【新型インフル】アメリカでも重傷患者増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 オキナワチドリ(東京都)

米でも重症者増加 感染研幹部「懸念強まる」
ttp://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050201000242.html
【ジュネーブ2日共同】世界保健機関(WHO)緊急委員会のメンバー
である国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センター長の
田代真人氏は1日、ジュネーブで日本人記者団と会見し、米国の新
型インフルエンザ感染者の容体について「(入院が必要な)重症者の
比率が1−2割程度に上っている」と指摘。これまで極端に重症者が
多いとされてきたメキシコと比べても、全体の症状はそれほど変わら
ないとの認識が関係者の間で強まっていることを明らかにした。
 田代氏によると、確認された感染者数が少なかった段階ではメキシ
コだけ死者や重症者が多いことが疑問だったが、米国でも確認感染
者が増えるに従い、重い肺炎や消化器の障害を示す例が増加してい
るという。
 田代氏は、今回のウイルスは症状が比較的軽い「弱毒性」とみられ
るが、「かなり大きな健康被害をもたらす可能性はある」と話した。
 一方、WHOによる警戒水準の再々引き上げの可能性については「
きょう、明日上がるという状況ではない」とした。
2 アッツザクラ(福岡県):2009/05/02(土) 18:33:19.50 ID:RoxbBh+c
重傷?
3 ウシハコベ(三重県):2009/05/02(土) 18:33:22.21 ID:Q2gXjCNi
嘘です
4 オキナワチドリ(東京都):2009/05/02(土) 18:33:54.57 ID:rDRuQSTb
すみません
重傷→重症です
5 レブンコザクラ(福岡県):2009/05/02(土) 18:34:12.20 ID:XCpDd4gt
大騒ぎしてるのは日本だけだと誰か言ってたけどフジのニュースみてたら海外のほうがすごくてワロタw
6 ライラック(愛知県):2009/05/02(土) 18:34:22.96 ID:uznvK6+C
はやく強毒性にな〜れ
7 シデ(宮崎県):2009/05/02(土) 18:34:27.10 ID:t9ke1zgS
重篤
8 ハナカイドウ(大阪府):2009/05/02(土) 18:35:57.85 ID:n94GYriN
こわいですぅ・・
9 プリムラ・ビオラケア(大阪府):2009/05/02(土) 18:36:43.01 ID:xcx+kmKW
たんなるインフルエンザだろ

大した事ねーじゃん
10 ヤマシャクヤク(兵庫県):2009/05/02(土) 18:36:52.47 ID:yasTrQHd
さっき沈静化してきたってスレ見たぞ
どっちだよ
11 マリーゴールド(関東地方):2009/05/02(土) 18:37:24.14 ID:4XN70Ftx
>>確認感染者が増えるに従い
当たり前だろ母数が増えたら
12 カンガルーポー(北陸地方):2009/05/02(土) 18:37:34.54 ID:yvN4Yq4E
沈静化してねーじゃん
13 パンジー(関西地方):2009/05/02(土) 18:37:45.37 ID:nZvE6A2A
>>9
インフルエンザに罹ったことないだろ。
死ぬかと思うぞ。
二度といや。
14 ロウバイ(長屋):2009/05/02(土) 18:43:22.82 ID:w7stH8AJ
日本は成田と横浜で肩透かし食らってからすっかり緊張感がなくなった気がする
15 オキザリス・アデノフィラ(神奈川県):2009/05/02(土) 18:44:05.97 ID:0i01Ggie
田代氏によると、
16 キクザキイチゲ(大阪府):2009/05/02(土) 18:45:50.49 ID:Nxmp23GP
生き物危険
17 藤(東京都):2009/05/02(土) 18:47:48.30 ID:9wNwZZLu
まさか、このGWにメキシコとかにいってる

自爆テロ行為をしてるやついないよな?

日本を二度とまたぐんじゃねえよ!!  
18 プリムラ・オーリキュラ(大阪府):2009/05/02(土) 18:48:41.73 ID:9zkqYxUP
あれ?今朝あたりは沈静化っていうスレをみたんだけど
19 サトザクラ(関西地方):2009/05/02(土) 18:49:56.32 ID:m8U8VXSk
100円ショップに行ったらマスクがレジ前に置いてた。
敏感だねえ
20 タチイヌノフグリ(関東・甲信越):2009/05/02(土) 18:51:05.14 ID:cHv/XK3c
>>10
潜伏期間が比較的長いから沈静化ってのはまだ判断出来ないんじゃないかな
CDCのページでもアメリカの色んな州に飛び火しているし
医療の発達してない後進国で何が起こるか想像すればこれからが本番だと思う
21 タニウズキ(福岡県):2009/05/02(土) 18:52:31.52 ID:PogvDNxh
なんか飽きた。
22 ヒュウガミズキ(静岡県):2009/05/02(土) 18:53:20.67 ID:qrY+Tz3S
だな。もういい加減飽きたから
23 ショウジョウバカマ(アラバマ州):2009/05/02(土) 18:54:04.44 ID:Cj40ZTXk
あれ?ちょっと前にもうピーク過ぎたとか言う寝言ほざいてなかったっけ?
24 クチベニシラン(滋賀県):2009/05/02(土) 18:56:41.86 ID:Gy0yjmXi
やっぱNY市長の沈静化発言はただの願望やったか
他国に伝播してる真っ最中に楽観論とかマジやばいと思ってわ
25 カントウタンポポ(埼玉県):2009/05/02(土) 19:08:01.40 ID:753aH6bN
どこの市長も適当なこと言うんだな
26 エビネ(アラビア):2009/05/02(土) 19:14:00.49 ID:3IB/Fth8
今後、より強毒なり感染力うp版が出てくるのは時間の問題だってのにどいつもこいつも。

変異ウィルスが生まれるのは1秒後かもしれないのに。
27 水芭蕉(アラバマ州):2009/05/02(土) 19:14:26.12 ID:pO1/MHOD
どんだけ虚弱なんだよ。
乾布摩擦しろ乾布摩擦。
28 シラネアオイ(東京都):2009/05/02(土) 19:14:26.19 ID:UfpRQmDD
なんて骨体
29 ワスレナグサ(岩手県):2009/05/02(土) 19:15:45.25 ID:Emc5evDF
なんかもう沈静化したって言ってたじゃねーか
飽きたしもう良いよ
30 プリムラ・マルギナータ(USA):2009/05/02(土) 19:16:33.78 ID:Tn4e8rt0
6 名前: 名無しさん 投稿日: 2009/04/30(木) 16:05:46 ID:bwnW1VjW
南カリフォルニアだけれども・・話題に上るけれども特に対策取っている人は少ない
よねぇ・・精々保存食の買足し程度。

逆に日本の方がパニックになっているみたいで笑える。一旦拡大したらまず止める
のは不可能だと思うんだが。

11 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/04/30(木) 17:25:27 ID:9c3jvdD3
罹る物は罹ると言う事でしょうがない
小学生、中学生なんか学校で発生したらどうしようもない
アメリカではとりあえず致死率高くないようだし、対策するつもりも無い

日本で是非流行してもらいたい
あれだけ騒ぐ国民がどう祭り会場になるか楽しみ
狂牛病のときは見つかっただけで自殺者が出た国だから
地域そのものが日本から村八分という状況に追い込まれるのが激しくワクテカ

34 名前: 名無しさん 投稿日: 2009/05/01(金) 06:19:21 ID:Y+0UE6kw
日本とアメリカの温度差は面白い。日本を脱出して良かった。あのお馬鹿な国民性
が大嫌い。

42 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/05/01(金) 12:15:52 ID:XdoEEsA5
ヨコハマの感染疑い
学校上空にはヘリコプターが飛び交い
校門、病院には中継車が勢ぞろい
あれ見ると誰も申告したくなくなるだろうな
黙って風邪ひいた時は病院に行かず家にいるのが一番
もしくは電車にでも乗って撒き散らして他人のせいにするしかなさそう

あの国民性を見ると日本に居なくてよかったと思う
31 スズナ(愛媛県):2009/05/02(土) 19:16:44.11 ID:YTrXHIIV
NYの奴と、言ってることが違うぞ〜
32 シデ(コネチカット州):2009/05/02(土) 19:16:51.04 ID:hW6JYJo3
インフルエンザもういいよ
33 ニリンソウ(東京都):2009/05/02(土) 19:17:40.81 ID:FaTye3GP
メキシコでは沈静化してるとか。
http://www.jiji.com/jc/v2?id=20090501newtype-influ_04

34 藤(東日本):2009/05/02(土) 19:18:00.80 ID:mgQpcM/s
おわた
35 フサアカシア(関東・甲信越):2009/05/02(土) 19:19:28.67 ID:GFjUWoY4
騒げば騒ぐほど沈静化するジンクスあるから騒ぐな
36 ロウバイ(福岡県):2009/05/02(土) 19:19:32.67 ID:l1xH3pQu
新型インフルはやればできる子
37 ホトケノザ(広島県):2009/05/02(土) 19:20:16.99 ID:hDltTX27
これからこのインフルエンザがかかる病気の一つとして存在していくんだろ?
今回沈静化したとしてもあんまり意味なくね?
沈静化してる間に特効薬でもできりゃ別だろうけど
38 イカリソウ(秋田県):2009/05/02(土) 19:23:42.20 ID:Q4a8rywp
>>37
何ヶ月したらワクチン出来てその他インフルと同じ扱いになるんじゃないの?
39 ヤブテマリ(dion軍):2009/05/02(土) 19:25:10.61 ID:V/BMTotH
既存のワクチン「新型インフルに効果なし」…WHO発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000402-yom-sci
40 カンガルーポー(北陸地方):2009/05/02(土) 19:25:33.04 ID:yvN4Yq4E
>>33
メキシコのことだから正直ものすごく信用度は低いが
もし万が一これが真実なら朗報だな
41 ヒナゲシ(東京都):2009/05/02(土) 19:28:59.63 ID:USp/SE/G
弱毒性だけど重症になるよ〜

意味が分からん
42 ジャーマンアイリス(宮城県):2009/05/02(土) 19:29:32.73 ID:VBP6Ai2/
また+民が騒ぎそう
43 ミツマタ(神奈川県):2009/05/02(土) 19:31:22.15 ID:mYM099H2
        /:;:;:``丶、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;``T;:;:ー――;:;:'';:";:´ ̄;:;|
       /三'ー- 、:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:___;:;ョ――彳
       !三、 r=ぅ` ̄ ̄,二、    _Z三三ミ'、
       ,'ミ'^   ̄      ゙ー'   -ニ,三三三;}
       lミ,! '´ ̄`゙ヾr'_ 、_,-' " ゙゙ " '  'ヾ三三ム、
       {ミ! `、二ニ'` =キ ー‐--_;彡'  }三シT'i|
       ヾ!    ,ィ:   :.、` ̄´     ,}三/i Y/   ハァーッシュ!
       l !   /(_  ,,..ノヽ      }三リ レ/
   。   { l,  /   `"U´  ヽ     }三、_ノ  
       o'、 '  fエェェェz、、 ',     彡z‐ミ、
     。   ヽ   ゙トミ二二≧) ;  i    シ} ヽ、
    。 。 o  ヽ0 `'ー'-'-'‐'′ノ ,'  / / /:.ヽ
  o       o ゝ.丶 ̄ ̄´ '" ノィ"  / /:.:.:.:.ヽー 、
     0   /イ`i 、 ___,. ィ゙´ヽ',/ /:.:.:.:.:.:.:.) ,}、
    _,. -―ァ' /:.:.l 丶   :.:.:.:hj.  / /:.:.:.:.:.:.:./ / 丶、
_,. - '´    { ヽ:.:.:ヽ ヽ、   } / /:.:.:.:.:._,.:-'゙ /     \
44 タツタナデシコ(大阪府):2009/05/02(土) 19:31:23.47 ID:alCFDxWk
>>41
強毒性と弱毒性の違いは
肺以外の臓器も炎症でやられるかそうでないかであって
重症化するかどうかではない

だから弱毒性でも肺が酷くやられれば当然死につながる
45 ハナワギク(千葉県):2009/05/02(土) 19:34:13.23 ID:B/NpkSnV
一時間で50レスもつかないってことはニュー速民は完全に飽きたな
46 タネツケバナ(東京都):2009/05/02(土) 19:34:56.28 ID:nGgAiKPp
なんか喉のネトネトがとれないんだけど死ぬのかな俺
47 イワザクラ(長屋):2009/05/02(土) 19:35:25.40 ID:XK40t59k
弱毒性→呼吸器系
強毒性→全身     に影響

今回の新型インフルは肺炎などへの移行が早い

だった気がする。チラっとニュースで聞いただけだからうろ覚え
48 ボタン(catv?):2009/05/02(土) 19:37:59.61 ID:/7oTsjSI
パンデミックイメージキャラクター

ポンデピッグA(2009ー)
  ノ⌒)(⌒ヽ
 (´  _,人_  `)        
(  )´;ω;`(  )   ブヒ…
 (  )ー (  ) A
  ヽ _)(_ノ ヽノ
     UU~UU
49 ハナズオウ(京都府):2009/05/02(土) 19:38:42.62 ID:XPsfirwp
気管支炎ぜんそく持ってるから少しの風邪でもものすごく苦しいんだよな
50 シナノコザクラ(コネチカット州):2009/05/02(土) 19:40:07.76 ID:Iq+fsbjR
アメリカって病院行ったらどえらい金かかるんだろ?
ちょっとやそっとじゃ病院行かないなら把握できてねーだけで感染者はまだまだ多いんじゃねーの
51 ボタン(catv?):2009/05/02(土) 19:43:45.81 ID:/7oTsjSI
アメリカの感染の疑いのある者は
ここ数日で2倍になってる
400→800
52 ノウルシ(アラバマ州):2009/05/02(土) 19:52:44.26 ID:wKSb/sBI
7人から1000人って…
ttp://www.asahi.com/international/update/0502/TKY200905020074.html

何より驚いたのは

> 市は全員が同様の症状を訴えていることから、ほとんどが新型インフルエンザへの感染とみているが、
> 「検査すればするほど感染は確認できるものの、意味がない」。
> 今後は、高校の関係者以外への感染をいかに防ぐかに力を注いでいくという。

つまり公式発表の数字も今後は意味を成さないって事ですか
53 ツゲ(北海道):2009/05/02(土) 19:53:39.04 ID:0iaAQSFD
>>45
情報を話し合うスレが分散しすぎているのだと思う
鳥フルの時もそうだったが
54 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/02(土) 19:57:32.82 ID:LT/iPhtd
>>52
なにこれ
すごくやばいじゃん
55 シラネアオイ(東京都):2009/05/02(土) 20:01:01.26 ID:UfpRQmDD
>>52
飛沫感染なのに7→1000人ってどんだけw
56 オウバイ(富山県):2009/05/02(土) 20:05:05.09 ID:V9CMWKUF
>>55
乱交パーティーでもやってたんじゃないか
57 シラー・カンパヌラータ(アラバマ州):2009/05/02(土) 20:14:40.02 ID:QT2Q2OTL
世間が飽きた頃に地味に酷いことになってるのがお約束

だから感染の初動でまだ分からんよと言っておいたのに
物知り風の知ったかが大したことない大した事ない連呼してからに
>>30アホの殿堂だな
58 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/02(土) 20:15:55.35 ID:LT/iPhtd
イタリアでも感染確認

http://www.47news.jp/news/flashnews/
59 モッコウバラ(群馬県):2009/05/02(土) 20:19:37.65 ID:6z4P/UwE
>>52
うわ・・・・
日本感染目前
60 カンガルーポー(北陸地方):2009/05/02(土) 20:22:16.23 ID:yvN4Yq4E
>>52
まだ断定じゃないのと全員が快方に向かってるのが救いだが
これは参るな

つーかマジ海外旅行者は暫く帰国やめてほしい
61 ボタン(catv?):2009/05/02(土) 20:22:48.43 ID:/7oTsjSI
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/world/americas/8030365.stm

メキシコ「インフルA 疑がわしい死者数101へ下方修正 確定は16」
62 ユキノシタ(広島県):2009/05/02(土) 20:23:34.41 ID:S6uOz3bC
1-2割が入院必要って普通のインフルに比べて・・・
63 ムラサキサギゴケ(dion軍):2009/05/02(土) 20:47:30.31 ID:XaA0wstQ
>>52
みなさんさようなら
64 キエビネ(三重県):2009/05/02(土) 20:48:57.16 ID:CteflzHS
>>63

俺が喰い止めている間にニゲロ!
早くニケロ!
65 カンパニュラ・トメントサ(東京都):2009/05/02(土) 20:49:04.34 ID:LT/iPhtd
香港 日本人宿泊客も隔離
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015760841000.html
66 キキョウソウ(東京都):2009/05/02(土) 20:54:51.41 ID:vbOHzB+3
今回のウィルスは前哨戦だよなあ。。。
来年とかえらいことになってそうだよなあ。。。
67 ゲンカイツツジ(アラバマ州):2009/05/02(土) 20:55:30.80 ID:qOf+3ZLB
おまえら何で急におとなしくなっちゃったの
数日前まではあんなに発狂してたのに
68 カンガルーポー(北陸地方):2009/05/02(土) 20:58:26.65 ID:yvN4Yq4E
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000100-jij-int

↑これ見ると、どうやらHIVとか糖尿病とか
持病もちがヤバいらしい
メキシコって確かHIVの感染者多くなかったっけ
それ以外にも医者行く習慣あんまなくて持病もち多そうだし…
69 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/05/02(土) 21:00:14.51 ID:QTptA/QA
ゴールデンウィークに入ったからもう新型インフルエンザにかまってるヒマなんかないんでしょ
俺はヒマだから久しぶりにホットゾーン再読してる
やっぱエボラは凄いわ
70 ジンチョウゲ(長屋):2009/05/02(土) 21:35:30.76 ID:zWuXRLng
やっぱり今回のウィルスは相当感染力が強いんだなあ
そうなるとウィルスの変異が起きる可能性も高まる
そのうちに中国とかインドネシアで鳥インフルと混ざったりしたら…
71 桜(千葉県):2009/05/02(土) 21:37:38.23 ID:S0ocIFSL
すぐなおるんだからどうでもよくね
72 クレマチス(三重県):2009/05/02(土) 21:40:33.79 ID:iSX1x/l/
>>69
立ち読みしてたら胃液があがってきたわw
>>52
自己申告だろ、インフルエンザの症状はありましたかと聞かれて
俺も俺もとなってるだけ。
73 アカシデ(アラバマ州):2009/05/02(土) 22:03:00.94 ID:QeXWdTDS
今BBCを見てるが感染者の顔写真付で報道してるな
日本が個人攻撃しすぎなんだろうか
74 ベゴニア・センパフローレンス(東京都):2009/05/02(土) 22:04:16.17 ID:XHuCNvLC
<新型インフル>米・メキシコ国境 緩い監視、危機意識低く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000096-mai-soci
75 リナリア アルピナ(東日本):2009/05/02(土) 22:05:05.24 ID:NoNZ5hLI
なにそれこわい
76 オキザリス(東京都):2009/05/02(土) 22:07:03.96 ID:IaTQ/8Hp
韓国から入ってきそうだな
77 エビネ(埼玉県):2009/05/02(土) 22:13:27.61 ID:knviHxBC
沈静化に導く単行レス増えたな。
旅行会社か?
78 ドデカテオン メディア(大阪府):2009/05/02(土) 22:23:30.77 ID:VKx++WqR
>>73
ふざけた理由で日本に持ち込んだら
当然糾弾されてしかるべきだな。
79 キバナスミレ(東日本):2009/05/02(土) 22:25:17.11 ID:dZmODn1Q
おまえらは謝ったほうがいいとおもうよ
80 セイヨウオダマキ(群馬県):2009/05/02(土) 22:28:18.35 ID:uCM2SySt
ある程度広まると人ごみでばらまく愉快犯がでるのは確実
81 ロウバイ(福岡県):2009/05/02(土) 22:29:00.60 ID:l1xH3pQu
>>76
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/93113
>大韓航空はこの日、ソウル行きと釜山行きの計3便を運航。
>同航空福岡空港事務所によると、新型インフルエンザについ
>て問い合わせはあるものの、キャンセルは数件。3便ともほぼ
>満席だという。福岡と釜山を結ぶ高速船を運航するJR九州高
>速船によると、釜山へ向かう計8便の乗船率は92%。担当者
>は「今のところ、影響は大きくない」としている。

明日から博多どんたくだし、韓国と人間行ったり来たりするんだぜ。
82 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/05/02(土) 22:52:42.28 ID:OssEgOAN
日本はそろそろ他国に隠してるバリア張ってもいいよ
83 オニタビラコ(catv?):2009/05/02(土) 23:05:24.74 ID:46xnNyzf
先進諸国じゃ猛威を振るわないよ
メキシコで亡くなってるのはスラム住民
皆保険制度が無いから充分な医療を受けられなかった方が亡くなってる
84 ハナズオウ(京都府):2009/05/02(土) 23:10:32.85 ID:XPsfirwp
アメリカの医療制度も金持ち優遇だよ
85 ヒメマツムシソウ(大阪府):2009/05/02(土) 23:12:47.51 ID:OssEgOAN
アメリカは日本みたいな国民健康保険じゃなくて会社の医療保険だから
ちゃんとした会社に勤めてないと保険がきかないんだろ?
86 イベリス・ウンベラタ(ネブラスカ州):2009/05/02(土) 23:47:10.37 ID:YtfgyVDo
収束したんじゃないのかよ
87 ウイキョウ(アラバマ州):2009/05/02(土) 23:58:55.17 ID:ykXWwCpm
メキシコの感染者数も443人へ増加
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
全然収束してません
88 アヤメ(長屋):2009/05/03(日) 00:00:05.71 ID:SAxNG/+F
厚労省は隠してるけど、もう日本に8万人以上感染者がいるらしいぞ
89 ボロニア・ピンナタ(アラバマ州):2009/05/03(日) 00:00:54.68 ID:46CpSGlE
WHOの出す情報が二転三転してるから
どれくらい危険なウイルスなのかがさっぱりわからない
90 プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州):2009/05/03(日) 00:02:21.18 ID:7Zda6W8O
GW明けからが楽しみだな
91 イワカガミダマシ(東京都):2009/05/03(日) 00:02:46.62 ID:XD4oxSGM
収束って情報が意図的に流したガセだったらガチでやばい予感
92 ピンクパンダ(関西・北陸):2009/05/03(日) 00:03:13.04 ID:LS6xpD7u
弱毒って呼び方止めろよ
詳しく知らないとインフルを軽視してしまうだろ
せめて中毒と言え


っていうか豚インフルだと豚肉のイメージが〜とか抜かしてる前にそっちに気を配れ
93 オキザリス・アデノフィラ(愛知県):2009/05/03(日) 00:03:33.85 ID:SIAxtju9
地雷入りインフルエンザか
94 オランダミミナグサ(長屋):2009/05/03(日) 00:06:15.86 ID:bmUrzeOF
CNNのインターネット版によれば、
アメリカの感染者数は141人。1000人が感染しているなんて、
日本のマスゴミは煽り過ぎ。
95 シナノコザクラ(catv?):2009/05/03(日) 00:08:41.37 ID:cwEm3F9m
パンデミックイメージキャラクター
ポンデピッグA(2009ー)がこのスレに興味を持ったようです。

  ノ⌒)(⌒ヽ
 (´  _,人_  `)        
(  )´;ω;`(  )   ブヒ…
 (  )ー (  ) A
  ヽ _)(_ノ ヽノ
     UU~UU

2009 H1N1 flu outbreak Wiki
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2009_H1N1_flu_outbreak
情報がまとまっている。
96 トベラ(大阪府):2009/05/03(日) 00:08:57.42 ID:bo3Sk+DA
>>89
チャンコロトップにするとこれだからな。
97 雪割草(東京都):2009/05/03(日) 00:10:17.96 ID:yVuCfUbx
>>94
それ確定した人だけでしょ?
98 シナノコザクラ(catv?):2009/05/03(日) 00:11:39.01 ID:cwEm3F9m
(新型インフル確定死者/確定感染者)率は依然として0.0255(2.55%)と高い数値。

確定死者17/確定感染者665

疑惑感染者6500以上

疑惑者の検査体制はよくないことを示す

パンデミックの進行度 (2.mar.2009)
危険度S (エピデミック進行中または感染者が死亡)
メキシコ 米国 英国
危険度A (感染者が多数または疑わしい者が多数)
ニュージーランド オーストラリア スペイン カナダ
危険度B (感染を確認または疑わしい)
イスラエル 韓国 中国 オーストリア デンマーク オランダ コスタリカ スウェーデンアイルランド ドイツ スイス コロンビア ブラジル フランス リトアニアその他
危険度C (感染未確認)
日本 他全ての国
99 センダイハギ(愛知県):2009/05/03(日) 00:13:27.01 ID:cYhDMxpg
もう飽きたっつってんだろw
糞スレたてんなよw
100 ヒイラギナンテン(東日本):2009/05/03(日) 00:24:49.06 ID:KHfjDAfc
成田空港出国ラッシュ

二度と戻ってくるな^^
101 バーベナ(神奈川県):2009/05/03(日) 00:27:06.23 ID:Bl70y260
最新型?
102 アブラチャン(アラバマ州):2009/05/03(日) 00:28:05.02 ID:B5l+SiVy
>>33
国民全員が感染しきったから後は減るだけなんだろう
103 フクジュソウ(関東・甲信越):2009/05/03(日) 00:29:53.48 ID:vapQK0bU
連休終わる頃に馬鹿がお土産に持ってくるわけで
104 ワスレナグサ(秋田県):2009/05/03(日) 00:31:39.36 ID:6js4vFy7
メキシコの死亡者数を減らしたのはパニックを防ぐため。
ほかの国でももっと死んでいると見てよい。
105 フデリンドウ(徳島県):2009/05/03(日) 00:31:59.07 ID:1lN0mGU+
>市が高校の生徒・教員やその家族にアンケートしたところ、75%から回答があり、4月にインフルエンザ様の症状を訴えたのは千人を超えたという。
インフルエンザ様!!
106 ヘビイチゴ(catv?):2009/05/03(日) 00:34:39.44 ID:Ffz2WP5b
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2009_swine_outbreak_in_the_United_States

usでの拡がり方は注目に値する。
州による感染者の偏りがないのである。
これはどういうことかというと、
コーヒーカップのミルクが既に混ぜられた状態であるということを示しているのではないか。今後数日で感染者は数10倍ほどになってるだろう。
107 クワガタソウ(関東):2009/05/03(日) 00:37:28.20 ID:tvc1oylO
沈静化したとか言っときながらwww
アメ豚はホント楽観的だな
108 アブラチャン(アラバマ州):2009/05/03(日) 00:38:25.89 ID:B5l+SiVy
メキシコの政府はかなり信用できないから
109 ヒイラギナンテン(東日本):2009/05/03(日) 00:40:14.97 ID:KHfjDAfc
この前Aソ連型と判定された横浜の高校生と一緒にいったやつらも念のため調べろよ。
110 タンポポ(東京都):2009/05/03(日) 00:41:21.39 ID:BW9a+6Nt
何やってんだよ 俺の予定では今頃1万人は死んでるはずなのに
111 ハマナス(神奈川県):2009/05/03(日) 00:42:23.19 ID:KsqYPbki
日本人がもっと死ねばいいのに
クズ民族
112 ジョウシュウアズマギク(福岡県):2009/05/03(日) 00:44:46.76 ID:982RW1tL
\(^o^)/オワタ!!
113 ヘビイチゴ(catv?):2009/05/03(日) 00:45:51.42 ID:Ffz2WP5b
114 クワガタソウ(関東・甲信越):2009/05/03(日) 01:08:31.70 ID:+N+luqTU
お前らも忙しいな
115 ハナワギク(関西・北陸):2009/05/03(日) 01:10:29.87 ID:hNjPZfQZ
もう飽きた
どうせ大したことないさ
116 トサミズキ(宮城県):2009/05/03(日) 01:11:48.50 ID:t0peh6gh
連休中は情報隠蔽で金を使わせる
連休終了後は情報発表でパニックか
117 ヘビイチゴ(catv?):2009/05/03(日) 01:15:37.98 ID:Ffz2WP5b
帰国者とマスクしてない奴が
ボコボコにされてもおかしく無いな
118 ヤブテマリ(神奈川県):2009/05/03(日) 01:29:42.78 ID:9UxRG3x8
横田基地の赤ちゃんはどうなった?
もう結果でてるんだっけ?
119 ライラック(東京都):2009/05/03(日) 01:31:26.71 ID:7okiu4tR
もうすぐでるらしいよ
120 チューリップ(千葉県):2009/05/03(日) 01:36:20.96 ID:zk1qNzlq
 速報一覧
ドイツの感染6人に 


ドイツ南部バイエルン州で新たに男性1人の新型インフルエンザ感染が確認された。確認は6人目。
2009/05/03 01:10 【共同通信】

米の感染確認は21州、160人に 


米疾病対策センターは、国内の新型インフルエンザ感染確認は21州で計160人と明らかにした。
2009/05/03 00:28 【共同通信】

英の感染者15人に 


英保健当局は、新たに2人の新型インフルエンザへの感染を確認。感染者は計15人になった。
2009/05/02 23:59 【共同通信】

メキシコの感染確認443人に 


メキシコのコルドバ保健相は、2日までに443人の新型インフルエンザ感染が確認されたと発表。
2009/05/02 23:51 【共同通信】
121 ハクモクレン(アラバマ州):2009/05/03(日) 01:57:29.57 ID:hFPdxshg BE:1608136477-2BP(3434)

米軍横田基地の乳児は感染可能性なし 


新型インフルエンザの疑いがあるとされた米軍横田基地の乳児は感染の可能性がない。政府筋発言。


2009/05/03 01:49 【共同通信】
122 レブンコザクラ(catv?):2009/05/03(日) 01:57:46.00 ID:vT52UXA0
メキシコで最初にあやしいと気付いたのは
3月中旬だろ今さら警戒してもな
123 ナツグミ(東日本):2009/05/03(日) 06:06:59.94 ID:hmjAUiZH
お楽しみはGW後の1ヶ月だw
124 プリムラ・ビオラケア(コネチカット州):2009/05/03(日) 06:10:11.48 ID:sONPim+W
俺昨日アメリカから帰ってきたんだが咳が止まらんのだが…
125 クワガタソウ(長崎県):2009/05/03(日) 06:13:43.85 ID:e0heE+tE
アメリカはそもそも普通のインフルエンザでわんさか国民が死んでるのを何とかしろよw
126 ヤマボウシ(大阪府):2009/05/03(日) 06:16:00.07 ID:XDgRoG5L
>>124
早めに検査しとけ
ヘタすると家族に感染して死者でるかもしれんぞ
127 藤(埼玉県):2009/05/03(日) 06:18:53.13 ID:hq/OaBNW
さあ、ガチでよわっちいおまいらは10年後いきのこってるかW
128 ジュウニヒトエ(関西・北陸):2009/05/03(日) 06:20:27.08 ID:pQoIhxDH
このタシーロは早くフェイズ6にあげて「パンデミック宣言」を声高らかにあげたくて、しょうがないんだな。
129 クワガタソウ(長崎県):2009/05/03(日) 06:20:49.85 ID:e0heE+tE
>>127
ゴキブリをなめるなよ
130 プリムラ・ビオラケア(コネチカット州):2009/05/03(日) 06:21:10.23 ID:sONPim+W
>>126
そうするよ。
今日はアキバでダチと会う予定だったんだが…

しかし入国の調査票にも咳と鼻水ありって書いたんだけど検疫官スルーしていったからなぁ…
本当に水際作戦効果あるのか?
131 ノウルシ(アラバマ州):2009/05/03(日) 06:22:10.55 ID:IfHE3YJ7
日本で感染の危険性がある人が増えないのは
ただたんに連休で医療機関が休みだからだと思うが?
132 タンポポ(東京都):2009/05/03(日) 06:22:49.37 ID:BW9a+6Nt
こんにちは。あたしは豚ガール。
豚インフルエンザを流行させるため、
世界を巡る旅をしています。
    __
   ヽ|__|ノ
   ||‘‐‘||レ  ブー
   /(Y (ヽ__ ヘ⌒ヽフ⌒γ
   ∠_ゝ   (・ω・ )  )
    _/ヽ     しー し─J
133 藤(埼玉県):2009/05/03(日) 06:23:26.37 ID:hq/OaBNW
がちで蔓延したら
病院こそが危ないよなぁ
別の疾病でかかってたにせよ
134 ヤマボウシ(大阪府):2009/05/03(日) 06:24:06.18 ID:XDgRoG5L
>>130
熱で判断してるらしいけどな、発熱が特徴かもしれん
俺はど素人なんでわからんが咳と鼻水でスルーなら大丈夫かもしれんな
それでもアメリカから帰ってきたばかりならマジで用心したほうが良いな
135 藤(埼玉県):2009/05/03(日) 06:24:30.31 ID:hq/OaBNW
スペイン風邪の教訓なればいいね
しかし
温暖化こえー
136 プリムラ・ビオラケア(コネチカット州):2009/05/03(日) 06:27:48.58 ID:sONPim+W
>>134
だな、
残りの休みは引きこもって2chやりながらゆっくりこの症状と時差ぼけ治すぜ
137 ジャーマンアイリス(東京都):2009/05/03(日) 06:34:13.28 ID:51XhALFe
なんなんだよ…
138 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/05/03(日) 06:37:43.70 ID:I8+2Wc8R
> 新型インフル感染の勢いに衰え=NY

> 米ニューヨーク市当局は1日、市内の新型インフルエンザの感染者数は前日と同じ49人で、
> 新たな感染例は確認されなかったと発表した。依然33人について感染が疑われており、
> 今後感染者が増える可能性はあるが、ブルームバーグ市長は
> 「われわれは事態をうまく切り抜けつつあるようだ」と述べ、「ニューヨークに来ても安全」と強調した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090502-00000038-jij-int


無能だな
139 フモトスミレ(東京都):2009/05/03(日) 06:39:38.46 ID:7AQHpNOX
>>131
医療機関に休みなんてねぇよ…一部開業医以外…
140 ヤマボウシ(大阪府):2009/05/03(日) 06:41:34.25 ID:XDgRoG5L
>>138
早々に安全宣言だして
あとで感染拡大がバレて赤っ恥が目に見えてるな
141 桜(大阪府):2009/05/03(日) 06:44:47.10 ID:JLaQpvrT
↓日本の低脳アホが集う情弱スレ
新型インフルエンザ終了のお知らせ\(^o^)/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241227806/

10 名前: シラー・カンパヌラータ(catv?)[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 10:31:34.10 ID:i00OZ4jj
よかったよかった

11 名前: プリムラ・オーリキュラ(コネチカット州)[] 投稿日:2009/05/02(土) 10:31:38.05 ID:W8IdxOY3
おまえら落胆wwww

12 名前: ユリノキ(大阪府)[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 10:31:40.19 ID:ur75Vz0d
またν速民が世界を救ったのか

13 名前: ヒナゲシ(関西地方)[] 投稿日:2009/05/02(土) 10:31:50.57 ID:PD8EZ9b5
とりあえず幼女が感染死しなくてよかった

14 名前: シデ(コネチカット州)[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 10:32:02.63 ID:8jDq0g3v
情弱が騒いでただけだしな

142 ノウルシ(アラバマ州):2009/05/03(日) 06:45:21.89 ID:IfHE3YJ7
>>139
土日祝日は外来しまってるだろ
143 コスミレ(catv?):2009/05/03(日) 06:46:21.26 ID:jNJc2oVS
なんかなぁ
イマイチこぅ盛り上がりに欠けるなぁ
もっと熱くなれよ
144 サルトリイバラ(北海道):2009/05/03(日) 06:48:40.27 ID:T3aHdZdy
なんで各国ひとりずつみたいな不自然な感染なの?
そんな感染ってありうるの?
どう考えたって確認されたような国はもっと人数多いだろ
145 プリムラ・ビオラケア(コネチカット州):2009/05/03(日) 06:49:38.96 ID:sONPim+W
>>143
なら俺と会うか?
当事者になるかもと思ったらそんなこと言ってられないぜ。
146 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/05/03(日) 06:52:26.40 ID:9kyfic9j
飛行機とかで出張や旅行する時代だから、各国でじわじわ拡散するのかなー。やだね。
147 タチツボスミレ(関東):2009/05/03(日) 06:55:51.95 ID:NbU6mK+D
2年後の今頃にはこのスレに書き込んだ全員がインフルエンザで亡くなってるとはな…
この俺も含め



なんて事になってるかも?
148 ナツグミ(東日本):2009/05/03(日) 06:58:13.75 ID:hmjAUiZH
>>124
関節が痛い、吐き気がする、悪寒がする、熱が39度以上ある
なら発熱外来のある病院へ。
149 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/05/03(日) 06:58:53.83 ID:I8+2Wc8R
5月8日あたりに国内感染5人あたりか
150 カントウタンポポ(北陸地方):2009/05/03(日) 06:59:18.25 ID:Yf4npSh2
もしくは保健所に電話で相談な
151 ヘビイチゴ(佐賀県):2009/05/03(日) 07:04:30.00 ID:YX5gvjMq
>>148
いきなり病院はダメ。>>150が先だな
152 ヤマボウシ(大阪府):2009/05/03(日) 07:04:35.99 ID:XDgRoG5L
怖いのが飛行機のトイレの取っ手とかな
感染者が知らずに触って、代わりにトイレに入った人が触るとか
乗務員に感染してたらコップ渡すだけでも危険球に
153 シデコブシ(コネチカット州):2009/05/03(日) 07:14:01.80 ID:I8+2Wc8R
> 新型インフル、豚ウイルス2種混合か

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090503-OYT1T00016.htm?from=top
154 マツバウンラン(香川県):2009/05/03(日) 07:20:34.57 ID:mLEgXzga
インフルエンザはなぁ・・・
こいつだけは気合いでどうにかなる相手じゃないからマジ恐い。
155 ウイキョウ(ネブラスカ州):2009/05/03(日) 07:24:46.85 ID:Sxz1Zmmp
インフルエンザと普通の風邪の違いが未だにわからない俺
156 プリムラ・ビオラケア(コネチカット州):2009/05/03(日) 07:28:11.49 ID:igbDVguV
たいしたことないと言われてるし
一体私はどっちを信じたらいいの…!
157 セントランサス(関東):2009/05/03(日) 07:29:26.54 ID:SWO0/wl3
>>152
ノロウイルスはまんまそのパターンで感染するからな
ふきん経由でテーブルから感染したり
カーペットに染み込んだ吐瀉物が乾燥して振動でホコリとして舞い上がり、それが口に入って感染したり
感染力強すぎ
158 タニウズキ(新潟・東北):2009/05/03(日) 07:30:05.38 ID:BY0QThpf
マスク作ってる会社の陰謀や!
159 プリムラ・インボルクラータ(コネチカット州):2009/05/03(日) 07:40:44.46 ID:I8+2Wc8R
こうしたインフルエンザ感染を確定するには人員が要る。
人員には限りがあるので、常に感染確定者は等差級数にしか増えない。
いっぽう、実際の感染者数は、一人が複数に感染させるため、
ねずみ算式に増える。(等比級数)

数字のマジックにだまされると危険。
感染者数は爆発的に増えている。
160 ヤブテマリ(東京都):2009/05/03(日) 07:58:34.60 ID:6UWLoV1/
じわじわ増えるタイプなのか
161 プリムラ・ビオラケア(コネチカット州):2009/05/03(日) 08:03:17.03 ID:sONPim+W
>>148
そこまでの症状はない単に咳が出るだけだ
なら安心してていいのかな?
騒がず様子見るよ

遊びに行ってたんだが到着したその日に報道があって、一昨日会社から(夜中に)帰還命令があって途中で切り上げて帰ってきて、緊急帰国だよ。
帰りの飛行機代で大損した

私用だし会社補填してくれないよなぁ…
宮仕えのつらいとこ。
162 ビオラ(catv?):2009/05/03(日) 08:06:50.43 ID:6+eFyEJf
街中でゴホゴホ言ってる無知は
殺人兵器みたいなもんだ

163 オウレン(中部地方):2009/05/03(日) 08:09:06.97 ID:trTjxiHc
中国から何の発表もないのか?
人類の10%が住んでる国で何も起こってないのか?
164 ビオラ(catv?):2009/05/03(日) 08:27:53.06 ID:6+eFyEJf
>>163
中国は封鎖完璧です
直行便も止められたり
帰国者を足止めできる対応優秀国
場合によっては処分強行も可

1名香港で感染中
5名が感染疑惑
165 クサノオウ(神奈川県):2009/05/03(日) 09:19:21.01 ID:SvW8G9v+
>>161
会社の命令で帰ってきたんなら航空機代は会社が出すか、悪くても折半だろ。
もしゴネて出さなかったらその事きちんと記録取っとけよ。
166 キショウブ(神奈川県):2009/05/03(日) 09:21:04.98 ID:xyfBhOZL
日本は隣にウィルスみたいな国があるから耐性強いんだな
167 カントウタンポポ(北陸地方):2009/05/03(日) 09:22:55.46 ID:Yf4npSh2
ニューヨークタイムズが「新型インフルの発生源て中国だろ、やっぱ」と言ってます
168 アマリリス(埼玉県):2009/05/03(日) 09:30:03.97 ID:fxsInhI0
こんな時に日本から旅行に出て行く奴らって何なの?
そこまでして害国に行きたいなら帰って来るなよ、マジで。
169 節分草(神奈川県):2009/05/03(日) 09:31:03.73 ID:yqghpcUk
>>167
ニューヨークタイムズだからでしょ?
170 オニノゲシ(アラバマ州):2009/05/03(日) 09:33:12.38 ID:ehz5JAxq
新型インフルエンザは淘汰圧。
人類の遺伝子プール改善のために、ご協力ください。
171 ねこやなぎ(東京都):2009/05/03(日) 09:34:02.60 ID:XAxUBm+d
もう終わったんだろ、大した事ねー、という事で、
日本に来ねーから関係ねーよ、
172 カンパニュラ・アーチェリー(西日本):2009/05/03(日) 09:38:03.54 ID:ewtP+kOm
なんか、そんな感じだな。サンデーモーニングでも症状が軽いといってる。
173 ビオラ(catv?):2009/05/03(日) 09:43:17.92 ID:6+eFyEJf
マスゴミはgw目当てのスポンサーで汚染済み
174 サルトリイバラ(関東・甲信越):2009/05/03(日) 09:47:31.94 ID:QqpqvqDS
客が来る度にアルコールスプレーしてるのみると日本は異常だ
175 シナノコザクラ(神奈川県):2009/05/03(日) 09:48:27.38 ID:xKBZTlaf
火消しに必死なマスゴミ。ヤバそうじゃんよ・・このインフル
176 オオジシバリ(東京都):2009/05/03(日) 09:49:52.53 ID:zvQT6G4n
>>173
だよな。あいつら天気予報も操作してるしw
177 シナミズキ(関西・北陸)
騒いでるのはニートか暇な奴らだけ