裁判員制度。「有給扱いにするが、もらった日当分を給料から引くからな」 ←間違いなくブラック

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 シバザクラ・フロッグストラモンティ(関東地方)

裁判員制度の裁判員に社員が選ばれたら休暇はどうする? 会津若松市の「会津地区経営者協会」が
会員企業にアンケートした結果、従業員300人以上の会員では91%が有給休暇を与えると答えた一方、
会員の大多数を占める同300人未満では43%にとどまった。日本経団連が大企業約200社を対象に
行った調査でも有給は86%に上っており、経営の厳しい地方の中小企業の実態が表れた結果とみられる。
同協会は08年12月24日から1カ月間、会員153社を対象に調査し、123社から回答を得た。
同300人以上は22社、未満は101社だった。

有給と答えた会員の中で、通常賃金を払うのは同300人以上で90%あった。同300人未満では72%にとどまり、
裁判所が払う日当を差し引いて払うとしたのが23%あった。
有給休暇を与える日数も、必要数と答えたのが同300人以上で80%。一方、未満では49%で、「3日以内」が23%あった。

同協会は現在、会員企業へ裁判員制度の説明会を随時開き、混乱のないよう備えている。同協会個別労務相談室の
穴澤耕二さん(55)は「少しでも無駄を省きたい不景気に、裁判員制度は負担だ。
中小企業は年次有給休暇の半分も消化できないのに、国の制度だからと言って人を取られるのは迷惑だ」と話した。
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20090503ddlk07040083000c.html
2 シナミズキ(コネチカット州):2009/05/03(日) 12:57:30.87 ID:IZNdN/O3

何のための制度だ?
3 モッコウバラ(熊本県):2009/05/03(日) 12:58:03.90 ID:z+hHZhWe
そんな阿漕な
4 ヒメスミレ(dion軍):2009/05/03(日) 12:58:47.86 ID:XlPvOUhU
裁判したら勝てるんじゃね?
5 マツバウンラン(中国四国):2009/05/03(日) 12:58:58.81 ID:9jwEYZgO
>>1
従業員を公務に引っ張られたときに出る企業の損失は
ある程度、国が負担すべきでは?
6 シナミズキ(コネチカット州):2009/05/03(日) 12:59:42.53 ID:IZNdN/O3
これじゃ、誰も裁判員なんかやりたがりませんねw
まさに罰ゲームwww
7 ヤエヤマブキ(三重県):2009/05/03(日) 13:00:26.42 ID:ww5GPagE
流石はエセ民主主義国
8 アザミ(アラバマ州):2009/05/03(日) 13:01:09.61 ID:OTxgmn98
ヒマ人以外誰が望んでんだよ。
9 タチツボスミレ(関東):2009/05/03(日) 13:01:35.33 ID:oEsG7xkN
忌引も休めないような糞企業が蔓延る日本でこんな制度できるわけないだろ
やるならニートや暇な学生でも集めてやれよ
10 キンカチャ(catv?):2009/05/03(日) 13:02:07.80 ID:t4dMT8qd
>「有給扱いにするが、もらった日当分を給料から引くからな」

さすがに怒れよ
黙ってるからこんな扱いうけるんだ
11 シナミズキ(コネチカット州):2009/05/03(日) 13:02:27.99 ID:IZNdN/O3

裁判員のギャラ低すぎ
1日一万円とか舐めてるのか?


10万円ぐらい貰わないと割に合わないだろ
何日も行かないといけないし
12 キンギョソウ(コネチカット州):2009/05/03(日) 13:04:22.11 ID:IMbKMrAl
呼ばれても行かないのが俺達引きこもりのポリシー
13 プリムラ・マラコイデス(埼玉県):2009/05/03(日) 13:04:41.01 ID:01nd2WJd
>中小企業は年次有給休暇の半分も消化できないのに、国の制度だからと言って人を取られるのは迷惑だ」と話した。
消化させるのが勤めだろうが
14 ヒイラギナンテン(長屋):2009/05/03(日) 13:04:41.33 ID:NPgAnzqa
時期によっちゃあ休んだ分の仕事が溜まるだけ
月曜日よりも怖い休み明けが来るんだぜ
15 ジャーマンアイリス(関東・甲信越):2009/05/03(日) 13:04:47.56 ID:LqPpgRsV
>>11
社会の泥にまみれちまったなお前さん
16 シラン(青森県):2009/05/03(日) 13:05:16.72 ID:7Y44SHod
ヤフオクで権利出せば毎日買うから
17 ヒメマツムシソウ(愛知県):2009/05/03(日) 13:05:16.79 ID:C/n/fd0q
熟練工にも徴兵をかけて兵器を作る能力がガタ落ちになり、
戦争で完敗した国があるらしい
18 ハルジオン(東海):2009/05/03(日) 13:05:35.25 ID:58m/uefa
いや普通だろ。
給料の二重払いになるし(出どころ違うけど)
19 ナツグミ(東日本):2009/05/03(日) 13:06:40.38 ID:hmjAUiZH
>裁判所が払う日当を差し引いて払う

これって違法じゃねえの?
20 ダイアンサス ピンディコラ(関東・甲信越):2009/05/03(日) 13:07:05.65 ID:wwovn69z
>>18
有給の意味考えて出直してこいよ
21 イベリス・ウンベラタ(大阪府):2009/05/03(日) 13:08:53.85 ID:xHy1OS62
有給で休むのに日当分を給与から差し引くっておかしいよな。
普通に労組が黙ってない
22 カキツバタ(埼玉県):2009/05/03(日) 13:10:14.86 ID:qr/f96Yl
>裁判所が払う日当を差し引いて払うとしたのが23%あった。


労使なんかがない中小企業はもうやりたい放題だからな
23 イモガタバミ(ネブラスカ州):2009/05/03(日) 13:10:20.46 ID:y/2x59/j
もしかしてトンヘさんは働いた事ないのかな
24 タニウズキ(長野県):2009/05/03(日) 13:10:22.06 ID:e8a256zx
普通の企業なら有給で裁判所からの日当分丸儲け。それが常識。
ま、裁判員に選ばれなかったからどうでもいいけどな
25 フクシア(長屋):2009/05/03(日) 13:11:38.86 ID:Uf6dh9YD
選ばれる確率を登録出来ればいいのに
A 結構選ばれる 
B わりと選ばれる
C まあ普通
D ほとんど選ばれない
26 タツタナデシコ(北海道):2009/05/03(日) 13:14:29.01 ID:VcaX/3lO
>>21
労組がないので安心
まあ、有給の偽装消化だから、叩くべき事項だが
27 シナミズキ(関東・甲信越):2009/05/03(日) 13:20:06.23 ID:ujU1MvDd
有給なのに日当差し引きだと、基本給目減りしてボーナスに影響するんじゃね?
28 ハチジョウキブシ(奈良県):2009/05/03(日) 13:26:10.11 ID:XJfrRiPP
>>25
おかしな左翼ばっかり選ばれそうだなw
29 オオジシバリ(埼玉県):2009/05/03(日) 13:49:47.94 ID:QbR4r3hY
>>15
いや、当たり前じゃね。
社会に出て普通に数十万稼ぐようになりゃ
1万円なんてやってられるかって感じだわ。
30被害者参加制度@裁判員制度のため:2009/05/03(日) 17:49:20.71 ID:dzjfT7uF
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht

き.そけ.んじ.の 裁判員制度 の.どうにゅ.うをひ.かえてうん.ぬんのこめん.と マダァ-? (・∀・ ).っ/凵⌒☆チンチン

【社会】偽造判決書で「振り込め詐欺」口座凍結解除の事件 逮捕された書記官 偽造で戸籍取得し架空の人物に成りすましていた疑いも
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228752619/
【社会】上司のPCで人事のぞき見 横浜地裁、書記官を懲戒処分
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227609458/
【社会】女性職員に「もうお風呂入った?」などのメール 宇都宮地裁判事(55)に罷免判決
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230098652/
【社会】 19歳女子学生の下半身衣類に付着した物と、DNA一致…逮捕された判事、高速バスでのわいせつ認める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235542453/
【鹿児島】17歳少女にみだらな行為 家裁書記官を淫行で逮捕 出会い系サイトを通じて知り合う
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235630157/
31 カキドオシ(大阪府):2009/05/03(日) 18:49:05.42 ID:+3r+Ta1D
裁判員出したら家つぶれるね
防人かよ
32 サクラソウ(神奈川県)
マジ糞制度だな
さっさと無くせよこんないらねー制度