindowsに振り回されてきた
95,98,2000,me,xp,vista
全て使ってきた・・・
あっという間の年月だった
174 ヤグルマギク(広島県):2009/05/06(水) 07:07:51.60 ID:YTkRH3Py
いい加減スレタイで対立を煽る化石みたいな手を使っても、スレが全然伸びなくなったな
おまえら何と戦ってるんだよ
175 コブシ(山梨県):2009/05/06(水) 07:09:00.04 ID:J7Qx1sBo
>>174
自分を正当化するための仮想敵
176 ハボタン(東京都):2009/05/06(水) 07:09:25.74 ID:iHVbZT5g
おいおい、Vista大勝利じゃないか
よかったなw
177 シュッコン・バーベナ(大阪府):2009/05/06(水) 07:10:41.31 ID:tdHwfhgm
ついにOSもゲハ化か
178 ヤブツバキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 07:10:52.40 ID:OWOiNVOj
7RC入れてみたが

今現在Vista馬鹿にしてる人たちがマンセーして飛びつくような出来には思えんな
7に比べればまだVistaの方がユーザーインターフェースや操作感はXPに近い
当たり前だが、XPからVistaより、XPから7に移行するほうが戸惑い大きいだろこれは

まぁパフォーマンスが上がってるならいいのか?
179 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/05/06(水) 07:11:12.43 ID:Yj0wlcX7
>>1は公開されているうちには入らないの?
180 プリムラ・マラコイデス(コネチカット州):2009/05/06(水) 07:11:38.00 ID:a3gxjBg8
XP厨が必死な理由は簡単だよ。OSやPCを買えない自分を賢いを消費者と偽ってきたからだよ。
大して気にすることもなく買い替えることが間違いではないってなったら
それこそ経済活動に参加することも出来ず、知性も持ってないただの弱者ってのがばれるからな。
181 シロウマアサツキ(大阪府):2009/05/06(水) 07:14:16.21 ID:q5M+MbTu
VISTAで一番だめなところはあれだな
起動画面


真っ黒とかそっけなさ過ぎる
182 ハボタン(徳島県):2009/05/06(水) 07:16:36.59 ID:S1quRE7a
>>181
起動画面でギャラガができるとかそんな工夫が欲しいな
183 ムラサキナズナ(関西地方):2009/05/06(水) 07:20:01.49 ID:WOt8esWZ
Micro$oft(笑)
184 キンケイギク(北海道):2009/05/06(水) 07:21:28.13 ID:vl7zfgT1
入れるのメンドクセ
正式なやつ来たら教えてくれ
185 ニョイスミレ(埼玉県):2009/05/06(水) 07:27:06.39 ID:aDhAnhOm
>>180
XP厨はそもそも買わずに割r
186 ヒヤシンス(東京都):2009/05/06(水) 07:58:27.03 ID:EWvk1GJV
>>182
そんなんできたら乗り換え検討するわw
187 キエビネ(東日本):2009/05/06(水) 08:02:30.98 ID:icn7qYWD
>>76
涙流してるのあんたの方だろw
188 シロウマアサツキ(埼玉県):2009/05/06(水) 08:04:32.72 ID:pnJOgAgY
>>64
つまりν速人柱か
189 シロウマアサツキ(奈良県):2009/05/06(水) 08:11:06.27 ID:TCuizRjJ
XP信者ってMSの社員か信者だろ?
何故か出てもいない7をやたらマンセーしてて気持ち悪いんだよ
190 ハルジオン(青森県):2009/05/06(水) 08:15:11.40 ID:c9OLs/DD
MSの販売戦略にまんまと釣られる自称情報強者のニュー速民
191 プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州):2009/05/06(水) 08:17:19.38 ID:ykUmNTSS
>>174
貧乏人がvista買えずにXP使ってる
という対立軸がおかしいから
192 キブシ(東京都):2009/05/06(水) 08:17:55.69 ID:EJzpnlO/
おいおい、VistaSP2があれば、7いらないじゃん
193 キンケイギク(岩手県):2009/05/06(水) 08:21:48.67 ID:WsjaOksI
2000年〜2003年頃のMSがまぁまともだったな
194 チャボトウジュロ(東日本):2009/05/06(水) 08:22:21.37 ID:M9yauibH
信頼性や安定性の面でWindows Vistaに不満があると回答した企業は52%で半数以上に。
2007年度の45%から7ポイント増加し、不満の割合は一層高まっている。 JUASは
「通常はOSの出荷後にサービスパックなどが配布され、信頼性や安定性の評価が上向く傾向にあるが、
出荷から2年を経ても評価が向上していない」と手厳しい評価。
一方で、Windows XPに不満があると答えた企業はわずか3%と、Windows XPに対する企業の評価は総じて高い。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/09/news073.html

Vista厨、現実見ろよw
195 ビオラ(東京都):2009/05/06(水) 08:41:27.12 ID:f7NrLAMi
XpもVistaも使ってるけど
Vistaのスリープはほんとにいいとおもう。
しかし何故かたまに復帰後キーボード入力もマウス操作も受け付けない
マザーとメモリの相性かな
196 ヤエザクラ(千葉県):2009/05/06(水) 08:43:58.21 ID:fCj8wZcU
VistaなんかよりOfficeの学習機能とUIの糞っぷりをどうにかして欲しい。
197 シロウマアサツキ(関東・甲信越):2009/05/06(水) 08:44:40.21 ID:4LHTQKdY
XP厨はBDに対するDVD厨と構造が酷似してる。
画質なんてDVDで十分と言うのが口癖、それもそうだDVD厨はアナログブラウン管だからBD画質は映せないのだから。
198 ストック(catv?):2009/05/06(水) 08:45:23.83 ID:PvmvLrrR
結局SP2でなにがかわったんだ
199 イモガタバミ(長屋):2009/05/06(水) 08:47:23.41 ID:djBW0niK
ここ最近新しいPC組んだのにわざわざXP選んじゃった人ってマジでアホだと思う
200 シバザクラ(愛知県):2009/05/06(水) 08:50:49.35 ID:Lg/UqZym
仕事:XP
趣味:Vista 64bit
が現時点で最強
201 ツメクサ(千葉県):2009/05/06(水) 08:51:44.68 ID:fpU7rR7E
>>196
慣れたら絶対リボンUIのほうが使いやすいよ
202 コスミレ(dion軍):2009/05/06(水) 09:00:37.50 ID:qTDr03R0
やっとインストール完了して再起動
どうせたいしたことないって思っていたが爆速
安定度も増したな!

ありがとう
203 キショウブ(愛知県):2009/05/06(水) 09:01:28.97 ID:JHGWgz4I
爆速一味になったけど、改造スタイルが元に戻ってしまったorz
204 タンポポ(東日本):2009/05/06(水) 09:04:17.26 ID:ZD2MTV06
205 ヒナゲシ(神奈川県):2009/05/06(水) 09:04:23.26 ID:aRhjzaK1
恐ろしくて非公式のものを使う気になれん
206 ミヤコワスレ(埼玉県):2009/05/06(水) 09:04:28.71 ID:J6qCPbDJ
なんじゃこりゃ?
なんたら養成ギプスが取れた感じだ
すげー早い・・・

昨日頑張ってWindows 7 RC入れたのは何だったんだ??w
207 シロウマアサツキ(神奈川県):2009/05/06(水) 09:05:04.63 ID:tBWLkwro
でもこれやっちゃうと公式うpだてすると死亡することあるんだぜ
208 ツメクサ(アラバマ州):2009/05/06(水) 09:05:13.57 ID:xGdqn00d
お前らの「速くなった」は9割プラシーボだから
明確なソースの上で述べろよ
209 トウゴクミツバツツジ(アラバマ州):2009/05/06(水) 09:05:37.62 ID:Yj0wlcX7
なんでMSのホームページにあるものが非公開パッチなの
210 桜(岡山県):2009/05/06(水) 09:07:45.56 ID:yKHycsJP
このパッチって出はMSだろ
ってことは非公開じゃなくて公開じゃねえか
211 シラー・カンパヌラータ(長屋):2009/05/06(水) 09:08:13.66 ID:gwZOC0wh
7RC使い回してたら新しいUIに慣れちゃった。Vistaも問題なく使えそうだ。
212 ねこやなぎ(長屋):2009/05/06(水) 09:09:19.36 ID:Mj39lYFt
7からVistaだと、タスクバーのところがだいぶ不便だよ
2段階目のポップアップがでないのが
213 タンポポ(東日本):2009/05/06(水) 09:09:38.98 ID:ZD2MTV06
キヤノンはXPまでしか対応してないスキャナのドライバだしてくれよ
214 コデマリ(茨城県):2009/05/06(水) 09:10:31.82 ID:JvRQ9Tur
え?お前ら今まで糞だった事を認めちゃっていいの?
215 レウイシア(関西地方):2009/05/06(水) 09:10:32.64 ID:lt+DOBqp
情報弱者の俺に3行で教えろ
216 ダリア(茨城県):2009/05/06(水) 09:12:58.23 ID:qBa/hfo+
>>215
SP2にすると
早くなるよ
※ただし非公開
217 ショウジョウバカマ(長屋):2009/05/06(水) 09:13:49.28 ID:5nzAZCvi
>>197
その例えでいうと、Vistaに相当するのはHD DVDだろwww


218 ねこやなぎ(長屋):2009/05/06(水) 09:14:12.48 ID:Mj39lYFt
>>215
C2D以降の構成じゃないともっさりしたVistaが
このうpだてをあてると旧時代構成でも快適になったが
結局互換性改善はなくXP厨安堵のため息
219 雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/05/06(水) 09:14:22.42 ID:BeiEp2Zp
以前、win2000のpio病でMSにゴラァ凸したときに未公開?パッチもらったぞ
こういうの結構ありそうだな
220 アグロステンマ(catv?):2009/05/06(水) 09:15:22.37 ID:EUIOQQNf
Vistaってハイスペックなら全然問題ないんだろ?
221 シバザクラ(愛知県):2009/05/06(水) 09:15:29.58 ID:Lg/UqZym
>>217
じゃあBDは何だ?
222 レウイシア(関西地方):2009/05/06(水) 09:15:41.08 ID:lt+DOBqp
>>216
>>218
把握 すでにさくさくしてるからいいや
223 カキツバタ(アラバマ州):2009/05/06(水) 09:17:27.66 ID:3HTt1gSj
>>208
実際入れて体感すればわかる
224 ジュウニヒトエ(関東・甲信越):2009/05/06(水) 09:20:22.89 ID:X2xpnXz0
ワンクリでアクティベーションしたVistaに当てても問題ない?
Hyper-V環境で試そうとしたけど、仮想マシンの中だとそもそもワンクリ使えなかった。
225 ハマナス(愛知県):2009/05/06(水) 09:20:33.11 ID:bRo+ODxa
もっさりVista厨が昨日から発狂しまくり
もうなんか必死でしょ
226 オオニワゼキショウ(東京都):2009/05/06(水) 09:22:06.52 ID:jST/zPTQ
必死さで言うならXPのも対して変わらないと思うが。
227 イワウチワ(アラバマ州):2009/05/06(水) 09:25:09.49 ID:4FLteAD5
信者補正が入ってない冷静な報告まだー
228 コスミレ(dion軍):2009/05/06(水) 09:25:27.24 ID:qTDr03R0
SP2 RCってもうダウンロード出来ないの?
229 ホトケノザ(東京都):2009/05/06(水) 09:26:15.05 ID:BNJZO+UM
7インスコでけたけどbootcampのセットアップが入りましぇん
入れなくても動いてるからええか、ええのんか
230 シバザクラ(愛知県):2009/05/06(水) 09:26:37.65 ID:Lg/UqZym
Vistaが未だにもっさりだと思っている男の人って…
231 シデ(愛知県):2009/05/06(水) 09:26:38.03 ID:mQ8dmZbS
公開してるように見えるんだけど、これも非公開って言うのか。
難しいな。
232エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ :2009/05/06(水) 09:26:54.49 ID:5s1UFQOI BE:159881235-PLT(20015)
233 コスミレ(dion軍):2009/05/06(水) 09:28:51.46 ID:qTDr03R0
>>232

産休でござる
234 シロウマアサツキ(広島県):2009/05/06(水) 09:31:04.47 ID:H5+uyER1
非公開って響きはエロいな
俺、XPだけど勃起した
235 ジュウニヒトエ(新潟・東北):2009/05/06(水) 09:32:51.33 ID:N0wD83l3
バックアップ削除するとなんで早くなるの?
236 シロウマアサツキ(関東地方):2009/05/06(水) 09:33:48.04 ID:mDsy7pUR
SP2+MS非公開パッチでVista覚醒7・XP厨憤死


>インストール後コマンドプロンプトでcompcln.exe実行でバックアップファイルを削除できる

wwwwwwwwwww

237 ユキノシタ(アラバマ州):2009/05/06(水) 09:34:22.78 ID:cIN9ppDq
7RCはまっさらのPC使うからいいけど
VISTAって実用中じゃね?
使ってる実機にRCなんぞ入れたくないわ
238 シロウマアサツキ(関東地方):2009/05/06(水) 09:35:21.22 ID:mDsy7pUR
スレタイはVista完全死亡にすべきだったな
239 オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/05/06(水) 09:42:40.52 ID:J8AnnExZ
非公開パッチにすがりつくほど困ってたのか・・・
Vistaユーザー可哀想だな
240 キクザキイチゲ(チリ):2009/05/06(水) 09:44:53.62 ID:BsLeda9c
XPもSP1とかの時はこんな感じだっただろw
241 バーベナ(関西地方):2009/05/06(水) 09:49:12.26 ID:PF87jqle
どっちにせよ
7出たら今はVista支持してる連中が速攻乗り換えて
涙目なOSになるの確定なのにねw
242 シュロ(神奈川県):2009/05/06(水) 09:49:52.73 ID:UM1ZFrnb
>>239
本当に困ってたら割れXP使うよw
243 シロウマアサツキ(長屋):2009/05/06(水) 09:49:57.16 ID:2p2d7fEZ
>>237
ベータはともかくRCなら仕事に使わないならOKだと思うけどな
XP SP3だってRCから変更なしでリリースだったし
244 ナノハナ(dion軍):2009/05/06(水) 09:52:25.85 ID:M92G+EMq
xpから7 sp2に移行する。
びす太は消え去るのみ。
245 オウレン(愛媛県):2009/05/06(水) 09:57:07.51 ID:5giA3Fyt
アンチvista厨は
opera最強伝説厨みたいによくわからず
乗せられてるだけだろ
半分ネタなのに
246 ハイドランジア(神奈川県):2009/05/06(水) 09:57:11.21 ID:ZoLeM3Cn
>>239
非公開というかSP2正式リリースと同時にも配布される可能性があるパッチだから
先取りしてwktkしてるだけでしょ

>>241
無印OSほど不安定な物はないというのに
7は実質Vista2だから、そこまで致命的なのはないと思うが、それでもSP1までは待つつもり。
247 雪割草ユキワリソウ(アラバマ州):2009/05/06(水) 09:59:24.02 ID:BeiEp2Zp
このパッチさ、リリースのところがsp3になってるぞ
248 ヤグルマギク(catv?):2009/05/06(水) 09:59:56.56 ID:7Vajq1MU
>>245
Operaはネタじゃねーから
249 レウイシア(関西地方):2009/05/06(水) 10:01:39.55 ID:lt+DOBqp
operaは最強だけど
あまり目立たないからこそのメリットもあるわけで
それをよく心得てるopera使いはあまり声を大にしない
250 クンシラン(中部地方):2009/05/06(水) 10:04:51.60 ID:0S25MNsI
枠の表示を速くして体感速度を上げてるのかな
確かに反応いいように感じる
251 シロウマアサツキ(関西地方):2009/05/06(水) 10:05:25.90 ID:7Zv+23j2
>>194
SP2適用は企業の全Windows XP端末のうち24%:海外民間調査 - OS/プラットフォーム - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20082343,00.htm
Windows XP SP2適用の問題
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/bigc/big58.htm
IBM、Windows XP SP2の導入に「待った」--社内向けに通達:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20070345,00.htm
252 シロウマアサツキ(関東・甲信越):2009/05/06(水) 10:06:23.05 ID:4LHTQKdY
俺は64bitアプリ使いたいからVista使ってるけど7はまだ64bitに統一しないのか?
253 オステオスペルマム(愛知県):2009/05/06(水) 10:06:29.72 ID:N3OIeTK2
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。
きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
254 ノウルシ(catv?):2009/05/06(水) 10:07:01.55 ID:8qK/MbAF
adobeみたいにpdf展開早くなりましたってrunとスタートアップで常駐させるとか
しないだけましだな
255 シロウマアサツキ(長屋):2009/05/06(水) 10:07:52.41 ID:2p2d7fEZ
>>251
取引先がいまだにXP SP1だわ
社内システムの関係と外には繋がないからという理由らしいが
256 シナミズキ(コネチカット州):2009/05/06(水) 10:08:33.62 ID:Bq4JEcOR
Vistaを叩いているXP厨って、基本的にVista使ったことのない人ばかり。
だからほっとけばいいさ。
彼らに予備知識なしでWindows7だと言ってVista使わせても
違いなんてわからないよw


257 アルストロメリア(大分県):2009/05/06(水) 10:11:17.90 ID:8i/Qc3bS
もう仲良くしろよ
258 ジュウニヒトエ(新潟・東北):2009/05/06(水) 10:17:24.19 ID:N0wD83l3
だから何でバックアップ削除したからって早くなんだよ
259 コスミレ(dion軍):2009/05/06(水) 10:20:36.66 ID:qTDr03R0
これってSP2が適用されてるシステムには入らないんだな
260 ねこやなぎ(長屋):2009/05/06(水) 10:21:40.88 ID:Mj39lYFt
>>259
全部はいったよ
261 コスミレ(dion軍):2009/05/06(水) 10:24:44.97 ID:qTDr03R0
この適用プログラムはお使いのシステムには適用できません



なんで
262 タチツボスミレ(福岡県):2009/05/06(水) 10:26:19.06 ID:2IhDYrDZ
自動アップデートはいつくるの?
263 ねこやなぎ(長屋):2009/05/06(水) 10:26:51.90 ID:Mj39lYFt
>>261
DLできなかったときにそれ出たな
あとで試したら問題なくできたけど
264 ヒナゲシ(神奈川県):2009/05/06(水) 10:27:29.36 ID:MrJzlJIk
なにこれこわい
265 オオニワゼキショウ(千葉県):2009/05/06(水) 10:27:51.26 ID:6Ba0rzBE
7のRC版が出たのと時を同じくして、Vistaの非公開パッチが水面下で流出したのかぁ。
偶然の一致ってあるんだねー凄いなーw
266 キソケイ(東京都):2009/05/06(水) 10:32:12.08 ID:LafgVzm5 BE:155232948-2BP(8430)

エクスプローラーで$フォルダ消せばいいだけの話とちゃうんか。
267 コハコベ(福井県):2009/05/06(水) 10:32:38.57 ID:p9Uonx1t
7厨なんてもう存在するのか?
268 トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/05/06(水) 10:42:36.54 ID:rmSTE76t
入れてみたいけど何か不都合がありそうで怖い
269 カンパニュラ・アーチェリー(アラバマ州):2009/05/06(水) 10:46:24.48 ID:qQs8OKs4
8厨の俺からしてみればお前ら全員雑魚
270 カンパニュラ・トメントサ(福井県):2009/05/06(水) 10:47:35.43 ID:Vbd0eIQm
DELLでわざわざダウングレードXPノーパソ買った俺
大敗北?
271 ハクモクレン(アラバマ州):2009/05/06(水) 10:48:06.61 ID:ZqeFYYAi
>>270
ν速的には大勝利!
272 フサアカシア(宮城県):2009/05/06(水) 10:49:45.46 ID:a1N2zRqc
もう7から戻れません
273 ライラック(神奈川県):2009/05/06(水) 10:51:58.72 ID:ScVwoEh+
>>270
いやいや勝利でしょう!!
274 トウゴクシソバタツナミ(千葉県):2009/05/06(水) 10:53:31.24 ID:jnCaLkML
入れてみたけどマジこれ凄えわ
最初からこれで出せと言いたい
275 バーベナ(関西地方):2009/05/06(水) 10:56:50.38 ID:PF87jqle
>>270
大喜利!!
276 キクバクワガタ(東京都):2009/05/06(水) 11:04:37.90 ID:07cseoDI
お前ら何時までやってんだよ
277 ツボスミレ(長屋):2009/05/06(水) 11:05:36.45 ID:+K4L9zHU
そういえば昨日から7使えるんだっけ
試しておいたほうがいいかな
278 アクイレギア・スコプロラム(愛媛県):2009/05/06(水) 11:06:26.81 ID:Su5cDp4Q
7スレはいくらでもあるからそっちでやれ
279 藤(東京都):2009/05/06(水) 11:10:35.85 ID:v7IJgPJA
これってSP3で正式に入ってきたりするんだろ?

PC詳しくないから、正式版が出るなら入れないつもりなんだが
280 セイヨウオダマキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 11:17:31.13 ID:KNlQV7i7
試しに入れてみたけどプラシーボレベルだわ
281 タツタソウ(関西・北陸):2009/05/06(水) 11:17:59.52 ID:86kM5RF9
問題はSP3なんて気が遠くなりそうなくらい先の話って事だ。
普通にアップデートに入ってきたら良いんだが。
282 ニリンソウ(石川県):2009/05/06(水) 11:19:54.86 ID:LQljwsdN
いまVista使ってるけど余裕が出来たら買ってみる
283 シザンサス(埼玉県):2009/05/06(水) 11:21:42.82 ID:mbXIkYoN
起動がXPと変わらなくなった
284 福寿草(熊本県):2009/05/06(水) 11:33:18.93 ID:QG5K/67s
                                       ノ
                                      ('A`)
                                      ( (7
                                      < ヽ
                                     .| ̄ ̄ ̄
.                ヘ○ヘ !       _、_  n     |Vistasp2
                  |∧        ( ,_ノ`)( E)   .|
                 /           | ̄ ̄ ̄|     |
.                | ̄ ̄ ̄|         |XPSP3| ('A`) .|
.         ( ^ω^) | .2000. |         |     | ノ ノ)_ .|
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      ̄ ̄ ̄
          | 98SE       |..    ウッウー |      Vista
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印
  95                 |     |
                     |     |
                     |     |
                     |     |
                     | orz |
285 シバザクラ・フロッグストラモンティ(dion軍):2009/05/06(水) 11:34:04.23 ID:kvO4ttK3
>>265
パッチは別に非公開というわけではない
ただ一般ユーザー向けに公開されてるわけではなく、探しにくいだけ
286 福寿草(熊本県):2009/05/06(水) 11:34:51.92 ID:QG5K/67s
さくさくかつ最強スリープでVistaに死角なし
287 ノウルシ(catv?):2009/05/06(水) 11:35:24.54 ID:8qK/MbAF
Vista64bit対応MSJAVAVM作ってよ
非公開でもいいから
288 ドデカテオン メディア(アラバマ州):2009/05/06(水) 11:36:34.64 ID:rqdEr1JW
vistaとか7ってcleartype切れる?
289 フモトスミレ(福井県):2009/05/06(水) 11:37:24.21 ID:itf1Rae4
入れたら起動が遅くなってディスプレイドライバがぶっ壊れたぞ・・・
290 オーブリ・エチア(catv?):2009/05/06(水) 11:38:26.60 ID:q843R75J
VISTAを叩くのって厨とか信者とか工作員とかそういう問題でなく
あちこちであがってるベンチの結果があきらかに遅いからじゃん
限られたリソースのモバイルPCじゃまともに動かないし
そりゃ叩かれるだろ普通に
291 トキワヒメハギミツバアケビ(宮城県):2009/05/06(水) 11:40:01.38 ID:xE3tWddp
>>290
XPと2kの関係と同じ
292 ドデカテオン メディア(福岡県):2009/05/06(水) 11:40:52.91 ID:uHLiEHXw
64Vistaのドライバー周りOK?
293 オーブリ・エチア(catv?):2009/05/06(水) 11:42:24.11 ID:q843R75J
>>291
いやいや当時2000はNT系列として家庭用メインで売られてなかったから
企業では採用されてたけど
294 シロウマアサツキ(関西地方):2009/05/06(水) 11:42:28.11 ID:w3Rc6NMc
>>290
ベンチマークで測れるのはスループットであって
レスポンスタイムじゃないんだよね。
Vistaはスループットを落とす代わりにレスポンスタイムに特化されてるから、
ベンチは遅くても体感使用では快適。
295 アクイレギア・スコプロラム(愛媛県):2009/05/06(水) 11:43:48.85 ID:Su5cDp4Q
Vista厨はちょっとVistaを経験したってだけで
>>290みたいにベンチ結果をネットで探せる情報強者様に逆らうからタチが悪い
296 イワカガミダマシ(大阪府):2009/05/06(水) 11:44:21.09 ID:whY3A6C2
>>292
今売られているハードには大抵x64用ドライバも入っているがたまに
ないやつもある。
特にサウンドボードとキャプチャボードは要注意
297 クリサンセコム・ムルチコレ(長野県):2009/05/06(水) 11:46:16.54 ID:FtjKeBJc
Vistaは初心者向けにかえってXPよりわかりにくいと思う
298 オーブリ・エチア(catv?):2009/05/06(水) 11:49:00.32 ID:q843R75J
>>294
それって画面まわりの一部動作だけ速く感じて
あとは全部遅いってことじゃん
処理速度が遅いんじゃOSとして話にならんだろ
299 シハイスミレ(新潟・東北):2009/05/06(水) 11:51:13.55 ID:hyERCREe
XP厨は7が出ようが出まいが乗り換える気なんてないだろ
300 カンガルーポー(鹿児島県):2009/05/06(水) 11:52:07.90 ID:zOntCiDs
>>298
画面周りの動作はかなり重要だと思うけどなぁ。
GoogleのChromeも画面周りの体感速度にかなり拘ってるみたいだし。
301 ドデカテオン メディア(福岡県):2009/05/06(水) 11:55:16.02 ID:uHLiEHXw
>>296
d
302 イワカガミダマシ(大阪府):2009/05/06(水) 11:55:22.51 ID:whY3A6C2
限られたリソースのモバイルPCってこのご時世で何言ってんだ?
Atomだってメモリ2GB載せればVistaなんて余裕だぞ?
メモリが買えない貧乏人なら文句は言わない。
303 オーブリ・エチア(catv?):2009/05/06(水) 11:55:41.60 ID:q843R75J
>>300
それはブラウザやメディアプレイヤーしか使わないユーザならよいが
それ以外の用途でも使うから
処理速度が同じぐらいで画面周りが速いならともかく
処理速度は著しく遅くなってるわけだし
304 イワウチワ(広島県):2009/05/06(水) 11:59:19.46 ID:B/9gKMkm
>>299
XP厨なんているのか?
VISTAが嫌でしぶしぶ使ってるだけだろ
305 レブンコザクラ(東京都):2009/05/06(水) 12:00:39.55 ID:I36fQ+bc
で、ぶっちゃけSP1+Pach(SP3)と6002(SP2RC)とじゃ、どっちがええんじゃ?
306 アクイレギア・スコプロラム(愛媛県):2009/05/06(水) 12:02:32.61 ID:Su5cDp4Q
>>298
というかおまえベンチ結果すら見れてねえじゃん?
307 ねこやなぎ(長屋):2009/05/06(水) 12:05:11.76 ID:Mj39lYFt
ベンチ大好き淫厨がAMDのメモコンキビキビなんか幻想だって言ってたくせに
i7がでたとたんにキビキビとか言い出すから困る
308 オーブリ・エチア(catv?):2009/05/06(水) 12:05:35.13 ID:q843R75J
XPは擬似32ビットカーネルから完全な32ビットカーネルへの移行
95系OSとNT系OSの統合
カーネルがウィンドウアプリと構造が重なってた部分を完全分離し安定化

等いろいろ大きな変化とメリットがあった
それに比べてVISTAは変化小さいしメリットに比べてデメリットの方が大きいだろ
むしろ64ビットのみで売ったほうがよかったんじゃないのか?
XP、VISTA、7それに32ビットと64ビット
業界で働くものとしてはあんまり種類増やして欲しくないわ・・・
309 ハクモクレン(アラバマ州):2009/05/06(水) 12:05:40.09 ID:ZqeFYYAi
そのベンチマークもそれなり以上の性能を持ったPCならVistaの方が速くなることもあるしな。
http://builder.japan.zdnet.com/story_media/20389801/10-03-2009-14-11-55_sm.jpg
310 キュウリグサ(コネチカット州):2009/05/06(水) 12:07:29.74 ID:EzBhfLK7
>>52
グラフを作る時の操作が意味不明でワロタwww
糞鬱陶しいイルカが居なくなったのはありがたかったけど
311 斑入りカキドオシ(千葉県):2009/05/06(水) 12:09:18.90 ID:ZUbtWw3m
エクスプローラー周りのバグは全部改善された?教えろ人柱ども
312 シナミズキ(コネチカット州):2009/05/06(水) 12:09:25.47 ID:Pl1SnWeK
SP1に重要な非公開パッチ4つあてたが、

早過ぎワロタ
313 アクイレギア・スコプロラム(愛媛県):2009/05/06(水) 12:10:41.14 ID:Su5cDp4Q
>>312
先にSP2あてたほうがいいんじゃないか
314 ベニバナヤマボウシ(コネチカット州):2009/05/06(水) 12:11:22.10 ID:PDcxyx21
たまにはマクドのこども思い出して下さいね
315 シロバナタンポポ(熊本県):2009/05/06(水) 12:12:42.68 ID:n5YGUREB
早ぇぇww
なんだこれww
316 レブンコザクラ(東京都):2009/05/06(水) 12:16:08.69 ID:I36fQ+bc
>>313
PachはSP3前提なのでSP2には当てられんちゅうが・・・
317 オニノゲシ(長野県):2009/05/06(水) 12:18:28.61 ID:3OKl2BtU
>>316
いろいろ勘違いしすぎ
318 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 12:20:47.35 ID:0CbnEKqx BE:401216562-PLT(12453)

M$の無印はどのOSでも駄目だと言うことは有名だと思っていたのだが
319 イワカガミダマシ(大阪府):2009/05/06(水) 12:22:52.00 ID:whY3A6C2
>>308
まぁ法人用途では業務アプリのVista対応に費用つぎ込んでまで
あえて乗り換える必要性はないわな。
ただ、家庭用ではさっさと乗り換えた方が身のため。
あのうざいったらありゃしないUACがあるかないかが結構でかい。
320 タツタソウ(関西・北陸):2009/05/06(水) 12:31:25.67 ID:86kM5RF9
UACは正直ありがたい。
もはやない状態では怖くて使えない。
321 マーガレットタンポポ(新潟県):2009/05/06(水) 12:33:36.81 ID:wNLtvs5u BE:1935637676-2BP(2750)

>>318
Win7はSP1を待つ必要が無いように作ったとかMSが言ってた気がする。
322 キショウブ(神奈川県):2009/05/06(水) 12:33:55.58 ID:Etcxy3Lg
だから今までの悪評が消え失せる訳がない
323 アクイレギア・スコプロラム(愛媛県):2009/05/06(水) 12:35:43.63 ID:Su5cDp4Q
http://taisyo.seesaa.net/article/117976954.html
> ・RTW/WU:2009年5月26日

とりあえずSP2待ちだな
324 ネメシア(神奈川県):2009/05/06(水) 12:36:24.08 ID:DDxKiwrW
未だにMeと同じとか言ってるVistaもMeも使ったこと無いクソガキwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/05/06(水) 12:37:16.96 ID:XESNu8oG
トレントって安全?
使うの怖い(´;ω;`)
326 プリムラ・マラコイデス(コネチカット州):2009/05/06(水) 12:39:26.57 ID:b/Ec9oGU
PV3のドライバが対応しないかぎりありえないOS
327 シハイスミレ(関西・北陸):2009/05/06(水) 12:40:23.95 ID:uwH7p38t
なんかXP擁護の意見が多いと思ったらν速だった
328 ねこやなぎ(長屋):2009/05/06(水) 12:40:48.26 ID:Mj39lYFt
>>325
まともなソフトの流通にもつかわれるからそれやってるぶんには安全
IP丸見えだけどいまだ逮捕者ゼロの実績があるから違法ものでも実質OK
329 オニノゲシ(長野県):2009/05/06(水) 12:42:28.61 ID:3OKl2BtU
>>328
>IP丸見えだけどいまだ逮捕者ゼロの実績があるから違法ものでも実質OK

oioi
330 キバナスミレ(catv?):2009/05/06(水) 12:42:45.79 ID:61c8mPcW
2014年まで待ってそのときのOSにすればいいんだ!
331 リナリア(福島県):2009/05/06(水) 12:45:30.43 ID:7fNUcxGS
Torrentで逮捕者が出ない理由がいまだにわからん
332 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 12:46:18.20 ID:0CbnEKqx BE:1069911348-PLT(12453)

>>321
そうなのか
333 チャボトウジュロ(東京都):2009/05/06(水) 12:47:30.13 ID:wps/5o69
vistaですら拒否反応起こしちゃうやつってすんなり7に移行できるの?
7β触った印象だとvistaよりクセある感じだったけど
334 サンダーソニア(アラバマ州):2009/05/06(水) 12:48:01.19 ID:bs9slOXp
>>331
虎家はバンバン逮捕されてんじゃん
335 シロウマアサツキ(大阪府):2009/05/06(水) 12:50:46.48 ID:NJD+wZZ+
堂々とやるやつが増えたら逮捕者も出るだろ
逮捕出来る出来ないなんて問題になってなくて
見せしめの効果があるかどうかが問題なんだから
336 斑入りカキドオシ(青森県):2009/05/06(水) 12:53:31.11 ID:4AxuRX44
単純に新OSを買う金が惜しい
OEMで買うにしても、一緒に買う欲しいパーツがない
あとvistaってクラシック表示できるの?
俺クラシック厨なんだけど
337 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 12:54:45.47 ID:0CbnEKqx BE:2106386879-PLT(12453)

>>336
できるがいいグラボ積んでるならAeroを使用することをおすすめする
338 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/05/06(水) 12:55:04.37 ID:XESNu8oG
>>328
thx b
339 福寿草(熊本県):2009/05/06(水) 12:55:09.52 ID:QG5K/67s
>>336
できるにきまってるじゃん
340 クリサンセコム・ムルチコレ(長野県):2009/05/06(水) 13:01:11.61 ID:FtjKeBJc
なんかトンでもない不具合があって、そのせいで早くなるんだったりしてなwww
341 ナガバノスミレサイシン(大阪府):2009/05/06(水) 13:01:35.26 ID:qyj1BY/H BE:230321333-2BP(1500)

>>337
グラボに処理を委託するのってDWMでAeroは関係ないんじゃないの。
ただDWMによる処理のグラボ委託の恩恵を生かしたのがAeroってだけで。

あとVistaのクラシック表示はスキンの一つみたいになってるはずだから
パフォーマンス的にはAeroとかVistaベーシック選んでた場合と
変わらないんじゃないか。どっかでそんな事聞いた覚えがあるぞ
342 フデリンドウ(中国・四国):2009/05/06(水) 13:02:33.90 ID:CXTvy1SL
>>326
VISTAでPV4録画余裕でした
買ったの去年1月の話な
343 リナリア(島根県):2009/05/06(水) 13:06:17.69 ID:SAnXgfnm
スレタイ間違ってるだろ
「非」公開じゃなくて「未」公開
いずれWindowsUpdateに来る可能性が強くて
SP3には100%同梱されるパッチ
344 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 13:08:54.11 ID:0CbnEKqx BE:300912833-PLT(12453)

俺実は怖くてうpだてしてない
345 オキザリス・アデノフィラ(千葉県):2009/05/06(水) 13:10:52.34 ID:RFaiUlNs
ドスパラで買ったxpなんだけどもさ
OSのクリーンインストールってやつをしてみたいんだけど
自分でパーティション区切りなおせる?
346 クリサンセコム・ムルチコレ(長野県):2009/05/06(水) 13:13:00.07 ID:FtjKeBJc
SP2がUpdateにきたら本気出す
347 シロウマアサツキ(関西地方):2009/05/06(水) 13:15:47.86 ID:7Zv+23j2
>>293
NT4と間違えるなよ。
2000への移行が進まなかったから、Meが出たんだろw
348 シャクヤク(神奈川県):2009/05/06(水) 13:17:59.62 ID:i0EncnJ/
俺のマザーボードだとvista向けのドライバが無くてAGPのgartドライバ無理やり突っ込むと
ブルーバックスクリーンクラッシュで機動不能になってしまう。
windows7はXPのドライバとかAGPマザーでも問題なく使えるんだろうか。
いくらXP並とはいえハードウェアドライバが旧環境に対応してくれなければ
その軽さも意味の無いもののように感じるのだが
349 カラスビシャク(東京都):2009/05/06(水) 13:19:19.84 ID:VbEBu00R
AGP(笑)
350 ニリンソウ(石川県):2009/05/06(水) 13:19:32.86 ID:LQljwsdN
>>345
お前にできるかは別として、できる
351 オキザリス・アデノフィラ(千葉県):2009/05/06(水) 13:20:59.33 ID:RFaiUlNs
承知したでござる
352 シロウマアサツキ(東京都):2009/05/06(水) 13:22:44.96 ID:m75NNDQu
7RC出たから昨日から実験してる

XP Pro SP3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4095.jpg
Vista Bus SP1
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4097.jpg
SP1+非公開パッチ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4152.jpg

セレM 1.4G
メモリ768M
VIA PN800内臓グラフィック VRAM64M

さがったぞ・・・
353 セイヨウタンポポ(岐阜県):2009/05/06(水) 13:23:04.82 ID:/YAHbNwv
すでにvistaという名前を見ると拒絶反応が起こるから買えない
354 リナリア(島根県):2009/05/06(水) 13:23:15.54 ID:SAnXgfnm
>>357
SP2入れろよ
355 ヤマブキ(福岡県):2009/05/06(水) 13:24:54.43 ID:DoJeoZKb
sp2のトレが全然落ちてこない
356 アクイレギア・スコプロラム(愛媛県):2009/05/06(水) 13:25:56.93 ID:Su5cDp4Q
>>341
クラシックどころか「Vistaベーシック」もDWMじゃない
Vista Home Basicの標準テーマの「Vistaスタンダード」はDWM

ややこしいけど
357 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 13:26:13.54 ID:0CbnEKqx BE:1003041656-PLT(12453)

>>352
評価1w
358 ヒサカキ(東京都):2009/05/06(水) 13:26:33.47 ID:XqSvNXNr
トレは無理くさかったからあきらめた
359 ヒイラギナンテン(アラバマ州):2009/05/06(水) 13:28:50.66 ID:XESNu8oG
5/26まで待てばいいのか・・p2pのソフトなんてアブなかっシイから待ったほうが賢そうだな・・w。
360 水芭蕉(アラバマ州):2009/05/06(水) 13:31:12.56 ID:Kjp3B2+B
>>352
vista厨死亡wwwwwwwwww
361 マーガレットタンポポ(長屋):2009/05/06(水) 13:37:10.98 ID:SqiANgfZ
>>352
>セレM 1.4G
>メモリ768M
>VIA PN800内臓グラフィック VRAM64M

何この粗大ゴミ
362 サンダーソニア(アラバマ州):2009/05/06(水) 13:37:48.11 ID:bs9slOXp
XP厨は貧乏人って証明された訳だ
363 センダイハギ(茨城県):2009/05/06(水) 13:38:17.54 ID:ndBTWb/e
トヨタvistaはSP2あてるとパフォーマンスアップする?
364 キバナノアマナ(catv?):2009/05/06(水) 13:41:54.38 ID:Diy4uRvs
>>352
これ下手するとATOM330以下じゃないか?
365 水芭蕉(アラバマ州):2009/05/06(水) 13:43:10.90 ID:Kjp3B2+B
この結果はvista厨にとってかなり辛いだろうなww
366 藤(関西地方):2009/05/06(水) 13:44:01.21 ID:Jn8NPzKj
MS自体がvista捨てて7に移行するわって言ってるのに今さらねぇ・・・
367 キキョウソウ(東京都):2009/05/06(水) 13:47:24.63 ID:dYPm0VIm
フェニックス2号・改ってとこか
368 アクイレギア・スコプロラム(愛媛県):2009/05/06(水) 13:48:33.41 ID:Su5cDp4Q
>>365
いや情報をうまく処理できないおまえの存在が辛いよw
369 ミツマタ(愛知県):2009/05/06(水) 13:50:51.37 ID:vWlWmIhW
エクスプローラの設定がコロコロ変わるのは治ったの?
軽くなっても開く度に設定変わってたら意味ねーよ?
370 リナリア(島根県):2009/05/06(水) 13:51:39.41 ID:SAnXgfnm
>>369
SP2で直る
371 サンシュ(埼玉県):2009/05/06(水) 13:56:25.65 ID:QC0qf7pX
>>352
化石かおまえは
372 ねこやなぎ(dion軍):2009/05/06(水) 13:57:04.22 ID:/xJQkC+q
Vista叩いてるやつはVistaを持っていないか
持っていてもメモリを沢山積んでない情弱
373 西洋オキナグサ(福島県):2009/05/06(水) 13:58:25.54 ID:wfbqlrN+
868 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 09:54:59 ID:m2Msyrny
ttp://snoopybox.tistory.com/713
ここのトレント生きてるな
 ↑
これヤバイ
DLして解凍したら全部ウィルスorz

騙されるなよ!
374 キバナノアマナ(catv?):2009/05/06(水) 13:59:37.13 ID:Diy4uRvs
解凍?MS署名付きの実行ファイルしか落ちてこないけど?
375 シロウマアサツキ(東京都):2009/05/06(水) 13:59:56.54 ID:lB+zCZhF
>>366
完全に切り捨てのXP・・・
後継さえ出ないってMe以来だぞ
そして7はクラシックモード廃止に伴いXPには地獄の使いづらさとなるのに
376 カロライナジャスミン(福岡県):2009/05/06(水) 14:00:08.68 ID:SecnSSUY
>>373
俺それでやったけど普通に大丈夫だった
377 ノミノフスマ(埼玉県):2009/05/06(水) 14:01:20.07 ID:2dcBKbcC
ついにウィルスだとかデマまで言い出したのか。まぁ・・・がんばれや。
378 イワカガミダマシ(関西地方):2009/05/06(水) 14:03:33.80 ID:+1ocfTFN
>>375
いやXPの後継がVistaじゃん。
Meの後継は存在しないけど。
379 スイカズラ(アラバマ州):2009/05/06(水) 14:03:39.31 ID:Uvn2QafP
Vistaに使い慣れてからXP使うとXPは糞
でも結局Vistaも糞
∴XPもVistaも糞
380 西洋オキナグサ(福島県):2009/05/06(水) 14:04:32.42 ID:wfbqlrN+
>>376
これでSP2インストールできたのか? え”〜っ!!

俺にはウィルスとしか
381 ジシバリ(アラバマ州):2009/05/06(水) 14:05:22.20 ID:fHpXCtcA
Vistaやるじゃん
382 カンガルーポー(大阪府):2009/05/06(水) 14:05:50.13 ID:6E6ErizV
XP厨は7買っても同じ事言ってると思うよ
383 シロウマアサツキ(東京都):2009/05/06(水) 14:06:03.87 ID:gF3GlDtS
すまん、まだSP1なんだが、このスレの趣旨(やるべきこと)をおしえてくれ
スタート→WindowsUpdateでまずVistaをSP2にしてあげて、
>>1のURLを上から順に同意して入れてけばいいのかな?
384 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 14:06:38.75 ID:0CbnEKqx BE:1504561695-PLT(12453)

>>378
違うだろ
385 オニノゲシ(長野県):2009/05/06(水) 14:07:49.12 ID:3OKl2BtU
>>383
SP2はRTMとはいえ一般向けには出てない
つーか、本来そんなレベルで手を出すべきモノじゃない
386 シロウマアサツキ(東京都):2009/05/06(水) 14:08:59.21 ID:gF3GlDtS
>>385
まだ一般向けじゃなかったんですね。お教えありがとうでござる
387 シロウマアサツキ(富山県):2009/05/06(水) 14:09:16.34 ID:kJ4lqXa6
>>383
やめとけ
388 シラー・カンパヌラータ(catv?):2009/05/06(水) 14:09:33.74 ID:ivJIm1dR
サービスパックに幻想抱きすぎなひと多くね
XPSP3のときも思ったけど大して変わらねーだろ
389 アクイレギア・スコプロラム(愛媛県):2009/05/06(水) 14:10:23.14 ID:Su5cDp4Q
月末の正式公開でSP2あてて
そのあとに自己責任で>>1のパッチあてるのがいいかもね
390 ミヤマヨメナ(アラバマ州):2009/05/06(水) 14:10:46.18 ID:wYyMd1bn
なにかインストールしたら劇的に早くなるなんてあるわけねーだろ
性能以上のものはでないんだよ、だからみんなPC買い換えるんだろ
391 ヘラオオバコ(コネチカット州):2009/05/06(水) 14:11:22.83 ID:WyIRM7jr
SP2入れて以来PCから音が出なくなった
392 ニガナ(静岡県):2009/05/06(水) 14:11:56.16 ID:E1RazQMF
Q9650積んでるVistaを使ってる俺からしたら
重い重い言ってる貧乏人が哀れでならない
393 リナリア アルピナ(新潟県):2009/05/06(水) 14:12:00.74 ID:gtl63tkw
2000の後継はXPであり、Meの後継もまたXP。
それぞれアップグレードインストールをすると、XPの動作が微妙に変わる。
394 オランダミミナグサ(岩手県):2009/05/06(水) 14:12:17.98 ID:Cj/IrMQ7
>>391
節子!!それウイルスや!!
395 オーブリ・エチア(北海道):2009/05/06(水) 14:12:58.55 ID:v13v/tDH
アプリが64bitに対応しないからOS変えられないわ
396 ハクモクレン(青森県):2009/05/06(水) 14:13:44.51 ID:QA1gVwj1
>>383
それしかないだろ。
SP2あるなら。
397 ムラサキケマン(愛知県):2009/05/06(水) 14:14:19.11 ID:XTz5YBmA
SP1のときは劇的に速くなったから、ワクワクしてるんだけど。
398 ストック(catv?):2009/05/06(水) 14:15:16.49 ID:PvmvLrrR
お前らちょっと聞いてくれ。
VISTAって使い始めて1週間経つとマジで覚醒するぞ。
インスコ直後は糞遅くて使いもんにならねーと思ってたが
(最近ずっとXPproかMCEを買おうと思ってた)
いまはXPよりサクサクだ。
しかし時々10秒くらいアプリがフリーズすることがあるからまだ手放しマンセーはできない。
399 カントウタンポポ(群馬県):2009/05/06(水) 14:16:35.28 ID:5gtYmYUg
OSスレってvista使ってるアホを観察するために見るんだろ?
400 レウイシア(関西地方):2009/05/06(水) 14:17:00.30 ID:NJwbm0oD
WindowsはSP2でやっとまともに使えるようになるって
本当だったんだな
401 ガザニア(アラバマ州):2009/05/06(水) 14:18:50.48 ID:0tl2kwku
>>372
持ってる
32bitでフルに積んでる
402 トウゴクミツバツツジ(福岡県):2009/05/06(水) 14:19:56.01 ID:jbIsxxZJ
403 シロウマアサツキ(新潟県):2009/05/06(水) 14:21:13.03 ID:DHQkg3ho
>>399
今まではアホだった
404 ユキノシタ(大阪府):2009/05/06(水) 14:21:39.53 ID:70od+NOy
おれ借金1億ある貧乏人だけど
vista使ってるよ?
405 ケマンソウ(長屋):2009/05/06(水) 14:23:43.27 ID:XRDODMHb
>>398
メモリが潤沢に積んである場合はSuperFetchが有効に働くんだね
あれは1週間単位で記録するはずだから
406 ショウジョウバカマ(関西地方):2009/05/06(水) 14:29:09.38 ID:FuYUVzIq
今更完成度が高くなっても7が目の前だからねぇw
Vistaご自慢の機能の数々は7で堪能させてもらうわ
407 タツタソウ(関西・北陸):2009/05/06(水) 14:31:03.68 ID:86kM5RF9
Vistaで特に重いと思った事ないなぁ。
ディスクガリガリだって別に重くならないしそのうち収まるし。
XPの頃はウィルススキャンとかあると洒落にならないくらい重くなったが。
408 アクイレギア・スコプロラム(愛媛県):2009/05/06(水) 14:36:44.42 ID:Su5cDp4Q
>>390
カーネル入れ替わってるからな
409 オキザリス・アデノフィラ(チリ):2009/05/06(水) 14:37:47.62 ID:V1DO9S9n
>>390
その昔スピードダブラーってソフトがあってだな
410 ニリンソウ(沖縄県):2009/05/06(水) 14:42:09.81 ID:ZdP+4ebq
vista開発に100億jくらいかけたんだよなwwwwwww
何処に100億ドルも掛けたんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411 ガザニア(アラバマ州):2009/05/06(水) 14:43:16.51 ID:0tl2kwku
人件費
412 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 14:44:03.47 ID:0CbnEKqx BE:1203649294-PLT(12453)

>>410
起動するときの音とかw
413 水芭蕉(アラバマ州):2009/05/06(水) 14:44:38.32 ID:ifaSrBmP
80億ドル分くらいはお蔵入りしてるだろ
414 ねこやなぎ(神奈川県):2009/05/06(水) 14:44:51.70 ID:PD5apyPJ
今sp2入れたけど
>インストール後コマンドプロンプトでcompcln.exe実行でバックアップファイルを削除できる
これもしたほうがいいの?
415 クサノオウ(大阪府):2009/05/06(水) 14:45:21.61 ID:hMedds7X
>>31
確かに。最適化してやればvistaもXPと大差ない。
けれどDirectX10くらしか魅力がないなぁ。
一番重要なのはゲームしようとするとVistaに対応してませんみたいなこと言われて
ゲームインストできなくてノートPC放置してるわ
416 ストック(catv?):2009/05/06(水) 14:45:45.55 ID:PvmvLrrR
>>388
>XPSP3のときも思ったけど大して変わらねーだろ

いや、速く感じたぞ。
俺は速度面じゃまったく期待してなかったからプラシーボ
でもなさそうだし。
417 アメリカヤマボウシ(東日本):2009/05/06(水) 14:45:50.97 ID:trCcA5x+
パッチ当てたら彼女ができました
418 ヤエヤマブキ(埼玉県):2009/05/06(水) 14:46:51.34 ID:hBJnLgzn
>>406
2000とXPの関係もそんな感じだったんだぜ?
419 クモマグサ(関東):2009/05/06(水) 14:47:29.08 ID:IWaf/CSK
ビスタ異常に叩いてる奴ってただの情弱だろ
420 キバナノアマナ(catv?):2009/05/06(水) 14:47:31.28 ID:Diy4uRvs
>>414
HDD容量に余裕があるなら必要なし。
421 ストック(catv?):2009/05/06(水) 14:47:58.85 ID:PvmvLrrR
>>404
借金1億できるってことはそれだけの担保を持ってる金持ってことでしょ。
本当の貧乏人は携帯の契約断られたりスーパーのクレジットカード拒否られたりと
わずかな借金すらできない。
422 キンギョソウ(静岡県):2009/05/06(水) 14:48:57.32 ID:O57nD0kI
VS使えるんならsp2にするんだけどお前らどうよ
423 ナニワズ(宮城県):2009/05/06(水) 14:49:05.70 ID:7gLvjcyd
>>414
SP1クリーンインストール>SP2>compcln.exe
これで330MB位空く

SP1でずっと使っててWU全部入れてたなら700MB位空く
424 ねこやなぎ(神奈川県):2009/05/06(水) 14:50:07.36 ID:PD5apyPJ
>>420
あんがと
425 オニノゲシ(長野県):2009/05/06(水) 14:51:09.57 ID:3OKl2BtU
>>422
2008なら使えてる
426 リナリア(島根県):2009/05/06(水) 14:51:33.29 ID:SAnXgfnm
>>422
Visual Studio?Visual Style?
とりあえずUxtheme Patcheはもう有るけど

http://d.hatena.ne.jp/xworks/20090429#1240977564
427 フイリゲンジスミレ(関東):2009/05/06(水) 14:53:08.09 ID:a0dGs/c0
>>372
会社でメモリー512MBのVista機渡らせた俺の身にもなれ!
428 シロウマアサツキ(大阪府):2009/05/06(水) 14:55:45.65 ID:fEwL5FUz
>>416
それSP2では任意インストールだったマルチコア用のパッチが
SP3ではデフォで導入されてたからじゃね
429 ヘラオオバコ(福岡県):2009/05/06(水) 14:57:25.22 ID:R6hkVWWC
350MBもあるのに全然落ちてこないぞ
430 キンギョソウ(静岡県):2009/05/06(水) 14:57:37.50 ID:O57nD0kI
>>426
Visual Style
大丈夫っぽいなありがとう
431 キショウブ(愛知県):2009/05/06(水) 15:02:02.74 ID:JHGWgz4I
>>426
うほっ!思わぬ所に!
あんがと。
432 イワザクラ(ネブラスカ州):2009/05/06(水) 15:02:46.91 ID:GyevnLnb
SP2もうでたのか
433 ジョウシュウアズマギク(愛知県):2009/05/06(水) 15:15:07.69 ID:BagKSiW0
sp1に>>1の非公開パッチあてるだけでおkだよ
434 ナニワズ(宮城県):2009/05/06(水) 15:17:40.86 ID:7gLvjcyd
そんなことしたらSP2入れたらもう1回入れなおさないといけなくなる
RTMなんだからSP2入れてから非公開パッチ入れとけ
435 シキミ(関西地方):2009/05/06(水) 15:19:27.11 ID:vgVUu7k1
でどっからSP2入れられるんだよ
情弱な俺にも教えてくれ
436 ねこやなぎ(dion軍):2009/05/06(水) 15:21:14.91 ID:/xJQkC+q
>>245
Operaはガチ
437 キバナスミレ(神奈川県):2009/05/06(水) 15:22:24.56 ID:lRa64WjZ
WindowsXPダウングレード版も見積ろうと思ってるんだけど、
将来Windows7にアップグレード可能?
438 リナリア(島根県):2009/05/06(水) 15:22:47.61 ID:SAnXgfnm
>>433
それだとエクスプローラのあのバグが直らんぞ
439 シロウマアサツキ(東京都):2009/05/06(水) 15:23:38.64 ID:m75NNDQu
すげー、まともなPCでやったらまじであがった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4333.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4339.jpg
HDDの温度下げて状態近くして試してみたらさらに上がった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4425.jpg
Athlon X2 1.9G
メモリ 4G
M780G

体感も微妙に良くなったような・・・微妙に
非公式だから消すけどね
440 プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州):2009/05/06(水) 15:24:50.51 ID:GyevnLnb
>>433
へぇ、ありがと
でも様子見だわ、来月号のPC Japanでベンチやら掲載されるだろうし
SP1の時点で不満はないしな

2000、ME、98、XP、Vista使って来たがvista悪くないよ
真の情強はSP1のときにOSかうよ
XP厨はどうせ7に乗り換えても文句いうだろうな
vistaというスパンを挟んでないから使いにくいとか
それに7だって発売した直前なんて安定しないだろ、MS的に考えて
441 リナリア(島根県):2009/05/06(水) 15:25:06.93 ID:SAnXgfnm
>>437
XP→7:無理
XP→Vista:可能
Vista→7:可能
∴XP→Vista→7:可能

>>439
非公式じゃなくて未公開の公式パッチだと何度言えば
442 クワガタソウ(宮崎県):2009/05/06(水) 15:26:02.51 ID:9MhfcBIM
SP2はやくきてくれー!
443 キバナスミレ(神奈川県):2009/05/06(水) 15:26:21.54 ID:lRa64WjZ
>>411
さんくす。調べてて見つからなかったから、諦めてVistaも検討してみる。
444 ミツマタ(北海道):2009/05/06(水) 15:26:51.73 ID:tTFTUmBe BE:1221696386-PLT(12000)

これだけかかってようやくまともになったって感じだな。情けない。
445 ノウルシ(catv?):2009/05/06(水) 15:27:49.82 ID:8qK/MbAF
>>439
何それひっくいスコアだなw
ノートでもこんだけDellのに

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4459.jpg
446 シロウマアサツキ(新潟県):2009/05/06(水) 15:28:01.49 ID:yvwOdRfP
>>444
XPの時よりずっとマシだけどね
447 ネメシア(愛知県):2009/05/06(水) 15:29:18.33 ID:M7/WquOY
>1
448 リナリア(島根県):2009/05/06(水) 15:29:23.84 ID:SAnXgfnm
>>444
OS発売からSP2完成までのスパンはXPSP2より1年以上早いんだけど
449 ノミノフスマ(埼玉県):2009/05/06(水) 15:30:00.63 ID:2dcBKbcC
>>445
釣音ノートだししかたあんめ。
450 クサノオウ(catv?):2009/05/06(水) 15:31:05.74 ID:DQyJ4sMR
XPの場合はSP1であまり不満でなくなったから
SP2乗り換えに躊躇する層がずーっと居たくらいさ 不具合もあったし
451 ミツマタ(北海道):2009/05/06(水) 15:33:22.63 ID:tTFTUmBe BE:1603476779-PLT(12000)

vistaの場合はSPを導入せざるをえないって感じだからなぁ。
いきなりプロファイルぶっ壊れてログオンできなくなるとかいろいろ問題あったし。
452 シロウマアサツキ(東京都):2009/05/06(水) 15:34:11.72 ID:m75NNDQu
>>445
うっせーよ金持ち死ね

疲れた7RC入れる気力がない
453 アクイレギア・スコプロラム(愛媛県):2009/05/06(水) 15:40:42.03 ID:Su5cDp4Q
XPのSP2は通常ありえないほどの大改造だったから
いろいろと不具合が報告されてて躊躇う人が多かった
454 フジスミレ(関西地方):2009/05/06(水) 15:45:47.88 ID:OUh8cKeL
パッチ入れたらAeroのエクスペリエンススコアが0.2あがった。
455 シキミ(関西地方):2009/05/06(水) 15:48:17.73 ID:vgVUu7k1
>>1
のトレントのトラッカーが死んでる件
456 ねこやなぎ(dion軍):2009/05/06(水) 15:49:23.76 ID:VHsJs2Wb
エクスペリエンススコアを水増し表示する為のパッチなんじゃないの?
457 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 15:52:16.74 ID:0CbnEKqx BE:1337388858-PLT(12453)

評価の画面道や手だすんだっけ
458 シハイスミレ(関西・北陸):2009/05/06(水) 15:53:10.50 ID:uwH7p38t
>>456
どんだけ認めたくないんだよ
459 プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州):2009/05/06(水) 15:53:10.92 ID:GyevnLnb
>>451
さっきからとんちんかんなこといってなにがしたいんだよ
460 クサノオウ(catv?):2009/05/06(水) 15:53:38.38 ID:DQyJ4sMR
>>456
そんなグラボメーカーみたいな恥ずかしい真似はすまい
461 リナリア(福島県):2009/05/06(水) 15:54:07.51 ID:7fNUcxGS
>>457
コンピュータ→右クリ→プロパティ
462 ミツマタ(北海道):2009/05/06(水) 15:54:27.74 ID:tTFTUmBe BE:381780353-PLT(12000)

>>459
いきなり噛み付いてきて、お前がなにしたいんだよwww
463 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 15:55:05.82 ID:0CbnEKqx BE:902738039-PLT(12453)

>>461
とんとん
464 コデマリ(東京都):2009/05/06(水) 15:55:46.79 ID:SwUCfezu
>>456
むしろ体感で速度が上がってるのがわかる
465 オオジシバリ(千葉県):2009/05/06(水) 15:57:47.35 ID:seROpG+t
SP2が公式に来るのはいつなんだ?
466 クヌギ(静岡県):2009/05/06(水) 15:58:31.87 ID:Ml3J+VEM
vistaからの便利機能を7で体験7最高vista糞すぎwwww
vistaに勝ち目なんて無い
467 オランダミミナグサ(アラバマ州):2009/05/06(水) 15:59:11.96 ID:dGH2uuNP
昨日VistaアップデートしたらOS起動しなくなったわ。
safeモードでなんとか起動できるようになったけど。
468 ヒメオドリコソウ(アラバマ州):2009/05/06(水) 16:01:47.00 ID:AcJymM/Y
統合版きたんか
ちっと早まったな
469 ねこやなぎ(大分県):2009/05/06(水) 16:02:13.41 ID:e2MvWvEp
完全に無かったことにされなくてよかったじゃんw
470 キブシ(栃木県):2009/05/06(水) 16:07:14.77 ID:Pgm1j/ew
XP、Vista、どっちもMSの製品だし、どっちが優れているかで争うなんてアホだろ。
儲かるのはMSだけなのに、お前らが必死になる必要があんのかねw
471 トウゴクミツバツツジ(福岡県):2009/05/06(水) 16:07:50.99 ID:jbIsxxZJ
2004年末より、当時私の勤務先であったマイクロソフト株式会社(渋谷区代々木)の元同僚で当時交際を始めた女性(鹿又京子)が、
「社会的に抹殺することもできるのよ。」、「私には実績があると言うことを覚えておく事ね。」、
「あなたは悪魔のスイッチを入れたのよ。」といった言動をはじめました。
→ 同女性の言動については、音声記録、通信記録等があり、民事訴訟で一部提出しています。

同時に、特定できる人物及び複数の見知らぬ第三者による意味不明な言動、
脅迫言動、つきまとい、住居侵入や車両侵入に伴ういたずらが頻繁に行われる、
といった執拗な迷惑行為や犯罪行為が開始されました。

http://antigangstalking.join-us.jp/
472 トウゴクミツバツツジ(福岡県):2009/05/06(水) 16:08:33.37 ID:jbIsxxZJ
2004年末より、当時私の勤務先であったマイクロソフト株式会社(渋谷区代々木)の元同僚で当時交際を始めた女性(鹿又京子)が、
「社会的に抹殺することもできるのよ。」、「私には実績があると言うことを覚えておく事ね。」、
「あなたは悪魔のスイッチを入れたのよ。」といった言動をはじめました。
→ 同女性の言動については、音声記録、通信記録等があり、民事訴訟で一部提出しています。

同時に、特定できる人物及び複数の見知らぬ第三者による意味不明な言動、
脅迫言動、つきまとい、住居侵入や車両侵入に伴ういたずらが頻繁に行われる、
といった執拗な迷惑行為や犯罪行為が開始されました。

http://antigangstalking.join-us.jp/
473 リナリア(福島県):2009/05/06(水) 16:09:41.77 ID:7fNUcxGS
>>470

ゲハ戦争と大差ないよな
474 トウゴクミツバツツジ(福岡県):2009/05/06(水) 16:20:47.37 ID:RM07XseV
XPとかあんな古臭いデザインいつまでもつかってられっかよwwwwwwwwwwwwww
475 西洋オキナグサ(福島県):2009/05/06(水) 16:22:16.10 ID:wfbqlrN+
ここから簡単に実行ファイル(exeファイル)がDLできる。
インスコしたけど、韓国サーバー版と違い、何ら問題なくSP2化できた。

http://www.thushanfernando.com/index.php/tag/windows60-kb948465-x64exe/
476 シナミズキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 16:28:39.82 ID:Sfgxg8Ay
おまえつまんないよ
477 シロウマアサツキ(新潟県):2009/05/06(水) 16:29:47.34 ID:DHQkg3ho
だとさ
つまんないらしいよ
478 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 16:30:41.55 ID:0CbnEKqx BE:902736893-PLT(12453)
479 西洋オダマキ(関西):2009/05/06(水) 16:35:49.39 ID:m03EiG0v
ネトゲが動けばなんでもいいさ
480 ジンチョウゲ(岐阜県):2009/05/06(水) 16:36:53.57 ID:kMEOpr+o
俺はXPをずっと使い続ける
地味だが、これほど堅牢なシステムが他にあるだろうか?
481 ヒメオドリコソウ(アラバマ州):2009/05/06(水) 16:37:27.05 ID:AcJymM/Y
地味というかゴミだな
482 節分草(山形県):2009/05/06(水) 16:37:55.32 ID:fkc222Ub
>>480
地味で堅牢なシステムがいいなら、NetBSDでも使えよ。
少なくともXPで堅牢は無いわ
483 マンサク(島根県):2009/05/06(水) 16:38:29.38 ID:Fqj7T4t9
わっちは堅牢(ry
484 西洋オキナグサ(福島県):2009/05/06(水) 16:41:23.91 ID:wfbqlrN+
>>476
人を非難するのはバカでもできるが、なにか情報を提供するのはバカには出来ない。

そしてオマエは「バカ」だ。
485 キバナスミレ(catv?):2009/05/06(水) 16:42:04.08 ID:61c8mPcW
>>483
HAHAHA!!
486 センダイハギ(埼玉県):2009/05/06(水) 16:44:04.91 ID:vJHSIioU
こんなことでも煽りあえるおまえらはすごい
487 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/05/06(水) 16:44:21.43 ID:Mjy4d2in
>>484
つまりおまえがバカということだな。
488 シロウマアサツキ(dion軍):2009/05/06(水) 16:44:51.03 ID:ijLc0bNx
一応まだ一般公開はされてないからな。
導入は自己責任で。
特に非公開パッチは将来無かったことにされて、
新規のパッチ導入に不具合出たりすることも可能性としては無いとも言えない。
あくまで自己責任で。
489 キショウブ(中部地方):2009/05/06(水) 16:46:58.88 ID:OqymLHEM BE:558784973-BRZ(10000)

このパッチ全部入れたら、メモリ使用率が2.3GB→1.9GBになったんだけど
なにそれこわい
490 コブシ(香川県):2009/05/06(水) 16:47:35.02 ID:1jFmve40
>>489
えっ
491 ヒイラギナンテン(三重県):2009/05/06(水) 16:49:12.60 ID:Uo7LOzFW
SP2+未公開パッチで、結構サクサクだな
すぐ乗り換えようと思ったけど、7のSP1が出るまでこのままにしとく
492 プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州):2009/05/06(水) 16:50:33.18 ID:GyevnLnb
>>483
こんなんでニヤリッとした
493 ノミノフスマ(埼玉県):2009/05/06(水) 16:51:37.53 ID:2dcBKbcC
>>489
うちは7.5G→5.8Gに激減した。
494 ヒメオドリコソウ(アラバマ州):2009/05/06(水) 16:53:38.00 ID:AcJymM/Y
全部入れるか
495 キンカチャ(コネチカット州):2009/05/06(水) 16:55:06.90 ID:IUh3NByq BE:166134233-PLT(12224)

これってぼくの電話にも使えますか?
496 オウレン(山形県):2009/05/06(水) 16:55:21.67 ID:p1moz9a8
スタートメニューのアイコンが半透明になってる・・・
497 ミミナグサ(関西地方):2009/05/06(水) 16:55:38.85 ID:F9NEgiQH
俺は入れる勇気がないorz
498 ニリンソウ(石川県):2009/05/06(水) 16:56:06.85 ID:LQljwsdN
SP2の更新情報見てた

・SP2 には、ブルーレイ ディスク メディアにデータを書き込む機能が含まれています。
ほう
499 イワウチワ(神奈川県):2009/05/06(水) 16:57:03.28 ID:6HS9MJT6
なんだかんだで、MSの社員は有能だよな
帳尻合わせてるし
500 セキチク(神奈川県):2009/05/06(水) 16:59:20.55 ID:Ern7/eTp
>>499
この展開をもともとねらっていたんじゃないかと
見事すぎるな

競争相手を自ら作るしかないからな
501 ツルハナシノブ(アラバマ州):2009/05/06(水) 17:09:03.04 ID:mN/m4p78
XPはもともと軽いのでう゛ぃすたはいらない
502 キショウブ(中部地方):2009/05/06(水) 17:14:10.10 ID:OqymLHEM BE:372523272-BRZ(10000)

>>501
少し重くてもセキュリティー面ではVistaが圧倒的に有利なんだけどなあ
UACのおかげでシステム破壊系のウイルスにかかること少なくなったしさ
503 セントウソウ(神奈川県):2009/05/06(水) 17:14:59.59 ID:xtZublxr
98SEがなぜか無印XPやVistaよりましみたいな書き込み見るけど
あの青画面地獄を味わったことのない糞ゆとりのたわごとだな
504 シロウマアサツキ(大阪府):2009/05/06(水) 17:15:53.39 ID:q5M+MbTu
>>502
Comfortable PCでシステムファイルの保護とか切ってる俺はアホなんだろうか
505 クリサンセコム・ムルチコレ(長野県):2009/05/06(水) 17:16:05.40 ID:FtjKeBJc
UACもWinディフェンダーも切っちゃうから意味ない
506 桜(岡山県):2009/05/06(水) 17:19:48.82 ID:yKHycsJP
今時セキュリティソフトなんて使っちゃってる男の人って…
507 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 17:20:25.66 ID:0CbnEKqx BE:1337388858-PLT(12453)

以下はIE7SP2(?)用
kb970484
inetcpl.cpl 6.0.6002.22120

kb970486
licmgr10.dll 6.0.6002.22120

kb970644
vbscript.dll 6.0.6002.22126
508 チリアヤメ(アラバマ州):2009/05/06(水) 17:20:50.90 ID:5ubMSC+9
Vista SP2最高や!7なんて最初からいらんかったんや!
509 ミミナグサ(関西地方):2009/05/06(水) 17:21:16.06 ID:F9NEgiQH
切りたければ切ればいいんじゃないかな
俺も最近うざったく感じ始めた
お気に入りのファイル移動でいちいち出てくる


510 マーガレット(鹿児島県):2009/05/06(水) 17:25:26.90 ID:WM5NhrF6
この非公開パッチって誰がどうやって見つけたんだ?
511 リナリア(島根県):2009/05/06(水) 17:29:13.16 ID:SAnXgfnm
>>510
MSDN等の有料会員には通知されている
512 キランソウ(コネチカット州):2009/05/06(水) 17:32:22.01 ID:3IbviqaW
SP2どうやったら入れられるんだ?
513 ヒメオドリコソウ(アラバマ州):2009/05/06(水) 17:39:45.75 ID:AcJymM/Y
メモリ量かわらんぞww
514 キショウブ(中部地方):2009/05/06(水) 17:41:26.29 ID:OqymLHEM BE:1676355179-BRZ(10000)

>>512
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1005566.png
俺もSP2と非表示の更新プログラムインスコしたけど問題なく使えてる

42 名前: トサミズキ(宮城県)[] 投稿日:2009/04/30(木) 09:11:23.95 ID:IdjBmKqx
Windows Vista 用の更新プログラム (KB955430)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b1746a64-2bb5-4058-b133-d8264a0122cb&DisplayLang=ja

Windows Vista for x64-based Systems 用の更新プログラム (KB955430)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f8db990c-9136-4332-8c16-1bd79a1559d3&DisplayLang=ja


システム更新準備ツール (KB947821) [2009 年 4 月]
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0435684b-8d12-4028-9cb0-b2903257f1fd&DisplayLang=ja

システム更新準備ツール (x64 ベース システム用) (KB947821) [2009 年 4 月]
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b950e3b1-3267-41c2-8f10-1fe9a4bfa44d&DisplayLang=ja

47 名前: トサミズキ(宮城県)[] 投稿日:2009/04/30(木) 09:16:46.48 ID:IdjBmKqx
>>42を入れてから
torrent
http://forums.mydigitallife.info/showthread.php?t=5293
515 ラナンキュラス(東京都):2009/05/06(水) 17:50:47.09 ID:y++kRfFe
怖いから遠慮しとく
516 ヒメシャガ(中国地方):2009/05/06(水) 18:08:49.91 ID:Ho/614CL
え〜と、つまり
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3647.zip.html
↑これを適用後に

>>1の非公開パッチを全部当てていけばおk?
517 ヒメシャガ(中国地方):2009/05/06(水) 18:11:41.50 ID:Ho/614CL
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3647.zip.html
↑は良く見たら非公開パッチか

勘違いしてたわ
518 キランソウ(新潟県):2009/05/06(水) 18:33:34.87 ID:5WwscGJa
SP2どこもDLできねえじゃねえか
さっさと拡散
519 ポピー(福岡県):2009/05/06(水) 18:36:20.96 ID:B17hlsH7
http://snoopybox.tistory.com/713
これは爆速だった
520 オウレン(山形県):2009/05/06(水) 18:39:02.74 ID:p1moz9a8
>>519
アルティメット Kって韓国のK?
521 サンシュ(静岡県):2009/05/06(水) 19:05:51.53 ID:G167Mm2E
>>520
そう,韓国でwindows系が独禁法に掛かったから対策したもの
522 ウグイスカグラ(福岡県):2009/05/06(水) 19:24:43.17 ID:C+VvPiik
なんかここ馬鹿ばっかだな
いつもに増して
しかも相当キテる
523 ウンナンオウバイ(愛知県):2009/05/06(水) 19:39:31.83 ID:O+QOysEO
で、トレント使い方わからない俺はどこでSP2落とせばいいの?
524 エイザンスミレ(アラバマ州):2009/05/06(水) 19:40:31.43 ID:pkE/z64t
この前までXP厨だったけど、SP1使ったらVISTA厨になったわ
スリープすげぇ、今までスタンバイがあるしって言ってたけど、ぜんぜん違うわ
525 クロッカス(愛知県):2009/05/06(水) 19:42:39.57 ID:AE5MxsLb
本アップデートまで待てばいいよ
俺もトレント使いたくないから松
526 カラスビシャク(東京都):2009/05/06(水) 19:45:55.36 ID:VbEBu00R
Operaにtorrentクライアント入ってなかったっけ?
527 コスミレ(dion軍):2009/05/06(水) 19:57:38.67 ID:qTDr03R0
速くなりすぎ!わろた
528 コスミレ(dion軍):2009/05/06(水) 19:58:41.85 ID:qTDr03R0
で、非公開パッチの詳細って何がどんな効果あるの?
全部入れたんだけど
529 クロッカス(愛知県):2009/05/06(水) 19:59:17.99 ID:AE5MxsLb
本アップデートのときにエラーをはく
530 シロウマアサツキ(大阪府):2009/05/06(水) 20:00:06.80 ID:q5M+MbTu
>>528
kb967999
disk.sys 6.0.6002.22123

kb968287
mpio.sys 6.0.6002.22125

kb969885
comdlg32.dll 6.0.6002.22125

kb968992
各種バスドライバ関係 6.0.6002.22123

kb969290
カーネル本体 6.0.6002.22126

kb969744
OS側プリンタドライバ関係 6.0.6002.22123

kb970013
printui.dll 6.0.6002.22126

kb970186
rdbss.sys 6.0.6002.22123

kb970485
セットアップファイル関係 6.0.6002.22123
531 フクシア(静岡県):2009/05/06(水) 20:00:11.92 ID:W/cMjOUE
26 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 18:09:50 ID:WJcW1lfv
ニュー即のスレ見てワロタ
XPはもともと軽いからvistaはいらないって・・・
XP無印の存在を知らないんだろうな。

45 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 18:44:15 ID:4otkPT4c
>>26
あそこアホの集まりだよ、vistaが出ていなくて7が出ていたら
7糞だの重いとか騒ぐのは確実、シングルコアCPUのヤツも
あのスレ多かったぞ、PCも低スペなら頭も低スペの集まりだな。
532 コスミレ(dion軍):2009/05/06(水) 20:00:32.88 ID:qTDr03R0
>>530
サンクス!
533 ねこやなぎ(大阪府):2009/05/06(水) 20:02:00.11 ID:Tw7lv97H
CPUをクアッドにしてるからもう標準で爆速だしどうでもいいや

XPの奴はまずPC買い換えた方が良いよ
534 コスミレ(dion軍):2009/05/06(水) 20:02:10.86 ID:qTDr03R0
IEの突っかかりっていうか、レスポンスが非常に良くなりました!
SP2が出たら完璧っすね
535 ミヤコワスレ(熊本県):2009/05/06(水) 20:15:42.83 ID:7c13hPYl
デフォルトでxpまんまのUIが選べりゃな
Aeroとかバックグラウンドは何でもいいからいきなりUI変えるのはやめろよ
536:2009/05/06(水) 20:22:02.41 ID:jaEz+J7t
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、最新の68030!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これに256KBのVRAMを豪華2枚刺し。VGA変換アダプタとの組み合わせで4bitSVGAも余裕。
上海、クラリスワークスもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された10MB!
HDDはなんと大容量の80MB!
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば2DDのFDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のサムネイルが何百枚も入る!ちなみに外部メディアは驚きの2倍速CD-ROM。

まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
537 プリムラ・オーリキュラ(catv?):2009/05/06(水) 20:24:37.21 ID:vY76Uots
IE8は確かに早くなったわ(Vaio Type P)起動やシャットダウン、インデックスは変わらない。
538 桜(埼玉県):2009/05/06(水) 20:32:20.08 ID:TI91tsia
>>531
まあその通りだから仕方ない
539 ユリオプスデージー(東京都):2009/05/06(水) 20:33:49.50 ID:eJXbNBxd
95が出たときのワクワク感は何だったんだろう
ボーンボヮーンって起動音や、ゴミ箱を空にするときのカシャって音も
すべてが懐かしい
540 カラスビシャク(東京都):2009/05/06(水) 20:33:52.72 ID:VbEBu00R
68030 でメモリ 10MB の Macintosh なんてあったっけ?
と思ったが X68030 のことか?
とネタにマジレス
541 シロウマアサツキ(大阪府):2009/05/06(水) 20:37:13.33 ID:q5M+MbTu
>>536
誰かこれの現代版作れよ
542 ケンタウレア・モンタナ(徳島県):2009/05/06(水) 20:37:17.16 ID:VsM9Sj04
>>539
そりゃ、目に見える新しい技術だからだよね。
Xpで快適にできる同じことが次のOSでできてもなんにもうれしくないし。。。
543 ハルジオン(秋田県):2009/05/06(水) 20:38:39.17 ID:RTsiFHU8
Vista悪くはないが買い替え動機としちゃ薄いよな
2000使ってた人間がXPになかなか移行しなかった状況と一緒
544 オランダミミナグサ(岩手県):2009/05/06(水) 20:39:16.14 ID:Cj/IrMQ7
>>511
通知されてるってことは、これってβ版ってわけでもなさそうな感じなのか?
545 桜(埼玉県):2009/05/06(水) 20:39:57.89 ID:TI91tsia
>>544 何を言ってるんだお前は
546 シロウマアサツキ(大阪府):2009/05/06(水) 20:41:15.65 ID:q5M+MbTu
>>544
有料ベータテスト
547 クリサンセコム・ムルチコレ(長野県):2009/05/06(水) 20:43:53.11 ID:FtjKeBJc
今から馬鹿はレス禁止な
548 リナリア(島根県):2009/05/06(水) 20:45:28.00 ID:SAnXgfnm
>>544
完成したけどまだテストが十分じゃない物を会員と人柱希望に配ってるだけ
目立った問題が無いことが確認できればこれがそのままWindowsUpdateに流れて
SP3で全Vistaにインストールされる
549 シロイヌナズナ(東京都):2009/05/06(水) 20:45:35.99 ID:rvFquW/k
XPもSP2が出て落ち着くまで
ユーザーは情弱扱いされてたな
550 オランダミミナグサ(岩手県):2009/05/06(水) 20:49:03.49 ID:Cj/IrMQ7
>>548
詳しい説明thx
これなら俺がスルーするのもやむを得ない
551 西洋オキナグサ(福島県):2009/05/06(水) 20:50:14.90 ID:wfbqlrN+
SP2実行ファイル。これだとクリック1つでOK

http://snoopybox.tistory.com/713
これは爆速だった
552 ユリオプスデージー(静岡県):2009/05/06(水) 20:50:19.53 ID:/ATDM2Ua
x64vistaにIE8入れたときの不具合修正パッチじゃないのか
553 ピンクパンダ(静岡県):2009/05/06(水) 20:51:55.90 ID:05NkSXZZ
SP2を入れたら彼女ができました!
554 セキショウ(神奈川県):2009/05/06(水) 20:51:59.75 ID:KYAkIqvX
SP2落とすのにサインインしねーと駄目じゃねぇか。
めんどくせーな
555 キブシ(東京都):2009/05/06(水) 20:52:08.16 ID:EJzpnlO/
>>412
ロバートフリップに外注したんだよな
556 シュロ(神奈川県):2009/05/06(水) 20:53:24.52 ID:UM1ZFrnb
クレジット
557 リナリア(島根県):2009/05/06(水) 20:53:34.00 ID:SAnXgfnm
最近だとXPのマルチコアCPU性能低下バグの修正パッチが
KBとダウンロードセンターだけに公開されて
WindowsUpdateには公開されずSP3でやっと全ユーザーに行き渡った
558 ツゲ(大阪府):2009/05/06(水) 20:55:08.45 ID:KY1fNmVf
OSなんざどうでもいいわ

USB3.0とSSDが普及するまではPC買わないと決めてる
559 ケンタウレア・モンタナ(徳島県):2009/05/06(水) 20:55:16.51 ID:VsM9Sj04
RCと一緒だよね。
560 カラスビシャク(東京都):2009/05/06(水) 20:56:34.60 ID:VbEBu00R
>>541
作ってみた

------------------------------------
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、最新のCore i7-965 Extreme Edition!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにGDDR5 2GBを積んだRADEON HD4870x2を豪華2枚刺し。CrossFireの性能で3DMark Vantageも余裕。
フォトショ、Crysisもスムーズに動く超性能。仕事に遊びにストレスレス。
メモリは限界まで拡張された4GBx6枚挿しの24GB!
HDDはなんと大容量の2TB!
Core2Duoで満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば1層DVDなんておもちゃだぜw
超速大容量!ょぅι゛ょのサムネイルが何百枚も入る!ちなみに外部メディアは驚きの8倍速BD-R/R DL対応Blu-rayドライブ。

まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
561 西洋オキナグサ(福島県):2009/05/06(水) 20:57:32.66 ID:wfbqlrN+
>>554
サインイン不用

SP2実行ファイル。これだとクリック1つでOK

http://snoopybox.tistory.com/713
これは爆速だった
562 コスミレ(dion軍):2009/05/06(水) 20:58:03.71 ID:qTDr03R0
今まで一瞬止まったような動作ってなんだったの?
どうして、これを早く出してくれなかったんだ
563 ヒュウガミズキ(香川県):2009/05/06(水) 20:58:51.77 ID:RUcbsaZm
vistaで強制終了して解決策を探していますで見つかったやつっているの?
564 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 20:59:06.16 ID:dSailpw9
>>560
・・(^ω^;)
565 ヒメマツムシソウ(宮城県):2009/05/06(水) 21:00:16.20 ID:7ICJqkfA
>>560
20点
566 セキショウ(神奈川県):2009/05/06(水) 21:04:46.58 ID:KYAkIqvX
>>561
何だ、そのくそ怪しい文字のサイトは。
きめぇ
567 ケンタウレア・モンタナ(徳島県):2009/05/06(水) 21:06:17.16 ID:VsM9Sj04
このSPが出たら、7の買い控えがおこるんじゃないのか?w
568みのる:2009/05/06(水) 21:07:31.13 ID:eGLHJG2G BE:6431696-2BP(3123)

Vistaの中でXP動かそうと思ったのだが、結局XPの中でVistaを動かすことにした。
Vistaに変える必要がなかった。
569 セントランサス(catv?):2009/05/06(水) 21:09:19.31 ID:egdMsaJT
>>560
ょぅι゛ょのサムネイルかよw
570 プリムラ・ラウレンチアナ(福島県):2009/05/06(水) 21:10:11.59 ID:VUtTzfpq
3次ロリ動画だったら点数はもっと上がっていただろう
571 オオタチツボスミレ(静岡県):2009/05/06(水) 21:10:15.99 ID:BBHnhwSf
Windows RCと大差ない早さになっちゃったw
572 フモトスミレ(関東・甲信越):2009/05/06(水) 21:10:53.48 ID:c6TjSZD/
Janeが起動しなくなった
573 シラネアオイ(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:11:05.57 ID:F7tkso7y
メディアプレーヤー終了しても音声が再生され続けるのどうにかしろよvista
574 シハイスミレ(福島県):2009/05/06(水) 21:12:22.77 ID:yi0wG+ex
>>560
HDDが2TBて、今時ジマンにもならねーよw
575 オウレン(東京都):2009/05/06(水) 21:14:43.19 ID:JJzdRQrC
この状況に慣れて麻痺してるけど、OSが走らないからPC換えるとか、なんか本末転倒な気がする。
しかも既存のソフトを拒絶するとかもう・・・
576 パンジー(神奈川県):2009/05/06(水) 21:18:21.15 ID:JvEn/5vf
SP2当てるのってSP1当てずに当てれる?
577 コブシ(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:18:39.35 ID:tQ2bRJXv
んで、その高速化パッチはSP2の最終版には入るのかな?
578 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:19:52.33 ID:0CbnEKqx BE:200608632-PLT(12453)

>>577
SP3までには入る
579 ケマンソウ(catv?):2009/05/06(水) 21:20:01.03 ID:SMocPRZJ
おまえらのpcってvistaってだけで重くなる糞スペックなわけ?
580 コブシ(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:20:31.32 ID:tQ2bRJXv
>>578
SP2までは微妙なのか・・・

もうMS完全にVISTA捨ててるなw
581 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:21:28.74 ID:0CbnEKqx BE:936172447-PLT(12453)

>>580
SP2もかなりいいらしいぞ
582 コブシ(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:23:12.36 ID:tQ2bRJXv
>>581
マジか。

OSには拘りないけど、7がやたら軽いとか
言うので悔しいからSP2正式版楽しみにしているわ。
583 ケンタウレア・モンタナ(北海道):2009/05/06(水) 21:24:12.03 ID:RwTYRJgO
入れたけどエクスプローラが一瞬で表示されるw
XPと同じくらいになった
584 アクイレギア・スコプロラム(愛媛県):2009/05/06(水) 21:24:12.64 ID:Su5cDp4Q
なんでそうなるのかねw

>>576
無理
SP1+WUで配布される移行ツール適用が必須
585 セキチク(沖縄県):2009/05/06(水) 21:26:32.97 ID:LYTVtIjq
>>579
600グラム前後でVistaがサクサク動くノートPCの作ってくれ
586 クレマチス・モンタナ(宮城県):2009/05/06(水) 21:26:52.78 ID:gGERclyD
ヅアル+メモリが2Gだから低スペック?の環境では知らんけど
7のRCやXPよりエクスプローラの表示が速いな、なんだこれw
587 カラスビシャク(東京都):2009/05/06(水) 21:30:01.31 ID:VbEBu00R
だから PC がショボイ香具師は新品で安い 14〜15インチノート買えっての
588 ハクモクレン(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:31:18.83 ID:ZqeFYYAi
>>586
特に画像や動画の入ったフォルダを開く速度とサムネイルの表示速度がすごく速い。
XPなんて相手にもならない。
589 シロウマアサツキ(dion軍):2009/05/06(水) 21:33:06.85 ID:q5M+MbTu
もともとサムネイル表示はVISTAのが勝ってたのにそれより早くなるんだから笑える
590 クリサンセコム・ムルチコレ(長野県):2009/05/06(水) 21:33:34.53 ID:FtjKeBJc
でもエクスプローラなんて使わないよね?
591 イヌムレスズメ(福島県):2009/05/06(水) 21:35:23.66 ID:ukX1zDJ+
>>590
それいっちゃだめwオナニーさせとけってw
592 ガーベラ(香川県):2009/05/06(水) 21:36:45.27 ID:CWZ+bsPO
2chするのにOSとか関係ないね〜何で叩き合い(愛)してるの?

593 西洋オキナグサ(福島県):2009/05/06(水) 21:37:30.08 ID:wfbqlrN+
SP2入れたら、ノートパソコン底面とパームレストの発熱が低下し、熱くなくなったのだが、
そんなことあり得るのか?
冷却ファンの回転頻度が明らかに減った。

SP2ってノートに効果的ではないか?
594 桜(岡山県):2009/05/06(水) 21:38:12.68 ID:yKHycsJP
省電力設定になってるんじゃないの しらねーけど
電源の管理云々で設定できると思うぞ
595 クレマチス・モンタナ(宮城県):2009/05/06(水) 21:38:47.83 ID:gGERclyD
>>588
動画も速いね、Explorerでサムネをズームしても謎の遅延wが無くなった
596 ヒメスミレ(兵庫県):2009/05/06(水) 21:39:08.94 ID:8Lc8AS4U
で互換性は?
597みのる:2009/05/06(水) 21:40:01.96 ID:eGLHJG2G BE:1905582-2BP(3123)

>>592
ここはOSを動かすためにPCを起動せる人の集いなのだろう。
598 オキナグサ(大阪府):2009/05/06(水) 21:40:20.70 ID:S15YKnSF
エクスプローラは、通常のフォルダ表示、タスクバーとスタートメニュー、デスクトップに
表示されるアイコンなどWindowsのシェルとして様々な機能を担っている。

シェル (shell) はオペレーティングシステム (OS) の機能の一部であり、
ユーザーからの指示を受けて解釈し、プログラムの起動や制御などを行うプログラムである。
599 イワウチワ(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:41:25.62 ID:fKVJieIm
正式まだ?
600 ハナムグラ(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:44:52.37 ID:WOHDVQwH
まだSP2入ってなかった
IE8入れないと来ないのかな
601 クレマチス・モンタナ(宮城県):2009/05/06(水) 21:45:19.29 ID:gGERclyD
因みにExplorer上のサムネをズームするのはCtrl+ホイール
やっとこれが実用的になって嬉しいわ
602 サンダーソニア(神奈川県):2009/05/06(水) 21:45:40.34 ID:vC02Fzzk
来ないもなにもまだ自動アップデートじゃ来ない
603 ダリア(長野県):2009/05/06(水) 21:49:56.05 ID:3WoCqWfU
本物の情弱が爆釣だなこのスレ
604 シラン(東日本):2009/05/06(水) 21:52:11.16 ID:pvcidOrq
>>600
SP2はまだだよ
605 オキザリス(catv?):2009/05/06(水) 21:52:22.13 ID:ZVHD2l6L
XP厨は本当に情弱だよな
606 福寿草(熊本県):2009/05/06(水) 21:54:11.72 ID:QG5K/67s
で、なんか不具合とかはないの?
607 斑入りカキドオシ(長崎県):2009/05/06(水) 21:54:11.59 ID:rRE+2P3f
608 シラネアオイ(アラバマ州):2009/05/06(水) 21:59:24.42 ID:z6lBExZE
>>541

おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Xeon X5355 Quad Core Xeonを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにQuadro FX 5600を豪華2枚刺し。VRAMが3072MBもあってWQXGAデュアル表示も余裕。
時代はvistaでメモリ2Gだとか言われてるけど、VRAMで3G超えサーセンwww
CGレンタリング、P2P、エンコ、重いネトゲ同時起動でもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された32GB!FBDIMMの4GBメモリ熱いぜ高いぜ!
i-ramなんて不安定な物使わなくてもRAMDiscに20G割り当てこれ最強!
HDDはMegaRAID SAS 8408EにSAS HDD最速のCheetah15K.5 300GBでRAID10!
オンボRAIDで満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせればラプタンなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のHD動画が何百本も入る!ちなみに外部メディアはBDとHD DVDが入っている。

まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
609 オキザリス(catv?):2009/05/06(水) 21:59:46.24 ID:ZVHD2l6L
>>596>>606
今のところ特に問題は無い
610 リナリア(島根県):2009/05/06(水) 22:02:17.16 ID:SAnXgfnm
>>598
そのおかげでWebから落とした書庫を解凍してファイラを開く一連の動作も速すぎる
611 プリムラ・マラコイデス(福岡県):2009/05/06(水) 22:03:15.86 ID:ZvSADDSd
>>608
QuadroってOpenGLでゲームはねーだろw
って思ってたらいつの間にかDirectX対応してんだな
612 ヒメスミレ(兵庫県):2009/05/06(水) 22:04:15.26 ID:8Lc8AS4U
>>609
前、XP互換でも動かなかったソフトが動くって事か?
613 シロウマアサツキ(dion軍):2009/05/06(水) 22:05:09.61 ID:q5M+MbTu
>>612
なんでそうなる
614 斑入りカキドオシ(長崎県):2009/05/06(水) 22:06:36.95 ID:rRE+2P3f
>>611
あ?おまえはバカかw
615 キクザキイチゲ(神奈川県):2009/05/06(水) 22:06:42.37 ID:zOJXoVQa
OSはSP1からだな

それまではどれでも一緒でクソだと思う
616 スイセン(三重県):2009/05/06(水) 22:07:26.25 ID:sVa7uuLs
>>608
今のPCだと普通の操作はいくら性能差あっても差ないようなもんだから
うらやましくみえないなw
昔のようなIE開くのにも明らかに差があるような時代じゃないと
617 クリサンセコム・ムルチコレ(長野県):2009/05/06(水) 22:09:12.13 ID:FtjKeBJc
7はVistaSP2とか言われてるんだから最初から神ですよ
618 タニウズキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 22:10:51.93 ID:klW7Mpco
>>615
XPはSP2でやっと完成された感があったけどな…
619 コブシ(山梨県):2009/05/06(水) 22:11:05.79 ID:J7Qx1sBo
>>608
PCの性能UPでアプリの同時起動よりも
人間の性能UPで並列作業したくなるPCだな
620 スミレ(北海道):2009/05/06(水) 22:14:14.47 ID:ELrXlaVR
今来たけどSP2にするには>>1のリンクからファイルを落とせばいいのか?
621 ヒメスミレ(兵庫県):2009/05/06(水) 22:14:38.60 ID:8Lc8AS4U
>>613
だよなならんよな
だから今の所問題なしってのが意味わからん
622 モモイロヒルザツキミソウ(北海道):2009/05/06(水) 22:14:43.92 ID:KcgjtDRT
じゃあVistaもこれから普及してくんじゃないですかね
623 タニウズキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 22:16:20.66 ID:klW7Mpco
>>621
全員がVistaで動かんソフト使ってる訳じゃないだろ…
64bitなんて使ったらお前超問題になりそうだな
624 ヒメスミレ(兵庫県):2009/05/06(水) 22:18:26.19 ID:8Lc8AS4U
>>623
前と変わらぬ互換性なんだから問題無しって言うのもおかしいだろってこと
625 サトザクラ(兵庫県):2009/05/06(水) 22:18:27.25 ID:F37V9h2r
>>31
ただ一つAvestaの代替品が無い事だけが残念だ
XP機ではまだ現役なファイラだけに惜しい
誰か代わりになるような多画面タブファイラ知らんか
626 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 22:22:48.82 ID:dSailpw9
SP1にパッチ入れたらイヤホン出力の音が変わった気がする
低音うるせぇ
627 ハイドランジア(神奈川県):2009/05/06(水) 22:23:58.71 ID:ZoLeM3Cn
>>624
互換性互換性って言うが、Vistaで動かないものって今現役で使えるものには少ないぞ。
具体的に何が動かないのが問題なの?
628 リナリア(島根県):2009/05/06(水) 22:24:08.17 ID:SAnXgfnm
>>625
http://hysdtkr.blogspot.com/2008/10/avesta-vista.html

今落としてみたらXP互換モード無しでもエラー無く起動して使えてるけど
629 キバナスミレ(catv?):2009/05/06(水) 22:25:48.41 ID:9/2IpMFf
>>626
音声の明瞭化オプションにチェックが入ってるんじゃないか?
630 ムレスズメ(福岡県):2009/05/06(水) 22:29:57.23 ID:8bBBJKG5
特に動作スピードに不満はなかったけど、興味本位でいれたら、
本当にあからさまに早くなってる。
でも、これVAIO TYPE Pとか低スペックにはあんま効果ないんでしょ?
631 サトザクラ(兵庫県):2009/05/06(水) 22:30:56.40 ID:F37V9h2r
>>628
互換モードで一応動くこた動くんだが
XPと同じようにとは行かないんだな
Brownieの更新も期待できそうにないし残念極まりない
632 クマガイソウ(神奈川県):2009/05/06(水) 22:31:00.70 ID:Ege9hCdt
これ入れると壁紙の右下にbuild○○とかでるの?
633 ライラック(dion軍):2009/05/06(水) 22:33:02.12 ID:3tuyd5TE
NT5.1が最強にして至高
634 菜の花(東京都):2009/05/06(水) 22:33:51.60 ID:SNrDoV0z
本当に速くなっててびっくりしたわw
てかどんなに書いてもうそ臭くなってしまうからちゃんとバックアップとった上でとにかく試してみろ
とだけ言いたい
635 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 22:39:37.68 ID:dSailpw9
>>629
適当にいじってたら直ったっぽいサンクス
636 イヌガラシ(埼玉県):2009/05/06(水) 22:45:45.02 ID:cGtQEmLr
>>632
出ない
637 福寿草(熊本県):2009/05/06(水) 22:57:13.21 ID:QG5K/67s
月末の正式版SP2きたらいれるわ
638 シロウマアサツキ(新潟県):2009/05/06(水) 22:58:37.89 ID:DHQkg3ho
もう月末を待つだけか
早いもんだな
639 オオジシバリ(千葉県):2009/05/06(水) 23:03:25.35 ID:seROpG+t
月末にSP2いれてからx86 非公開まとめ入れれば完璧だな
640 ゲンカイツツジ(茨城県):2009/05/06(水) 23:05:21.13 ID:+ziXFOyR
>>531
νカスはこのレスを穴があくまで見てろ
641 ダリア(アラバマ州):2009/05/06(水) 23:05:50.52 ID:RQZBrDhi
入れてみたがもうXPと遜色ないな
というよりXPだとアプリ起動しまくってるとカクつくから、vistaに完全移行したぜ
XPゴミ化決定
642 セイヨウオダマキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 23:06:46.32 ID:KNlQV7i7
とりあえず入れてみたが、
どこがどう変わったのか情弱な俺に教えてくれ
643 福寿草(熊本県):2009/05/06(水) 23:07:49.23 ID:QG5K/67s
人柱多過ぎ
644 ダイセノダマキ(関東):2009/05/06(水) 23:09:35.61 ID:qXNATTXE
>>640
Webブラウズもオフィス文書作成にも不自由してないのに
なんでOS動かすためだけにPCを買い替えなきゃならんのよ
自称情報強者はこれだから・・・
645 ラナンキュラス(東京都):2009/05/06(水) 23:12:43.33 ID:2dwAykX1
>>640
お前クセーよ
風呂入れよ
646 スミレ(北海道):2009/05/06(水) 23:13:06.44 ID:ELrXlaVR
>>625
X-Finderじゃ駄目?
647 シロウマアサツキ(アラバマ州):2009/05/06(水) 23:13:46.69 ID:0CbnEKqx BE:668694454-PLT(12453)

No.148 名無し~3.EXE [sage] 2009/05/06(水) 23:11:50 ID:WscSt5nn    New!!

X86 RTMなら、斧にあげてあるよ
ttp://www1.axfc.net/uploader/F/so/22595.exe
648 ライラック(dion軍):2009/05/06(水) 23:20:06.81 ID:3tuyd5TE
大金ぶっこんでるネトゲがDirectX8世代だからまだ移れんよ
649 ベゴニア・センパフローレンス(滋賀県):2009/05/06(水) 23:21:38.57 ID:RyWIe6fT
維持的なシードいねえええええええええ
650 プリムラ・マルギナータ(北海道):2009/05/06(水) 23:24:45.03 ID:H6Uj545K
俺はVistaSP2で後5年は戦うぞ!
651 サンシュ(長屋):2009/05/06(水) 23:24:53.18 ID:IV/FDV1y
正式リリースはいつ?
652 シロウマアサツキ(埼玉県):2009/05/06(水) 23:26:13.91 ID:Exl97aQv
非公開かよ
653 ダリア(catv?):2009/05/06(水) 23:28:22.49 ID:Yg4DYyfX BE:358384043-PLT(15152)

vistaってlogonUI弄れないの?
654 エニシダ(鹿児島県):2009/05/06(水) 23:35:30.23 ID:NeB6YTpP
>>647
徳を積んだ。
655 チャボトウジュロ(catv?):2009/05/06(水) 23:38:03.85 ID:LpOsR6ii
なんだ寂聴か
656 コデマリ(宮城県):2009/05/07(木) 00:07:50.50 ID:i5BQvu3y
じ…人柱…
657 雪割草ユキワリソウ(関西):2009/05/07(木) 00:10:55.17 ID:K5bdub6A
入れてみたが、確かに今までワンテンポ待たされてた感じが無くなったかな。
658 ヤブヘビイチゴ(兵庫県):2009/05/07(木) 00:12:06.94 ID:l+YlPEYX
XPだけ異常に盲信してるおとこの人って・・・
659 シロバナタンポポ(新潟県):2009/05/07(木) 00:13:27.60 ID:rywhIv3i
XPしか使った事無いから
それが全てだと思ってるんだろうな
660 タツタナデシコ(catv?):2009/05/07(木) 00:14:08.06 ID:s8szfAQT
具体的に何が改善されたか教えてくれ
661 コスミレ(徳島県):2009/05/07(木) 00:14:14.12 ID:o+Plfk5U
>>657 が事実だとしたら、Vistaはじまっただろw
662 カンパニュラ・トメントサ(愛知県):2009/05/07(木) 00:15:55.46 ID:FKZzjlL5
まだ俺のにはアップデート着てないんだけど
いつくるのさ
663 クチベニシラン(catv?):2009/05/07(木) 00:16:09.64 ID:2M4NJwDn
デフォルトでかかってたディレイを緩和しただけ、とかそういうのじゃないのか
664 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/05/07(木) 00:16:28.67 ID:R/612vho BE:668694645-PLT(12453)

>>662
まだ
665 ユキワリコザクラ(アラバマ州):2009/05/07(木) 00:19:17.67 ID:WBRNZsOM
XP厨消えたな
666 ベゴニア・センパフローレンス(アラバマ州):2009/05/07(木) 00:20:09.01 ID:A1+aiQ42
さすがにXPの利点はほぼ消えたからな
バカと貧民しか残らん
667 ビオラ(三重県):2009/05/07(木) 00:20:19.03 ID:IVuuPOhz
>>661
WU待ちだからSP2は入れてないけど、
SP1にぶち込んでも、体感的な変化はある

668 タネツケバナ(アラバマ州):2009/05/07(木) 00:21:23.96 ID:ip3QulQo
>>667
WUって何だ?WSUS?
669 ビオラ(三重県):2009/05/07(木) 00:22:11.24 ID:IVuuPOhz
>>668
窓うpだて
670 タツタナデシコ(東京都):2009/05/07(木) 00:22:57.39 ID:aDvREGv4
Vsitaかそうでなければむしろw2kって感じになるな
XP外しがはじまる時代に突入か
671 コスミレ(徳島県):2009/05/07(木) 00:24:45.12 ID:o+Plfk5U
>>670
XP外しとかあるわけないし。
従来のソフトがVista対応かどうかだけの問題になるでしょ。
あと、パソコンが低スペックかどうか。
672 カンパニュラ・トメントサ(愛知県):2009/05/07(木) 00:24:55.92 ID:FKZzjlL5
>>664
まだってなんだよw
なんで俺は後回しなんだよ。
vista見捨てなかったのに・・・ッ!
673 シロバナタンポポ(神奈川県):2009/05/07(木) 00:25:43.49 ID:5Csl2BGN
macbook pro Leopard+XP最強伝説
674 ジギタリス(神奈川県):2009/05/07(木) 00:26:56.60 ID:NwDkHtvi
>>672
こいつマジで馬鹿
675 コスミレ(北海道):2009/05/07(木) 00:27:14.20 ID:36EfOumt
クリーンインストールしようと思うんだけど、無印→SP2の適用はできるの?
それともSP1を適用してからSP2を適用しなきゃだめなの?
676 タネツケバナ(アラバマ州):2009/05/07(木) 00:28:10.61 ID:ip3QulQo
>>669
そっちかw
パソコン複数あるとWSUSマジ便利
677 チューリップ(京都府):2009/05/07(木) 00:28:24.61 ID:W54r0xuc
ビスタよりXPのがメーカー保障というかなんか開発のそれっぽいのの期間が長いんでしょ?
だったらXP選ぶよ
678 アカシデ(長屋):2009/05/07(木) 00:28:38.27 ID:MLTUY6EW
>>675
後者しかむりぽ
679 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/05/07(木) 00:30:43.69 ID:R/612vho BE:2106386879-PLT(12453)

>>672
正式にSP2が航海されたわけではないんだ
680 イヌノフグリ(埼玉県):2009/05/07(木) 00:31:52.78 ID:li3+TjAU
SP2適応済みのDPS盤はいつごろ発売なんだろう。
知っていたら教えてエロい人
681 イカリソウ(西日本):2009/05/07(木) 00:35:31.58 ID:J0NK2NZg
>>677
日本語不自由な方ですか?
682 カンパニュラ・トメントサ(愛知県):2009/05/07(木) 00:35:44.01 ID:FKZzjlL5
>>674>>679
SP2もまだ正式じゃないのか。
パッチだけだと思ってたthx(´・ω・`)
683 サクラソウ(新潟県):2009/05/07(木) 00:36:53.26 ID:3IPWajTS
684 リナリア アルピナ(島根県):2009/05/07(木) 00:40:14.73 ID:P0d9HG3D
>>677
開発のそれっぽい期間はもう終わりました
685 キランソウ(福井県):2009/05/07(木) 00:41:50.84 ID:DwC0y9jF
は?
686 リナリア アルピナ(島根県):2009/05/07(木) 00:44:22.08 ID:P0d9HG3D
>>685
XPのメインストリームサポート期間は4月14日に終わったぞ
もうこのスレのような神パッチは来ないし新ハードにも対応しないし
SP4も出ないしWMP12やDX11も出ない
脆弱性パッチのみ
687 ヤエヤマブキ(愛媛県):2009/05/07(木) 00:44:22.14 ID:T3DOo7/4
>>680
>※VistaSP2のOEM版提供はWin7の出荷から
> 60日後を予定。

らしいが真偽は不明
688 トウゴクミツバツツジ(千葉県):2009/05/07(木) 00:45:00.33 ID:ixHRg4gn
使い込んでてセキュリティソフトやら常駐満載のVistaにあててみたけど、入れたてでまっさらの7RCと遜色ない
これどうなってんだ?何か弊害とかないのか心配になってくるほどだわ
689 シロバナタンポポ(東京都):2009/05/07(木) 00:48:12.47 ID:tU5eoA0b
Vista厨の妄想スレw
690 ビオラ(三重県):2009/05/07(木) 00:49:45.97 ID:IVuuPOhz
>>689
もういいから
691 イヌノフグリ(埼玉県):2009/05/07(木) 00:50:37.72 ID:li3+TjAU
>>687
ありがとう
こりゃ両方IYHだな
692 プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州):2009/05/07(木) 00:51:10.39 ID:8QVlrsEj
>>561
これが一番早かった
693 ニリンソウ(長屋):2009/05/07(木) 00:52:39.91 ID:1asWkqwa
7のせいで、XPの描画やアプリ起動が遅い印象になったな
694 キンカチャ(コネチカット州):2009/05/07(木) 00:57:43.68 ID:IaxZn9u/
まだVistaとか言ってんのかよw
695 ジョウシュウアズマギク(関東・甲信越):2009/05/07(木) 01:01:28.26 ID:nIMOqiJy
アンチvistaが哀れになってきた
696 イカリソウ(西日本):2009/05/07(木) 01:01:41.55 ID:J0NK2NZg
>>694
そうだが、何か問題でも?
697 タネツケバナ(catv?):2009/05/07(木) 01:02:49.91 ID:EXALTKG/
Vistaがどんだけ進化しようが今さらだろ
もうすぐ7が出ようってのに
698 キショウブ(愛知県):2009/05/07(木) 01:04:36.06 ID:v1ibcm8j
sp2はあてられたんだけど
非公開パッチでお使いのシステムには適用できませんてなる
なんで?vmだから?
699 ジョウシュウアズマギク(関東・甲信越):2009/05/07(木) 01:04:40.56 ID:nIMOqiJy
まだ出てないものに期待するってどんだけマイクロソフト信者なんだよ
700 プリムラ・フロンドーサ(コネチカット州):2009/05/07(木) 01:06:43.50 ID:8QVlrsEj
7はSP1でてから入れた方がいいと思うな
701 リナリア アルピナ(島根県):2009/05/07(木) 01:07:08.53 ID:P0d9HG3D
7スレじゃタスクバー以外のGUIがVistaより劣化してるとフラグ立ってるしな
702 クレマチス・モンタナ(東海):2009/05/07(木) 01:09:31.69 ID:PBwVGQm5
7がじきに出るから出るまで化石XPで良いです
新しいOS出るのに前の形を買うのはバカらしい
しかもビスタの進化版なら尚更ね
703 ミミナグサ(愛知県):2009/05/07(木) 01:10:12.61 ID:FXVMA08Y
RTM入れた後に正式版に差し替えって出来るの?
704 イカリソウ(西日本):2009/05/07(木) 01:12:30.89 ID:J0NK2NZg
>>697
それXP房に言ってくれないかな、頑なでだめだからさ。
705 ミヤコワスレ(関西地方):2009/05/07(木) 01:12:58.47 ID:GZ0uAKli
XP Homeの延長サポートが短縮されればなー
706 パキスタキス(神奈川県):2009/05/07(木) 01:13:18.82 ID:UHYUAeWn
>>697
XP無印もVista無印も地雷だったのに7無印に期待できるほうがおかしいわ

>>702
Windows XPは2000の進化版だったけど(Windows NT 5.0→Windows NT 5.1)、XP無印は地雷だったよね
Vista→7は内部バージョン的にWindows NT 6.0→Windows 6.1なんだけど、5.x世代と同じことが起こらない保証は?
707 イカリソウ(西日本):2009/05/07(木) 01:15:14.42 ID:J0NK2NZg
>>706
さわっちゃだめ、日本語不自由な人だから。
708 ジョウシュウアズマギク(関東・甲信越):2009/05/07(木) 01:17:34.72 ID:nIMOqiJy
XP厨のマイクロソフト信頼度の高さにはビックリすりわ
頼むから講釈はネットの中にだけしてくれ
709 アザミ(dion軍):2009/05/07(木) 01:19:43.60 ID:3vBwWfFe
とりあえずvistaも7も対応ソフトが充実してから考える。
今はXPでモウマンタイ。
710 シロバナタンポポ(東京都):2009/05/07(木) 01:20:15.99 ID:tU5eoA0b
7が出たらVistaは完全に用無しだからなw
低スペックにはXP、高スペックには7でVistaは店頭から消え去る
MSから見切られてシェアも低いVistaは互換性で涙目になるのは明らか
サポート期間もXP以下
Vista買っちゃった人カワイソス(´・ω・)
711 アクイレギア・スコプロラム(東京都):2009/05/07(木) 01:21:53.42 ID:C1zc4Q0+
なんで急いでSP2入れようとすんの
712 ポピー(東日本):2009/05/07(木) 01:23:44.30 ID:WSTJnh9b
>>711
Vistaが糞過ぎるから藁にでもすがりたい気持ちなんだろう
713 バーベナ(北海道):2009/05/07(木) 01:26:05.73 ID:SmRfi8xy
>>710>>712

なんか哀れで痛々しい
714 アカシデ(長屋):2009/05/07(木) 01:26:49.87 ID:MLTUY6EW
このままビスタと7は統合されるような気がするんだけど
715 ミヤコワスレ(関西地方):2009/05/07(木) 01:28:40.91 ID:GZ0uAKli
7がいい出来ならVistaユーザーはむしろ嬉しいんじゃないの。
716 キンケイギク(コネチカット州):2009/05/07(木) 01:30:27.55 ID:DnuER88U
おまえら堂々巡りをいつまで続けているんだよ
717 プリムラ・マルギナータ(コネチカット州):2009/05/07(木) 01:32:19.57 ID:M55EGhNk
>>710
低スペックで7が動かないと、ネットブックは困った事になるね。
いつまでもXPってわけにはいかんだろうし。
718 モモイロヒルザツキミソウ(アラバマ州):2009/05/07(木) 01:35:52.86 ID:b20/dfbk
勝ち組: 95 NT4.0 2K XP
負け組: vista
微妙組: その他
719 キソケイ(愛知県):2009/05/07(木) 01:36:50.83 ID:GarZV/Au
vistaにしてから世界が広がりました
720 フサアカシア(愛知県):2009/05/07(木) 01:38:02.60 ID:BBYKs25f
つかVistaから7に乗り換えるだけだろ
別に高いモンじゃねーしw
721 ミヤコワスレ(関西地方):2009/05/07(木) 01:40:50.13 ID:GZ0uAKli
勝ち組とか負け組とか言ってる奴の気心が知れん

レッテル貼りはやめろって
722 ハマナス(茨城県):2009/05/07(木) 01:41:45.12 ID:iuidXzHC
7に向けてテストありした〜〜〜〜〜〜
723 ラフレシア(東京都):2009/05/07(木) 01:47:03.45 ID:Xx8AICx2
vistaだとメモリ2Gと3Gの差は出る?
724 アメリカフウロ(沖縄県):2009/05/07(木) 01:48:56.03 ID:CQZkHsXX
そんなに勝負したいなら、これでアプリの起動速度でも勝負してろよ(´・ω・`)

ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se379796.html
725 ジャーマンアイリス(コネチカット州):2009/05/07(木) 01:52:27.15 ID:XOj9d3Pq
vistaですがRegseekerを導入してからとても軽いです
726 プリムラ(関東・甲信越):2009/05/07(木) 01:53:03.37 ID:W7migxte
まあvista組は遠慮なく乗り換えるよね
727 アザミ(大分県):2009/05/07(木) 01:55:24.62 ID:67UxS1k4
>>726
だな。察するにこれまでのOSはSP1を目処に移行してきた奴が多い気がする。
728 ジャーマンアイリス(鹿児島県):2009/05/07(木) 01:56:52.93 ID:H/1GRS31
Vista初期に人柱になった層はためらいなく7に乗り換える。
Vista初期に散々Vistaを酷評したあげくに最近Vistaに乗り換えた層は、
7に乗り換えるにはまだ早く、乗り換えが進まない。
XPでずっと耐えた層は7に乗り換える者もいるが、
一部頑なにXPに固執して化石になる。
729 シハイスミレ(コネチカット州):2009/05/07(木) 01:58:34.80 ID:axg01fXD
vistaにすれば彼女ができます
730 キショウブ(関東地方):2009/05/07(木) 02:00:03.40 ID:yVXf7yuQ
未だにXP使ってるやつは7出ても何かしら文句言って乗り換えない
731 ポピー(東日本):2009/05/07(木) 02:13:04.44 ID:WSTJnh9b
>>730
んなことねーよ
Vistaは魅力的な機能がなかった3Dフリップ(笑)とかいうゴミがついただけじゃん
7は乗り換えるに値する機能ついてるじゃん 新しいタスクバーとか最高だわ
732 ケンタウレア・モンタナ(茨城県):2009/05/07(木) 02:13:42.56 ID:SeBD3yWR


本当にXPと同じ流れになったな
733 ボロニア・ピンナタ(dion軍):2009/05/07(木) 02:19:31.00 ID:pWyrINng
>7は乗り換えるに値する機能ついてるじゃん 新しいタスクバーとか最高だわ
vistaの時も同じレスを見たような…
734 シロバナタンポポ(新潟県):2009/05/07(木) 02:19:55.53 ID:rywhIv3i
>>731
機能とか関係ない
XPが限界を迎えつつあるから変えざるを得ないだけ
それでWin7がVistaより良いからWin7に乗り換えるんだろ
あんな機能その物に惹かれて乗り換えるやつなんか殆どいない
735 アザミ(大分県):2009/05/07(木) 02:21:06.61 ID:67UxS1k4
>>731
タスクバーそんなに変わったか?w
ガジェットはかなり便利になったと思ったが。
736 コメツブツメクサ(岩手県):2009/05/07(木) 02:22:02.88 ID:dJO9ipGC
7もVistaもXPも使ってる俺にはこのスレが延びる理由がわからない
737 ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府):2009/05/07(木) 02:38:09.78 ID:miIIq4BQ
ν速らしい糞スレ
738 クリサンセコム・ムルチコレ(滋賀県):2009/05/07(木) 02:55:00.42 ID:3EMq3FzN
XPで粘ってるのは単にハードが非力で周辺機器のドライバーが
対応してない奴があるだけの理由なんだがなぁ
機器買い換えしたら嫌でも新しいOSも変えるよ
739 ユリノキ(愛媛県):2009/05/07(木) 03:11:20.18 ID:fIb6sPid
毎度XP厨の自分語りが始まりました
俺は○○だからXPを使い続ける!(キリッ 知るか
740 ラフレシア(東京都):2009/05/07(木) 03:13:33.89 ID:Xx8AICx2
このスレで「XP厨」とか言ってる奴のほとんどは
ちょっと前までXP厨だった奴だと思う
そんな気がする
741 ゲンカイツツジ(栃木県):2009/05/07(木) 03:15:42.05 ID:/kr9KN+H
>>740
ネットブックとかじゃない限り最近買い換えた奴なら普通に快適で拍子抜けしてると思うんだよなあ
742 クリサンセコム・ムルチコレ(滋賀県):2009/05/07(木) 03:19:43.56 ID:3EMq3FzN
>>739
死ねボケ
743 アメリカフウロ(沖縄県):2009/05/07(木) 03:20:47.94 ID:CQZkHsXX
DSPのWINDOWS買いに行くと、やたらと店員がXP勧めてくるよな
DSP版入荷しすぎて処分に困ってるんじゃね?
744 カラスノエンドウ(中国地方):2009/05/07(木) 03:20:50.87 ID:7npGyPXk
メインはVista ノートはXP
つまりそういうことだ
745 ユリノキ(愛媛県):2009/05/07(木) 03:23:19.64 ID:fIb6sPid
>>742
失笑
746 プリムラ・ヒルスタ(コネチカット州):2009/05/07(木) 03:36:45.87 ID:RFN4vgG2
Vistaを叩くくせに、なぜか7を持ち上げるXP厨。
どちらもさわったことないのに。
笑える。
747 藤(宮城県):2009/05/07(木) 03:39:08.17 ID:dBzgpGzg
Vista結局SPは2で終わるのか?
企業に普及してないから需要もあまり無いだろうし。
748 ユリノキ(愛媛県):2009/05/07(木) 03:43:41.09 ID:fIb6sPid
Vistaのシェア2割超えてたろ多分

というか>>1のパッチはそもそもSP3のものらしい
749 菜の花(埼玉県):2009/05/07(木) 03:46:02.23 ID:3X5qPhTM
>>747
最後にパッチ統合したようなSP3出るんじゃね
XPみたいな感じで
750 イワザクラ(関西地方):2009/05/07(木) 03:47:50.88 ID:0lR89frK
さっさとXPが絶滅すればいいのに。
俺のサイトを汚らしいMS Pゴシックで見ている奴がいるかと思うとゾッとする。
XPには自分でメイリオ入れるしかないし。
751 ケンタウレア・モンタナ(茨城県):2009/05/07(木) 03:52:58.87 ID:SeBD3yWR
メイリオも十分汚いよ
752 ペチュニア(滋賀県):2009/05/07(木) 03:58:02.86 ID:2vpFmHkL
>>747
非公開パッチとやらはSP3でリリースされるらしい
つまりSP3まではでるだろ
753 イワザクラ(関西地方):2009/05/07(木) 04:00:50.61 ID:0lR89frK
>>751
Windows上でメイリオ以上に綺麗なフォントは存在しない。
GDI++とかいうのは無しな。
754 藤(宮城県):2009/05/07(木) 04:21:10.99 ID:dBzgpGzg
>>752
この修正プログラムはSP5に統合される予定です(出る予定の段階ではFAQに機械的に追記される)

その後ゲイツ「2000のSPは4で終わりにする」

ってのがあったからなぁ。
XPはSP3出る前からSP3で終わりって決まってたからそう言うのは無かったが。
755 ジギタリス(関東・甲信越):2009/05/07(木) 04:26:42.50 ID:DNmGAzJw
SP2メモリ3Gデュアルコアで快適すぎワロタ。
XPは終わった。
ハードディスクへのアクセスが少なくていい
756 シロバナタンポポ(大阪府):2009/05/07(木) 05:09:57.04 ID:e1zHlun/
BitCometのダウンロード速度が380kB/sから407kB/sに上がってびっくりした
新記録だ
757 シロバナタンポポ(神奈川県):2009/05/07(木) 05:11:28.61 ID:qzkGtlN5
慣れる為にRCメインで使おう。サブはVISTAで
758 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/05/07(木) 05:13:15.79 ID:ibNFzFoH
7軽いって聞いたけどマジで?
759 ボタン(北海道):2009/05/07(木) 05:15:48.72 ID:TNHrvYaU
なんだよ非公開パッチって
怖くてインスコできねえよ
つかメインマシンのVistaにこれ当てて元に戻せるの?
760 シロバナタンポポ(神奈川県):2009/05/07(木) 05:27:43.20 ID:qzkGtlN5
未公開ね。
761 ボタン(北海道):2009/05/07(木) 05:34:18.61 ID:TNHrvYaU
ああ未公開か
SP2入れないでもインスコできる?
762 シロバナタンポポ(コネチカット州):2009/05/07(木) 05:39:26.58 ID:U/RLhljg
アクティベーション無しのVista5万円くらいで出してくれよ!
でないと移行できない。
763 ボタン(北海道):2009/05/07(木) 06:00:34.80 ID:TNHrvYaU
だめだねSP2入れないとインスコできんね
764 ヘビイチゴ(福島県):2009/05/07(木) 06:01:35.25 ID:4nEJ5AoS
え?SP1にこの非公開パッチ入ったよ
765 ボタン(北海道):2009/05/07(木) 06:07:45.15 ID:TNHrvYaU
つかSP2もインスコできん・・・
SP2も未公開パッチも
ネットワークに重複した名前があるため接続されませんでした
とエラーになる
766 ボタン(北海道):2009/05/07(木) 08:03:46.38 ID:TNHrvYaU
ぬおお
別にSP2は関係ないがいつもスリープつかっててひさびさに再起動したらなんかぶっこわれた
起動でBSOD
OS再インスコ中
やれやれだぜ
767 コデマリ(dion軍):2009/05/07(木) 08:15:08.47 ID:2pn0M/B8
爆速になった!
768 ヤエヤマブキ(関西地方):2009/05/07(木) 08:51:11.45 ID:AElV1Vd8
もしかしてこれ入れたら家のセロリンのVistaちゃんが速くなるの?
もっさりノートPCを掴まされた電気屋とマイクソをついに許すことが出来るの?
769 トベラ(東日本):2009/05/07(木) 08:55:38.45 ID:YLUaSGLX
中国人からvista買っといて良かった
770 フリージア(アラバマ州):2009/05/07(木) 09:49:21.60 ID:FJP/wV2M
ええと・・・いまVistaSP1なんだけど、>>1のWindows6.0-KB948465-X86.exeってのがSP2で、
これを入れた後で>>1の9つの非公開パッチとやらを当てればいいの?
771 水芭蕉(埼玉県):2009/05/07(木) 09:50:10.52 ID:tBT4ZJ6Z
判らない馬鹿はいれんなよ
772 ミゾコウジュミチノクコザクラ(大阪府):2009/05/07(木) 09:50:16.37 ID:miIIq4BQ
Yes
773 フリージア(アラバマ州):2009/05/07(木) 09:51:31.18 ID:FJP/wV2M
>>772
ありがとう
怖いからバックアップとってから入れるわ
774 ツボスミレ(神奈川県):2009/05/07(木) 10:33:10.78 ID:SNtNjvn6
もっさりvistaと言われてるけど無印XP出荷時も情弱がゴミPC掴まされて
同じこといってたなぁ。
OSは発売してから2.3年が変え時。
775 姫カンムリシャジン(catv?):2009/05/07(木) 10:56:24.48 ID:6w2sj1Ud
未公開パッチ入れなくても差があった。

Explorer がやたら固まってたのが無くなったのが大きいので
褒められるもんではないが、ようやくまともなOSになったってところかな。

Win7待ちでもいいとは思うが、無印は結局不安だし、
GBクラスにメモリを積める環境ならば、もうXpには固執しなくていいと思う。
776 ペラルゴニウム(高知県):2009/05/07(木) 10:57:10.18 ID:5IYq5F3e
別に企業のシステム管理とかしてなかったら今買うのならVistaのBuisinessでもいいだろうし来年以降なら7でいいな
777 トキワハゼ(アラバマ州):2009/05/07(木) 10:59:10.17 ID:u17NW6tI
XP厨悔しそうだww
かなり辛いと見えるww
778 ボタン(北海道):2009/05/07(木) 11:02:16.04 ID:TNHrvYaU
まだ正式版でてないのに入れる人って正式版でたらいったんアンインスコしてから入れるの?
779 チリアヤメ(北海道):2009/05/07(木) 11:03:23.11 ID:rQ0LF/Qb
Cが2.5Gしか空いてない友人のPCにSP2入るかな
ちなみにSP1に戻すためのファイル消してこの容量です
780 カンパニュラ・ベリディフォーリア(鹿児島県):2009/05/07(木) 11:04:04.55 ID:LVB0W4oC
32bitと64bitって何が違うの?
781 シデ(アラバマ州):2009/05/07(木) 11:04:55.00 ID:GOnAw9vO
VISTA厨はME厨と変わらんな
XP厨の大半は7待ちしてただけだろ
VISTAは繋ぎにならないと踏んだだけだ
782 シデ(アラバマ州):2009/05/07(木) 11:06:19.25 ID:GOnAw9vO
>>778
テスト版を使いたいやつもいるってこった
XPも64Eがあったからな
783 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/05/07(木) 11:07:09.05 ID:dT01x+2J
>>778
Paragon Drive BackupでCドライブごとバックアップしておく
784 ジャーマンアイリス(catv?):2009/05/07(木) 11:07:37.19 ID:fXvZW7BA
なにこれものすごい軽くなってるw
もはや別のOSだなw 
785 シロバナタンポポ(静岡県):2009/05/07(木) 11:08:10.77 ID:37cg4mZI
>>778

今の環境バックアップしてから入れるに決まってんだから、
とりあえずRTMでの挙動をチェックして、すぐに戻す場合もあれば、
正式版が出てからバックアップ書き戻して入れ直しかのどっちかだな。

RTMアンインストして正式版入れ直すなんて考えられん。

786 ツボスミレ(神奈川県):2009/05/07(木) 11:08:48.72 ID:SNtNjvn6
XP厨は何を期待して7を待っているんだろうか?
互換性は100%じゃない、ドライバは充実していない、新機能もとって付けたようなものばかり・・・。
787 シロバナタンポポ(新潟県):2009/05/07(木) 11:09:56.47 ID:rywhIv3i
単純にVistaを見下せるからとか思ってるんじゃないの
実際どれ程の違いがあるかは分からんけど
788 キキョウソウ(鹿児島県):2009/05/07(木) 11:09:57.49 ID:BQrQCUWi
糞vaioに駄vistaの僕は幸せになれるの?
789 シロバナタンポポ(ネブラスカ州):2009/05/07(木) 11:11:10.26 ID:rq/eGwY9 BE:1464453959-2BP(3001)

糞店頭モデルのVAIOでE7400なんだが重いと思ったことは一度もないな
どんな時に重くなるのさ
790 ボタン(北海道):2009/05/07(木) 11:11:12.42 ID:TNHrvYaU
>>785なるほど
そのバックアップってのはシステムの復元のことだよね?
791 ポピー(茨城県):2009/05/07(木) 11:12:47.93 ID:CgGMc/0M
>>790
重要なデータは外部にコピーしとけよ。
792 シロバナタンポポ(静岡県):2009/05/07(木) 11:13:39.17 ID:37cg4mZI
>>790
イメージで外部へ丸ごと保存
793 ミゾコウジュミチノクコザクラ(アラバマ州):2009/05/07(木) 11:16:28.52 ID:WgjTcb+y
SP2とか来てないじゃん
発狂したvista厨が妄想を語るスレかよ
794 アメリカフウロ(東京都):2009/05/07(木) 11:17:05.60 ID:X6vkhsm+
^^;
795 ボタン(北海道):2009/05/07(木) 11:18:06.57 ID:TNHrvYaU
>>792そこまでやるのか
まあ返答サンクス
796 シデ(アラバマ州):2009/05/07(木) 11:18:36.26 ID:GOnAw9vO
>>786
所詮厨は厨ってことだろ
自分でドライバも作れないくせにメーカー製の低スペック機にインストールしたって意味ねーわな
以前配布された7と3日に配布されたRCでかなり差が出てんだから今更迷うことなんかないわ
7叩いてXPやVISTA持ち上げてる病気者は同レベルのゴミだわ
797 ジャーマンアイリス(catv?):2009/05/07(木) 11:19:06.59 ID:fXvZW7BA
>>795
システム再構築なんてすぐできるだろ
データだけ待避させときゃいい
798 シデ(アラバマ州):2009/05/07(木) 11:20:41.43 ID:GOnAw9vO
>>793
仕様公開はされたらしいぜ
無駄なハリボテ機能削除するパッチらしく軽くはなるんだとよ
VISTAが如何に無駄に重かったか証明されるだけだわな
799 ハナイバナ(福岡県):2009/05/07(木) 11:20:42.37 ID:E9oAphZs
vista使ってみたいけどPen4だからなぁ・・・
800 シロバナタンポポ(大阪府):2009/05/07(木) 11:20:49.77 ID:e1zHlun/
>>797
それでもめんどくさいことは多いんだよな
プログラムファイルとかそのままコピーしてもアンインストール情報とかおかしくなったりするし
801 トキワハゼ(アラバマ州):2009/05/07(木) 11:22:50.34 ID:u17NW6tI
XP厨苦しそうだww
802 センダイハギ(東日本):2009/05/07(木) 11:25:19.79 ID:53Aggooq
名前も悪いよ。ひねりも何もない
ダサ車トヨタビスタを連想してしまう
803 シロバナタンポポ(新潟県):2009/05/07(木) 11:27:48.52 ID:rywhIv3i
>>802
ダサさを言うならXPのLuna(笑)とか壊滅的じゃないか
804 ジャーマンアイリス(catv?):2009/05/07(木) 11:28:54.53 ID:fXvZW7BA
>>803
あの配色はメリケンだと普通なんだよ
あいつら青いケーキとかうまそうっていう民族だから
805 姫カンムリシャジン(catv?):2009/05/07(木) 11:28:59.41 ID:6w2sj1Ud
>>793
情弱宣言乙w
806 チリアヤメ(catv?):2009/05/07(木) 11:31:29.59 ID:BuhULxbQ
XP厨どうするの死ぬの?w
807 藤(沖縄県):2009/05/07(木) 11:32:44.24 ID:dbRjebxl
やっぱこの糞機能は削るべきだったよな
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090428-00000008-cwj-sci
808 センダイハギ(東日本):2009/05/07(木) 11:33:37.66 ID:53Aggooq
>>803
前衛的と見るんだ
809 ハクモクレン(アラバマ州):2009/05/07(木) 11:45:49.79 ID:hq7goVZf
>>807
上位エディション買ってダウンロードして有効にするまで使えませんが?
VirtualPC入れてXP入れてってのを簡略化しただけでしょ
810 シナノナデシコ(東京都):2009/05/07(木) 11:59:28.80 ID:JXnEx637
ダセー今時VISTAかよw
811 トキワハゼ(アラバマ州):2009/05/07(木) 12:04:40.13 ID:u17NW6tI
XP厨、VISTAが羨ましくて仕方ないキモチを隠すことが出来ないww
貧乏人哀れww
812 チリアヤメ(北海道):2009/05/07(木) 12:12:12.49 ID:rQ0LF/Qb
互換性がシビアな法人と
仮想を使いこなせない人のためのツールだもんね
813 ユリノキ(関西地方):2009/05/07(木) 12:12:45.62 ID:dKH5ADdi
やっとSP2が出て粋がる頃には7の影がw
814 コスミレ(徳島県):2009/05/07(木) 12:14:48.49 ID:o+Plfk5U
OSの変更はパソコンの買い替えと同時だろJK
815 シャクナゲ(九州):2009/05/07(木) 12:16:32.77 ID:zoEyR6kN
>>799
俺vistaベーシックでPen4(3ギガ)だよ。
メモリ2ギガでもかなりサクサク。
ラデオン256M
816 水芭蕉(埼玉県):2009/05/07(木) 12:32:07.93 ID:XhxJGo/3
Vistaが重いかどうかはCPUあんまり関係無いね。
メモリの容量がじゅうぶんならシングルコアでも問題無い。
あとHDDの速度が極端に遅いと厳しいかもしれない。
817 イワウチワ(沖縄県):2009/05/07(木) 12:44:47.83 ID:Q43DyT8r
Microsoft.Windows.Vista.x64.SP2.Language.Pack.1.DVD-UP2DATE

Microsoft.Windows.Vista.and.Server.2008.SP2.FINAL.RTM.DVD.ISO.WAVE0-UP2DATE

Torrent嫌

5lw4rlkq
818 イヌノフグリ(埼玉県):2009/05/07(木) 13:02:17.66 ID:li3+TjAU
「応答なし」が幾分減った
全体的に速度が上がった
819 ヘビイチゴ(コネチカット州):2009/05/07(木) 13:02:36.49 ID:XWmcE8kw
SP2入れてパッチ当てたら爆速杉て吹いた
まだXP使ってる男の人って・・・
820 オステオスペルマム(千葉県):2009/05/07(木) 13:07:06.86 ID:vB+THlq2
結局これと同じ物が正式リリースされるんだろ
821 プリムラ(関西地方):2009/05/07(木) 13:07:39.01 ID:5rWXODxa
今更Vliteを使って軽量化するのもめんどくさいしWin7まで待つわ。
822 タチツボスミレ(dion軍):2009/05/07(木) 13:09:36.52 ID:jIoJ1LDj
>>155
おいおい(^_^;)
823 フリージア(アラバマ州):2009/05/07(木) 13:23:11.03 ID:FJP/wV2M
ひゃーやっと入れ終わった。
上の9つ、ほとんど全部再起動求められるし。。
824 アグロステンマ(catv?):2009/05/07(木) 13:41:28.53 ID:bYtXb9Dz
>>823
全部入れてから再起動しろボケ

つか、何この爆速
まじでvistaなの???
825 フリージア(アラバマ州):2009/05/07(木) 13:44:21.40 ID:FJP/wV2M
>>824
え、それでもよかったの?
・・・orz

しかしなんか動作軽くなったなー
826 ハナイバナ(福岡県):2009/05/07(木) 13:44:25.90 ID:E9oAphZs
>>815-816
自分のはPen4-2.8GHz、メモリ2GB、オンボ
一応Vista買ったけど、まだ入れたことなかったんだよね
駄目だった時に戻すのがめんどいから
ちょっと試してみる、ありがとー
827 菜の花(catv?):2009/05/07(木) 13:48:43.50 ID:7VY+uxY/
家に帰ってHP2133に入れてみるかw
828 フリージア(アラバマ州):2009/05/07(木) 13:49:10.92 ID:FJP/wV2M
>>826
グラボ積んだらぜんぜん問題なく動くよ
自分もちょっと前にPen4 3Ghzとメモリ2GBのオンボでVista入れてみたことあるんだけど、
エクスペリエンスのグラフィック関係のところが1.0でさすがにつらかった。

AGPのグラボ買って追加したらかなり軽く動くようになった。

結局マザーが壊れて、新しく組みなおしたけどさ・・・
829 菜の花(catv?):2009/05/07(木) 13:50:54.96 ID:7VY+uxY/
Vista SP1 → XP SP1
Vista SP2、7 → XP SP2
みたいな位置づけになりそうだな
Windows 7は最初から買ってもよさげな感じだな
830 アグロステンマ(catv?):2009/05/07(木) 13:52:53.25 ID:bYtXb9Dz
>>816
散々外出だと思うけど・・・・

vistaの描画は全部VGAでやってるので、そこそこのVGA(オンボでもよい)載ってればサクサク動く
VGAに描画処理やらせて、CPUはそのぶん他の作業に使ってるので軽くなる
試しに、タスクマネージャー開いておいて、エアロ切って、ブラウザぐりぐり動かすと、CPU使用率全然違うのではっきり判る
831 クレマチス(長野県):2009/05/07(木) 13:55:26.57 ID:exc7UQOd
そのぶん、GPU使うアプリはちょっと遅くなったりするけど、
プロパティでデスクトップコンポジションを無効を選んでやれば
ソフト起動すると勝手にAero切れるしな
832 フリージア(アラバマ州):2009/05/07(木) 14:05:00.64 ID:FJP/wV2M
うわーなんかこれ感動だなー
XP並みに軽くなったような気がする、プラシーボとかじゃないよこれは。
833 ボタン(北海道):2009/05/07(木) 14:05:53.50 ID:TNHrvYaU
>>828
それドライバ入れてなかっただけだろw
834 ミヤコワスレ(チリ):2009/05/07(木) 14:06:01.45 ID:lMo57Myn
KB947821(更新準備P)←入った
KB955430(更新準備P)←入らない
KB948465(SP2)←入らない
エラー0x80041010が出る
なんで?(´・ω・`)
835 シロバナタンポポ(関西地方):2009/05/07(木) 14:06:32.84 ID:KyNz3Q+X
無駄にHDDの容量を食うだけだろ
836 クロッカス(宮城県):2009/05/07(木) 14:07:36.95 ID:zona+3lQ
SP2と謎のパッチクリーンついでにクリーンインスコしようとSP1までたどり着いたが
そこで満足してしまったw
837 ナニワズ(アラバマ州):2009/05/07(木) 14:08:02.44 ID:eJWZXw5W
7より爆速でわらったww
XP厨死んだなwwwwwwwww
838 桜(埼玉県):2009/05/07(木) 14:09:45.72 ID:L1LrwP/8
まだWindows2000で頑張ってる・・・
そろそろ辛くなってきたけど、もうちょっと頑張る
839 アザミ(大分県):2009/05/07(木) 14:14:53.24 ID:67UxS1k4
>>838
7のSP1リリースぐらいがちょうど良い頃合いだなw
しかしMSの無印を完全に信用している奴が多すぎ、ワロタw
840 ハマナス(熊本県):2009/05/07(木) 14:15:54.67 ID:jkE/XkHs
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241669273/
XP厨+一部のintel厨瀕死状態w
841 フリージア(アラバマ州):2009/05/07(木) 14:18:21.95 ID:FJP/wV2M
>>833
さすがに入れてましたがな。
つーかIntel865G時代のマザーだし、そんなもんだよ。

>>840
確かVT対応してるCPUじゃないと駄目なんだっけ。
842 ヤマシャクヤク(埼玉県):2009/05/07(木) 14:21:34.42 ID:lhbQDhSl
>>840
XP厨ってホント金無いんだな。
843 クロッカス(宮城県):2009/05/07(木) 14:21:43.44 ID:zona+3lQ
SP1にパッチを当てるだけでも速くなる?
844 アグロステンマ(catv?):2009/05/07(木) 14:23:47.01 ID:bYtXb9Dz
>>843
今の俺がそう
爆速
845 サポナリア(アラバマ州):2009/05/07(木) 14:25:47.10 ID:i2AlM+Lc
XPからvistaに変えるときにi7+gtx295にしたからvistaが重いってのが理解できない
846 クロッカス(宮城県):2009/05/07(木) 14:25:48.52 ID:zona+3lQ
>>844
d 突撃してくる
847 クロッカス(宮城県):2009/05/07(木) 14:45:02.20 ID:zona+3lQ
Explorerの中の人が変わったかのように速いww
体育教師が50代から20代になった感じw
848 ユリノキ(愛媛県):2009/05/07(木) 14:50:03.31 ID:fIb6sPid
そもそもVistaが重いと感じたことないんだよな
Q6600+HD4830+4GBだけど

それなりのスペックあっても軽さを実感できるんだろうか
849 プリムラ・オーリキュラ(福島県):2009/05/07(木) 14:53:53.40 ID:dzNM9vEl
>>848

まずはやってみる、話はそれからだ
850 アグロステンマ(catv?):2009/05/07(木) 14:56:16.15 ID:bYtXb9Dz
>>848
PhU940BE+GTX285+8GBの俺がぶったまげた速さだ
851 シロバナタンポポ(ネブラスカ州):2009/05/07(木) 15:07:05.23 ID:rq/eGwY9 BE:520694382-2BP(3003)

>>848
俺もそもそももっさりと感じたことないわ
852 ユキノシタ(山形県):2009/05/07(木) 15:15:48.67 ID:p79LDOcZ
このパッチでデスクトップのアイコン小さくなった気がする
気のせい?
853 キンカチャ(新潟県):2009/05/07(木) 15:17:15.26 ID:EGme9Vlu
>>852
Ctrl+マウスホイール
854 シロバナタンポポ(新潟県):2009/05/07(木) 15:17:39.93 ID:rywhIv3i
デスクトップアイコンなんてCtrl+↑↓で調整せい
855 コメツブツメクサ(山梨県):2009/05/07(木) 15:23:39.11 ID:cjWrpSFc
そんな機能初めて知ったわ・・・
便利だな、これ
856 ツボスミレ(神奈川県):2009/05/07(木) 15:25:21.04 ID:SNtNjvn6
アイコンをデフォルトの大きさにもどすのはどうやるの?
デフォルトの大きさ忘れちった
857 クロッカス(宮城県):2009/05/07(木) 15:26:19.64 ID:zona+3lQ
便利過ぎてわろたw
858 クロッカス(宮城県):2009/05/07(木) 15:27:11.73 ID:zona+3lQ
>>856
32
859 イヌノフグリ(埼玉県):2009/05/07(木) 15:27:13.60 ID:li3+TjAU
>>856
デスクトップ右クリ→表示→大・中・クラシック好きなの選ぶ
860 プリムラ・マルギナータ(埼玉県):2009/05/07(木) 15:27:16.10 ID:Jt7UthWy
SP2はDVD decrypterが動かないらしいから様子見
861 ユキノシタ(山形県):2009/05/07(木) 15:27:58.97 ID:p79LDOcZ
>>853-854
できたわthx
プロパティから2サイズしか変更できないと思ってた
862 アグロステンマ(アラバマ州):2009/05/07(木) 15:38:45.38 ID:9zJzf5zS
>>860
普通に動いたぞ
863 シュッコン・バーベナ(東海):2009/05/07(木) 15:45:19.34 ID:ns8XCZ07
SP1にしなかんのか
やり方わからん
情弱な俺は負け組
パソオタ彼氏がほしい
864 イヌノフグリ(埼玉県):2009/05/07(木) 15:46:53.86 ID:li3+TjAU
865 シロバナタンポポ(神奈川県):2009/05/07(木) 15:47:12.48 ID:qzkGtlN5
>>860
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7366.png
この前これでWindows7のDVD焼けたから大丈夫だと思うよ。ImgBurnでは何故か失敗連続だったけど
866 ナニワズ(東京都):2009/05/07(木) 16:18:03.91 ID:qKyGBif9
      ,,、ノ"  "//:::::::ゝ,、-'r"彡<ー'''"=|   お お   |
    )ヽ"  ,rr'"/''""///シ::: 彡ヽ`ヽ)三:::ヽ  師  :   i
   、i"((::::、| i|"  -、、ヽ":::::"   "リ ソ 三:: |   さ  :   |
  ノ'":::::::::ヽ、XPii"ヽヽ i::::: ::::  / "、, ミミ=|  ん     j
 ,〈ツ:、、 、ミシ" ::::::::::::|リ/:::::::::::::::",,,、-'"))ツ ヽi.  :     i"
 ヽ ミミツi""    :::::::リ|:::" ,、-''"..- ''""::''彡  ''-、     ノ
  t 'ミ |iii  ,,:::::::::O::: :tー'"::::;;彡、-ー''ーz彡   ,r"~''"7='<ヽヽ
  ミニキ'tt、,   りt t,,,;;~/:/" (;;゚;ム-''""" :::::::::|!!||i z/ヽヽt~'i
   i/''キ ,、,,,,、-'",,、,ヽ ":::::''''" ーー、 "i:::::::::::::::::|iiリ|i,/r ":リ ) ヽ
   ゝ1 iミ::::;彳ゝ),r'"|,,     ::::::::::ヽ }::::''' ::::::::'从ii"-ー"/t tリ
    ヽ'ミミ:ii,,r`" ノ〈 _,,,,,,,  、"" :::::',i     ヽ't、,,,ノ|i  ヽ ヽ
     `tiiヽ" '-、(  'ヽ、 ー, -'     ',       |::::::::::i|ツ  i、
      ヽヽ  ヽi  ~'`"イ      ',      i:::::::::`'t,,,,i,, ))
       `''t  ',    ::ii::;;、====z=、',.     i:::::::::   'ー"ヽ
         ヽ  ',  ::r、~,、-'''"ii~ii、}}ii U    j:::::::::    it  ヽ
          ヽ '、  tii|i、ii,、-ーーii}} iii、    /::::::::::::::    ii|
           ヽ ヽ,  iiii ;;;''"~~~:::: |ii iii  /:::::::::::::::::::    ii|i
            ヽ, ヽ ii;; ;;;;;;:::  :: ii} }"/::::::::: :::::::::::::''     ii|i
.             ヽ、 ii;;  ;;;:::  :: iii/:::::::::iii、 :::::::::::::"
              ヽヽ,ヽ、,、-ーーー'":::::::::::'' 、,iii、::::::::::::::'"  :::::::
867 カラスノエンドウ(アラバマ州):2009/05/07(木) 16:20:07.02 ID:IOZoCi8v
話まとまった?結局どうすりゃいいの?
868 ナニワズ(アラバマ州):2009/05/07(木) 16:26:29.39 ID:eJWZXw5W
XP厨爆死wwwwwwww
869 カラスビシャク(東京都):2009/05/07(木) 16:50:09.98 ID:hx6ZCt7z
少子化は先が見えないから起きるんだよ
先進国なんて先が見えないから総じて少子化だろうに。
年収が200万円の過程に子供作れって言ったって無理だろ
ましてや今後給料が上がる見込みがないならな
870 シロバナタンポポ(静岡県):2009/05/07(木) 17:06:13.03 ID:YmQp7H8J
1)Vista無印→公式配布前にSP入れつつ7RCをサブかデュアルブートで使用→7正式版をさっさと購入
2)XP+VistaCapableで後にデュアルブート→7を購入する時期はVistaのSPと7無印の出来次第
3)低スペックでチューニングもしないでVistaを重い重い言いながら使ってる。
4)XP以降を買うお金がないのでVista叩きに終始→7が出たら7叩きの予定。
5)XPもVistaもそこそこ使いつつUbuntu+compizでデスクトップやウインドウをくるくる回し続ける。

さああなたはどのタイプ?
871 シロバナタンポポ(宮崎県):2009/05/07(木) 17:09:07.35 ID:Dchs1s4c
最近Vitsa厨が勢いいいな
872 シロバナタンポポ(新潟県):2009/05/07(木) 17:11:12.35 ID:rywhIv3i
実際Vistaの勢いが凄いからな
873 スノーフレーク(catv?):2009/05/07(木) 17:15:35.25 ID:6okFsNK0
>>217
VistaはD-VHSだろ
874 ウイキョウ(埼玉県):2009/05/07(木) 17:19:11.13 ID:Abj9Ovq4
>>873
どちらかというと殻つきブルーレイの方が近いと思う
875 ウイキョウ(埼玉県):2009/05/07(木) 17:25:44.64 ID:Abj9Ovq4
まだメディア売ってた
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009W6DW/
876 キュウリグサ(中部地方):2009/05/07(木) 17:28:39.51 ID:958XSYxQ
Vista-7の時代か
さよならXP
877 プリムラ(東京都):2009/05/07(木) 17:31:24.74 ID:wt5S1P2V
まだXP最高!とか言ってる男の人って・・・。
878 ヒメシャガ(長屋):2009/05/07(木) 17:45:04.66 ID:lSHF7M6f
sp2が出たら買い(笑)
879860:2009/05/07(木) 18:53:36.59 ID:6okFsNK0
>>862>>865
d
終了時にエラーが発生するってどこかに書いてあったから不安だった
あとでSP2入れてみる
880 カタクリ(京都府):2009/05/07(木) 18:56:43.93 ID:clN/kj95
>>838
2000で使ってるPCならそのまま突っ走って
PC買い換える時に7以降にすればいいよ
881 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福島県):2009/05/07(木) 19:04:35.98 ID:g3fv4NnN
内部だけいじってたら98の時代のカバーでi7投入に成功した


こいつが一番状況
882 ナノハナ(東日本):2009/05/07(木) 19:06:23.19 ID:by6OqGga
Vistaに慣れてくんとXPが古臭く感じる
でも自分なりに調整しやすいXPのほうがさっぱりして気持ちが良い
883 カタクリ(京都府):2009/05/07(木) 19:10:56.67 ID:clN/kj95
7のタスクバーよりVistaのタスクバーの方が色もウィンドウ最小化時のアイコンの形も好きなんだけど
色は変えられるとしてVistaと同じにできるかなぁ・・・
884 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/05/07(木) 19:20:29.52 ID:dNZ7FodZ
SP1にパッチ入れたけど、SP2着たらまた入れなおさないといけないの?
885 オステオスペルマム(千葉県):2009/05/07(木) 19:24:53.86 ID:vB+THlq2
なんでsp1に未公開パッチ当てちゃうの?
sp2より未公開パッチ当てる方がリスク有るだろ
886 アグロステンマ(catv?):2009/05/07(木) 19:26:28.58 ID:bYtXb9Dz
>>885
システムの復元で戻せばいいだけの話だし
なんも問題ない
887 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/05/07(木) 19:28:13.47 ID:dNZ7FodZ
結局はSP3用だからSP1に充ててもSP2に充ててもリスクは同じじゃないの?
いや、詳しくないから知らんけどさ
まぁSP2自体は正式版自動うpだてしたいもんで、、
888 プリムラ・ラウレンチアナ(徳島県):2009/05/07(木) 19:30:48.84 ID:hGX05wRN
どうせ7のアルティメットとか買ったらvistaへのダウングレード権つくんだろ?
889 ジシバリ(埼玉県):2009/05/07(木) 19:36:18.54 ID:+SD+TDJp
まじでSP2+パッチにしたらXP並みに軽くなった。
890 シハイスミレ(コネチカット州):2009/05/07(木) 19:36:44.14 ID:RFN4vgG2
なんかもう7って要らなくね?
少なくともSP1が出るまで、7の導入を見送る人続出の予感がするな。
891 アグロステンマ(catv?):2009/05/07(木) 19:38:10.57 ID:bYtXb9Dz
>>890
高速化パッチだけで満足しちゃってSP2もいらなくなったw
892 アズマギク(長屋):2009/05/07(木) 19:38:35.59 ID:C889ugcj
二か月浦島だった俺に簡潔に頼む
893 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/05/07(木) 19:38:48.54 ID:dNZ7FodZ
で、どうなのか教えてくれよ
894 キキョウソウ(東京都):2009/05/07(木) 19:43:17.85 ID:sSxBTTJx
>>892
玉手箱は速攻開けろ
895 リナリア アルピナ(島根県):2009/05/07(木) 19:44:09.54 ID:P0d9HG3D
>>891
エクスプローラのバグが直らんじゃないか
896 ハナズオウ(滋賀県):2009/05/07(木) 19:53:23.81 ID:C839Q3At
>891
いつの間にか"非公開パッチ"から"高速化パッチ"になってるw
897 オステオスペルマム(千葉県):2009/05/07(木) 19:55:59.79 ID:vB+THlq2
システムの復元で元に戻せるから問題ないのだとさ
もうねアホかと
898 プリムラ・ラウレンチアナ(catv?):2009/05/07(木) 19:56:25.15 ID:qw8Dhimx
せっかくVistaなんだし
サイドバーのガジェットでなんかいいのない?
899 プリムラ(アラバマ州):2009/05/07(木) 19:57:05.96 ID:jsCQBiyG
x86の詰め合わせをくれんかね
900 アグロステンマ(catv?):2009/05/07(木) 20:05:17.46 ID:bYtXb9Dz
>>897
それでダメなら再インスコすればいいだけだし
CドライブなんてOSとドライバーしか入れてないだろ?
901 スノーフレーク(catv?):2009/05/07(木) 20:09:38.17 ID:6okFsNK0
902 シロバナタンポポ(大阪府):2009/05/07(木) 20:11:27.94 ID:e1zHlun/
どうでもいいけど全角スペースのみのフォルダが削除できないのはまだ直らないのな
903 クレマチス(長野県):2009/05/07(木) 20:17:51.41 ID:exc7UQOd
>>896
最強パッチとかになってアフィブログに貼られるのも時間の問題
904 トサミズキ(宮城県):2009/05/07(木) 20:24:17.19 ID:7qcjpF4l
残念だが既に貼られてる
905 シロバナタンポポ(新潟県):2009/05/07(木) 20:25:57.79 ID:rywhIv3i
仕事だけは早いんだなアフィブロガー
906 ネメシア(catv?):2009/05/07(木) 20:26:34.84 ID:3y1XDKLC
<VistaにOSたんが存在しないのは?>
擬人化するとブスと厚化粧で萎えるからである。

以上、豆知識でした。
907 ムラサキハナナ(茨城県):2009/05/07(木) 20:33:28.18 ID:YlVykamf
Vista使ってる絵師が少ないんじゃね
908 プリムラ(アラバマ州):2009/05/07(木) 20:33:58.24 ID:jsCQBiyG
>>22消えてるから再度お頼もうす
909 シロバナタンポポ(アラバマ州):2009/05/07(木) 20:35:31.77 ID:+aaZH5+p BE:531137243-2BP(1)

>>907
ふたばで意見がまとまらないまま自然消滅した
ただpixivではあるらしい
910 ミヤコワスレ(チリ):2009/05/07(木) 20:41:33.82 ID:lMo57Myn
911 イブキジャコウソウ(アラバマ州):2009/05/07(木) 20:48:29.74 ID:OKHzUzPh
とりあえずsp1に高速化パッチ入れて感動
sp2は26日に公式で来るそうなので
来たら入れるよ
じゃないと、高速化パッチとsp2それぞれ味わえないじゃん

s
912 タンポポ(catv?):2009/05/07(木) 21:04:24.10 ID:R+pB4nvg
>>1
913 プリムラ(アラバマ州):2009/05/07(木) 21:14:59.06 ID:jsCQBiyG
>>910
かたじけない。助かる。
914 シロバナタンポポ(富山県):2009/05/07(木) 21:35:22.19 ID:D8vpSBBn
>>911
sp2は26日ってマジか
915 ナノハナ(宮城県):2009/05/07(木) 21:38:00.47 ID:YS4sscJz
RTMなんだから26日に来るのと>>1は同じだよ
916 ジュウニヒトエ(北海道):2009/05/07(木) 21:48:39.35 ID:/RfplGcv
>>910
のパッチだけ入れてみたけどメモリ使用量が10%くらい落ちた・・・
いったい何が起こっているんだ・・・
917 クマガイソウ(神奈川県):2009/05/07(木) 21:51:17.13 ID:/YdbIbXg
毎回同じことの繰り返しなんだよなぁ。
2000糞→SP2で神
XP糞→SP2で神
VISTA糞→SP2で神

もう聞き飽きたっつーか毎回同じこと批判して、
毎回再評価してるんだよな。そうしろって指示でもあるのかね。
918 ミヤコワスレ(チリ):2009/05/07(木) 21:53:44.16 ID:lMo57Myn
>>917
NT4.0もSP2からだっけ?
919 クマガイソウ(神奈川県):2009/05/07(木) 21:55:17.10 ID:/YdbIbXg
>>918
NTは3ぐらいからかな。
98はSEから。MEは忘れた。
920 イワカガミダマシ(兵庫県):2009/05/07(木) 21:57:35.18 ID:RGQuHWQ2
ニュー速初心者には910のパスすらわからね
921 ノゲシ(catv?):2009/05/07(木) 22:01:23.12 ID:MyBhC7/g
>>918
NT4.0はSP4から
922エレガント森下 ◆ECuhDuBNDQ :2009/05/07(木) 22:01:55.54 ID:rkzY35Dt BE:596887687-PLT(20015)

>>920
スレに書いてあるだろ死ねよ
923 オオニワゼキショウ(静岡県):2009/05/07(木) 22:16:15.92 ID:gtkEH+Lf
Vitsa SP2神
XP レガシーOS古臭(笑)
924 シラン(千葉県):2009/05/07(木) 22:16:20.13 ID:7B24Rl3W
最近のVistaもう必死でしょ
925 シロバナタンポポ(大阪府):2009/05/07(木) 22:17:11.80 ID:e1zHlun/
VISTAがXPのSP2と同じ流れになりつつあるな
でもXPのころと比べてもVISTAの叩かれっぷりは異常だな
926 トウゴクシソバタツナミ(dion軍):2009/05/07(木) 22:18:38.42 ID:l5KU+RXv
新OSよりもいまだにVirtual PCで3Dゲームが動かないのを何とかしてくれ
互換モードもまるでダメだし
エロゲもスローモーションで厳しい
927 シラン(千葉県):2009/05/07(木) 22:19:42.31 ID:7B24Rl3W
>>925
Vista特需を期待して物理的に大損した奴らも多いからなw
928 ミヤコワスレ(チリ):2009/05/07(木) 22:20:21.03 ID:lMo57Myn
2000→XPに比べて
XP→Vistaの方が期間が長かったのに対しハードがそこまで進化してないからじゃね?

正直マルチコアに移るまで2000厨だったし
929 藤(石川県):2009/05/07(木) 22:22:52.20 ID:nm08cBLg
>>928
俺もXPは華麗にスルーしていまVistaつこうてる
930 ミゾコウジュミチノクコザクラ(福島県):2009/05/07(木) 22:24:46.71 ID:g3fv4NnN
マルチcore&ギガメモリ登場が少し遅かった

早漏連中がXP厨になってさらに混とん化
931 カタバミ(東京都):2009/05/07(木) 22:25:00.25 ID:6EvkUXV5
じょうよわで申し訳ないんだけど
sp1のまま未公開パッチを当てるのと
sp2にしてから未公開パッチを当てるのでは
パフォーマンス全然ちがうもんなの?
932 ミヤコワスレ(関西地方):2009/05/07(木) 22:25:19.96 ID:GZ0uAKli
CPU:Atom 1.6GHz
メモリ:1G
OS:Vista HomeBasic
のノートでもこのパッチ当てればサクサクですか?

933 シロバナタンポポ(大阪府):2009/05/07(木) 22:26:08.97 ID:e1zHlun/
Me→XP(550MHz、192MB、ビデオメモリ4MB)→xp(セレロン1.7GHz、512MB、オンボ)→VISTA(C2D T7500、2GB、8600M GS)


超快適
934 ミヤコワスレ(チリ):2009/05/07(木) 22:28:11.47 ID:lMo57Myn
おれは一応Core2購入と同時に8ヶ月位XP使ったぞw
でVISTAの叩かれぶりが酷くて使って見たくなったので購入
評価:わざわざ再インスコしてXPの戻す必要なし
935 シンビジューム(岐阜県):2009/05/07(木) 22:38:07.92 ID:Md+STz8z
>>934
日本語でおk
936 ノゲシ(catv?):2009/05/07(木) 22:41:46.65 ID:MyBhC7/g
>>931
SP1を内包してるSP2何だから関係ねーだろw
937 ポピー(愛知県):2009/05/07(木) 22:45:12.99 ID:PQ20BfWH
高速化パッチ(?)のまとめたのないのかよ?
938 藤(catv?):2009/05/07(木) 22:48:00.46 ID:mdM0wgj0
1
939 カタクリ(愛媛県):2009/05/07(木) 22:48:15.55 ID:q73iiJun
>>936
なにが言いたいのかよくわからんが内包はしてない
940 トベラ(アラバマ州):2009/05/07(木) 22:49:20.83 ID:W15uvKNr
>>101
いいじだいだったなー おさわりシステム。
941 キンケイギク(神奈川県):2009/05/07(木) 22:51:27.36 ID:CXzWliJZ
942 ポピー(愛知県):2009/05/07(木) 22:51:53.61 ID:PQ20BfWH
全部やるのかよ・・・
943 リナリア アルピナ(島根県):2009/05/07(木) 22:53:09.84 ID:P0d9HG3D
>>942
まさかとは思うけど一個ごとに再起動するタチじゃないよなw
944 ポピー(愛知県):2009/05/07(木) 22:53:11.58 ID:PQ20BfWH
ああ、スマン サンクス
945 ポピー(catv?):2009/05/07(木) 22:54:55.87 ID:CLa2hbuO
まあパッチあててもXPの方が圧倒的に速いんですけどね^^
946 キンケイギク(神奈川県):2009/05/07(木) 22:55:21.93 ID:CXzWliJZ
>>1のリンクからダウンロードするより 100倍楽なんだから
そんぐらい我慢しろよ
>>1からやるとメアドを入力し、自分宛に飛んできたメールに書いてあるリンクから
ダウンロードし、メールの中のパスワードで解凍する、なんつー超めんどくせーことすんだぞ!
まとめてあるだけありがたいと思えっつーの
947 ポピー(愛知県):2009/05/07(木) 22:56:57.76 ID:PQ20BfWH
>>943
再起動するけども すべてインスコしてから
>>946
その件に関しては感謝してる全力で
948 コスミレ(徳島県):2009/05/07(木) 22:57:03.17 ID:o+Plfk5U
>>925
パソコンが一般に広くいきわたったからだよ。
949 マンネングサ(神奈川県):2009/05/07(木) 23:03:07.56 ID:6EkamxBY
入れてみたけどどう覚醒したんだよ
ぜんぜんわかんねえぞ
950 ミヤマヨメナ(catv?):2009/05/07(木) 23:03:12.01 ID:3nEszod1
>>22 [!] あなたが要求したファイルは存在しません。
951 ハチジョウキブシ(アラバマ州):2009/05/07(木) 23:04:06.44 ID:nGiwmNwz
>>949
一目で実感できるのは、大量に画像や動画が入ったフォルダを開く時。
952 ミツマタ(大阪府):2009/05/07(木) 23:04:22.46 ID:+fQy3Pxu
>>22 もうないな
953 シロバナタンポポ(大阪府):2009/05/07(木) 23:06:36.02 ID:e1zHlun/
とりあえずわかりやすいのはコントロールパネル開いたときとプログラムの追加と削除開いたときだな
954 ミヤコワスレ(チリ):2009/05/07(木) 23:06:56.44 ID:lMo57Myn
>>910
955 ニオイタチツボスミレ(アラバマ州):2009/05/07(木) 23:07:52.70 ID:EI6QCITA
重い重い言う前にPCのスペックを上げたらどうかと
極端な話、MSXでXP動かない糞!!!って言ってるのと変わんない
956 ハチジョウキブシ(アラバマ州):2009/05/07(木) 23:07:54.54 ID:nGiwmNwz
>>953
それSP1の時点で速くなってなかった?
今試したら前とそれほど変わっていない気がする。
957 ジュウニヒトエ(北海道):2009/05/07(木) 23:08:05.39 ID:/RfplGcv
このパッチだけでここまで変わるんだからSP2を入れたらどうなっちゃうんだ
958 クマガイソウ(神奈川県):2009/05/07(木) 23:11:23.51 ID:/YdbIbXg
XPなんて重くなっただけの2000とかいった奴らが、
今はVISTAは重くなっただけのXPとか騒いでるんだよな。
959 チドリソウ(東京都):2009/05/07(木) 23:11:46.63 ID:SGk0l0M4
パッチだけでも少し軽くなるな
SP2DL中・・・
960 マンネングサ(神奈川県):2009/05/07(木) 23:12:15.53 ID:6EkamxBY
エロ画像コレクション開きまくってみたけど早くなったと言われればなんとなくそういう気もするな
961 ジュウニヒトエ(北海道):2009/05/07(木) 23:14:49.85 ID:/RfplGcv
ウェルカムセンターもウェイト無しで出るようになった
早すぎだろ
962 カキドオシ(埼玉県):2009/05/07(木) 23:16:06.32 ID:81KYNbWg
さすがにネットブックじゃ効果はないだろう
ヘルプとサポートも開くのが早くなったと感じる
963 コデマリ(宮城県):2009/05/07(木) 23:17:24.76 ID:i5BQvu3y
Torrentで流れてるのってホントにRTMなのか?
デジタル署名見たらタイムスタンプが4/11なんだけど、早すぎね?
964 リナリア アルピナ(島根県):2009/05/07(木) 23:18:10.04 ID:P0d9HG3D
>>963
MS製品はRTM完成から一般公開まで1〜2ヶ月掛かるぞ
Vista無印なんて11月完成1月30日発売だったし
965 チドリソウ(東京都):2009/05/07(木) 23:18:20.28 ID:SGk0l0M4
ネットブックは素直にwin7入れた方が良いね。900HAには7入れた。快適
遊びに入れてるSD起動のXP+EWFもかなりいい
966 ジュウニヒトエ(北海道):2009/05/07(木) 23:18:58.77 ID:/RfplGcv
>>964
RTMから正式版の間で何か変わるの?
それが怖くてまだ導入してないんだけど
967 アクイレギア・スコプロラム(千葉県):2009/05/07(木) 23:23:25.97 ID:hadw3G9k
>>966
変わりません
968 シロバナタンポポ(静岡県):2009/05/07(木) 23:24:05.97 ID:37cg4mZI
>>966
変わったら変わったで、その時に対処すればよろしい。

OSの入れ直しなんぞ、環境設定も含めて
2時間もあれば終わるだろ?
969 シバザクラ・フロッグストラモンティ(愛知県):2009/05/07(木) 23:26:30.26 ID:UYFC4ozZ
XPは重いだけの糟
VISTAの安定感は使える
970 リナリア アルピナ(島根県):2009/05/07(木) 23:28:44.65 ID:P0d9HG3D
>>966
RTMは工場向けマスターデータ
変わるような事が有ったらRTM自体が差し替えられるw
971 シラネアオイ(関西地方):2009/05/07(木) 23:53:37.26 ID:XyyPaYs2
>>22のファイルが削除されてるんですけど。
972 ワスレナグサ(大阪府):2009/05/07(木) 23:54:14.18 ID:ZOg/nHZU
>>954

www.dotup.org7971.zipをダウンロードするにはパスワード(DL)が必要です。
パスワードを入力してダウンロードボタンを押してください。

or2
973 シナノナデシコ(岐阜県):2009/05/07(木) 23:58:09.99 ID:o3jFO2wl
ニュー速 基本
974 水芭蕉(愛知県):2009/05/08(金) 00:01:34.67 ID:ZIDbRaSr
vipですよね><   もしかして違っても知らん
975 ねこやなぎ(大阪府):2009/05/08(金) 00:06:32.87 ID:hQbMbA8A
>>973
vip,vipper,sage,2ch
全部駄目なんだが
976 ミヤマアズマギク(チリ):2009/05/08(金) 00:08:44.28 ID:/zy65oYD
977 コハコベ(宮城県):2009/05/08(金) 00:08:58.90 ID:pdnNUdli
パスわからんって…半年ROMれよゆとり…

これでいいですか?
そこまでやってわからないって釣りですか?
本気なら「ニュー速基本パス」でぐぐれ
978 ジロボウエンゴサク(愛知県):2009/05/08(金) 00:09:23.53 ID:/Prdyc6M
>>975
大ヒントだ
ここはどこ?
979 藤(京都府):2009/05/08(金) 00:10:41.75 ID:l7d2ooQY
vipで死ね
980 ジロボウエンゴサク(アラバマ州):2009/05/08(金) 00:10:49.59 ID:ZhgP1ft4 BE:267477942-PLT(12453)

pass:shine
981 ヤマエンゴサク(兵庫県):2009/05/08(金) 00:11:34.89 ID:0PM9BLWb
なんでvipっだと思い込んでるんだよ。ここどこだよ
982 ねこやなぎ(大阪府):2009/05/08(金) 00:14:28.14 ID:hQbMbA8A
>>978
無印VIP
983 ジロボウエンゴサク(アラバマ州):2009/05/08(金) 00:15:25.12 ID:ZhgP1ft4 BE:802433164-PLT(12453)

νIP
984 ユッカ(catv?):2009/05/08(金) 00:22:01.18 ID:C87f6gHH
まず間違いなく言えることは、vistaのSP3なんて出ないってことだ
マイクソロフトもそこまでサポートする気などない さっさと7に移行したがっている
2000やXPが優遇されたのとは大きな違いだな
985 ネメシア(鹿児島県):2009/05/08(金) 00:25:25.92 ID:CPWb6IO+
>>982
ゴールデンウィークを英語に直すと・・・
986 菜の花(大阪府):2009/05/08(金) 00:27:39.34 ID:P37wFrm6
>>973
SP1+patchにできたYO!
thx!!
987 桜(東京都):2009/05/08(金) 01:41:12.71 ID:ph93oTie
パッチ当てたらimeが死んだ!!
ニュー速民も死ねばいいのに!!
988 斑入りカキドオシ(catv?):2009/05/08(金) 01:42:41.49 ID:yq3XvkE6
っATOK
989 ダイセノダマキ(catv?):2009/05/08(金) 01:52:08.28 ID:ABgomx5C
とりあえずメモリ4G積んでSP2入れてパッチ当ててキャッシュをramdiskに割り当てたら不満が無くなった
Vista最高や!
990 ジロボウエンゴサク(東京都):2009/05/08(金) 01:54:22.19 ID:09hKGVsB
VIPで死ね
991 カンパニュラ・アーチェリー(静岡県):2009/05/08(金) 01:58:19.71 ID:YMfGPCIi
VistaSP2がいけてるなら、安心してハイスペックだけどVista最終モデルの投げ売り格安機を購入できるな
992 ウィオラ・ソロリア(大阪府):2009/05/08(金) 02:08:04.97 ID:TXXAltqr
>>936
Vistaから同じカーネルを使ったサーバOS(2008)と同じアップデートファイルを使えるようになった。
ただ、SP1は別物だからSP2適用前にSP1適用が必須
993 ジロボウエンゴサク(大阪府):2009/05/08(金) 02:19:07.33 ID:fOweyTta
ウインドウ開くときと最小化のアニメーションをオフにするってのも結構効果あるよな
994 タネツケバナ(関東):2009/05/08(金) 05:33:15.16 ID:XBZbv6BB
つうかOS要らないんじゃね?
995 タネツケバナ(関東):2009/05/08(金) 05:38:22.64 ID:XBZbv6BB
まて!今後XPがさらに爆速になる事はないのだろうか?
996 ミツバツツジ(大阪府):2009/05/08(金) 05:48:00.71 ID:m/6HspZ4
もうセキュリティ関係のうpだてだけじゃなかったっけ
997 サポナリア(関東・甲信越):2009/05/08(金) 06:24:32.42 ID:8phK7ECy
>>996
SP2はBluetooth関連、Blueray書き込み、無線LAN関連、対応cpu増加、パフォーマンス改善も書いてある
998 雪割草ユキワリソウ(長屋):2009/05/08(金) 06:55:15.74 ID:HwFHNaqF BE:1037945298-2BP(6170)

999 オオバクロモジ(千葉県):2009/05/08(金) 06:56:40.21 ID:hlOzANtt
1000 イワザクラ(大阪府):2009/05/08(金) 06:56:48.30 ID:jrvkm89P
よくわからん解説きぼん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/